JPH0580411A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0580411A
JPH0580411A JP3270544A JP27054491A JPH0580411A JP H0580411 A JPH0580411 A JP H0580411A JP 3270544 A JP3270544 A JP 3270544A JP 27054491 A JP27054491 A JP 27054491A JP H0580411 A JPH0580411 A JP H0580411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
rewinding
midway
camera
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3270544A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishihara
正章 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3270544A priority Critical patent/JPH0580411A/ja
Publication of JPH0580411A publication Critical patent/JPH0580411A/ja
Priority to US08/278,125 priority patent/US5530497A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルムの途中巻き戻しを繰り返すことによ
って生じるフィルム面の疵を許容範囲内に抑えること。 【構成】 途中巻き戻しフィルムを使用した場合、途中
巻き戻し手段を禁止することにより、再度の使用を不可
とし、フィルム面の疵を許容範囲内におさえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影途中でフィルムを
巻き戻し、再度そのフィルムをカメラに装填して使用で
きるカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、磁気記憶部付フィルムを用い
るカメラにおいて、フィルムがカメラに装填され、給送
される時には、フィルムはカ−トリッジのフィルム出入
口や、圧板とレ−ル面の間で、こすられながら進み、ま
た、スプ−ルの押付けロ−ラ等により強い摩擦力を受け
るため、フィルム面には細かいキズがついてしまうこと
が一般に知られている。しかし、従来のカメラでは、フ
ィルムを途中で巻き戻しても、そのフィルムを再度カメ
ラへ装填して使用することはできなかったため、フィル
ムの巻き上げ、巻き戻しは1回のみとなり、上述のキズ
は、ほとんど無視できる程度であった。
【0003】しかし、磁気記憶部付フィルムを用い、撮
影途中で巻き戻す手段を有し、フィルムが途中で巻き戻
された場合には、どの駒まで撮影したかをフィルムに記
録し途中巻き戻ししたフィルムを再度カメラに装填した
時には、その記録を読取り、フィルムを撮影していない
駒まで自動的に給送することにより、撮影されていない
駒への撮影が可能になるという方式のカメラが提案され
ている(例えば米国特許第4,864,332号明細書
参照)。
【0004】また、フィルムカ−トリッジ内のフィルム
の使用状態が、全駒露光済か、一部の駒のみ露光済か、
全駒未露光かを表示するフィルム使用状態表示手段を有
するフィルムカ−トリッジが提案されている(例えば米
国特許第4,947,197号明細書参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、撮影していない駒が1駒でも残っている限
り、フィルムカ−トリッジのフィルム使用状態表示手段
は、一部の駒のみ露光済と表示し、何回でもカメラへの
装填および途中巻き戻しが可能となってしまうため、フ
ィルム面につく疵が、使用回数に比例して増加し、フィ
ルムを現像、焼付け、さらに引き伸ばしをした場合に目
立ってしまい、せっかくの写真を台なしにしてしまう可
能性があった。
【0006】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものでフィルムの使用回数を制限することにより、
フィルム面につく疵を許容範囲内に抑えることのできる
カメラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のカメラは識別手段により装填されたフィル
ムカ−トリッジのフィルム使用状態が、一部の駒のみ露
光済であると識別した場合、前記途中巻き戻し手段によ
る途中巻き戻しを禁止する途中巻き戻し禁止手段を設け
たものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、一度撮影途中で巻き戻し、フ
ィルム使用状態表示が「一部の駒のみ露光済」と表示さ
れたフィルムカ−トリッジを再度カメラに装填して使用
し、未露光の駒が残っている状態で、再度途中巻き戻し
を行おうとしても、途中巻き戻しを禁止する途中巻き戻
し禁止手段を設けることにより、1つのフィルムカ−ト
リッジで可能なフィルムの巻き上げ・巻き戻し回数は、
多くても2回に制限され、フィルム面につく疵が、たと
え引き伸ばされてもほとんど無視できる許容限度内にお
さえることが可能になる。
【0009】
【実施例】図1〜図4は、本発明の第1実施例を示した
もので、図1は、本発明の電気回路ブロック図であり、
1はカメラ全体の制御を司る制御回路、2はフィルムに
設けられた磁気記憶部への情報の書き込み及び読み出し
を行う磁気ヘッド、3は磁気ヘッド2の制御を行う磁気
記録回路、4は磁気ヘッド2をフィルム面に当接した位
置から、フィルム面より退避した位置へ移動させるヘッ
ド退避駆動回路であり、その機構の詳細は、本出願人に
よる特開平1−338457号に開示されている。5は
フィルム巻き上げ・巻き戻しを行う給送用モ−タ(不図
示)を駆動するフィルム給送駆動回路、6は測光回路、
7は測距回路、8はシャッタ制御回路、9は絞り制御回
路、10はフォトリフレクタ等によりフィルムのパ−フ
ォレ−ションをカウントするパ−フォレ−ション検出回
路、11はフィルムが全駒撮影済か、一部の駒のみ撮影
済か、全駒未露光かを識別する、フィルムの使用状態識
別回路、12はカメラの絞り、シャッタスピ−ド、フィ
ルム感度、各種の警告をするための表示部である。ま
た、13は測光開始スイッチ(SW1)、14は露光開
始スイッチ(SW2)で、これらは1つのスイッチ部材
の第1ストロ−ク、第2ストロ−クでオンするように構
成されたスイッチである。また、15はカメラにフィル
ムカ−トリッジが装填されたことを検出するパトロ−ネ
スイッチ(SW)、16は背蓋が閉成されたことを検出
する背蓋スイッチ(SW)である。17は撮影途中でフ
ィルムを巻き戻すための途中巻き戻しスイッチである。
18はフィルムカ−トリッジのフィルム使用状態表示手
段の表示を切り換える切換手段を駆動させる表示切換手
段駆動回路である。19は途中巻き戻しスイッチ17が
ONされても、フィルムの巻き戻しを禁止するための途
中巻き戻し禁止回路である。なお、表示切換手段は、米
国特許第4,947,197号により公知であるので説
明は省略する。
【0010】図2は、米国特許第4,947,197号
により公知のフィルムカ−トリッジの上面図であり、2
0はフィルムカ−トリッジ本体、21はカ−トリッジ内
のフィルムスプ−ルと一体に構成され、カメラのフォ−
クと係合することによりフィルムの押し出し、巻き戻し
を可能にするフォ−ク係合部、22は指標22aを含む
指標リングであり、フォ−ク係合部21、指標リング2
2は、フィルムカ−トリッジ本体20に対し、それぞれ
独立して回転可能なように構成されている。また、指標
リング22は、表示切換手段駆動回路18により米国特
許第4,965,600号により公知の方法により回転
駆動される。また、23a、23b,23cは、カメラ
本体のパトロ−ネ室に設けられたフォトリフレクタであ
り、このフォトリフレクタからの信号をフィルムの使用
状態識別回路11へ入力することにより、フィルムの使
用状態を識別することができる。ここで、図2(a)
は、フィルムが全駒未露光(UN)である状態、同図
(b)は、一部の駒のみ撮影済(PA)である状態、同
図(c)は、全駒露光済(EX)である状態をそれぞれ
表示している 図3,図4は、本実施例の動作を示すフロ−チャ−ト
で、図3は、プリワインド方式のカメラにおけるフィル
ムカ−トリッジ装填から撮影準備完了までの動作を示
し、フィルムカ−トリッジがカメラのパトロ−ネ室(不
図示)に装填されると、パトロ−ネSW15がONし
(S101)、さらに背蓋(不図示)が閉められると背
蓋SW16がONする(S102)。S103では、図
2の識別方法により、フィルムの使用状態が識別され、
EX状態と識別された場合には、表示部12により、フ
ィルムが全駒露光済であり、使用できないことを警告す
る(S113)。 また、S103でUN状態と識別
された場合には、フィルム給送駆動回路5により、フィ
ルム給送用モ−タ(不図示)を駆動し(S121)、プ
リワインドを開始する。次に、パ−フォレ−ション検出
回路10により、フィルムのパ−フォレ−ションをカウ
ントし、所定のパ−フォレ−ションをカウントし(S1
22)、プリワインドが終了したかどうかを判定し(S
123)、完了していない場合は、S122へ戻り、完
了している場合は、フィルム給送駆動回路5によりフィ
ルム給送用モ−タを停止させる(S124)。
【0011】また、フィルムの使用状態がPAと識別さ
れた場合は、ステップ104へ進み、フィルム給送駆動
回路5により、フィルム給送用モ−タを駆動し(S10
4)、プリワインドを開始する。次にパ−フォレ−ショ
ン検出回路10により、フィルムの先端を検出し(S1
05)、検知された場合には、タイマ−時間t1 経過後
(S106)、磁気ヘッド退避駆動回路4により、磁気
ヘッド2をフィルム面に当接させる(S107)。次
に、磁気記録回路3により、フィルムのリ−ダ−部に記
録されているデ−タを読み取る(S108)。この時、
読み取ったデ−タのうち、未露光の駒に関するデ−タに
より、フィルムが未露光の駒の先端まで給送されたかど
うかを判定し(S110)、肯定された場合には、フィ
ルム給送駆動回路5によりフィルム給送用モ−タを停止
させる(S111)。さらに、磁気ヘッド退避駆動回路
4により、磁気ヘッド2をフィルム面から退避させる
(S112)。 図4は、撮影から巻き戻しまでの動
作を表す。まず、測光スイッチ13がオンしているかど
うかを調べ(S201)、オンしていれば測光回路6及
び測距回路7を動作させ(S202)、これらの回路に
より得られる情報に基づいて測光・測距動作を行う。次
に、露光開始スイッチ14がオンしているかどうかを調
べ(S203)、オンしていればシャッタ制御回路8及
び絞り制御回路9を動作させ、露光動作を開始する(S
204)。次に、露光動作が終了したがどうかを調べ
(S205)、終了していれば、ヘッド退避駆動回路4
を動作させ、磁気ヘッド2をフィルム面に当接させる
(S206)。なお、露光動作が終了したかどうかを検
出する方法は、例えば、シャッタ後幕走行完了信号等公
知の方法による。 次に、フィルム給送駆動回路5を
動作させ、フィルムの巻き戻しを開始させ(S20
7)、磁気記録回路3の動作により、フィルムに撮影条
件、任意のコメント等のデ−タを記録する(S20
8)。次に、パ−フォレ−ション検出回路10により、
パ−フォレ−ションの数をカウントし(S209)、1
駒分のパ−フォレ−ションがカウントされたかどうかを
調べ(S210)、1駒送りが完了された場合には、撮
影された駒が最終駒かどうかを調べ(S211)、否定
された場合は、フィルム給送駆動回路5により、フィル
ムの巻き戻しを停止させる(S212)。次に、S21
3−Aでは、S103で判別した結果により、S213
−Bまたは、S201へ進む。さらにS213−Bで
は、途中巻き戻しスイッチ17がONされたかどうかを
検出し、否定されれば、S201〜S213までの撮影
動作を繰り返す。また、S211において、最終駒であ
ることが検出された場合S226へ進み、フィルムのリ
−ダ−部へ磁気記録回路3によるデ−タ記録が行われる
(S226)。次に、パ−フォレ−ション検出回路によ
り、フィルム先端が通過したかどうかを調べ(S22
7)、通過を検知した場合は、タイマ−時間t2 経過後
(S228)、フィルム給送駆動回路5により、フィル
ム給送用モ−タを停止させる(S229)。ここで、タ
イマ−時間t2 は、フィルムをカ−トリッジの中に完全
に巻き込むのに必要な時間である。
【0012】さらに、磁気ヘッド退避駆動回路4によ
り、磁気ヘッド2をフィルム面から退避させる(S23
0)。次に、表示切換手段駆動回路18により、表示切
換手段を駆動させ(S231)、フィルムの使用状態識
別回路11により、フィルムカ−トリッジの指標リング
22の指標22aが全駒露光済を表示しているかどうか
を判別し(S232)。肯定されれば、表示切換手段を
停止させる(S233)。 また、S213−Bにおい
て途中巻き戻しSWがONしたことを検知した場合は、
フィルム給送駆動回路5により、フィルム給送用モ−タ
を駆動し、フィルムの巻き戻しを開始する(S21
4)。次に、パ−フォレ−ション検出回路10により、
パ−フォレ−ションの数をカウントし(S215)、フ
ィルムのリ−ダ−部が磁気ヘッドと対向していることを
判定し(S216)、肯定されれば、磁気ヘッドによ
り、フィルムにどの駒まで露光したか等のデ−タを記録
する(S217)。その後、パ−フォレ−ション検出回
路10により、フィルムの先端が通過したかどうかを調
べ(S218)、通過を検知した場合は、タイマ−時間
2経過後(S219)、フィルム給送駆動回路5によ
り、フィルム給送用モ−タを停止させ、巻き戻しを終了
する(S220)。次に、磁気ヘッド2をフィルム面か
ら退避させる(S221)。さらに、表示切換手段駆動
回路18により、表示切換手段を駆動させ(S22
2)、フィルムの使用状態識別回路11により、フィル
ムカ−トリッジの指標リング22の指標22aが全駒撮
影済を表示しているかどうかを判別し(S223)、肯
定されれば表示切換手段を停止させ(S224)、次に
フィルムが使用不可であることを表示部により警告する
(S225)。
【0013】図5乃至図8は、本発明の第2の実施例を
示した図である。図5は第2の実施例で用いるフィルム
カ−トリッジを示した図で、図2と異なる点は指標リン
グ22に切欠部50を追加したものである。
【0014】図5において、(a),(b),(c)
は、図2と同様で、(a)はUN状態、(b)はPA状
態、(c)はEX状態であることを示している。
【0015】図6は本発明によるカメラの斜視図であ
り、61はカメラ本体、62はレンズ、63はカ−トリ
ッジ収納室61aの開口部を覆うカ−トリッジ蓋、65
は撮影途中でフィルムを強制的に巻き戻す途中巻き戻し
釦である。
【0016】図7はカメラ本体21の縦断面図で、
(a)はフィルムの使用状態がPAであるフィルムカ−
トリッジを収納した状態で、(b)はフィルムの使用状
態がUNまたは、EXであるフィルムカ−トリッジを収
納した状態を示す。図7中、66a、66bは途中巻き
戻し釦65を押すことによってONする途中巻き戻しS
Wである。67は長溝部67a,67b,係合部67
c,バネ掛け部67d,先端部67eを有するスライド
レバ−で、長溝部67a,67bがカメラ本体に設けら
れたガイドピン68,69と係合し、図中上下方向にス
ライド可能にガイドされており、バネ掛け部67dに掛
けられたバネ70により、上方向に付勢されている。な
お、途中巻き戻し釦65は、途中巻き戻しSW66aに
よりカメラ本体より外側に付勢されている。また、第図
8はカメラ本体21の横断面図である。以上の構成にお
いて、図5(a)のようなUN状態のフィルムカ−トリ
ッジをカメラに装填した場合、図7(b)に示すように
スライドレバ−67の係合部67cは、フィルムカ−ト
リッジ20の指標リング22の端面に突き当たり、下方
向に押し上げられる。よってスライドレバ−67の先端
部67eは、途中巻き戻し釦65が押されても干渉しな
い位置に退避するため、途中巻き戻しSW66a,66
bがONし、フィルムの途中巻き戻しが可能となってい
る。一方、図5(b)のようなPA状態のフィルムカ−
トリッジをカメラに装填した場合、図7(a)に示すよ
うに、指標リング22の切欠部50に、スライドレバ−
67の係合部67cが入り込むため、先端部67eは、
途中巻き戻し釦の押し込みを妨げる位置となり、よって
途中巻き戻しSW66a,66bをONすることができ
ず、途中巻き戻しをすることはできなくなる。
【0017】従って、「一部の駒のみ撮影済」と表示さ
れたフィルムカ−トリッジを再度カメラへ装填した場
合、必ず最後の駒まで撮影しなければならなくなるた
め、巻き戻し後フィルムカ−トリッジの表示は、「全駒
撮影済」となり、再び使用することを禁止する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
一度、撮影途中で巻き戻したことにより、フィルム使用
状態表示が「一部の駒のみ露光済」と表示されたフィル
ムカ−トリッジを、再度カメラに装填して使用し、未露
光の駒が残っている状態で再度途中巻き戻しを行おうと
しても、途中巻き戻しを禁止する途中巻き戻し禁止手段
により、1つのフィルムカ−トリッジで可能なフィルム
の巻上げ、巻き戻し回数は、多くても2回に制限され、
フィルム面につく疵が、たとえ引き伸ばされてもほとん
ど無視できる許容限度内に抑えることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の電気回路ブロック図であ
る。
【図2】本発明の第1実施例のフィルムカ−トリッジの
上面図である。
【図3】本発明の第1実施例のカ−トリッジ装填から撮
影準備までの動作を示すフロ−チャ−トである。
【図4】本発明の第1実施例の撮影から巻き戻しまでの
動作を示すフロ−チャ−トである。
【図5】本発明の第2実施例のフィルムカ−トリッジの
上面図である。
【図6】本発明の第2実施例のカメラの斜視図である。
【図7】本発明の第2実施例のカメラの縦横断図であ
る。
【図8】本発明の第2実施例のカメラの横横断図であ
る。
【符号の説明】 1 カメラの制御部 2 磁気ヘッド 3 磁気記録回路 11 フィルムの使用状態識別回路 13 測光開始スイッチ 14 露光開始スイッチ 17 途中巻き戻しスイッチ 19 途中巻き戻し禁止回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムカ−トリッジ内のフィルムの使用
    状態が、全駒露光済か、一部の駒のみ露光済か、もしく
    は全駒未露光かを表示するフィルム使用状態表示手段を
    有するフィルムカ−トリッジを使用し、フィルム使用状
    態を識別する識別手段と、表示手段の表示を切り換える
    表示切り換え手段と、撮影途中で、フィルムを強制的に
    巻き戻すことができる途中巻き戻し手段とを有するカメ
    ラにおいて、前記識別手段により装填されたフィルムカ
    −トリッジのフィルム使用状態が、一部の駒のみ露光済
    であると識別した場合、前記途中巻き戻し手段による途
    中巻き戻しを禁止する途中巻き戻し禁止手段を設けたこ
    とを特徴とするカメラ。
JP3270544A 1991-04-02 1991-09-24 カメラ Pending JPH0580411A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270544A JPH0580411A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 カメラ
US08/278,125 US5530497A (en) 1991-04-02 1994-07-21 Camera in which the number of film rewinding operations may be restricted

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3270544A JPH0580411A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580411A true JPH0580411A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17487672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3270544A Pending JPH0580411A (ja) 1991-04-02 1991-09-24 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107539839A (zh) * 2016-06-27 2018-01-05 合肥神马科技集团有限公司 用于铠装机的带材复绕装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107539839A (zh) * 2016-06-27 2018-01-05 合肥神马科技集团有限公司 用于铠装机的带材复绕装置
CN107539839B (zh) * 2016-06-27 2024-03-05 合肥神马科技集团有限公司 用于铠装机的带材复绕装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007324B1 (ko) 셀프 드러스팅 카세트에 복귀된 필름의 2중 노출을 차단하는 카메라 장치
CA2046136C (en) Film cassette with exposure status indicator
US5612760A (en) Camera adapted to use film cartridge having light shielding door
US5612757A (en) Camera adapted to use film having magnetic recording part
US4903053A (en) Camera apparatus
JPH0580411A (ja) カメラ
JP2791611B2 (ja) カメラ及びフィルム使用規制装置
US5737654A (en) Camera, and apparatus for camera
JP2791612B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
US5530497A (en) Camera in which the number of film rewinding operations may be restricted
US6185377B1 (en) Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
EP0745887B1 (en) Apparatus for precisely positioning film in a camera
US6029016A (en) Camera capable of magnetic recording
US6295417B1 (en) Camera capable of using film having magnetic recording part
US6266488B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
JPH05281604A (ja) カメラ
JPH07301857A (ja) カメラまたはカメラのフィルム送り装置
JP2878864B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JP2947986B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH08194254A (ja) カメラ
JPH04304439A (ja) カメラ
JPH05210160A (ja) カメラ
JPH112866A (ja) カメラ
JPH05333424A (ja) カメラ
JPH0580413A (ja) カメラ