JPH0726102A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0726102A
JPH0726102A JP19696993A JP19696993A JPH0726102A JP H0726102 A JPH0726102 A JP H0726102A JP 19696993 A JP19696993 A JP 19696993A JP 19696993 A JP19696993 A JP 19696993A JP H0726102 A JPH0726102 A JP H0726102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
flame retardant
compound
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19696993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364993B2 (ja
Inventor
Toshie Ogura
利江 小椋
Masaaki Motai
政明 馬渡
Hideyuki Kurimoto
英幸 栗本
Kenju Furuyama
建樹 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16366665&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0726102(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP19696993A priority Critical patent/JP3364993B2/ja
Publication of JPH0726102A publication Critical patent/JPH0726102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364993B2 publication Critical patent/JP3364993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形品のウェルド強度、耐衝撃性、成形品の
表面外観性、耐候性の優れた難燃性樹脂組成物を提供す
る。 【構成】 ゴム成分を特定のエチレン−α−オレフィン
系共重合体とするゴム変性熱可塑性樹脂(A)および/
またはゴム成分を水添ジエン系重合体とするゴム変性熱
可塑性樹脂5〜95重量%(D)とポリカーボネート
(B)5〜95重量%からなり、(A)および/または
(D)、(B)の和100重量部に対して難燃剤(C)
を1〜50重量部配合してなる難燃性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は成型品のウェルド強度、
耐衝撃性、成形品の表面外観性、耐候性の優れた難燃性
樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】AES樹脂などのオレフィン系ゴム変性
熱可塑性樹脂や水添ゴムグラフト共重合体をゴム成分と
するゴム変性熱可塑性樹脂に難燃剤を添加し、難燃化さ
れた樹脂は、その成型のしやすさ、耐候性が優れている
ことから、家電製品、OA機器のハウジング部品など幅
広い分野で使用されている。しかし、前記の樹脂は、射
出成型時に金型キャビティ内で樹脂が合流するウェルド
部でウェルドマークが発生し、外観不良および物性低下
をまねき、成形品の商品価値を低下させる欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記の
課題を解決し、ウェルド外観性などの成形品の表面外
観、ウェルド強度、耐衝撃性、耐候性に優れた難燃性樹
脂組成物を提供する。
【0004】水添ゴムグラフト共重合体からなるゴム変
性熱可塑性樹脂にポリカーボネート樹脂の配合、またエ
チレン−α−オレフィン系共重合体のエチレン含量およ
びムーニー粘度が最適化されたエチレン−α−オレフィ
ン系共重合体をゴム成分とするゴム変性熱可塑性樹脂に
ポリカーボネート樹脂を配合することで、ウェルド強
度、耐衝撃性、成型品表面の外観耐候性に優れた組成物
が得られることを見い出した。
【0005】本発明はエチレン−α−オレフィンゴム状
重合体(a)の存在下に芳香族ビニル、(メタ)アクリ
ル酸エステル、酸無水物およびマレイミド系化合物の群
から選ばれた少くとも2種の単量体(b)を重合して得
られるグラフト共重合体または必要に応じて単量体
(b)の(共)重合体とからなるゴム変性可塑性樹脂
(A)5〜95重量%、およびポリカーボネート(B)
5〜95重量%からなり、(A)、(B)の和100重
量部に対して難燃剤1〜50重量部を配合してなり、か
つエチレン−α−オレフィン共重合体のエチレン含量が
20〜95重量%、ムーニー粘度(ML1+4 、100
℃)が10〜150であることを特徴とする難燃性樹脂
組成物、ならびに共役ジエン化合物からなる重合体また
は芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物からなる重合
体を水素添加した重合体からなる水素添加ジエン共重合
体(c)の存在下に芳香族ビニル、シアン化ビニル、
(メタ)アクリル酸エステル、無水マレイン酸およびマ
レイミド系化合物の群から選ばれた少なくとも2種の単
量体(b)を重合して得られるグラフト共重合体または
必要に応じて単量体(b)の(共)重合体とからなるゴ
ム熱変性熱可塑性樹脂(D)5〜95重量%にポリカー
ボネート(B)5〜95重量%からなり、(D)、
(B)の和100重量部に対して難燃剤(C)3〜30
重量部を配合することを特徴とする難燃性樹脂組成物を
提供するものである。
【0006】本発明の請求項1で使用される(A)成分
のゴム変性熱可塑性樹脂は、エチレン−α−オレフィン
系共重合体などのゴム状重合体(a)の存在下に芳香族
ビニル、シアン化ビニル、(メタ)アクリル酸エステ
ル、酸無水物およびマレイミド系化合物の群から選ばれ
た少くとも2種の単量体(b)を重合して得られるグラ
フト共重合体または必要に応じて単量体(b)の(共)
重合体とからなり、エチレン−α−オレフィン系共重合
体におけるエチレン含量が20〜95重量%、エチレン
−α−オレフィン系共重合体のムーニー粘度(M
1+4 、100℃)が10〜150である。
【0007】エチレン−α−オレフィン系共重合体のα
−オレフィン炭素数は、好ましくは3〜20個を有する
不飽和炭化水素化合物であり、具体例としてはプロピレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテ
ン−1、4−メチルブテン−1、4−メチルペンテン−
1などが挙げられる。好ましいのはプロピレン、ブテン
−1である。また、エチレン−α−オレフィン系重合体
のエチレン含量は20〜95重量%、好ましくは40〜
90重量%、さらに好ましくは45〜85重量%であ
る。エチレン含量が20重量%未満であるとウェルド強
度が劣り、95重量%を超えると耐候性に劣る。
【0008】エチレン−α−オレフィン重合体のムーニ
ー粘度は10〜150、好ましくは15〜120、さら
に好ましくは15〜50である。ムーニー粘度が10未
満であるとウェルド強度が劣り、150を超えると耐衝
撃性が劣る。また、本発明のエチレン−α−オレフィン
系共重合体としてエチレン−α−オレフィンのほかにジ
エン化合物を共重合し、不飽和基を導入したものを用い
ることができる。不飽和基はヨウ素価に換算して4〜4
0の範囲が好ましい。用いられるジエンの種類はアルケ
ニルノルボルネン類、環状ジエン類、脂肪族ジエン類で
あり、好ましくは5−エチリデン−2−ノルボルネンお
よびジンクロペンタジエンである。上記エチレン−α−
オレフィン共重合体は1種または2種以上で使用され
る。
【0009】本発明の請求項2で使用される(D)成分
のゴム変性熱可塑性樹脂は共役ジエン化合物の重合体ま
たは芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物からなる重
合体を水素添加した重合体からなる水素添加ジエン系重
合体(c)の存在下に芳香族ビニル、シアン化ビニル、
(メタ)アクリル酸エステル、酸無水物およびマレイミ
ド系化合物の群から選ばれた少なくとも2種の単量体
(b)を重合して得られるグラフト共重合体または必要
に応じて単量体(b)の(共)重合体とからなる。
【0010】芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物か
らなる重合体を水素添加した水添重合体に用いられる芳
香族ビニル化合物としては、例えばスチレン、パラメチ
ルスチレン、α−メチルスチレンなどが挙げられ、好ま
しくはスチレンである。また、共役ジエン化合物として
は、ブタジエン、イソプレン、ペンタジエン、2,3−
ジメチルブタジエンなどが挙げられ、好ましくはブタジ
エンである。水素添加前のジエン系重合体は、共役ジエ
ンとビニル芳香族化合物とのランダム共重合体あるいは
ブロック共重合体、あるいはこれらの混合物、共役ジエ
ンの単独重合体などである。なお、水添ジエン系重合体
として、種類の異なるジエン系重合体の混合物である場
合、水素添加前に混合し、その後水素添加したものでも
よく、また水添後混合してもよい。
【0011】芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物の
水素化ブロック共重合体には、AB型、ABA型、テー
パー型、ラジカルテレブロック型の構造を有するものな
どが含まれる。さらに、水素化ブタジエン系重合体は、
上記ブロック共重合体のほかに、スチレンブロックとス
チレン−ブタジエンランダム共重合体のブロック体の水
素化物、ポリブタジエン中の1,2−ビニル結合含量が
20重量%以下のブロックと1,2−ビニル結合含量が
20重量%を超えるポリブタジエンブロックからなる重
合体の水素化物などが含まれる。水素添加前のジエン系
重合体の数平均分子量は、好ましくは5,000〜1,
000,000、さらに好ましくは30,000〜30
0,000である。
【0012】上記、(A)成分、(D)成分の製造で用
いられる芳香族ビニル化合物としては、例えばスチレ
ン、α−メチルスチレン、o−メチルスチレン、m−メ
チルスチレン、p−メチルスチレン、α−エチルスチレ
ン、メチル−α−メチルスチレン、ジメチルスチレン、
モノブロモスチレン、ジブロモスチレン、トリブロモス
チレン、クロロスチレンおよびジクロスチレンなどが挙
げられる。これらのなかでは、スチレン、α−メチルス
チレンおよびp−メチルスチレンが好ましい。上記シア
ン化ビニル化合物としては、例えばアクリロニトリル、
メタクリロニトリルなどが挙げられる。これらのなかで
はアクリロニトリルが好ましい。
【0013】上記(メタ)アクリル酸エステルとして
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エステル、アクリル
酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチルな
どが挙げられる。これらのなかでは、メタクリル酸メチ
ルおよびアクリル酸ブチルが好ましい。上記酸無水物系
単量体としては、無水マレイン酸が好ましい。上記マレ
イミド系単量体としては、例えばマレイミド、N−メチ
ルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマ
レイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−フェニル
マレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−(p
−ヒドロキシフェニル)マレイミドなどが挙げられる。
これらのなかで、マレイミド、N−フェニルマレイミド
およびN−シクロヘキシルマレイミドが好ましい。
【0014】上記、グラフト共重合体のゴム状重合体
(a)または(c)成分の含有量は、好ましくは5〜8
0重量%、さらに好ましくは10〜65重量%である。
またグラフト率は、好ましくは5〜200%、さらに、
好ましくは10〜150%である。(a)成分または
(c)成分の存在下で重合される単量体成分の好ましい
組み合わせを以下に列挙する。 1) 芳香族ビニル化合物/シアン化ビニル化合物 2) 芳香族ビニル化合物/(メタ)アクリル酸エステル 3) 芳香族ビニル化合物/シアン化ビニル化合物/(メ
タ)アクリル酸エステル 4) 芳香族ビニル化合物/マレイミド系単量体 5) 芳香族ビニル化合物/シアン化ビニル化合物/マレ
イミド系単量体 6) 芳香族ビニル化合物/(メタ)アクリル酸エステル
/マレイミド系単量体 7) 芳香族ビニル化合物/シアン化ビニル化合物/酸無
水物系単量体 8) 芳香族ビニル化合物/(メタ)アクリル酸エステル
/酸無水物系単量体 9) 芳香族ビニル化合物/シアン化ビニル化合物/(メ
タ)アクリル酸エステル/酸無水物系単量体 10) 芳香族ビニル化合物/マレイミド系単量体/酸無水
物系単量体
【0015】グラフト共重合体に必要に応じて添加され
る重合体は、単量体(b)の群から選ばれた少なくとも
1種を重合して得られる。好ましい重合体を以下に列挙
する。 1) 芳香族ビニル化合物−シアン化ビニル化合物共重合
体 2) (メタ)アクリル酸エステル重合体 3) 芳香族ビニル化合物重合体 4) 芳香族ビニル化合物−マレイミド系単量体共重合体 5) 芳香族ビニル化合物−マレイミド系単量体−シアン
化ビニル化合物共重合体 6) 芳香族ビニル化合物−マレイミド系単量体−酸無水
物単量体共重合体 7) 芳香族ビニル化合物−(メタ)アクリル酸エステル
−(シアン化ビニル化合物)共重合体
【0016】本発明のゴム変性熱可塑性樹脂はグラフト
共重合体またはグラフト共重合体と上記の重合体とから
なる。上記のグラフト共重合体、重合体の重合法は乳化
重合法、溶液重合法、バルク重合法、懸濁重合法、これ
らの重合法を組み合わせた方法で重合することができ
る。
【0017】本発明の難燃性樹脂組成物における(A)
成分および/または(D)成分の使用量は5〜95重量
%であり、好ましくは10〜90重量%、さらに好まし
くは20〜85重量%である。(A)成分および/また
は(D)成分の使用量が5重量%未満であると耐候性に
劣り、95重量%を超えるとウェルド強度が劣る。
【0018】本発明の請求項1、請求項2で使用される
ポリカーボネート(B)としては、種々のジヒドロキシ
アリール化合物とホスゲンとの反応によって得られるも
の、またはジヒドロキシアリール化合物とジフェニルカ
ーボネートとのエステル交換反応によって得られるもの
が挙げられる。代表的なものとしては、2,2´−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパンとホスゲンの反応
