JPH0734575B2 - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH0734575B2
JPH0734575B2 JP62185148A JP18514887A JPH0734575B2 JP H0734575 B2 JPH0734575 B2 JP H0734575B2 JP 62185148 A JP62185148 A JP 62185148A JP 18514887 A JP18514887 A JP 18514887A JP H0734575 B2 JPH0734575 B2 JP H0734575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
unit
lens base
document
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62185148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429162A (en
Inventor
紀夫 梶原
次郎 二川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62185148A priority Critical patent/JPH0734575B2/ja
Publication of JPS6429162A publication Critical patent/JPS6429162A/ja
Publication of JPH0734575B2 publication Critical patent/JPH0734575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機の光学系、イメージリーダ、ファクシミ
リ等に適用可能な原稿読取装置に関し、特にブック原稿
等の画像をCCD等の固体撮像素子を用いて読み取る原稿
読取装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置においては、走査光学系からの画像
を結像して読み取るために、第4図及び第5図に示すよ
うなレンズ台ユニット100を用いている。すなわち、こ
のレンズ台ユニット100はレンズ台基台101とレンズ台10
2とを有し、このレンズ台102上にはレンズ103及びCCD等
の固体撮像素子104が設けられている。レンズ台102は第
5図に示すようにz方向に調整可能な3つの高さ調整板
105a,105b,105cによってレンズ台基台101上に取り付け
られており、弾性部材106に押圧されることによりレン
ズ台基台101上に固定されている。また、レンズ台基台1
01はレール107から延びる曲げ部108,109上に載置され、
ビス110によって曲げ部108,109に対して移動自在に取り
付けられる。
また、このような構成を有する従来例においては、組
立,調整が容易なように、又は市場でのCCDの破損等の
際の部品交換を容易にするために、レンズ台ユニット10
0を別々の治具で調整して本体へ組み込むいわゆるユニ
ット組立工程を採用している。従って、他のレンズ台ユ
ニットを取り付けた後の調整は不要であり、レンズ台ユ
ニット同士の互換性を保証することとしている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、斯かる従来技術においては、投影ずれ等のな
い高画質を得るために、原稿面及び結像面に対するレン
ズ103の位置及び取付角度は正確に設定されることが必
要であり、特に固体撮像素子等を用いた縮小光学系を採
用する機種にあっては高い精度が要求される。すなわ
ち、 (1)レール面107aとレンズ103の光軸との高さ及び平
行度 (2)原稿台ガラス台P上の原稿載置用基準部112,113
に対するレンズ103の位置及び姿勢 の2点において高精度の調整が必要となる。この場合、
(1)に対してはレンズ台基台101上の高さ調整板105a,
105b,105cを上下させ、レンズ台102のレール面107aから
の高さ及び平行度を治具により調整する。
ここで、この調整が高精度で行われるためには、高さ調
整板105a,105b,15cの高さのばらつきを0.05mm程度に抑
えなければならないのであるが、この微小範囲の調整は
困難であって時間もかかるため、生産効率を上げること
ができず、装置のコストが上昇してしまう。
また、上記従来例においては、レンズ台ユニット100を
装置本体に固定するために、レンズ台基台101をレール1
07から延びる曲げ部108,109に取り付けることとしてい
るが、板金の曲げ加工によって形成されたレール107及
び曲げ部108,109には、通常1回の曲げ加工の際に0.2mm
程度の加工誤差が生ずるため、レンズ台ユニット100の
レール107に対する高さ及び平行度にずれが生ずること
となる。この結果、ユニット組立を行い調整済のレンズ
台ユニット100を前記曲げ部108,109に取り付けた後に、
再度の高精度の調整が必要となり、一層生産効率が低下
してしまうとともに、レンズ台ユニットの十分な互換性
