JP2545569Y2 - 寒冷地用分岐水栓 - Google Patents

寒冷地用分岐水栓

Info

Publication number
JP2545569Y2
JP2545569Y2 JP2570092U JP2570092U JP2545569Y2 JP 2545569 Y2 JP2545569 Y2 JP 2545569Y2 JP 2570092 U JP2570092 U JP 2570092U JP 2570092 U JP2570092 U JP 2570092U JP 2545569 Y2 JP2545569 Y2 JP 2545569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
branch
piston
pin
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2570092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583547U (ja
Inventor
均 後藤
Original Assignee
北海道水道機材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北海道水道機材株式会社 filed Critical 北海道水道機材株式会社
Priority to JP2570092U priority Critical patent/JP2545569Y2/ja
Publication of JPH0583547U publication Critical patent/JPH0583547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545569Y2 publication Critical patent/JP2545569Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、寒冷地において、屋内
の水道配管に使用される寒冷地用分岐水栓に関する。
【0002】
【従来の技術】寒冷地においては、冬期になると室内に
おいてさえも、しばしば室内配管の水が凍結して水道が
使用不能となることがある。このため、就寝時や長時間
外出時には配管内の水を抜いて凍結深度以下の地中に排
水する水抜き栓が使用され、又、集合住宅では水抜きバ
ルブが使用されている。
【0003】図6は集合住宅の水道配管図である。図
で、1は地表、2は集合住宅の外壁、3a、3bはそれ
ぞれ1階および2階の床、4は集合住宅の内壁を示す。
5は水道管(一次配管)、6は水道管5と連絡して水道
の水を屋内に導入する立上り管、7は水道管5と立上り
管6との間に介在する水抜栓、7aは水抜栓7の排水弁
である。
【0004】水道の水は立上り管6から分岐して各階層
に配分される。ここで、1階の配管について説明する。
8は量水器(メータ)、9は水抜きバルブ、10は水道
蛇口、10aは水道蛇口までの配管、10bは流しであ
る。11は湯沸器、11aは湯沸器11の蛇口、12は
湯沸器11の分岐水栓、11bは湯沸器11と分岐水栓
12との間に介在する配管である。2階以上も同様に配
管される。
【0005】何等かの理由により集合住宅全体の水道管
の凍結を防止する必要がある場合には水抜栓7により水
抜きが行われる。又、ある特定階層の住宅の凍結防止を
行う場合には水抜きバルブ9が使用される。この場合、
水抜きバルブ9より低い位置にある配管(立下がり配
管)やポケット配管があると、水抜きバルブ9によって
も残水を完全に排水することは不可能となる。図6に示
す配管においては、水道蛇口10および分岐水栓12は
水抜きバルブ9より低い位置にあり、水抜きバルブ9使
用時、水道蛇口10の配管10aの残水は蛇口から排水
されるが、湯沸器11の配管11の排水はその蛇口1
1aからも水抜きバルブ9からも不可能となる。このた
め、分岐水栓12に排水手段が設けられる。これを図7
により説明する。
【0006】図7は図6に示す分岐水栓12の断面図で
ある。図で、121は弁箱、122は水抜きバルブ9に
接続される流入口、123は水道蛇口10の配管10a
に接続される流出口、124は湯沸器11との間の配管
11に接続される分岐口、125は流入口122と分
岐口124との間に介在する分岐路である。126は分
岐路周囲の弁座、127は湯沸器11への水の供給、遮
断を操作するハンドル、128はハンドル127に固定
されたスピンドル、128aはスピンドル128に固定
されたパッキンである。スピンドル128の外周には弁