で得られるポリカーボネートである。
【0019】ポリカーボネートの原料となるジヒドロキ
シアリール化合物としては、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)メタン、1,1′−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)エタン、2,2′−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン,2,2′−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン、2,2′−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)オクタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニ
ルメタン、2,2′−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチ
ルフェニル)プロパン、2,2′−ビス(4−ヒドロキ
シ−3−第3ブチルフェニル)プロパン、2,2′−ビ
ス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、
2,2′−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフ
ェニル)プロパン、1,1′−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)シクロペンタン、1,1′−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)シクロヘキサン、4,4′−ジヒドロキ
シジフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロキシ−3,
3′ジメチルジフェニルエーテル、4,4′−ジヒドロ
キシフェニルスルフィド、4,4′−ジヒドロキシ−
3,3′ジメチルフェニルスルフィド、4,4′−ジヒ
ドロキシフェニルスルフィド、4,4′−ジヒドロキシ
−3,3′−ジメチルフェニルスルフィド、4,4′−
ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4′−ジヒ
ドロキシ−3,3′−ジメチルフェニルスルホキシド、
4,4′−ジヒドロキシフェニルスルホン、4,4′−
ジヒドロキシ−3,3′−ジメチルジフェニルスルフォ
ン、ヒドロキノン、レゾルシンなどがあり、これらは1
種または2種以上で使用される。特に好ましいものは、
2,2′ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン{ビ
スフェノールA}である。ポリカーボネートの粘度平均
分子量は、好ましくは15,000〜40,000、さ
らに好ましくは17,000〜35,000である。
【0020】本発明の難燃性樹脂組成物における(B)
成分の使用量は5〜95重量%である。好ましくは10
〜,90重量%、さらに好ましくは15〜80重量%で
ある。(B)成分が5重量%未満ではウェルド強度、ウ
ェルド外観性が劣り、95重量%を超えると耐候性に劣
る。
【0021】次に、本発明の請求項1、請求項2で使用
される難燃剤(C)としては、一般のゴム、樹脂などの
重合体の難燃剤として用いられるものを使用することが
でき、その例としては、ハロゲン含有化合物、リン含有
化合物、チッ素含有化合物、ケイ素含有化合物などが挙
げられる。
【0022】上記ハロゲン含有化合物の具体例として
は、まずテトラブロモビスフェノールA、テトラブロモ
ビスフェノールA−ビス(2−ヒドロキシエチルエーテ
ル)、テトラブロモビスフェノールA−ビス(2,3−
ジブロモプロピルエーテル)などのテトラブロモビスフ
ェノールA誘導体、ヘキサブロモジフェニルエーテル、
オクダブロモジフェニルエーテル、デカブロモジフェニ
ルエーテル、ビス(トリブロモフェノキシ)エタン、ヘ
キサブロモシクロドデカンなどを挙げることができる。
【0023】また、モノブロモフェノール、トリブロモ
フェノール、ペンタブロモフェノール、トリブロモクレ
ゾール、ジブロモプロピルフェノール、テトラブロモビ
スフェノールS、塩化シアヌルなどを重合することによ
り、あるいはこれらと上記ハロゲン化合物の群から選ば
れた少なくとも1種のハロゲン化合物とを共重合するこ
とにより得られる、オリゴマー型ハロゲン化合物が挙げ
られる。
【0024】さらに、テトラブロモビスフェノールAの
ポリカーボネートオリゴマー、テトラブロモビスフェノ
ールAとビスフェノールAとのポリカーボネートオリゴ
マー、テトラブロモビスフェノールSのポリカーボネー
トオリゴマー、テトラブロモビスフェノールSとビスフ
ェノールSとのポリカーボネートオリゴマーなども挙げ
らる。
【0025】さらに、下記一般式(I)で表わされるハ
ロゲン化エポキシオリゴマーなども挙げられる。
【0026】
【化1】
【0027】〔一般式(I)中、mは1〜100の整数
で表わされる平均重合度であり、Xは互いに独立して水
素原子、塩素原子または臭素原子を示し、i、j、kお
よびpはそれぞれ1〜4の整数であり、RおよびR′は
同一または異なり、水素原子、下記一般式(II)また
は(III)で表わされる基である。〕
【0028】
【化2】
【0029】
【化3】
【0030】(ここで、Yは水素原子、臭素原子または
塩素原子を示し、qは0〜5の整数である。)
【0031】上記リン含有化合物としては、有機系リン
含有化合物、赤リン、ホスファゼン系化合物、ポリリン
酸アンモニウムなどが挙げられる。このうち、有機系リ
ン含有化合物としては、トリフェニルホスフェートに代
表されるホスフェート類、トリフェニルホスファイトに
代表されるホスファイト類など挙げられる。これらの有
機系リン含有化合物は、単独でも、あるいは2種以上を
混合して使用してもよい。
【0032】本発明においては、有機系リン含有化合物
として、トリフェニルホスフェート、トリチオフェニル
ホスフェート、トリキシレニルホスフェート、トリキシ
レニルチオホスフェート、ハイドロキシノンビス(ジフ
ェニルホスフェート)、レゾルシノールビス(ジフェニ
ルホスフェート)などが好ましい。また、上記チッ素含
有化合物としては、トリアジン、トリアゾリシン、尿
素、グアニジン、アミノ酸、メラミンおよびその誘導体
が挙げられる。さらに、上記ケイ素含有化合物として
は、一般的なオルガノシロキサンが挙げられ、具体的に
はシリコーンオイル、シリコーンレジン、有機シラン化
合物およびポリシランなどが挙げられる。また、ケイ酸
アルミニウム、ケイ酸ナトリウム、二酸化ケイ素なども
挙げられる。これらの難燃剤(C)は単独で、または2
種以上を組み合わせて使用することができる。
【0033】難燃剤(C)としては、臭素含有化合物、
塩素含有化合物、リンおよび/またはチッ素含有化合物
が好ましく、さらにダイオキシンなどの有毒ガスの発生
がない点で、リンおよび/またはチッ素含有化合物が好
ましく、特にトリフェニルホスフェート、トリフェニル
チオホスフェートに代表されるホスフェート類、ハイド
ロキノンビス(ジフェニルホスフェート)、ハイドロキ
ノンビス(ジクレジルホスフェート)に代表されるホス
フェートオリゴマー類、ポリリン酸アンモニウム、赤リ
ン、メラミンなどが好ましい。
【0034】上記難燃剤(C)の難燃効果を向上させる
ためにアンチモン含有化合物を用いることができる。難
燃性の向上効果を得るための好ましい使用量は、全重合
体成分100重量部に対して0.5〜20重量部、更に
好ましくは1〜15重量部である。さらに、上記アンチ
モン含有化合物としては、三酸化アンチモン、四酸化ア
ンチモン、(コロイダル)五酸化アンチモン、アンチモ
ン酸ナトリウム、およびリン酸アンチモンなどが挙げら
れるが、なかでも三酸化アンチモンが好ましい。
【0035】本発明の難燃性樹脂組成物における(C)
成分の使用量は、(A)および/または(D)、(B)
の和100重量部に対して1〜50重量部である。好ま
しくは2〜28重量部である。(C)成分が1重量部未
満では難燃性に劣り、50重量部を超えると成型品表面
外観が劣る。
【0036】本発明の請求項1、2の難燃性熱可塑性樹
脂は、通常の混合方法を用いて混合することにより得ら
れる。例えば、ミキサーで各成分を混合した後、押出機
で溶融混練りして造粒する。さらに、簡単には各成分を
直接、成形機内で溶融混練りして成形することができ
る。
【0037】なお、本発明の難燃性樹脂組成物には、他
の熱可塑性樹脂、例えば塩化ビニル樹脂、ポリオレフィ
ン樹脂、ポリアミド、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリフェニレンエーテル、
ポリグリタルイミドなどの各種合成樹脂を含有すること
ができる。また、各種の配合剤を添加することができ
る。これらの配合剤としては、例えば2,6−ジ−t−
ブチル−4−メチルフェノール、2−(1−メチルシク
ロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,2−
メチレン−ビス−(4−エチル−6−t−ブチルフェノ
ール)、4,4′−チオビス−(6−t−ブチル−3−
メチルフェノール)、ジラウリルチオジプロピオネー
ト、トリス(ジ−ノニルフェニル)ホスファイト、ワッ
クスなどの酸化防止剤;p−t−ブチルフェニルサリシ
レート、2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
フェノン、2−(2′−ヒドロキシ−4′−n−オクト
キシフェニル)ベンゾトリアゾールなどの紫外線吸収
剤;パラフィンワックス、ステアリン酸、硬化油、ステ
アロアミド、メチレンビスステアロアミド、n−ブチル
ステアレート、ケトンワックス、オクチルアルコール、
ラウリルアルコール、ヒドロキシステアリン酸トリグリ
セリドなどの滑剤;ステアロアミドプロピルジメチル−
β−ヒドロキシエチルアンモニウムニトレートなどの帯
電防止剤;酸化チタン、カーボンブラックなどの着色
剤;炭酸カルシウム、クレー、シリカ、ガラス繊維、ガ
ラス球、カーボン繊維などの充◆剤;顔料など挙げるこ
とができる。
【0038】
【実施例】以下、実施例を挙げ本発明をさらに具体的に
説明する。なお、実施例中、部および%は特に断らない
限り重量基準である。本発明の実施例、比較例に用いた
(A)、(B)、(C)および(D)成分を以下に示
す。
【0039】(1)ゴム状重合体(a)−1〜6の調整 本発明の(A)成分の製造に用いるエチレン−プロピレ
ン共重合体として下記のものを用いた。 1) ゴム状重合体 (a)−1 エチレン含量 40%
ムーニー粘度 30 2) ゴム状重合体 (a)−2 エチレン含量 40%
ムーニー粘度 70 3) ゴム状重合体 (a)−3 エチレン含量 10%
ムーニー粘度 30 4) ゴム状重合体 (a)−4 エチレン含量 98%
ムーニー粘度 30 5) ゴム状重合体 a −5 エチレン含量 40%
ムーニー粘度 5 6) ゴム状重合体 a −6 エチレン含量 40%
ムーニー粘度180 上記(a)−1〜6は、バナジウム系でn−ミクロヘキ
サンを溶媒として溶液重合で製造した。(2)グラフト重合体A−1〜A−7の調整 上記ゴム状重合体(a)−1〜(a)−6の存在下に表
1に示した単量体をグラフト重合し、グラフト重合体A
−1〜A−7を得た。なお、重合体A−1〜A−7は溶
液重合で製造した。(3)(B)成分の調整 本発明の(B)成分に使用するポリカーボネートは、B
−1:分子量23,000のものを使用した。
【0040】(4)(C)成分の調整 C−1:テトラブロモビスフェノールAとエピクロルヒ
ドリンの重合体で分子量5,000のものを用いた。 C−2:三酸化アンチモンゴム状重合体(c)−1の調整 本発明の(D)グラフト共重合体の製造に用いるスチレ
ン−ブタジエン共重合体の水素添加重合体として下記の
ものを用いた。 1) ゴム状重合体(c)−1 シェルケミカル社製 K
RATON G1650 (5)グラフト重合体D−1の調整 上記ゴム状重合体(c)−1の存在下に表1に示した単
量体をグラフト重合しグラフト重合体D−1を得た。重
合は溶液重合で製造した。(6)難燃性樹脂組成物の調整 前記各種重合体、ポリカーボネート、難燃剤を表2の配
合処方で混合し、一軸押出機を用いて溶融混練りしペレ
ット化した。
【0041】(7)試験方法 また、実施例中の各種評価は次のようにして測定した値
である。燃焼試験 燃焼試験用として1/16×1/2×5インチの試験片
を作成し、評価した。試験片に接炎した後の燃焼状態を
観察し、○×で判定した。 ×;燃え続けた。 ○;自然に消えた。アイゾット衝撃強度 ASTM D256に従い1/4インチ、23℃ノッチ
付きで測定した。耐候性 耐候性試験用として55×80×3.2mmの試験片を
作成した。耐候性試験はスガ試験機サンシャイン・ウェ
ザーメーターWE−SUN−HC型を用い、100h
r、200hr照射後の外観変化を評価した。外観変化
はJIS Z8730に基づいて、ブランクに対する各
照射時間後のΔEをハンター色差式から求めた。
【0042】ウェルド強度、ウェルド外観、成形品外観 ASTM1号ダンベルの中央にウェルドラインができる
金型を用いて、成形した試験片を用いて、引張強度(T
M)を測定し、次にウェルドラインの入らない金型で成
形した試験片を用いて、引張強度(To)を測定した。
ウェルド強度は、引張試験(TM、To)から下記の式
に従って、ウェルド強度の保持率を求めた。 保持率(%)=(TM/To)×100 ウェルド外観は、ウェルドラインの目立ちを観察し、○
△×で目視判定をした。 ○;ほとんど目立なし △;ややラインが目立つ ×;はっきりとラインが目立つ 成形品外観は、試験片の表面外観を目視判定した。 ○;きれいな鏡面 ×;フローマーク等の外観不良が見られる。
【0043】
【実施例および比較例の解説】実施例1〜8、比較例1
〜8の評価結果を表2に示す。実施例1〜7は請求項1
の難燃性樹脂組成物であり、本発明の目的とするものが
得られている。また、実施例8は請求項2の難燃性樹脂
組成物であり、本発明の目的とするものが得られてい
る。
【0044】比較例1は(A)成分の使用量が範囲未
満、かつ(B)成分の使用量の範囲を超えており、耐候
性に劣り好ましくない。比較例2は(A)成分の使用量
が範囲を超え、(B)成分の使用量が範囲未満であり、
ウェルド強度、ウェルド外観が劣っている。比較例3は
難燃剤使用量が範囲を超えて配合されており、表面外観
に劣る。比較例4は難燃剤の使用量が本発明の範囲未満
であり、燃焼性に劣る。比較例5、6は(A)成分のエ
チレン−α−オレフィン共重合体のエチレン含量が範囲
外であり、共に衝撃性に劣る。比較例7はエチレン−α
−オレフィン共重合体のムーニー粘度が範囲未満であ
り、耐衝撃性に劣る。比較例8はエチレン−α−オレフ
ィン共重合体のムーニー粘度が範囲を超えており、成形
品の表面外観が劣る。比較例9は(B)、(D)成分の
使用量が範囲外で、ウェルド強度に劣る。したがって、
比較例1〜9は本発明の目的とするものが得られていな
い。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【発明の効果】本発明の難燃性樹脂組成物は、成形品の
ウェルド強度、耐衝撃性、成形品の表面外観性、耐候性
に優れており、電化製品のハウジング部品などに有用で
ある。
フロントページの続き (72)発明者 古山 建樹 東京都中央区築地2丁目11番24号 日本合 成ゴム株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エチレン−α−オレフィン系ゴム
    状重合体(a)の存在下に芳香族ビニル、シアン化ビニ
    ル、(メタ)アクリル酸エステル、酸無水物およびマレ
    イミド系化合物の群から選ばれた少くとも2種の単量体
    (b)を重合して得られるグラフト共重合体または必要
    に応じて単量体(b)の(共)重合体とからなるゴム変
    性熱可塑性樹脂5〜95重量%、(B)ポリカーボネー
    ト5〜95重量%、(C)上記(A)、(B)の和10
    0重量部に対して難燃剤1〜50重量部を配合してな
    り、かつ成分(A)のエチレン−α−オレフィン共重体
    のエチレン含量が20〜95重量%であり、エチレン−
    α−オレフィン系共重合体のムーニー粘度(ML1+4
    100℃)が10〜150であることを特徴とする難燃
    性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (D)共役ジエン化合物の重合体または
    芳香族ビニル化合物と共役ジエン化合物からなる重合体
    を水素添加した重合体からなる水素添加ジエン系重合体
    (c)の存在下に芳香族ビニル、シアン化ビニル、(メ
    タ)アクリル酸エステル、酸無水物およびアレイミド系
    化合物の群から選ばれた少なくとも2種の単量体(b)
    を重合して得られるグラフト共重合体または必要に応じ
    て単量体(b)の(共)重合体とからなるゴム変性熱可
    塑性樹脂5〜95重量%、(B)ポリカーボネート5〜
    95重量%、(C)上記(A)、(B)の和100重量
    部に対して難燃剤1〜50重量部を配合することを特徴
    とする難燃性樹脂組成物。
JP19696993A 1993-07-14 1993-07-14 難燃性樹脂組成物 Ceased JP3364993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19696993A JP3364993B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19696993A JP3364993B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726102A true JPH0726102A (ja) 1995-01-27
JP3364993B2 JP3364993B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=16366665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19696993A Ceased JP3364993B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3364993B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688394B1 (ko) * 1999-11-19 2007-03-08 테크노 폴리머 가부시키가이샤 연질 고무 변성 열가소성 수지 조성물
JP2014237855A (ja) * 2014-09-24 2014-12-18 テクノポリマー株式会社 軋み音を低減した熱可塑性樹脂組成物及び成形品
WO2015098832A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2015120939A (ja) * 2015-04-02 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2016166377A (ja) * 2016-06-20 2016-09-15 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物成形品の製造方法
JP2017052970A (ja) * 2016-12-19 2017-03-16 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2017218567A (ja) * 2016-03-28 2017-12-14 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688394B1 (ko) * 1999-11-19 2007-03-08 테크노 폴리머 가부시키가이샤 연질 고무 변성 열가소성 수지 조성물
WO2015098832A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2014237855A (ja) * 2014-09-24 2014-12-18 テクノポリマー株式会社 軋み音を低減した熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2015120939A (ja) * 2015-04-02 2015-07-02 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
JP2017218567A (ja) * 2016-03-28 2017-12-14 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP2016166377A (ja) * 2016-06-20 2016-09-15 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物成形品の製造方法
JP2017052970A (ja) * 2016-12-19 2017-03-16 テクノポリマー株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3364993B2 (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525991A (ja) 特定のグラフトゴムを有するポリカーボネート成形用組成物
JP2603029B2 (ja) 低揮発性難燃耐熱耐衝撃性樹脂組成物
JP3364993B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
KR20110078238A (ko) 내스크래치성이 우수한 난연성 열가소성 수지 조성물
GB1591455A (en) Flame-retarding resin composition
JP3114897B2 (ja) 外観の優れた難燃性樹脂組成物
KR101251330B1 (ko) 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JPH05311030A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0733947A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05279549A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4333856B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH073107A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3887865B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3364995B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
CN110527267B (zh) 热塑性树脂组合物和由其制备的模制品
JP3007336B1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3243046B2 (ja) 面衝撃強度の優れた高剛性難燃性樹脂組成物
JPH0733929A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06116459A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3714912B2 (ja) ドリップ抑制剤
JP2607330B2 (ja) 良流動耐熱耐衝撃性スチレン系樹脂組成物
JPH05179064A (ja) 良流動難燃耐熱耐衝撃性スチレン系樹脂組成物
JPH09188791A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
WO2004076546A1 (en) Ignition resistant polymer compositions
JP3254413B2 (ja) 非ハロゲン難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021001

RVOP Cancellation by post-grant opposition