JPH07294518A - 白血球分析用試薬及び白血球の分類方法 - Google Patents

白血球分析用試薬及び白血球の分類方法

Info

Publication number
JPH07294518A
JPH07294518A JP6083321A JP8332194A JPH07294518A JP H07294518 A JPH07294518 A JP H07294518A JP 6083321 A JP6083321 A JP 6083321A JP 8332194 A JP8332194 A JP 8332194A JP H07294518 A JPH07294518 A JP H07294518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
polyoxyethylene
scattered light
cationic surfactant
nonionic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6083321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3467310B2 (ja
Inventor
Takashi Sakata
孝 坂田
Yasumasa Akai
保正 赤井
Kaoru Takarada
馨 宝田
Chihiro Kouzuki
千尋 甲月
Yoshihiro Hiyousa
義浩 兵佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP08332194A priority Critical patent/JP3467310B2/ja
Priority to TW084103398A priority patent/TW367409B/zh
Priority to DE69521552T priority patent/DE69521552T2/de
Priority to EP95610018A priority patent/EP0678743B1/en
Priority to CA002147337A priority patent/CA2147337C/en
Priority to AU16577/95A priority patent/AU685232B2/en
Priority to CN95104223.8A priority patent/CN1084474C/zh
Priority to US08/426,003 priority patent/US5538893A/en
Publication of JPH07294518A publication Critical patent/JPH07294518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467310B2 publication Critical patent/JP3467310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5094Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N2015/1402Data analysis by thresholding or gating operations performed on the acquired signals or stored data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単独のチャネルで、好塩基球の分類計数を行
うと同時に、幼若顆粒球、単核球(リンパ球、単球)、
好塩基球以外の顆粒球(好中球及び好酸球)を分類計数
することができる試薬及び方法を提供することを目的と
する。 【構成】 (1)ポリオキシエチレンの付加重合モル数
が3〜10の少なくとも1つのノニオン性界面活性剤、
(2)少なくとも1つのカチオン性界面活性剤、(3)
pHを2.5〜4.0にするための緩衝剤からなる白血
球分析用試薬。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、白血球分析用試薬及び
白血球の分類方法に関し、より詳細には、臨床検査分野
における、白血球分類計数用試薬及び白血球を分類計数
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】臨床検査分野において、患者の全血を用
いて白血球を分類計数することは、各種の疾患を診断す
る上で重要である。白血球のうち好塩基球は、正常検体
では、白血球全体の0.5〜2.0%程度の比率を占め
るだけである。そのため、白血球を分類計数する場合に
は、好塩基球以外の白血球を溶解あるいは裸核化し、好
塩基球のみを特異的に残し、細胞の電気インピーダンス
信号及び散乱光信号を測定し、その信号強度の差を求め
ることによって、好塩基球と他の白血球とを弁別する。
【0003】これらの方法としては、特開平3−206
67号、特開平4−230854号、特開昭61−88
896号が知られている。特開平3−20667号は、
ポリオキシエチレンの付加重合モル数が12〜30のノ
ニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤からなるp
H3.0〜4.0の水溶液を用い、細胞の電気インピー
ダンス信号を測定する(DC法)ものである。
【0004】また、特開平4−230854号は、ポリ
オキシエチレン系ノニオン界面活性剤、SDS,フタル
酸−塩酸、抗酸化剤を含むpH2.5〜3.2の水溶液
を用い、細胞の電気インピーダンス信号を測定するもの
である。さらに、特開昭61−88896号は、希薄酸
と水溶性界面活性剤からなるpH1.8〜2.3の水溶
液を用い、細胞の低角散乱光と広角散乱光を測定するこ
とにより、好塩基球を計数するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平3−20667
