JPH07329233A - クリーン成形品およびその製造方法 - Google Patents

クリーン成形品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH07329233A
JPH07329233A JP6127515A JP12751594A JPH07329233A JP H07329233 A JPH07329233 A JP H07329233A JP 6127515 A JP6127515 A JP 6127515A JP 12751594 A JP12751594 A JP 12751594A JP H07329233 A JPH07329233 A JP H07329233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clean
film
protective film
container
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127515A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Yamaguchi
口 正 久 山
Hiroshi Yamamoto
本 浩 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6127515A priority Critical patent/JPH07329233A/ja
Publication of JPH07329233A publication Critical patent/JPH07329233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な設備によって製造でき、チリやホコリ
等を厳密に排除しなければならない製品の容器等に好適
に使用できるクリーン成形品およびその製造方法を提供
する。 【構成】 基材フィルム2と、この基材フィルム2に剥
離自在に積層された保護フィルム3,4とからなる多層
フィルムによって成形したものによって構成した。基材
フィルム2と保護フィルム3,4とからなる多層フィル
ム1を一対の成形金型9,10の間に挿入して圧縮成形
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チリやホコリ等を厳密
に排除しなければならない製品、たとえば半導体製品の
容器に好適に使用可能なクリーン成形品およびその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえばICやLSIなどの半導体製品
は、チリやホコリ等によっていわゆる製品の歩留まりが
低下するので、一般にその製造はクリーンルームの極め
てクリーンな環境下で行われている。このようなクリー
ンな環境で製造された製品は、他のクリーンルームで他
の製品に組み込まれるためには、クリーンな容器に入れ
られて搬送され、クリーンな状態で取り出されなければ
ならない。
【0003】このため、従来は、半導体製品を収容する
容器をクリーンルーム内で製造し、さらに超純水によっ
て洗浄していた。また、容器から半導体製品を取り出す
ときも、搬送途中で容器の外側に付着したチリやホコリ
等をクリーンエア等により洗浄し、その後に容器を開封
して製品を取り出すようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ようにクリーンルーム内で半導体製品の容器を製造し、
クリーンエアによって洗浄する方法は、大がかりなクリ
ーンルームの設備と、クリーンエアを大量に生産する設
備と洗浄のための手段を必要とし、装置が複雑になり、
製造コストが高騰する問題があった。
【0005】また、クリーンエアによって容器を洗浄す
る方法は、洗浄する程度によっては、容器のクリーン度
の確実性に欠ける問題もあった。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記従来の技術
の課題を解決し、簡単な設備によって製造でき、チリや
ホコリ等を厳密に排除しなければならない製品の容器等
に好適に使用できるクリーン成形品およびその製造方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本願の請求項1に記載のクリーン成形品は、基材フィ
ルムと、この基材フィルムに剥離自在に積層された保護
フィルムとからなる多層フィルムを成形してなることを
特徴とするものである。
【0008】本願の請求項2に記載のクリーン成形品の
製造方法は、基材フィルムと保護フィルムとからなる多
層フィルムを一対の成形金型の間に挿入して圧縮成形す
ることを特徴とするものである。
【0009】本願の請求項3に記載のクリーン成形品の
製造方法は、一対の金型の間に保護フィルムを挿入し、
前記保護フィルムを一方の金型に圧空成形した後に、他
方の金型を閉じ、前記保護フィルムを一方の金型に押付
けた状態で両金型内に容器本体となる樹脂を射出成形す
ることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明の請求項1に記載のクリーン成形品によ
れば、基材フィルムと保護フィルムが剥離自在に積層さ
れているので、必要なときに保護フィルムを剥離するこ
とができる。
【0011】このことにより、たとえばこのクリーン成
形品によって半導体製品等の容器を製造した場合に、半
導体製品を装填する直前に容器の内面の保護フィルムを
剥離することにより、保護フィルムとともにチリやホコ
リ等を除去でき、完全にクリーンな容器を得ることがで
きる。
【0012】また、容器の外面にも保護フィルムを有す
る場合は、クリーンでない搬送経路を経て搬送された容
器であっても、クリーンルームに入れる直前に外面の保
護フィルムを取り除けば、外面が完全にクリーンな状態
になり、クリーンルーム内でその容器から半導体製品等
の内容物を取り出すときにチリやホコリ等が製品に付着
するのを防止することができる。
【0013】本願の請求項2に記載のクリーン成形品の
製造方法によれば、基材フィルムと保護フィルムをとか
らなる多層フィルムを圧縮成形するので、通常の圧縮成
形機を使用できる。
【0014】すなわち、このクリーン成形品の製造方法
によれば、クリーンルーム内で容器を製造したり、製造
後にクリーンエアによって洗浄することなく、容易に本
発明のクリーンルームを得ることができるのである。
【0015】同様に、本願の請求項3に記載のクリーン
成形品の製造方法によれば、保護フィルムを圧空成形し
た後に、一方の金型に押付けられた保護フィルム上に容
器本体となる樹脂を射出成形するので、精緻な成形品が
得られる。
【0016】また、成形の際に保護フィルム上に存在す
るチリやホコリ等は基材フィルムの樹脂中に含有され、
保護フィルムを剥離すれば、表面が完全にクリーンな成
形品を得ることができるので、クリーンルームの設備や
クリーンエアによる洗浄のための設備を要することな
く、容易に本発明のクリーン成形品を得ることができ
る。
【0017】
【実施例】次に本発明の一実施例について添付の図面を
用いて以下に説明する。図1は、本発明のクリーン成形
品に用いる多層フィルムの断面構造を示している。図1
の多層フィルム1は、3層構造のものであり、基材フィ
ルム2の両面に保護フィルム3,4を積層している。
【0018】基材フィルム2は、好ましくは保護フィル
ム3,4と比べて剛性のある材料からなり、これに対し
て保護フィルム3,4は、比較的軟質な材料からなる。
【0019】基材フィルム2と保護フィルム3,4は、
互いに剥離可能に積層されていることが重要であり、こ
のために互いに界面での接着性が乏しいものの組合せで
あることが必要であり、成形時の融着を防止するため
に、好ましくは互いに融点の異なる材質からなることが
好ましい。
【0020】このような基材フィルム2の形成材料とし
ては、たとえばポリスチロール(PS)、ポリエチレン
フタレート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリ
エチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)などが挙
げられる。この基材フィルム2の厚さは、クリーン成形
品の大きさにもよるが、0.1〜2mm好ましくは0.
3〜1mmである。
【0021】一方、保護フィルム3,4の形成材料とし
ては、たとえばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン
(PP)、ナイロン(Ny)、ポリエチレンテレフタレ
ート(PET)、エチレンビニルアルコール共重合体
(EVOH)などが挙げられ加熱時に基材フィルム2と
接着しない組合せであることが必要である。保護フィル
ム3,4の厚さとしては、20μmないし150μmの
ものを使用できる。
【0022】また、本発明の多層フィルム1は、上記材
料に限られることなく、たとえば、各フィルム層の間に
各層が界面剥離を生じる材料を介在させてもよい。
【0023】なお、図1の多層フィルム1は、3層構造
であるが、クリーン成形品の用途によっては、2層構造
であっても良いことは無論である。
【0024】次に、上記多層フィルム1からなるクリー
ン成形品の構造について図2ないし図4を用いて説明す
る。
【0025】図2は、上記3層構造の多層フィルム1を
成形してなる容器を模式的に示したものである。図2に
おいて、容器5は箱体6とふた7とからなり、箱体6と
ふた7は、それぞれ基材フィルム2の両面に保護フィル
ム3,4を積層したものである。このうち、主として箱
体6は後述するクリーン成形品の製造方法により製造さ
れるが、ふた7は多層フィルム1を切断して得ることが
できる。保護フィルム3,4は、基材フィルム2から容
易に剥離することができるように形成されている。
【0026】この容器5は、半導体製品のように極度に
チリやホコリ等を嫌うものを取り扱う場合に特に利点が
あるので、以下に半導体製品を取り扱う場合を例に説明
する。
【0027】図3は、上記箱体6に半導体製品8を装填
してふた7により密閉したところを示している。図3に
示すように、この状態では箱体6の内面の保護フィルム
3と、ふた7の内面の保護フィルム3が取り除かれてい
る。
【0028】図3において、箱体6およびふた7の外周
に図示しない係合部材を設け、これらの係合部によって
箱体6にふた7を堅固に係止してもよく、また箱体6お
よびふた7の内面にヒートシール性をもたせ、箱体6と
ふた7とをヒートシールしてもよい。
【0029】上記保護フィルム3,3の除去は、容器5
に半導体製品8を収容する直前に行われ、これによっ
て、容器5の内面に付着していたチリやホコリ等は、保
護フィルム3,3とともに除去され、内面が完全にクリ
ーンな状態で半導体製品8を容器5に装填することがで
きる。
【0030】図3に示す状態で半導体製品8は、通常の
搬送経路を経て、半導体製品8を電子製品に組み込むク
リーンルームに運ばれる。
【0031】図4は、上記電子製品の組立用のクリーン
ルームに入る直前の容器5の状態を示している。図4に
示すように、半導体製品8を収容した容器5は、クリー
ンルームに入る直前にふた7の外面の保護フィルム4
と、箱体6の外面の保護フィルム4が取り除かれる。こ
れにより、搬送途中で容器5の外面に付着したチリやホ
コリ等は保護フィルム4,4とともに取り除かれ、外面
が完全にクリーンな状態で容器5をクリーンルームに入
れることができる。
【0032】クリーンルーム内では、上記容器5の箱体
6からふた7が取外され、半導体製品8が取り出され
る。このようにすれば、容器5外面にチリやホコリ等が
付着していないので、半導体製品8を取り出すときにチ
リやホコリ等が半導体製品8に付着することがない。
【0033】次に、本発明のクリーン成形品の製造方法
について説明する。
【0034】図5は、圧縮成形によって本発明のクリー
ン成形品を製造する方法の一工程を示している。図5に
おいて、基材フィルム2と保護フィルム3,4からなる
多層フィルム1が、雄雌一対の金型9,10の間に挿入
されている。
【0035】このように多層フィルム1を挿入した状態
で、金型9,10のいずれか一方が他方の金型に向かっ
て駆動され、多層フィルム1を金型9,10の形に圧縮
成形する。この圧縮成形によって基材フィルム2と保護
フィルム3,4は、一体に成形されるが、材質の特性に
より保護フィルム3,4は基材フィルム2から容易に剥
離することができる。
【0036】ここで注目すべきは、この圧縮成形はクリ
ーンルーム内で行う必要がないことである。
【0037】多層フィルム1の作成時に基材フィルム2
と保護フィルム3,4との間にチリやホコリ等が存在す
る場合、これらのチリやホコリは、多層フィルム1の作
成中に基材フィルム2と保護フィルム3,4のいずれか
の層に入り込む。このため、保護フィルム3,4を剥離
するときに、基材フィルム2と保護フィルム3,4との
間からチリやホコリが外部に出ることはない。また、保
護フィルム3,4の表面に付着するチリやホコリは、保
護フィルム3,4の剥離時に保護フィルム3,4ととも
に基材フィルム2から取り除かれるので、基材フィルム
2のクリーン度を確実に維持することができる。
【0038】すなわち、上記クリーン成形品の製造方法
によれば、通常の環境下でクリーンエアによる洗浄など
特別な工程を要することなく、容易に本発明クリーン成
形品を製造でき、かつ、容器の表面のクリーン度を確実
に維持できるクリーン成形品を得ることができるのであ
る。
【0039】次に本発明のクリーン成形品の他の製造方
法について説明する。図6は、上記他のクリーン成形品
の製造方法の装置構成を示している。図6において、ク
リーン成形品の製造装置は、射出成形用金型(雄型)1
1と、圧空成形用金型(雌型)12と、圧空成形用加熱
板13とを備えている。保護フィルム4は、射出成形用
金型11と圧空成形用金型12の間を通過するように、
送りローラ14と巻取りローラ15の間にかけまわされ
ている。
【0040】射出成形用金型11は、その内部に容器本
体(基材フィルムに相当するもの)を形成する樹脂を収
容する空洞部16を有し、この空洞部16は、射出成形
用金型11を閉じたときに射出ノズル17を介して金型
内の空間に連通している。
【0041】圧空成形用金型12は、圧接空気を通気す
るための通気路18を備えている。
【0042】圧空成形用加熱板13は、シリンダとピス
トンによって構成された伸縮手段19の先端に取り付け
られている。また、圧空成形用加熱板13の内部には、
保護フィルム4を吸着したり、保護フィルム4に空気を
吹付けたりする通気路20が設けられている。
【0043】このクリーン成形品の製造装置において、
最初に圧空成形用加熱板13が保護フィルム4に接近
し、通気路20から空気を吸い込んで保護フィルム4を
吸着・加熱する。この工程と平行に、圧空形成用加熱板
13は、加熱部分の保護フィルム4とともに下降し、圧
空成形用金型12と嵌合する位置に移動する。
【0044】保護フィルム4を成形に適した温度に加熱
した後に、図7に示すように、圧空成形用加熱板13の
通気路20から圧縮空気を送り込み、反対に圧空成形用
金型12の通気路18から空気を抜き出す。この圧接空
気の作用により、保護フィルム4は、圧空成形用金型1
2の内面に密着し、圧空成形される。
【0045】次に、圧空成形用加熱板13の伸縮手段1
9を縮めて圧空成形用加熱板13を上方位置へもってき
た後、図8に示すように、射出成形用金型11を閉じ
る。射出成形用金型11の空洞部16には、容器本体
(基材フィルム)2aを形成する樹脂21を予め充填し
てある。この樹脂21を図示しない圧縮手段によって射
出成形用金型11と圧空成形用金型12の間の空間に押
し込む。この場合、保護フィルム4は圧空成形用金型1
2に押し付けられており、樹脂21が保護フィルム4の
片面に密着し、冷却して容器本体(基材フィルム)2a
を形成する。
【0046】このクリーン成形品の製造方法も、図5に
示す製造方法と同様に、クリーンルーム内での製造やク
リーンエアの洗浄を行う必要はなく、仮に保護フィルム
4上にチリやホコリ等が存在しても、射出成形時にそれ
らのチリやホコリ等は容器本体(基材フィルム)2aの
層に含まれ、保護フィルム4を剥離するときに周囲雰囲
気に飛散することはない。また、上記実施例では保護フ
ィルムとして容器本体の樹脂と接着しない樹脂フィルム
を用いたが、容器本体の樹脂と接着性を有する樹脂層と
これと剥離可能に積層された別の樹脂からなる多層フィ
ルムを保護フィルムとして用いてもよく、この場合、容
器本体と接着性を有する樹脂層の面に射出成形を行うこ
とで、射出されて樹脂と保護フィルムが一体化し、射出
面と反対面のフィルムを剥離することにより、上記例と
同等の機能を有するクリーン成形品を得ることができ
る。したがって、簡単な設備によって容易に本発明のク
リーン成形品を製造することができる。
【0047】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明の
クリーン成形品によれば、成形品を構成する多層フィル
ムの保護フィルムが基材フィルムから容易に剥離できる
ように構成されているので、使用前に容器の内面の保護
フィルムを取り除くことによって容器の内面を完全にク
リーンにでき、かつ、保護フィルムを取り除くまでは、
基材フィルムと保護フィルムの境界面は外気にふれるこ
とがなく、清潔に保たれる。
【0048】これにより、従来のクリーン成形品のよう
にクリーンルーム内で製造し、あるいはクリーンエアに
よって洗浄することなく、容易に使用でき、かつ、容器
表面のクリーン度を確実に保証するクリーン成形品を得
ることができる。
【0049】また、本発明のクリーン成形品の製造方法
によれば、基材フィルムと保護フィルムとからなる多層
フィルムを圧縮成形するので、通常の圧縮成形機を使用
できる。また、圧空成形した保護フィルムに容器本体の
樹脂を射出成形するので、成形前にと保護フィルム表面
に存在するチリやホコリ等は基材フィルム層に含まれ、
保護フィルムを取り除く際に、容器表面から完全に取り
除かれる。
【0050】すなわち、本発明のクリーン成形品の製造
方法によれば、簡単な設備と通常の環境下で上記効果を
有する本発明のクリーン成形品を製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクリーン成形品の多層フィルムの断面
図。
【図2】本発明のクリーン成形品による容器の断面を模
式的に示した図。
【図3】容器内面の保護フィルムを取り除いて半導体製
品等を収容した状態の本発明によるクリーン成形品を模
式的に示した図。
【図4】容器外面の保護フィルムを取り除いてクリーン
ルームに入れる直前の状態の本発明によるクリーン成形
品を模式的に示した図。
【図5】圧縮成形による本発明のクリーン成形品の製造
方法の一工程を示した図。
【図6】圧空成形と射出成形による本発明のクリーン成
形品の製造方法を行う装置の構成図。
【図7】保護フィルムを圧空成形しているところを示し
た圧空成形と射出成形による本発明のクリーン成形品の
製造方法の一工程を示した図。
【図8】基材フィルムを射出成形しているところを示し
た圧空成形と射出成形による本発明のクリーン成形品の
製造方法の一工程を示した図。
【符号の説明】
1 多層フィルム 2 基材フィルム 2a 容器本体 3 保護フィルム 4 保護フィルム 9 金型 10 金型 11 射出成形用金型 12 圧空成形用金型 21 樹脂

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材フィルムと、この基材フィルムに剥離
    自在に積層された保護フィルムとからなる多層フィルム
    を成形してなることを特徴とするクリーン成形品。
  2. 【請求項2】基材フィルムと保護フィルムとからなる多
    層フィルムを一対の成形金型の間に挿入し、圧縮成形す
    ることを特徴とするクリーン成形品の製造方法。
  3. 【請求項3】一対の金型の間に保護フィルムを挿入し、
    前記保護フィルムを一方の金型に圧空成形した後に、他
    方の金型を閉じ、前記保護フィルムを一方の金型に押付
    けた状態で両金型内に容器本体となる樹脂を射出成形す
    ることを特徴とするクリーン成形品の製造方法。
JP6127515A 1994-06-09 1994-06-09 クリーン成形品およびその製造方法 Pending JPH07329233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127515A JPH07329233A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 クリーン成形品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127515A JPH07329233A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 クリーン成形品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329233A true JPH07329233A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14961924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127515A Pending JPH07329233A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 クリーン成形品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131410A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toyobo Co Ltd 保護フィルム付成型用ハードコートフィルム
KR101232990B1 (ko) * 2011-03-29 2013-02-13 정호용 반도체관련장비의 조 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131410A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toyobo Co Ltd 保護フィルム付成型用ハードコートフィルム
KR101232990B1 (ko) * 2011-03-29 2013-02-13 정호용 반도체관련장비의 조 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3955697A (en) Multilayered hollow plastic container
US3954923A (en) Method of making composite plastic article
JPH02503406A (ja) インモールドラベル模様付きのラベル壁を有する吹込成形ポリエチレンテレフタレート容器及びその製造方法
JP2918841B2 (ja) 多層の中空プラスチック製品およびこれを得るための方法
JP4618581B2 (ja) 樹脂製収納容器及びその製造方法
US5501757A (en) Process for production of a bag having linear ribs
JPH07329233A (ja) クリーン成形品およびその製造方法
JPH0577345A (ja) 積層ボトル
JPH10128833A (ja) 多層容器、多層容器の製造方法および装置
US6146563A (en) Method for manufacturing packaging items or parts thereof
JPH0218027A (ja) 包装容器の成型方法
JPH11226997A (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
CA1052962A (en) Manufacture of thin walled containers
JPH031917A (ja) バリア性薄肉成形体の製造方法およびそのバリア性薄肉成形体
JP3028934B2 (ja) パッキン付きキャップおよびその製造方法
JP7364891B2 (ja) 容器及び容器口部のシール方法
JPH05253965A (ja) 多層薄肉容器及びその容器の製造方法
JP2000006975A (ja) デラミボトルとその底シール部被覆方法
JP3209232B2 (ja) 多層薄肉容器の製造方法
JPH10129644A (ja) ネジ付き容器
JP2000255536A (ja) 冷却用容器とその製造方法
JP3209230B2 (ja) ヒートシール蓋付き多層薄肉容器
JP3064034B2 (ja) 鏡餅容器の製造方法
JPH01202420A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
JPS62270317A (ja) 容器の成形方法