JPH01202420A - 熱可塑性樹脂製容器の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Info

Publication number
JPH01202420A
JPH01202420A JP63026797A JP2679788A JPH01202420A JP H01202420 A JPH01202420 A JP H01202420A JP 63026797 A JP63026797 A JP 63026797A JP 2679788 A JP2679788 A JP 2679788A JP H01202420 A JPH01202420 A JP H01202420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
mold
resin
parison
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63026797A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Ishihara
石原 利郎
Katsumi Omori
大森 克己
Takashi Nakano
隆 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP63026797A priority Critical patent/JPH01202420A/ja
Publication of JPH01202420A publication Critical patent/JPH01202420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • B29C49/0411Means for defining the wall or layer thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2017Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements outside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、強度の向上を図った熱可塑性樹脂製容器の製
造方法に関する。
[従来の技術] 従来、FRP容器等の樹脂製容器の製造は、例えば第4
図に示す如く、先ず、ブロー成型用金型(以下、金型と
記す)1内に押出機からダイス2を介して所定の樹脂材
料3を導入する。次ムで、同図の)に示す如く、金型1
の上部に導出した樹脂材料3の部分をカッターで切断し
、所定のパリソン4が金型l内に挿入された状態とする
。然る後、同図初に示す如く、パリソン4内に所定の加
圧空気5を導入してノ4 リンノ4を所定形状の容器6
まで膨張させる。この後、容器6を金型1から脱型して
製品を得る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述のような従来の樹脂製容器の製造方法は、
次のような問題を有する。
■容器6は特に屈曲部6aの強度が小さいため、適当な
補強部材を屈曲s6aに接着する必要がある。しかし、
容器6及び補強部材がポリエチレン、ポリブテン等の樹
脂で形成されている場合、容器6の成型後に両者を接着
剤で接着することはできない。このため接層剤の代わり
に熱融着によって両者を一体化する必要があシ、製造コ
ストが高くなる。また、接着部の信頼性も悪い。
■容器6の補強のために、パリソン4の肉厚を十分なも
のに調整することが考えられる。しかし、この場合、ダ
イス2の寸法や樹脂材料3を適切なものに設定すること
が極めて難しい。しかも、この場合、製造工程も複雑に
なる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであシ、補強
部材による強度の向上と信頼性の向上を図った樹脂製容
器を容易に得ることができる熱可塑性樹脂製容器の製造
方法を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発BAは、ブロー成型用金型の所定部所に、成型材料
と同質の材料たる熱可塑性樹脂からなる補強部材を配置
する工程と、該補強部材を配置した前記ブロー成型用金
型内に前記成型材料を導入して該成型材料と該補強部材
とを一体に熱融着して成型体を得る工程とを具備するこ
とを特徴とする熱可塑性樹脂製容器の製造方法である。
ここで、本発明にて用いる熱可塑性樹脂とは、熱可塑8
:樹脂K11l、維を含んだいわゆるFRP (Fib
・rReinforced Plastic )を包含
するものである。
[作用] 本発明方法によれば、補強部材を予めブロー成型用金型
内に配置してから、熱可塑性樹脂材料によるブロー成型
を行う。このため、補強部材とパリソンの密着・一体化
を容易にかつ確実に行うものである。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
先ず、第1図囚に示す如く、成型しようとする樹脂製容
器の肉薄Mを補強するため補強部材10を用意する。補
強部材10の材質は、樹脂製容器と同質の熱可塑性樹脂
からなるものとし、例えばポリエチレンやポリブテン等
からなる樹脂を使用する。
次に1 この補強部材10を、同図中)に示す如く、ブ
ロー成型用金型(以下、単に金型と記す)JJ内の所定
の部所に配置する。すなわち、樹脂製容器の肉薄部とな
る部分と対応した金型1ノの部所に補強部材10を配置
する。次いで、図示しない押出機及びダイスを介して樹
脂製容器を成型するための所定の樹脂材料12を金型1
ノ内に注入する。
次に、同図C)に示す如く、金型1ノの上部に導出した
樹脂材料120部分をカッター(図示せず)で切断に金
型1ノの型締めを行い、所定形状のパリソン13が補強
部材10と共に金型11内に挿入された状態にする。
然る後、同図@に示す如く、ノfリソン13内に所定の
加圧空気14を所定温度下で導入し、パリソン13t−
膨張させて、これに補強部材10を一体に熱融着させる
次に、所定形状に膨張したパリソン13と補強部材10
が一体化してなる樹脂製容器15を脱型する。
このようKこの樹脂製容器の製造方法によれば、ブロー
成型時に熱融着によってパリソン13と補強部材10と
を十分にかつ確実に密層一体化することができる。また
、補強部材10を接着するため接着剤が不要であると共
に製造工程も極めて簡単なものとなる。その結果、強度
及び信頼性の向上を図った樹脂製容器を安価に、かつ、
容易に製造することができる。
なお、実施例では、樹脂製容器15の肩部の屈曲部分K
a接する補強部材10について説明したが、この他にも
第2図に示す如く、樹脂製容器の側周面に当接する補強
部材16についても本発明を適用できることは勿論であ
る。
また、第4図に示す如く、樹脂製容器17の底部に2個
の半円板状の補強部材18を配置し、この補強部材18
によって樹脂製容器17の底部を閉塞するようにしても
良い。
[発明の効果] 本発明に係る熱OT塑性樹脂製容器の製造方法によれば
、補強部材による強度の向上と信頼性の向上を図った樹
脂製容器を容易に得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を工程順に示す説明図、第2
図及び第3図は、本発明の他の実施例の説明図、第4図
は、従来の樹脂製容器の製造方法を工程順に示す説明図
である。 10.16.18・・・補強部材、11・・・ブロー成
型用金型、12・・・樹脂材料、13・・・パリソン、
14・・・加圧空気、15・・・熱可塑性樹脂製容器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦(B)   
      (C) (D)          (E) 第1図 第2図 第3図 (D) 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブロー成型用金型の所定部所に、成型材料と同質の材料
    たる熱可塑性樹脂からなる補強部材を配置する工程と、
    該補強部材を配置した前記ブロー成型用金型内に前記成
    型材料を導入して該成型材料と該補強部材とを一体に熱
    融着して成型体を得る工程とを具備することを特徴とす
    る熱可塑性樹脂製容器の製造方法。
JP63026797A 1988-02-08 1988-02-08 熱可塑性樹脂製容器の製造方法 Pending JPH01202420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026797A JPH01202420A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63026797A JPH01202420A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01202420A true JPH01202420A (ja) 1989-08-15

Family

ID=12203308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63026797A Pending JPH01202420A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 熱可塑性樹脂製容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01202420A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05445A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Minoru Sangyo Kk ブロー成形品
US6294127B1 (en) * 1998-05-15 2001-09-25 The Moore Company Fuel tank having molded reinforcements and method of making same
US6536844B2 (en) 1999-11-18 2003-03-25 Moeller Marine Products Blow-molded seat assembly and method of making same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05445A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Minoru Sangyo Kk ブロー成形品
US6294127B1 (en) * 1998-05-15 2001-09-25 The Moore Company Fuel tank having molded reinforcements and method of making same
US6982105B2 (en) 1998-05-15 2006-01-03 The Moore Company Fuel tank having molded reinforcements and method of making same
US6536844B2 (en) 1999-11-18 2003-03-25 Moeller Marine Products Blow-molded seat assembly and method of making same
US6854806B2 (en) 1999-11-18 2005-02-15 Moeller Marine Products Blow-molded seat assembly and method of making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3717544A (en) Lined plastic articles
EP1827797B1 (en) Method for manufacturing a plastic fuel tank with improved creep strength
KR20140108634A (ko) 중공부를 갖는 열가소성 수지 성형체 및 그의 제조 방법
JP6008788B2 (ja) 複合成形物の製造方法および製造装置
JPS61202827A (ja) 樹脂中空成形品の製造方法
JPH038249B2 (ja)
JPH01202420A (ja) 熱可塑性樹脂製容器の製造方法
EP0436541A1 (en) Method of making a hollow polyethylene terephthalate blow molded article with an integral external projection such as a handle
JPS6040367B2 (ja) インサ−ト付中空成形品の成形方法
JP2931996B2 (ja) 把手付きプラスチックボトルの製造方法
JP2000202837A (ja) ラミネ―トゴム栓の製造方法及びラミネ―トゴム栓
JPS63290715A (ja) 合成樹脂製ブロー成形管の製造方法
EP0156828A1 (en) CONTAINER ORIFICE AND METHOD.
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
JP4176598B2 (ja) 合成樹脂製連結容器の製造方法
JPH0326522A (ja) 合成樹脂製エアダクトの製造方法
JP2960483B2 (ja) 把手付きボトルの製造方法
JP2521639B2 (ja) 可賦形物と一体化したプラスチック成形体の製造法
JP3010704B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の成形方法
JPH0513715U (ja) 合成樹脂製逆止バルブ用弁体
JPS6241100B2 (ja)
JPH02185419A (ja) 薄壁射出成形物の製造方法
JPH02103108A (ja) 射出成形による表皮一体成形品の製造方法
JPS61148023A (ja) 中空体の成形方法
JPH01184117A (ja) プラスチック容器の製造方法