JPH07262415A - 券類発売機 - Google Patents

券類発売機

Info

Publication number
JPH07262415A
JPH07262415A JP5388394A JP5388394A JPH07262415A JP H07262415 A JPH07262415 A JP H07262415A JP 5388394 A JP5388394 A JP 5388394A JP 5388394 A JP5388394 A JP 5388394A JP H07262415 A JPH07262415 A JP H07262415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station name
fare
display
key
searched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5388394A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ito
孝一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5388394A priority Critical patent/JPH07262415A/ja
Publication of JPH07262415A publication Critical patent/JPH07262415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】降車駅に対応する正しい金額の乗車券を容易に
購入することができるようにする。 【構成】メインCPU2は、タッチパネル6にカナキー
とアルファベットキーとを表示し、カナキーが押された
場合、メモリ3の駅名検索テーブル3bを検索して漢字
の駅名を読出し、読出した漢字の駅名で情報検索テーブ
ル3aを検索して運賃を読出し、タッチパネル6上に読
出した漢字の駅名とその運賃を表示する。また、メイン
CPU2は、アルファベットキーが押された場合、メモ
リ3の駅名検索テーブル3cを検索してローマ字表記の
駅名を読出し、読出したローマ字表記の駅名で情報検索
テーブル3aを検索して運賃を読出し、タッチパネル6
上に読出したローマ字表記の駅名とその運賃を表示す
る。利用客が表示された運賃の料金を投入することによ
り、発券部11から乗車券が発行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば交通機関で用
いられ、目的の降車駅名を検索キー入力することにより
降車駅名と運賃を表示し、表示された運賃の金額が投入
されることによって券類を印刷発行する券類発売機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、交通機関、例えば電車の切符を利
用者が購入する際、自動券売機を利用するのが一般的で
ある。その際、先ず、降車駅(目的の着駅)を自動券売
機が並んでいる上方に設置されている駅の運賃案内ボー
ドより探し、その目的駅に対応する運賃を求めてお金を
投入し、金額釦を押して目的の乗車券を購入している。
【0003】しかしながら、自動券売機が並んでいる上
方に設置されている駅の運賃案内ボードが読めない人、
例えば、外国人(漢字が読めない)、近視や弱視の人、
車椅子利用者で見上げて案内ボードを見ることが困難な
人等があり、この場合、運賃が求められないので、乗車
券を購入することができないでいた。逆に、間違った金
額でも購入できてしまうということも考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、自動
券売機が並んでいる上方に設置されている駅の運賃案内
ボードが読めない人、例えば、漢字の読めない外国人、
近視や弱視の人、車椅子利用者で見上げて案内ボードを
見ることが困難な人等があり、この場合、降車駅(目的
の着駅)に対応する運賃が求められないので、乗車券を
購入することができないという問題があった。また、間
違った金額の乗車券でも購入できてしまうという問題も
あった。そこで、この発明は、降車駅に対応する正しい
金額の乗車券を容易に購入することのできる券類発売機
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の券類発売機
は、駅名を設定する設定キーを表示し、この表示された
設定キーの表示位置が押されることにより設定キーが入
力される表示入力手段と、この表示入力手段で入力され
た設定キーに応じて駅名を検索する第1の検索手段と、
この第1の検索手段で検索された駅名から運賃を検索す
る第2の検索手段と、この第2の検索手段で検索された
運賃と上記第1の検索手段で検索された駅名とを上記表
示入力手段に表示する表示手段と、この表示手段に表示
された運賃の金額が投入された際、対応する金額の券類
を発行する発行手段とから構成されている。
【0006】この発明の券類発売機は、駅名の頭文字を
設定する設定キーを表示し、この表示された設定キーの
表示位置が押されることにより設定キーが入力される表
示入力手段と、この表示入力手段で入力された設定キー
の頭文字に対応する駅名を検索する第1の検索手段と、
この第1の検索手段で検索された駅名を上記表示入力手
段に表示する第1の表示手段と、この第1の表示手段で
上記表示入力手段に表示された駅名の表示位置が押され
た際、この駅名から運賃を検索する第2の検索手段と、