を保証することができないという問題点が生じていた。
さらに、前記(2)即ち原稿台ガラス上の原稿に対する
レンズ103の位置及び姿勢の調整に際しては、原稿台ガ
ラス台Pに設けられた基準部112,113を基準とし位置調
整孔110,111にピンを入れ込んで調整を行うため、大が
かりな治具が必要となり、装置のコストアップにつなが
ってしまうという問題点も有していた。
そこで、本発明は上記従来技術の問題点を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、レンズ台
ユニットを装置本体へ組み込む際の位置調整を簡易又は
不要として生産効率を高めると共に、他のレンズ台ユニ
ットとの互換性を十分に保証し得る原稿読取装置を安価
に提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明にあっては、原稿台に載
置した原稿から得られる光を原稿読取センサに結像する
レンズと、このレンズを保持するレンズ台ユニットと、
原稿台と平行に移動可能であり原稿から得られる光をレ
ンズに導くミラーを備えたミラーユニットと、該ミラー
ユニットを移動可能に案内する摺動面を備えた案内レー
ルと、を有する原稿読取装置において、 前記レンズ台ユニットを前記案内レールのミラーユニッ
トの摺動面と同一面で位置決めしたことを特徴とする。
(作用) 上記構成を有する本発明にあっては、走査光学系を移動
させるレールのレール面にレンズ保持部材を取り付ける
ことにより、レンズ保持部材のレール面に対する位置ず
れのばらつきが少なく、調整済のレンズ保持部材を装置
本体に組み込む場合でも画像光に対するレンズの位置精
度がきわめて高い。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第2
図は本発明の一実施例を適用した原稿読取装置の概略構
成を示し、この原稿読取装置は、自動原稿送り装置(AD
F)・圧板ユニット1と、画像読取ユニット2と、コン
トロールユニット3とから大略構成されている。ADF・
圧板ユニット1は画像読取ユニット2の上方に配置さ
れ、シート原稿11の搬送及び原稿台ガラス13上の立体原
稿であるブック原稿12を固定する機能を有する。画像読
取ユニット2は画像信号の読取部であり、蛍光灯ユニッ
ト4,第1ミラーユニット5,第2ミラーユニット6,レンズ
保持部材としてのレンズ台ユニット7及びCCDユニット
8等から構成され、シート原稿読取モードとブック原稿
読取モードの2つの読取モードを備えており、シート原
稿読取モードの場合には第1ミラーユニット5及び第2
ミラーユニット6は第3図に示す位置に静止し、シート
原稿11をADF・圧板ユニット1によって搬送させること
によって原稿画像を読取り、また、ブック原稿読取モー
ドの場合には、ブック原稿12を原稿台ガラス13上にADF
・圧板ユニット1で固定し、第1ミラーユニット5と第
2ミラーユニット6とを2:1の速度で移動させることに
よって原稿画像を読取る。そして、図中Aはブック原稿
読取開始位置であり、Bはシート原稿読取位置である。
つまり、第1ミラーユニット5は第2ミラーユニットと
は別体となりレンズ台ユニット7の上方を通り、原稿台
の右端まで走査できるもので、この時、第2ミラーユニ
ット6は、第1ミラーユニット5の移動距離の半分だけ
移動していることになり、レンズ台ユニット7とは干渉
しないように構成されている。
第3図は本実施例における画像読取ユニット2の構成を
示し、読取手段としてのCCD14を備えたCCDユニット8、
CCDユニット8やレンズ15等からなるレンズ台ユニット
7、原稿面を照明する蛍光灯ユニット4、蛍光灯ユニッ
ト4を支持し、蛍光灯16によって照射された原稿からの
光像をCCD14上へ導く第1ミラー17等からなる第1ミラ
ーユニット5、第1ミラー17からの光像を受け第2ミラ
ー18a、第3ミラー18bの順に光像をCCD14上に導く第2
ミラーユニット6、第1ミラーユニット5及び第2ミラ
ーユニット6を駆動する読取モータユニット9、該読取
モータユニット9の動力を第1ミラーユニット5、第2
ミラーユニット6に伝達するための2本のワイヤー19及
びワイヤー駆動軸ユニット10から構成されると共に、そ
の他第1ミラーユニット5及び第2ミラーユニット5の
摺動面となるレール面20aが形成されたレール20、本体
フレーム部21、原稿台ガラス13、原稿台ガラス台22等か
ら構成されている。
第1ミラーユニット5及び第2ミラーユニット6が走行
するレール20は、同一平面上に2箇所配置されており、
このレール20は側板23a,23bに高精度で取付けられてい
る。さらに、レール20上には組立・加工の基準となるエ
ンボス部24a,24bが設けられており、該エンボス部24a,2
4b及びレール面20aを基準として原稿台ガラス13の高さ
や原稿台ガラス13のx方向の突当部13a,13bの位置及び
y方向の原稿台ガラス13の突当部13cの位置等が高い精
度で配置されている。
第1図はレンズ台ユニット7を示す平面図であり、この
レンズ台ユニット7は前記レンズ15及びCCD14を含み、
その他レンズ15上に配置されたレンズ調整板31、レンズ
押え33、CCD取付板34、シューディング補正板27、レン
ズ15及びCCD14を支持するレンズ台28、レンズ台押え部2
6そしてレンズ台基台30等から構成されている。
そして、本実施例においては第1図及び第3図に示すよ
うにレール面20aに取り付けられる部分であるレンズ台
基台30を含めた部分までをユニット化し、これを単体で
取り出し、治具によって調整を行う。この場合、その治
具は基準面をレール面20aと等価な平面とし、レール面2
0a上の基準点であるエンボス部24a,24bと等価な凸部を
設け光学的に本体と等価な構成となっている。
このレンズ台ユニット7を装置本体へ組み込む際には、
x,y方向の基準としてレール面20aのエンボス部24a,24b
及びレンズ台基台30の孔30a,30bを合わせ、z方向とし
てはレール面20aを用い、レンズ台基台30の両端部をレ
ール面20aに載置してねじ41,42,43により取り付けを行
う、また、各ねじ41,42,43の近傍には下方への突起面4
4,45,46が形成され、この突起面44,45,46をレール面20a
と接触させてねじ41,42,43を締めることによりレンズ台
ユニット7を固定する。この場合、必ずしも前記3つの
突起面44,45,46を介してレール面20aに取り付ける必要
はないが、この構成にすることにより、取付部30c,30d
を直接レール面に取り付ける場合に比べ、より高い精度
で取り付けを行うことができる。
なお、このレンズ台ユニット7の取付部30c・30dは、第
1ミラーユニット5の移動方向に対し垂直な方向(第1
図では上下方向)において、案内レールの摺動面20aの
一部に取付けられている。摺動面20aに接触する第1ミ
ラーユニット5の部分は取付部30c・30dの取付けられて
いない部分を移動するように構成されており、第1ミラ
ーユニット5の摺動部分とレンズ台ユニット7の取付部
30c・30dはミラーユニット移動方向で重ならず、第1ミ
ラーユニット5はスムーズに移動することができる。第
2ミラーユニット6については、前述したように第1ミ
ラーユニット5の移動距離の半分だけ移動する構成のた
め、レンズ台ユニット7とは干渉しない。
このように本実施例においては、光学系の座標の基準を
第1ミラーユニット5や第2ミラーユニット6の摺動面
であるレール面20aとし、予め治具にて調整したレンズ
台ユニット7を直接レール面20aに取り付ける構成とし
たことにより、従来の装置のように取り付け部分として
の曲げ部の加工誤差が生ずることがなく、画像光に対す
るレンズ15の位置が狂うことがない。従って、レンズ台
ユニット7を本体へ組み込む際の高さ調整や位置調整が
不必要となり、組立工数及び時間を大巾に低減すること
ができ、装置のコストダウンを達成することができる。
また、市場においてCCD14等の破損によってその交換を
行う必要性が生じた場合においても、すでに工場にて光
学調整されたレンズ台ユニット7を組み込む際には調整
を必要とせず、単にレンズ台ユニット7を装置本体に組
み込むだけで必要精度が得られるので、効率良くユニッ
トの交換を行うことが可能となり、しかも画質を低下さ
せることがないという効果もある。
尚、本実施例においては、レンズ台ユニット7をレール
面20a上に位置決めするために、孔30a,30b及びエンボス
部24a,24bを合わせることにより行う構成としたが、レ
ンズ台基台30及びレール面双方に孔を形成し、平行ピン
等を用いて位置決めを行う構成としてもよい。
また、本実施例においてはCCDによって原稿画像を読み
取る原稿読取装置について説明したが、本発明はこれに
限られるものではなく、レールに沿って移動する走査光
学系を有する装置、例えば複写機等の光学系に適用する
ことができるのはもちろんである。
さらに、レンズ台28とレンズ台基台30とを別部材にて構
成したのはレンズ15のf値のばらつきを補正するためで
あり、この補正が十分になされるならば、レンズ15を直
接レンズ台基台30へ組み込む構成としてもよい。
(発明の効果) 以上の構成及び作用を有する本発明にあっては、レンズ
保持部材を直接レール面に取り付けたことにより、レン
ズを本体へ組み込む際に画像光に対するレンズの位置が
狂うことがなく、高さ調整や位置調整が不必要となり、
装置の生産効率を大巾に上げることができるので、装置
のコストダウンを達成することができるという効果を奏
する。
また、この結果、破損等によるレンズ保持部材の交換に
際しても容易に、かつ無調整で行うことができるので、
高い互換性を有し、装置の保守が簡単になるという効果
も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原稿読取装置の一実施例における
レンズ台ユニットを示す平面図、第2図は同実施例の概
略構成を示す断面図、第3図は同実施例の概略構成を示
す斜視図、第4図は従来の原稿読取装置のレンズ台ユニ
ットを示す平面図、第5図は第4図の正面図である。 符号の説明 7……レンズ台ユニット(レンズ保持部材) 14……CCD(読取手段) 15……レンズ、20……レール 20a……レール面 24a,24b……エンボス部 28……レンズ台、30……レンズ台基台 30a,30b……孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿台に載置した原稿から得られる光を原
    稿読取センサに結像するレンズと、このレンズを保持す
    るレンズ台ユニットと、原稿台と平行に移動可能であり
    原稿から得られる光をレンズに導くミラーを備えたミラ
    ーユニットと、該ミラーユニットを移動可能に案内する
    摺動面を備えた案内レールと、を有する原稿読取装置に
    おいて、 前記レンズ台ユニットを前記案内レールのミラーユニッ
    トの摺動面と同一面で位置決めしたことを特徴とする原
    稿読取装置。
JP62185148A 1987-07-24 1987-07-24 原稿読取装置 Expired - Fee Related JPH0734575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62185148A JPH0734575B2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62185148A JPH0734575B2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24 原稿読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429162A JPS6429162A (en) 1989-01-31
JPH0734575B2 true JPH0734575B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=16165701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185148A Expired - Fee Related JPH0734575B2 (ja) 1987-07-24 1987-07-24 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734575B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274855A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 原稿照明装置
JP5101211B2 (ja) * 2007-08-17 2012-12-19 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112469A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429162A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5633744A (en) Supporting apparatus for optical scanning apparatus
JPH04309058A (ja) 密着型センサおよびイメージスキャナならびにファクシミリ
JPH0522430B2 (ja)
US7342599B2 (en) Optical scanner for scanning a laser beam in accordance with an image signal
JPH0734575B2 (ja) 原稿読取装置
JPH067618Y2 (ja) 原稿読取装置
JP2552147B2 (ja) 画像読取装置
JP4868977B2 (ja) 画像読取装置における反射ミラーユニット及びこれを用いた画像読取装置
US7663792B2 (en) Reflection mirror unit in image reading device and image reading device using the same
JP2001281769A (ja) 画像読取装置
JP5070143B2 (ja) 画像読取装置
JP2578931B2 (ja) イメージ入力装置
JP3554142B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2002218181A (ja) 原稿読取装置の組立方法、原稿読取装置及び複写装置
JPS5811092Y2 (ja) 原縞読取装置における固体センサ−の位置調整装置
JPH11177779A (ja) 画像読取装置
JPH0690395B2 (ja) 原稿走査装置
JP2000022901A (ja) 画像読取装置
JPS6311922A (ja) 複写機の画像歪調整装置
JP3359759B2 (ja) レンズ移動機構
JPS62139466A (ja) 固体撮像素子の取付装置
JPH1013633A (ja) 画像読取装置
JPH04372271A (ja) 画像露光装置
KR900001655B1 (ko) 광 노출 장치
JP2001125216A (ja) 画像読取装置及びそのレンズブロック傾き調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees