JPS6322245Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322245Y2
JPS6322245Y2 JP1982026541U JP2654182U JPS6322245Y2 JP S6322245 Y2 JPS6322245 Y2 JP S6322245Y2 JP 1982026541 U JP1982026541 U JP 1982026541U JP 2654182 U JP2654182 U JP 2654182U JP S6322245 Y2 JPS6322245 Y2 JP S6322245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mullion
bracket
fixed
mounting
seat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982026541U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130505U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2654182U priority Critical patent/JPS58130505U/ja
Publication of JPS58130505U publication Critical patent/JPS58130505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6322245Y2 publication Critical patent/JPS6322245Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、方立の中空部内に嵌合されるブラ
ケツトに対して、方立の側面からボルトをねじ結
合して固着する構造のカーテンウオールにおける
耐火材等の取り付け機構に関するものである。
〔従来の技術〕
ブラケツトをもつて方立を固定する手段とし
て、従来は溶接が一般的に行われていたが、その
作業は煩雑であるため、ボルト結合方式が採用さ
れるに至つている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、このボルト結合方式においては、ボ
ルトの弛みを防止することが重要な課題となつて
おり、また耐火材の取り付けを如何様にするかが
問題とされていた。
〔問題点を解決するための手段〕
こゝにおいてこの考案は方立の中空部内に嵌合
されるブラケツトに対し、前記方立の側面からボ
ルトをねじ結合して固着する構造のカーテンウオ
ールにおいて、前記方立の中空部内に一端部を嵌
合される前記ブラケツトの室内側に向かう他端部
が建物の躯体に固着されたフアスナに固着され、
前記ブラケツトを方立に結合するボルトによつて
同時に方立に結合される座板部を有する取り付け
金具の、前記座板部からほぼ直角状に起立して形
成される取り付け部と、前記方立の中空部の室内
側面に配設される裏板との間に、耐火材を挾設す
ると共に、前記裏板と躯体の外面との間に吹き付
け耐火材を吹き付け構成してなるカーテンウオー
ルにおける耐火材等の取り付け機構を提案するも
のである。
〔構成〕
以下にこの考案を図面に基づいて説明する。
図中1は方立であつて、ほぼ長方形状の中空部
1aの室外側面に延在する直状基部1bの先端
に、ほぼ直交状に外装片1cを形成して成り、外
装片1cと、前記中空部1aの室外側及び直状基
部1bに形成された係合部1d及び1eに係合す
る押縁2とで、面材3の取り付け部4を形成して
いる。なお5は取り付け部4内に嵌合される面材
3を気水密に保持するシール材である。
6はブラケツトであつて、ほぼT字状の板材で
形成され、T字の頂部に該当する一端部6aは前
記方立1の中空部1a内に嵌合されるようになつ
ており、かつこの一端部6aの両側面にはねじ受
け部であるナツト7,7が溶接等で固着されてい
る。またブラケツト6の他端部6bは、躯体8内
に埋設されるフアスナ9に、ボルト10をもつて
固着されるようになつている。
上記のように構成されるブラケツト6をもつ
て、方立1を支持するのであるが、この場合方立
1の長手方向の端部に形成された切欠き1eを介
して、中空部1a内にブラケツト6の一端部6a
が嵌合され、そして方立1の中空部1aの両側面
に、それぞれ断面がほぼL字状の取り付け金具1
1の座板部11aが当接され、この座板部11a
を介在して中空部1aの両側面から取り付け用の
ボルト12が、前記ナツト7にねじ結合されるこ
とにより、ブラケツト6と方立1とが連結され
る。この場合前記ボルト12と座板部11aとに
溶接18を施こすことにより、ボルト12の締結
がより強固となる。
前記取り付け金具11は、方立1とボルト12
との間に介在される前記座板部11aの室内側の
端部から、ほぼ直交状に取り付け部11bが起立
しており、この取り付け部11bの室内側面に当
接される耐火材13を、前記方立1の中空部1a
の室内側面に配設される裏板14とで、共働して
挾持すると共に、裏板14側から取り付け部11
bに向つてねじ結合される固定ねじ15によつ
て、挾持固定するようになつている。
前記ブラケツト6の他端部6bは、前述したよ
うに躯体8内にあらかじめ固着されたフアスナ9
に、ボルト10をもつて固着される。そして躯体
8の外面及び躯体8と裏板14との間に、吹き付
け耐火材13′が吹き付けられて方立1の支持作
業は完了する。
なお図において16は無目、17は膳板であ
る。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、この考案によれば、断
面がほぼL字状に形成され、その一片の座板部を
方立と、この方立とブラケツトとを連結するボル
トとの間に介在させ、かつ座板部の室内側に起立
する他方の片すなわち取り付け部の室内側面に耐
火材等を取り付けることができるため、取り付け
金具は直交する2面が規制されることになり、そ
のため回転変位やずれがなく、振動等に対しても
方立とブラケツトのボルトの弛み現象を防止する
ことができ、しかも、1つの部材でボルト弛み止
めと、耐火材の取り付けに供することができるの
で、部材の削減はもちろん、工期の短縮化を図る
ことができるなどの優れた効果が得られ、その利
用価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の取り付け機構を有するカー
テンウオールの横断面図、第2図はその縦断面図
で、第3図は取り付け金具の取り付け態様を示す
分解斜視図である。 図において、1……方立、1a……中空部、6
……ブラケツト、9……フアスナ、11……取り
付け金具、11a……座板部、11b……取り付
け部、12……ボルト、13……耐火材、14…
…裏板、15……固定ねじである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 方立の中空部内に嵌合されるブラケツトに対
    し、前記方立の側面からボルトをねじ結合して固
    着する構造のカーテンウオールにおいて、前記方
    立の中空部内に一端部を嵌合される前記ブラケツ
    トの室内側に向かう他端部が建物の躯体に固着さ
    れたフアスナに固着され、前記ブラケツトを方立
    に結合するボルトによつて同時に方立に結合され
    る座板部を有する取り付け金具の、前記座板部か
    らほぼ直角状に起立して形成される取り付け部
    と、前記方立の中空部の室内側面に配設される裏
    板との間に、耐火材を挾設すると共に、前記裏板
    と躯体の外面との間に吹き付け耐火材を吹き付け
    構成してなるカーテンウオールにおける耐火材等
    の取り付け機構。
JP2654182U 1982-02-27 1982-02-27 カーテンウォールにおける耐火材等の取り付け機構 Granted JPS58130505U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2654182U JPS58130505U (ja) 1982-02-27 1982-02-27 カーテンウォールにおける耐火材等の取り付け機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2654182U JPS58130505U (ja) 1982-02-27 1982-02-27 カーテンウォールにおける耐火材等の取り付け機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130505U JPS58130505U (ja) 1983-09-03
JPS6322245Y2 true JPS6322245Y2 (ja) 1988-06-20

Family

ID=30038491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2654182U Granted JPS58130505U (ja) 1982-02-27 1982-02-27 カーテンウォールにおける耐火材等の取り付け機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130505U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031416U (ja) * 1983-08-09 1985-03-04 ワイケイケイ株式会社 耐火パネル取付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354331U (ja) * 1976-10-12 1978-05-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354331U (ja) * 1976-10-12 1978-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130505U (ja) 1983-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322245Y2 (ja)
JP3886032B2 (ja) カーテンウォールの固定装置
JP2504904B2 (ja) 足場枠支持金具
JPS5851286Y2 (ja) パネル固定装置
JPH0531190Y2 (ja)
JPH067121Y2 (ja) 家屋突出部の下部構造
JPS5815524Y2 (ja) 軽量発泡コンクリ−ト製建材の連結装置
JPH0516330Y2 (ja)
JPH0247123Y2 (ja)
JPH028997Y2 (ja)
JPH0125182Y2 (ja)
JPH0433292Y2 (ja)
JPS5922808Y2 (ja) 方立に対する胴縁取付け部の構造
JPH0627690Y2 (ja) 天井パネルの取付け構造
JPS63201147U (ja)
JPH0241211Y2 (ja)
JPH0716826Y2 (ja) 建物用下地板の取着構造
JPH0617933Y2 (ja) コ−ナ−パネル取り付け構造
JPH046441Y2 (ja)
JPH069121Y2 (ja) ベランダ袖壁取付構造
JP3343641B2 (ja) 濡れ縁の取付構造
JP2002235396A (ja) 垂壁パネルの取付構造
JPH0334977Y2 (ja)
JP2561669Y2 (ja) 建築壁パネルの取付け構造
JP2549264Y2 (ja) 建築用金属パネル取付用下地材