JPH08194254A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH08194254A
JPH08194254A JP7005848A JP584895A JPH08194254A JP H08194254 A JPH08194254 A JP H08194254A JP 7005848 A JP7005848 A JP 7005848A JP 584895 A JP584895 A JP 584895A JP H08194254 A JPH08194254 A JP H08194254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
display
camera
frames
exposure amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7005848A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishihara
石原正章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7005848A priority Critical patent/JPH08194254A/ja
Publication of JPH08194254A publication Critical patent/JPH08194254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記憶部付きの新規格フィルムに対応した
カメラに関する本出願人の先願発明では、途中巻き戻し
したフィルムカ−トリッジを該カメラに再装填して使用
した時には基準焼付け露光量を指定することが不可能に
なるように構成されていた。本発明は再装填後の使用時
においても基準焼付け露光量(FTPM)指定可能なカ
メラを提供する。 【構成】 本発明のカメラでは、途中巻き戻ししたフィ
ルムカ−トリッジを再装填した後の撮影においてFTP
M指定を行って撮影したいとカメラ使用者が考えた時に
はFTPM禁止解除スイッチ17を操作すればFTPM
指定を行うことができるので、前記先願発明のカメラの
問題点を解決できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラに関し、更に詳細
には、磁気記憶部付きフィルムを使用するカメラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一方、前記のごとき磁気記憶部付きフィ
ルムを使用するためのカメラについても従来、次のよう
な提案がなされている。
【0003】(1)米国特許第4864332号明細
書。
【0004】この米国特許明細書に開示されているカメ
ラは、撮影途中(一巻きのフィルムの全駒に対する露光
がまだ終了していない状態)で該フィルムを巻き戻す手
段を有し、該フィルムが撮影途中で巻き戻された時には
どの駒まで巻き戻されたかを該カメラの磁気記録手段に
より該フィルムの磁気記憶部に記録し、このように途中
巻き戻しされたフィルムカートリッジを再びカメラに装
填した場合には該カメラの読み取り手段により該フィル
ムの磁気記憶部から記録データを読み取り、撮影してい
ない駒まで該フィルムを自動的に巻き上げることにより
該駒から再び撮影が開始できるように構成されているも
のである。
【0005】(2)特願平6−083599号明細書
(未公開)。
【0006】該特許出願は本出願人によりなされたもの
で、該出願明細書には、該磁気記憶部付きのフィルムを
使用するカメラとして、フィルムの全駒に対して基準焼
付け露光量(以下にはFTPMと略記する)を指定する
ことが可能であるカメラと、フィルムの1駒毎にFTP
Mを指定することが可能なカメラと、が開示されてい
る。
【0007】(3)一方、磁気記憶部付きフィルムを使
用するものではないが、収納フィルムの使用状態を表示
する表示手段を備えたフィルムカートリッジが米国特許
第4947197号明細書に開示されている。
【0008】このフィルムカートリッジは、収納されて
いるフィルムの使用状態が「全駒露光済」であるか、
「一部の駒のみ露光済」であるか、「全駒未露光」であ
るか、を表示する表示手段を備えていることを特徴とす
るものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本出願人による先願
(特開平6−083599)明細書に開示されたカメラ
には次のような未解決の問題点が内在していた。
【0010】すなわち、フィルムの1駒毎にFTPMを
指定することができるカメラで撮影を行った場合、FT
PMを指定した駒とFTPMを指定しない駒とが1本の
フィルムの中に混在してしまうため、フィルム現像所
(ラボ)においてプリンター(露光焼付け装置)により
該フィルムのプリントを作る時に該プリンターの操作が
煩雑になり、作業能率が非常に悪くなってしまう問題点
があった。
【0011】この問題点を解決するためにはFTPMを
1本のフィルムの全駒に対してのみ指定できるカメラで
あることが望ましい。更には、フィルムの全駒に対して
FTPMを指定することが可能であるとともに、フィル
ムの途中巻き戻しを行ったフィルムカートリッジを再び
カメラに装填して使用する場合には該フィルムの未露光
駒からの撮影が自動的に可能になるように該カメラが構
成されていることが望ましい。
【0012】しかしながら、前述のような機能を有する
カメラを想定した場合にも該カメラには更に次のような
問題点が残る。すなわち、該カメラによりフィルムの全
駒に対してFTPMを指定した状態で撮影を行い、該フ
ィルムの途中で撮影をやめて途中巻き戻しを行った後に
フィルムカートリッジを一旦該カメラから取り出し、そ
の後、該フィルムカートリッジを該カメラに再装填して
撮影を開始しようとする場合、前回の使用時にフィルム
の途中巻き戻しを行う前に撮影した駒に対してFTPM
が指定されていたのか否かを該カメラは判別する能力を
持っていないため、該フィルムカートリッジの再装填後
にカメラ使用者が該フィルムの全駒に対するFTPM指
定を行わなかった時には該フィルムの全駒の中にFTP
M指定された駒とFTPM指定されなかった駒とが混在
することになり、従って、該フィルムをラボにおいて現
像焼付け処理する時に前述のようにプリンターの操作を
著しく煩雑にさせてしまうことになる。
【0013】一方、FTPM指定を行わずに撮影を行
い、フィルムの途中で巻き戻しを行ったフィルムカート
リッジをカメラに再装填して撮影を再開する場合におい
て、カメラ使用者が今度はFTPM指定を行って撮影を
したと仮定すると、この場合にも該フィルムカートリッ
ジ内のフィルムはFTPMが指定されている駒とFTP
Mが指定されていない駒とが混在した状態となり、その
結果、前述のようにラボにおいてプリントする場合にプ
リンターの操作を著しく煩雑化させてしまうことにな
る。
【0014】そこで、以上のような問題点を解決するた
めに、例えば次のような解決策が考えられる。
【0015】(a)FTPM指定をして撮影を行い、フ
ィルムの途中巻き戻しを行ったフィルムカートリッジ
は、カメラに再装填しても使用できないようにする。
【0016】(b)FTPMを指定しないで撮影を行
い、フィルムの途中巻き戻しを行ったフィルムカートリ
ッジは、カメラに再装填した場合はFTPMの指定をで
きないようにする。
【0017】しかしながら、前述の(a)の解決策は、
未露光駒の使用ができなくなってしまうため、非現実的
であり、且つ不経済である。
【0018】一方、前述の(b)の解決策は、該フィル
ムカートリッジを再装填した後の撮影においてカメラ使
用者が「FTPMを指定して撮影を行いたい」と感じる
被写体に遭遇した時に、該カメラに装填されている該フ
ィルムカートリッジのフィルムは前述のようにFTPM
指定が不可能になってしまっているため、フィルムカー
トリッジを全く新しいものと交換しなければ撮影ができ
ず、その結果、シャッターチャンスを逃がしてしまうと
いう事態を招く欠点がある。
【0019】
【発明の目的】本発明の目的は、前述の本出願人による
先行出願のカメラに内在する問題点を解決し、より実用
性の高いカメラを提供することである。以下には本発明
の目的を請求項毎に記載する。
【0020】請求項1の発明の目的は、「磁気記憶部付
きフィルムを収納するとともに該フィルムの使用状態を
表示する表示手段を備えたフィルムカートリッジを使用
するカメラであって、該表示手段の表示を識別する識別
手段と、撮影途中で該フィルムを巻き戻す途中巻き戻し
手段と、該フィルムの全駒に対して基準焼付け露光量を
指定するか否かを選択する選択手段と、該選択手段によ
り基準焼付け露光量指定が選択された場合には該フィル
ムの該磁気記憶部に該指定を記録する磁気記録手段と、
該選択手段により基準焼付け露光量指定を選択して撮影
を行っている途中で該途中巻き戻し手段により該フィル
ムの途中巻き戻しが行われた時には該表示手段の表示
を”全駒露光済”とし、該選択手段により基準焼付け露
光量指定を選択しないで撮影を行っている途中で該途中
巻き戻し手段により該フィルムの途中巻き戻しが行われ
た時には該表示手段の表示を”一部の駒のみ露光済”と
するように表示制御を行う制御手段と、を有しているカ
メラにおいて、該カメラに装填されている該フィルムカ
ートリッジの該表示手段の表示が”一部の駒のみ露光
済”の表示になっていると該識別手段が識別した時には
該選択手段による基準焼付け露光量指定の選択を禁止す
る禁止手段と、該禁止手段による禁止を解除する解除手
段と、を設けたことを特徴とするカメラ」を提供するこ
とである。
【0021】請求項2の発明の目的は、「請求項1の構
成を有するカメラにおいて、該カメラに装填されている
該フィルムカートリッジの該表示手段の表示が”一部の
駒のみ露光済”になっていることが該識別手段によって
識別され、この識別結果に基づいて該解除手段が該禁止
手段による禁止を解除した状態において該選択手段によ
り基準焼付け露光量指定が選択された場合には、該フィ
ルムの全駒に対して基準焼付け露光量を指定したことを
該制御手段が該磁気記録手段によって該フィルムの該磁
気記憶部に記録させることを特徴とするカメラ」を提供
することである。
【0022】請求項3の発明の目的は、「請求項2の構
成を有するカメラにおいて、該カメラに装填されている
該フィルムカートリッジの該表示手段の表示が”一部の
駒のみ露光済”になっていることが該識別手段によって
識別され、この識別結果に基づいて該解除手段が該禁止
手段による禁止を解除し、該選択手段により基準焼付け
露光量指定が選択されて撮影が行われている途中で該途
中巻き戻し手段により該フィルムの途中巻き戻しが行わ
れた時には、該制御手段は該表示手段の表示を”全駒露
光済”に変更させることを特徴とするカメラ」を提供す
ることである。
【0023】請求項4の発明の目的は、「磁気記憶部付
きフィルムを収納するとともに該フィルムの使用状態を
表示する表示手段を備えたフィルムカートリッジを使用
するカメラであって、該表示手段の表示を識別する識別
手段と、撮影途中で該フィルムを巻き戻す途中巻き戻し
手段と、該フィルムの全駒に対して基準焼付け露光量を
指定するか否かを選択する選択手段と、該選択手段によ
り基準焼付け露光量指定が選択された場合には該フィル
ムの該磁気記憶部に該指定を記録する磁気記録手段と、
該選択手段により基準焼付け露光量指定を選択して撮影
を行っている途中で該途中巻き戻し手段により該フィル
ムの途中巻き戻しを行った時には該表示手段の表示を”
全駒露光済”とし、該選択手段により基準焼付け露光量
指定を選択しないで撮影を行っている途中で該途中巻き
戻し手段により該フィルムの途中巻き戻しを行った時に
は該表示手段の表示を”一部の駒のみ露光済”とするよ
うに表示制御を行う制御手段と、を有しているカメラに
おいて、該カメラに装填されている該フィルムカートリ
ッジの該表示手段の表示が”一部の駒のみ露光済”の表
示になっていると該識別手段が識別した状態において該
選択手段により基準焼付け露光量指定が選択され且つ該
途中巻き戻し手段によるフィルムの途中巻き戻しが行わ
れた時には、該制御手段は該磁気記録手段により該フィ
ルムの該磁気記憶部にフィルム全駒に対する基準焼付け
露光量指定を記録させるとともに該表示手段の表示を”
全駒露光済”に変更させることを特徴とするカメラ」を
提供することである。
【0024】
【課題を解決するための手段及び作用】前記課題を解決
するために請求項1の発明は、「磁気記憶部付きフィル
ムを収納するとともに該フィルムの使用状態を表示する
表示手段を備えたフィルムカートリッジを使用するカメ
ラであって、該表示手段の表示を識別する識別手段と、
撮影途中で該フィルムを巻き戻す途中巻き戻し手段と、
該フィルムの全駒に対して基準焼付け露光量を指定する
か否かを選択する選択手段と、該選択手段により基準焼
付け露光量指定が選択された場合には該フィルムの該磁
気記憶部に該指定を記録する磁気記録手段と、該選択手
段により基準焼付け露光量指定を選択して撮影を行って
いる途中で該途中巻き戻し手段により該フィルムの途中
巻き戻しが行われた時には該表示手段の表示を”全駒露
光済”とし、該選択手段により基準焼付け露光量指定を
選択しないで撮影を行っている途中で該途中巻き戻し手
段により該フィルムの途中巻き戻しが行われた時には該
表示手段の表示を”一部の駒のみ露光済”とするように
表示制御を行う制御手段と、を有しているカメラにおい
て、該カメラに装填されている該フィルムカートリッジ
の該表示手段の表示が”一部の駒のみ露光済”の表示に
なっていると該識別手段が識別した時には該選択手段に
よる基準焼付け露光量指定の選択を禁止する禁止手段
と、該禁止手段による禁止を解除する解除手段とを設け
たことを特徴とするカメラ」を提供する。
【0025】本発明のカメラは、通常の場合(緊急にシ
ャッターを切る必要がない場合)にはFTPMの指定を
誤りなく行うことができ、また、緊急時にはFTPMの
指定を許可するように構成されているので、緊急時もシ
ャッターチャンスを逃がすことなく撮影を行うことがで
きる。
【0026】前記課題を解決するために請求項2の発明
は、「請求項1の構成を有するカメラにおいて、該カメ
ラに装填されている該フィルムカートリッジの該表示手
段の表示が”一部の駒のみ露光済”になっていることが
該識別手段によって識別され、この識別結果に基づいて
該解除手段が該禁止手段による禁止を解除した状態にお
いて該選択手段により基準焼付け露光量指定が選択され
た場合には、該フィルムの全駒に対して基準焼付け露光
量を指定したことを該制御手段が該磁気記録手段によっ
て該フィルムの該磁気記憶部に記録させることを特徴と
するカメラ」を提供する。
【0027】本発明のカメラは、FTPM指定をせずに
途中まで撮影したフィルムカートリッジを再装填して使
用する場合には、該フィルムの全駒に対してFTPM指
定を行うように構成されているので、撮影済の1本のフ
ィルムの中にFTPMを指定した駒と指定しない駒とが
混在することを防止できる。
【0028】前記課題を解決するために請求項3の発明
は、「請求項2の構成を有するカメラにおいて、該カメ
ラに装填されている該フィルムカートリッジの該表示手
段の表示が”一部の駒のみ露光済”になっていることが
該識別手段によって識別され、この識別結果に基づいて
該解除手段が該禁止手段による禁止を解除し、該選択手
段により基準焼付け露光量指定が選択されて撮影が行わ
れている途中で該途中巻き戻し手段により該フィルムの
途中巻き戻しが行われた時には、該制御手段は該表示手
段の表示を”全駒露光済”に変更させることを特徴とす
るカメラ」を提供する。
【0029】本発明のカメラは、FTPM指定をせずに
撮影して途中巻き戻しを行ったフィルムカートリッジを
カメラに再装填した後、FTPM指定をして撮影を行い
再び途中巻き戻しをした場合には該フィルムカートリッ
ジの表示手段における表示を”全駒露光済”に自動的に
変更してしまうので、該フィルムカートリッジを該カメ
ラから取り出した後にカメラ使用者が該フィルムカート
リッジを使用する恐れがない。
【0030】前記課題を解決するために請求項4の発明
は、「磁気記憶部付きフィルムを収納するとともに該フ
ィルムの使用状態を表示する表示手段を備えたフィルム
カートリッジを使用するカメラであって、該表示手段の
表示を識別する識別手段と、撮影途中で該フィルムを巻
き戻す途中巻き戻し手段と、該フィルムの全駒に対して
基準焼付け露光量を指定するか否かを選択する選択手段
と、該選択手段により基準焼付け露光量指定が選択され
た場合には該フィルムの該磁気記憶部に該指定を記録す
る磁気記録手段と、該選択手段により基準焼付け露光量
指定を選択して撮影を行っている途中で該途中巻き戻し
手段により該フィルムの途中巻き戻しを行った時には該
表示手段の表示を”全駒露光済”とし、該選択手段によ
り基準焼付け露光量指定を選択しないで撮影を行ってい
る途中で該途中巻き戻し手段により該フィルムの途中巻
き戻しを行った時には該表示手段の表示を”一部の駒の
み露光済”とするように表示制御を行う制御手段と、を
有しているカメラにおいて、該カメラに装填されている
該フィルムカートリッジの該表示手段の表示が”一部の
駒のみ露光済”の表示になっていると該識別手段が識別
した状態において該選択手段により基準焼付け露光量指
定が選択され且つ該途中巻き戻し手段によるフィルムの
途中巻き戻しが行われた時には、該制御手段は該磁気記
録手段により該フィルムの該磁気記憶部にフィルム全駒
に対する基準焼付け露光量指定を記録させるとともに該
表示手段の表示を”全駒露光済”に変更させることを特
徴とするカメラ」を提供する。
【0031】本発明のカメラは、FTPMの指定をせず
に撮影を行ない、途中でフィルム巻き戻しをしたフィル
ムカートリッジを該カメラに再装填した場合にもFTP
M指定を行うことができるように構成されているので、
緊急時にシャッターチャンスを逃がすことなく撮影を行
なうことができる。また、該フィルムカートリッジ内の
フィルムの全駒は自動的にFTPM指定されることによ
り、FTPM指定駒とFTPM非指定駒との混在を防止
することができる。
【0032】
【実施例】以下に図を参照して本発明のカメラの実施例
について説明する。
【0033】<実施例1>図1〜図4を参照して本発明
の第一の実施例を説明する。
【0034】図1は本実施例のカメラの電気的構成を示
す概略図である。同図において、1はカメラ全体の制御
を司るマイクロコンピュータ等から成る制御回路、2は
不図示の磁気ヘッドを制御してフィルムの磁気記憶部に
対して情報の書き込みと読み出しとを行う磁気記録回
路、3はフィルムの巻上げ及び巻戻しを行うフィルム給
送用モータ(不図示)を駆動するフィルム給送駆動回
路、4は公知の測光回路、5は公知の測距回路、6はシ
ャッター制御回路、7は絞り制御回路、8はフォトリフ
レクタ等によりフィルムのパーフォレーションを検出す
るパーフォレーション検出回路、9は例えば特開平4ー
304440号公報に開示されているようなフィルムカ
ートリッジ表面のフィルム使用状態表示手段の表示を識
別するためのフィルム使用状態識別回路、である。10
はフィルムのプリント工程においてフィルム全駒に対し
てFPTM指定をするか否かを選択するためのFTPM
選択手段、11はカメラに装填されたフィルムカートリ
ッジの表示手段における表示が”一部の駒のみ露光済”
になっていることを該フィルム使用状態識別回路9が識
別した場合には該FPTM選択手段10によるFPTM
選択を禁止するFTPM禁止回路、である。12は該カ
メラのシャッターレリーズボタンの押し下げ操作の第一
ストロークに連動する測光及び測距開始スイッチ(以下
にはSW1と記載)、13は該ボタンの押し下げ操作の
第二ストロークに連動する露光開始スイッチ(以下には
SW2と記載)、14は該カメラにフィルムカートリッ
ジが装填されたことを検出するパトローネスイッチ(以
下にはパトローネSWと記載)、15はカメラのカート
リッジ室の蓋もしくはカメラの背蓋が閉じられたことを
検出するカートリッジ室蓋スイッチ(以下にはスイッチ
をSWと記載す)、16はフィルムを途中で巻き戻す時
に操作される途中巻き戻しスイッチ(以下にはMRIS
Wと記載する)、17はオンした時にFTPM禁止回路
11の禁止機能を解除するFTPM禁止解除スイッチ、
18は絞りやシャッタースピード及びフィルム感度並び
に各種警告などを表示する不図示の表示器を制御する表
示回路、である。
【0035】図2は前述の磁気記憶部付きの新規格フィ
ルム20と該フィルム20を収容しているフィルムカー
トリッジ21とを示した図である。該フィルムカートリ
ッジ21の一端側には、収納されているフィルム20の
使用状態が、「全駒未露光」(以下にはUNと略記)、
「一部の駒のみ露光済」(以下にはPAと略記)、「全
駒露光済」(以下にはEXと略記)、の3状態で表示す
る表示手段21aが設けられている。なお、このフィル
ムカートリッジ21の構成は特開平4ー304440号
公報に開示されているので、本明細書では詳細な説明を
省略する。
【0036】22は各駒の位置決めとフィルム給送制御
のためのパーフォレーション、23及び24は撮影画
面、25及び26は各撮影画面毎に設けられている磁気
記憶部、27は該フィルム20の最初の1駒目の撮影画
面23とフィルム先端部との間に設けられた磁気記憶
部、である。
【0037】図3及び図4は本実施例のカメラの機能及
び動作(すなわち制御装置1の制御動作)を示すフロー
チャートである。図3はフィルムカートリッジ21をカ
メラに装填してから撮影準備完了時までの動作を示して
おり、図4は撮影時からフィルム巻き戻しまでの動作を
示している。
【0038】以下には図3及び図4を参照して本実施例
のカメラの機能及び動作について説明する。なお、図3
及び4でSなる表示は「ステップ」を表す。
【0039】フィルムカートリッジ21がカメラのカー
トリッジ室(不図示)に装填されると、パトローネスイ
ッチ14がオンし(ステップ101),更にカートリッ
ジ室蓋(不図示)が閉じられるとカートリッジ室蓋SW
15がオンとなる(ステップ102)。そこで、ステッ
プ103に進み、フィルムカートリッジ21の表示を使
用状態識別回路9により識別し、該表示がEXである場
合にはステップ108へ進み、ステップ108において
は「フィルムが全駒露光済である」ことを表示回路18
により不図示の表示器に表示させる。また、該カートリ
ッジの表示がUNであった場合にはステップ109に進
み、フィルム給送駆動回路3によりフィルム給送用モー
タ(不図示)を駆動してフィルム21のオートローディ
ング(フィルム先端の自動巻上げ:以下にはALと記
載)を開始する。次にステップ110においてフィルム
のパーフォレーションのカウントを開始し、ステップ1
11ではパーフォレーションのカウント数が所定数に達
したか否かを判別することによりALの完了か否かを判
別する。AL完了であればステップ112においてフィ
ルム給送用モータを停止させる。ステップ111でAL
未完了であればステップ110へ戻る。
【0040】ステップ103においてフィルムカートリ
ッジの表示がPAであると識別された場合にはステップ
104へ進み、ステップ104においてフィルム給送駆
動回路3によりフィルム給送モータを駆動してフィルム
の巻上げを開始する。次にステップ105では、磁気記
録回路2により磁気ヘッドを駆動してフィルム20の磁
気記憶部に記録されているデータの読み取りを開始す
る。
【0041】次に、ステップ106では各駒の磁気記憶
部にデータが記録されているか否かを判別することによ
り該コマが露光済であるか否かを判別する。すなわち、
磁気記憶部にデータが記録されている場合は該駒を露光
済と判別してステップ105へ戻り、磁気記憶部にデー
タが記録されていない場合は該駒を未露光駒と判別して
ステップ107へ進み、フィルム給送駆動回路3により
フィルム給送用モータを停止させる。以上のようなシー
ケンスにより、未露光駒の頭出し動作が行なわれる。
【0042】次に図4を参照して撮影から巻戻しまでの
動作を説明する。
【0043】ステップ200ではステップ103におけ
る識別結果によりフィルムカートリッジの表示手段の表
示がPAであるかUNであるかを判別し、UNであると
判別した場合にはステップ202へ進み、PAであると
判別した場合にはステップ201へ進み、ここでは、禁
止解除スイッチ17がオンしているか否かを判別し、オ
ンしていればステップ202へ進み、オンしていなけれ
ばステップ203へ進む。ステップ202ではFTPM
選択手段10の状態を検出し、FTPMが選択されてい
るか否かを判別する。ステップ203ではSW1がオン
しているか否かを判別し、オンしていればステップ20
4へ進み、ここで測光回路4及び測距回路5を動作さ
せ、これらの回路によって得られる情報に基づいて測
光、測距動作を行なう。また、ステップ203におい
て、SW1がオンでなければステップ205へ進み、こ
こでは、これから撮影する駒が第1駒目か否かを判別
し、第1駒目であればステップ200へ戻り、第1駒目
でなければステップ203へ戻る。なお、表示手段がP
Aであるフィルムカートリッジの場合、第1駒目とは、
フィルムカートリッジをカメラに装填した後、最初に撮
影可能な駒を第1駒目とする。上記のステップ204に
おいて、測光、測距動作を終了すると、次にステップ2
06へ進み、ここでSW2がオンしているか否かを判別
する。オンしていればステップ207へ進み、シャッタ
制御回路6及び絞り制御回路7により、露光動作を開始
させる。そして、次のステップ208において、露光動
作が終了したか否かを検出し、終了していればステップ
209へ進む。なお、露光動作が終了したか否かを検出
する方法は、例えば、公知のシャッタ後幕走行完了信号
等を用いて判別することが可能である。次にステップ2
09では、フィルム給送駆動回路3によりフィルム給送
用モータを駆動させ、フィルムの巻上げを開始する。次
にステップ210では、磁気記録回路2により磁気ヘッ
ドを駆動し、フィルムの磁気記憶部に、撮影データ、任
意のコメント等を記録する。ステップ211ではパーフ
ォレーション検出回路8によりフィルムのパーフォレー
ションをカウントし、続くステップ212では、カウン
トしたパーフォレーションの数が1駒分に到達したか否
かを判別して1駒送りが完了していればステップ213
へ進み、完了していなければステップ211へ戻る。ス
テップ213ではフィルム給送駆動回路3によりフィル
ム給送用モータを停止させ、フィルムの巻上げを停止さ
せる。ステップ214でMRIスイッチ16がオンして
いるか否かを判別し、オンしていなければステップ21
5へ進み、オンしていればステップ223へ進む。ステ
ップ215では、撮影した駒が最終駒であるか否かを判
別し、最終駒でなければステップ203へ戻り、最終駒
であればステップ216へ進む。ステップ216ではフ
ィルム給送駆動回路3によりフィルム給送用モータを駆
動し、フィルムの巻戻しを開始する。次のステップ21
7では、パーフォレーション検出回路8によりフィルム
のパーフォレーションをカウントし、続くステップ21
8では図2に示した磁気記憶部27が磁気ヘッドに対向
しているか否かを判別し、肯定されればステップ219
へ進み、否定されればステップ217へ戻る。ステップ
219では、ステップ202で判別した結果により、F
TPMが選択されている場合にはステップ220へ進
み、選択されていない場合にはステップ221へ進む。
またステップ220では、磁気ヘッドにより磁気記憶部
27に、FTPMを選択したことを示す情報を含むデー
タを記録する。次に、ステップ221では、フィルムの
使用状態識別回路9により、フィルムカートリッジの表
示手段の表示が“全駒露光済”であるか否かを識別し、
肯定されればステップ222へ進み、フィルム給送駆動
回路3によりフィルム給送用モータを停止させ、フィル
ムの巻戻しを停止させる。また、ステップ223では、
フィルム給送駆動回路3により、フィルム給送用モータ
を駆動し、フィルムの巻戻しを開始する。次にステップ
224では、パーフォレーション検出回路8により、フ
ィルムのパーフォレーションをカウントし、続くステッ
プ225では、磁気記憶部27が磁気ヘッドに対向して
いるか否かを判別し、肯定されればステップ226へ進
み、否定されればステップ224へ戻る。ステップ22
6では、ステップ202で判別した結果によりFTPM
が選択されている場合にはステップ227へ進み、選択
されていない場合ステップ230へ進む。次に、ステッ
プ227では、磁気ヘッドにより磁気記憶部27にFT
PMを選択したことを示す情報を含むデータを記録す
る。次に、ステップ228では、フィルムの使用状態識
別回路9により、フィルムカートリッジの表示手段の表
示が“全駒露光済”であるか否かを識別し、肯定されれ
ばステップ229へ進み、フィルム給送駆動回路3によ
りフィルム給送用モータを停止させ、フィルムの巻戻し
を停止させる。また、ステップ230においてフィルム
の使用状態識別回路9によりフィルムカートリッジの表
示手段の表示が“一部の駒のみ露光済”であるか否かを
識別し、肯定されればステップ231へ進みフィルム給
送駆動回路3によりフィルム給送用モータを停止させ、
フィルムの巻戻しを停止させる。
【0044】<実施例2>図5は、本発明の第2の実施
例におけるカメラの電気的構成を示すブロック図であ
る。
【0045】図5において、第1実施例の図1と異なる
点は、FTPM禁止回路11と禁止解除スイッチがない
ことである。なお、同じ機能を有するものについては同
じ番号を付してあるため、説明を省略する。
【0046】図6は、本発明の第2の実施例のカメラに
おける撮影から巻戻しまでの動作を示すフローチャート
である。第1実施例の図4と異なる点はステップ200
および201がないことであり、同じ機能を有するもの
については同じ番号を付してあるため、説明を省略す
る。
【0047】なお、フィルムカートリッジをカメラに装
填してから撮影準備完了までの動作は第1実施例の図3
と同じであるため、説明を省略する。
【0048】
【発明の効果】請求項1の発明によるカメラは、通常の
場合(緊急にシャッターを切る必要がない場合)にはF
TPMの指定を誤りなく行うことができ、また、緊急時
にはFTPMの指定を許可するように構成されているの
で、緊急時にもシャッターチャンスを逃がすことなく撮
影を行うことができる。
【0049】請求項2の発明によるカメラは、FTPM
指定をせずに途中まで撮影したフィルムカートリッジを
再装填して使用する場合には、該フィルムの全駒に対し
てFTPM指定を行うように構成されているので、撮影
済の1本のフィルムの中にFTPMを指定した駒と指定
しない駒とが混在することを防止できる。
【0050】請求項3の発明によるカメラは、FTPM
指定をせずに撮影して途中巻き戻しを行ったフィルムカ
ートリッジをカメラに再装填した後、FTPM指定をし
て撮影を行い再び途中巻き戻しをした場合には該フィル
ムカートリッジの表示手段における表示を”全駒露光
済”に自動的に変更してしまうので、該フィルムカート
リッジを該カメラから取り出した後にカメラ使用者が該
フィルムカートリッジを使用する恐れがない。
【0051】請求項4の発明によるカメラは、FTPM
の指定をせずに撮影を行ない、途中でフィルム巻き戻し
をしたフィルムカートリッジを該カメラに再装填した場
合にもFTPM指定を行うことができるように構成され
ているので、緊急時にシャッターチャンスを逃がすこと
なく撮影を行なうことができる。また、該フィルムカー
トリッジ内のフィルムの全駒は自動的にFTPM指定さ
れることにより、FTPM指定駒とFTPM非指定駒と
の混在を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例のカメラにおける電気的構
成の概略図。
【図2】該カメラにおいて使用されるフィルム及びフィ
ルムカートリッジを示した図。
【図3】フィルムカートリッジの装填から撮影準備まで
の該カメラの動作を示すフローチャート。
【図4】撮影開始からフィルム巻き戻し終了までの該カ
メラの動作を示すフローチャート。
【図5】本発明の第二実施例のカメラにおける電気的構
成の概略図。
【図6】撮影開始からフィルム巻き戻し終了までの該カ
メラの動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…制御回路 2…磁気記録回
路 3…フィルム給送駆動回路 4…測光回路 5…測距回路 6…シャッター
制御回路 7…絞り制御回路 8…パーフォレ
ーション検出回路 9…フィルム使用状態識別回路 10…FTPM
選択手段 11…FTPM禁止回路 12…測光及び
測距スイッチ 13…露光開始スイッチ 14…パトロー
ネスイッチ 15…カートリッジ室蓋スイッチ 16…途中巻き
戻しスイッチ 17…FTPM禁止解除スイッチ 18…表示回路 20…フィルム 21…フィルム
カートリッジ 21a…使用状態表示手段 22…パーフォ
レーション 23、24…撮影画面 25〜27…磁
気記憶部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記憶部付きフィルムを収納するとと
    もに該フィルムの使用状態を表示する表示手段を備えた
    フィルムカートリッジを使用するカメラであって、該表
    示手段の表示を識別する識別手段と、撮影途中で該フィ
    ルムを巻き戻す途中巻き戻し手段と、該フィルムの全駒
    に対して基準焼付け露光量を指定するか否かを選択する
    選択手段と、該選択手段により基準焼付け露光量指定が
    選択された場合には該フィルムの該磁気記憶部に該指定
    を記録する磁気記録手段と、該選択手段により基準焼付
    け露光量指定を選択して撮影を行っている途中で該途中
    巻き戻し手段により該フィルムの途中巻き戻しが行われ
    た時には該表示手段の表示を”全駒露光済”とし、該選
    択手段により基準焼付け露光量指定を選択しないで撮影
    を行っている途中で該途中巻き戻し手段により該フィル
    ムの途中巻き戻しが行われた時には該表示手段の表示
    を”一部の駒のみ露光済”とするように表示制御を行う
    制御手段と、を有しているカメラにおいて、 該カメラに装填されている該フィルムカートリッジの該
    表示手段の表示が”一部の駒のみ露光済”の表示になっ
    ていると該識別手段が識別した時には該選択手段による
    基準焼付け露光量指定の選択を禁止する禁止手段と、該
    禁止手段による禁止を解除する解除手段と、を設けたこ
    とを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 該カメラに装填されている該フィルムカ
    ートリッジの該表示手段の表示が”一部の駒のみ露光
    済”になっていることが該識別手段によって識別され、
    この識別結果に基づいて該解除手段が該禁止手段による
    禁止を解除した状態において該選択手段により基準焼付
    け露光量指定が選択された場合には、該フィルムの全駒
    に対して基準焼付け露光量を指定したことを該制御手段
    が該磁気記録手段によって該フィルムの該磁気記憶部に
    記録させることを特徴とする請求項1のカメラ。
  3. 【請求項3】 該カメラに装填されている該フィルムカ
    ートリッジの該表示手段の表示が”一部の駒のみ露光
    済”になっていることが該識別手段によって識別され、
    この識別結果に基づいて該解除手段が該禁止手段による
    禁止を解除し、該選択手段により基準焼付け露光量指定
    が選択されて撮影が行われている途中で該途中巻き戻し
    手段により該フィルムの途中巻き戻しが行われた時に
    は、該制御手段は該表示手段の表示を”全駒露光済”に
    変更させることを特徴とする請求項2のカメラ。
  4. 【請求項4】 磁気記憶部付きフィルムを収納するとと
    もに該フィルムの使用状態を表示する表示手段を備えた
    フィルムカートリッジを使用するカメラであって、該表
    示手段の表示を識別する識別手段と、撮影途中で該フィ
    ルムを巻き戻す途中巻き戻し手段と、該フィルムの全駒
    に対して基準焼付け露光量を指定するか否かを選択する
    選択手段と、該選択手段により基準焼付け露光量指定が
    選択された場合には該フィルムの該磁気記憶部に該指定
    を記録する磁気記録手段と、該選択手段により基準焼付
    け露光量指定を選択して撮影を行っている途中で該途中
    巻き戻し手段により該フィルムの途中巻き戻しを行った
    時には該表示手段の表示を”全駒露光済”とし、該選択
    手段により基準焼付け露光量指定を選択しないで撮影を
    行っている途中で該途中巻き戻し手段により該フィルム
    の途中巻き戻しを行った時には該表示手段の表示を”一
    部の駒のみ露光済”とするように表示制御を行う制御手
    段と、を有しているカメラにおいて、 該カメラに装填されている該フィルムカートリッジの該
    表示手段の表示が”一部の駒のみ露光済”の表示になっ
    ていると該識別手段が識別した状態において該選択手段
    により基準焼付け露光量指定が選択され且つ該途中巻き
    戻し手段によるフィルムの途中巻き戻しが行われた時に
    は、該制御手段は該磁気記録手段により該フィルムの該
    磁気記憶部にフィルム全駒に対する基準焼付け露光量指
    定を記録させるとともに該表示手段の表示を”全駒露光
    済”に変更させることを特徴とするカメラ。
JP7005848A 1995-01-18 1995-01-18 カメラ Pending JPH08194254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005848A JPH08194254A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005848A JPH08194254A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194254A true JPH08194254A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11622430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005848A Pending JPH08194254A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194254A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137836B2 (ja) カメラ
EP0431959B1 (en) A camera having different supply modes selectable for a film
JPH08194254A (ja) カメラ
US6185377B1 (en) Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
JP2791611B2 (ja) カメラ及びフィルム使用規制装置
JP2791612B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
US5737654A (en) Camera, and apparatus for camera
US6029016A (en) Camera capable of magnetic recording
US6052542A (en) Film cartridge indication control apparatus
US6246836B1 (en) Camera
JP2000112007A (ja) カメラ
JPH07295065A (ja) カメラ
JPH11174568A (ja) カートリッジ途中交換可能なカメラ
JPH04257837A (ja) 情報記録カメラ及びdp受付機
JPH05333424A (ja) カメラ
JPH0580411A (ja) カメラ
JPH04304439A (ja) カメラ
JPH07114095A (ja) カメラ
JPH08328124A (ja) 磁気記録可能なカメラ
JP2002099036A (ja) カメラ
JPH0534792A (ja) カメラ
JPH11174571A (ja) カメラ
JPH07301857A (ja) カメラまたはカメラのフィルム送り装置
JP2000010146A (ja) カメラ
JPH08190147A (ja) カメラ