JPH07290707A - 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法 - Google Patents

記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法

Info

Publication number
JPH07290707A
JPH07290707A JP6085103A JP8510394A JPH07290707A JP H07290707 A JPH07290707 A JP H07290707A JP 6085103 A JP6085103 A JP 6085103A JP 8510394 A JP8510394 A JP 8510394A JP H07290707 A JPH07290707 A JP H07290707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
recording
signal
image
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6085103A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Koizumi
亮一 小泉
Masahiko Ogawa
正彦 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6085103A priority Critical patent/JPH07290707A/ja
Priority to US08/424,961 priority patent/US5790140A/en
Priority to EP95302634A priority patent/EP0678386B1/en
Priority to DE69529638T priority patent/DE69529638T2/de
Publication of JPH07290707A publication Critical patent/JPH07290707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 より少ない制御信号で制御可能な記録ヘッド
とその記録ヘッドを用いたプリンタ装置を提供する。 【構成】 外部から供給されるRESET信号によって
カウンタ11の計数値をリセットし、その後、画像信号
(DATA)の入力に伴って供給されるCLK信号をカ
ウントする。そして、そのカウント値に従い、デコーダ
12から選択信号(B1〜B4)を発生させ32クロッ
クごとにグループ分けされた発熱素子群を選択する。さ
らに、供給されるSTRB信号に従って、その選択され
た発熱素子群34に属する発熱抵抗体に通電して記録動
作を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録ヘッド及び該記録ヘ
ッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法に関し、特
に、飛翔液滴を形成してこれを被記録媒体上に吐出する
ことにより記録を行なうプリンタ装置、殊に熱的作用を
液体に与えその液体を沸騰させて飛翔液滴を形成してこ
れを被記録媒体上に吐出することにより記録を行う記録
ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリ
ント方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、被記録媒体に対して記録を行
うため、複数個の記録素子を一例に配列して構成される
記録ヘッドを有した記録装置が各種知られている。この
ような記録装置の記録ヘッドは、一般に複数の記録素子
と、所定数の記録素子を一ブロックとして同時駆動可能
な駆動用集積回路とを同一基板上に搭載した構成を有す
るもので、このような構成によって画像データを各記録
素子に対応させて整列させることにより、被記録媒体
(用紙、布、プラスチックシート等)上に任意の記録を
行うことが可能である。
【0003】そのような記録装置のなかで、低騒音なノ
ンインパクト記録としてインクを記録素子上に配置した
吐出口から吐出させて被記録媒体上に記録を行うインク
ジェット方式の記録装置は、高密度かつ高速な記録が可
能なことから、例えば、複写機、ファクシミリ装置、プ
リンタ装置、ワードプロセッサ、ワークステーション等
の出力端末としてのプリンタ、あるいはパーソナルコン
ピュータ、ホストコンピュータ、光ディスク装置、ビデ
オ装置等に具備されるハンディまたはポータブルプリン
タとしてこれらの情報処理システムに利用され、かつ商
品化されている。
【0004】このような記録装置は、記録手段(記録ヘ
ッド)と、被記録媒体を搬送する搬送手段と、被記録媒
体の搬送方向と直交する方向へ記録ヘッドを往復移動さ
せるための駆動手段と、記録ヘッドからのインク吐出と
搬送および駆動手段とを制御するための制御手段とを具
備する。そして、複数の吐出口からインク滴を吐出させ
る記録ヘッドを被記録媒体の搬送方向と直交する方向
(主走査方向)にシリアルスキャンさせ、被記録時に記
録材を記録幅に等しい送り量で間欠的に搬送する記録方
法をとるものである。この記録方法は、記録信号に応じ
てインクを被記録媒体上に吐出させて記録を行うもので
あり、ランニングコストが安く、静かな記録方法として
広く用いられている。また、インクを吐出する多数のノ
ズルを記録媒体と記録ヘッドとの相対移動方向と垂直な
直線上に形成したヘッドを用いることにより、記録ヘッ
ドが記録媒体上を1回スキャンするときにノズル数に対
応した幅で記録することができ、記録の高速化を達成す
ることが可能である。
【0005】このような記録ヘッドは複数の記録素子に
対応して、各記録素子に通電するための機能素子群(例
えば、トランジスタ)が設けられており、さらにその機
能素子群を駆動制御するためのロジック回路が機能素子
群と同一基板内に設けられている。
【0006】図9は1回の記録動作により被記録媒体の
搬送方向に128画素(1画素1ビット)分の記録を行
なうことができる128ビットの記録素子群をもつ従来
の記録ヘッドの回路構成を示すブロック図である。図9
において、31は128ビットシフトレジスタ、32は
128ビットラッチ、33は発熱素子群を駆動するため
の128ビットトランジスタアレイ、34は128個の
発熱体抵抗(R1〜R128)からなる発熱素子群、3
5は128個のAND回路からなるゲート回路である。
また、VH は発熱素子群34に加える印加電圧である。
さらに記録ヘッドに入力される信号としては、画像信号
系がLAT(データラッチ信号)、DATA(128画
素分の画像信号)、CLK(クロック信号)、駆動信号
系がSTRB(ストローブ信号)、HEATA、HEA
TB、HEATC、HEATDである。全128ビット
は、4つのブロックに分割され、Aブロック〜Dブロッ
クまでそれぞれ32ビットづつに分けられている。
【0007】図10は図9に示した記録ヘッドの駆動シ
ーケンスを示すタイムチャートである。図10に示す各
種信号を示す符号は図9で用いたものに対応している。
4つのブロック(Aブロック〜Dブロック)は各々、H
EATA、HEATB、HEATC、HEATDの4つ
の信号により選択され、それぞれのブロックが選択され
ている時、それに対応する選択されたHEATx信号
(x=A、B、C、D)がイネーブル状態となる。
【0008】また、図11は1回の記録動作により被記
録媒体の搬送方向に64画素(1画素1ビット)分の記
録を行なうことができる64ビットの記録素子群をもつ
従来の記録ヘッドの回路構成を示すブロック図である。
図11において、41は64ビットシフトレジスタ、4
2は64ビットラッチ、43は64ビットトランジスタ
アレイ、44は64個の発熱体抵抗(R1〜R64)か
らなる発熱素子群、45は64個のAND回路からなる
ゲート回路、46は以下に述べる8つのブロックのいづ
れかを選択するブロック選択回路である。また、RES
ETはリセット信号、BLOCKENB1、BLOCK
ENB2、BLOCKENB3は上記8つのブロックの
内、どのブロックをイネーブルにするかを指示する信号
である。それ以外の信号は、図9で示した信号と同じも
のである。
【0009】そして、図12は図11に示した記録ヘッ
ドの駆動シーケンスを示すタイムチャートである。図1
2に示す各種信号を示す符号は図11で用いたものに対
応している。図11に示す構成も1回の記録動作によっ
て被記録媒体の搬送方向に記録される画素数が異なるの
みで図9に示すそれとほぼ同様の構成をもっている。た
だ、図11に示す構成の記録ヘッドの場合は、64個の
発熱体抵抗(R1〜R64)を8つのブロックに分割
し、それぞれのブロックが異なる信号(B1〜B8)に
よって駆動される構成となっている。
【0010】このように図11に示す構成でも記録ヘッ
ドは、同一基板上に複数の発熱体抵抗を駆動するため
に、その発熱体抵抗と同数のシフトレジスタとラッチと
を有している。また、他の制御信号とは独立したラッチ
信号と複数のイネーブル信号(BLOCKENB1〜
3)を用いて記録ヘッド全体の制御を行なっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、分割されたブロックの数が多くなければなる
程、選択信号の数が多くなり、その結果記録ヘッドが大
型になったり、信号の数に比例して、ヘッドまで信号を
伝搬するフレキシブルプリントボートが太くなり、コス
ト的により不利になってしまうという欠点があった。さ
らに、信号線数の増加、即ち、結線数の増加は装置信頼
性の低下を招いてしまう。
【0012】例えば、図9に示す構成をもつ記録ヘッド
の場合には、グループ分けされた各発熱体抵抗を選択す
るための信号としてHEATA、HEATB、HEAT
C、HEATDの4つの信号を記録ヘッド外部から供給
する必要があるし、図11に示す構成をもつ記録ヘッド
の場合には、グループ分けされた各発熱体抵抗を選択す
るための信号として複数のイネーブル信号(BLOCK
ENB1〜3)やを記録ヘッド外部から供給する必要が
ある。
【0013】このような問題を解決するため、ブロック
選択のために、デコーダを記録ヘッド内に実装したり、
或いは、ブロック選択用のフリップフロップ回路を記録
ヘッド内に実装したりして、ブロック選択用のデータ信
号、クロック信号を入力する方法などが提案されてい
る。
【0014】しかしながら最近のプリンタ装置の小型化
の傾向を踏まえ、記録ヘッドに関しても入力信号数の削
減することにより装置の小型化とコストダウンの削減が
望まれている。
【0015】また、1回のスキャン動作によって被記録
媒体の搬送方向に記録される画素数の増加をねらって発
熱体抵抗の数の増加させると、基板面積が増加し、その
結果基板生産の歩留まりが急激に悪化し生産コストが高
くなってしまうという問題が発生するので、このような
観点からも記録ヘッドに実装する回路の構成をできるだ
け簡単にし基板面積の削減に寄与するような構成が望ま
れている。
【0016】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、より信頼性の高い小型化されコスト削減にも資する
記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及び
プリント方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の記録ヘッドは以下のような構成からなる。即
ち、複数の記録素子を複数のグループに分割し、前記分
割された複数のグループ毎に駆動するための複数の通電
体を有し、記録データに応じて前記分割された複数のグ
ループ各々に対応する通電体に通電して記録を行なう記
録ヘッドであって、クロック信号を入力して計数する計
数手段と、前記計数手段から出力される計数値に基づい
て、前記分割された複数のグループの1つのグループに
対応する記録素子を駆動するよう指示する指示信号を発
生する指示信号発生手段と、所定画素分の画像信号を入
力してラッチするラッチ手段と、前記ラッチ手段によっ
てラッチされた画像信号と前記指示信号とに応じて、前
記分割された複数のグループの1つに対応する通電体に
通電する通電手段とを有することを特徴とする記録ヘッ
ドを備える。
【0018】また他の発明によれば、請求項1に記載の
記録ヘッドを通電駆動して記録媒体に画像をプリントす
るプリンタ装置であって、画像データを外部装置から入
力する入力手段と、前記入力手段によって入力された画
像データを一時的に格納する記憶手段と、前記記憶手段
に格納された画像データに従って画像信号と該画像信号
の送信クロックを前記記録ヘッドに送信する送信手段
と、所定の間隔で前記記録ヘッドの通電体を通電駆動す
るための通電信号を前記記録ヘッドに供給する第1供給
手段と、前記記録ヘッドが有する前記送信クロックを計
数する計数手段の計数値をリセットするようリセット信
号を供給する第2供給手段とを有することを特徴とする
プリンタ装置を備える。
【0019】さらに他の発明によれば、請求項1に記載
の記録ヘッドを通電駆動して記録媒体に画像をプリント
するプリント方法であって、画像データを外部装置から
入力する入力工程と、前記入力工程において入力された
画像データを一時的に記憶媒体に格納する記憶工程と、
前記記録ヘッドが有するクロックを計数するカウンタの
計数値をリセットするようリセット信号を供給するリセ
ット工程と、前記記憶媒体に格納された画像データに従
って画像信号と該画像信号の送信クロックを前記記録ヘ
ッドに送信する送信工程と、所定の間隔で前記記録ヘッ
ドの通電体を通電駆動するための通電信号を前記記録ヘ
ッドに供給する供給工程とを有することを特徴とするプ
リント方法を備える。
【0020】
【作用】以上の構成により本発明の記録ヘッドは、クロ
ック信号を入力して計数し、その計数値に基づいて、複
数のグループの1つのグループに対応する記録素子を駆
動するよう指示する指示信号を発生するとともに、所定
画素分の画像信号を入力してラッチし、そのラッチされ
た画像信号と前記指示信号とに応じて、複数のグループ
の1つに対応する通電体に通電するよう動作する。
【0021】また他の発明によれば、画像データを外部
装置から入力し、その入力された画像データを一時的に
格納しておき、その格納された画像データに従って画像
信号と画像信号の送信クロックを記録ヘッドに送信する
とともに、所定の間隔で記録ヘッドの通電体を通電駆動
するための通電信号を記録ヘッドに供給し、その記録ヘ
ッドが有する送信クロックを計数する計数手段の計数値
をリセットするようリセット信号を供給する。
【0022】さらに他の発明によれば、画像データを外
部装置から入力してその画像データを一時的に記憶媒体
に格納しておき、記録ヘッドが有するクロックを計数す
るカウンタの計数値をリセットするようリセット信号を
供給するとともに、記憶媒体に格納された画像データに
従って画像信号と画像信号の送信クロックを記録ヘッド
に送信する、所定の間隔で前記記録ヘッドの通電体を通
電駆動するための通電信号を記録ヘッドに供給する。
【0023】
【実施例】以下添付図面を参照して本発明の好適な実施
例を詳細に説明する。
【0024】まず最初に以下に説明するいくつかの実施
例の共通実施例の装置となるプリンタ装置の構成につい
て説明する。
【0025】<装置本体の概略説明(図1)>図1は、
本発明の代表的な実施例であるインクジェットプリンタ
IJRAの構成の概要を示す外観斜視図である。図1に
おいて、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動
力伝達ギア5011,5009を介して回転するリード
スクリュー5005の螺旋溝5004に対して係合する
キャリッジHCはピン(不図示)を有し、矢印a,b方
向に往復移動される。このキャリッジHCには、インク
ジェットカートリッジIJCが搭載されている。500
2は紙押え板であり、キャリッジの移動方向に亙って紙
をプラテン5000に対して押圧する。5007,50
08はフォトカプラで、キャリッジのレバー5006の
この域での存在を確認して、モータ5013の回転方向
切り換え等を行うためのホームポジション検知手段であ
る。5016は記録ヘッドの前面をキャップするキャッ
プ部材5022を支持する部材で、5015はこのキャ
ップ内を吸引する吸引手段で、キャップ内開口5023
を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5017はクリ
ーニングブレードで、5019はこのブレードを前後方
向に移動可能にする部材であり、本体支持板5018に
これらが支持されている。ブレードは、この形態でなく
周知のクリーニングブレードが本例に適用できることは
言うまでもない。又、5012は、吸引回復の吸引を開
始するためのレバーで、キャリッジと係合するカム50
20の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力が
クラッチ切り換え等の公知の伝達手段で移動制御され
る。
【0026】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の作動を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0027】<制御構成の説明(図2)>次に、上述し
た装置の記録制御を実行するための制御構成について説
明する。
【0028】図2はインクジェットプリンタIJRAの
制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を示
す同図において、1700は記録信号(画像信号)を外
部から入力するインタフェース、1701はMPU、1
702はMPU1701が実行する制御プログラムを格
納するプログラムROM、1703は各種データ(上記
記録信号やヘッドに供給される記録データ等)を保存し
ておくダイナミック型のRAMである。1704は記録
ヘッド1708に対する記録データの供給制御を行うゲ
ートアレイであり、インタフェース1700、MPU1
701、RAM1703間のデータ転送制御も行う。1
710は記録ヘッド1708を搬送するためのキャリア
モータ、1709は記録紙搬送のための搬送モータであ
る。1705はヘッドを駆動するヘッドドライバ、17
06,1707はそれぞれ搬送モータ1709、キャリ
アモータ1710を駆動するためのモータドライバであ
る。
【0029】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
フェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ17
04とMPU1701との間で記録信号がプリント用の
記録データに変換される。そして、モータドライバ17
06、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ1
705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆動
され、記録が行われる。
【0030】以下に説明する実施例では、ヘッドドライ
バ1705から4つの信号線(不図示)が記録ヘッド1
708に対して供給されており、これら信号線各々によ
って供給される次の4つの信号((1)画像信号(DAT
A)、(2)クロック信号(CLK)、(3)リセット信号
(RESET)、(4)ストローブ信号(STRB))と
記録ヘッドへの印加電圧VH によって記録ヘッド170
8が駆動される。このような信号が記録ヘッドに供給さ
れるタイミングは、MPU1701によって制御され
る。
【0031】[第1実施例]図3は本実施例に従う記録
ヘッド1708の回路構成を示すブロック図である。こ
の回路は同一基板上に設けられるとともに、この記録ヘ
ッドは1回の記録動作で被記録媒体の搬送方向に128
画素分の記録動作を行なうことができる。なお、従来例
の図7で示したと同じ構成要素には同じ参照番号を付し
ここでの説明は省略する。図3において、画像信号に関
連する入力信号としてCLK(クロック)、DATA、
及び、RESETが、通電信号としてSTRBがある。
VH は発熱素子群34に加える印加電圧である。DAT
A信号は各ビットの画像信号で、CLK信号に同期して
入力される。また、11はCLK信号をカウントするカ
ウンタ、12はカウンタ11の出力信号C1、C2を入
力としてデコードするデコーダ、14はシフトレジスタ
31からの出力値をRESET信号のタイミングでラッ
チする128ビットラッチ回路である。
【0032】なお、図示はしていないが発熱素子群34
にはインクカートリッジから供給されるインクを被記録
媒体上に吐出させる128個のノズルが配置されてい
る。
【0033】図4は図3に示した記録ヘッド1708に
入力される各種信号のタイムチャートである。図4に示
すように1回の記録動作中のCLK信号の総クロック数
は、発熱素子群の数と同数の“128”である。そし
て、この128クロックは、32クロックづつ(A),
(B),(C),(D)4グループに分けられる。
【0034】まず、最初の(A)グループの32クロッ
クの間は、図4に示すようにカウンタ11の出力C1、
C2は各々、“0”,“0”となる。ゆえに、デコーダ
12にはC1=0、C2=0が入力され、その時のデコ
ーダ12の出力(B1,B2,B3,B4)は、B1=
1、B2=0、B3=0、B4=0となる。つまり、B
1のみ“1”となり、これによって制御される発熱体抵
抗R1,R5,R9,R13,…,R125が選択され
る。
【0035】さて、最初の(A)グループの32クロッ
クが終了した後から、次の(B)グループの32クロッ
クが終了する間は、カウンタ11の出力(C1,C2)
はC1=1、C2=0となる。ゆえに、デコーダ12に
はC1=1、C2=0が入力され、その時のデコーダ1
2の出力(B1,B2,B3,B4)は、B1=0、B
2=1、B3=0、B4=0となる。つまり、B2のみ
“1”となり、これによって制御される発熱体抵抗R
2,R6,R10,…,R126が選択される。
【0036】次に、(B)グループの32クロックが終
了した後から、(C)グループの32クロックが終了す
るまでの間はカウンタ11の出力(C1,C2)はC1
=0、C2=1となる。ゆえに、デコーダ12にはC1
=0、C2=1が入力され、その時のデコーダ12の出
力(B1,B2,B3,B4)は、B1=0、B2=
0、B3=1、B4=0となる。つまり、B3のみ
“1”となり、これによって制御される発熱体抵抗R
3,R7,R11,…,R127が選択される。
【0037】同様に、(C)グループの32クロックが
終了してから(D)グループの32クロックが終了する
までの間、デコーダ12の出力のB4のみがイネーブル
となり、発熱体抵抗R4,R8,R12,…,R128
が選択される。
【0038】以上の様にして、カウンタ11とデコーダ
12とを組みあわせてCLK信号を制御することによ
り、ブロック選択信号(B1、B2、B3、B4)を生
成することが可能になる。
【0039】一方、RESET信号は、128ビットラ
ッチ回路14の入力として用いられる他、カウンタ11
のリセット信号として用いられる。
【0040】次に図5に示すフローチャートを参照して
本実施例に示す記録ヘッドを備えたプリンタ装置の記録
動作について説明する。なお、本実施例の記録ヘッドは
1回の記録動作で被記録媒体の搬送方向に128画素分
の記録動作を行なうことができるので、これに対応して
制御部のDRAM1703には128ライン分の画像デ
ータが格納されるものとする。
【0041】まずステップS10ではDRAM1703
に128ライン分の画像データが格納される。この動作
はプリンタ装置に対してデータを供給するワークステー
ションなどの情報処理装置(不図示)が所定のコマンド
とそれに伴うデータを送信することによってなされる。
次にステップS15では、カウンタ11の計数値をリセ
ットするとともに、128ビットシフトレジスタ31か
らデータを128ビットラッチ回路14でラッチするた
めにRESET信号を記録ヘッド1708に対して供給
する。次にステップS20では所定の周期のSTRB信
号を記録ヘッド1708に対して供給する。この周期は
記録ヘッドのキャリッジ移動方向への移動速度や発熱素
子群34の発熱特性など装置構成要素の特性を考慮して
MPU1701が定めている。
【0042】続いてステップS25とS30ではそれぞ
れ、CLK信号と、DATA信号とを記録ヘッド170
8に対して供給する。また、ステップS35ではそのC
LK信号のクロック数(CNT)をカウントする。ステ
ップS40では、CNTの値が、“128”であるかど
うかを調べる。ここで、その値(CNT)が“128”
であるなら処理はステップS55に進み、そうでなけれ
ばステップS45に進む。ステップS45ではさらに、
CNTの値が、“32”、“64”、或いは、“96”
であるかどうかを調べる。ここで、その値(CNT)が
上記の3つの値のいづれかであれば、処理はステップS
50に進み、所定の周期のSTRB信号を記録ヘッド1
708に対して供給する。これに対して、その値(CN
T)が上記の3つの値のいづれでもなければ、処理はス
テップS25に戻る。
【0043】さて処理はステップS55において、記録
ヘッドをキャリッジ移動方向(図1のa方向)に所定量
移動させる。さらにステップS60ではその記録ヘッド
がキャリッジ移動の最右端に達したかどうかを調べる。
ここで、最右端に記録ヘッドが達していない場合には処
理はステップS15に戻る。これに対して、最右端に記
録ヘッドが達したと判断された場合には処理はステップ
S65に進み、記録ヘッドを図1に示すb方向に移動さ
せホームポジションまで戻す。
【0044】そして、ステップS70において、被記録
媒体(記録用紙)を搬送方向に所定量搬送する。さらに
ステップS75では1頁分の記録動作が終了したかどう
かを調べ、記録動作終了でない場合には処理はステップ
S10に戻り、再び、次の128ライン分の画像データ
をDRAM1703に受信格納して、上記の処理を繰り
返す。これに対して、1頁分の記録動作終了であると判
断された場合には処理を終了する。
【0045】従って本実施例に従えば、STRB信号、
DATA信号、RESET信号、CLK信号の4つの信
号を記録ヘッドに入力すれば、これらの信号に基づい
て、128個の発熱体抵抗を4つのブロックに分割し
て、そのブロック各々に通電する制御が可能になる。以
上の制御回路を従来例で示した図7の構成と比較してみ
ると、従来は8つの信号入力が必要であったが、本実施
例では4つの削減できていることがわかる。これによっ
て、記録ヘッドまで信号を伝搬するフレキシブルプリン
トボートを細くすることに資する。
【0046】また、信号線数が削減されることは装置と
しての信頼性の向上にも資することになる。
【0047】[第2実施例]図6は本実施例に従う記録
ヘッド1708の回路構成を示すブロック図である。こ
の回路は同一基板上に設けられるとともに、この記録ヘ
ッドは1回の記録動作で被記録媒体の搬送方向に64画
素分の記録動作を行なうことができる。なお、本実施例
の回路に入力される信号は、第1実施例で説明したと同
じ信号なのでここでの説明は繰り返さない。また、従来
例の図11で示したと同じ構成要素には同じ参照番号を
付しここでの説明は省略する。
【0048】図6において、4は画像信号(DATA)
をクロック信号(CLK)に従って入力する8ビットシ
フトレジスタ、5はビットシフトレジスタ4からの出力
をラッチする8ビットラッチ回路、7はクロック信号
(CLK)をカウントするカウンタ回路、8〜9はゲー
ト回路である。
【0049】図7は図6に示した記録ヘッド1708に
入力される各種信号のタイムチャートである。図6に示
すように1回の記録動作中のCLK信号の総クロック数
は、発熱素子群の数と同数の“64”である。そして、
この64クロックは、8クロックづつ8グループに分け
られている。
【0050】次に、図7のタイムチャートを参照して本
実施例の記録ヘッドの動作を説明する。
【0051】まず、画像信号(DATA)がクロック信
号(CLK)に従って8ビットシフトレジスタ4に入力
されるとき、そのクロック信号(CLK)はカウンタ回
路7にも入力され、そのクロック数がカウントされカウ
ント出力が得られる。そのカウンタ出力(C1、C2、
C3、C4、C5、C6)において、C1はクロック信
号(CLK)の周期に合わせて、C2はCLK信号の2
倍の周期に合わせて、同様に、C3は4倍、C4は8
倍、C5は16倍、C6は32倍の周期に合わせて、そ
のON/OFFが切り替わる。
【0052】それらの出力の内、C1、C2、C3はゲ
ート回路8に入力され内部制御信号A1を生成する。ま
た、その内部制御信号A1はCLK信号とともにゲート
回路9に入力されもう1つの内部制御信号LTを生成す
る。そのLT信号は8ビット分の画像信号をラッチする
ラッチ信号として用いられる。さらに、C4、C5、C
6はブロック選択回路46に入力され、ブロック選択信
号(B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B
8)を生成する。
【0053】即ち、8ビット分の画像データが入力され
たときにラッチ信号(LT)が“1”となって画像信号
をラッチし、ブロック選択信号B1が“1”となってい
る間にSTRB信号が図4に示すようなパルス信号を出
力する。このとき、発熱体抵抗R1、R9、…、R57
に対応するAND回路の出力が“1”になってこれらの
発熱体抵抗に対応する64ビットトランジスタアレイ4
3を駆動し発熱体抵抗を加熱する。
【0054】次の8ビット分の画像データに対応する画
像信号(DATA)が入力されたときにも同様にブロッ
ク選択信号B2が“1”となっている間にSTRB信号
が印加され64ビットトランジスタアレイ43を駆動し
発熱体抵抗R2、R10、…、R58を加熱する。
【0055】以下同様に、ブロック選択信号B3、B
4、…、B8が順次“1”となる間に発熱体抵抗が8ビ
ットおきにブロック分割された8個づつの発熱体抵抗が
加熱される。
【0056】次に図8に示すフローチャートを参照して
本実施例に示す記録ヘッドを備えたプリンタ装置の記録
動作について説明する。なお、本実施例の記録ヘッドは
1回の記録動作で被記録媒体の搬送方向に64画素分の
記録動作を行なうことができるので、これに対応して制
御部のDRAM1703には128ライン分の画像デー
タが格納されるものとする。また、図5に示した第1実
施例に従う記録動作フローチャートと同じ処理ステップ
については同じステップ参照番号を付し、ここでの説明
は省略する。以下の説明は本実施例に特徴的な部分のみ
とする。
【0057】まずステップS110では、DRAM17
03に64ライン分の画像データが格納される。この動
作は第1実施例と同様にプリンタ装置に対してデータを
供給するワークステーションなどの情報処理装置(不図
示)が所定のコマンドとそれに伴うデータを送信するこ
とによってなされる。次にステップS115では、RE
SET信号を記録ヘッド1708に対して供給し、カウ
ンタ回路7の計数値をリセットする。
【0058】ステップS25〜S35では第1実施例と
同様の処理を行ない、処理はステップS140ではCL
K信号のクロック数(CNT)の値が、8の倍数である
かどうかを調べる。ここで、その値(CNT)が8の倍
数であるなら処理はステップS50に進み、そうでなけ
ればステップS25に戻る。ステップS50でSTRB
信号の供給を行なった後、処理はステップS150にお
いて、CNTの値が、“64”であるかどうかを調べ
る。ここで、その値(CNT)が“64”であるなら処
理はステップS155に進んでCNTをリセットし、そ
うでなければステップS25に進む。
【0059】CNTのリセット後は、ステップS55〜
S75の処理を第1実施例と同様に実行する。
【0060】このような処理によって、記録ヘッド17
08に対するRESET信号やSTRB信号の供給タイ
ミングの制御を第1実施例と比べてより簡単に行なうこ
とができる。
【0061】従って本実施例に従えば、STRB信号、
DATA信号、RESET信号、CLK信号の4つの信
号を記録ヘッドに入力すれば、これらの信号に基づい
て、64個の発熱体抵抗を8つのブロックに分割して、
そのブロック各々に通電する制御が可能になる。
【0062】また本実施例によれば、CLK信号とカウ
ンタ回路の出力からラッチ信号を生成しそのラッチ信号
に従って発熱体抵抗への通電制御をすることができるの
で、発熱体抵抗の数に等しいビット数の画像信号を格納
したりラッチする必要がなく、より少ないビット数の画
像信号を格納、ラッチするより簡単な構成のラッチ回路
やシフトレジスタで回路を構成できるという利点もあ
る。
【0063】なお上記2つの実施例では、一度の記録動
作で記録できる画素数(ビット数)を128ビット或い
は64ビット、発熱体抵抗の分割数を4ブロック或いは
8ブロックとして説明したが本発明はこれによって限定
されるものではなく、他の値をもつ画素数(ビット
数)、ブロック分割の記録ヘッドを用いて良いことは言
うまでもない。ただ、回路を効率的に構成する観点から
は、これらの値は2の階乗の値であることが望ましい。
【0064】また上記2つの実施例はインクジェットプ
リンタ装置に実装する記録ヘッドについて説明したが本
発明はこれによって限定されるものではなく、他の記録
方式、例えば、サーマルヘッド或いはワイヤドット等の
ように電流を流して記録要素(発熱素子等)を駆動する
記録方式を採用したプリンタ装置にも適用できる。
【0065】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネル
ギーとして熱エネルギーを発生する手段(例えば電気熱
変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギーにより
インクの状態変化を生起させる方式のプリント装置につ
いて説明したが、かかる方式によれば記録の高密度化、
高精細化が達成できる。
【0066】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて膜沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0067】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0068】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても良い。
【0069】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0070】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
【0071】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定にでき
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるい
はこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせに
よる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モ
ードを行うことも安定した記録を行うために有効であ
る。
【0072】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0073】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであっても、室温で軟化もしくは液化する
ものを用いても良く、あるいはインクジェット方式では
インク自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温度
調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように
温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付
与時にインクが液状をなすものであればよい。
【0074】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物
として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向す
るような形態としてもよい。本発明においては、上述し
た各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰
方式を実行するものである。
【0075】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。
【0076】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても良いし、1つの機器から成る装置
に適用しても良い。また、本発明はシステム或は装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることは言うまでもない。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、記
録ヘッドに供給する信号の数を減らし記録ヘッドの制御
に必要な信号は記録内部で簡単な回路によって供給され
た信号から生成して記録ヘッドの記録動作とその制御と
を行なうことができるという効果がある。これによっ
て、記録ヘッドに信号を供給する外部装置と記録ヘッド
とを結ぶ信号線の数を削減できるので、記録ヘッドに設
けられる信号入力端子の数が削減されることになり記録
ヘッドの小型化やコストダウンに貢献することになる。
【0078】また供給信号数が削減されることによって
装置信頼性の向上にも資することになる。
【0079】また他の発明によれば、より少ない信号線
で記録ヘッドを制御することが可能になるので、その記
録ヘッドを組み込んだプリンタ装置の制御もより簡単と
なるという効果がある。これにより、プリンタ装置と記
録ヘッドを接続する信号線の本数も削減されることにな
るので、装置信頼性の向上やコストダウンに資すること
になる。
【0080】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例であるインクジェット
プリンタIJRAの構成の概要を示す外観斜視図であ
る。
【図2】インクジェットプリンタIJRAの制御回路の
構成を示すブロック図である。
【図3】第1実施例に従う記録ヘッドの回路構成を示す
ブロック図である。
【図4】図3に示した記録ヘッドに入力される各種信号
のタイムチャートである。
【図5】図3に示した記録ヘッドを備えたプリンタ装置
の記録動作を示すフローチャートである。
【図6】第2実施例に従う記録ヘッドの回路構成を示す
ブロック図である。
【図7】図5に示した記録ヘッドに入力される各種信号
のタイムチャートである。
【図8】図6に示した記録ヘッドを備えたプリンタ装置
の記録動作を示すフローチャートである。
【図9】従来の記録ヘッドの回路構成を示すブロック図
である。
【図10】図9に示した記録ヘッドの駆動シーケンスを
示すタイムチャートである。
【図11】従来の記録ヘッドの回路構成の別の例を示す
ブロック図である。
【図12】図11に示した記録ヘッドの駆動シーケンス
を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
4 8ビットシフトレジスタ 5 8ビットラッチ 7 カウンタ 11 カウンタ 12 デコーダ 14 128ビットラッチ 31 128ビットシフトレジスタ 32 128ビットラッチ 33 128ビットトランジスタアレイ 34、44 発熱素子群 35、45 ゲート回路 43 64ビットトランジスタアレイ

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の記録素子を複数のグループに分割
    し、前記分割された複数のグループ毎に駆動するための
    複数の通電体を有し、記録データに応じて前記分割され
    た複数のグループ各々に対応する通電体に通電して記録
    を行なう記録ヘッドであって、 クロック信号を入力して計数する計数手段と、 前記計数手段から出力される計数値に基づいて、前記分
    割された複数のグループの1つのグループに対応する記
    録素子を駆動するよう指示する指示信号を発生する指示
    信号発生手段と、 所定画素分の画像信号を入力してラッチするラッチ手段
    と、 前記ラッチ手段によってラッチされた画像信号と前記指
    示信号とに応じて、前記分割された複数のグループの1
    つに対応する通電体に通電する通電手段とを有すること
    を特徴とする記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記複数の記録素子各々、発熱抵抗体を
    有することを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記複数の発熱抵抗体には、インクを吐
    出するノズルが備えられていることを特徴とする請求項
    2に記載の記録ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
    録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
    する請求項1に記載の記録ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
    してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
    える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載の記録ヘ
    ッド。
  6. 【請求項6】 前記計数手段から出力される計数値に基
    づいて、所定画素分の画像信号を入力してラッチするた
    めのラッチ信号を生成するラッチ信号生成手段をさらに
    有することを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記所定画素分の画像信号を一時的に保
    持する保持手段をさらに備え、 前記所定画素の画素数は、前記複数の記録素子の素子数
    と等しいことを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッ
    ド。
  8. 【請求項8】 前記所定画素分の画像信号を一時的に保
    持する保持手段をさらに備え、前記所定画素の画素数
    は、前記複数の記録素子の素子数より少ない値をもつこ
    とを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッド。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の記録ヘッドを通電駆動
    して記録媒体に画像をプリントするプリンタ装置であっ
    て、 画像データを外部装置から入力する入力手段と、 前記入力手段によって入力された画像データを一時的に
    格納する記憶手段と、 前記記憶手段に格納された画像データに従って画像信号
    と該画像信号の送信クロックを前記記録ヘッドに送信す
    る送信手段と、 所定の間隔で前記記録ヘッドの通電体を通電駆動するた
    めの通電信号を前記記録ヘッドに供給する第1供給手段
    と、 前記記録ヘッドが有する前記送信クロックを計数する計
    数手段の計数値をリセットするようリセット信号を供給
    する第2供給手段とを有することを特徴とするプリンタ
    装置。
  10. 【請求項10】 前記送信クロックを計数して、該計数
    値に従って前記通電信号を発生する第1発生手段をさら
    に有することを特徴とする請求項9に記載のプリンタ装
    置。
  11. 【請求項11】 前記送信クロックを計数して、該計数
    値に従って前記リセット信号を発生する第2発生手段を
    さらに有することを特徴とする請求項9に記載のプリン
    タ装置。
  12. 【請求項12】 前記通電体は発熱抵抗体を有すること
    を特徴とする請求項9に記載のプリンタ装置。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載の記録ヘッドを通電駆
    動して記録媒体に画像をプリントするプリント方法であ
    って、 画像データを外部装置から入力する入力工程と、 前記入力工程において入力された画像データを一時的に
    記憶媒体に格納する記憶工程と、 前記記録ヘッドが有するクロックを計数するカウンタの
    計数値をリセットするようリセット信号を供給するリセ
    ット工程と、 前記記憶媒体に格納された画像データに従って画像信号
    と該画像信号の送信クロックを前記記録ヘッドに送信す
    る送信工程と、 所定の間隔で前記記録ヘッドの通電体を通電駆動するた
    めの通電信号を前記記録ヘッドに供給する供給工程とを
    有することを特徴とするプリント方法。
JP6085103A 1994-04-22 1994-04-22 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法 Pending JPH07290707A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085103A JPH07290707A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法
US08/424,961 US5790140A (en) 1994-04-22 1995-04-19 Printing head, and printer and printing method using the printing head
EP95302634A EP0678386B1 (en) 1994-04-22 1995-04-20 Printing head, and printer and printing method using the printing head
DE69529638T DE69529638T2 (de) 1994-04-22 1995-04-20 Druckkopf, Drucker und Druckverfahren mit diesem Druckkopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085103A JPH07290707A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07290707A true JPH07290707A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13849285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6085103A Pending JPH07290707A (ja) 1994-04-22 1994-04-22 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5790140A (ja)
EP (1) EP0678386B1 (ja)
JP (1) JPH07290707A (ja)
DE (1) DE69529638T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0811488A2 (en) * 1996-06-07 1997-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording head and recording apparatus
WO2001053102A1 (fr) * 2000-01-20 2001-07-26 Sony Corporation Procede de commande de tete d'enregistrement, tete d'enregistrement et imprimante a jet d'encre
JP2001232795A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Canon Inc プリントヘッドおよびプリント装置
JP2009056732A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ricoh Co Ltd ヘッド駆動装置
KR100975171B1 (ko) * 2002-05-08 2010-08-10 소니 주식회사 프린터 헤드 및 프린터
US7819493B2 (en) 2003-12-18 2010-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Element board for printhead, and printhead having the same
JP2012116075A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Fujitsu Component Ltd サーマルヘッド、及びサーマルプリンタ
JP2020189448A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 キヤノン株式会社 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
CN112590400A (zh) * 2020-12-11 2021-04-02 南阳柯丽尔科技有限公司 热敏打印机控制方法、装置、热敏打印机和介质
CN112590402A (zh) * 2020-12-11 2021-04-02 南阳柯丽尔科技有限公司 热敏打印机控制方法、装置、热敏打印机和介质
CN112590401A (zh) * 2020-12-11 2021-04-02 南阳柯丽尔科技有限公司 热敏打印机控制方法、装置、热敏打印机和介质

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN229595A0 (en) * 1995-04-12 1995-05-04 Eastman Kodak Company Integrated drive circuitry in lift print heads
JP3472005B2 (ja) * 1995-12-21 2003-12-02 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
US5933161A (en) * 1996-03-21 1999-08-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink-jet recorder having a driving circuit for driving heat-generating elements
JPH09286108A (ja) 1996-04-22 1997-11-04 Canon Inc インクジェットプリントヘッドの基体、インクジェットプリントヘッド、およびインクジェットプリント装置
JP3352331B2 (ja) * 1996-07-31 2002-12-03 キヤノン株式会社 記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及びその記録ヘッドを用いた記録装置
US6312079B1 (en) 1999-09-22 2001-11-06 Lexmark International, Inc. Print head drive scheme for serial compression of I/O in ink jets
US6375300B1 (en) * 2000-01-04 2002-04-23 International Business Machines Corporation Interleave pulse modulation for thermal printers
SG89371A1 (en) * 2000-01-31 2002-06-18 Canon Kk Printhead, printhead driving method, and data output apparatus
US6398346B1 (en) * 2000-03-29 2002-06-04 Lexmark International, Inc. Dual-configurable print head addressing
US6905185B2 (en) * 2000-07-19 2005-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus, with plural printheads and control circuit
US6547356B2 (en) 2001-02-09 2003-04-15 Lexmark International, Inc. Latching serial data in an ink jet print head
TW530008B (en) 2002-01-28 2003-05-01 Benq Corp Driving circuit and method for injet printhead
US6712451B2 (en) * 2002-03-05 2004-03-30 Eastman Kodak Company Printhead assembly with shift register stages facilitating cleaning of printhead nozzles
US6712439B1 (en) 2002-12-17 2004-03-30 Lexmark International, Inc. Integrated circuit and drive scheme for an inkjet printhead
US7452041B2 (en) * 2003-08-07 2008-11-18 Lexmark International, Inc. Ink jet heater chip with internally generated clock signal
US8128205B2 (en) 2005-10-31 2012-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
TWI265093B (en) * 2005-12-29 2006-11-01 Ind Tech Res Inst Integrated circuit of inkjet print system and control circuit thereof

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925790A (en) * 1974-04-25 1975-12-09 Rca Corp Image generator having a plurality of marker units operated in a predetermined sequence to inhibit the formation of patterns
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JPH01128859A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Canon Inc 記録装置
JPH0332844A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド
JP2753632B2 (ja) * 1989-08-18 1998-05-20 理研電子株式会社 サーマルヘッドプリンタ
JP2857445B2 (ja) * 1990-02-02 1999-02-17 キヤノン株式会社 記録ヘッドおよび記録装置
GB2242298B (en) * 1990-02-02 1994-10-12 Canon Kk Ink jet recording head and ink jet recorder incorporating that recording head
EP0440490B1 (en) * 1990-02-02 1995-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording method and apparatus
US5371525A (en) * 1990-11-30 1994-12-06 Kyocera Corporation Image head
JP3084452B2 (ja) * 1991-03-08 2000-09-04 セイコーインスツルメンツ株式会社 ラインサーマルプリンター
JPH05229162A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Rohm Co Ltd サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JPH0671875A (ja) * 1992-06-30 1994-03-15 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP3459662B2 (ja) * 1992-12-14 2003-10-20 キヤノン株式会社 記録装置
JP2785642B2 (ja) * 1993-03-26 1998-08-13 日本ビクター株式会社 階調記録方法
US5548688A (en) * 1993-12-23 1996-08-20 Intermec Corporation Method of data handling and activating thermal print elements in a thermal printhead

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0811488A2 (en) * 1996-06-07 1997-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording head and recording apparatus
EP0811488B1 (en) * 1996-06-07 2005-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording head and recording apparatus
WO2001053102A1 (fr) * 2000-01-20 2001-07-26 Sony Corporation Procede de commande de tete d'enregistrement, tete d'enregistrement et imprimante a jet d'encre
JP4797313B2 (ja) * 2000-01-20 2011-10-19 ソニー株式会社 記録ヘッドの駆動方法及び記録ヘッド、並びにインクジェットプリンタ
US6890060B2 (en) 2000-01-20 2005-05-10 Sony Corporation Recording head driving method, recording head, ink-jet printer
US7165823B2 (en) 2000-01-20 2007-01-23 Sony Corporation Method for driving recording head, recording head, and ink jet printer
JP4532646B2 (ja) * 2000-02-21 2010-08-25 キヤノン株式会社 プリントヘッドおよびプリント装置
JP2001232795A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Canon Inc プリントヘッドおよびプリント装置
KR100975171B1 (ko) * 2002-05-08 2010-08-10 소니 주식회사 프린터 헤드 및 프린터
US7819493B2 (en) 2003-12-18 2010-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Element board for printhead, and printhead having the same
US8177333B2 (en) 2003-12-18 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Element board for printhead, and printhead having the same
JP2009056732A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ricoh Co Ltd ヘッド駆動装置
JP2012116075A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Fujitsu Component Ltd サーマルヘッド、及びサーマルプリンタ
JP2020189448A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 キヤノン株式会社 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
CN112590400A (zh) * 2020-12-11 2021-04-02 南阳柯丽尔科技有限公司 热敏打印机控制方法、装置、热敏打印机和介质
CN112590402A (zh) * 2020-12-11 2021-04-02 南阳柯丽尔科技有限公司 热敏打印机控制方法、装置、热敏打印机和介质
CN112590401A (zh) * 2020-12-11 2021-04-02 南阳柯丽尔科技有限公司 热敏打印机控制方法、装置、热敏打印机和介质

Also Published As

Publication number Publication date
DE69529638D1 (de) 2003-03-27
EP0678386B1 (en) 2003-02-19
US5790140A (en) 1998-08-04
EP0678386A3 (en) 1998-06-10
EP0678386A2 (en) 1995-10-25
DE69529638T2 (de) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07290707A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いたプリンタ装置及びプリント方法
JP3363524B2 (ja) プリントヘッドとそのヒータボード及びプリント装置とその方法
US8177333B2 (en) Element board for printhead, and printhead having the same
JP2001287365A (ja) 記録ヘッド、記録ヘッドの駆動方法及びデータ出力装置
JP3311152B2 (ja) 記録ヘッド、その記録ヘッドを用いた記録装置、及び、記録方法
JPH06179268A (ja) 記録装置
US6382755B1 (en) Printhead and printing apparatus using printhead
US7296864B2 (en) Control method for printing apparatus
JPH07241992A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置
JP3423478B2 (ja) 記録装置
JPH08156257A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを備えるプリンタ装置
JPH07256883A (ja) 記録ヘッド及び該記録ヘッドを用いた記録方法及び装置
US6905185B2 (en) Inkjet printing apparatus, with plural printheads and control circuit
JP3382438B2 (ja) 記録装置
JPH0338360A (ja) 記録装置および記録ヘッド
US6619775B2 (en) Printing apparatus and printing method
JPH09327914A (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JPH10230595A (ja) 記録ヘッド及び記録装置及び記録方法及び記録制御方法及びその記録ヘッドを用いた記録ヘッドカートリッジ
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JPH09174847A (ja) 記録装置
JP3441868B2 (ja) 記録装置
JP3174208B2 (ja) 記録装置
JP3219869B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4328540B2 (ja) 記録装置の制御方法、及び記録装置
JP2000071454A (ja) 記録装置及び着脱可能な記録ヘッド、着脱可能な記録ヘッドの検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030210