JPH0733517Y2 - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JPH0733517Y2
JPH0733517Y2 JP1988111916U JP11191688U JPH0733517Y2 JP H0733517 Y2 JPH0733517 Y2 JP H0733517Y2 JP 1988111916 U JP1988111916 U JP 1988111916U JP 11191688 U JP11191688 U JP 11191688U JP H0733517 Y2 JPH0733517 Y2 JP H0733517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding coil
power feeding
positioning
coil
conductive portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988111916U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235600U (ja
Inventor
士郎 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1988111916U priority Critical patent/JPH0733517Y2/ja
Publication of JPH0235600U publication Critical patent/JPH0235600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733517Y2 publication Critical patent/JPH0733517Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、振動板に環状の導電部が設けられると共
に、この導電部に対向して磁気回路部に給電コイルが取
り付けられ、電磁誘導を利用した電気音響変換器の供給
コイルの位置決め装置に関する。
〔考案の概要〕
この考案は、磁気回路部に給電コイルの位置決め手段を
設けるようにしたことにより、給電コイルの位置決めを
簡単にして量産性を上げるようにすると共に、給電コイ
ルの保持およびこの給電コイルからの放熱が良好に行な
われ、振動破壊が軽減され、磁束分布が乱されないよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
従来、スピーカとして、振動板に固着されるボイスコイ
ルとしての導電部に近接して対向するように給電コイル
を設け、この給電コイルに音声電流を流し、この給電コ
イルから電磁誘導により導電部に音声電流を流し、振動
板を駆動するようにしたスピーカが提案されている。
第4図は、このようなスピーカの一例の構成を示すもの
である。
同図において、ディスク状のヨークプレート(1)の中
央に円柱状のポールピース(2)が形成される。このヨ
ークプレート(1)上に、リング状のマグネット(3)
が積層されて固着される。マグネット(3)上に、リン
グ状のトッププレート(4)が積層されて固着される。
これらヨークプレート(1)、ポールピース(2)、マ
グネット(3)、トッププレート(4)により、外磁型
の磁気回路が構成される。トッププレート(4)の内周
には、給電コイル(5)が巻回される。この給電コイル
(5)からは、リード線(9A),(9B)が導出され、
(10A),(10B)はその端子である。
ドーム形の振動板(6)は、例えばアルミニウム等の金
属で一体成形される。この振動板(6)の開口縁部は、
導電部(7)を形成している。導電部(7)は1ターン
のボイスコイルとして動作する。なお、振動板(6)
を、高分子フィルムやセラミックス等の絶縁体から形成
し、導電部(7)の部分に導体を配するようにしても良
い。
ポールピース(2)の外周とトッププレート(4)の内
周とが対向する間隙に磁気ギャップが形成され、振動板
(6)と一体化されている導電部(7)がこの磁気ギャ
ップ内に挿入される。振動板(6)がダンパー(8)を
介して振動自在に支持される。なお、このダンパー
(8)を振動板(6)と一体化して形成しても良い。
このスピーカは、リード線(9A),(9B)の端子(10
A),(10B)に音声信号を供給することにより駆動され
る。すなわち、端子(10A),(10B)からリード線(9
A),(9B)を介して給電コイル(5)に音声電流が流
される。この音声電流により、給電コイル(5)に磁束
が発生される。この磁束は、給電コイル(5)に対向し
て配置される導電部(7)と鎖交する。これにより、導
電部(7)に誘導電流が流れる。導電部(7)は、ポー
ルピース(2)の外周とトッププレート(4)の内周と
が対向する間隙に形成される磁気ギャップ内に位置して
いるので、導電部(7)に誘導電流が流れると、導電部
(7)を移動させる力が発生する。この力により、導電
部(7)と一体化されている振動板(6)が振動させら
れる。
このようなスピーカでは、給電コイル(5)に音声電流
を供給すればボイスコイルとしての導電部(7)に音声
電流を流せるので、ボイスコイルからの振動板に沿って
リード線を導出する必要がなくなり、リード線の断線
や、リード線による音質の劣化を防止することができ
る。
なお、第5図例は、給電コイル(5)がポールピース
(2)の外周に巻回された例である。この第5図例も第
4図例と同様に動作する。
この第4図例および第5図例に示すようなスピーカは、
例えば実開昭50-105438号公報に記載されている。
〔考案が解決しようとする課題〕 ところで、第4図例及び第5図例においては、給電コイ
ル(5)が、トッププレート(4)の内周あるいはポー
ルピース(2)の外周に貼り付けられることで配設され
るので、その位置決めを行なうときには、接着剤が硬化
するまで治具で上下(前後)から押えることが必要で、
位置決めが容易でなく、量産性に支障となるものであっ
た。
また、音声電流が給電コイル(5)に流れる場合、この
給電コイル(5)は、直流磁界中で振動しようとする。
この場合、第6図に示すように、給電コイル(5)の中
央部は上下(前後)から挟まれているが、最端部は外側
に向って開放されており、かつこの最端部からの放熱が
良好に行なわれず、大入力高温度時に振動破壊を生じる
おそれがあった。
そこで、この考案では、給電コイルの位置決めを簡単に
して量産性を上げるようにすると共に、給電コイルの保
持およびこの給電コイルからの放熱が良好に行なわれる
ようにして振動破壊を軽減させ、磁束分布を乱さずに出
力音圧周波数特性を微調整可能なスピーカを得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は、環状の導電部(7)が設けられた振動板
(6)と、導電部(7)と所定の間隔をもって対向する
ように配設される給電コイル(5)と、この給電コイル
(5)が取り付けられる磁気回路部(1)〜(4)とを
備えてなる電気音響変換器であって、磁気回路部(1)
〜(4)に非磁性材よりなり給電コイル(5)の位置決
めをする位置決め手段(11)(12)を設けることを特徴
とするものである。
〔作用〕
上述構成においては、給電コイル(5)の位置決め手段
によって給電コイル(5)の位置決めがなされるので、
給電コイル(5)の位置決めが簡単となり、量産性を上
げることが可能となる。また、位置決め手段によって給
電コイル(5)の最端部が押さえられると共に、この最
端部からの放熱も良好に行なわれるようになり、大入力
高温度時の振動破壊が軽減され、磁束分布を乱すことな
くスピーカの出力音圧周波数特性を微調整可能と成し得
る。
〔実施例〕
以下、第1図〜第3図を参照しながら、この考案の実施
例について説明する。これら第1図〜第3図において、
第4図及び第5図と対応する部分には樋符号を付し、そ
の詳細説明は省略する。
第1図例においては、トッププレート(4)の内周側に
給電コイル(5)を配設する。この場合、位置決め手段
を構成する非磁性材よりなるリング状の支持部材(11)
がマグネット(3)の内周とトッププレート(4)及び
ヨークプレート(1)間に配設され、給電コイル(5)
は、支持部材(11)の段差部(11a)に接着剤をもって
貼り付けられる。この場合、支持部材(11)の段差部
(11a)によって、給電コイル(5)の高さが常に一定
に調整される。
この第1図例によれば、支持部材(11)の段差部(11
a)によって給電コイル(5)の位置決めがなされるの
で、給電コイル(5)の位置決めが簡単となり、量産性
を上げることができる。また、支持部材(11)の段差部
(11a)によって給電コイル(5)の最端部が押さえら
れると共に、この最端部からの放熱も良好に行なわれる
ので、大入力高温度時の振動破壊を軽減し、支持部材
(12)は非磁性材料で出来ているので磁束を乱すことも
なく、ある程度磁束をギャップに集束させる効果も生ず
る。
つぎに、第2図例においては、ポールピース(2)の外
周側に給電コイル(5)の位置決め手段を構成する非磁
性材より成る円筒状の支持部材(12)がポールピース
(2)に嵌入されて段差部(12a)が形成され、給電コ
イル(5)は、この段差部(12a)に接着剤をもって貼
り付けられる。この場合、段差部(12a)によって、給
電コイル(5)の高さが常に一定に調整される。
この第2図例によっても、段差部(12a)によって給電
コイル(5)の位置決めがなされ、また、この段差部
(12a)によって給電コイル(5)の最端部が押えられ
ると共に、この最端部からの放熱も良好に行なわれるの
で、第1図例と同様の作用効果を得ることができる。
つぎに、第3図例は、非磁性材よりなる支持部(11)を
中心孔を有する有底リング状と成してヨークプレート
(1)のフランジ部上に固着せしめ、トッププレート
(4)の内周に配設した給電コイル(5)の底部を支持
部材(11)の段差部(11a)に載置し接着剤をもって貼
り付けられたものであり、その他は第1図例と同様に構
成される。この第3図例は第1図例及び第2図例と同様
の作用効果を得る他に支持部材(11)に有底部等を付加
して体積を大きくしていく程、低域が出にくくなるの
