JPH07319051A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH07319051A
JPH07319051A JP6133888A JP13388894A JPH07319051A JP H07319051 A JPH07319051 A JP H07319051A JP 6133888 A JP6133888 A JP 6133888A JP 13388894 A JP13388894 A JP 13388894A JP H07319051 A JPH07319051 A JP H07319051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
information
abnormality
prints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6133888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3137836B2 (ja
Inventor
Masaaki Ishihara
正章 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06133888A priority Critical patent/JP3137836B2/ja
Priority to US08/446,236 priority patent/US5574520A/en
Publication of JPH07319051A publication Critical patent/JPH07319051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137836B2 publication Critical patent/JP3137836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • G03B2217/185Signals indicating condition of a camera member or suitability of light providing indication that the picture may be blurred
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無駄なプリント作成を防止できるプリント枚
数の指定可能なカメラ。 【構成】 SW1、SW2のONによるレリーズ動作S
100〜S104後、露出の不適正、ストロボの発光不
良等の撮影状態の異常の有無を判別する(S105)。
異常があった場合は撮影者に異常を警告して(S10
8)、フィルムの巻上げを開始し(S109)、フィル
ムの磁気記憶部に撮影条件等とプリント枚数の指定を0
にする情報を磁気記録する(S110)。撮影状態の異
常が無い場合は、そのままフィルムの巻上げを開始し
(S106)、フィルムの磁気記憶部に撮影条件等とプ
リント枚数の指定を1以上にする情報を記録する(S1
07)。1駒送り完了を確認し(S112)、最終駒か
を確認した後(S114)、フィルム巻戻しを開始して
(S115)、撮影状態に異常があった場合は自動的に
無駄なプリント作成を防止するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記憶部付きフィルム
を用いて撮影するカメラに関し、特に撮影した画像を印
画紙にプリントする工程においてプリントする枚数を指
定可能にするカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影途中でパトローネ蓋を誤って
開けた場合に露光してしまった駒を空送りし、また露光
してしまった駒にプリント禁止信号を記録して、無駄な
不良プリントの作成を防止するようにしたカメラが、特
開平4−304437号に開示されている。
【0003】また、カメラの異常状態を検出したらフィ
ルムへの磁気記録を禁止するカメラが、特開平5−34
802号に開示されている。
【0004】さらに、フィルムへの磁気記録中に振動を
検出したら警告する、又は再記録するカメラが、特開平
4−158346号に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、特開平4−304437号のカメラの場合パ
トローネ蓋を誤って開けて露光してしまった駒をプリン
トするという、無駄なプリントの作成は防止できるが、
撮影中に異常があった駒のプリント作成を防止すること
はできない。
【0006】また、特開平5−34802号のカメラの
場合は、カメラの異常状態を検出したらフィルムへの磁
気記録を禁止するため、誤った情報をフィルムに記録し
て誤ったプリント条件でプリントすることは防止できる
が、カメラが異常状態で撮影したため、プリントしても
無駄になってしまう駒のプリント作成を防止することは
できない。
【0007】さらに、特開平4−158346号のカメ
ラでは、フィルムへの磁気記録中に振動を検出したら警
告する、又は再記録するようにしているが、これはフィ
ルムの磁気記録中、すなわちフィルム給送中のカメラの
異常を検出するものであって、撮影中の異常は検出でき
ない等の問題がある。
【0008】上述の問題点に鑑み、請求項1に示した本
発明の目的は、撮影状態の異常を検出したらプリント枚
数の指定を0にする情報をフィルムに記録することで、
無駄なプリントの作成を防止するカメラを提供しようと
するものである。
【0009】更に、請求項2に示した本発明の目的は、
撮影状態の異常を検出したら、プリント枚数の指定を0
にする情報をフィルムに記録すると共に、警告手段によ
り警告することで、無駄なプリントの作成を防止し、撮
影者に異常を警告できるカメラを提供しようとするもの
である。
【0010】更に、請求項3に示した本発明の目的は、
撮影状態の異常を検出したら、プリント枚数の指定を0
にする情報をフィルムに記録する制御手段を、禁止する
か否かを選択できるようにして、撮影者の使用目的に応
じた使いやすいカメラを提供しようとするものである。
【0011】更に、請求項4に示した本発明の目的は、
撮影状態の異常を検出したら、プリント枚数の指定を0
にする情報をフィルムに記録した後、プリント枚数の指
定を1以上にする情報に書直すか否かを1駒毎に選択可
能にして、撮影状態が異常であっても撮影者がプリント
したい駒はプリント可能なようにするカメラを提供しよ
うとするものである。
【0012】更に、請求項5に示した本発明の目的は、
前請求項4と同一目的で且つより安価な構成のカメラを
提供しようとするものである。
【0013】更に、請求項6および7に示した本発明の
目的は、前請求項4と同一目的で且つ撮影シーケンスを
より簡単化して、シャッターチャンスを逃がさないよう
にするカメラを提供しようとするものである。
【0014】更に、請求項8に示した本発明の目的は、
撮影者がプリント不要と判断した駒の、プリント作成を
防止するカメラを提供しようとするものである。
【0015】更に、請求項9に示した本発明の目的は、
前請求項8と同一目的で且つより安価な構成のカメラを
提供しようとするものである。
【0016】更に、請求項10および11に示した本発
明の目的は、前請求項8と同一目的で且つ撮影シーケン
スをより簡単化して、シャッターチャンスを逃がさない
ようにするカメラを提供しようとするものである。
【0017】更に、請求項12に示した本発明の目的
は、撮影状態の異常を検出したらプリント枚数の指定を
0にする情報をフィルムに記録するモードと、撮影者が
プリント不要と判断した駒にプリント枚数の指定を0に
する情報をフィルムに記録するモードを選択可能にし
て、撮影者の使用目的、レベルに応じた使いやすいカメ
ラを提供しようとするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に示した本発明は、磁気記憶部付きフィル
ムを用い該フィルムの磁気記憶部に情報を記録する磁気
記録手段を備えたカメラにおいて、撮影状態の異常を検
出する異常検出手段と、前記異常検出手段により撮影状
態の異常を検出した場合は前記磁気記録手段によりプリ
ント枚数の指定を0にする情報を前記フィルムの磁気記
憶部に記録する制御手段を設けている。更に、請求項2
に示した本発明は、請求項1記載のカメラにおいて、前
記異常検出手段により撮影状態の異常を検出した場合に
撮影状態が異常であることを警告する警告手段を設けて
いる。
【0019】更に、請求項3に示した本発明は、請求項
1記載のカメラにおいて、前記制御手段の作動を禁止す
る禁止手段を設けている。
【0020】更に、請求項4に示した本発明は、磁気記
憶部付きフィルムを用い該フィルムの磁気記憶部に情報
を記録する磁気記録手段を備えたカメラにおいて、撮影
状態の異常を検出する異常検出手段と、前記異常検出手
段により撮影状態の異常を検出した場合は前記磁気記録
手段によりプリント枚数の指定を0にする情報を前記フ
ィルムの磁気記憶部に記録する第1の制御手段と、情報
の書直し入力手段と、前記書直し入力手段の入力に従っ
て前記第1の制御手段により記録したプリント枚数の指
定を0にする情報をプリント枚数の指定を少なくとも1
以上にする情報に書直す第2の制御手段を設けている。
【0021】更に、請求項5に示した本発明は、前記第
2の制御手段はフィルムを1駒巻戻した後前記情報を書
直すようにする制御機能を備えている。
【0022】更に、請求項6に示した本発明は、前記第
2の制御手段はフィルムの巻戻し中に前記情報を書直す
ようにする制御機能を備えている。
【0023】更に、請求項7に示した本発明は、請求項
6記載のカメラにおいて、フィルムの巻戻し中に書直し
が行われる情報および駒番号を記憶する記憶手段を設
け、前記第2の制御手段はフィルムの巻戻し中に前記記
憶手段に記憶している駒に記憶している情報を書直すよ
うにする制御機能を備えている。
【0024】更に、請求項8に示した本発明は、磁気記
憶部付きフィルムを用い該フィルムの磁気記憶部に情報
を記録する磁気記録手段を備えたカメラにおいて、前記
磁気記録手段によりプリント枚数の指定を少なくとも1
以上にする情報を前記フィルムの磁気記憶部に記録する
第3の制御手段と、プリント禁止入力手段と、前記プリ
ント禁止入力手段の入力に従って前記第3の制御手段に
より記録したプリント枚数の指定を少なくとも1以上に
する情報をプリント枚数の指定を0にする情報に書直す
第4の制御手段を設けている。
【0025】更に、請求項9に示した本発明は、前記第
4の制御手段はフィルムを1駒巻戻した後前記情報を書
直すようにする制御機能を備えている。
【0026】更に、請求項10に示した本発明は、前記
第4の制御手段はフィルムの巻戻し中に前記情報を書直
すようにする制御機能を備えている。
【0027】更に、請求項11に示した本発明は、請求
項10記載のカメラおいて、フィルムの巻戻し中に書直
しが行われる情報および駒番号を記憶する記憶手段を設
け、前記第4の制御手段はフィルムの巻戻し中に前記記
憶手段に記憶している駒に記憶している情報を書直すよ
うにする制御機能を備えている。
【0028】更に、請求項12に示した本発明は、磁気
記憶部付きフィルムを用い該フィルムの磁気記憶部に情
報を記録する磁気記録手段を備えたカメラにおいて、撮
影状態の異常を検出する異常検出手段と、プリント禁止
入力手段と、前記異常検出手段により撮影状態の異常を
検出した場合は前記磁気記録手段によりプリント枚数の
指定を0にする情報を前記フィルムの磁気記憶部に記録
する第1のモードと、前記プリント禁止入力手段の入力
により前記磁気記録手段によってプリント枚数の指定を
0にする情報を前記フィルムの磁気記憶部に記録する第
2のモードを選択する選択手段を設けている。
【0029】更に、請求項13に示した本発明は、前記
異常検出手段は露出が適正ではない状態を検出する検出
手段であることを特徴としている。
【0030】更に、請求項14に示した本発明は、前記
異常検出手段はレンズの焦点が被写体に合っていない状
態を検出する検出手段であることを特徴としている。
【0031】更に、請求項15に示した本発明は、前記
異常検出手段はカメラに内臓又はカメラに装着したスト
ロボに対し発光指示した際に該ストロボの発光が行われ
なかったことを検出する検出手段であることを特徴とし
ている。
【0032】更に、請求項16に示した本発明は、前記
異常検出手段はカメラに内蔵又はカメラに装着したスト
ロボに内蔵するストロボ発光用コンデンサが完全に充電
されていない(未充完の)状態で該ストロボが発光した
ことを検出する検出手段であることを特徴としている。
【0033】更に、請求項17に示した本発明は、前記
異常検出手段はカメラに内蔵又はカメラに装着したスト
ロボの発光が調光されなかったことを検出する検出手段
であることを特徴としている。更に、請求項18に示し
た本発明は、前記異常検出手段は撮影中カメラが振動し
ていたことを検出する検出手段であることを特徴として
いる。
【0034】
【作用】請求項1に係るカメラによれば、異常検出手段
により撮影状態の異常を検出した場合に、制御手段がプ
リント枚数の指定を0にする情報をフィルムに記録する
ので、自動的に無駄なプリントの作成を防止できる。
【0035】請求項2に係るカメラによれば、請求項1
のカメラに、撮影状態が異常であることを警告する警告
手段を設けたので、自動的に無駄なプリントの作成を防
止すると共に、撮影状態の異常を警告することができ
る。
【0036】請求項3に係るカメラによれば、請求項1
のカメラに、制御手段の作動を禁止する禁止手段を設け
たので、撮影者は制御手段を作動させるか否かを選択す
ることができる。
【0037】請求項4に係るカメラによれば、第2の制
御手段は書直し入力手段の入力により、プリントに記録
されているプリント枚数の指定を0にする情報を、プリ
ント枚数の指定を少なくとも1以上にする情報に書直す
ので、プリント枚数の指定を0にする情報をフィルムに
記録した後でも、撮影者がプリントしたい場合にはプリ
ントを指定することが可能になる。
【0038】請求項5に係るカメラによれば、第2の制
御手段はフィルムを1駒巻戻してから情報を書き直すの
で、撮影者がプリントしたい場合にはプリントを指定す
ることが可能になると共に、カメラを安価に構成するこ
とができる。
【0039】請求項6および7に係るカメラによれば、
第2の制御手段はフィルムの巻戻し中に情報を書直すの
で、撮影者がプリントしたい場合にはプリント指定が可
能になると共に、撮影シーケンスが簡略化される。
【0040】請求項8に係るカメラによれば、プリント
禁止入力手段の入力により、第4の制御手段はプリント
に記録されたプリント枚数の指定を1以上にする情報
を、プリント枚数の指定を0にする情報に書直すので、
撮影者がプリントしたくない駒に対しプリント枚数の指
定を0にする情報をフィルムに記録することができる。
【0041】請求項9に係るカメラによれば、第4の制
御手段はフィルムを1駒巻戻した後に情報を書き直すの
で、撮影者がプリントしたくない駒に対しプリント枚数
の指定を0にする情報を記録できると共に、カメラを安
価に構成できる。
【0042】請求項10および11に係るカメラによれ
ば、第4の制御手段はフィルムの巻戻し中に情報を書直
すので、撮影者がプリントしたくない駒に対しプリント
枚数の指定を0にする情報を記録できると共に、撮影シ
ーケンスを簡略化できる。
【0043】請求項12に係るカメラによれば、異常検
出手段により撮影状態の異常を検出した場合はプリント
枚数の指定を0にする情報をフィルムに記録する第1の
モードと、プリント禁止入力手段の入力によりプリント
枚数の指定を0にする情報をフィルムに記録する第2の
モードを、選択手段により選択できるので、自動的に無
駄なプリントの作成を防止する第1のモードと撮影者が
任意にプリントを不要とする第2のモードの選択が可能
になる。
【0044】請求項13乃至18のカメラによれば、不
適正露出の場合、焦点が被写体に合っていない場合、ス
トロボの不発光および不良発光等の場合およびカメラが
振動した場合を、撮影中の異常として異常検出手段によ
り検出することができる。
【0045】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。
【0046】図1及び図2は本発明のカメラの第1実施
例を示している。図1は本発明の第1実施例に係るカメ
ラの電気回路ブロック図である。図2は図1に示すカメ
ラの動作のフローチャートである。
【0047】図1において、マイクロコンピュータ等で
構成する制御部1によってカメラ全体の動作の制御が行
われる。同一スイッチ部材の第1ストローク、第2スト
ロークで構成する測光スイッチ(SW1)10と、露光
スイッチ(SW2)11で先ず測光スイッチ10がON
すると、測光回路4による測光と測距回路5による測距
が開始される。
【0048】測距回路5による測距データを基に、レン
ズ制御回路12によってレンズの焦点距離を制御し、第
2ストロークで露光スイッチ11がONすると、測光回
路4の測光データに基づくシャッター秒時と絞り値によ
り、シャッター制御回路6、絞り制御回路7を駆動して
露光を行う。カメラ内臓か又は装着したストロボにより
ストロボ撮影を行う場合は、ストロボ制御回路13によ
り発光を制御する。
【0049】異常検出回路8により撮影状態の異常が検
出された場合は、警告手段14によって警告を行う。具
体的には、警告手段14はLED、液晶等による表示
や、ブザー又はスピーカ等による音響発生等で構成する
ものである。
【0050】また、異常検出回路8によって検出する撮
影状態の異常とは、シャッター制御回路6および絞り制
御回路7により行われた露出が、オーバーか又はアンダ
ーだった場合、レンズ制御回路12の制御によるレンズ
の焦点距離が被写体に合っていなかった場合、ストロボ
制御回路13の制御によるストロボの発光が行われなか
った場合、あるいはカメラ又はストロボ内臓のコンデン
サが完全に充電されていない(未充完の)まま発光を行
った場合、撮影中にカメラの振動があった場合、等を指
すものである。
【0051】レリーズが終わったら、フィルム給送駆動
回路3により給送用モーター(不図示)を駆動して、フ
ィルムの巻上げ、巻戻し等を行い、フィルムの巻上げ中
に磁気記録回路2により磁気ヘッド(不図示)を制御し
て、フィルムに設けた磁気記憶部に対する情報の書込
み、読出しを行う。
【0052】パーフォレーション検出回路9でフォトリ
フレクタ等により、フィルムのパーフォレーションを検
出して駒送りを確認する。
【0053】また、撮影者が1以上の数値のプリント枚
数指定入力を行う場合は、プリント枚数入力手段20を
操作して行う。
【0054】つぎに図2のフローチャートを参照して動
作を説明する。
【0055】先ず、プリント枚数入力手段20より入力
されたプリント枚数があるかを検出する(S100)。
【0056】つぎにSW1がONしているか否かを判別
し(S101)、ONしていれば測光回路4、測距回路
5を動作させて、得られた情報に基づいて測光、測距動
作を行い(S102)、ONしていない場合はS101
へ戻る。
【0057】つぎにSW2がONしているか否かを判別
し(S103)、ONしていればシャッター制御回路
6、絞り制御回路7を動作させ、露光動作を行い(S1
04)、ONしていなければS103へ戻る。
【0058】つぎに異常検出回路8による撮影状態の異
常が検出されたか否かの判別を行い(S105)、撮影
状態の異常が検出された場合は、警告手段14によって
警告する(S108)。
【0059】続いて、フィルム給送駆動回路3によりフ
ィルム給送用モーターを駆動して、フィルムの巻上げを
開始し(S109)、磁気記録回路2によりフィルムの
各駒に設けた磁気記憶部に、撮影条件、任意のコメント
およびプリント枚数の指定を0にする情報の記録、また
はプリント枚数の指定を0にする情報のみの記録を行う
(S110)。
【0060】一方、S105の判別処理において撮影状
態の異常が検出されない場合は、フィルム給送駆動回路
3によりフィルム給送用モーターを駆動してフィルムの
巻上げを開始し(S106)、磁気記録回路2によりフ
ィルムの各駒に設けた磁気記憶部に、撮影条件、任意の
コメントおよびS100の処理において検出した、1以
上の指定プリント枚数を記録する(S107)。
【0061】つぎにパーフォレーション検出回路9によ
りフィルムのパーフォレーションの数をカウントし(S
111)、1駒分のパーフォレーションがカウントされ
たか否かを判別する(S112)。ここで肯定されれば
フィルム給送駆動回路3によって、フィルム給送用モー
ターを停止させフィルム巻上げを停止する(S11
3)。また、S112の処理で否定された場合はS11
1へ戻る。
【0062】つぎに撮影が終了した駒が最終駒であるか
否かを判別し(S114)、最終駒でなければS101
へ戻りS101〜S113の撮影シーケンスを繰り返
す。また、最終駒であれば、フィルム給送駆動回路3に
よりフィルム給送用モーターを駆動して、フィルムの巻
戻しを開始し(S115)、パーフォレーション検出回
路9によりフィルムのパーフォレーションをカウントす
る(S116)。
【0063】全ての駒を巻戻した後、パーフォレーショ
ン検出回路9によりフィルムの先端が通過したことを検
出したら(S117)、タイマ時間t1経過後(S11
8)に、フィルム給送駆動回路3によってフィルム給送
用モーターを停止させる(S119)。
【0064】なお、S118におけるタイマー時間t1
は、フィルムをカートリッジ内に完全に巻込むために必
要な設定時間である。
【0065】このように、本実施例では、異常検出回路
8を設けて不適正露出、焦点ズレ、ストロボ発光不良、
振動ブレ等の撮影状態の異常を検出したら、撮影者に警
告すると共に、自動的にプリント枚数の指定を0にする
情報をフィルムに記録するようにしたので、自動的に無
駄な不良プリントの作成を防止できる。
【0066】つぎに本発明の第2実施例について説明す
る。
【0067】図3及び図4は本発明のカメラの第2実施
例を示している。図3は本発明の第2実施例に係るカメ
ラの電気回路ブロック図である。図4は図3に示すカメ
ラの動作のフローチャートである。
【0068】図3において、異常検出回路8によりカメ
ラの撮影状態の異常を検出したら、自動的にプリント枚
数の指定を0にする情報を含む撮影データを、フィルム
の磁気記憶部に磁気記録することによって不良プリント
の作成を防止する機能(以降オートリセット機能と呼
ぶ)を禁止するオートリセット禁止SW15を設けてい
る。この、オートリセット禁止SW15は、ONするこ
とによりオートリセット機能を禁止するように作動する
ものである。
【0069】なお、その他の構成は第1実施例と同一で
あり、同一構成には同一符号を付して重複する説明は省
略する。
【0070】図4のフローチャートを参照して動作を説
明する。図4に示すフローチャートにおいて、図2に示
した第1実施例のフローチャートと同一処理には同一符
号を付して重複する説明は省略し、図2のフローチャー
トとは異なる処理の部分について説明する。
【0071】図4に示すフローチャートにおいては、S
100のプリント枚数の検出処理に続いて、オートリセ
ット禁止SW15の状態を検出する(S201)。
【0072】一連のレリーズ動作の後に、S201で検
出したオートリセット禁止SW15の状態がONであっ
たか否かを判別し(S202)、0Nの場合は、異常検
出の判別処理S105は行わずにジャンプしてフィルム
巻上げのS106へ進み、OFFであれば異常検出の判
別処理S105へ進む。これ以降の動作は第1実施例と
全く同一となる。
【0073】このように、第2実施例では、撮影者がオ
ートリセット機能を選択できるようにしたので、使用目
的に応じて使い分けできる。
【0074】つぎに本発明の第3実施例について説明す
る。
【0075】図5および図6は本発明のカメラの第3実
施例を示している。図5は本発明の第3実施例に係るカ
メラの電気回路ブロック図である。図6は図5に示すカ
メラの動作のフローチャートである。
【0076】図5において、異常検出回路8によりカメ
ラの撮影状態の異常を検出し、自動的にプリント枚数の
指定を0にする情報を含むデータを、フィルムの磁気記
憶部に磁気記録するオートリセット機能が作動した後、
S100において検出したプリント枚数を、再度フィル
ムの磁気記憶部に磁気記録するオートリセットキャンセ
ルSW16を設けている。このオートリセットキャンセ
ルSW16は、ONすることによりオートリセット機能
をキャンセルするように作動するものである。なお、そ
の他の図1に示した第1実施例と同一構成には同一符号
を付し重複する説明は省略する。
【0077】図6のフローチャートを参照して動作を説
明する。図6に示すフローチャートにおいて、図2に示
した第1実施例の処理と同一処理には同一符号を付して
重複する説明は省略し、図2のフローチャートとは異な
る処理の部分について説明する。
【0078】S105の異常検出の判別処理で異常が検
出された場合、警告手段14による警告を行い(S30
1)、フィルム給送駆動回路3によりフィルム給送用モ
ーターを駆動し、フィルムの巻上げを開始する(S30
2)。
【0079】つぎに磁気記録回路2の動作によって、フ
ィルムの各駒に設けた磁気記憶部に、撮影条件、任意の
コメントおよびプリント枚数の指定を0にする情報、ま
たはプリント枚数の指定を0にする情報のみの記録を行
う(S303)。さらにパーフォレーション検出回路9
によってフィルムのパーフォレーション数をカウントす
る(S304)。
【0080】1駒分のパーフォレーションを、カウント
したたか否かの判別を行い(S305)、肯定されれば
フィルム給送駆動回路3により、フィルム給送用モータ
ーを停止して、フィルムの巻上げを停止する(S30
6)。S305の判別で否定されればS304の処理に
戻る。
【0081】続いて、オートリセット機能のキャンセル
SW16がONしているか否かの判別を行い(S30
7)、キャンセルSW16がONしていなければS11
4へ進む。また、キャンセルSW16がONしていれ
ば、フィルム給送駆動回路3によりフィルム給送用モー
ターを駆動してフィルムの巻戻しを開始する(S30
8)。
【0082】つぎにパーフォレーション検出回路9によ
りフィルムのパーフォレーション数をカウントして(S
309)、1駒分のパーフォレーションをカウントした
か否かを判別する(S310)。
【0083】S310の判別で肯定されれば、フィルム
給送駆動回路3によりフィルム給送用モーターを停止
し、フィルムの巻戻しを停止してS106の処理へ進み
(S311)、S107においてS100で検出した1
以上のプリント枚数を再度記録することになる。また、
S310の判別で否定ならS309へ戻る。
【0084】このように、第3実施例では、プリント枚
数の指定を1以上にする情報に書き直すか否かを1駒毎
に選択可能としたので、撮影状態が異常であっても撮影
者がプリントしたい駒は、プリントすることができるこ
とになる。
【0085】つぎに本発明の第4実施例について説明す
る。
【0086】図7および図8は本発明のカメラの第4実
施例を示している。図7は本発明の第4実施例に係るカ
メラの電気回路ブロック図である。図8は図7に示すカ
メラの動作のフローチャートである。
【0087】図7において、異常検出回路8によりカメ
ラの撮影状態の異常を検出し、自動的にプリント枚数の
指定を0にする情報を含む撮影データを、フィルムの磁
気記憶部に磁気記録するオートリセット機能が作動した
後、オートリセット機能のキャンセルSW16がONし
たことを検出した場合に、S100の処理で検出したプ
リント枚数とその駒が何駒目かを記憶する記憶回路17
を設けている。
【0088】なお、その他の図5に示した第3実施例と
同一構成には同一符号を付し、重複する説明は省略す
る。
【0089】図8に示すフローチャートを参照して動作
を説明する。図8のフローチャートにおいて、図6に示
した第3実施例の処理と同一処理には同一符号を付して
重複説明は省略し、異なる処理部分について説明する。
【0090】まず、キャンセルSW16がONしている
か否かの判別を行い(S401)、ONしていればプリ
ント枚数の指定を1以上にする情報を含むデータと、そ
の駒が何駒目かを記憶回路17に記憶してS114へ進
む(S402)。また、S401の判別で否定の場合は
そのままS114へ進む。
【0091】つぎにフィルム最終駒の判別S114、フ
ィルム巻戻しを開始させるS115の処理に続き、キャ
ンセルSW16が0Nされた駒があったか否か、すなわ
ち、記憶回路17にデータが記憶されているか否かを判
別する(S403)。
【0092】ここで、肯定されれば、パーフォレーショ
ン検出回路9によりフィルムのパーフォレーションの数
をカウントして(S404)、キャンセルSW16がO
Nされた駒、すなわち記憶回路17に記憶している駒ま
で、フィルムが巻戻されたか否かを判別する(S40
5)。
【0093】また、肯定の場合は、磁気記録回路2によ
り記憶回路17に記憶しているデータを、フィルムの磁
気記憶部に磁気記録する(S406)。また、S405
の判別処理で否定された場合はS404へ戻る。
【0094】さらに、キャンセルSW16がONされた
全ての駒に対して、磁気記録が終了したか否かを判別し
(S407)、否定されれば、S404へ戻りS404
〜S406のシーケンスを繰り返し、肯定されれば、S
117へ進みフィルム巻戻し処理の完了に至る。
【0095】このように、第4実施例によれば、プリン
ト枚数の指定を1以上にする情報に書直すタイミングを
フィルムの巻戻し中に行うようにしたので、撮影シーケ
ンスが簡略化されシャッターチャンスに強くなる。
【0096】つぎに本発明の第5実施例について説明す
る。
【0097】図9および図10は本発明のカメラの第5
実施例を示している。図9は本発明の第5実施例に係る
カメラの電気回路ブロック図である。図10は図9に示
すカメラの動作のフローチャートである。
【0098】図9において、撮影者がプリント不要と考
えた駒に対し、ONするリセットSW18を新たに設け
ている。
【0099】このリセットSW18をONすると、フィ
ルムの磁気記憶部にはプリント枚数の指定を0にする情
報が磁気記録されるものである。また、この場合の記憶
回路17にはリセットSW18のONにより、少なくと
もプリント枚数の指定を0にする情報を含むデータと、
その駒が何駒目かが記憶される。
【0100】なお、その他の図1又は図7に示した各実
施例と同一構成には同一符号を付し重複説明は省略す
る。
【0101】図10に示すフローチャートを参照して動
作を説明する。図10のフローチャートにおいて、図2
のフローチャートに示した第1実施例と同一処理には、
同一符号を付して重複する説明は省略し異なる処理の部
分について説明する。
【0102】第5実施例の場合は撮影者が任意の駒に対
して、リセットSW18入力によりプリント枚数の指定
を0にする情報をフィルムに記録するもので、異常検出
回路8の検出によるS105の異常検出判別処理は無
く、自動的にプリント枚数の指定を0にする情報の記録
は行われない。
【0103】まず、1連のレリーズ動作後、フィルム巻
上げを停止させるS113に続き、リセットSW18が
0Nしているか否かを判別する(S501)。ここで、
ONなら少なくともプリント枚数の指定を0にする情報
を含むデータと、その駒が何駒目かを記憶回路17に記
憶する(S502)。また、S501の判別で否定され
たらS114へ進む。
【0104】つぎにS114で最終駒であることを判別
したら、S115でフィルムの巻戻しを開始する。
【0105】続いて、リセットSW18がONした駒が
あったか否か、つまり記憶回路17にデータが記憶され
ているか否かを判別する(S503)。ここで、肯定さ
れればパーフォレーション検出回路9により、フィルム
のパーフォレーション数をカウントし(S504)、リ
セットSW18がONの駒すなわち記憶回路17に記憶
されている駒まで、フィルムが巻戻されたか否かを判別
する(S505)。肯定されれば記憶回路17に記憶さ
れているデータを磁気記録回路2により、フィルムの磁
気記憶部に磁気記録する(S506)。また判別が否定
の場合はS504へ戻る。
【0106】つぎに、リセットSW18がONの全ての
駒に対し磁気記録が終了したか否かを判別し(S50
7)、判別が否定の場合はS504に戻りS504〜S
506のシーケンスを繰り返す。また、判別が肯定の場
合はS117へ進みフィルムの巻戻し完了に至る。
【0107】このように、第5実施例によれば、リセッ
トSW18の入力により撮影者はプリントしたくない駒
を任意に選択して、フィルムにプリント枚数の指定を0
にする情報を記録することができる。
【0108】つぎに本発明の第6実施例について説明す
る。
【0109】図11および図12は本発明のカメラの第
6実施例を示している。図11は本発明の第6実施例に
係るカメラの電気回路ブロック図である。図12は図1
1に示すカメラの動作のフローチャートである。
【0110】図11に示す第6実施例は、図9に示した
第5実施例から記憶回路17を削除した以外は同一構成
なので、重複する説明は省略する。
【0111】図12のフローチャートを参照して動作を
説明する。図12のフローチャートにおいて、図10に
示した第5実施例のフローチャートと同一処理には同一
符号を付し重複する説明は省略して、異なる処理部分に
ついて説明する。
【0112】まず、一連のレリーズ動作を行って、S1
13のフィルム巻上げ停止後、リセットSW18がON
しているか否かを判別する(S601)。ここで、ON
していればフィルム給送駆動回路3により、フィルム給
送用モーターを駆動してフィルムの巻戻しを開始する
(S602)。
【0113】つぎにパーフォレーション検出回路9によ
りフィルムのパーフォレーション数をカウントし(S6
03)、1駒分のパーフォレーションをカウントしたか
否かを判別する(S604)。ここで、1駒分のパーフ
ォレーションをカウントしたと判別した場合は、フィル
ム給送駆動回路3によりフィルム給送用モーターを停止
させ、フィルム巻戻しを停止する(S605)。また、
S604の判別において否定の場合はS603へ戻る。
【0114】つぎに、フィルム給送駆動回路3によりフ
ィルム給送用モーターを駆動して、フィルムの巻上げを
開始し(S606)、磁気記録回路2の動作により、S
107の記録処理で記録したデータの中で、S100で
検出したプリント枚数の指定を少なくとも1以上にする
情報を、0にする情報に変更してフィルムの磁気記憶部
に記録する(S607)。
【0115】つぎにパーフォレーション検出回路9によ
り、フィルムのパーフォレーションの数をカウントし
(S608)、1駒分のパーフォレーションをカウント
したか否かを判別する(S609)。ここで、1駒分の
パーフォレーションをカウントしたと判別した場合は、
フィルム給送駆動回路3によりフィルム給送用モーター
を停止させ、フィルムの巻上げを停止する(S61
0)。続いて、S114の最終駒の判別処理に進む。ま
た、S609の判別で否定の場合はS608へ戻る。
【0116】なお、先のS601の判別において否定さ
れた場合は、そのままS114の最終駒の判断処理を経
てフイルムの巻戻し処理が行われる。
【0117】従って、図10の第5実施例で行った記憶
回路17のS502での記憶によるフィルム巻戻し処理
中における、S503〜S507のデータ記録処理は第
6実施例では行わず、S601〜S610の処理のよう
にフィルムを1駒巻戻した後にデータ記録を行う。
【0118】このように、第6実施例では、第5実施例
に対してプリント枚数の指定を1以上にする情報を、0
にする情報に書き直すのをフィルムを1駒巻戻した後に
することで、記憶回路17が不要になる。その他の効果
は第5実施例と同様である。
【0119】つぎに本発明の第7実施例について説明す
る。
【0120】図13および図14は本発明のカメラの第
7実施例を示している。図13は本発明の第7実施例に
係るカメラの電気回路ブロック図である。図14は図1
3に示すカメラの動作のフローチャートである。
【0121】図13において、異常検出回路8により撮
影状態の異常を検出した場合は、プリント枚数の指定を
0にする情報をフィルムに記録する第1のモードと、リ
セットSW18が0Nされた場合に、プリント枚数の指
定を0にする情報をフィルムに記録する第2のモードを
選択するモード選択手段19を設けている。
【0122】その他の上述の各実施例における電気回路
ブロック図と同一構成には、同一符号を付し重複する説
明は省略する。
【0123】図14に示すフローチャートを参照して動
作を説明する。なお、図2および図10の各フローチャ
ートと同一処理には同一符号を付して重複する説明は省
略し、異なる処理の部分について説明する。
【0124】先ず、S100の処理に続いて、モード選
択手段19の状態を検出する(S701)。つぎに1連
のレリーズ動作後、S701で検出したモード選択手段
19の状態が第1のモードであるか否かの判別を行う
(S702)。ここで、第1のモード選択ならS105
の異常検出の判別に進み、第2のモードならS106へ
進む。
【0125】つぎにS113でのフィルム巻上げ停止に
続き、S701で検出したモード選択手段19の状態が
第2モードであるか否かの判別を行う(S703)。こ
こで、第2モードならS501のリセットSWのON判
