JPH07313730A - ゲーム機用装置 - Google Patents
ゲーム機用装置Info
- Publication number
- JPH07313730A JPH07313730A JP6115573A JP11557394A JPH07313730A JP H07313730 A JPH07313730 A JP H07313730A JP 6115573 A JP6115573 A JP 6115573A JP 11557394 A JP11557394 A JP 11557394A JP H07313730 A JPH07313730 A JP H07313730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game machine
- game
- recording device
- operating
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/23—Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/20—Input arrangements for video game devices
- A63F13/24—Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/843—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode involving concurrently two or more players on the same game device, e.g. requiring the use of a plurality of controllers or of a specific view of game data for each player
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/95—Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/45—Controlling the progress of the video game
- A63F13/48—Starting a game, e.g. activating a game device or waiting for other players to join a multiplayer session
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1025—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/10—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
- A63F2300/1043—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being characterized by constructional details
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/20—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of the game platform
- A63F2300/206—Game information storage, e.g. cartridges, CD ROM's, DVD's, smart cards
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/63—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
- A63F2300/636—Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time involving process of starting or resuming a game
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/80—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
- A63F2300/8088—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game involving concurrently several players in a non-networked game, e.g. on the same game console
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】複数の操作装置が備えられるゲーム機に、夫々
の操作装置に1対1に対応した記録装置を着脱自在に設
けられるようにしてゲーム利用者の固有のゲーム操作過
程等を記録できるようにしてゲームの利用効率を向上さ
せる。 【構成】複数の操作装置が備えられるゲーム機本体に、
夫々の操作装置に1対1に対応した記録装置を着脱自在
に設け、且つ操作装置及び記録装置を活電抜去に対応し
た構造にして、例えゲーム中であっても自由自在にゲー
ム機本体に抜き差しできるようにする。
の操作装置に1対1に対応した記録装置を着脱自在に設
けられるようにしてゲーム利用者の固有のゲーム操作過
程等を記録できるようにしてゲームの利用効率を向上さ
せる。 【構成】複数の操作装置が備えられるゲーム機本体に、
夫々の操作装置に1対1に対応した記録装置を着脱自在
に設け、且つ操作装置及び記録装置を活電抜去に対応し
た構造にして、例えゲーム中であっても自由自在にゲー
ム機本体に抜き差しできるようにする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲーム機用装置に関す
るものであり、特に複数の操作部を有する操作装置を備
えたゲーム機であり、その夫々の操作装置から操作した
操作状態を適宜記録するメモリを1対1に対応させたゲ
ーム機用装置に関する。
るものであり、特に複数の操作部を有する操作装置を備
えたゲーム機であり、その夫々の操作装置から操作した
操作状態を適宜記録するメモリを1対1に対応させたゲ
ーム機用装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術におけるゲーム機用装置は、ゲ
ーム機本体に操作用の操作装置を装着し、この操作装置
からの操作により種々のゲームを行うようにした装置が
広く一般に周知となっている。
ーム機本体に操作用の操作装置を装着し、この操作装置
からの操作により種々のゲームを行うようにした装置が
広く一般に周知となっている。
【0003】このようなゲーム機用装置においては、ゲ
ーム機本体にゲームの操作過程等を記録する記録装置を
備えた構造となっている。
ーム機本体にゲームの操作過程等を記録する記録装置を
備えた構造となっている。
【0004】この記録装置は、ゲーム機本体に内蔵する
か、ソフトカートリッジに内蔵、若しくはバックアップ
カードに記録するようにして、適宜セーブするようにし
てゲームの一時的な中断による保存、及び再起動の際に
セーブされているデータを読み出してゲームを再開する
ようにしていた。
か、ソフトカートリッジに内蔵、若しくはバックアップ
カードに記録するようにして、適宜セーブするようにし
てゲームの一時的な中断による保存、及び再起動の際に
セーブされているデータを読み出してゲームを再開する
ようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記説
明した従来技術におけるゲーム機用装置においては、1
台のゲーム機本体に対して、ゲームの操作過程等をセー
ブするメモリ等は1つの記録装置しか有しておらずゲー
ム利用者の固有のゲームの操作過程のセーブ等が出来無
い。又、セーブするデータの容量及び管理に制限がある
と云う問題点があった。
明した従来技術におけるゲーム機用装置においては、1
台のゲーム機本体に対して、ゲームの操作過程等をセー
ブするメモリ等は1つの記録装置しか有しておらずゲー
ム利用者の固有のゲームの操作過程のセーブ等が出来無
い。又、セーブするデータの容量及び管理に制限がある
と云う問題点があった。
【0006】更に、従来のゲーム機用装置は、操作装置
及びゲームの操作過程を記録する記録装置の接続端子が
活電抜去に対応されていないため、ゲーム機本体の電源
をオフしてから操作装置及び記録装置を装着して電気的
接続を得なければならない。又、ゲーム機本体から外す
場合にもゲーム機本体の電源をオフにしてから外す必要
があった。
及びゲームの操作過程を記録する記録装置の接続端子が
活電抜去に対応されていないため、ゲーム機本体の電源
をオフしてから操作装置及び記録装置を装着して電気的
接続を得なければならない。又、ゲーム機本体から外す
場合にもゲーム機本体の電源をオフにしてから外す必要
があった。
【0007】そのため、複数の操作者がゲームの途中で
参加したり、各自のデータをゲームの途中で記録装置に
記録したりする場合には、ゲーム機本体の電源をその都
度オフにしてゲームを中断しなければならないと云う問
題点があった。
参加したり、各自のデータをゲームの途中で記録装置に
記録したりする場合には、ゲーム機本体の電源をその都
度オフにしてゲームを中断しなければならないと云う問
題点があった。
【0008】従って、ゲーム利用者固有のゲーム操作過
程等を記録する記録装置を実現すること、及び例えゲー
ム中であっても当該ゲームに参加して操作できる操作装
置、記録装置に解決しなければならない課題を有してい
る。
程等を記録する記録装置を実現すること、及び例えゲー
ム中であっても当該ゲームに参加して操作できる操作装
置、記録装置に解決しなければならない課題を有してい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るゲーム機用装置は、ゲーム用媒体を適
宜装着してゲームの状態を制御するゲーム機本体と、該
ゲーム機本体を介してゲームを操作する複数の操作部を
備えた複数の操作装置とからなるゲーム機器であり、前
記複数の操作装置の夫々と1体1で対応し得る記録装置
を設けたことである。
に、本発明に係るゲーム機用装置は、ゲーム用媒体を適
宜装着してゲームの状態を制御するゲーム機本体と、該
ゲーム機本体を介してゲームを操作する複数の操作部を
備えた複数の操作装置とからなるゲーム機器であり、前
記複数の操作装置の夫々と1体1で対応し得る記録装置
を設けたことである。
【0010】又、上記記録装置は、単体又は複数の操作
者の操作状況が記録できるようにしたこと;上記記録装
置は、着脱自在に形成されていること;上記記録装置
は、前記ゲーム機本体側又は操作装置側に設けられるこ
と;上記記録装置の接続端子は、活電抜去に対応する方
式に形成されていること;上記ゲーム機本体に装着する
前記操作装置と記録装置の把持部を、略同一形状にした
こと;上記把持部に、滑り止め加工を施したこと;上記
記録装置に、不揮発性メモリを装備したこと;上記操作
装置の接続端子は、活電抜去に対応する方式に形成され
ているゲーム機用装置である。
者の操作状況が記録できるようにしたこと;上記記録装
置は、着脱自在に形成されていること;上記記録装置
は、前記ゲーム機本体側又は操作装置側に設けられるこ
と;上記記録装置の接続端子は、活電抜去に対応する方
式に形成されていること;上記ゲーム機本体に装着する
前記操作装置と記録装置の把持部を、略同一形状にした
こと;上記把持部に、滑り止め加工を施したこと;上記
記録装置に、不揮発性メモリを装備したこと;上記操作
装置の接続端子は、活電抜去に対応する方式に形成され
ているゲーム機用装置である。
【0011】
【作用】上記構成にしたことにより、本発明に係るゲー
ム機用装置は、下記に示すような作用を奏する。
ム機用装置は、下記に示すような作用を奏する。
【0012】(1)ゲーム機本体と、このゲーム機本体
を操作する複数の操作部を備えた操作装置とからなるゲ
ーム機用装置であり、ゲーム機本体には、複数の操作装
置を同時に接続でき、且つ複数の操作装置の夫々に対応
した固有の記録装置を備えたことにより、複数の操作者
が各自別々の記録装置にゲームの操作過程等のデータを
記録しておくことができるようになる。
を操作する複数の操作部を備えた操作装置とからなるゲ
ーム機用装置であり、ゲーム機本体には、複数の操作装
置を同時に接続でき、且つ複数の操作装置の夫々に対応
した固有の記録装置を備えたことにより、複数の操作者
が各自別々の記録装置にゲームの操作過程等のデータを
記録しておくことができるようになる。
【0013】(2)記録装置は、単体又は複数の操作者
の操作状況が記録できるようにしたことにより、ゲーム
の使用態様により操作者固有のバックアップ用にするこ
とができるようになる。
の操作状況が記録できるようにしたことにより、ゲーム
の使用態様により操作者固有のバックアップ用にするこ
とができるようになる。
【0014】(3)記録装置は、着脱自在に形成されて
いることにより、ゲーム利用者特有のゲーム操作過程を
記録し、且つ自由に持ち運びすることができるようにな
る。
いることにより、ゲーム利用者特有のゲーム操作過程を
記録し、且つ自由に持ち運びすることができるようにな
る。
【0015】(4)記録装置は、ゲーム機本体側又は操
作装置側に設けたことにより、装着が簡単に行えて使い
やすい構成にすることができるようになる。
作装置側に設けたことにより、装着が簡単に行えて使い
やすい構成にすることができるようになる。
【0016】(5)固有の記録装置の接続端子は、活電
抜去に対応する方式に形成されていることにより、ゲー
ム機本体に電源が入った状態での接続端子の抜き差しが
自由にできるようになる。
抜去に対応する方式に形成されていることにより、ゲー
ム機本体に電源が入った状態での接続端子の抜き差しが
自由にできるようになる。
【0017】(6)記録装置と操作装置の把持部を、略
同一形状にしたことにより、ゲーム機本体への装着状態
を目視により容易に判断することができるようになる。
同一形状にしたことにより、ゲーム機本体への装着状態
を目視により容易に判断することができるようになる。
【0018】(7)把持部に、滑り止め加工を施したこ
とにより、ゲーム機本体、又は操作装置への抜き差しが
簡単に且つ確実に行うことができるようになる。
とにより、ゲーム機本体、又は操作装置への抜き差しが
簡単に且つ確実に行うことができるようになる。
【0019】(8)記録装置に使用されるメモリは、不
揮発性メモリであることにより、記録装置自体にメモリ
用の電源等を備える必要性がなくなり、小型化及び構成
を簡単にすることができるようになる。
揮発性メモリであることにより、記録装置自体にメモリ
用の電源等を備える必要性がなくなり、小型化及び構成
を簡単にすることができるようになる。
【0020】(9)操作装置の接続端子は、活電抜去に
対応する方式に形成されていることにより、他の操作装
置でゲーム中であっても操作装置の抜き差しを自由にで
きるようになる。
対応する方式に形成されていることにより、他の操作装
置でゲーム中であっても操作装置の抜き差しを自由にで
きるようになる。
【0021】
【実施例】以下、本発明に係るゲーム機用装置について
図を参照にして以下詳細に説明する。
図を参照にして以下詳細に説明する。
【0022】本実施例に係るゲーム機用装置1は、図1
に示すように、ゲーム機本体2と、このゲーム機本体2
と接続する略四角形状をした接続端子部26を備えた操
作装置17と、操作装置17の抜き差しする部分を同一
形状にした記録装置38とから構成されている。以下下
記の項目、[1]ゲーム機本体、[2]操作装置、
[3]記録装置、[4]接続態様、の順に従って説明す
る。
に示すように、ゲーム機本体2と、このゲーム機本体2
と接続する略四角形状をした接続端子部26を備えた操
作装置17と、操作装置17の抜き差しする部分を同一
形状にした記録装置38とから構成されている。以下下
記の項目、[1]ゲーム機本体、[2]操作装置、
[3]記録装置、[4]接続態様、の順に従って説明す
る。
【0023】[1]ゲーム機本体 ゲーム機本体2は、図1〜図3に示すように、略四角形
状に形成され、その中央の位置にゲーム用媒体に相当す
るディスクを装着するディスク装着部3と、ゲーム機本
体の適宜位置にゲームを任意にリセットするリセットス
イッチ4と、電源のオン/オフをする電源スイッチ5
と、ディスクの装着を操作するディスク操作スイッチ6
と、複数の操作装置17及び記録装置38を接続する接
続部7A、7B、………とから構成されている。尚、ゲ
ーム用媒体は、ディスクに限定されない。
状に形成され、その中央の位置にゲーム用媒体に相当す
るディスクを装着するディスク装着部3と、ゲーム機本
体の適宜位置にゲームを任意にリセットするリセットス
イッチ4と、電源のオン/オフをする電源スイッチ5
と、ディスクの装着を操作するディスク操作スイッチ6
と、複数の操作装置17及び記録装置38を接続する接
続部7A、7B、………とから構成されている。尚、ゲ
ーム用媒体は、ディスクに限定されない。
【0024】又、このゲーム機本体2には、図14に示
すように、複数の操作装置17A、17B及び記録装置
38A、38Bが接続できるようになっている。尚、図
1に示す実施例においては、2系統の操作装置及17び
記録装置38を装着できる接続部7A、7Bを設けた構
造になっているが2系統に限定されないことは勿論のこ
とである。
すように、複数の操作装置17A、17B及び記録装置
38A、38Bが接続できるようになっている。尚、図
1に示す実施例においては、2系統の操作装置及17び
記録装置38を装着できる接続部7A、7Bを設けた構
造になっているが2系統に限定されないことは勿論のこ
とである。
【0025】接続部7A、7Bは、図2及び図3に示す
ように、2段に形成され、上段には記録装置38と接続
する記録挿入部8を設け、下段には操作装置17の接続
端子部26と接続する接続端子挿入部12とを設けた構
造となっている。
ように、2段に形成され、上段には記録装置38と接続
する記録挿入部8を設け、下段には操作装置17の接続
端子部26と接続する接続端子挿入部12とを設けた構
造となっている。
【0026】記録挿入部8の挿入孔は、横方向に長い長
方形状に形成し、その下側の両端のコーナーを上側の両
端のコーナーに比べて丸みを多くして、記録装置38が
逆に挿入できない構造となっている。
方形状に形成し、その下側の両端のコーナーを上側の両
端のコーナーに比べて丸みを多くして、記録装置38が
逆に挿入できない構造となっている。
【0027】又、記録挿入部8は、図2及び図8に示す
ように、内部の電気的接続を得る接続端子を保護するシ
ャッタ9を設け、その内部には記録装置38と接続する
メモリ用接続端子部11を設けた構造となっている。
ように、内部の電気的接続を得る接続端子を保護するシ
ャッタ9を設け、その内部には記録装置38と接続する
メモリ用接続端子部11を設けた構造となっている。
【0028】シャッタ9は、図8に示すように、コイル
ねじりバネ状に形成されたスプリング10により常時外
側に向けて付勢された状態で取り付けられている。従っ
て、記録装置38を差し込む時には記録装置38の挿入
する先端側で奥側に開けられ、記録装置38を抜いた時
にはシャッタ9がスプリング10の付勢力により戻さ
れ、自動的に閉じた状態となって、メモリ用接続端子1
1の防埃の役目、及び外部の衝撃から守る役目をする。
ねじりバネ状に形成されたスプリング10により常時外
側に向けて付勢された状態で取り付けられている。従っ
て、記録装置38を差し込む時には記録装置38の挿入
する先端側で奥側に開けられ、記録装置38を抜いた時
にはシャッタ9がスプリング10の付勢力により戻さ
れ、自動的に閉じた状態となって、メモリ用接続端子1
1の防埃の役目、及び外部の衝撃から守る役目をする。
【0029】メモリ用接続端子部11は、図示していな
いがフラッシュメモリ等の不揮発性メモリにゲームで操
作したデータを適宜書き込むための端子から構成されて
おり、電源用端子と信号用端子とから構成されている。
いがフラッシュメモリ等の不揮発性メモリにゲームで操
作したデータを適宜書き込むための端子から構成されて
おり、電源用端子と信号用端子とから構成されている。
【0030】接続端子挿入部12は、図2及び図3に示
すように、横方向に長い長方形状をした挿入孔の下側の
両端のコーナーを上側の両端のコーナーに比べて丸みを
多くした形状にして操作装置17の接続端子部26が逆
に入らない構造であり、且つ記録装置38も入らないよ
うに挿入孔の形状を異にした構造となっている。このよ
うにして、記録装置38と操作装置17の挿入孔の大き
さ及び形状を異にして互いに入れ間違いのないようにし
た構造となっている。
すように、横方向に長い長方形状をした挿入孔の下側の
両端のコーナーを上側の両端のコーナーに比べて丸みを
多くした形状にして操作装置17の接続端子部26が逆
に入らない構造であり、且つ記録装置38も入らないよ
うに挿入孔の形状を異にした構造となっている。このよ
うにして、記録装置38と操作装置17の挿入孔の大き
さ及び形状を異にして互いに入れ間違いのないようにし
た構造となっている。
【0031】又、接続端子挿入部12の内部構造は、図
8に示すように、略中心位置に操作装置17の接続端子
部26の電源又は信号用のコンタクトピン34と接続す
る徳利型円筒形状をした電源及び信号接続部13と、こ
の電源及び信号接続部13の上下の位置に操作装置17
の接続端子部26の位置決め及び挿入する際にガイドを
するガイド溝14A、14Bと、ガイド溝14Bの上部
にゲーム機本体2の輻射を防止するためにシールドする
シールド用コンタクト15を備えたシールド接続部16
とから構成されている。
8に示すように、略中心位置に操作装置17の接続端子
部26の電源又は信号用のコンタクトピン34と接続す
る徳利型円筒形状をした電源及び信号接続部13と、こ
の電源及び信号接続部13の上下の位置に操作装置17
の接続端子部26の位置決め及び挿入する際にガイドを
するガイド溝14A、14Bと、ガイド溝14Bの上部
にゲーム機本体2の輻射を防止するためにシールドする
シールド用コンタクト15を備えたシールド接続部16
とから構成されている。
【0032】このような構造からなるゲーム機本体2
に、操作装置17の接続端子部26を装着する際には、
ガイド溝14A、14Bに案内され、シールド用コンタ
クト15と接続状態を得る。そして後述するように電源
及び信号接続部13と円筒形状をしたコンタクトピンが
接続する。この時、操作装置17側のコンタクトピンは
電源用コンタクトピンが信号用コンタクトピンよりも突
出した位置関係になっているので電源が先に供給されて
から信号用コンタクトピンが接続される。
に、操作装置17の接続端子部26を装着する際には、
ガイド溝14A、14Bに案内され、シールド用コンタ
クト15と接続状態を得る。そして後述するように電源
及び信号接続部13と円筒形状をしたコンタクトピンが
接続する。この時、操作装置17側のコンタクトピンは
電源用コンタクトピンが信号用コンタクトピンよりも突
出した位置関係になっているので電源が先に供給されて
から信号用コンタクトピンが接続される。
【0033】又、記録装置38を適宜装着する場合に
は、その先端でシャッタ9を内側方向に押すことにより
開け、メモリ用接続端子部11と接続状態を得る。この
時、上記説明した操作装置17と同様に電源用端子が信
号用端子よりも突出した位置関係を有しているので、電
源用端子が接続されて電源が供給され、次に信号用端子
が接続する。
は、その先端でシャッタ9を内側方向に押すことにより
開け、メモリ用接続端子部11と接続状態を得る。この
時、上記説明した操作装置17と同様に電源用端子が信
号用端子よりも突出した位置関係を有しているので、電
源用端子が接続されて電源が供給され、次に信号用端子
が接続する。
【0034】このようにして、ゲーム機本体2は、所謂
ゲームの状態を制御することができるのである。ここ
で、ゲームの状態の制御は、主としてゲームの進行、表
示、音声を制御することである。
ゲームの状態を制御することができるのである。ここ
で、ゲームの状態の制御は、主としてゲームの進行、表
示、音声を制御することである。
【0035】[2]操作装置 操作装置17は、図1に示すように、両手の掌で挟持し
て5本の指が自由自在に動いて操作できる構造をしてお
り、左右対称に連設した丸型形状に形成された第1及び
第2の操作部18、19と、この第1及び第2の操作部
18、19から角状に突出形成した第1及び第2の支持
部20、21と、この第1及び第2の操作部20、21
の中間位置の括れた部分に設けたセレクトスイッチ22
と、スタートスイッチ23と、第1及び第2の操作部1
8、19の前面側に突出形成した第3及び第4の操作部
24、25と、ゲーム機本体2とケーブル27を介して
電気的接続をする接続端子部26とから構成されてい
る。尚、ケーブル27を介さなくともよい構成にしても
よい。
て5本の指が自由自在に動いて操作できる構造をしてお
り、左右対称に連設した丸型形状に形成された第1及び
第2の操作部18、19と、この第1及び第2の操作部
18、19から角状に突出形成した第1及び第2の支持
部20、21と、この第1及び第2の操作部20、21
の中間位置の括れた部分に設けたセレクトスイッチ22
と、スタートスイッチ23と、第1及び第2の操作部1
8、19の前面側に突出形成した第3及び第4の操作部
24、25と、ゲーム機本体2とケーブル27を介して
電気的接続をする接続端子部26とから構成されてい
る。尚、ケーブル27を介さなくともよい構成にしても
よい。
【0036】この操作装置17の内部には、図14に示
すように、ゲーム機本体と接続し、且つ第1及び第2の
操作部18、19、セレクトスイッチ22、スタートス
イッチ23、第3及び第4の操作部24、25の夫々の
スイッチSWに接続する構成になっている。
すように、ゲーム機本体と接続し、且つ第1及び第2の
操作部18、19、セレクトスイッチ22、スタートス
イッチ23、第3及び第4の操作部24、25の夫々の
スイッチSWに接続する構成になっている。
【0037】接続端子部26は、図1及び図4〜図8に
示すように、ゲーム機本体と電気的接続をするためのケ
ーブル27の先端に取り付けられており、上シエル28
と下シエル29に分割できる略四角形状をしたハウジン
グ30と、このハウジング30の先端側に電源及び信号
用のコンタクトピンを係合係止する係合部33とから構
成されている。
示すように、ゲーム機本体と電気的接続をするためのケ
ーブル27の先端に取り付けられており、上シエル28
と下シエル29に分割できる略四角形状をしたハウジン
グ30と、このハウジング30の先端側に電源及び信号
用のコンタクトピンを係合係止する係合部33とから構
成されている。
【0038】又、ハウジング30の外側であって、その
両側面には、凹凸のある形状にしてギザギザ模様にした
滑り止め加工(例えばローレット加工)が施されている
把持部31A、31Bを設けた構造であり、その基部側
にはケーブル27を係合係止するケーブル係合部32を
設けた構造となっている。
両側面には、凹凸のある形状にしてギザギザ模様にした
滑り止め加工(例えばローレット加工)が施されている
把持部31A、31Bを設けた構造であり、その基部側
にはケーブル27を係合係止するケーブル係合部32を
設けた構造となっている。
【0039】把持部31A、31Bは、所謂抜き差し部
を形成し、その大きさ、即ち、その幅Wと長さLは、後
述する記録装置38の把持部と同じ大きさである。
を形成し、その大きさ、即ち、その幅Wと長さLは、後
述する記録装置38の把持部と同じ大きさである。
【0040】係合部33は、図6に示すように、略四角
形状にモールド成形された内部に複数のコンタクトピン
34を整列状態で配設し、ゲーム機本体2と電気的接続
を得るものであり、その基部側をハウジング30に係合
係止し、先端側を3本のコンタクトピン34を組み合わ
せて3個の部屋35A、35B、35Cに分割した構造
となっている。このようにして、その突出したコンタク
トピン34の先端を外部の衝撃等から守るようにコンタ
クトピン34をカバーする構造となっている。
形状にモールド成形された内部に複数のコンタクトピン
34を整列状態で配設し、ゲーム機本体2と電気的接続
を得るものであり、その基部側をハウジング30に係合
係止し、先端側を3本のコンタクトピン34を組み合わ
せて3個の部屋35A、35B、35Cに分割した構造
となっている。このようにして、その突出したコンタク
トピン34の先端を外部の衝撃等から守るようにコンタ
クトピン34をカバーする構造となっている。
【0041】コンタクトピン34は、3つの部屋35
A、35B、35Cに夫々3本のコンタクトピン34で
構成され、そのうちの1本を長くして、先端を突出した
位置関係にしてある。
A、35B、35Cに夫々3本のコンタクトピン34で
構成され、そのうちの1本を長くして、先端を突出した
位置関係にしてある。
【0042】実施例においては、ピンNo2、4、7が
電源用コンタクトピン34Aであり、他の信号用コンタ
クトピン34Bよりも突出した位置関係になっている。
このようにピンの先端を突出させた位置関係にした構成
にすることにより、所謂活電抜去に対応する方式の構造
となる。
電源用コンタクトピン34Aであり、他の信号用コンタ
クトピン34Bよりも突出した位置関係になっている。
このようにピンの先端を突出させた位置関係にした構成
にすることにより、所謂活電抜去に対応する方式の構造
となる。
【0043】即ち、電源用コンタクトピン34Aを長く
突出した位置関係にあるピン(ピンNo2、4、7)に
すれば、操作装置17の接続端子部26を動作中のゲー
ム機本体2に装着する際に、先ず電源を供給して安定し
た動作状態を確保してから信号用コンタクトピン34B
を接続するようにして暴走等の誤動作を防止できるので
ある。逆に、抜く時は信号用コンタクトピン34Bを全
て抜き終わった状態で電源用コンタクトピン34Aを抜
くようになる。
突出した位置関係にあるピン(ピンNo2、4、7)に
すれば、操作装置17の接続端子部26を動作中のゲー
ム機本体2に装着する際に、先ず電源を供給して安定し
た動作状態を確保してから信号用コンタクトピン34B
を接続するようにして暴走等の誤動作を防止できるので
ある。逆に、抜く時は信号用コンタクトピン34Bを全
て抜き終わった状態で電源用コンタクトピン34Aを抜
くようになる。
【0044】従って、複数の操作装置17を使用したゲ
ーム中であっても、ゲーム機本体2に自由自在に操作装
置17の接続端子部26を抜き差ししても他のゲーム中
の操作装置17に影響を与えることなくゲームへの参
加、不参加が自由にできるのである。
ーム中であっても、ゲーム機本体2に自由自在に操作装
置17の接続端子部26を抜き差ししても他のゲーム中
の操作装置17に影響を与えることなくゲームへの参
加、不参加が自由にできるのである。
【0045】又、図4、図5及び図8に示すように、係
合部33の先端側の中心位置近傍には、適宜間隔からな
る3個の開口部36A、36B、36Cを設け、その内
側にはゲーム機本体2の輻射対策用のシールド部材37
を挿入した構造となっている。
合部33の先端側の中心位置近傍には、適宜間隔からな
る3個の開口部36A、36B、36Cを設け、その内
側にはゲーム機本体2の輻射対策用のシールド部材37
を挿入した構造となっている。
【0046】3個の開口部36A、36B、36Cの内
の両側の2個の開口部36A、36Cは、ゲーム機本体
2に係合したときにハーフロック状態に係止するもので
あり、中央の開口部36Bは、ゲーム機本体2のシール
ド用コンタクト15に接続する構造となっている。
の両側の2個の開口部36A、36Cは、ゲーム機本体
2に係合したときにハーフロック状態に係止するもので
あり、中央の開口部36Bは、ゲーム機本体2のシール
ド用コンタクト15に接続する構造となっている。
【0047】即ち、図8に示すように、ゲーム機本体2
に操作装置17の接続端子部26を装着する際には、先
ずガイド溝14A、14Bに係合部33の先端側からガ
イドされて挿入される。そして最初にシールド用コンタ
クト15に開口部36Bから臨んだ状態になっているシ
ールド部材37に接続し、略同時位に前記した電源用コ
ンタクトピン34Aが接続されて電源が供給され、それ
から信号用コンタクトピン34Bが接続される。尚、図
示されていないが、コンタクトピン34の周囲もシール
ド部材によりシールドされている。
に操作装置17の接続端子部26を装着する際には、先
ずガイド溝14A、14Bに係合部33の先端側からガ
イドされて挿入される。そして最初にシールド用コンタ
クト15に開口部36Bから臨んだ状態になっているシ
ールド部材37に接続し、略同時位に前記した電源用コ
ンタクトピン34Aが接続されて電源が供給され、それ
から信号用コンタクトピン34Bが接続される。尚、図
示されていないが、コンタクトピン34の周囲もシール
ド部材によりシールドされている。
【0048】[3]記録装置 記録装置38は、図2、図3、特に図9〜図12に示す
ように、略平型四角形状に形成された上シエル39と下
シエル40とからなるハウジング41と、このハウジン
グ41内にメモリ等を搭載した基板46とから構成され
ている。
ように、略平型四角形状に形成された上シエル39と下
シエル40とからなるハウジング41と、このハウジン
グ41内にメモリ等を搭載した基板46とから構成され
ている。
【0049】ハウジング41は、基部側の両側面に滑り
止め加工(例えばローレット加工)を施した把持部42
A、42Bと、ゲーム機本体2と装着する装着部43と
から構成され、この装着部43の先端の側面に長方形状
に形成した窓部44を設けた構造である。
止め加工(例えばローレット加工)を施した把持部42
A、42Bと、ゲーム機本体2と装着する装着部43と
から構成され、この装着部43の先端の側面に長方形状
に形成した窓部44を設けた構造である。
【0050】把持部42A、42Bは所謂ゲーム機本体
2に抜きさしする抜き差し部であり、その大きさ、即
ち、その幅Wと長さLは、前記説明した操作装置17の
接続端子部26の把持部31A、31Bの大きさと同じ
形状となっている。
2に抜きさしする抜き差し部であり、その大きさ、即
ち、その幅Wと長さLは、前記説明した操作装置17の
接続端子部26の把持部31A、31Bの大きさと同じ
形状となっている。
【0051】即ち、図1、図2及び図3に示すように、
ゲーム機本体に差し込んだ時には、上から見ても、下か
ら見ても、両サイドから見ても同一形状に重なった状態
でゲーム機本体2に装着できる構造となっている。その
ため、正確に装着しているかどうかの判別が目視により
簡単に見分けることができるのである。
ゲーム機本体に差し込んだ時には、上から見ても、下か
ら見ても、両サイドから見ても同一形状に重なった状態
でゲーム機本体2に装着できる構造となっている。その
ため、正確に装着しているかどうかの判別が目視により
簡単に見分けることができるのである。
【0052】装着部43の表面には、ゲーム機本体2に
装着する方向を示す方向指示マーク45aが施されてい
る。このマーク45aにより、ゲームを利用する利用者
はゲーム機本体2に装着する際に、簡単にその方向及び
表裏の判別をすることができる。
装着する方向を示す方向指示マーク45aが施されてい
る。このマーク45aにより、ゲームを利用する利用者
はゲーム機本体2に装着する際に、簡単にその方向及び
表裏の判別をすることができる。
【0053】又、窓部44の反対側の側面には、ラベル
貼付部45bを設けて、記録装置38固有の識別を容易
にできる構成となっている。
貼付部45bを設けて、記録装置38固有の識別を容易
にできる構成となっている。
【0054】窓部44を介した内部には、基板46の電
源及び信号用端子で構成されたメモリ端子部47が臨ん
だ状態で配設した構造となっている。
源及び信号用端子で構成されたメモリ端子部47が臨ん
だ状態で配設した構造となっている。
【0055】基板46は、特に図13に示すように、略
平型四角形状をした所定位置にメモリ等を搭載し、この
メモリ等に接続されたメモリ端子部47とから構成され
ている。
平型四角形状をした所定位置にメモリ等を搭載し、この
メモリ等に接続されたメモリ端子部47とから構成され
ている。
【0056】メモリ端子部47は、電源用端子48Aと
信号用端子48Bとから構成され、電源用端子48Aは
信号用端子48Bよりも突出し、且つ整列した状態で配
設されている。
信号用端子48Bとから構成され、電源用端子48Aは
信号用端子48Bよりも突出し、且つ整列した状態で配
設されている。
【0057】即ち、ゲーム機本体2と電気的に接続する
時には、先ず電源用端子48A、48Aが接続状態とな
り、メモリに電源が供給され充分に作動できる状態とな
ってから、信号用端子48Bが接続して、記録装置38
に搭載されているメモリ(50)とゲーム機本体2との
接続は完了する。
時には、先ず電源用端子48A、48Aが接続状態とな
り、メモリに電源が供給され充分に作動できる状態とな
ってから、信号用端子48Bが接続して、記録装置38
に搭載されているメモリ(50)とゲーム機本体2との
接続は完了する。
【0058】このように先ず電源用端子48Aに電源を
供給してから信号用端子48Bの接続を得る、所謂活電
抜去に対応する方式の構造にすることによって、ゲーム
機本体2に記録装置38を装着する時は、ゲーム機本体
2が動作中、即ちゲーム中であっても任意に抜き差しす
ることができるようになるのである。尚、この活電抜去
に対応した構造は、前記説明した操作装置17の接続端
子部26にも適用されていることは前記説明した通りで
ある。
供給してから信号用端子48Bの接続を得る、所謂活電
抜去に対応する方式の構造にすることによって、ゲーム
機本体2に記録装置38を装着する時は、ゲーム機本体
2が動作中、即ちゲーム中であっても任意に抜き差しす
ることができるようになるのである。尚、この活電抜去
に対応した構造は、前記説明した操作装置17の接続端
子部26にも適用されていることは前記説明した通りで
ある。
【0059】基板46上に搭載されているメモリは、図
13及び図14に示すように、ゲーム機本体2と接続
し、且つメモリ50に接続された構成になっている。
13及び図14に示すように、ゲーム機本体2と接続
し、且つメモリ50に接続された構成になっている。
【0060】ここで使用されるメモリ50は、不揮発性
メモリ、例えばEEPROMに代表されるフラッシュ型
EEPROM、NAND型EEPROM、UV・EPR
OM等であり、電源を切っても記録されている状態が残
る半導体メモリで形成されている。
メモリ、例えばEEPROMに代表されるフラッシュ型
EEPROM、NAND型EEPROM、UV・EPR
OM等であり、電源を切っても記録されている状態が残
る半導体メモリで形成されている。
【0061】従って、別途保持するための電源等のバッ
テリ及びその回路を省略することができ、小型化にして
且つ構成を簡単にすることができる構造となっている。
尚、実施例においては、記録装置38をゲーム機本体2
側に装着できるようにしたが、操作装置17側に着脱自
在に接続できるようにしてもよい。
テリ及びその回路を省略することができ、小型化にして
且つ構成を簡単にすることができる構造となっている。
尚、実施例においては、記録装置38をゲーム機本体2
側に装着できるようにしたが、操作装置17側に着脱自
在に接続できるようにしてもよい。
【0062】[4]接続態様 上記説明したように、ゲーム機本体2に操作装置17及
び記録装置38を接続できる構成は、図14に示すよう
に、複数の操作装置17を接続することが出来ると共
に、接続された夫々の操作装置17に対応して固有の記
録装置38を装着できるようになっている。
び記録装置38を接続できる構成は、図14に示すよう
に、複数の操作装置17を接続することが出来ると共
に、接続された夫々の操作装置17に対応して固有の記
録装置38を装着できるようになっている。
【0063】即ち、ゲーム機本体2には、第1系統の操
作装置17A及び記録装置38Aから第N系統の操作装
置17B及び記録装置38Bが接続できる構成であると
すれば、第1系統の操作装置17Aを装着すると、それ
に対応したゲームを操作する利用者固有の第1系統の記
録装置38Aを装着して第1系統の操作装置17Aによ
り操作したゲーム内容を適宜第1系統の記録装置38A
に記録しておくことができるのである。
作装置17A及び記録装置38Aから第N系統の操作装
置17B及び記録装置38Bが接続できる構成であると
すれば、第1系統の操作装置17Aを装着すると、それ
に対応したゲームを操作する利用者固有の第1系統の記
録装置38Aを装着して第1系統の操作装置17Aによ
り操作したゲーム内容を適宜第1系統の記録装置38A
に記録しておくことができるのである。
【0064】尚、上記実施例においてはゲームを対象に
して説明したが、ゲームに限らず商取引の1形態に利用
すること、例えば証券取引、情報の検索、例えば所定の
データベースへのアクセス等に利用できることは勿論の
ことである。この場合には、ゲーム用媒体の代わりとな
る媒体の装着及び双方向通信に必要な機器との接続等が
必要となる。
して説明したが、ゲームに限らず商取引の1形態に利用
すること、例えば証券取引、情報の検索、例えば所定の
データベースへのアクセス等に利用できることは勿論の
ことである。この場合には、ゲーム用媒体の代わりとな
る媒体の装着及び双方向通信に必要な機器との接続等が
必要となる。
【0065】
【発明の効果】以上説明した構成にしたことにより、本
発明に係るゲーム機用装置は、下記に示すような効果を
奏する。
発明に係るゲーム機用装置は、下記に示すような効果を
奏する。
【0066】(1)ゲーム機本体には、複数の操作装置
を同時に接続でき、且つ複数の操作装置の夫々に対応し
た固有の記録装置を備えられるようにしたことにより、
複数のゲーム利用者が各自別々の記録装置にゲームのデ
ータを記録しておくことができるようになり、ゲームを
利用する利用者の便宜に供することができると云う極め
て優れた効果を奏する。
を同時に接続でき、且つ複数の操作装置の夫々に対応し
た固有の記録装置を備えられるようにしたことにより、
複数のゲーム利用者が各自別々の記録装置にゲームのデ
ータを記録しておくことができるようになり、ゲームを
利用する利用者の便宜に供することができると云う極め
て優れた効果を奏する。
【0067】(2)記録装置は、単体又は複数の操作者
の操作状況が記録できるようにしたことにより、操作者
固有のバックアップ用にして自由に持ち運びできると云
う極めて優れた効果を奏する。
の操作状況が記録できるようにしたことにより、操作者
固有のバックアップ用にして自由に持ち運びできると云
う極めて優れた効果を奏する。
【0068】(3)記録装置は、着脱自在に形成されて
いることにより、ゲーム利用者特有のゲーム操作過程を
記録し、且つ自由に持ち運びすることができ、ゲームの
使用形態を大幅に向上させることができると云う極めて
優れた効果を奏する。
いることにより、ゲーム利用者特有のゲーム操作過程を
記録し、且つ自由に持ち運びすることができ、ゲームの
使用形態を大幅に向上させることができると云う極めて
優れた効果を奏する。
【0069】(4)記録装置は、ゲーム機本体側又は操
作装置側に設けたことにより、記録装置自体を小型化で
き、持ち運びに便利になると云う極めて優れた効果を奏
する。
作装置側に設けたことにより、記録装置自体を小型化で
き、持ち運びに便利になると云う極めて優れた効果を奏
する。
【0070】(5)記録装置の接続端子は、活電抜去に
対応する方式に形成されていることにより、ゲーム機本
体に電源が入った状態での接続端子の抜き差しをしても
他に利用しているゲーム利用者に影響しないと云う極め
て優れた効果を奏する。
対応する方式に形成されていることにより、ゲーム機本
体に電源が入った状態での接続端子の抜き差しをしても
他に利用しているゲーム利用者に影響しないと云う極め
て優れた効果を奏する。
【0071】(6)記録装置と操作装置の把持部を略同
一形状にしたことにより、ゲーム機本体へ正しく装着さ
れているか否かの判断が極めて容易になると云う極めて
優れた効果を奏する。
一形状にしたことにより、ゲーム機本体へ正しく装着さ
れているか否かの判断が極めて容易になると云う極めて
優れた効果を奏する。
【0072】(7)把持部に、滑り止め加工を施したこ
とにより、本体への抜き差しが簡単に且つ確実に行うこ
とができ、抜き差しによる電気的接続を正確に行うこと
ができると云う極めて優れた効果を奏する。
とにより、本体への抜き差しが簡単に且つ確実に行うこ
とができ、抜き差しによる電気的接続を正確に行うこと
ができると云う極めて優れた効果を奏する。
【0073】(8)記録装置に使用されるメモリは、不
揮発性メモリであることにより、記録装置自体にメモリ
用の電源等を備える必要性がなくなり、小型化及び構成
を簡単にして低価格化を図ることができると云う極めて
優れた効果を奏する。
揮発性メモリであることにより、記録装置自体にメモリ
用の電源等を備える必要性がなくなり、小型化及び構成
を簡単にして低価格化を図ることができると云う極めて
優れた効果を奏する。
【0074】(9)操作装置のゲーム機本体との接続端
子は、活電抜去に対応する方式に形成されていることに
より、他の操作装置で操作中であっても操作装置の抜き
差しをしても他のゲーム中の操作者へ影響しないと云う
極めて優れた効果を奏する。
子は、活電抜去に対応する方式に形成されていることに
より、他の操作装置で操作中であっても操作装置の抜き
差しをしても他のゲーム中の操作者へ影響しないと云う
極めて優れた効果を奏する。
【図1】本発明に係るゲーム機用装置の全体構成を示す
略示的説明図である。
略示的説明図である。
【図2】同正面図である。
【図3】同側面図である。
【図4】同接続端子部の正面図である。
【図5】同接続端子部の平面図である。
【図6】図5に示す接続端子部のAーA線の断面図であ
る。
る。
【図7】本発明に係る操作装置の接続端子部の側面図で
ある。
ある。
【図8】図1に示すゲーム機本体に接続端子部を接続し
た時のCーC断面図である。
た時のCーC断面図である。
【図9】本発明に係る記録装置の略示的前面図である。
【図10】同平面図である。
【図11】同背面図である。
【図12】同側面図である。
【図13】同記録装置内の基板の略示的平面図である。
【図14】本発明に係るゲーム機用装置の接続状態を示
した略示的説明図である。
した略示的説明図である。
1 ゲーム機用装置 2 ゲーム機本体 3 ディスク装着部 4 リセットスイッチ 5 電源スイッチ 6 ディスク操作スイッチ 7A、7B 接続部 8 記録挿入部 9 シャッタ 10 スプリング 11 メモリ用接続端子部 12 接続端子挿入部 13 電源及び信号接続部 14A、14B ガイド溝 15 コンタクト(シールド用) 16 シールド接続部 17、17A、17B 操作装置 18 第1の操作部 19 第2の操作部 20 第1の支持部 21 第2の支持部 22 セレクトスイッチ 23 スタートスイッチ 24 第3の操作部 25 第4の操作部 26 接続端子部 27 ケーブル 28 上シエル 29 下シエル 30 ハウジング 31A、31B 把持部 32 ケーブル係合部 33 係合部 34 コンタクトピン 35A、35B、35C 部屋 36A、36B、36C 開口部 37 シールド部材 38、38A、38B 記録装置 39 上シエル 40 下シエル 41 ハウジング 42A、42B 把持部 43 装着部 44 窓部 45a 方向指示マーク 45b ラベル貼付部 46 基板 47 メモリ端子部 48A 電源用端子 48B 信号用端子 50 メモリ
Claims (9)
- 【請求項1】 ゲーム用媒体を適宜装着してゲームの状
態を制御するゲーム機本体と、該ゲーム機本体を介して
ゲームを操作する複数の操作部を備えた複数の操作装置
とからなるゲーム機器であり、前記複数の操作装置の夫
々と1体1で対応し得る記録装置を設けたことを特徴と
するゲーム機用装置。 - 【請求項2】 上記記録装置は、単体又は複数の操作者
の操作状況が記録できるようにしたことを特徴とする請
求項1に記載のゲーム機用装置。 - 【請求項3】 上記記録装置は、着脱自在に形成されて
いることを特徴とする請求項1又は2に記載のゲーム機
用装置。 - 【請求項4】 上記記録装置は、前記ゲーム機本体側又
は操作装置側に設けられることを特徴とする請求項1、
2又は3に記載のゲーム機用装置。 - 【請求項5】 上記記録装置の接続端子は、活電抜去に
対応する方式に形成されていることを特徴とする請求項
1、2、3又は4に記載のゲーム機用装置。 - 【請求項6】 上記ゲーム機本体に装着する前記操作装
置と記録装置の把持部を、略同一形状にしたことを特徴
とする請求項1、2、3、4又は5に記載のゲーム機用
装置。 - 【請求項7】 上記把持部に、滑り止め加工を施したこ
とを特徴とする請求項6に記載のゲーム機用装置。 - 【請求項8】 上記記録装置に、不揮発性メモリを装備
したことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又
は7に記載のゲーム機用装置。 - 【請求項9】 上記操作装置の接続端子は、活電抜去に
対応する方式に形成されていることを特徴とする請求項
1、4又は6に記載のゲーム機用装置。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6115573A JPH07313730A (ja) | 1994-05-27 | 1994-05-27 | ゲーム機用装置 |
AU20218/95A AU2021895A (en) | 1994-05-27 | 1995-05-23 | Game machine apparatus |
DE69507534T DE69507534T2 (de) | 1994-05-27 | 1995-05-24 | Spielvorrichtung mit Speicherfunktion |
EP95108025A EP0684057B1 (en) | 1994-05-27 | 1995-05-24 | Game apparatus with memory function |
AT95108025T ATE176171T1 (de) | 1994-05-27 | 1995-05-24 | Spielvorrichtung mit speicherfunktion |
US08/450,683 US20030166416A1 (en) | 1994-05-27 | 1995-05-25 | Game machine apparatus |
CA002150208A CA2150208A1 (en) | 1994-05-27 | 1995-05-25 | Game machine apparatus |
KR1019950013350A KR100450893B1 (ko) | 1994-05-27 | 1995-05-26 | 게임기용장치 |
CN95105508A CN1109988C (zh) | 1994-05-27 | 1995-05-26 | 游戏机设备 |
CNB031101631A CN1313939C (zh) | 1994-05-27 | 1995-05-26 | 游戏机设备 |
US09/537,323 US6466450B1 (en) | 1994-05-27 | 2000-03-29 | Game machine apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6115573A JPH07313730A (ja) | 1994-05-27 | 1994-05-27 | ゲーム機用装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000344318A Division JP2001170364A (ja) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | ゲーム機用操作装置 |
JP2000344319A Division JP2001190839A (ja) | 2000-11-10 | 2000-11-10 | ゲーム機用記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07313730A true JPH07313730A (ja) | 1995-12-05 |
Family
ID=14665919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6115573A Pending JPH07313730A (ja) | 1994-05-27 | 1994-05-27 | ゲーム機用装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20030166416A1 (ja) |
EP (1) | EP0684057B1 (ja) |
JP (1) | JPH07313730A (ja) |
KR (1) | KR100450893B1 (ja) |
CN (2) | CN1109988C (ja) |
AT (1) | ATE176171T1 (ja) |
AU (1) | AU2021895A (ja) |
CA (1) | CA2150208A1 (ja) |
DE (1) | DE69507534T2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09225142A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-02 | Namco Ltd | 画像合成方法及びゲーム装置 |
US6456494B1 (en) | 1999-09-06 | 2002-09-24 | Sony Computer Entertainment Inc. | Entertainment system and external storage device therefor |
JP2003062338A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-04 | Nintendo Co Ltd | ゲーム機用カートリッジ |
KR100356876B1 (ko) * | 1996-06-20 | 2003-03-15 | 가부시키가이샤 세가 | 게임 장치, 주변 장치 및 중계 장치 |
JP2012005843A (ja) * | 2011-07-14 | 2012-01-12 | Nintendo Co Ltd | メモリカートリッジ |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU713084B2 (en) * | 1994-06-01 | 1999-11-25 | Sony Computer Entertainment Inc. | A method for writing data in a video game machine |
AU731237B2 (en) * | 1994-06-01 | 2001-03-29 | Sony Computer Entertainment Inc. | A video gaming machine |
GB9610645D0 (en) * | 1996-05-21 | 1996-07-31 | Ncr Int Inc | Financial transaction system |
JP4147281B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2008-09-10 | 株式会社セガ | メモリ装置、コントローラ及び電子装置 |
CN1211767A (zh) * | 1997-09-18 | 1999-03-24 | 邦谷企业有限公司 | 电脑游戏机软件载体外加存储器 |
GB9722423D0 (en) * | 1997-10-24 | 1997-12-24 | Rare Limited | Character oriented game memory |
WO2000049609A2 (en) | 1999-02-19 | 2000-08-24 | Sony Computer Entertainment Inc. | Optical recording medium and entertainment system that employs it |
US7749089B1 (en) | 1999-02-26 | 2010-07-06 | Creative Kingdoms, Llc | Multi-media interactive play system |
US6117010A (en) * | 1999-08-05 | 2000-09-12 | Wms Gaming, Inc. | Gaming device with a serial connection |
JP3593285B2 (ja) | 1999-09-06 | 2004-11-24 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | スイッチ・インレットユニット及びエンタテインメント装置 |
US7445550B2 (en) | 2000-02-22 | 2008-11-04 | Creative Kingdoms, Llc | Magical wand and interactive play experience |
US7878905B2 (en) | 2000-02-22 | 2011-02-01 | Creative Kingdoms, Llc | Multi-layered interactive play experience |
US6761637B2 (en) | 2000-02-22 | 2004-07-13 | Creative Kingdoms, Llc | Method of game play using RFID tracking device |
US7066781B2 (en) | 2000-10-20 | 2006-06-27 | Denise Chapman Weston | Children's toy with wireless tag/transponder |
DE10063412B4 (de) * | 2000-12-19 | 2005-09-01 | Robert Wilm | Vorrichtung zur Durchführung von Spielen |
US20070066396A1 (en) | 2002-04-05 | 2007-03-22 | Denise Chapman Weston | Retail methods for providing an interactive product to a consumer |
US6967566B2 (en) | 2002-04-05 | 2005-11-22 | Creative Kingdoms, Llc | Live-action interactive adventure game |
US7582018B2 (en) | 2002-05-21 | 2009-09-01 | Sega Corporation | Game control method |
US7674184B2 (en) | 2002-08-01 | 2010-03-09 | Creative Kingdoms, Llc | Interactive water attraction and quest game |
US9446319B2 (en) | 2003-03-25 | 2016-09-20 | Mq Gaming, Llc | Interactive gaming toy |
US20050122645A1 (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-09 | Industrial Technology Research Institute | ESD protection design against charge-device model ESD events |
JP4710019B2 (ja) * | 2004-01-08 | 2011-06-29 | 新世代株式会社 | アダプタ、カートリッジ、コンピュータシステム及びエンタテインメント・システム |
CN102114343B (zh) * | 2009-12-31 | 2014-01-22 | 鼎亿数码科技(上海)有限公司 | 基于多游戏控制设备的动感游戏控制方法 |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4084875A (en) | 1975-01-10 | 1978-04-18 | International Telephone And Telegraph Corporation | Electrical connector |
US4149027A (en) | 1977-05-27 | 1979-04-10 | Atari, Inc. | TV game cartridge and method |
US4586128A (en) | 1983-04-14 | 1986-04-29 | Burroughs Corporation | Arbitrator circuit and technique for use in a digital computing system having multiple bus controllers |
EP0146588A1 (en) * | 1983-05-31 | 1985-07-03 | Sega Electronics, Inc. | Transportable read/write storage system for home video game computer |
JPS62183088A (ja) * | 1986-02-07 | 1987-08-11 | Hitachi Ltd | 文書作成編集装置 |
JPS62150878U (ja) | 1986-03-17 | 1987-09-24 | ||
US4985870A (en) | 1986-07-02 | 1991-01-15 | Dallas Semiconductor Corporation | Apparatus for connecting electronic modules containing integrated circuits and backup batteries |
CA1284225C (en) | 1986-07-23 | 1991-05-14 | Katsuya Nakagawa | Game software service system |
JPH0690872B2 (ja) | 1986-08-18 | 1994-11-14 | 東京電気株式会社 | メモリ−カ−ド装置 |
CA1330596C (en) | 1986-11-19 | 1994-07-05 | Yoshiaki Nakanishi | Memory cartridge and data processing apparatus |
JPS6448886A (en) | 1987-08-18 | 1989-02-23 | Dainippon Ink & Chemicals | Resin composition for soil treatment |
JPS6450487A (en) | 1987-08-21 | 1989-02-27 | Ube Industries | Piezoelectric monomorphic element |
JP2710316B2 (ja) | 1987-08-26 | 1998-02-10 | 任天堂株式会社 | パスワード作成装置およびパスワード作成装置を用いたゲーム機 |
US4858930A (en) | 1988-06-07 | 1989-08-22 | Namco, Ltd. | Game system |
US4867690A (en) | 1988-06-17 | 1989-09-19 | Amp Incorporated | Electrical connector system |
JPH023672A (ja) | 1988-06-21 | 1990-01-09 | Daicel Chem Ind Ltd | 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法 |
JPH0769759B2 (ja) | 1988-09-08 | 1995-07-31 | 三菱電機株式会社 | メモリカード用接続機構 |
US5296692A (en) | 1988-10-24 | 1994-03-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | IC card adapter for use in memory card slot with or without superimposed memory card |
JPH02293991A (ja) * | 1989-05-08 | 1990-12-05 | Seiko Epson Corp | メモリーカード |
US4975805A (en) | 1989-05-22 | 1990-12-04 | Databook, Inc. | Apparatus for extracting an electronic circuit module from a housing |
JPH0751743Y2 (ja) | 1989-08-29 | 1995-11-22 | 株式会社ピーエフユー | 活電保守用コネクタ装置 |
JPH0380786U (ja) * | 1989-12-07 | 1991-08-19 | ||
JP2502754Y2 (ja) | 1989-12-07 | 1996-06-26 | 株式会社エス・エヌ・ケイ | テレビゲ―ム機 |
JP3046321B2 (ja) | 1990-04-25 | 2000-05-29 | 株式会社フジワラテクノアート | 通風式固体培養装置の制御方法 |
JPH0424291A (ja) | 1990-05-15 | 1992-01-28 | Kanebo Ltd | 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法 |
JP2610694B2 (ja) | 1990-05-22 | 1997-05-14 | 株式会社ナムコ | ゲームカートリッジおよびこれを用いた家庭用ビデオゲーム装置 |
JPH0469865A (ja) | 1990-07-11 | 1992-03-05 | Hitachi Ltd | データ記録再生装置 |
US5192082A (en) * | 1990-08-24 | 1993-03-09 | Nintendo Company Limited | TV game machine |
JPH04133280A (ja) | 1990-09-26 | 1992-05-07 | Nec Corp | オスコネクタ |
US5273294A (en) | 1991-02-04 | 1993-12-28 | Tengen Ltd. | Game memory |
USD333293S (en) * | 1991-08-20 | 1993-02-16 | Nintendo Co., Ltd. | Electrical connector for a video game system |
JP3019117B2 (ja) * | 1991-08-21 | 2000-03-13 | 富士通株式会社 | 可換型情報記憶装置 |
US5541448A (en) | 1991-10-16 | 1996-07-30 | Texas Instruments Inc. | Electronic circuit card |
JPH05190763A (ja) | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Murata Mfg Co Ltd | 封止部品 |
JPH05190764A (ja) | 1992-01-17 | 1993-07-30 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH05258625A (ja) | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 超伝導線材の製造方法 |
JP3293207B2 (ja) | 1992-11-12 | 2002-06-17 | 栗田工業株式会社 | 揮発性有機ハロゲン化合物含有ガスの処理方法 |
GB9210786D0 (en) | 1992-05-20 | 1992-07-08 | Codemasters Ltd | Memory cartridges |
US5553864A (en) * | 1992-05-22 | 1996-09-10 | Sitrick; David H. | User image integration into audiovisual presentation system and methodology |
JP3078655B2 (ja) | 1992-07-09 | 2000-08-21 | 富士通株式会社 | 光ビーム走査装置 |
JPH0694988A (ja) | 1992-09-11 | 1994-04-08 | Canon Inc | 静止画記録装置 |
US5323291A (en) * | 1992-10-15 | 1994-06-21 | Apple Computer, Inc. | Portable computer and docking station having an electromechanical docking/undocking mechanism and a plurality of cooperatively interacting failsafe mechanisms |
USD354315S (en) * | 1992-11-05 | 1995-01-10 | Yonezawa Corporation | Distribution unit for multiple controllers for video games |
JPH06238898A (ja) | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インクジェットヘッド制御装置 |
US5362068A (en) | 1993-04-05 | 1994-11-08 | Liu Houng Yean | Game cartridge for a television game console |
US5726867A (en) | 1994-01-21 | 1998-03-10 | The Whitaker Corporation | Card holder for computers and related equipment |
US5435744A (en) * | 1994-05-19 | 1995-07-25 | The Whitaker Corporation | Sliding boot assembly for electrical connector |
US5624316A (en) * | 1994-06-06 | 1997-04-29 | Catapult Entertainment Inc. | Video game enhancer with intergral modem and smart card interface |
TW270189B (en) * | 1994-10-12 | 1996-02-11 | Sega Enterprises Kk | Connector used for peripheral device, peripheral device, pin arrangement structure for connector used by peripheral device, determination system for communication mode of peripheral device, and control system for peripheral device |
US5599231A (en) * | 1994-10-31 | 1997-02-04 | Nintendo Co., Ltd. | Security systems and methods for a videographics and authentication game/program fabricating device |
JP2986061B2 (ja) | 1995-03-23 | 1999-12-06 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | Icカードとソケットとの間の電極接続構造 |
US6184922B1 (en) | 1997-07-31 | 2001-02-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscopic imaging system in which still image-specific or motion picture-specific expansion unit can be coupled to digital video output terminal in freely uncoupled manner |
US5940275A (en) | 1997-08-08 | 1999-08-17 | Xircom, Inc. | PCMCIA card frame connector and cover assembly |
-
1994
- 1994-05-27 JP JP6115573A patent/JPH07313730A/ja active Pending
-
1995
- 1995-05-23 AU AU20218/95A patent/AU2021895A/en not_active Abandoned
- 1995-05-24 EP EP95108025A patent/EP0684057B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-24 DE DE69507534T patent/DE69507534T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-24 AT AT95108025T patent/ATE176171T1/de active
- 1995-05-25 US US08/450,683 patent/US20030166416A1/en not_active Abandoned
- 1995-05-25 CA CA002150208A patent/CA2150208A1/en not_active Abandoned
- 1995-05-26 CN CN95105508A patent/CN1109988C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-05-26 KR KR1019950013350A patent/KR100450893B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-05-26 CN CNB031101631A patent/CN1313939C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-03-29 US US09/537,323 patent/US6466450B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09225142A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-02 | Namco Ltd | 画像合成方法及びゲーム装置 |
KR100356876B1 (ko) * | 1996-06-20 | 2003-03-15 | 가부시키가이샤 세가 | 게임 장치, 주변 장치 및 중계 장치 |
US6456494B1 (en) | 1999-09-06 | 2002-09-24 | Sony Computer Entertainment Inc. | Entertainment system and external storage device therefor |
JP2003062338A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-04 | Nintendo Co Ltd | ゲーム機用カートリッジ |
JP2012005843A (ja) * | 2011-07-14 | 2012-01-12 | Nintendo Co Ltd | メモリカートリッジ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0684057B1 (en) | 1999-01-27 |
AU2021895A (en) | 1995-12-07 |
US20030166416A1 (en) | 2003-09-04 |
CN1123936A (zh) | 1996-06-05 |
CN1448206A (zh) | 2003-10-15 |
KR950031150A (ko) | 1995-12-18 |
CA2150208A1 (en) | 1995-11-28 |
EP0684057A1 (en) | 1995-11-29 |
CN1109988C (zh) | 2003-05-28 |
ATE176171T1 (de) | 1999-02-15 |
CN1313939C (zh) | 2007-05-02 |
US6466450B1 (en) | 2002-10-15 |
DE69507534D1 (de) | 1999-03-11 |
DE69507534T2 (de) | 1999-08-12 |
KR100450893B1 (ko) | 2004-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07313730A (ja) | ゲーム機用装置 | |
US7233489B2 (en) | Memory card drive and portable memory card drive | |
EP0540308B1 (en) | Connector device | |
JP4760888B2 (ja) | Icカードのアダプタ装置 | |
JPH0896089A (ja) | Icカード情報処理装置 | |
JPH06131508A (ja) | Icカード情報処理装置 | |
US6334788B1 (en) | Electronic apparatus for reproducing data | |
US4642734A (en) | Integrated circuit chip switch | |
JP2001190839A (ja) | ゲーム機用記録装置 | |
JP2001170364A (ja) | ゲーム機用操作装置 | |
JP3584021B2 (ja) | 外部記憶装置ユニット、及びこれを備えている情報処理装置 | |
JP3344975B2 (ja) | 操作装置の機種検出機能を備えたエンタテインメント装置、操作装置、および、エンタテインメント装置本体 | |
US6456494B1 (en) | Entertainment system and external storage device therefor | |
AU744383B2 (en) | Game machine apparatus | |
JPH11348675A (ja) | 車載用音響装置 | |
KR20010085945A (ko) | 기록 및/또는 재생장치 및 기억매체의 로딩방법 | |
JPH10154210A (ja) | 記録媒体の着脱装置 | |
KR100635666B1 (ko) | 메모리카드 착탈유닛 및 그를 구비한 전자기기 | |
KR100764032B1 (ko) | 기록 및/또는 재생장치 및 기억매체의 로딩방법 | |
JPH0634151Y2 (ja) | カ−ド状記憶装置 | |
JP3244410B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP3116848U (ja) | 取外し式ハードディスク構造 | |
JPH05334849A (ja) | 記録媒体カセット及び記録再生装置 | |
CN2921791Y (zh) | 测试仪保护套 | |
JP2001291555A (ja) | カードコネクタ |