JPH0733368A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH0733368A
JPH0733368A JP17915693A JP17915693A JPH0733368A JP H0733368 A JPH0733368 A JP H0733368A JP 17915693 A JP17915693 A JP 17915693A JP 17915693 A JP17915693 A JP 17915693A JP H0733368 A JPH0733368 A JP H0733368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
car
door
abnormality
normally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17915693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sakurada
博明 櫻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP17915693A priority Critical patent/JPH0733368A/ja
Publication of JPH0733368A publication Critical patent/JPH0733368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータの安全装置や保護装置が異常を検
出して、乗かごが緊急停止状態となったときに、乗かご
内への乗客の閉じ込め事故を減少させる。 【構成】 エレベータが安全運行上の異常を検出して、
緊急停止した場合に、ドア系統に異常がないと、作動す
るドア安全装置B及びその常開接点B1と、乗かご内の
行先階呼びが登録されると閉成する常開接点CBM
1と、乗かごが階床のドア開閉領域±L2内に停止して
いると、閉成する常閉接点E1、E2と、この状態でエレ
ベータのドアを開放するドア制御回路2とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの制御装置
に係り、特にエレベータの安全運行上の異常の発生によ
る緊急停止時に、エレベータのドア開閉の制御をするエ
レベータの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータは、乗場に設けた呼び寄せ釦
あるいは乗かご内に設けた行先階釦により、利用客の目
的階に効率よく運行サービスを行っている。前記エレベ
ータには、乗かご内の乗客の安全を確保するために、駆
動系の安全装置など各種の安全装置と、機器や装置の破
損を防止するための各種の保護装置とが設けてある。そ
して、これらの安全装置や保護装置が異常を検出して動
作すると、エレベータは緊急停止状態となって、乗かご
は昇降路内に直ちに停止し、作動した安全装置や保護装
置が正常に復帰するまで、エレベータの全ての機能は停
止状態を維持するようになっている。このエレベータの
制御装置の技術に関しては、特開昭50−48644号
公報、特開昭56−70287号公報、特開昭58−1
30875号公報などにその開示が認められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来のエレベー
タでは、例えば駆動系の安全装置が駆動系の異常を検出
して作動し、エレベータが緊急停止状態となって乗かご
が昇降路内に停止すると、乗かごの停止位置が、ある階
床のドア開閉領域内にあり、且つドア系の安全装置に異
常がなくても、エレベータは全ての機能が停止した状態
となっていて、乗かごはその位置に停止し続ける。そし
て、駆動系の安全装置が正常に復帰するまで、エレベー
タは作動しないので、前記エレベータが乗かご内の乗客
による行先階釦の登録により運転を行っている場合は、
乗かご内の乗客は閉じ込め状態となってしまう。
【0004】本発明は、前述したような緊急時のエレベ
ータ制御の現状に鑑みてなされたものであり、その目的
は、エレベータが乗かご内の乗客により登録された行先
階呼びに応答サービス運転を行い、且つ安全装置や保護
装置が異常を検出してエレベータが緊急停止状態となっ
た場合に、乗かご内への乗客の閉じ込め事故を減少させ
ることができるエレベータの制御装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エレベータの安全運行上の異常を検出す
る主安全保護装置と、この主安全保護装置が異常を検出
すると、エレベータの運転を停止する停止手段装置とを
備えたエレベータの制御装置において、平常時のドア開
閉領域検出装置と、前記の平常時のドア開閉領域よりも
検出領域が広く、且つ前記エレベータ乗かごからの脱出
に支障がない範囲に設定した緊急時のドア開閉領域検出
装置とを設け、エレベータのドア系の異常を検出するド
ア安全装置と、前記緊急時に、前記ドア安全装置が異常
を検出しておらず、且つ乗かごが、前記緊急時用ドア開
閉領域内に停止し、さらに乗かご内の行先階呼びが登録
されている場合に、エレベータのドア開放動作を行うド
ア開放手段とを有する構成になっている。
【0006】
【作用】このような構成のなかで、エレベータが乗かご
内の乗客により行先階呼びを登録したことに応答して運
転していることを検出し、主安全保護装置がエレベータ
の安全運行上の異常を検出すると、停止手段が作動して
エレベータは運転停止状態となり、乗かごは昇降路内に
緊急停止する。この緊急停止時に、ドア安全装置がエレ
ベータのドア系の異常を検出しておらず、且つ乗かご
が、階床の平常時のドア開閉領域を外れても緊急時のド
ア開閉領域内に停止していると、ドア開放手段によって
エレベータドアが開放される。このために、乗かご内の
乗客は、乗かご内に閉じ込められず、主安全保護装置の
復旧を待つことなしに当該階床に降り立つことができ
る。
【0007】また、各階床の乗場の待客により、乗場に
設けた呼び寄せ釦の登録により、前記エレベータが応答
運転状態にある場合は、前記異常状態によりエレベータ
が緊急停止しても、ドア開放動作を行わないため、乗場
側の待客が、平常時のドア開閉領域よりも大きく外れて
停止したエレベータ乗かごにあやまって乗り込むことも
できない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。ここで、図1は実施例の構成を示すブ
ロック図、図2はエレベータの乗かごのドア開閉領域を
示す構造図である。
【0009】図1に示すように、直流電源端子P、N間
に、常閉接点S1、常閉接点S2、常閉接点S3、常閉接
点S4及び主安全保護装置Aの直列接続回路と、常閉接
点D1及びドア安全装置Bの直列接続回路とが、互いに
並列に接続してある。同様に、直流電源端子P、N間
に、常開接点A1、常開接点CBM1、エレベータ制御回
路1の直列接続回路と、前記常開接点CBM1に常開接
点HBM1を並列接続しており、常開接点B1、常開接点
2、常閉接点C1、ドア制御回路2及び常閉接点C2
直列接続回路とが、互いに並列に接続してあり、前記常
開接点A2と常閉接点C1の直列接続回路に常開接点CB
2と常閉接点A3と常閉接点E1の直列接続回路が並列
接続され、さらに前記常閉接点C2に常閉接点E2が並列
に接続してある。同様に、直流電源端子P、N間に、常
開接点CB1と乗かご内行先階呼び登録回路CBMの直
列接続回路に、前記常開接点CB1に常開接点CBnが
並列接続され、常開接点UHB1と乗場呼び寄せ登録回
路HBMの直列接続回路が互いに並列接続してあり、前
記常開接点UHB1に常開接点DHBnが並列接続して
ある。
【0010】また、図2に示すように、平常運転時の階
床のドア開閉領域±L1、前記平常運転時のドア開閉領
域±L1よりも広い領域で、且つ緊急停止時にエレベー
タより降りるのに支障のない範囲に設定した階床のドア
開閉領域±L2の2つのドア開閉領域を構成してある。
【0011】ここで、常閉接点S1は主回路電源の逆
相、欠相異常を検出する図示せぬリレーの常閉接点、常
閉接点S2は主電動機の過電流を検出する図示せぬリレ
ーの常閉接点、常閉接点S3は乗かご3の非常救出口の
状態を検出するスイッチの常閉接点、常閉接点S4は乗
かご3の非常止め装置の常閉接点であり、主安全保護装
置Aはこれらの接点の何れかが開成すると動作を検出す
るようになっている。また、常閉接点D1はドアモータ
の過電流を検出する図示せぬ検出装置の常閉接点で、前
記検出装置がドアモータの過電流を検出すると、ドア安
全装置Bの動作を停止するようになっている。さらに、
常開接点A1、A2及びA3は主安全保護装置Aの常開、
常閉接点、常開接点B1はドア安全装置Bの常開接点、
常閉接点C1、C2は平常運転中に乗かごが階床のドア開
閉領域±L1内に位置していることを検出する図示せぬ
位置検出リレーの常閉接点、E1、E2はエレベータが緊
急停止した場合のみ有効となるドア開閉領域±L2内に
位置していることを検出する図示せぬ位置検出リレーの
常閉接点である。また、常開接点CB1〜CBnはエレ
ベータ乗かご内に設けられた行先階呼び釦が操作される
と動作する図示せぬ乗かご行先階呼び登録リレーの常開
接点、常開接点UHB1〜DHBnは各階乗場に設けら
れたUP方向あるいは、DOWN方向の乗場呼び釦が操
作されると動作する図示せぬ乗場呼び寄せ登録リレーの
常開接点、常開接点CBM1、CBM2は前記乗かご内の
行先階呼びが登録され、当該の階床に到着するまで保持
している図示せぬ乗かご行先階呼び登録保持リレーの常
開接点である。そして、エレベータ制御回路1は、エレ
ベータの運転制御を行う機能を有し、ドア制御回路2
は、エレベータのドアの開閉制御をする機能を有し、さ
らに、乗かご内行先階呼び登録回路CBMは乗かご内の
行先階呼びの登録、リセットを行う機能を有し、乗場呼
び寄せ登録回路HBMは各階乗場の呼び寄せ登録、リセ
ットを行う機能を有している。
【0012】このような構成の実施例において、主安全
保護装置Aの常開接点A1が本発明の停止手段に対応
し、ドア安全装置Bの常開接点B1と乗かご内行先階呼
び登録保持リレーの常開接点CBM2と、主安全保護装
置Aの常閉接点A3と位置検出リレーの常閉接点E1、E
2とが、本発明のドア開放手段を構成している。
【0013】次に、実施例の動作を説明する。エレベー
タの主電源に逆相、欠相の異常がなく、主電動機の過電
流が検出されず、乗かご3の非常救出口の状態に異常が
検出されず、乗かご3の非常止め装置が作動しておら
ず、エレベータの安全運行上での異常が検出されない
と、直流電源端子P、常閉接点S1、常閉接点S2、常閉
接点S3、常閉接点S4、主安全保護装置A及び直流電源
端子Nで閉回路が形成され、主安全保護装置Aは作動状
態となる。主安全保護装置Aが作動状態となると、常開
接点A1が閉成し、この時、乗かご内の行先階釦が操作
されると常開接点CB1〜CBnのいずれかが閉成し、
直流電源端子P、常開接点CB1〜CBn、乗かご内行
先階呼び登録回路及び直流電源端子Nで閉回路が形成さ
れると常開接点CBM1、CBM2が閉成する。また、乗
場の呼び寄せ釦が操作されると、常開接点UHB1〜D
HBnのいずれかが閉成し、直流電源端子P、常開接点
UHB1〜DHBn、乗場呼び寄せ登録回路及び直流電
源端子Nで閉回路が形成されると常開接点HBM1が閉
成する。これにより、直流電源端子P、常開接点A1
常開接点CBM1あるいは常開接点HBM1、エレベータ
制御回路1及び直流電源端子Nで閉回路が形成され、エ
レベータ制御回路1は正常状態となる。この場合、ドア
モータに過電流が検出されないと、直流電源端子P、常
閉接点D1、ドア安全装置B及び直流電源端子Nで閉回
路が形成されるので、ドア安全装置Bが作動状態とな
る。
【0014】このように、ドア安全装置Bが作動状態と
なると、常開接点B1が閉成し、主安全保護装置Aの作
動で常開接点A2は閉成し、乗かご3が階床のドア開閉
領域±L1内に位置すると、常閉接点C1、C2が閉成す
る。このために、乗かご3が階床のドア開閉領域±L1
内に位置すると、直流電源端子P、常開接点B1、常開
接点A2、常閉接点C1、ドア制御回路2、常閉接点C2
及び直流電源端子Nで閉回路が形成されるので、ドア制
御回路2が作動状態になる。従って、エレベータは乗か
ご内の行先階呼びあるいは乗場の呼び寄せが登録される
と、乗かご内行先階呼び登録回路CBM、乗場呼び寄せ
登録回路HBMおよびエレベータ制御回路1によって運
転制御されて、階床間をサービス運行し、乗かご3が登
録階床に近づきドア開閉領域±L1内に達すると、ドア
制御回路2によってエレベータのドア開閉制御が行なわ
れる。
【0015】今、本実施例において、エレベータの主回
路電源に逆相、欠相異常が発生したり、主電動機に過電
流が検出されたり、乗かご3の非常救出口の状態に異常
が検出されたり、乗かご3の非常止め装置が作動したり
して、エレベータの安全運行上での異常が検出される
と、主安全保護装置Aが作動を停止し、エレベータが運
転休止状態となって、乗かご3は昇降路内に緊急停止す
る。この時、エレベータの運転状態が乗かご内の行先階
呼び登録で運転されていた場合、エレベータのドア系統
に異常がなく、ドア安全装置Bが作動状態にあり、且つ
乗かご3が階床のドア開閉領域±L2内に停止している
と、常開接点B1と常開接点CBM2、常閉接点A3、常
閉接点E1、常閉接点E2とが閉成しているので、ドア制
御回路2は作動し、エレベータドアが開放される。この
ため、乗かご3内の乗客は、発生したエレベータの安全
運行上の異常の復旧を待たずに、乗かご3内から階床に
降り立つことができ、乗客が乗かご3内に閉じ込められ
ることがない。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明で
は、エレベータの安全運行上の異常が検出され、乗かご
が緊急停止したときに、乗かご内の行先階呼びが登録さ
れた状態で、ドア系統に異常が検出されず、且つ乗かご
が平常運転時のドア開閉領域よりも広く、乗かごより降
り立つのに支障のない範囲に設定された、緊急時の階床
のドア開閉領域内に停止していると、ドア開放手段によ
ってエレベータのドアが開放されるので、乗客の乗かご
内への閉じ込め事故の発生を減少させることが可能にな
る。
【0017】また、上記ドア開放動作は、乗かご内行先
階呼びが登録されていることを条件としてあるため、乗
場呼び登録で緊急停止した場合は上記動作を行わないた
め、平常時のドア開閉領域よりも広い状態で停止したエ
レベータ乗かごに乗客が乗り込む危険性もない。
【0018】更に、本実施例では平常時のドア開閉領域
よりも広い緊急時用ドア開閉領域を設定したが、平常時
のドア開閉領域の検出だけでも同様の効果が得られるの
は明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電気回路図である。
【図2】本発明のドア開閉領域を示す説明図である。
【符号の説明】
1 エレベータ制御回路 2 ドア制御回路 3 乗かご 4 乗場床 A 主安全保護装置 B ドア安全装置 CBM 乗かご内行先階呼び登録回路 HBM 乗場呼び寄せ登録回路 P、N 直流電源端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベータの安全運行上の異常を検出す
    る主安全保護装置と、この主安全保護装置が異常を検出
    すると、エレベータの運転を停止する停止手段装置とを
    備えたエレベータの制御装置において、平常時のドア開
    閉領域検出装置と、前記の平常時のドア開閉領域よりも
    検出領域が広く、且つ前記エレベータ乗かごからの脱出
    に支障がない範囲に設定した緊急時のドア開閉領域検出
    装置とを設け、エレベータのドア系の異常を検出するド
    ア安全装置と、前記緊急時に、前記ドア安全装置が異常
    を検出しておらず、且つ乗かごが、前記緊急時用ドア開
    閉領域内に停止し、さらに乗かご内の行先階呼びが登録
    されている場合に、エレベータのドア開放動作を行うド
    ア開放手段とを有することを特徴とするエレベータの制
    御装置。
JP17915693A 1993-07-20 1993-07-20 エレベータの制御装置 Pending JPH0733368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17915693A JPH0733368A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17915693A JPH0733368A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733368A true JPH0733368A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16060931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17915693A Pending JPH0733368A (ja) 1993-07-20 1993-07-20 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733368A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07315714A (ja) エレベータの制御装置
JPH1017233A (ja) エレベーターの非常時運転装置及び運転方法
JPH0733368A (ja) エレベータの制御装置
JPH08157158A (ja) エレベータの制御装置
JP3732701B2 (ja) エレベータの救出運転装置
JPH06144753A (ja) エレベータの制御装置
JPH0680363A (ja) エレベータのかご戸ロック装置
JP3728357B2 (ja) エレベーターの弱者運転装置
JP2871928B2 (ja) エレベーターの乗場呼び装置の異常検出装置
JPH05139669A (ja) エレベータの制御装置
JPS6023067B2 (ja) ヱレベ−タの停電時自動着床装置
JPS5837236B2 (ja) エレベ−タの安全装置
JP2537371Y2 (ja) エレベータの異常復帰装置
JPH07112881A (ja) エレベータの制御装置
JP3159818B2 (ja) エレベータの異常検出装置
JPH0313499Y2 (ja)
KR890003623B1 (ko) 지체부자유자용 엘리베이터의 자동 구출운전 방법
JPS6348622Y2 (ja)
JP2559468B2 (ja) エレベータの保守装置
JPH0558570A (ja) エレベータの非常電源装置
JPH06179584A (ja) エレベータの運転装置
JPH0218277A (ja) エレベータの保守装置
JPH01247388A (ja) エレベータの運転装置
JPH0720823B2 (ja) 交流エレベータの非常運転装置
JPH0761730A (ja) エレベータの運転装置