号では、好塩基球と幼若顆粒球以外の白血球を裸核化す
ることにより、好塩基球を分類計数することができ、さ
らに幼若顆粒球の出現をDC法によって検知することが
できる。しかしながら、幼若顆粒球と、好塩基球とがオ
ーバーラップし、各々を個別に分類計数することはでき
ず、その他の白血球を細分類することもできない。ま
た、この試薬をフローサイトメータに適用し、細胞の低
角散乱光と広角散乱光とを測定しても同様であり、図1
2及び図13に示したように、幼若顆粒球、好塩基球の
各々を分類計数することはできない。
【0006】また、特開平4−230854号では、好
塩基球のみの分類計数ができることを開示しているのみ
であり、他の白血球の計数、あるいは、骨髄芽球、幼若
顆粒球の分類計数については、何ら示唆していない。さ
らに、特開昭61−88896号では、好塩基球以外の
白血球を裸核化することにより、好塩基球、単核球(リ
ンパ球、単球)、PMN(好中球及び好酸球)を分類計
数することに加え、核の形態的情報(広角散乱光強度)
とペルオキシダーゼチャネルのデータとを比較検討する
ことにより、芽球、幼若顆粒球、レフトシフトの出現を
検知することができる。しかし、この方法では、幼若顆
粒球は単核球の分画に含まれるため、幼若顆粒球の検出
は、ペルオキシダーゼチャネルの単核細胞数との差によ
って行っており、単独のチャネルで幼若顆粒球を検出す
ることができない。
【0007】本発明は、単独のチャネルで、好塩基球の
分類計数を行うと同時に、幼若顆粒球、単核球(リンパ
球、単球)、好塩基球以外の顆粒球(好中球及び好酸
球)を分類計数することができる試薬及び方法を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(1)
ポリオキシエチレンの付加重合モル数が3〜10の少な
くとも1種のノニオン性界面活性剤と、(2)少なくと
も1種のカチオン性界面活性剤と、(3)pHを2.5
〜4.0にするための緩衝剤とからなる白血球分析用試
薬が提供される。
【0009】また、本発明の白血球分析用試薬を、血液
試料と混合することにより、赤血球は後の測定の障害と
ならない程度に溶血され、一方、白血球は、好塩基球以
外の顆粒球が裸核化される。次いで、細胞の大きさ情報
と形態学的情報(核の形態、顆粒等の細胞内物質の状態
に関する情報)を測定することにより、白血球を、好塩
基球、幼若顆粒球、単核球(リンパ球、単球)、好塩基
球以外の顆粒球(好中球及び好酸球)に分類計数するこ
とができる。
【0010】本発明においては、ポリオキシエチレンの
付加重合モル数が3〜10の少なくとも1種のノニオン
性界面活性剤を含有する。本発明で使用できるノニオン
性界面活性剤としては、以下の構造式で表されるものを
用いることができる。 R1 −R2 −(CH2 CH2 O)n −H [式中、R1 は炭素数8〜18のアルキル基又はアルケ
ニル基、R2 は−O−又は−(C6 4 )−O−、nは
ポリオキシエチレンの平均付加重合モル数で3〜10の
実数] 。
【0011】上記式において、炭素数8〜18のアルキ
ル基又はアルケニル基としては、例えば、オクチル、ノ
ニル、デシル、ウンデシル、ラウリル(ドデシル)、ト
リデシル、ミリスチル(テトラデシル)、ペンタデシ
ル、セチル(ヘキサデシル)、ヘプタデシル、ステアリ
ル(オクタデシル)等を挙げることができる。中でも、
ドデシルが好ましい。
【0012】ノニオン性界面活性剤の具体的な例として
は、ポリオキシエチレン(4.2)ドデシルエーテル
(BL4.2、日光ケミカルズ(株))、ポリオキシエ
チレン(9)ドデシルエーテル(BL9、日光ケミカル
ズ(株))、ポリオキシエチレン(5)ドデシルエーテ
ル(日光ケミカルズ(株))、ポリオキシエチレン
(5.5)セチルエーテル(日光ケミカルズ(株))、
ポリオキシエチレン(7)セチルエーテル(日光ケミカ
ルズ(株))、ポリオキシエチレン(7)オレイルエー
テル(日光ケミカルズ(株))等を挙げることができ
る。
【0013】ノニオン性界面活性剤は、300〜200
00mg/lの濃度で使用でき、より好ましくは500
〜10000mg/lである。具体的には、ポリオキシ
エチレン(3〜10)ドデシルエーテルを500〜80
00mg/lで使用することが好ましい。濃度が低すぎ
る場合、好塩基球以外の顆粒球を完全に裸核化できず、
濃度が高すぎる場合は、カチオン性界面活性剤による好
塩基球以外の顆粒球の裸核化を阻害する。上記以外のノ
ニオン性界面活性剤では、例えば、ポリオキシエチレン
の付加重合モル数が大きすぎる場合、図13に示すよう
に、好塩基球以外の顆粒球を完全に裸核化できない。ま
た、ポリオキシエチレンの付加重合モル数が小さすぎる
場合、水に溶解しにくくなり使用が困難になる。
【0014】本発明の白血球分析用試薬におけるカチオ
ン性界面活性剤としては、以下の構造を有する四級アン
モニウム塩とピリジニウム塩型界面活性剤とからなる群
から選ばれるカチオン性界面活性剤の少なくとも1種を
含有する。
【0015】
【化2】
【0016】[式中R1 は炭素数10〜18のアルキル
基又はアルケニル基、R2 、R3 又はR4 は炭素数1〜
3のアルキル基又はアルケニル基、Xはハロゲン] 又は R1 −N+ 5 5 - [式中R1 、Xは上記と同意味] 上記式において、炭素数10〜18のアルキル基又はア
ルケニル基としては、例えば、デシル、ウンデシル、ラ
ウリル(ドデシル)、トリデシル、ミリスチル(テトラ
デシル)、ペンタデシル、セチル(ヘキサデシル)、ヘ
プタデシル、ステアリル(オクタデシル)等を挙げるこ
とができる。中でも、デシル、ラウリル、ミリスチル、
セチル又はステアリル等が好ましい。
【0017】また、炭素数1〜3のアルキル基又はアル
ケニル基としては、メチル、エチル、プロピル、エチニ
ル、プロピニル等が挙げられる。カチオンの具体例とし
ては、デシルトリメチルアンモニウム、ラウリルトリメ
チルアンモニウム、ミリスチルトリメチルアンモニウ
ム、セチルトリメチルアンモニウム、セチルジメチルエ
チルアンモニウム、ラウリルジメチルエチルアンモニウ
ム、ミリスチルジメチルエチルアンモニウム、ラウリル
ピリジニウム、セチルピリジニウム等が挙げられる。
【0018】さらに、ハロゲンとしては、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素等が挙げられる。上記のカチオン性界
面活性剤は、赤血球、血小板をほぼ完全に溶解し、少な
くとも好塩基球以外の顆粒球をほぼ裸核化させるのに充
分な濃度で使用される。この濃度は、例えば、通常の光
学顕微鏡で裸核化の状態を観察することによって、好適
な濃度が簡単に決定される。具体的には、約100mg
/l〜10000mg/l、より好ましくは300mg
/l〜5000mg/lの濃度であるが、カチオン性界
面活性剤の種類により、適宜調製することができる。少
なすぎると、赤血球、血小板を完全に溶解できず、ま
た、過剰量のカチオン性界面活性剤の存在は、単核球の
裸核化をも促進するため好ましくない。
【0019】各カチオン性界面活性剤種類及びその好適
な量を表1に示す。なお、これらの界面活性剤は1種又
はそれ以上を組み合わせて使用することもできる。
【0020】
【表1】
【0021】カチオン性界面活性剤の種類は特に限定さ
れるものではないが、前述の構造式で示されるカチオン
性界面活性剤が好適である。カチオン性界面活性剤の溶
血力は、その主鎖の長さに依存している。主鎖の長いも
のは、溶血力が強く、従って少量で効果が得られる。本
発明の白血球分析用試薬のpHは、緩衝剤によって2.5
〜4.0、好ましくは3.0〜4.0の範囲に保たれ
る。pHが2.5 未満の場合、幼若顆粒球、単核球が裸核化
しやすくなり、各白血球を弁別することが困難になる。
pHが4.0 を越える場合は、白血球を収縮、裸核化させる
ことが困難になり、かつ、赤血球、血小板の収縮、溶解
が困難になる。
【0022】本試薬で用いられる緩衝剤は特に限定され
ず、pKa が2.0〜5.0の範囲にある緩衝剤が好適に
使用できる。例えば、クエン酸、リンゴ酸、ジグリコー
ル酸、コハク酸、ギ酸、酒石酸などが好適に使用でき
る。緩衝剤の濃度は特に限定されず、pHを所定のpH範囲
に調整できる濃度が使用できる。通常5〜50mMが好
適に使用される。
【0023】本発明の試薬においては、上記に示したノ
ニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及び緩衝剤
を適宜選択し、所望の割合で混合することにより調製す
ることができる。中でも、DTAB,BL4.2及びクエン
酸を組み合わせた試薬、LTAC,BL4.2及びクエン酸
を組み合わせた試薬、MTAB,BL4.2及びクエン酸を
組み合わせた試薬、CTAC,BL4.2及びクエン酸を組
み合わせた試薬、STAC,BL4.2及びクエン酸を組み
合わせた試薬、CDMEB,BL4.2及びクエン酸を組み合
わせた試薬、CPyC,BL4.2及びクエン酸を組み合わ
せた試薬、DTAB,BL9及びクエン酸を組み合わせた試
薬、LTAC,BL9及びクエン酸を組み合わせた試薬、MT
AB,BL9及びクエン酸を組み合わせた試薬、CTAC,B
L9及びクエン酸を組み合わせた試薬、STAC,BL9及
びクエン酸を組み合わせた試薬、CDMEB,BL9及びクエ
ン酸を組み合わせた試薬、CPyC,BL9及びクエン酸を
組み合わせた試薬、DTAB,BL4.2及びコハク酸を組
み合わせた試薬、LTAC,BL4.2及びコハク酸を組み
合わせた試薬、MTAB,BL4.2及びコハク酸を組み合
わせた試薬、CTAC,BL4.2及びコハク酸を組み合わ
せた試薬、STAC,BL4.2及びコハク酸を組み合わせ
た試薬、CDMEB,BL4.2及びコハク酸を組み合わせた
試薬、CPyC,BL4.2及びコハク酸を組み合わせた試
薬、DTAB,BL9及びコハク酸を組み合わせた試薬、LT
AC,BL9及びコハク酸を組み合わせた試薬、MTAB,B
L9及びコハク酸を組み合わせた試薬、CTAC,BL9及
びコハク酸を組み合わせた試薬、STAC,BL9及びコハ
ク酸を組み合わせた試薬、CDMEB,BL9及びコハク酸を
組み合わせた試薬、CPyC,BL9及びコハク酸を組み合
わせた試薬等が好ましい。
【0024】本発明の試薬においては、さらに金属塩を
加えてもよい。通常、金属塩は必要ないが、電気インピ
ーダンス信号を検出することによって測定を行う装置を
用い、試料の電気伝導度が低い場合に測定を行うために
好適な値に調整するために必要となるからである。使用
することができる金属塩としては、特に限定されるもの
ではなく、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩
化リチウムなどのアルカリ金属塩が好適である。この際
の使用量は、溶液の電気伝導度が3〜20mS/cmの
範囲にする量が好ましい。
【0025】また、本発明の試薬を用いて白血球を分類
するには、本発明の試薬と血液試料とを混合するだけの
簡単な操作で測定試料を調製することができる。試薬と
血液試料との混合は、試薬を構成する成分と血液試料と
がほぼ同時に接触することが好ましいが、試薬の構成成
分の種類又は濃度等により、順次血液試料と混合しても
よい。血液試料と本発明の試薬との混合比は特に限定さ
れないが、1:2〜1:100程度の比率で混合するこ
とが好適である。
【0026】反応はほぼ瞬時に進行し、混合後約10秒
から少なくとも120秒程度まで安定して測定すること
ができる。反応温度は、10〜40℃程度までは特に問
題なく測定することができる。反応温度が高い場合は、
幾分短い時間で、低い場合は、幾分長い時間で反応を行
うことが必要である。本発明の白血球分類計数方法で
は、大きさ情報(細胞の体積)を測定するために電気イ
ンピーダンス信号あるいは前方低角散乱光信号のうち、
少なくとも1つを測定し、形態学的情報(細胞内物質の
情報)を測定するために前方広角散乱光信号あるいは側
方散乱光信号のうち、少なくとも1つを測定する。
【0027】例えば、図14に示すような構造を持つフ
ローサイトメータで前方低角散乱光信号と前方広角散乱
光信号とを測定する組合せが最も安価に測定装置を提供
できる。図14の装置は、簡単な2角度前方散乱光検出
部を備えている。フローセルCELLの前方に、コンデ
ンサレンズL2及びコリメータレンズL1を介して、半
導体レーザLDが配設されている。また、フローセルC
ELLの後方にはビームストッパBSが併設されたコレ
クタレンズL3を介してフォトダイオードPDが配設さ
れている。フォトダイオードPDのセンサー部の中心部
には、前方低角散乱光検出センサーLFが、その上部に
は、前方広角散乱光検出センサーHFがある。このよう
な装置により、散乱する前方方向の散乱光のうち、低角
度(1〜5°)と広角度(6〜20°)の二つの散乱光
強度を測定し、散乱光強度の差を求めることによって、
白血球を分類計数することができる。
【0028】本発明で使用する装置は、この装置に限ら
れるわけではなく、大きさ情報、つまり体積を測定する
ために電気インピーダンス信号を検出してもよく、形態
学的情報を測定するために側方散乱光を測定してもよ
い。
【0029】
【作用】本発明の白血球分析用試薬によれば、白血球
が、好塩基球、幼若顆粒球、単核球(リンパ球、単
球)、好塩基球以外の顆粒球(好中球及び好酸球)に分
類計数される。つまり、本発明の試薬を血液試料と混合
することにより、赤血球、血小板はほとんど瞬時に溶解
される。一方、白血球のうち好塩基球以外の顆粒球は、
裸核化され、好塩基球はほとんど変化せずに残る。単核
球(リンパ球、単球)は幾分収縮する。幼若顆粒球はほ
とんど収縮、裸核化せずに残る。この結果、細胞の大き
さは、幼若顆粒球>好塩基球>単核球>好塩基球以外の
顆粒球の順に小さくなる。また、形態学的には、単核球
は丸い核と細胞膜とがあるのみで、最も複雑さが少な
く、好塩基球以外の顆粒球は核が分節又は棒状で、好塩
基球はさらに好塩基性顆粒を有し、幼若顆粒球は幼若顆
粒を有するために複雑な形態を有する。従って、本発明
の試薬で処理された白血球は、上記した大きさの情報と
形態学的情報とを測定することにより好塩基球、幼若顆
粒球、単核球(リンパ球、単球)、好塩基球以外の顆粒
球(好中球及び好酸球)に分類計数されることとなる。
【0030】また、本発明の白血球の分類方法によれ
ば、白血球分析用試薬と血液試料とを混合した後、フロ
ーサイトメータを用いて上記の細胞の大きさ情報と形態
学的情報との少なくとも2つの情報を測定することによ
り、好適に白血球が分類計数される。本発明の試薬のよ
うに、カチオン性界面活性剤とノニオン性界面活性剤と
を組み合わせて使用し、緩衝剤を用いてpHを2.5〜
4.0の範囲に設定することにより、好塩基球以外の顆
粒球のみが選択的に裸核化される。
【0031】また、本発明の試薬のように、カチオン性
界面活性剤を好適な濃度で使用した場合には、細胞溶解
作用の他に、カチオン性界面活性剤の陽荷電が白血球細
胞のアニオン性物質(例えば、RNA 、好塩基性顆粒等)
の荷電を中和することにより、アニオン性物質を不溶化
する。この結果、比較的RNA を多く含むリンパ球及び単
球、多量のRNA と好塩基性の顆粒とを含む幼若顆粒球、
及び好塩基性の顆粒を含む好塩基球が収縮しにくくな
り、細胞の大きさに差異を与える。
【0032】界面活性剤には、従来よりよく知られてい
るように、赤血球、血小板を溶解させ、白血球を裸核化
させる作用があるが、カチオン性界面活性剤又はノニオ
ン性界面活性剤を単独で白血球に作用させた場合には、
図5及び図8に示すように、選択的な裸核化を行うこと
はできない。例えば、カチオン性界面活性剤を単独で使
用した場合、表1に示す好適な濃度では、リンパ球、単
球は収縮しにくくなる。幼若顆粒球は、単核球(リンパ
球、単球)よりもさらに収縮しにくい。しかし、好塩基
球以外の顆粒球は、細胞質の一部が残存し完全に裸核化
せず、図8に示すように、単核球と好塩基球以外の顆粒
球を分画することはできない。
【0033】ポリオキシエチレンを親水基に持つノニオ
ン性界面活性剤は、一般に、付加重合モル数が小さくな
ると細胞溶解作用が強くなることが知られている。本発
明の試薬において、ノニオン性界面活性剤の作用機序は
明確ではないが、カチオン性界面活性剤と同時に使用す
ることにより、カチオン性界面活性剤で除去しきれなか
った好塩基球以外の顆粒球の細胞質を完全に溶解、裸核
化し、さらに収縮させる作用と、RNA を多く含む細胞の
収縮を抑制する作用との相反する2つの作用によって、
好適な細胞の大きさ情報と形態的情報とを与える。
【0034】
【実施例】本発明の白血球分析用試薬の好適な組成を以
下に示す。 実施例1〜4 カチオン性界面活性剤 1000〜2000mg/l BL9(ノニオン性界面活性剤 ポリオキシエチレン(9)ドデシルエーテル、 日光ケミカルズ(株) ) 4000mg/l クエン酸 2.1g/l NaOH pH3.3になる量 カチオン性界面活性剤として、種々の界面活性剤を種々
の濃度で用いた場合の上記組成の試薬1mlと健常人血
液30μlとを混合し、10秒後にフローサイトメータ
で前方低角散乱光強度と前方広角散乱光強度とを測定す
る。図1〜図4にカチオン性界面活性剤として、LTAC 2
000mg/l (実施例1)、MTAB 2000mg/l(実施例2)、C
TAC 1000mg/l(実施例3)、CDMEB 1000mg/l(実施例
4)を使用した場合のスキャッタグラムを示す。いずれ
の場合でも、白血球を単核球、好塩基球以外の顆粒球、
好塩基球に分類計数できる。 比較例1 比較例として、カチオン性界面活性剤を添加しない以外
は上記実施例と同様の試薬を用いた場合のスキャッタグ
ラムを図5に示す。この場合、好塩基球以外の顆粒球が
収縮しないために分画できない。 実施例5,6 CTAC 1000mg/l ノニオン性界面活性剤 4000mg/l クエン酸 2.1g/l NaOH pH3.3になる量 ノニオン性界面活性剤として、種々の界面活性剤を種々
の濃度で用いた場合の上記組成の試薬1mlと健常人血
液30μlとを混合し、10秒後にフローサイトメータ
で前方低角散乱光強度と前方広角散乱光強度とを測定す
る。図6及び図7にノニオン性界面活性剤として、BL4.