この第2の検索手段で検索された運賃と上記第1の検索
手段で検索された駅名とを上記表示入力手段に表示する
第2の表示手段と、この第2の表示手段に表示された運
賃の金額が投入された際、対応する金額の券類を発行す
る発行手段とから構成されている。
【0007】この発明の券類発売機は、駅名の頭文字を
設定するカナキーとアルファベットキーとを表示し、こ
の表示されたカナキーまたはアルファベットキーの表示
位置が押されることによりキーが入力される表示入力手
段と、この表示入力手段で入力されたキーがカナキーの
場合、設定された頭文字に対応する漢字の駅名を検索す
る第1の駅名検索手段と、この第1の駅名検索手段で検
索された漢字の駅名から運賃を検索する第1の運賃検索
手段と、この第1の運賃検索手段で検索された運賃と上
記第1の駅名検索手段で検索された漢字の駅名とを上記
表示入力手段に表示する第1の表示手段と、上記表示入
力手段で入力されたキーがアルファベットキーの場合、
設定された頭文字に対応するローマ字表記の駅名を検索
する第2の駅名検索手段と、この第2の駅名検索手段で
検索されたローマ字表記の駅名から運賃を検索する第2
の運賃検索手段と、この第2の運賃検索手段で検索され
た運賃と上記第2の駅名検索手段で検索されたローマ字
表記の駅名とを上記表示入力手段に表示する第2の表示
手段と、この第2の表示手段または上記第1の表示手段
に表示された運賃の金額が投入された際、対応する金額
の券類を発行する発行手段とから構成されている。
【0008】この発明の券類発売機は、駅名の頭文字を
設定するカナキーとアルファベットキーとを表示し、こ
の表示されたカナキーまたはアルファベットキーの表示
位置が押されることによりキーが入力される表示入力手
段と、この表示入力手段で入力されたキーがカナキーの
場合、設定された頭文字に対応する漢字の駅名を検索す
る第1の駅名検索手段と、この第1の駅名検索手段で検
索された漢字の駅名を上記表示入力手段に表示する第1
の駅名表示手段と、この第1の駅名表示手段で上記表示
入力手段に表示された漢字の駅名の表示位置が押された
際、この漢字の駅名から運賃を検索する第1の運賃検索
手段と、この第1の運賃検索手段で検索された運賃と上
記第1の駅名検索手段で検索された漢字の駅名とを上記
表示入力手段に表示する第1の表示手段と、上記表示入
力手段で入力されたキーがアルファベットキーの場合、
設定された頭文字に対応するローマ字表記の駅名を検索
する第2の駅名検索手段と、この第2の駅名検索手段で
検索されたローマ字表記の駅名を上記表示入力手段に表
示する第2の駅名表示手段と、この第2の駅名表示手段
で上記表示入力手段に表示されたローマ字表記の駅名の
表示位置が押された際、このローマ字表記の駅名から運
賃を検索する第2の運賃検索手段と、この第2の運賃検
索手段で検索された運賃と上記第2の駅名検索手段で検
索されたローマ字表記の駅名とを上記表示入力手段に表
示する第2の表示手段と、この第2の表示手段または上
記第1の表示手段に表示された運賃の金額が投入された
際、対応する金額の券類を発行する発行手段とから構成
されている。
【0009】
【作用】この発明は、駅名を設定する設定キーを表示
し、この表示された設定キーの表示位置が押されること
により設定キーが表示入力手段で入力され、入力された
設定キーに応じて駅名を第1の検索手段で検索し、検索
された駅名から運賃を第2の検索手段で検索し、この第
2の検索手段で検索された運賃と上記第1の検索手段で
検索された駅名とを上記表示入力手段に表示し、表示さ
れた運賃の金額が投入された際、対応する金額の券類を
発行するようにしたものである。
【0010】この発明は、駅名の頭文字を設定する設定
キーを表示し、この表示された設定キーの表示位置が押
されることにより設定キーが表示入力手段で入力され、
入力された設定キーの頭文字に対応する駅名を第1の検
索手段で検索し、検索された駅名を上記表示入力手段に
表示し、上記表示入力手段に表示された駅名の表示位置
が押された際、この駅名から運賃を第2の検索手段で検
索し、この第2の検索手段で検索された運賃と上記第1
の検索手段で検索された駅名とを上記表示入力手段に表
示し、表示された運賃の金額が投入された際、対応する
金額の券類を発行するようにしたものである。
【0011】この発明は、駅名の頭文字を設定するカナ
キーとアルファベットキーとを表示し、この表示された
カナキーまたはアルファベットキーの表示位置が押され
ることによりキーが表示入力手段で入力され、入力され
たキーがカナキーの場合、設定された頭文字に対応する
漢字の駅名を第1の駅名検索手段で検索し、検索された
漢字の駅名から運賃を検索し、検索された運賃と上記第
1の駅名検索手段で検索された漢字の駅名とを上記表示
入力手段に第1の表示手段で表示し、上記表示入力手段
で入力されたキーがアルファベットキーの場合、設定さ
れた頭文字に対応するローマ字表記の駅名を第2の駅名
検索手段で検索し、検索されたローマ字表記の駅名から
運賃を検索し、検索された運賃と上記第2の駅名検索手
段で検索されたローマ字表記の駅名とを上記表示入力手
段に第2の表示手段で表示し、この第2の表示手段また
は上記第1の表示手段に表示された運賃の金額が投入さ
れた際、対応する金額の券類を発行するようにしたもの
である。
【0012】この発明は、駅名の頭文字を設定するカナ
キーとアルファベットキーとを表示し、この表示された
カナキーまたはアルファベットキーの表示位置が押され
ることによりキーが表示入力手段で入力され、入力され
