JPH0424291A - 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法 - Google Patents

絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法

Info

Publication number
JPH0424291A
JPH0424291A JP2126326A JP12632690A JPH0424291A JP H0424291 A JPH0424291 A JP H0424291A JP 2126326 A JP2126326 A JP 2126326A JP 12632690 A JP12632690 A JP 12632690A JP H0424291 A JPH0424291 A JP H0424291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
bag
dyed
silk
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2126326A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Nanaoka
七岡 直芳
Masami Kondo
正美 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2126326A priority Critical patent/JPH0424291A/ja
Publication of JPH0424291A publication Critical patent/JPH0424291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色
方法に関するものである。
(従来の技術) 布帛にボカシ模様を染色する方法としては傾斜した板上
またはパディングロールにノズルから染料液を注下させ
て連続的に生地に染料液を付与する1、C,I のポリ
クロマチインク染色法や、傾斜型ジッガーを使用する方
法や、フッ素糸t8水剤とフェノールとを主成分とし、
これに染料を混入させた染色用糊剤にアンモニア水を加
え、撹拌によってその表面に色流し模様を現出させ、こ
の模様表面に布などを接面させてボカシ模様を得る方法
(特開昭’55−51885号公報)や、合成繊維又は
半合成繊維からなる織物を分散染料及び必要に応じて界
面活性剤を含む捺染糊で模様状に捺染する工程の前又は
後に糊剤を含む又は含まない界面活性剤水溶液で処理す
る工程を組入れた後発色処理を行なう方法(特開昭48
−93783号公報)等がある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ポリクロマチインク染色法や傾斜型ジッ
ガーによる方法は生産性は高いが、得られるボカシ染色
物は柄にバラエティを持たせることができないという欠
点を有す、また特開昭55−51885号公報の方法で
は波紋状の円形模様しか得られず、特開昭48−937
83号公報の方法では分散染料で染色可能な繊維にしか
適応できないという欠点を有する。
一方、絹織物はフィブリル化しやすいために、単にロー
タリーワッシャーを用いて無張力状態で揉み効果を作用
せしめストーンウオブジェ調風合を得ようとすると擦れ
形状の斑点が発生するという問題があった。
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであって、
柄にバラエティがあり、しかも斑のない立毛状態とソフ
トな肌ざわりを有する新しい表面感覚をもつストーンウ
ォッシュ調ボカシ染色製品の染色方法の提供を目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 上述の目的は、絹織編物をタフキングした後袋に密に充
填し、その後ロータリーワッシャーを用い染色せんとす
る指定色相の濃色より染液中で染色し、次に該絹織編物
を袋より取り出し、タンブラ−乾燥機で乾燥した後袋に
密に充填し、その後ロータリーワッシャーを用い再度染
色せんとする淡色の染液中で染色し、しかる後タンブラ
−乾燥機で乾燥することを特徴とする絹織編物のストー
ンウォッシュ調ボカシ染色方法により達成される。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明方法でいう絹織編物とは、生糸または絹紡糸単独
、またはそれ等と他の天然繊維9合成繊維の混紡あるい
は交織による織物及び編物が挙げられ、これらの繊維構
造物を構成する経糸、緯糸の番手、密度はロータリーワ
ッシャーによる染色で組織乱れの発生しないものであれ
ば特に限定されない、また絹IIW物における絹の構成
比率は特に限定されないが、絹特有のソフトな肌ざわり
を得る為には50%以上の構成比率が好ましい。そして
該絹織編物は公知の方法により、糊抜、精練等の前処理
が行われる。
本発明方法でいうタフキング方法は、絹織編物を縫目で
分割し、幅方向を軸に2枚に畳んだ後、耳部を糸で緩く
綴じる方法でもよいし、吊線、吊染と同様に巻き吊り、
耳部を糸で緩く綴じる方法でもよい。
本発明方法に使用される袋詰めのための袋は、ポリエス
テル、ナイロン、麻等の素材が使用出来るが、絹織編物
との擦れが少ないポリエステルネットが好ましい。
本発明方法に於て重要なことはIli織編物を袋に密に
充填することであり、充填密度としては50〜looc
m’/kHの範囲が好ましい、密に充填された状態で次
に述べるロータリーワッシャーによる染色を施す事によ
り、外部と内部に色相差が生じボカシが発生するように
なる。
本発明方法に使用されるロータリーワッシャーの処理条
件は、回転数25〜45回転/分、浴比1:50〜1:
300.設定温度70〜100℃でかつ設定時間20〜
90分の範囲が好ましく、回転数30〜40回転/分、
浴比1:50〜1:100、設定温度80〜90℃でか
つ設定時間30〜60分の範囲が更に好ましい、上記の
処理条件の範囲外であると皺が斑になったり、織編物表
面にピリング等の欠点が発生する場合がある。
さらに、ストーンウォッシュ調を強調したい場合には、
ロータリーワッシャーの中に小石、軽石。
パチンコ玉等を入れる事が好ましい。そして、ロータリ
ーワッシャーに投入する染料としては、絹を染色出来る
ものであれば特に限定はされないが、通常は酸性染料、
含金染料等が挙げられる。
本発明方法に於て重要なことは、先ず最初に濃色で染色
し、次に袋詰めを再度行ない、袋内での外部と内部が適
宜入れ替わるようにし、次に淡色で染色することである
。かかる工程により、濃色で染色した時に染色されなか
った白地部分が淡色に染色されるようになり、多数色の
不規則なボカシ模様が得られるようになる。
(実施例) 次に実施例に基づき本発明の方法を具体的に説明する。
実施例1 この実施例においては、絹織編物として経糸72番双糸
、緯糸72番双糸からなる経密度89本/インチ、緯密
度73本/インチの精練済みの冨士絹を用いた。
この冨士紐を縫目で分割し、幅方向を軸に2枚に畳み、
耳部を10cm間隔で糸で緩く綴した。
その後、クツキングした冨士絹をポリエステルネットに
密に充填(充填密度50cm”7kg)L、ロータリー
ワンシャーに投入し、濃色に染色した。
ロータリーワンシャーの処理条件は、30回転/分、浴
比1:100.温度80℃1時間30分であり、染料と
してはLanyl Blue G  (住友化学■社製
2合金染料)2%owf、 Drgalan Grey
 BL(シバガイギー■社製、含金染料)0.5%ow
fを用い、また助剤としては酢酸2g/2を用いた。
その後濃色にボカシ染した冨士絹をポリエステルネット
より取り出し、タンブラ−乾燥機で乾燥した。
次に乾燥した富士絹をポリエステルネットに密に充填(
充填密度50cm’/kg)L、ロータリーワッシャー
に投入し、淡色に染色した。ロータリーワッシャーの処
理条件は30回転/分、浴比1:100.温度80°C
1時間30分であり、染料としてはLanyl Blu
e G O,5%owfDrgalan Grey B
L O,1%owfを用い、また助剤としては酢酸2g
/lを用いた。その後濃色および淡色にポカシ染した冨
士絹をポリエステルネットより取り出し、タンブラ−乾
燥機で乾燥し実施例1の製品を得た。
実施例1で得られた製品は多数色の不規則なポカシ模様
と、しかも斑のない立毛状態とソフトな肌ざわりを有す
るストーンウォッシュ調風合をもつものであった。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明方法によれば、濃色部と淡
色部との境界において色彩濃度がランダムに変化した多
数色の不規則なポカシ模様と、しかも斑のない立毛状態
とソフトな肌ざわりを存するストーンウォッシュ調ボカ
シ染色品を得ることが出来る。その外観、風合は全く新
規なものであり、カジュアル用途として頗る有用である
しかも、本発明方法によれば、特殊な装置を必要とする
ことがないので安価に提供できるという効果も奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)絹織編物をタッキングした後袋に密に充填し、その
    後ロータリーワッシャーを用い染色せんとする指定色相
    の濃色より染液中で染色し、次に該絹織編物を袋より取
    り出し、タンブラー乾燥機で乾燥した後袋に密に充填し
    、その後ロータリーワッシャーを用い再度染色せんとす
    る淡色の染液中で染色し、しかる後タンブラー乾燥機で
    乾燥することを特徴とする絹織編物のストーンウォッシ
    ュ調ボカシ染色方法。
JP2126326A 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法 Pending JPH0424291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126326A JPH0424291A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126326A JPH0424291A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424291A true JPH0424291A (ja) 1992-01-28

Family

ID=14932421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126326A Pending JPH0424291A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466450B1 (en) 1994-05-27 2002-10-15 Sony Computer Entertainment Inc. Game machine apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6466450B1 (en) 1994-05-27 2002-10-15 Sony Computer Entertainment Inc. Game machine apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3986824A (en) Process for the manufacture of a dyed sheet-like textile structure
KR960004640B1 (ko) 불균일한 방식으로 직물을 염색하는 방법 및 이에의해 염색된 직물제품
CN112878060A (zh) 一种可降解天丝商标带的制备方法及其制备装置
JPH0424291A (ja) 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法
JPH0424292A (ja) 絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法
GB2233352A (en) Denim production
JPH04327259A (ja) 立体模様を有する布帛の製造方法
JP5032026B2 (ja) シワおよび/またはシボを有する繊維製品の製造方法
JP2005264370A (ja) 布帛の改質捺染方法
JPS63295777A (ja) 縫製品の染色抜染加工方法
JPH0351356A (ja) ナイロン含有布帛の染色法
JPH05106178A (ja) カラージーンズ衣料の製造方法
JP3026202U (ja) 図柄状に解撚差を有するセルロ−ス繊維布帛
JP3061567U (ja) 紋入り織物
JPH05321168A (ja) 特殊模様布帛の製造方法
JPH0782672A (ja) 衣料布帛顔料捺染法
CN1483878A (zh) 半旧风格加工的纺织物
JPH06136661A (ja) ストーンウォッシュ調絹織編物の製造方法
JP3303159B2 (ja) 絹製ニット編物
JPH10266080A (ja) 染色布帛の製造方法ならびに染色布帛
Chakraborty Designing through dyeing and finishing
JPS63282375A (ja) 特殊模様布帛およびその製造方法
JPS61186584A (ja) 柄付パイル布帛およびその製造方法
JPH02259157A (ja) 再生セルロース系繊維布帛のストーンウォッシュ調仕上方法
JP2006176935A (ja) 繊維製品の彩色方法