JPH072746Y2 - 寒冷地用伸縮取水栓 - Google Patents

寒冷地用伸縮取水栓

Info

Publication number
JPH072746Y2
JPH072746Y2 JP8152391U JP8152391U JPH072746Y2 JP H072746 Y2 JPH072746 Y2 JP H072746Y2 JP 8152391 U JP8152391 U JP 8152391U JP 8152391 U JP8152391 U JP 8152391U JP H072746 Y2 JPH072746 Y2 JP H072746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
pipe
screw
valve
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8152391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053370U (ja
Inventor
洋一 長島
Original Assignee
株式会社光合金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社光合金製作所 filed Critical 株式会社光合金製作所
Priority to JP8152391U priority Critical patent/JPH072746Y2/ja
Publication of JPH053370U publication Critical patent/JPH053370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072746Y2 publication Critical patent/JPH072746Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は主として屋外の地下ボッ
クスに収容され、灌漑用、芝生、グランドへの散水用と
して、使用するときは地上に引き上げて給水する、寒冷
地用伸縮取水栓に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の取水栓としては、例えば実公昭
62−20532号公報のものがある。これは、使用す
る際は地上に引き上げて回動ハンドルを回転させ、弁体
をシリンダ外筒と筒状弁箱にはさんで固定する支持盤に
当接するまで上昇させて給水する。排水する際は弁体を
下降させて止水した後で筒状弁箱に排出管で接続された
開閉コックを作動ハンドルで開いて排水させるようにし
ていた。
【0003】上記のものは通止水主弁と排水弁を分離し
ているため、パッキン等の事故は少ないが、万一故障し
た場合には、排水弁は無論であるが、弁体も、支持盤を
外すため土中を掘り起こして交換しなければならないと
いう、重大な欠陥があり、さらに弁体と排水弁を別々に
操作しなければならないという煩しさもあった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】そのため、1回のハン
ドル操作で止水と排水を行うことができ、いちいち土中
を掘り起こさなくても、容易に弁体を引き抜いて地上で
修理できる取水栓を提供せんとするのが本考案の課題で
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、流入口と排水
口および流入口上方にバイパス路、内部にシリンダを有
する筒状弁箱を外パイプで上方に延長し、上記外パイプ
内に、上端が放水金具に接続された内パイプを収容し、
上記放水金具内に回動自在に収容されるスピンドルの回
転を角パイプまたは角ロッドを介して上記シリンダを摺
動する環状パッキンを装着した弁体に伝達し、弁体にも
うける作動用ねじにより弁体を回転上下動させて通止
水、排水を行なわせるとともに、弁体の最上昇位置を規
制すべく、小径の空ねじと、上記空ねじより大径の左ね
じを有するストッパーを、上記左ねじにより筒状弁箱に
接続してなるものである。
【0006】
【作用】本考案は、通水時には内パイプを引き上げてス
ピンドルを回転させることにより、その回転が角パイプ
等を介して弁体に伝達し、弁体自身の作動用ねじによ
り、ストッパーに当接するまで上昇し、弁体に装着した
環状パッキンの働きで排水口に漏水せず、流出口へと給
水される。スピンドルを逆回転させれば流入口が閉じら
れ、排水口が流出口と連通し、管内の水は排出され、不
凍状態となる。
【0007】弁体の修理時には、まず内パイプを外パイ
プから引き抜いた後、通常の管用ねじをもうけたガス管
等の抜き管を外パイプに挿入し、ストッパーの空ねじに
噛み合わせ、時計まわりに回転させていくと、抜き管が
空ねじの切り上げ部にぶつかるが、さらに抜き管を回転
させると筒状弁箱に左ねじで接続されたストッパーが上
昇し、最後は筒状弁箱から離脱する。そのため、いちい
ち土中を掘り起こさなくても、弁体を地上に抜き上げる
ことができるわけである。
【0008】
【実施例】図1に本考案の一実施例を示すが、図中1は
筒状弁箱であり、側壁に流入口2と、その下方に排水口
3をもうけ、内部には流入口2の上方にシリンダ4を、
流入口と排水口間にシリンダ5を形成し、シリンダ4の
上方に雌ねじ部6を、雌ねじ部6の側方に給水通路とな
るバイパス路7をもうける。筒状弁箱1内には、上記雌
ねじ部6に螺合する作動用ねじ8を有する弁体9が挿入
されており、外周に上記シリンダ4に密着する環状パッ
キン10と、シリンダ5に密着する2本の環状パッキン
11、12を装着し、内部には環状パッキン10の上方
から環状パッキン11、12間に開口する排水路13を
もうける。
【0009】筒状弁箱1の、上記バイパス路7上方に、
流路14と小径の、常時は何も接続されない空ねじ15
と、大径の左ねじ16を有し、上記左ねじ16により筒
状弁箱1に接続されるストッパー17をもうける。最上
端に外パイプ18を接続し、外パイプ18の上端に下側
フランジ19を接続し、ボルト20により上側フランジ
21に固定する。上側フランジ21内部にはOリング2
3、外部からの土砂等の混入を防止するダストシール2
4が装着され、さらに嵌合溝25がもうけられている。
【0010】外パイプ18内には内パイプ26が収容さ
れ、内パイプ26は、下端に、弾性環27を装着する支
持体28を接続し、上端に、流出口29をもうけた放水
金具30を接続する。放水金具30内にはスピンドル3
1が収容され、放水金具30のつば部32とキャップ3
3により、上下動せず、回転動のみ行なうようにしてい
る。スピンドル31は下端を大径の角パイプ32に接続
し、上記角パイプ32内に嵌合する小径の角パイプ34
を弁体9の上端部に接続する。なお、35、36は漏水
止めパッキン、37はハンドルである。
【0011】図は開栓状態を示しており、環状パッキン
10、11がそれぞれシリンダ4、5に密着して流入口
2からの水を遮断し、環状パッキン12がシリンダ5か
ら下方に離脱しているため、外パイプ18および内パイ
プ26内の水は排水路13を通って、排水口3から地中
に排出され、パイプ内に水は残っていない。
【0012】水を出す際には、ハンドル37を持ち上げ
て内パイプ26を弾性環27が嵌合溝25にはまるまで
上昇させ、その状態でハンドル37を反時計まわりに回
転させる。そうすれば大径の角パイプ32に嵌合する小
径の角パイプ34も回転し、同時に作動用ねじ8により
弁体9も回転しながら上昇する。この際、まず環状パッ
キン12がシリンダ5に密着し、その後で環状パッキン
10がシリンダ4から離脱して、水はバイパス路7、流
路14を通って内パイプ26に入り込み、流出口29か
ら給水される。この時、弾性環27の張力により、内パ
イプ26は自重で下降することなく、またOリング23
が支持体28外周部に密着して漏水を防止する。
【0013】次にパッキン等の故障で弁体9を引き抜く
ときは、まずボルト20を外して上フランジ22および
内パイプ26、角パイプ32まで引き抜き、その後で、
内径が角パイプ34より大径の、通常の管用ねじをもう
けたガス管等の抜き管(図面省略)を外パイプに挿入
し、ストッパー17の空ねじ15に噛み合わせ、時計ま
わりに回転させていくと、抜き管の下端が空ねじ15の
切り上げ部に当たるが、そのまま抜き管を回していく
と、筒状弁箱1に左ねじ16で接続されたストッパー1
7が上昇し、最後は筒状弁箱1から上方に離脱する。そ
のため、角パイプ34を回転させて作動用ねじ6を離脱
させれば、弁体9を外パイプ18から引き抜くことがて
きる。
【0014】図2は、本考案の他の実施例であるが、筒
状弁箱1の下端に流入口2を、シリンダ4、5間に排水
口3をもうけている。最下端部に小径シリンダ38を、
その上端に弁座39を形成する。筒状弁箱1のシリンダ
4の上端にストッパー17を左ねじ16で接続し、内側
に空ねじ15および雌ねじ部6をもうける。上部雌ねじ
部6に螺合する作動用ねじ8により上下動する弁体9
は、シリンダ4、5に密着する環状パッキン10、11
と上記小径シリンダ38を摺接する環状体40および弁
座39を密封する平パッキン41を装着している。な
お、7はバイパス路であり、42は角ロッドである。
【0015】図は閉栓状態を示しており、環状パッキン
11がシリンダ5から離脱しているため、管内の水はバ
イパス路7を通って排水口3から地中に排出される。弁
体9の上昇時には、まず環状パッキン11がシリンダ5
に密着して排水口3側への水を遮断し、その後で環状体
40が小径シリンダ38から離脱して給水状態となる。
弁体9の引抜時の作動は図1と同様である。
【0016】
【考案の効果】以上のように本考案においては、止水、
排水が1回のハンドル操作で済むので非常に楽であり、
また、通常使用されているガス管等を抜き管として使用
すれば、いちいち土中を掘り起こさなくとも、弁体の引
き抜きができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施例を示す、閉栓状態における縦
断面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す、同じく閉栓状態の
要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 筒状弁箱 2 流入口 3 排水口 4、5 シリンダ 7 バイパス路 8 作動用ねじ 9 弁体 10、11、12 環状パッキン 15 空ねじ 16 左ねじ 17 ストッパー 18 外パイプ 26 内パイプ 30 放水金具 31 スピンドル 32、34 角パイプ 42 角ロッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入口、排水口をもうけた筒状弁箱から
    外パイプを上方に延長し、上記外パイプ内に、上端が放
    水金具に接続された内パイプを収容し、上記放水金具内
    に回動自在に収容されるスピンドルの回転を角パイプま
    たは角ロッドを介して上記筒状弁箱内に収容される弁体
    に伝達して、弁体にもうける作動用ねじにより弁体が回
    転上下動するようにした取水栓において、上記弁箱は流
    入口の上方側壁にバイパス路と内部にシリンダをもう
    け、上記弁体には、上記シリンダに密着する環状パッキ
    ンを装着して排水口を開閉するとともに、小径の空ねじ
    と上記空ねじより大径の左ねじを有し、上記左ねじによ
    り筒状弁箱の弁体上方位置に固定されて弁体の最上昇位
    置を規制するストッパーをもうけてなる寒冷地用伸縮取
    水栓。
JP8152391U 1991-07-03 1991-07-03 寒冷地用伸縮取水栓 Expired - Lifetime JPH072746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152391U JPH072746Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 寒冷地用伸縮取水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152391U JPH072746Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 寒冷地用伸縮取水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH053370U JPH053370U (ja) 1993-01-19
JPH072746Y2 true JPH072746Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=13748700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8152391U Expired - Lifetime JPH072746Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 寒冷地用伸縮取水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072746Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053370U (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102185188B1 (ko) 회전 가능한 지상형 옥외소화전
CA2165099C (en) Sanitary yard hydrant
US5246028A (en) Sanitary yard hydrant
JPH072746Y2 (ja) 寒冷地用伸縮取水栓
JP3454643B2 (ja) 地下式消火栓
JPH0234258Y2 (ja)
JPH0756374Y2 (ja) 吸気弁付屋内止水栓
US3990466A (en) Stop and waste valve construction
JP4547651B2 (ja) 弁装置
JPH0315648Y2 (ja)
KR0124148Y1 (ko) 보조출수관을 구비한 동파방지용 수도전
KR200242191Y1 (ko) 부동전의 잔류수 배출장치
JP2545569Y2 (ja) 寒冷地用分岐水栓
JPS6342284Y2 (ja)
JPS5914544Y2 (ja) 吸気カラン
JPH0237878Y2 (ja)
JPS5914540Y2 (ja) 減圧型不凍給水栓
JP2007309418A (ja) 止水栓
JP2545752Y2 (ja) 不凍給水栓
JP2517498Y2 (ja) 不凍給水栓
JP2004027581A (ja) 地下式消火栓
JPH0941431A (ja) 化粧管付不凍給水栓
JPH0121256Y2 (ja)
JPS5914543Y2 (ja) 屋内止水栓
JPS595094Y2 (ja) 寒冷地用自動水抜カラン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951017