たキーがカナキーの場合、設定された頭文字に対応する
漢字の駅名を第1の駅名検索手段で検索し、検索された
漢字の駅名を上記表示入力手段に表示し、上記表示入力
手段に表示された漢字の駅名の表示位置が押された際、
この漢字の駅名から運賃を検索し、検索された運賃と上
記第1の駅名検索手段で検索された漢字の駅名とを上記
表示入力手段に第1の表示手段で表示し、上記表示入力
手段で入力されたキーがアルファベットキーの場合、設
定された頭文字に対応するローマ字表記の駅名を第2の
駅名検索手段で検索し、検索されたローマ字表記の駅名
を上記表示入力手段に表示し、上記表示入力手段に表示
されたローマ字表記の駅名の表示位置が押された際、こ
のローマ字表記の駅名から運賃を検索し、検索された運
賃と上記第2の駅名検索手段で検索されたローマ字表記
の駅名とを上記表示入力手段に第2の表示手段で表示
し、この第2の表示手段または上記第1の表示手段に表
示された運賃の金額が投入された際、対応する金額の券
類を発行するようにしたものである。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、この発明の券類発売機に係る
券売機の概略構成を示すものである。すなわち、券売機
1の全体の制御を司るメインCPU2には、券類の発行
データ等を記憶するメモリ3、後述する各機構部を制御
するサブCPU4、各機構部の接客口となる接客パネル
5、案内表示と入力部とを兼ねる液晶ディスプレイと一
体化したタッチパネル6、係員操作用の係員パネル7、
図示しない外部センタと接続する伝送部8、発券状態を
監視する監視盤9とが接続されている。
【0014】メモリ3には、予め、券売機1の設置され
ている駅から乗車した際の降車駅名(漢字の場合とロー
マ字表記の場合の2種類)とこの駅までの運賃の情報と
が記憶されている情報テーブル3a、降車駅名の頭文字
の「カナ」を検索キーとした駅名検索テーブル3b、降
車駅名のローマ字表記における頭文字の「アルファベッ
ト」を検索キーとした駅名検索テーブル3cとが設けら
れているまた、サブCPU4には、各機構部としての乗
車券を発行する発券部11、硬貨等のコインを扱うコイ
ン部12、紙幣を扱う紙幣部13、カードを扱うカード
部14、レシートを発行するレシート部15とが接続さ
れている。
【0015】図2は、券売機1の接客パネル5の構成を
示すもので、カード返却案内部21、カード挿入/返却
口22、発売中/発売中止表示部23、取消しボタン2
4、マイク側インタホン25、スピーカ側インタホン2
6、呼び出し釦(蓋付き)27、硬貨投入口28、つり
銭出口29、取出案内表示部30、紙幣挿入口31、つ
り札出口32、乗車券取出口32、レシート出口34、
および上記タッチパネル6とから構成されている。
【0016】図3は、タッチパネル6の本実施例に係る
表示例を示すもので、駅名の頭文字を入力するためのカ
ナキー40とアルファベットキー50とがそれぞれ表示
され、確認のための確認キー35と訂正のための訂正キ
ー36とが表示されている。表示されているキーの位置
が押されることによって、その表示されているキーがオ
ンとなる。
【0017】次に、このような構成において東京までの
乗車券購入の動作を図4、図5のフローチャートを参照
して説明する。まず、メインCPU2は、タッチパネル
6にメニューを表示し、例えば「乗車券」、「回数
券」、「定期券」とを表示し、「乗車券」の表示キーが
押されることによって図3に示したカナキー40とアル
ファベットキー50とを表示する。
【0018】ここでメインCPU2は、タッチパネル6
に表示されるカナキー40における東京の頭文字“ト”
が押されると、メモリ3の駅名検索テーブル3bを検索
して「東京」の駅名を読出し、さらに情報検索テーブル
3aを「東京」で検索して運賃「300円」を読出し、
図6の(a)に示すようにタッチパネル6に「東京30
0円」と表示する。すなわち、メインCPU2は、カナ
キー40が押されることで、検索される降車駅名を漢字
でタッチパネル6へ表示すると判断する。
【0019】また、メインCPU2は、タッチパネル6
に表示されるアルファベットキー50における東京のロ
ーマ字頭文字“T”が押されると、メモリ3の駅名検索
テーブル3cを検索して「TOKYO」の駅名を読出
し、さらに情報検索テーブル3aを「TOKYO」で検
索して運賃「¥300」を読出し、図6の(b)に示す
ようにタッチパネル6に「TOKYO ¥300」と表
示する。すなわち、メインCPU2は、アルファベット
キー50が押されることで、検索される降車駅名をロー
マ字表記でタッチパネル6へ表示すると判断する。
【0020】メインCPU2は、硬貨投入口28または
紙幣挿入口30から料金が投入されて、発券部11を用
いて300円の乗車券を乗車券取出口33から発券す
る。なお、つり銭は、つり銭出口29およびつり札出口
32から返却される。
【0021】なお、カナキー40またはアルファベット
キー50が押されて検索された駅名が複数の場合、メイ
ンCPU2は、全ての駅名を表示して利用者の選択によ
り押された表示キーの駅名における運賃を検索して表示
する。例えば、カナキー40における頭文字“ト”が押
された場合、「東京、戸塚、田町、田端」と表示し、
「東京」の表示キーがおされることによって東京の運賃
を検索して「東京 300円」と表示する。
【0022】また、プリペイドカードがカード挿入/返
却口22から挿入された場合、メインCPU2は、30
0円分を引き落としてカード挿入/返却口22から返却
する。
【0023】図7は、定期券を発行する際の処理動作を
示すフローチャートで、発駅着駅決定処理の際にカナキ
ー40またはアルファベットキー50による駅名の検索
処理に利用される。
【0024】以上説明したように上記実施例によれば、
利用客は券売機と対話形式で容易に降車駅(目的の駅)
までの乗車券を購入することができる。すなわち、頭文
字(カナまたはアルファベット)のみのキー入力で、カ
ナまたはアルファベットの頭文字を検索キーとして駅を
検索し、その駅までの運賃をも検索し、駅名とその運賃
を表示することができる。このように運賃が表示される
ので金額釦を押す必要がなく、また、表示された料金を
投入することにより乗車券が購入できるので、誤った金
額の乗車券を購入してしまうということも防ぐことがで
きる。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
降車駅に対応する正しい金額の乗車券を容易に購入する
ことのできる券類発売機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の券類発売機に係る券売機の概略構成を
示すブロック図。
【図2】券売機の接客パネルの構成を示す図。
【図3】タッチパネルの表示例を示す図。
【図4】乗車券購入の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図5】乗車券購入の動作を説明するためのフローチャ
ート。
【図6】タッチパネルの表示例を示す図。
【図7】定期券を発行する際の処理動作を示すフローチ
ャート。
【符号の説明】
1…券売機 2…メインCPU 3…メモリ 3a…情報テーブル 3b,3c…駅名検索テーブル 6…タッチパネル 11…発券部 12…コイン部 40…カナキー 50…アルファベットキー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駅名を設定する設定キーを表示し、この
    表示された設定キーの表示位置が押されることにより設
    定キーが入力される表示入力手段と、 この表示入力手段で入力された設定キーに応じて駅名を
    検索する第1の検索手段と、 この第1の検索手段で検索された駅名から運賃を検索す
    る第2の検索手段と、 この第2の検索手段で検索された運賃と上記第1の検索
    手段で検索された駅名とを上記表示入力手段に表示する
    表示手段と、 この表示手段に表示された運賃の金額が投入された際、
    対応する金額の券類を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする券類発売機。
  2. 【請求項2】 駅名の頭文字を設定する設定キーを表示
    し、この表示された設定キーの表示位置が押されること
    により設定キーが入力される表示入力手段と、 この表示入力手段で入力された設定キーの頭文字に対応
    する駅名を検索する第1の検索手段と、 この第1の検索手段で検索された駅名を上記表示入力手
    段に表示する第1の表示手段と、 この第1の表示手段で上記表示入力手段に表示された駅
    名の表示位置が押された際、この駅名から運賃を検索す
    る第2の検索手段と、 この第2の検索手段で検索された運賃と上記第1の検索
    手段で検索された駅名とを上記表示入力手段に表示する
    第2の表示手段と、 この第2の表示手段に表示された運賃の金額が投入され
    た際、対応する金額の券類を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする券類発売機。
  3. 【請求項3】 駅名の頭文字を設定するカナキーとアル
    ファベットキーとを表示し、この表示されたカナキーま
    たはアルファベットキーの表示位置が押されることによ
    りキーが入力される表示入力手段と、 この表示入力手段で入力されたキーがカナキーの場合、
    設定された頭文字に対応する漢字の駅名を検索する第1
    の駅名検索手段と、 この第1の駅名検索手段で検索された漢字の駅名から運
    賃を検索する第1の運賃検索手段と、 この第1の運賃検索手段で検索された運賃と上記第1の
    駅名検索手段で検索された漢字の駅名とを上記表示入力
    手段に表示する第1の表示手段と、 上記表示入力手段で入力されたキーがアルファベットキ
    ーの場合、設定された頭文字に対応するローマ字表記の
    駅名を検索する第2の駅名検索手段と、 この第2の駅名検索手段で検索されたローマ字表記の駅
    名から運賃を検索する第2の運賃検索手段と、 この第2の運賃検索手段で検索された運賃と上記第2の
    駅名検索手段で検索されたローマ字表記の駅名とを上記
    表示入力手段に表示する第2の表示手段と、 この第2の表示手段または上記第1の表示手段に表示さ
    れた運賃の金額が投入された際、対応する金額の券類を
    発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする券類発売機。
  4. 【請求項4】 駅名の頭文字を設定するカナキーとアル
    ファベットキーとを表示し、この表示されたカナキーま
    たはアルファベットキーの表示位置が押されることによ
    りキーが入力される表示入力手段と、 この表示入力手段で入力されたキーがカナキーの場合、
    設定された頭文字に対応する漢字の駅名を検索する第1