2(ポリオキシエチレン(4.2)ドデシルエーテル) (実施
例5)、BL9(ポリオキシエチレン(9)ドデシルエーテル)
(実施例6)を使用した場合のスキャッタグラムを示
す。いずれの場合でも、白血球を単核球、好塩基球以外
の顆粒球、好塩基球に分類計数できる。 比較例2 比較例として、ノニオン性界面活性剤を添加しない以外
は上記実施例と同様の試薬を用いた場合のスキャッタグ
ラムを図8に示す。この場合、好塩基球以外の顆粒球
は、細胞質の一部が残存し完全に裸核化せず、単核球と
好塩基球以外の顆粒球を分画することはできない。 実施例7〜9 MTAB 1000mg/l BL9 4000mg/l クエン酸 2.1g/l NaOH pH3.3になる量 上記組成の試薬1mlと健常人血(実施例7)、幼若顆
粒球の出現した患者血液(実施例8)、骨髄芽球及び幼
若顆粒球の出現した検体(実施例9)30μlとをそれ
ぞれ混合し、10秒後にフローサイトメータで前方低角
散乱光強度と前方広角散乱光強度とを測定する。測定結
果を図9〜図11に示す。
【0035】幼若顆粒球は、IGエリアに、芽球はBl
astエリアに出現し、分類計数することができる。 比較例3 従来技術例(特開平3−20667号)として以下に示
す組成の試薬を調製した。
【0036】 CDMEB 600mg/l BO−20(ポリオキシエチレン(20) オレイルエーテル, 日光ケミカルズ (株)) 25.0g/l 蟻酸ナトリウム 1.6g/l 塩酸 1.8g/l 塩化ナトリウム 0.4g/l 上記組成の試薬1mlと幼若顆粒球の出現した検体30
μlとをそれぞれ混合し、10秒後にフローサイトメー
タで前方低角散乱光強度と前方広角散乱光強度とを測定
する。測定結果を図13に示す。図13に示したよう
に、幼若顆粒球、好塩基球を各々分類計数できない。
【0037】一方、同じ検体を本願の実施例7〜9の試
薬を用いて測定した結果を図12に示す。図12に示し
たように、幼若顆粒球、好塩基球の各々が分類できる。
【0038】
【効果】本発明の白血球分析用試薬及び方法によれば、
本質的に1つの水溶液からなる試薬と血液試料とを混合
するだけの簡単な操作で、測定用試料を調製することが
でき、2つの散乱光信号あるいは散乱光信号とDC法に
よる体積を測定するだけで、白血球を分類計数すること
ができる。特に、従来単独のチャンネルで分類計数ので
きなかった幼若顆粒球をはじめ、好塩基球、単核球、好
塩基球以外の顆粒球も同時に分類計数することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る白血球分析用試薬において、カチ
オン性界面活性剤としてラウリルトリメチルアンモニウ
ムクロライドを用いた場合の前方低角散乱光強度と前方
広角散乱光強度とを示すスキャッタグラムである。
【図2】本発明に係る白血球分析用試薬において、カチ
オン性界面活性剤としてミリスチルトリメチルアンモニ
ウムブロマイドを用いた場合の前方低角散乱光強度と前
方広角散乱光強度とを示すスキャッタグラムである。
【図3】本発明に係る白血球分析用試薬において、カチ
オン性界面活性剤としてセチルトリメチルアンモニウム
クロライドを用いた場合の前方低角散乱光強度と前方広
角散乱光強度とを示すスキャッタグラムである。
【図4】本発明に係る白血球分析用試薬において、カチ
オン性界面活性剤としてセチルジメチルエチルアンモニ
ウムブロマイドを用いた場合の前方低角散乱光強度と前
方広角散乱光強度とを示すスキャッタグラムである。
【図5】本発明に係る白血球分析用試薬において、ノニ
オン性界面活性剤だけを用いた場合の前方低角散乱光強
度と前方広角散乱光強度とを示すスキャッタグラムであ
る。
【図6】本発明に係る白血球分析用試薬において、ノニ
オン性界面活性剤としてBL4.2を用いた場合の前方
低角散乱光強度と前方広角散乱光強度とを示すスキャッ
タグラムである。
【図7】本発明に係る白血球分析用試薬において、ノニ
オン性界面活性剤としてBL9を用いた場合の前方低角
散乱光強度と前方広角散乱光強度とを示すスキャッタグ
ラムである。
【図8】本発明に係る白血球分析用試薬において、カチ
オン性界面活性剤だけを用いた場合の前方低角散乱光強
度と前方広角散乱光強度とを示すスキャッタグラムであ
る。
【図9】本発明に係る白血球分析用試薬において、健常
人の検体を測定した場合の前方低角散乱光強度と前方広
角散乱光強度とを示すスキャッタグラムである。
【図10】本発明に係る白血球分析用試薬において、幼
若顆粒球が出現した検体を測定した場合の前方低角散乱
光強度と前方広角散乱光強度とを示すスキャッタグラム
である。
【図11】本発明に係る白血球分析用試薬において、幼
若顆粒球と骨髄芽球が出現した検体を測定した場合の前
方低角散乱光強度と前方広角散乱光強度とを示すスキャ
ッタグラムである。
【図12】幼若顆粒球が出現した検体を、本発明に係る
白血球分析用試薬を用いて測定した場合の前方低角散乱
光強度と前方広角散乱光強度とを示すスキャッタグラム
である。
【図13】幼若顆粒球が出現した検体を、従来例として
特開平3−20667号の試薬を用いて測定した場合の
前方低角散乱光強度と前方広角散乱光強度とを示すスキ
ャッタグラムである。
【図14】本発明に係る白血球分析用試薬で処理した試
料を測定するための装置の概略図である。
【符号の説明】
LM 単核球 GRA 好塩基球以外の顆粒球 Baso 好塩基球 IG 幼若顆粒球 other 好塩基球以外の白血球 blast 骨髄芽球 CELL フローセル L1 コリメータレンズ L2 コンデンサレンズ L3 コレクタレンズ BS ビームストッパ PD フォトダイオード LD 半導体レーザ LF 前方低角散乱光検出センサー HF 前方広角散乱光検出センサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宝田 馨 神戸市中央区港島中町7丁目2番1号 東 亜医用電子株式会社内 (72)発明者 甲月 千尋 神戸市中央区港島中町7丁目2番1号 東 亜医用電子株式会社内 (72)発明者 兵佐 義浩 神戸市中央区港島中町7丁目2番1号 東 亜医用電子株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)ポリオキシエチレンの付加重合モ
    ル数が3〜10の少なくとも1つのノニオン性界面活性
    剤、(2)少なくとも1つのカチオン性界面活性剤、
    (3)pHを2.5〜4.0にするための緩衝剤からな
    ることを特徴とする白血球分析用試薬。
  2. 【請求項2】 さらに、アルカリ金属塩を含有する請求
    項1記載の白血球分析用試薬。
  3. 【請求項3】 ノニオン性界面活性剤が、以下の式 R1 −R2 −(CH2 CH2 O)n −H [式中、R1 は炭素数8〜18のアルキル基又はアルケ
    ニル基、R2 は−O−又は−(C6 4 )−O−、nは
    3〜10の実数]で表される少なくとも1 つである請求
    項1又は2記載の白血球分析用試薬。
  4. 【請求項4】 ノニオン性界面活性剤が、ポリオキシエ
    チレン(4.2)ドデシルエーテル、ポリオキシエチレ
    ン(9)ドデシルエーテル、ポリオキシエチレン(5)
    ドデシルエーテル、ポリオキシエチレン(5.5)セチ
    ルエーテル、ポリオキシエチレン(7)セチルエーテ
    ル、ポリオキシエチレン(7)オレイルエーテルのいず
    れかである請求項3に記載の白血球分析用試薬。
  5. 【請求項5】 カチオン性界面活性剤が、以下の式 【化1】 [式中R1 は炭素数10〜18のアルキル基又はアルケ
    ニル基、R2 、R3 又はR4 は炭素数1〜3のアルキル
    基又はアルケニル基、Xはハロゲン] 又は R1 −N+ 5 5 - [式中、R1 及びXは上記と同意味]で表される少なくと
    も1つである請求項1〜3に記載の白血球分析用試薬。
  6. 【請求項6】 カチオン性界面活性剤が、デシルトリメ
    チルアンモニウムブロマイド、ラウリルトリメチルアン
    モニウムブロマイド、ミリスチルトリメチルアンモニウ
    ムブロマイド、セチルトリメチルアンモニウムブロマイ
    ド、ステアリルトリメチルアンモニウムブロマイド、セ
    チルジメチルエチルアンモニウムブロマイド、セチルピ
    リジニウムクロライドのいずれかである請求項5に記載
    の白血球分析用試薬。
  7. 【請求項7】 ノニオン性界面活性剤が300〜200
    00mg/l、カチオン性界面活性剤が100〜100
    00mg/lの濃度で使用される請求項1〜6のいずれ
    かに記載の白血球分析用試薬。
  8. 【請求項8】 (i) 請求項1〜7のいずれかに記載の試
    薬と血液試料とを混合し、(ii)前記血液試料中の細胞の
    大きさ情報と形態的情報とのうちの少なくとも2つの情
    報を測定して白血球を分類計数することからなる白血球
    の分類方法。
  9. 【請求項9】 大きさ情報の測定が、フローサイトメー
    タで、前方低角散乱光を測定する工程か又は電気インピ
    ーダンス信号を検出することにより細胞体積を測定する
    工程かの少なくとも一方である請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 形態的情報の測定が、フローサイトメ
    ータで、細胞の側方散乱光を測定する工程か又は細胞の
    前方広角散乱光を測定する工程の少なくとも一方である
    請求項8に記載の方法。
JP08332194A 1994-04-21 1994-04-21 白血球分析用試薬及び白血球の分類方法 Expired - Lifetime JP3467310B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08332194A JP3467310B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 白血球分析用試薬及び白血球の分類方法
TW084103398A TW367409B (en) 1994-04-21 1995-04-10 White cell analysis agent and method for classifying white cells
EP95610018A EP0678743B1 (en) 1994-04-21 1995-04-19 Reagent for analyzing leukocytes and a method for classifying leukocytes
CA002147337A CA2147337C (en) 1994-04-21 1995-04-19 Reagent for analyzing leukocytes and a method for classifying leukocytes
DE69521552T DE69521552T2 (de) 1994-04-21 1995-04-19 Reagenz zur Analyse von Leukozyten und ein Verfahren zum Klassifizieren von Leukozyten
AU16577/95A AU685232B2 (en) 1994-04-21 1995-04-20 Reagent for analyzing leukocytes and a method for classifying leukocytes
CN95104223.8A CN1084474C (zh) 1994-04-21 1995-04-20 白血球分析用试剂及白血球的分类方法
US08/426,003 US5538893A (en) 1994-04-21 1995-04-20 Reagent for analyzing leukocytes and a method for classifying leukocytes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08332194A JP3467310B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 白血球分析用試薬及び白血球の分類方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07294518A true JPH07294518A (ja) 1995-11-10
JP3467310B2 JP3467310B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=13799168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08332194A Expired - Lifetime JP3467310B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 白血球分析用試薬及び白血球の分類方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5538893A (ja)
EP (1) EP0678743B1 (ja)
JP (1) JP3467310B2 (ja)
CN (1) CN1084474C (ja)
AU (1) AU685232B2 (ja)
CA (1) CA2147337C (ja)
DE (1) DE69521552T2 (ja)
TW (1) TW367409B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10206423A (ja) * 1996-11-20 1998-08-07 Toa Medical Electronics Co Ltd 幼若白血球の分類計数法
KR19980042627A (ko) * 1997-11-20 1998-08-17 이에츠구히사시 유약백혈구의 분류계수법
JPH10319010A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Toa Medical Electronics Co Ltd 白血球分類計数用試薬および分類計数方法
JP2007263894A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sysmex Corp 血液学的試料の測定方法及び測定装置
WO2009041626A1 (ja) 2007-09-27 2009-04-02 Sysmex Corporation 試料分析用試薬キット及び試料分析方法
WO2009136570A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 シスメックス株式会社 血液分析装置、血液分析方法および溶血剤
JP2012103267A (ja) * 2012-01-23 2012-05-31 Sysmex Corp 血液学的試料の測定装置
WO2012147578A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シスメックス株式会社 白血球の分類計数方法、白血球分類試薬キット及び白血球分類試薬
JP2020076788A (ja) * 2018-09-12 2020-05-21 積水メディカル株式会社 ヘモグロビン類測定用試薬及びヘモグロビン類の測定方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3375203B2 (ja) * 1994-08-08 2003-02-10 シスメックス株式会社 細胞分析装置
JP3324050B2 (ja) * 1994-10-31 2002-09-17 日本光電工業株式会社 白血球分類用試薬および白血球分類方法
US5639630A (en) * 1995-05-16 1997-06-17 Bayer Corporation Method and reagent composition for performing leukocyte differential counts on fresh and aged whole blood samples, based on intrinsic peroxidase activity of leukocytes
FR2735579B1 (fr) * 1995-06-13 1997-09-19 Hycel Groupe Lisabio Procede de discrimination et d'isolement de sous-populations de leucocytes a partir d'echantillons sanguins par traitement par du polyoxyethylene 9-lauryl ether, et reactif pour sa mise en oeuvre
US5786224A (en) * 1995-06-29 1998-07-28 Coulter Corporation Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
US5817518A (en) * 1995-12-18 1998-10-06 Coulter International Corp. Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
US5830701A (en) * 1997-03-28 1998-11-03 Tao Medical Electronics Co., Ltd. Method of detecting hematopoietic progenitor cells
FR2791138B1 (fr) * 1999-03-19 2001-04-27 Abx Sa Reactif pour la determination des leucocytes et la mesure de l'hemoglobine dans un echantillon de sang
CA2367780A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 Bayer Corporation Single channel, single dilution detection method
US6214625B1 (en) 1999-04-28 2001-04-10 Coulter International Corp. Composition and method for differentiation of basophils and eosinophils in blood
US6210969B1 (en) 1999-04-28 2001-04-03 Coulter International Corp. Composition and method for differentiation of basophil and eosinophil subpopulations of leukocytes in blood
US6916658B2 (en) * 2001-07-27 2005-07-12 Beckman Coulter, Inc. Method for measurement of immature granulocytes
US7611849B2 (en) * 2003-05-27 2009-11-03 Point Care Technologies Enhanced cellular assay method for use in flow cytometry or similar instruments using optically resonant particles
WO2006050464A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-11 Purvis, Harrison, G. Temporary railing for a building including tensioning apparatus and associated methods
WO2007046985A2 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Intelligent Virus Imaging Inc. Identification and classification of virus particles in textured electron micrographs
CN101078720B (zh) * 2006-05-22 2010-12-01 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种改进的用于对白细胞进行分类的试剂及方法
CN101078721B (zh) * 2006-05-23 2010-12-22 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 对白细胞进行分类的试剂及方法
US7449337B2 (en) * 2007-01-24 2008-11-11 Idexx Laboratories, Inc. Lytic reagent and method for leukocytes differential in whole blood
US8642288B2 (en) * 2007-06-07 2014-02-04 Technion Research & Development Foundation Ltd. Methods for viscoelastic focusing of particles
CN101349644B (zh) * 2007-07-20 2012-06-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种白细胞分类试剂和其使用方法
CN101424614B (zh) * 2007-10-29 2011-04-13 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 嗜碱性粒细胞分析试剂及测定方法
CN101464454B (zh) * 2007-12-18 2016-08-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类试剂及方法
CN101470108B (zh) 2007-12-24 2013-11-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种对白细胞进行分类的试剂和方法
CN105440725A (zh) * 2008-01-04 2016-03-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类荧光染料,组合物及在生物样品染色中的用途
CN101602762B (zh) * 2008-06-10 2013-10-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 不对称菁类化合物、其制备方法及应用
CN101726579B (zh) * 2008-10-17 2014-06-18 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液检测试剂和方法
CN101723874B (zh) * 2008-10-31 2013-09-11 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 花菁类化合物及其在生物样品染色中的用途
CN101750476B (zh) * 2008-12-08 2015-06-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液分析试剂及其使用方法
US8367358B2 (en) * 2008-12-17 2013-02-05 Shenzhen Mindray Bio-Medical Electronics Co., Ltd. Reagent, kit and method for differentiating and counting leukocytes
CN101988082B (zh) * 2009-07-31 2015-04-08 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 白细胞分类计数试剂、试剂盒及其制备方法和白细胞分类计数的方法
CN102115456B (zh) * 2009-12-30 2014-08-20 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 花菁类化合物,包含所述化合物的组合物及其在细胞检测中的用途
CN102226804B (zh) * 2011-03-28 2013-07-03 中国人民解放军总医院 一种用于血液白细胞五分类计数的溶血剂及其用途
BR112013025329B1 (pt) 2011-04-07 2021-02-09 Beckman Coulter, Inc. método não-fluorescente para enumerar células de granulócitos prematuras (ecgs) compreendendo promielócitos, mielócitos e metamielócitos em uma amostra de sangue
CN110132899A (zh) * 2018-02-02 2019-08-16 深圳市帝迈生物技术有限公司 一种用于白细胞分类的溶血剂
WO2022099659A1 (zh) * 2020-11-13 2022-05-19 大连理工大学 白细胞分类试剂、红细胞分析试剂、试剂盒以及分析方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286963A (en) * 1979-11-23 1981-09-01 Coulter Electronics, Inc. Differential lymphoid-myeloid determination of leukocytes in whole blood
US4528274A (en) * 1982-07-06 1985-07-09 Coulter Electronics, Inc. Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
US4485175A (en) * 1983-01-03 1984-11-27 Coulter Electronics, Inc. Method for three-volume differential determination of lymphocyte, monocyte and granulocyte populations of leukocytes
JPH0634392B2 (ja) * 1985-02-15 1994-05-02 松下電器産業株式会社 透明電極の検査装置
US4745071A (en) * 1985-09-05 1988-05-17 Sequoia-Turner Corporation Method for the volumetric differentiation of blood cells types
JPH06100596B2 (ja) * 1986-09-10 1994-12-12 東亜医用電子株式会社 フロ−サイトメトリ−による白血球の分類方法
US5039613A (en) * 1986-11-27 1991-08-13 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagents used in a method of classifying leukocytes by flow cytometry
US5389549A (en) * 1987-05-29 1995-02-14 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Method for classifying leukocytes and a reagent used therefor
JP2935529B2 (ja) * 1990-03-01 1999-08-16 シスメックス株式会社 白血球分類方法および試薬
JP2619900B2 (ja) * 1988-01-27 1997-06-11 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬および方法
JP2778745B2 (ja) * 1989-06-19 1998-07-23 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球弁別測定用試薬
JP2836865B2 (ja) * 1989-10-23 1998-12-14 東亜医用電子株式会社 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬
FR2654744B1 (fr) * 1989-11-20 1992-03-13 Abx Sa Reactif et methode d'utilisation de celui-ci pour la determination automatique en cytometrie de flux d'au moins une sous-population leucocytaire a partir du sang total.
