JPH0732781Y2 - 構造物の振動吸収装置 - Google Patents

構造物の振動吸収装置

Info

Publication number
JPH0732781Y2
JPH0732781Y2 JP1989041876U JP4187689U JPH0732781Y2 JP H0732781 Y2 JPH0732781 Y2 JP H0732781Y2 JP 1989041876 U JP1989041876 U JP 1989041876U JP 4187689 U JP4187689 U JP 4187689U JP H0732781 Y2 JPH0732781 Y2 JP H0732781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
central portion
columns
beams
moment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989041876U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02134101U (ja
Inventor
直樹 田中
敏之 福元
俊一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1989041876U priority Critical patent/JPH0732781Y2/ja
Publication of JPH02134101U publication Critical patent/JPH02134101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732781Y2 publication Critical patent/JPH0732781Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は構造物に入力される振動エネルギーをフレー
ム単位で吸収する、構造物の振動吸収装置に関するもの
である。
(考案が解決しようとする課題) 構造物の地震時等に蓄えられる振動エネルギーをフレー
ム毎に吸収する一方法として出願人は、梁間に鉛直に架
設されてフレーム内に配置され、フレームの面内変形時
に曲げモーメントとせん断力を負担しながら自身の変形
能力によってエネルギーを吸収する構造の、または中央
部で切り離された面内剛性の高い柱を塑性変形能力を有
するダンパーで接続した構造の振動吸収装置を提案して
いる。
本考案はこの一連の振動吸収機構の一手段としてなされ
たもので、上記構造から派生した構造の、特に簡易な構
造の装置を加えて提案しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案では柱・梁からなるフレームの梁間,もしくは柱
間に、梁,もしくは柱に直交し、両端を剛に接合して構
造材を架設し、構造材の中央部の部材長さ方向の一定区
間に、他の区間よりフレーム面内方向の断面2次モーメ
ントが小さい部分を形成することによりフレーム単位で
エネルギーを吸収する。
断面2次モーメントの減少によって中央部の一定区間の
フレーム面内方向の剛性は他の区間より相対的に低くな
り、その一定区間の変形能力が高まる。この結果、フレ
ームの変形時には中央部の一定区間に変形が集中し、こ
の中央部で構造物に入力するエネルギーの多くが吸収さ
れることによりフレーム単位でエネルギーが吸収され
る。
(実施例) 以下本考案を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この考案の振動吸収装置Aは第1図に示すように柱・梁
からなるフレームFの対向する梁B,B間、または柱C,C間
に架設される構造材1からなり、その中央部10の剛性を
低下させ、変形能力を高めたものである。
構造材1は梁B、または柱Cに直交し、これに剛に接合
される。
構造材1は中央部10の断面2次モーメントを部材長さ方
向に一定区間だけ小さくすることにより中央部10の剛性
及び降伏耐力が相対的に低く抑えられており、中央部10
の変形能力が高く、フレームFの層間変位時に中央部10
に変形が集中し易い構造になっている。図示した実施例
のようなH形断面材の場合は、中央部10のフランジを単
に切り欠くことにより振動吸収装置Aが形成される。
第2図−Iに示す全長に亘って同一断面形状の構造材1
はフレームFの変形時、両端を除いた比較的長い区間に
変形を生じて層間変位δに追従するが、IIに示す本考案
の場合は層間変位δの多くの変形量δpが中央部10に集
中し、この中央部10の変形角δp/l0は層間変形角δ/h
の数倍に拡大されるためフレームFの振動エネルギーは
中央部10で集中的に消費されることになる。
中央部10の剛性と耐力は期待するエネルギー吸収量に応
じ、中央部10の長さl0,本体(ウェブ)の板厚,幅等を
適当に調整することにより任意に設定される。
構造材1は対向する柱C,C間に架設されることによって
も同様の機能を発揮する。
第3図−I〜IVは中央部10に、より高いエネルギー吸収
能力を保有させる目的で中央部10本体にリブ2を突設
し、このリブ2によって本体の変形に伴う拡がりを拘束
してせん断剛性の低下を抑制したものである。
(考案の効果) この考案は以上の通りであり、フレームの対向する梁
間,もしくは柱間に架設される構造材の中央部の一定区
間の断面2次モーメントを減少させることによりその部
分の剛性を低下させたものであるため、この中央部の一
定区間に上記の通りエネルギーを集中させて消費させる
ことができ、簡易な構造でありながらフレーム単位で効
率的に振動エネルギーを吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図−Iは本考案の実施例を示した立面図、II,IIIは
それぞれそのX−X線,Y−Y線断面図、第2図−I,IIは
通常構造と本考案の変形状態を示した立面図、第3図−
I〜IVは中央部の補強例を示した立面図である。 A……振動吸収装置、F……フレーム、B……梁、C…
…柱、1……構造材、10……中央部、2……リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物内の柱・梁からなるフレームの対向
    する梁間,もしくは柱間に、梁,もしくは柱に直交し、
    両端が剛に接合されて架設される構造材からなり、中央
    部の部材長さ方向の一定区間の、フレーム面内方向の断
    面2次モーメントは他の区間の断面2次モーメントより
    小さく、この中央部の一定区間の変形能力が高められて
    いることを特徴とする構造物の振動吸収装置。
JP1989041876U 1989-04-10 1989-04-10 構造物の振動吸収装置 Expired - Lifetime JPH0732781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989041876U JPH0732781Y2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 構造物の振動吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989041876U JPH0732781Y2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 構造物の振動吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134101U JPH02134101U (ja) 1990-11-07
JPH0732781Y2 true JPH0732781Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31552921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989041876U Expired - Lifetime JPH0732781Y2 (ja) 1989-04-10 1989-04-10 構造物の振動吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732781Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7213623B2 (ja) * 2018-04-26 2023-01-27 Jfeスチール株式会社 間柱ダンパー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768473A (en) * 1980-10-13 1982-04-26 Maeda Construction Method and apparatus for attenuating vibration of reinforced concrete building

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02134101U (ja) 1990-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003049558A (ja) 制振間柱
JPH0366936A (ja) 弾塑性ダンパー
JP2007046410A (ja) 防震装置
JPH03183873A (ja) 鋼材ダンパー
JP2000204788A (ja) 鋼製制震ダンパ―および鋼製制震ダンパ―による制震装置
JPH0732781Y2 (ja) 構造物の振動吸収装置
JP4181680B2 (ja) 制震ブレースダンパー及びそれに用いるエネルギー吸収体とこれの設計方法
JP3147013U (ja) 複合制振ブレース
JP3974120B2 (ja) 制振構造
JP2000073606A (ja) 建築物の制震装置
JP4187230B2 (ja) 間柱タイプの制振装置
JP2508244B2 (ja) 弾塑性ダンパ―
JP4059634B2 (ja) 空間骨組構造体の制振構造
JP3177586B2 (ja) 制振架構
JPH05156840A (ja) 鋼材ダンパの取付構造
JPH10292845A (ja) 弾塑性ダンパー
JP3895866B2 (ja) 多段履歴ダンパー
JP2573525B2 (ja) 間仕切り壁の制振構造
JPH10227061A (ja) 偏心型引張ブレース構造
JPH0762927A (ja) 制振機能を持つ偏心ブレース構造
JP3254602B2 (ja) 耐震部材、その製造方法及び耐震部材の取付構造
JPH02217634A (ja) 弾塑性ダンパーの取付構造
JP2550765B2 (ja) 構造物の振動エネルギー吸収装置
JP2715710B2 (ja) 制振機能を持つ偏心ブレース構造
JP3707003B2 (ja) 制震建物