で、支持部材(11)を兼用して出力音圧周波数特性を調
整することもできる。
〔考案の効果〕
以上述べたこの考案によれば、位置決め手段によって給
電コイルの位置決めがなされるので、給電コイルの位置
決めが簡単となり、量産性を上げることができる。ま
た、位置決め手段によって給電コイルの最端部が押えら
れると共に、この最端部からの放熱も良好に行なわれる
ので、大入力高温度時の振動破壊を軽減し、出力音圧周
波数特性を磁束を乱さず微調整でき、トッププレートや
ポールピースに切削加工を行う必要のない位置出し手段
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の電気音響変換器の実施例を
示す磁気回路部分の拡大側断面、第4図及び第5図は従
来の誘導型電気音響変換器の構成図、第6図は従来の給
電コイルの説明図である。 (1)はヨークプレート、(2)はポールピース、(11
a),(12a)は段差部、(3)はマグネット、(4)は
トッププレート、(5)は給電コイル、(6)は振動
板、(7)は導電部、(11),(12)は支持部材であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】環状の導電部が設けられた振動板と、上記
    導電部と所定の間隔をもって対向するように配設される
    給電コイルと、 この給電コイルが取り付けられる磁気回路部とを備えて
    なる電気音響変換器において、 上記磁気回路部に非磁性材よりなり上記給電コイルの位
    置決めをする位置決め手段を設けることを特徴とする電
    気音響変換器。
JP1988111916U 1988-08-26 1988-08-26 電気音響変換器 Expired - Lifetime JPH0733517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988111916U JPH0733517Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電気音響変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988111916U JPH0733517Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電気音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235600U JPH0235600U (ja) 1990-03-07
JPH0733517Y2 true JPH0733517Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31350387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988111916U Expired - Lifetime JPH0733517Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733517Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50105438U (ja) * 1974-02-04 1975-08-29
JPS5482228A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235600U (ja) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213521B2 (ja) 電気音響変換装置
JP2002152885A (ja) スピーカ装置
JPH0733517Y2 (ja) 電気音響変換器
JP2002125290A (ja) スピーカー装置
JP2932595B2 (ja) スピーカ及びスピーカの製造方法
JP3128022B2 (ja) 同軸スピーカ
JPS6019419Y2 (ja) 複合型スピ−カ
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
JP2996842B2 (ja) スピーカ
JP3208310B2 (ja) 電気音響変換装置
JP2890473B2 (ja) 電気音響変換器
JP2890474B2 (ja) 電気音響変換器
JPH11168799A (ja) スピーカ装置
JPH03101599A (ja) 電気音響変換器
JP3894789B2 (ja) スピーカ装置
JP2890472B2 (ja) 電気音響変換器
JPH1141685A (ja) スピーカ装置
JPH0332158Y2 (ja)
JPH09215091A (ja) 電磁型発音体
JPH11289596A (ja) スピーカ装置
JPH0984187A (ja) スピーカ
JP2003219495A (ja) スピーカ装置
JP2500908Y2 (ja) 電磁誘導型スピ―カ
JPH03101600A (ja) 電気音響変換器
JPH0613296U (ja) 高音輻射強化コーン形スピーカ