JPH10204210A - 低揮発性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

低揮発性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10204210A
JPH10204210A JP9012308A JP1230897A JPH10204210A JP H10204210 A JPH10204210 A JP H10204210A JP 9012308 A JP9012308 A JP 9012308A JP 1230897 A JP1230897 A JP 1230897A JP H10204210 A JPH10204210 A JP H10204210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin composition
acid
fatty acid
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9012308A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takahashi
秀行 高橋
Hideo Tsujimoto
英雄 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9012308A priority Critical patent/JPH10204210A/ja
Publication of JPH10204210A publication Critical patent/JPH10204210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】得られる成形物からの揮発分の少ない熱可塑性
樹脂組成物を提供することにある。 【解決手段】本発明による低揮発性熱可塑性樹脂組成物
は、熱可塑性樹脂に一般式 (RCOO)n M (I) (式中、Rは炭素数11〜29の飽和又は不飽和のアル
キル基又はヒドロキシアルキル基を示し、MはLi、M
g、Ca及びBaから選ばれる金属イオンを示し、nは
その金属イオンの価数を示す。)で表わされる脂肪酸金
属塩を配合してなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、揮発分が少ない低
揮発性の成形物を与える低揮発性熱可塑性樹脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、代表的には、ポリエチレンやポリ
プロピレンのようなポリオレフイン樹脂を含む熱可塑性
樹脂の成形物の製造においては、熱可塑性樹脂の成形時
の加工性を改善し、また、顔料や充填剤の分散性を改善
するために、ポリオレフィンワックスやステアリン酸亜
鉛のような一般的な金属石ケンが熱可塑性樹脂に配合さ
れている。
【0003】しかしながら、このように、従来の一般的
なポリオレフィンワックスや金属石ケンを配合した熱可
塑性樹脂組成物を成形して得られる成形物は、例えば、
自動車内装材のように、高温環境下に置かれた場合、上
記ポリオレフィンワックスや金属石ケンが成形物から揮
発し、フロントガラス等に付着して曇りを生じさせる問
題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の熱可
塑性樹脂組成物からの成形物における上述したような問
題を解決するためになされたものであって、得られる成
形物からの揮発分の少ない熱可塑性樹脂組成物を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による低揮発性熱
可塑性樹脂組成物は、熱可塑性樹脂に一般式 (RCOO)n M (I) (式中、Rは炭素数11〜29の飽和又は不飽和のアル
キル基又はヒドロキシアルキル基を示し、MはLi、M
g、Ca及びBaから選ばれる金属イオンを示し、nは
その金属イオンの価数を示す。)で表わされる脂肪酸金
属塩を配合してなることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明による熱可塑性樹脂組成物
において、熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリイソブチレン
等のポリオレフィン樹脂、これら樹脂を形成する単量
体、例えば、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブ
チレン等の少なくとも1種のビニル単量体と塩化ビニ
ル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニ
ル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステル、スチレン等の少なくとも1種の
ビニル単量体との共重合体、ポリスチレン、AS樹脂、
ABS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル
樹脂、ポリアミド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン等のハロゲン含有単量体の重合体、ポリアクリロ
ニトリル、ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネー
ト、ポリビニルカルボキシレート、ポリアセタール樹脂
等を挙げることができる。
【0007】本発明においては、これらのなかでも、ポ
リエチレン及びポリプロピレンを含むポリオレフィン樹
脂やABS樹脂が好ましく、特に、ポリエチレン及びポ
リプロピレンが好ましい。
【0008】本発明による低揮発性熱可塑性樹脂組成物
は、このようなポリオレフィン樹脂に前記一般式(I)
で表わされる脂肪酸金属塩、即ち、金属石ケンを配合し
てなるものである。ここに、前記一般式(I)におい
て、Rは炭素数11〜29の飽和又は不飽和のアルキル
基又はヒドロキシアルキル基を示し、このような飽和ア
ルキル基を有する飽和脂肪酸の具体例として、例えば、
ラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシ
ル酸、パルミチン酸、ヘプタデシル酸、ステアリン酸、
ノナデカン酸、アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン
酸、セロチン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸又はメリ
シン酸を挙げることができる。
【0009】不飽和アルキル基を有する飽和脂肪酸の具
体例として、例えば、オレイン酸、エライジン酸、セト
レイン酸、エルカ酸、プラシジン酸、リノール酸、アラ
キドン酸等を挙げることができる。また、ヒドロキシア
ルキル基を有する脂肪酸として、例えば、12−ヒドロ
キシステアリン酸を挙げることができる。他方、本発明
において用いる脂肪酸金属塩を構成する金属イオンは、
Li、Mg、Ca及びBaから選ばれる金属イオンであ
る。
【0010】本発明においては、上述した種々の脂肪酸
成分のなかでも、前記一般式(I)において、飽和又は
不飽和のアルキル基又はヒドロキシアルキル基であるR
が水酸基を有していてもよい炭素数15〜21のアルキ
ル基である脂肪酸又はヒドロキシ脂肪酸のLi、Mg、
Ca又はBa塩が好ましく用いられる。好ましいヒドロ
キシ脂肪酸塩として、例えば、12−ヒドロキシステア
リン酸塩を挙げることができる。
【0011】従って、本発明において、特に好ましい脂
肪酸金属塩として、パルミチン酸リチウム、ステアリン
酸リチウム、ステアリン酸バリウム、ベヘン酸リチウ
ム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸マグネシウム、12
−ヒドロキシステアリン酸リチウム、12−ヒドロキシ
ステアリン酸カルシウム、12−ヒドロキシステアリン
酸マグネシウム、12−ヒドロキシステアリン酸等を挙
げることができる。
【0012】本発明による熱可塑性樹脂組成物は、熱可
塑性樹脂100重量部に対して、上述したような脂肪酸
金属塩を0.01〜5重量部、好ましくは、0.05〜1重
量部の範囲で含む。本発明による熱可塑性樹脂組成物
は、上記脂肪酸金属塩のほか、通常の配合剤、例えば、
充填剤、酸化防止剤、光安定剤、難燃剤、帯電防止剤、
紫外線吸収剤、防かび剤、着色剤等を適量含んでいても
よい。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明による低揮発性熱
可塑性樹脂組成物は、従来のポリオレフィンワックスや
一般的な金属石ケンを配合した樹脂組成物と異なり、こ
れらとは別異の特に選ばれた脂肪酸金属塩を含むので、
その成形物は、高温環境下に長時間、置かれた場合で
も、成形物からの揮発量が少ない。しかも、本発明によ
る樹脂組成物は、成形加工時の滑性と離型性にすぐれ、
また、顔料や充填剤の分散性にすぐれる。
【0014】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例により何ら限定されるものではな
い。
【0015】実施例1 ポリプロピレン((株)グランドポリマー製B240)
100重量部にベヘン酸リチウム0.5重量部を配合し、
8インチ混練ロールを用いて、180℃で10分間混練
した。得られた混練物を170℃で厚み1mmのシート
にプレス加工し、これを試験用シートとした。
【0016】この試験用シートを40mm角の正方形に
切取り、プレート温度を150℃に調節したホットプレ
ート上に置き、更に、直径30mm、高さ70mmのガ
ラス容器を試験用シートの上に載置し、10時間放置し
た。この後、ガラス容器を試験用シートから取外し、試
験用シートからの揮発分の付着量を評価するために、
(株)日立製作所製V−2000分光光度計を用いて、
ガラス容器の底部の光透過率を測定した。結果を表1に
示す。
【0017】実施例2〜9 実施例1において、ベヘン酸リチウムを表1に示す脂肪
酸金属塩に代えた以外は、実施例1と同様にして、試験
用シートを調製して試験して、ガラス容器の底部の光透
過率を測定した。結果を表1に示す。
【0018】比較例1〜3 実施例1において、ベヘン酸リチウムを表1に示すよう
に、従来より滑剤として用いられているステアリン酸亜
鉛、エチレンビスステアリルアミド又はモノグリセリド
に代えた以外は、実施例1と同様にして、試験用シート
を調製して試験して、ガラス容器の底部の光透過率を測
定した。結果を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】実施例10 ポリプロピレン((株)グランドポリマー製B240)
100重量部にベヘン酸リチウム0.3重量部と共に、顔
料として沈降性硫酸バリウム(堺化学工業(株)製BM
#300)25重量部を配合し、ブレンダーにて均一に
混合して、コンパウンドを調製した。
【0021】このコンパウンドを射出成形機(日精樹脂
工業(株)製PS40E5ASE)を用いて、型抜けの
良否を目視にて観察しつつ、厚み1mmの試験用シート
に成形した。このようにして得られた試験用シートをカ
ラーコンピューター(スガ試験機(株)製SM−4)に
て白色度(W値、以下、同じ。)を測定して、顔料の分
散性を評価した。W値が高いほど、分散性がよい。結果
を表2に示す。
【0022】実施例11〜18 実施例10において、ベヘン酸リチウムを表2に示す脂
肪酸金属塩に代えた以外は、実施例10と同様にして、
コンパウンドを調製し、射出成形の際の型抜けの良否を
目視にて観察しつつ、試験用シートを調製し、その白色
度を測定した。結果を表2に示す。
【0023】比較例4〜6 実施例10において、ベヘン酸リチウムを表2に示すよ
うに、従来より滑剤として用いられているステアリン酸
亜鉛、エチレンビスステアリルアミド又はモノグリセリ
ドに代えた以外は、実施例10と同様にして、コンパウ
ンドを調製し、射出成形の際の型抜けの良否を目視にて
観察しつつ、試験用シートを調製し、その白色度を測定
した。結果を表2に示す。
【0024】
【表2】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂に一般式 (RCOO)n M (I) (式中、Rは炭素数11〜29の飽和又は不飽和のアル
    キル基又はヒドロキシアルキル基を示し、MはLi、M
    g、Ca及びBaから選ばれる金属イオンを示し、nは
    その金属イオンの価数を示す。)で表わされる脂肪酸金
    属塩を配合してなることを特徴とする低揮発性熱可塑性
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂がポリオレフィン樹脂である
    請求項1に記載の低揮発性熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】ポリオレフィン樹脂がポリエチレン樹脂又
    はポリプロピレン樹脂である請求項2に記載の低揮発性
    熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】脂肪酸金属塩におけるアルキル基が水酸基
    を有していてもよい炭素数15〜21のアルキル基であ
    る請求項1から3のいずれかに記載の低揮発性熱可塑性
    樹脂組成物。
  5. 【請求項5】脂肪酸金属塩がパルミチン酸、ステアリン
    酸、12−ヒドロキシステアリン酸又はベヘン酸の金属
    塩である請求項4に記載の低揮発性熱可塑性樹脂組成
    物。
JP9012308A 1997-01-27 1997-01-27 低揮発性熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH10204210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012308A JPH10204210A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 低揮発性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9012308A JPH10204210A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 低揮発性熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10204210A true JPH10204210A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11801697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9012308A Pending JPH10204210A (ja) 1997-01-27 1997-01-27 低揮発性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10204210A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219247A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエチレン組成物
JPH0539380A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd タルク含有プロピレン重合体組成物
JPH06313074A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Nippon Unicar Co Ltd 透明で滑性のあるエチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム
JPH07173335A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Tokuyama Corp ポリオレフィン粒子組成物
JPH07304967A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Kosei:Kk 熱可塑性樹脂組成物
JPH0859915A (ja) * 1994-08-17 1996-03-05 Toyobo Co Ltd 二軸延伸ポリプロピレン系フィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219247A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエチレン組成物
JPH0539380A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd タルク含有プロピレン重合体組成物
JPH06313074A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Nippon Unicar Co Ltd 透明で滑性のあるエチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム
JPH07173335A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Tokuyama Corp ポリオレフィン粒子組成物
JPH07304967A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Kosei:Kk 熱可塑性樹脂組成物
JPH0859915A (ja) * 1994-08-17 1996-03-05 Toyobo Co Ltd 二軸延伸ポリプロピレン系フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246903A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Kubota Corp 塩化ビニル系樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0052868B1 (en) Fire-retarding resin composition and fire retardant composition
JPH0718137A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JPS6138940B2 (ja)
JP4655665B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造法
US3809671A (en) Method for antiblocking high pressure process polyethylene film
JPH01170641A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH10204210A (ja) 低揮発性熱可塑性樹脂組成物
GB1571615A (en) Shaped articles having white fracture effect
JP3256995B2 (ja) 自動車用ポリプロピレン複合材
JP3800570B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP3526062B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP2000103904A (ja) 即効性のポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤組成物
JP2000034471A (ja) 帯電防止剤組成物及びそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
EP0684280A1 (en) Crystalline propylene polymer composition having inhibited color developability
JP2002146198A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP0002756A1 (de) Verwendung von Tetrazolen als Stabilisatoren für chlorhaltige Thermoplaste und dadurch erhaltene stabilisierte Formmassen
JPH0881605A (ja) カレンダー加工用硬質塩化ビニル系樹脂組成物
JP4048659B2 (ja) 無機質高充填ポリオレフィン樹脂組成物
JP2607176B2 (ja) 自動車用ポリプロピレン組成物
JPH10324781A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JP4045875B2 (ja) 透明な難燃性樹脂組成物及びそれを用いてなる樹脂成形体
JPS62241942A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP3035010B2 (ja) タルク含有プロピレン重合体組成物
JP2980686B2 (ja) 帯電防止剤組成物及びそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
US20240002635A1 (en) Polyolefin-based resin composition, molded article using same, and production method for polyolefin-based resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003