FR2658300B1 (fr) * 1990-02-13 1992-05-29 Abx Sa Reactif et methode d'utilisation de celui-ci pour la numeration automatique des leucocytes basophiles du sang en appareils de mesure par variation de resistivite.
US5242832A (en) * 1990-03-01 1993-09-07 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagent for measurement of leukocytes and hemoglobin in blood
JP3301646B2 (ja) * 1993-03-19 2002-07-15 シスメックス株式会社 幼若細胞測定用試薬

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10206423A (ja) * 1996-11-20 1998-08-07 Toa Medical Electronics Co Ltd 幼若白血球の分類計数法
JPH10319010A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Toa Medical Electronics Co Ltd 白血球分類計数用試薬および分類計数方法
KR19980042627A (ko) * 1997-11-20 1998-08-17 이에츠구히사시 유약백혈구의 분류계수법
JP2007263894A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Sysmex Corp 血液学的試料の測定方法及び測定装置
US8802025B2 (en) 2007-09-27 2014-08-12 Sysmex Corporation Reagent kit for sample analysis and sample analysis method
AU2008304761B2 (en) * 2007-09-27 2011-08-04 Sysmex Corporation Reagent kit for sample analysis and sample analysis method
JP2013079968A (ja) * 2007-09-27 2013-05-02 Sysmex Corp 試料分析方法
JP5422390B2 (ja) * 2007-09-27 2014-02-19 シスメックス株式会社 試料分析用試薬キット及び試料分析方法
WO2009041626A1 (ja) 2007-09-27 2009-04-02 Sysmex Corporation 試料分析用試薬キット及び試料分析方法
WO2009136570A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 シスメックス株式会社 血液分析装置、血液分析方法および溶血剤
US8808624B2 (en) 2008-05-09 2014-08-19 Sysmex Corporation Blood analyzer, blood analysis method and hemolytic agent
US9891210B2 (en) 2008-05-09 2018-02-13 Sysmex Corporation Blood analyzer, blood analysis method and hemolytic agent
WO2012147578A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 シスメックス株式会社 白血球の分類計数方法、白血球分類試薬キット及び白血球分類試薬
JP2012233754A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Sysmex Corp 白血球の分類計数方法、白血球分類試薬キット及び白血球分類試薬
US12072330B2 (en) 2011-04-28 2024-08-27 Sysmex Corporation Method for classifying/counting leukocytes, reagent kit for classifying leukocytes, and reagent for classifying leukocytes
JP2012103267A (ja) * 2012-01-23 2012-05-31 Sysmex Corp 血液学的試料の測定装置
JP2020076788A (ja) * 2018-09-12 2020-05-21 積水メディカル株式会社 ヘモグロビン類測定用試薬及びヘモグロビン類の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1114422A (zh) 1996-01-03
DE69521552T2 (de) 2001-10-31
CA2147337A1 (en) 1995-10-22
EP0678743A1 (en) 1995-10-25
AU685232B2 (en) 1998-01-15
CN1084474C (zh) 2002-05-08
CA2147337C (en) 2004-10-12
US5538893A (en) 1996-07-23
DE69521552D1 (de) 2001-08-09
TW367409B (en) 1999-08-21
JP3467310B2 (ja) 2003-11-17
EP0678743B1 (en) 2001-07-04
AU1657795A (en) 1995-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467310B2 (ja) 白血球分析用試薬及び白血球の分類方法
JP3355038B2 (ja) 白血球分類方法
JP2619900B2 (ja) 血液中の白血球およびヘモグロビンの測定用試薬および方法
AU570943B2 (en) Method for the volumetric differential of leukocytes
EP0268766B1 (en) Method of classifying leukocytes by flow cytometry and reagents used in the method
EP0874988B1 (en) Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
US7465584B2 (en) Method and reagent for classifying leukocytes in animal blood
JP3048260B2 (ja) 白血球分類計数用試料調製方法
CA1158967A (en) Multi-purpose blood diluent and lysing agent for differential determination of lymphoid-myeloid population of leukocytes
JP2565844B2 (ja) 細胞溶解処理条件下で異種細胞集団を正確に計数し,感受性に関する格付けを行う方法
JPH07181177A (ja) 白血球分析用試薬
JP5600726B2 (ja) 試料分析方法
JP2008003062A (ja) 試料分析用試薬、試料分析用試薬キット及び試料分析方法
JPH03252556A (ja) 白血球分類方法および試薬
US5179026A (en) Method of classifying leukocytes by flow cytometry and reagents used in the method
US6214625B1 (en) Composition and method for differentiation of basophils and eosinophils in blood
JP2000346839A (ja) 白血球亜群の好塩基球と好酸球とを分別するための組成物及び方法
JP2778745B2 (ja) 血液中の白血球弁別測定用試薬
JP2002207034A (ja) 異常細胞検出方法
KR100362453B1 (ko) 백혈구분석용시약및백혈구의분류방법
JP2635142B2 (ja) 白血球分類方法および試薬
CA1247995A (en) Method for the volumetric differential of leukocytes
JPS63134958A (ja) フローサイトメトリーによる白血球の分類方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term