別処理に進み、第1のモードの場合はS501のリセッ
トSW判別と、S502のデータ記憶処理をジャンプし
て、S114の最終駒の判別に進む。
【0126】つぎにS115でフィルムの巻戻しを開始
し、再度S703と同様の第2のモード判別を行い(S
704)、第2のモードならS503のリセットSWO
Nの駒の判別処理以降へ進み、第1のモードの場合はS
116に進む。
【0127】このように、第7実施例によれば、自動処
理の第1のモードとSW入力によって任意に選択する第
2のモードを選択できるようにしたので、自動的に無駄
なプリントの作成を防止する第1のモードと、撮影者が
プリントしたくない駒を任意に選択して無駄なプリント
の作成を防止する第2のモードの選択が可能になる。以
上の実施例において、撮影時の不適正露出、ストロボの
未充電発光等の異常を検出する異常検出回路8の動作が
本発明の異常検出手段の動作に相当する。図2の異常検
出の判別処理S105からプリントしない情報の記録S
110までの処理が本発明の制御手段の処理に相当す
る。
【0128】LCD等の表示またはブザー等の音響の警
告手段14の動作が本発明の警告手段に相当し、図3の
オートリセット禁止SW15を0Nして、図4で異常検
出の判別処理S105以降の制御手段の処理をジャンプ
するS202の処理が、本発明の制御手段の作動の禁止
手段に相当する。
【0129】図6の異常検出の判別S105に続く警告
処理S301〜S3O6フィルムの巻上げ停止までの処
理が本発明の第1の制御手段の処理に相当し、図5のオ
ートリセットキャンセルSW16によるオートリセット
機能のキャンセルが本発明の書直し入力手段に相当し、
オートリセットキャンセルSW16のON判別S307
〜S311の1駒巻戻し再設定処理が本発明の第2の制
御手段の処理に相当する。
【0130】図7のオートリセットキャンセルSW16
のONの際、書直す情報、何駒目か等の駒番号を記憶す
る記憶回路17が本発明の記憶手段に相当し、図8のS
403〜407の処理がフィルム巻戻し中に書直す第2
の制御手段の処理に相当する。
【0131】図9の撮影者がプリント不要の駒に対しO
NするリセットSW18の動作が、本発明のプリント禁
止入力手段の動作に相当し、図10のリセットSWの判
別S501、プリントしない書直しデータと駒番号を記
憶するデータ記憶S502の処理と、フィルム巻戻し中
のS503〜S507の記録処理および図12のS60
1〜S610の1駒巻戻し後の記録処理が本発明の第4
の制御手段の処理に相当する。 図13のモード選択手
段19の動作を検出する図14のS701の処理が本発
明のモード選択手段に相当する。
【0132】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に示した
本発明のカメラは、異常検出手段により撮影状態の異常
を検出した場合には、制御手段によってプリント枚数の
指定を0にする情報をフィルムに記録することにより、
撮影者の判断を煩わすことなく自動的に無駄なプリント
の作成を防止できるものである。
【0133】更に、請求項2に示した本発明のカメラ
は、異常検出手段により撮影状態の異常を検出した場合
には、制御手段によりプリント枚数の指定を0にする情
報をフィルムに記録すると共に、警告する手段を設けた
ので、撮影者の判断を煩わすことなく自動的に無駄なプ
リントの作成を防止し、さらに撮影者に異常があったこ
と及びプリントされないことを警告することができる。
これによって、撮影者に対し同一シーンをもう一度撮影
することを喚起することもできるものである。
【0134】更に、請求項3に示した本発明のカメラ
は、異常検出手段により撮影状態の異常を検出した場合
には、プリント枚数の指定を0にする情報をフィルムに
記録する制御手段の動作を、禁止手段により禁止するか
否かを選択可能にしたので、撮影者の使用目的に応じた
使いやすいカメラを提供できるものである。
【0135】更に、請求項4に示した本発明のカメラ
は、撮影状態の異常を検出したらプリント枚数の指定を
0にする情報をフィルムに記録した後、プリント枚数の
指定を1以上にする情報に書直すか否かを1駒毎に選択
可能にしたので、請求項1の効果に加えて、撮影状態が
異常であっても撮影者がプリントしたい駒をプリントす
ることを可能にするものである。
【0136】更に、請求項5に示した本発明のカメラ
は、請求項4のカメラにおいて、フィルムに記録されて
いるプリント枚数の指定を0にする情報を、プリント枚
数の指定を1以上にする情報に書直すのは、フィルムを
1駒巻戻した後に行うことで、記憶手段が不要になり安
価なカメラを構成できるものである。
【0137】更に、請求項6および7に示した本発明の
カメラによれば、請求項4のカメラにおいて、フィルム
に記録されているプリント枚数の指定を0にする情報
を、プリント枚数の指定を1以上にする情報に書直すの
は、フィルムの巻戻し中に行うようにしたので、請求項
4での効果に加えて、撮影シーケンスが簡単になりシャ
ッターチャンスを逃がすことを防止できるものである。
【0138】更に、請求項8に示した本発明のカメラ
は、プリント禁止入力手段の入力により、プリントに記
録されているプリント枚数の指定を1以上にする情報
を、プリント枚数の指定を0にする情報に書直すことに
より、撮影者はプリントしたくない駒を任意に選択でき
るので無駄なプリントの作成を防止できるものである。
【0139】更に、請求項9に示した本発明のカメラ
は、請求項8のカメラにおいて、フィルムに記録されて
いるプリント枚数の指定を1以上にする情報を、プリン
ト枚数の指定を0にする情報に書直すのを、フィルムを
1駒巻戻した後に行うようにしたので、請求項8におけ
る効果に加えて、記憶手段が不要になりカメラを安価に
構成できるものである。
【0140】更に、請求項10および11に示した本発
明のカメラは、請求項8のカメラにおいて、フィルムに
記録されているプリント枚数の指定を1以上にする情報
を、プリント枚数の指定を0にする情報に書直すのを、
フィルムの巻き戻し中に行うようにしたので、請求項8
の効果に加えて、撮影シーケンスが簡単になりシャッタ
ーチャンスを逃がすことを防止できるものである。
【0141】更に、請求項12に示した本発明のカメラ
は、撮影者の判断を煩わすことなく自動的に無駄なプリ
ントの作成を防止する第1のモードと、撮影者がプリン
トしたくない駒を任意に選択できることで無駄なプリン
トの作成を防止する第2のモードを選択可能にしたの
で、撮影者の使用目的、レベルに応じた使いやすいカメ
ラを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るカメラの電気回路ブ
ロック図である。
【図2】図1に示すカメラの動作のフローチャートであ
る。
【図3】本発明の第2実施例に係るカメラの電気回路ブ
ロック図である。
【図4】図3に示すカメラの動作のフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第3実施例に係るカメラの電気回路ブ
ロック図である。
【図6】図5に示すカメラの動作のフローチャートであ
る。
【図7】本発明の第4実施例に係るカメラの電気回路ブ
ロック図である。
【図8】図7に示すカメラの動作のフローチャートであ
る。
【図9】本発明の第5実施例に係るカメラの電気回路ブ
ロック図である。
【図10】図9に示すカメラの動作のフローチャートで
ある。
【図11】本発明の第6実施例に係るカメラの電気回路
ブロック図である。