    の駅名検索手段と、 この第1の駅名検索手段で検索された漢字の駅名を上記
    表示入力手段に表示する第1の駅名表示手段と、 この第1の駅名表示手段で上記表示入力手段に表示され
    た漢字の駅名の表示位置が押された際、この漢字の駅名
    から運賃を検索する第1の運賃検索手段と、 この第1の運賃検索手段で検索された運賃と上記第1の
    駅名検索手段で検索された漢字の駅名とを上記表示入力
    手段に表示する第1の表示手段と、 上記表示入力手段で入力されたキーがアルファベットキ
    ーの場合、設定された頭文字に対応するローマ字表記の
    駅名を検索する第2の駅名検索手段と、 この第2の駅名検索手段で検索されたローマ字表記の駅
    名を上記表示入力手段に表示する第2の駅名表示手段
    と、 この第2の駅名表示手段で上記表示入力手段に表示され
    たローマ字表記の駅名の表示位置が押された際、このロ
    ーマ字表記の駅名から運賃を検索する第2の運賃検索手
    段と、 この第2の運賃検索手段で検索された運賃と上記第2の
    駅名検索手段で検索されたローマ字表記の駅名とを上記
    表示入力手段に表示する第2の表示手段と、 この第2の表示手段または上記第1の表示手段に表示さ
    れた運賃の金額が投入された際、対応する金額の券類を
    発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする券類発売機。
JP5388394A 1994-03-24 1994-03-24 券類発売機 Pending JPH07262415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388394A JPH07262415A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 券類発売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5388394A JPH07262415A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 券類発売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07262415A true JPH07262415A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12955145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5388394A Pending JPH07262415A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 券類発売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07262415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109047A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 自動券売機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109047A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 自動券売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE516436C2 (sv) Sätt och anordning att införskaffa företrädesvis färdbiljetter
JPH07146972A (ja) 支払いに対してサービスを選択し、分配するための装置
JPH07262415A (ja) 券類発売機
JPH03127295A (ja) 多目的メモリカード情報収集システム
JP2006171881A (ja) 宝くじ購入システムおよび情報処理装置
JPH097033A (ja) 現金自動支払い装置における顧客告知システム及び方法
JP4522743B2 (ja) 定期券発券におけるカナ入力時の駅名表示方法及び自動券売機
JPH10162076A (ja) 指示機能付き製品
JP2003109047A (ja) 自動券売機
JPH1040425A (ja) 駅務装置
JPH10232958A (ja) 自動券売機
JPH1063880A (ja) 接客装置
JPH06162322A (ja) 現金取扱装置
JPH1097651A (ja) 券売機
JPH05258138A (ja) 発券装置
JPH11312206A (ja) 電話投票システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3244834B2 (ja) 入力案内表示装置
JP2007279940A (ja) 定期券発券装置
JP2000259863A (ja) 定期券発行機
JPS63167990A (ja) デ−タエントリ方式
JPS6146561A (ja) 自動振込装置
JPH0415894A (ja) 自動券売機
JP2001307140A (ja) 自動券売機
JPS6255788A (ja) 旅客キツプ発券装置
JPS5983264A (ja) 行先案内装置