121の内壁に形成された螺旋ねじと螺合するねじが
形成され、ハンドル127の回転によりスピンドル12
は上下動する。129は分岐口124と分岐路125
との間に設けられた排水路、130は排水路129を閉
鎖するプラグ、130aはプラグ130のパッキンであ
る。
【0007】図示の通常状態では、パッキン128aは
弁座126から離れているので、流入口122からの水
は分岐路125、分岐口124を通り、配管11bを介
して湯沸器11へ供給される。ハンドル127を回転操
作してスピンドル128を下方に移動させ、パッキン
28aで分岐路125を閉鎖すると、湯沸器11への水
の供給は遮断される。又、水抜きバルブ9が水抜き状態
に操作されたとき、プラグ130を排水路129から引
き抜くと、湯沸器11および配管11bの水は排水路
29を通って排水され、残水が生じるのを防止すること
ができる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】図7に示す従来の分岐
水栓12は排水路129を塞ぐプラグ130が本体の下
部に位置するので、排水時、手探りでプラグ130を引
き抜くこととなり、操作に不便であるばかりでなく、引
き抜いたプラグ130を持ったまま排水の完了を待つこ
ととなり、排水が完了しないうちにプラグ130を排水
129に嵌めこんでしまう傾向にあり、このため水抜
きが不充分となる場合がしばしば生じていた。
【0009】又、水道配管は流し台等の化粧板の裏側に
配管するのが通常であり、配管作業において、流し台の
配置の都合上たまたま分岐水栓12が化粧板の裏側に位
置し、ハンドル127しか化粧板上部に出せないような
場合が頻繁に生じる。この状態においては、プラグ13
を引き抜くことができなくなり、水抜きは不可能とな
り水道管の凍結は避けられない。
【0010】本考案の目的は、上記従来技術における課
題を解決し、操作が容易であり、かつ、どのような配管
状態にあっても水抜きを完全に行うことができる分岐水
栓を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本考案は、弁箱内に、水の流入口と、水の流出口
と、前記流入口と前記流出口との間に介在する分岐路と
を備え、この分岐路を閉鎖又は導通することにより水の
通水又は止水を行う寒冷地用分岐水栓において、前記弁
箱の一部に形成された螺旋状ねじと、前記分岐路の下方
に配置された排水路と、上下方向移動可能および回転可
能に設置され下方への移動で前記排水路を閉じ上方への
移動で前記排水路を開くピストンと、前記螺旋状ねじに
螺合し前記ピストンに連結されたピンと係合し当該ピス
トンの回転方向に応じて昇降するスピンドルと、このス
ピンドルの下降により押されて下動し下動端で前記分岐
路を閉じるコマと、前記ピストンに連結されこのピスト
ンの上下方向移動操作および回転操作を行うハンドル
を設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】レバーを所定方向に向いた位置(通水位置)に
操作すると、スピンドルは上側位置となり、ピストンは
排水路を塞いだ状態となる。この状態で、流入口から流
入した水は、その圧力でコマを押し上げて分岐路を開
き、開いた分岐路を通って分岐口から流出する。
【0013】レバーを上記通水位置から所定角度、例え
ば180度回動した位置(止水位置)に操作すると、ピ
ストンはそのままの状態でスピンドルのみが下方に移動
し、コマを分岐路に押圧して分岐路を塞いだ状態とす
る。この状態で、流入口から流入した水は、塞がれた分
岐路に阻止されて分岐口には達しない。
【0014】さらに、上記通水位置又は止水位置におい
て、レバーを起立させるとピストンが上方向に引き上げ
られ、塞がれていた排水路が導通状態となり水抜きが行
われる。
【0015】
【実施例】以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明
する。図1は本考案の実施例に係る分岐水栓の断面図、
図2は図1に示す線A−Aに沿う断面図である。図1お
よび図2は通水状態を示す図である。各図で、20は分
岐水栓を示す。21は分岐水栓20を構成する弁箱、2
2は水が流入する流入口、23は流入口22と連通する
流出口、24は流入口22から流出口23への連通路の
上段に設けられた室、25は室24の両端の分岐口であ
る。流出口23は図6に示す水道蛇口10の配管10a
に連結され、分岐口25の一方は湯沸器11の配管11
bに連結され、他方は閉鎖される。
【0016】26は流入口22と室24との間を連通す
る分岐路、27は分岐路26の周囲に形成された弁座、
28は弁箱21の下部において弁座27と対向する位置
に形成された円筒状(2段)の排水路、29は弁箱21
の上端に被せられたキャップである。なお、21aは弁
箱21の上部の円筒内に螺旋状に形成されたねじであ
る。
【0017】30は弁箱21内で上下方向に直立配置さ
れたピストンであり、その下端にはパッキン30aが備
えられ、その上端はキャップ29を貫通して外部に突出
している。図示の場合、ピストン30は下降位置にあ
り、この位置でパッキン30aは排水路28を閉鎖す
る。30bはピストン30の所定位置においてピストン
30の軸と垂直にピストン30に挿通されたピンを示
す。31は排水状態で後述するコマ34を上方に付勢す
るスプリングである。
【0018】32は円柱状のスピンドルであり、その外
周にはねじ21aと螺合する螺旋状のねじが形成されて
いる。このような螺合関係により、スピンドル32が回
転するとスピンドル32自体、回転方向に応じて上下動
することとなる。32aはスピンドル32に縦方向に形
成された溝であり、図2に、より一層明確に示されてい
る。前記ピン30bは常に当該溝32a内に位置してい
る。33はスピンドル32を下方に付勢するスプリング
である。
【0019】34はスピンドル32の下方に配置された
コマ、34aはコマ34の下端に設けられたパッキンで
ある。このパッキン34aはコマ34が下降したとき弁
座27と接して分岐路26を閉鎖する。35は所定の圧
力でコマ34を下方に付勢するスプリングである。
【0020】36はキャップ29上に配置されたレバー
である。レバー36における図1で左下方にはピストン
30の径より僅かに大きな幅の溝36aおよびこの溝3
6aと直交する貫通穴36b(図2)が形成されてい
る。36cはレバー36の左下端に付された丸みを示
す。37はピストン30とレバー36とを結合するピン
であり、ピストン30に垂直方向に明けられた穴と貫通
穴36bとが一致した状態でピン37が挿通されてピス
トン30とレバー36とが結合される。レバー36の形
状は、上記のように結合された状態でレバー36の左端
面とピン37との距離L1が、レバー36の下面とピン
37との距離L2より大きくなるように作成される。
【0021】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
図1および図2に示す通水状態について説明する。この
場合、レバー36は図示位置にあり、このときピストン
30は下降位置にあって排水路28を閉鎖し、かつ、ス
ピンドル32は上方位置にある。この状態で、コマ34
はスプリング35の圧力と自重とにより弁座27に当接
して分岐路26を閉鎖しようとするが、流入口22から
流入する水の圧力により押し上げられ、分岐路26は導
通状態にある。したがって、流入口22からの水は分岐
路26、室24を通り分岐口25から湯沸器11へ供給
される。勿論、水は流出口23を介して水道蛇口10へ
も供給される。
【0022】次に、止水状態について図3を参照しなが
ら説明する。図3は図1と同一方向の断面図で、図1に
示す部分と同一部分には同一符号が付してある。止水時
には、レバー36が通水時の位置から180度回転操作
される。このレバー36の回転によりレバー36とピン
37で結合されたピストン30も回転し、ピストン30
とともにピン30bも回転し、ピン30bの回転により
これと溝32aで係合するスピンドル32も回転する。
これによりスピンドル32は下降し、コマ34を水の圧
力に抗して下方に押し、レバー36が図示位置に到達し
たときコマ34のパッキン34aは弁座27に密着して
分岐路26を閉鎖する。このため、湯沸器11への給水
は停止される。
【0023】次に、水抜き時の動作について図4を参照
しながら説明する。図4は図1と同一方向の断面図で、
図1に示す部分と同一部分には同一符号が付してある。
水抜きを行う場合、図に示す水抜きバルブ9は水抜き
状態とされ、水道管5からの水の流入は遮断されてい
る。この状態で、レバー36の右側部分を上方に持ち上
げると、レバー36はピン37を中心にキャップ29の
上面を摺動しながら回動する。
【0024】この場合、レバー36は距離L1が距離L2
より大きく構成されているので、ピストン30はレバー
36の回動とともに上方へ引き上げられる。なお、ピス
トン30の上方への移動において、ピン30bの移動
は、スピンドル32の溝32a内において行われるの
で、ピストン30の移動に何等の支障も生じない。ピス
トン30の上方移動の結果、ピストン30のパッキン3
0aは排水路28から抜け出し、排水路28は導通状態
となる。したがって、湯沸器11および配管11aの水
は排水路28を通って抜き出すことができる。分岐水栓
20を通水状態に戻すには、レバー36を逆方向に回動
すればよい。なお、レバー36の上方への回動は梃子の
原理により軽い力で行うことができ、又、丸み36cの
形成により回動は円滑に行うことができる。
【0025】このように、本実施例では、通水および止
水の切り換えはレバー36の回転によりスピンドル32
を回転させてコマ34を上昇、下降させることにより行
い、かつ、水抜きはレバー36を引き起こすことにより
ピストン30を上昇させて行うようにしたので、1つの
レバー36で全ての操作を行うことができ、これによ
り、水抜きも容易かつ確実に行うことができ、又、配管
の都合上排水路28が隠れた位置になっても水抜きに何
等の支障も生じない。
【0026】さらに、本実施例では水道の断水時や水道
管の破損時に生じる事故も防止することができる。これ
を図5により説明する。図5は図1と同一方向の断面図
である。この図で、図1に示す部分と同一部分には同一
符号が付してある。断水が発生し、又は水道管に破損が
生じると、従来の分岐水栓では湯沸器11の水は水道管
の方へ逆流し、湯沸器11は空炊き状態となって過熱す
る。この場合、センサが作動して湯沸器11のガスの供
給は自動的に停止されるが、何等かの理由によりセンサ
が作動しないと火災又はガスの放散が発生する。
【0027】ところで、本実施例では、断水又は水道管
破損が生じると、流入口22の圧力は0となり、この結
果、コマ34はスプリング35およびコマ34自身の自
重により落下し、図示のように弁座27に密着して分岐
路26は閉鎖される。したがって、湯沸器11からの水
の逆流は阻止され、湯沸器11が空炊きとなることはな
く、火災やガスの放散は防止される。
【0028】
【考案の効果】以上述べたように、本考案では、1つの
レバーでスピンドルの回転による通水および止水、なら
びにピストンの上昇、下降による水抜きを行うようにし
たので、1つのレバーで全ての操作を行うことができ、
これにより、水抜きも容易かつ確実に行うことができ、
又、配管の都合上排水路が隠れた位置になっても水抜き
に何等の支障も生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る分岐水栓の通水状態の断
面図である。
【図2】図1に示す線A−Aに沿う断面図である。
【図3】本考案の実施例に係る分岐水栓の止水状態の断
面図である。
【図4】本考案の実施例に係る分岐水栓の水抜き状態の
断面図である。
【図5】本考案の実施例に係る分岐水栓の逆流防止状態
の断面図である。
【図6】集合住宅の水道配管図である。
【図7】従来の分岐水栓の断面図である。
【符号の説明】
20 分岐水栓21 弁箱 21a ねじ 22 流入口23 流出口 25 分岐口 27 弁座 28 排水路29 キャップ 30 ピストン30b ピン 32 スピンドル 34 コマ 36 レバー

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁箱内に、水の流入口と、水の流出口
    と、前記流入口と前記流出口との間に介在する分岐路と
    を備え、この分岐路を閉鎖又は導通することにより水の
    通水又は止水を行う寒冷地用分岐水栓において、前記弁
    箱の一部に形成された螺旋状ねじと、前記分岐路の下方
    に配置された排水路と、上下方向移動可能および回転可
    能に設置され下方への移動で前記排水路を閉じ上方への
    移動で前記排水路を開くピストンと、前記螺旋状ねじに
    螺合し前記ピストンに連結されたピンと係合し当該ピス
    トンの回転方向に応じて昇降するスピンドルと、このス
    ピンドルの下降により押されて下動し下動端で前記分岐
    路を閉じるコマと、前記ピストンに連結されこのピスト
    ンの上下方向移動操作および回転操作を行うハンドル
    を設けたことを特徴とする寒冷地用分岐水栓。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記レバーは、前記
    ピストンに当該ピストンの軸に垂直方向の連結ピンで
    されるとともに、当該連結ピンのまわりに回転可能と
    され、前記弁箱上部を覆うキャップの上面に接する互い
    にほぼ垂直な第1の面と第2の面を備え、前記第1の面
    が前記キャップの上面に接した状態での当該第1の面と
    前記連結ピンとの間の長さを、前記第2の面が前記キャ
    ップの上面に接した状態での当該第2の面と前記連結ピ
    ンとの間の長さより短くしたことを特徴とする寒冷地用
    分岐栓。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記スピンドルは、
    前記ピストンに当該ピストンの軸に垂直に挿通されたピ
    ンと係合し、かつ、前記ピストンの軸方向に形成され前
    記ピンが内部に位置する溝を備えていることを特徴とす
    る寒冷地用分岐栓。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記コマは、前記流
    入口から流入する水圧より低い圧力のスプリングで前記
    分岐路を閉鎖する方向に押圧されていることを特徴とす
    る寒冷地用分岐水栓。
JP2570092U 1992-04-21 1992-04-21 寒冷地用分岐水栓 Expired - Lifetime JP2545569Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2570092U JP2545569Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 寒冷地用分岐水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2570092U JP2545569Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 寒冷地用分岐水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583547U JPH0583547U (ja) 1993-11-12
JP2545569Y2 true JP2545569Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=12173069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2570092U Expired - Lifetime JP2545569Y2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 寒冷地用分岐水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545569Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011196563A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Panasonic Corp 給湯装置
CN110939749A (zh) * 2018-09-21 2020-03-31 江苏乾诚环境科技有限公司 一种便于连接管道的调节阀门

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583547U (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545569Y2 (ja) 寒冷地用分岐水栓
JPH0234258Y2 (ja)
JPS6011360Y2 (ja) 給湯器用ドレンバルブ
JPH0235879Y2 (ja)
KR102260392B1 (ko) 부동급수전의 냉기지연차단구조
JPH0237878Y2 (ja)
JPS5914540Y2 (ja) 減圧型不凍給水栓
JPS622363Y2 (ja)
JP2007309418A (ja) 止水栓
JPH0756374Y2 (ja) 吸気弁付屋内止水栓
JPH0443667Y2 (ja)
JPH018606Y2 (ja)
JPH0315648Y2 (ja)
JPH0756375Y2 (ja) 自動排水弁
JPS5914543Y2 (ja) 屋内止水栓
JPS5914542Y2 (ja) 屋内止水栓
JPS6019169Y2 (ja) バルブ
JPH072746Y2 (ja) 寒冷地用伸縮取水栓
JPS5817817Y2 (ja) 水抜き水栓
JP3019123U (ja) 寒冷地用逆流防止付屋内止水栓
GB2215765A (en) Components in fluid flow systems
JP4366649B2 (ja) 寒冷地用湯水混合散水栓装置
JPS5914544Y2 (ja) 吸気カラン
JPS5920462Y2 (ja) 水抜き式止水栓
JPH0218124Y2 (ja)