【図12】図11に示すカメラの動作のフローチャート
である。
【図13】本発明の第7実施例に係るカメラの電気回路
ブロック図である。
【図14】図13に示すカメラの動作のフローチャート
である。
【符号の説明】
1 制御部 2 磁気記録回路 3 フィルム給送駆動回路 4 測光回路 5 測距回路 6 シャッター制御回路 7 絞り制御回路 8 異常検出回路 9 パーフォレーション検出回路 10 SW1 11 SW2 12 レンズ制御回路 13 ストロボ制御回路 14 警告手段 15 オートリセット禁止SW 16 キャンセルSW 17 記憶回路 18 リセットSW 19 モード選択手段 20 プリント枚数入力手段

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記憶部付きフィルムを用い、該フィ
    ルムの磁気記憶部に情報を記録する磁気記録手段を備え
    たカメラにおいて、 撮影状態の異常を検出する異常検出手段と、前記異常検
    出手段により撮影状態の異常を検出した場合は前記磁気
    記録手段によりプリント枚数の指定を0にする情報を前
    記フィルムの磁気記憶部に記録する制御手段を設けたこ
    とを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、前記異
    常検出手段により撮影状態の異常を検出した場合に撮影
    状態が異常であることを警告する警告手段を設けたこと
    を特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカメラにおいて、前記制
    御手段の作動を禁止する禁止手段を設けたことを特徴と
    するカメラ。
  4. 【請求項4】 磁気記憶部付きフィルムを用い、該フィ
    ルムの磁気記憶部に情報を記録する磁気記録手段を備え
    たカメラにおいて、 撮影状態の異常を検出する異常検出手段と、前記異常検
    出手段により撮影状態の異常を検出した場合には前記磁
    気記録手段によりプリント枚数の指定を0にする情報を
    前記フィルムの磁気記憶部に記録する第1の制御手段
    と、情報の書直し入力手段と、前記書直し入力手段の入
    力に従って前記磁気記録手段により前記第1の制御手段
    により記録したプリント枚数の指定を0にする情報を、
    プリント枚数の指定を少なくとも1以上にする情報に書
    直す第2の制御手段を設けたことを特徴とするカメラ。
  5. 【請求項5】 前記第2の制御手段はフィルムを1駒巻
    戻した後前記情報を書直すようにする制御機能を備えた
    ことを特徴とする請求項4記載のカメラ。
  6. 【請求項6】 前記第2の制御手段はフィルムの巻戻し
    中に前記情報を書直すようにする制御機能を備えたこと
    を特徴とする請求項4記載のカメラ。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のカメラにおいて、フィル
    ムの巻戻し中に書直しが行われる情報および駒番号を記
    憶する記憶手段を設け、前記第2の制御手段はフィルム
    の巻戻し中に前記記憶手段に記憶している駒に記憶して
    いる情報を書直すようにする制御機能を備えたことを特
    徴とするカメラ。
  8. 【請求項8】 磁気記憶部付きフィルムを用い、該フィ
    ルムの磁気記憶部に情報を記録する磁気記録手段を備え
    たカメラにおいて、 前記磁気記録手段によりプリント枚数の指定を少なくと
    も1以上にする情報を前記フィルムの磁気記憶部に記録
    する第3の制御手段と、プリント禁止入力手段と、前記
    プリント禁止入力手段の入力に従って前記磁気記録手段
    により前記第3の制御手段により記録したプリント枚数
    の指定を少なくとも1以上にする情報を、プリント枚数
    の指定を0にする情報に書直す第4の制御手段を設けた
    ことを特徴とするカメラ。
  9. 【請求項9】 前記第4の制御手段はフィルムを1駒巻
    戻した後前記情報を書直すようにする制御機能を備えた
    ことを特徴とする請求項8記載のカメラ。
  10. 【請求項10】 前記第4の制御手段はフィルムの巻戻
    し中に前記情報を書直すようにする制御機能を備えたこ
    とを特徴とする請求項8記載のカメラ。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のカメラにおいて、フ
    ィルムの巻戻し中に書直しが行われる情報および駒番号
    を記憶する記憶手段を設け、前記第4の制御手段はフィ
    ルムの巻戻し中に前記記憶手段に記憶している駒に記憶
    している情報を書直すようにする制御機能を備えたこと
    を特徴とするカメラ。
  12. 【請求項12】 磁気記憶部付きフィルムを用い、該フ
    ィルムの磁気記憶部に情報を記録する磁気記録手段を備
    えたカメラにおいて、 撮影状態の異常を検出する異常検出手段と、プリント禁
    止入力手段と、前記異常検出手段により撮影状態の異常
    を検出した場合には前記磁気記録手段によりプリント枚
    数の指定を0にする情報を前記フィルムの磁気記憶部に
    記録する第1のモードと、前記プリント禁止入力手段の
    入力により前記磁気記録手段によってプリント枚数の指
    定を0にする情報を、前記フィルムの磁気記憶部に記録
    する第2のモードを選択する選択手段を設けたことを特
    徴とするカメラ。
  13. 【請求項13】 前記異常検出手段は露出が適正ではな
    い状態を検出する検出手段であることを特徴とする請求
    項1乃至7又は12記載のカメラ。
  14. 【請求項14】 前記異常検出手段はレンズの焦点が被
    写体に合っていない状態を検出する検出手段であること
    を特徴とする請求項1乃至7又は12記載のカメラ。
  15. 【請求項15】 前記異常検出手段はカメラに内臓又は
    カメラに装着したストロボに対し発光指示した際に該ス
    トロボの発光が行われなかったことを検出する検出手段
    であることを特徴とする請求項1乃至7又は12記載の
    カメラ。
  16. 【請求項16】 前記異常検出手段はカメラに内臓又は
    カメラに装着したストロボに内蔵するストロボ発光用コ
    ンデンサが完全に充電されていない状態で該ストロボが
    発光したことを検出する検出手段であることを特徴とす
    る請求項1乃至7又は12記載のカメラ。
  17. 【請求項17】 前記異常検出手段はカメラに内蔵又は
    カメラに装着したストロボの発光が調光されなかったこ
    とを検出する検出手段であることを特徴とする請求項1
    乃至7又は12記載のカメラ。
  18. 【請求項18】 前記異常検出手段は撮影中カメラが振
    動していたことを検出する検出手段であることを特徴と
    する請求項1乃至7又は12記載のカメラ。
JP06133888A 1994-05-25 1994-05-25 カメラ Expired - Fee Related JP3137836B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06133888A JP3137836B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 カメラ
US08/446,236 US5574520A (en) 1994-05-25 1995-05-22 Camera changing magnetic recording upon detection of abnormal camera state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06133888A JP3137836B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07319051A true JPH07319051A (ja) 1995-12-08
JP3137836B2 JP3137836B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=15115449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06133888A Expired - Fee Related JP3137836B2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5574520A (ja)
JP (1) JP3137836B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623704A (en) * 1994-04-22 1997-04-22 Nikon Corporation Camera with vibration correction function
JP3582230B2 (ja) * 1996-06-04 2004-10-27 三菱電機株式会社 制御システム
JPH117070A (ja) 1997-06-16 1999-01-12 Canon Inc 磁気再生装置、磁気記録装置、カメラの磁気再生装置、カメラの磁気記録装置及びカメラ
US6351614B1 (en) * 1997-08-25 2002-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Camera capable of designating number of prints
JPH11149113A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Olympus Optical Co Ltd 自己チェック機能を有するカメラ
EP1122569A3 (en) * 2000-02-02 2007-05-16 W.L. GORE & ASSOCIATES GmbH Quad cable
US6366738B1 (en) * 2000-02-21 2002-04-02 Eastman Kodak Company Camera with print quantity designation for each exposure provides print cost total
US6516154B1 (en) 2001-07-17 2003-02-04 Eastman Kodak Company Image revising camera and method
US6930718B2 (en) * 2001-07-17 2005-08-16 Eastman Kodak Company Revised recapture camera and method
US6526234B1 (en) 2001-07-17 2003-02-25 Eastman Kodak Company Revision suggestion camera and method
US6539177B2 (en) 2001-07-17 2003-03-25 Eastman Kodak Company Warning message camera and method
US6577821B2 (en) 2001-07-17 2003-06-10 Eastman Kodak Company Camera having oversized imager and method
JP3794395B2 (ja) * 2002-06-04 2006-07-05 カシオ計算機株式会社 電子カメラ及びその報知制御方法、並びにプログラム
WO2004080064A1 (ja) * 2003-03-06 2004-09-16 Fujitsu Limited 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2005184391A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 撮像装置およびその異常検出方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499068A (en) * 1992-08-05 1996-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having hand shake detecting function and trimming mode selecting function

Also Published As

Publication number Publication date
JP3137836B2 (ja) 2001-02-26
US5574520A (en) 1996-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137836B2 (ja) カメラ
US6052542A (en) Film cartridge indication control apparatus
JPH07295065A (ja) カメラ
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH07281276A (ja) カメラ
JP3413005B2 (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH07333673A (ja) カメラ
JPH08328124A (ja) 磁気記録可能なカメラ
JPH08194254A (ja) カメラ
JPH09222654A (ja) カメラ及びフィルム再使用制御装置
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JPH05150320A (ja) フイルムフオ−マツト記録機能付カメラ
JPH11133499A (ja) フィルム途中装填機能付きカメラ
JPH07134330A (ja) トリミング情報記録カメラ
JP2000258835A (ja) カメラ
JPH0588247A (ja) カメラ
JPH0534805A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH05224286A (ja) 情報記録可能なカメラ
JPH08304907A (ja) カメラ
JPH06266001A (ja) フィルムに情報を記録可能なカメラ
JPH08160524A (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH10104728A (ja) カメラ
JPH0545713A (ja) カメラ
JPH08328122A (ja) カメラ
JPH11295791A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees