JPH07304967A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07304967A
JPH07304967A JP13479594A JP13479594A JPH07304967A JP H07304967 A JPH07304967 A JP H07304967A JP 13479594 A JP13479594 A JP 13479594A JP 13479594 A JP13479594 A JP 13479594A JP H07304967 A JPH07304967 A JP H07304967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
thermoplastic resin
resin composition
additive composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13479594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3014273B2 (ja
Inventor
Takashi Yamasaku
隆志 山作
Keigo Umemoto
桂吾 梅本
Keizo Kono
圭蔵 河野
Tsunenosuke Hiramatsu
恒之助 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EISHIN KASEI KK
KOSEI KK
Original Assignee
EISHIN KASEI KK
KOSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EISHIN KASEI KK, KOSEI KK filed Critical EISHIN KASEI KK
Priority to JP6134795A priority Critical patent/JP3014273B2/ja
Publication of JPH07304967A publication Critical patent/JPH07304967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014273B2 publication Critical patent/JP3014273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明に係る熱可塑性樹脂組成物は、熱可塑
性樹脂に炭素数8〜30の脂肪族モノカルボン酸金属塩
とポリアルキレングリコール類とを含有させることを特
徴とする。 【効果】熱可塑性樹脂に炭素数8〜30の脂肪族モノカ
ルボン酸金属塩とポリアルキレングリコール類とを含有
させることにより、成形時に生じるメルトフラクチャ
ー、シャークスキン、および目ヤニ等の発生を大幅に改
善できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安定な成形性を有する
熱可塑性樹脂組成物を得るための添加剤に関するもの
で、更に詳しくは炭素数8〜30の脂肪族モノカルボン
酸金属塩(以下本願金属石鹸という)の1種又は2種以
上と沸点が150℃以上のポリアルキレングリコール、
又はポリグリセリン(以下本願ポリグリコールという)
の1種、又は2種以上とを熱可塑性樹脂に併用添加する
ことにより、成形時に生じるメルトフラクチャー、シャ
ークスキン、目ヤニ等の改善を目的としたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、熱可塑性樹脂は押出成形、又は射
出成形により種々の製品に幅広く使用されている。
【0003】一般に熱可塑性樹脂は、成形機で溶融混練
して成形する際に、成形加工時の成形温度、成形速度等
の成形条件により成形加工性が大きく影響される。例え
ば、ある一定のセン断速度以上の成形速度に上げると、
樹脂相互間、あるいは成形機のシリンダー、ダイス等の
成形機の金属部分と樹脂との間の摩擦で樹脂が過熱状態
となり、樹脂の熱分解劣化、架橋反応等が促進される。
その結果として、スクリーンパックに目詰まりが生じ、
成形機内の樹脂圧が変動し、成形品にメルトフラクチャ
ー、シャークスキン等の悪影響を及ぼすばかりでなく、
成形機の金型の出口に生じる目ヤニの原因となる。
【0004】係る問題の解決策として、従来は内部滑
剤、又は外部滑剤として脂肪族モノカルボン酸金属塩
(例えば、ステアリン酸カルシウム、ヒドロキシステア
リン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸リ
チウム等)、又はエチレンビスステアリン酸アマイド、
グリセリンモノステアリン酸エステル等の滑剤の添加が
提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、係る滑剤類は
熱可塑性樹脂に添加しても成形時の成形機内の樹脂圧の
変動に対してあまり効果がなく、成形品のメルトフラク
チャー、シャークスキン、金型の目ヤニ現象等の解決に
は到底いたらないのが現状である。
【0006】そのため、成形速度を下げて成形機を運転
するために生産性が上がらず、場合によっては運転を停
止して、スクリーンパックの清掃を行わなければなら
ず、このための作業ロスはばく大な損失である。それ故
に、この問題を早期に解決すべき対策の確立が熱望され
ていた。
【0007】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な問題点を解決すべく鋭意研究を進めた結果、熱可塑性
樹脂に本願金属石鹸の1種又は2種以上を0.001〜
2.0重量%、および本願ポリグリコールの1種、又は
2種以上を0.001〜1.0重量%、好ましくは本願
金属石鹸の1種又は2種以上と、本願ポリグリコールの
1種又は2種以上をあらかじめ混合して、熱可塑性樹脂
に0.001〜2.0重量%添加することにより前記の
問題点を解消し、加工成形性を改善するとともに、製品
の品質低下を防ぐことに成功し、本発明を完成したもの
である。
【0008】
【発明の構成】本発明を構成する熱可塑性樹脂とは、ポ
リオレフィン樹脂として、低密度ポリエチレン、直鎖低
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ホモ型ポリプ
ロピレン、コポリ型ポリプロピレン、それら樹脂相互、
α−オレフィン、酢酸ビニル又は他樹脂との共重合体、
ならびにポリマーブレンド。およびそれらポリオレフィ
ン樹脂をハードセグメントとするエラストマー。
【0009】ポリアミド樹脂として、6−ナイロン、6
6−ナイロン,610−ナイロン,612−ナイロン、
11−ナイロン、12−ナイロン、46−ナイロン、共
重合ナイロン又は他樹脂との共重合体、ならびにポリマ
ーブレンド、およびポリアミド樹脂をハードセグメント
とするエラストマー。
【0010】塩素含有樹脂として、ポリ塩化ビニル、塩
素化ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレン、塩化ビニル
/酢酸ビニル共重合体、およびそれら樹脂と他樹脂との
共重合体、ならびにポリマーブレンド。
【0011】各種のポリエステル樹脂、および他樹脂と
の共重合体、ならびにポリマーブレンド。
【0012】各種のABS樹脂、および他樹脂との共重
合体、ならびにポリマーブレンド。
【0013】各種のポリアセタール樹脂、および他樹脂
との共重合体、ならびにポリマーブレンド。その他各種
のエンジニアリング・プラスチック類が挙げられる。
【0014】本発明の本願金属石鹸とは、炭素数8〜3
0を有する天然又は合成の飽和又は不飽和の脂肪族モノ
カルボン酸(構造中に側鎖、水酸基、ケトン基、アルデ
ヒド基、エポキシ基等があってもよい)と周期律表第I
族、および第II族の金属とを公知の金属石鹸の製造方
法で製造した金属石鹸で、その代表例としては、カプリ
ル酸、カプロン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラギン酸、ヘプ
タデシル酸、ベヘン酸、オレイン酸、エライジン酸、エ
ルカ酸、リノール酸、リノレイン酸、リシノール酸、ヒ
ドロキシステアリン酸、モンタン酸、イソステアリン
酸、エポキシステアリン酸等1種又は2種以上とLi、
Na、K、Mg、Ca、Sr、Baとの金属塩で、その
正塩はもちろん、酸性塩でも、1モル以下の塩基性塩で
もよい。
【0015】本発明に用いる本願金属石鹸として好まし
くは、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸リチウム、ヒドロキシステアリン酸
マグネシウム、ヒドロキシステアリン酸カルシウム、ヒ
ドロキシステアリン酸リチウム、ベヘン酸マグネシウ
ム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸リチウムである。
【0016】本発明の本願ポリグリコールとは、沸点が
150℃以上のポリアルケングリコール又はポリグリセ
リンで、沸点が150℃以下では対象とする熱可塑性樹
脂の成形時に揮発して白煙現象が生じるので好ましくな
い。好ましくは沸点が対象とする熱可塑性樹脂の成形温
度以上のものである。
【0017】本願ポリグリコールの代表例としては、沸
点が150℃以上のポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコール、ポリグリセリンを挙げることができ
る。なお、好ましくは、沸点が200℃以上のポリエチ
レングリコールである。
【0018】本発明を構成する本願金属石鹸と本願ポリ
グリコールを熱可塑性樹脂に添加するに当たっては、本
願金属石鹸と本願ポリグリコールをそれぞれ個々に添加
しても良いが、本願金属石鹸と本願ポリグリコールとを
あらかじめ混合してから熱可塑性樹脂に混合することが
作業上誤差を生じることがなく好ましい。
【0019】本願金属石鹸と本願ポリグリコールとをあ
らかじめ混合するに当たっては、ブレンダーを用いて機
械的に混合しても良いが、特に好ましくは本願金属石鹸
と本願ポリグリコールとの混合物の融点以上の温度で加
熱溶融混合することである。
【0020】本発明の熱可塑性組成物には、上記の本願
金属石鹸および本願ポリグリコール以外に必要な添加
物、例えば可塑剤、充填剤、安定剤、酸化防止剤(フェ
ノール系、有機リン系等)、紫外線吸収剤(ベンゾトリ
アゾール系、ベンゾフェノン系、ヒンダードアミン系
等)、アンチブロッキング剤、スリップ剤、滑剤(離型
剤)、顔料、帯電防止剤、防曇剤、流滴剤、難燃剤、抗
菌剤、防かび剤、発泡剤、造核剤、エポキシ化合物、加
工助剤等を適宜添加しても良い。
【0021】
【作用】本発明に係る熱可塑性樹脂組成物は、該組成物
中に本願金属石鹸と本願ポリグリコールを併用配合する
ことにより、メルトフラクチャー、シャークスキン現
象、および目ヤニ現象等の加工性能を改善された熱可塑
性樹脂組成物となる。その作用機構の詳細は不明である
が、本願金属石鹸の持つ外部および内部滑性能と本願ポ
リグリコールの持つ相溶化能とが相作用して、加工性能
が改善されたものと思われる。
【0022】このことは、本願金属石鹸単独では得られ
ないことを考えると、予想外の驚くべき機能と言うこと
ができる。
【0023】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。
【0024】
【実施例1】容積201のスーパーミキサーにCa含有
量6.7重量%のステアリン酸カルシウム1.6kg、
分子量2000のポリプロピレングリコール0.3k
g、およびグリセリンモノステアリン酸エステル0.1
kgを入れ、5分間混合して、Ca含有量6.7重量%
のステアリン酸カルシウム80重量%、分子量2000
のポリプロピレングリコール15重量%、およびグリセ
リンモノステアリン酸エステル5重量%を含有する樹脂
添加剤組成物を得た。
【0025】この樹脂添加剤組成物を密度0.920、
MI=1.0のポリエチレン100重量部に対し0.2
重量部配合し、さらに安定剤としてテトラキス−〔メチ
レン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート〕メタン(商品名:イ
ルガノックス1010)0.05重量部配合してスーパ
ーミキサーで3分間混合した後、口径30mmの押出機
を用いて200℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加剤
組成物を含むポリエチレン樹脂組成物ペレットを得た。
【0026】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0027】
【実施例2】容積201の容器にCa含有量6.7重量
%のステアリン酸カルシウム0.8kg、分子量200
0のポリプロピレングリコール0.15kg、およびグ
リセリンモノステアリン酸エステル0.05kgを入
れ、170℃に加熱溶融し、攪拌機で均一混合後冷却粉
砕して、Ca含有量6.7重量%のステアリン酸カルシ
ウム80重量%、分子量2000のポリプロピレングリ
コール15重量%、およびグリセリンモノステアリン酸
エステル5重量%を含有する樹脂添加剤組成物を得た。
【0028】この樹脂添加剤組成物を密度0.920、
MI=1.0のポリエチレン100重量部に対し0.2
重量部配合し、さらに安定剤としてテトラキス−〔メチ
レン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート〕メタン(商品名:イ
ルガノックス1010)0.05重量部配合してスーパ
ーミキサーで3分間混合した後、口径30mmの押出機
を用いて200℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加剤
組成物を含むポリエチレン樹脂組成物ペレットを得た。
【0029】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0030】
【実施例3】容積201のスーパーミキサーに、Mg含
有量5.4重量%の12−ヒドロキシステアリン酸マグ
ネシウム1.8kgと分子量4000のポリエチレング
リコール0.2kgを入れ、5分間混合して、Mg含有
量5.4重量%の12−ヒドロキシステアリン酸マグネ
シウム90重量%、分子量4000のポリエチレングリ
コール10重量%を含有する樹脂添加剤組成物を得た。
【0031】この樹脂添加剤組成物を密度0.920、
MI=1.0のポリエチレン100重量部に対し0.2
重量部配合し、さらに安定剤としてテトラキス−〔メチ
レン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒド
ロキシフェニル),プロピオネート〕メタン(商品名:
イルガノックス1010)0.05重量部配合してスー
パーミキサーで3分間混合した後、口径30mmの押出
機を用いて200℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加
剤組成物を含むポリエチレン樹脂組成物ペレットを得
た。
【0032】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0033】
【実施例4】容積201の容器にMg含有量5.4重量
部の12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム0.9k
gおよび分子量4000のポリエチレングリコール0.
1kgを入れ、170℃に加熱溶融し攪拌機で均一混合
後冷却粉砕して、Mg含有量5.4重量%の12−ヒド
ロキシステアリン酸マグネシウム90重量%、分子量4
000のポリエチレングリコール10重量%を含有する
樹脂添加剤組成物を得た。
【0034】この樹脂添加剤組成物を密度0.920、
MI=1.0のポリエチレン100重量部に対し0.2
重量部配合し、さらに安定剤としてテトラキス−〔メチ
レン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート〕メタン(商品名:イ
ルガノックス1010)0.05重量部配合してスーパ
ーミキサーで3分間混合した後、口径30mmの押出機
を用いて200℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加剤
組成物を含むポリエチレン樹脂組成物ペレットを得た。
【0035】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0036】
【表1】
【0037】
【比較例1】比較のために、実施例1の樹脂添加剤組成
物の代わりに、Ca含有量6.7重量%のステアリン酸
カルシウムを0.2重量部配合する以外は実施例1と同
様の方法でポリエチレン樹脂組成物ペレットを得た。
【0038】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0039】
【比較例2】比較のために、実施例1の樹脂添加剤組成
物の代わりに、分子量2000のポリプロピレングリコ
ールを0.2重量部配合する以外は実施例1と同様の方
法でポリエチレン樹脂組成物ペレットを得た。
【0040】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0041】
【比較例3】比較のために、実施例3の樹脂添加剤組成
物の代わりに、Mg含有量5.4重量%の12−ヒドロ
キシステアリン酸マグネシウムを0.2重量部配合する
以外は実施例3と同様の方法でポリエチレン樹脂成物ペ
レットを得た。
【0042】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0043】
【比較例4】比較のために、実施例3の樹脂添加剤組成
物の代わりに、分子量4000のポリエチレングリコー
ルを0.2重量部配合する以外は実施例3と同様の方法
でポリエチレン樹脂組成物ペレットを得た。
【0044】このポリエチレン樹脂組成物ペレットを用
いて、表1の条件でインフレーション法によりフイルム
を製膜した。この時の運転時間5時間経過時の圧力上昇
値(ΔP)、および製膜フイルム表面のシャークスキン
状態を目視で観察し、その結果を表2に示した。
【0045】
【表2】
【0046】
【実施例5】容積201のスーパーミキサーにMg含有
量5.1重量%のベヘン酸マグネシウム1.6kg、分
子量4000のポリプロピレングリコール0.3kg、
およびZn含有量10.5重量%のステアリン酸亜鉛
0.1kgを入れ、5分間混合して、Mg含有量5.1
重量%のベヘン酸マグネシウム80重量%、分子量20
00のポリプロピレングリコール15重量%、およびZ
n含有量10.5重量%のステアリン酸亜鉛5重量%を
含有する樹脂添加剤組成物を得た
【0047】この樹脂添加剤組成物を66ナイロン10
0重量部に対し0.2重量部配合して、スーパーミキサ
ーで5分間混合した後、口径26mmの押出機を用いて
280℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加剤組成物を
含むポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
【0048】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0049】
【実施例6】容積201の容器にMg含有量5.1重量
%のベヘン酸マグネシウム0.8kg、分子量4000
のポリプロピレングリコール0.15kg、およびZn
含有量10.5重量%のステアリン酸亜鉛0.05kg
を入れ、170℃に加熱溶融し、攪拌機で均一混合後冷
却粉砕してMg含有量5.1重量%のベヘン酸マグネシ
ウム80重量%、分子量4000のポリプロピレングリ
コール15重量%、およびZn含有量10.5重量%の
ステアリン酸亜鉛5重量%を含有する樹脂添加剤組成物
を得た。
【0050】この樹脂添加剤組成物を66ナイロン10
0重量部に対し0.2重量部配合して、スーパーミキサ
ーで5分間混合した後、口径26mmの押出機を用いて
280℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加剤組成物を
含むポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
【0051】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0052】
【実施例7】実施例3で得た樹脂添加剤組成物を66ナ
イロン100重量部に対し0.2重量部配合して、スー
パーミキサーで5分間混合した後、口径26mmの押出
機を用いて280℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加
剤組成物を含むポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
【0053】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0054】
【実施例8】実施例4で得た樹脂添加剤組成物を66ナ
イロン100重量部に対し0.2重量部配合して、スー
パーミキサーで5分間混合した後、口径26mmの押出
機を用いて280℃の温度で溶融押出をし、該樹脂添加
剤組成物を含むポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
【0055】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0056】
【比較例5】比較のために、実施例−5のおよび実施例
6の樹脂添加剤組成物の代わりに、Mg含有量5.1重
量%のベヘン酸マグネシウムを0.19重量部およびZ
n含有量10.5重量%のステアリン酸亜鉛0.01重
量部配合する以外は実施例5と同様の方法でポリアミド
樹脂組成物ペレットを得た。
【0057】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0058】
【比較例6】比較のために、実施例−5および実施例6
の樹脂添加剤組成物の代わりに、分子量4000のポリ
プロピレングリコール0.20重量部配合する以外は実
施例5と同様の方法でポリアミド樹脂組成物ペレットを
得た。
【0059】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0060】
【比較例7】比較のために、実施例7および実施例8の
樹脂添加剤組成物の代わりに、Mg含有量5.4重量%
の12−ヒドロキシステアリン酸マグネシウム0.2重
量部配合する以外は実施例7と同様の方法でポリアミド
樹脂組成物ペレットを得た。
【0061】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0062】
【比較例8】比較のために、実施例7および実施例8の
樹脂添加剤組成物の代わりに、分子量4000のポリエ
チレングリコール0.2重量部配合する以外は実施例7
と同様の方法でポリアミド樹脂組成物ペレットを得た。
【0063】このポリアミド樹脂組成物ペレットを用い
て、表4の条件で厚さ1mm、幅30mmの成形物の溶
融押出を行った。この時の運転時間4時間経過時の圧力
上昇値(ΔP)、およびダイリップへの目ヤニ発生状態
を目視で観察し、その結果を表5に示した。
【0064】
【表3】
【0065】
【表4】
【0066】
【表5】
【0067】
【発明の効果】本発明に係る熱可塑性樹脂組成物は、従
来の熱可塑性樹脂組成物に比べて成形時に生じるメルト
フラクチャー、シャークスキン、および目ヤニ等の発生
を大幅に改善できる。その結果として、長期連続運転が
可能となるばかりでなく、成形品の品質向上に役立つ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河野 圭蔵 神奈川県横浜市緑区中山町1186番 栄伸化 成株式 会社内 (72)発明者 平松 恒之助 東京都中央区日本橋室町1丁目6番3号 株式会社耕正内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂に炭素数8〜30の脂肪族
    モノカルボン酸金属塩の1種又は2種以上を0.001
    〜2.0重量%、および沸点が150℃以上のポリアル
    キレングリコール、又はポリグリセリンの1種、又は2
    種以上を0.001〜1.0重量%含有することを特徴
    とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 炭素数8〜30の脂肪族モノカルボン酸
    金属塩の1種又は2種以上と、沸点が150℃以上のポ
    リアルキレングリコール、又はポリグリセリンの1種又
    は2種以上をあらかじめ混合してなる樹脂添加剤組成物
    を、熱可塑性樹脂に0.001〜2.0重量%含有する
    請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂がポリオレフイン樹脂であ
    る請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂がポリアミド樹脂である請
    求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 炭素数8〜30の脂肪族モノカルボン酸
    金属塩が、ステアリン酸金属塩、又はヒドロキシステア
    リン酸金属塩である請求項1、及び請求項2記載の樹脂
    添加剤組成物。
  6. 【請求項6】 沸点が150℃以上のポリアルキレング
    リコールがポリエチレングリコールまたはポリプロピレ
    ングリコールである請求項1、又は請求項2記載の樹脂
    添加剤組成物。
JP6134795A 1994-05-13 1994-05-13 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3014273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134795A JP3014273B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134795A JP3014273B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304967A true JPH07304967A (ja) 1995-11-21
JP3014273B2 JP3014273B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=15136720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134795A Expired - Fee Related JP3014273B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014273B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204210A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Sakai Chem Ind Co Ltd 低揮発性熱可塑性樹脂組成物
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003321598A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物、それからなる長尺成形品およびその製造方法
JP2004197070A (ja) * 2002-10-25 2004-07-15 Kohjin Co Ltd ゲル生成抑制剤
KR100783557B1 (ko) * 2006-08-09 2007-12-07 호남석유화학 주식회사 고속 및 연속 성형성이 우수한 연신테이프용 폴리에틸렌계수지조성물
KR20180039715A (ko) * 2015-08-14 2018-04-18 에이티피 아이키아 + 트롭스 프로덕트엔비클렁 게엠베하 플라스틱 조성물, 이의 제조방법 및 용도

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188458A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 成形用ナイロン46樹脂組成物
JPH01101334A (ja) * 1987-09-02 1989-04-19 Bayer Ag 熱可塑性構造材料
JPH01301750A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Ube Ind Ltd 射出成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH06277498A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 金属石ケン分散液

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61188458A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 成形用ナイロン46樹脂組成物
JPH01101334A (ja) * 1987-09-02 1989-04-19 Bayer Ag 熱可塑性構造材料
JPH01301750A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Ube Ind Ltd 射出成形用ポリアミド樹脂組成物
JPH06277498A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 金属石ケン分散液

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10204210A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Sakai Chem Ind Co Ltd 低揮発性熱可塑性樹脂組成物
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003321598A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物、それからなる長尺成形品およびその製造方法
JP2004197070A (ja) * 2002-10-25 2004-07-15 Kohjin Co Ltd ゲル生成抑制剤
KR100783557B1 (ko) * 2006-08-09 2007-12-07 호남석유화학 주식회사 고속 및 연속 성형성이 우수한 연신테이프용 폴리에틸렌계수지조성물
KR20180039715A (ko) * 2015-08-14 2018-04-18 에이티피 아이키아 + 트롭스 프로덕트엔비클렁 게엠베하 플라스틱 조성물, 이의 제조방법 및 용도
JP2018525511A (ja) * 2015-08-14 2018-09-06 アーテーペー アイヒャー プルス トローブス プロダクエントヴィックルング ゲーエムベーハー プラスチック組成物、プラスチック組成物の製造方法、及びプラスチック組成物の使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3014273B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4172069A (en) Stabilization of polyamides
EP2061831B1 (en) A method for preparing high concentration pelletized additive concentrates for polymer
WO2018072875A1 (de) Additiv zur kontrollierten viskositätseinstellung von polymeren
JP2895111B2 (ja) 安定化ポリエチレン組成物
GB1597478A (en) Polyamide blends
JP2007510775A (ja) 溶融加工可能な組成物
JPS6050217B2 (ja) 透明性の改良されたポリプロピレン組成物
JPH07304967A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5635553A (en) Resin composition with improved flowability and reduced gel formation
JP4801830B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2781979B2 (ja) ポリプロピレンフイルム
JPH07179750A (ja) カーボンブラック含有ポリアミド樹脂成形品
JPH06234894A (ja) 圧延フィルム製造用ポリプロピレン成形材料
JP3161061B2 (ja) オキシメチレンコポリマの製造方法
JPH02102241A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0463903B2 (ja)
WO2019030756A1 (en) STABILIZATION OF FLAME RETARDANT POLYMERS
JP3493739B2 (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JPH0721091B2 (ja) 抗菌性ポリオレフィン組成物
CN114957842B (zh) 医用低气味组合物以及医用低气味薄膜材料及其制备方法
JPS6227446A (ja) ポリオレフイン組成物
JP3399680B2 (ja) ポリオレフィン樹脂の溶融押出成形方法
JP2580237B2 (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物
JP3598636B2 (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JPH06287159A (ja) 金属石鹸、およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees