JPH07258193A - シクロプロピルニトリル製造のための改良法 - Google Patents

シクロプロピルニトリル製造のための改良法

Info

Publication number
JPH07258193A
JPH07258193A JP6317592A JP31759294A JPH07258193A JP H07258193 A JPH07258193 A JP H07258193A JP 6317592 A JP6317592 A JP 6317592A JP 31759294 A JP31759294 A JP 31759294A JP H07258193 A JPH07258193 A JP H07258193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
metal
inorganic salt
preparation
cyclopropylnitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6317592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615582B2 (ja
Inventor
Henry L Strong
ヘンリー・リー・ストロング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH07258193A publication Critical patent/JPH07258193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615582B2 publication Critical patent/JP3615582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シクロプロピルニトリル製造のための改良法 【構成】 シクロプロピルニトリルの調製および単離の
ための改良された製造法が提供される。4−ハロブチロ
ニトリルが、非プロトン性極性溶媒存在下のアルカリ金
属塩基、無機塩および触媒量の水とともに高温にて反応
される。その反応生成物シクロプロピルニトリルは、共
沸蒸留によって単離される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】シクロプロピルニトリルは、除草
剤製造における重要な原料である。強い除草作用があ
り、しかも環境に温和な1−(−シクロプロピルカル
ボニル)−フェニルスルファモイル尿素誘導体の製造に
おいて、それは特に有用である。
【0002】
【従来の技術】4−クロロブチロニトリルからのシクロ
プロピルニトリルの調製は、米国特許第3,843,7
09号に記載されている。しかしながら、この調製法
が、製造スケールに適用される場合には、反応収率の低
下、装置の破壊もしくは損傷、および問題の多い製品単
離の原因となる撹拌の不可能な塊が形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故、本発明の目的
は、単離される生成物収率の向上を伴う、ラージスケー
ルの製造に好適なシクロプロピルニトリル製造のための
改良法を提供することである。
【0004】本発明のその他の目的は、高純度の、実質
的に水を含まないシクロプロピルニトリル単離の効率
的、効果的方法を提供することである。
【0005】本発明のさらなる目的は、除草作用のある
スルファモイル尿素誘導体の製造において必須な出発物
質の便利な、そして経済的な給源を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】除草剤、特に、1−(
−シクロプロピルカルボニル)フェニルスルファモイル
尿素誘導体は、塩基性の出発物質としてシクロプロピル
ニトリルを用いて調製される。非プロトン性極性溶媒、
無機塩および触媒量の水の存在下で、温度約50〜10
0℃において、4−ハロブチロニトリルとアルカリ金属
塩基とを反応させることによって、撹拌不能な塊の形
成、装置の損傷もしくは破壊、そして製品収率の低下を
伴わずに、シクロプロピルニトリルを、商業的製造スケ
ールにおいて調製できることが、今初めて見出だされ
た。その調製は、流れ図Iにおいて示されるが、この場
合Xは、ハロゲンであり、Mは、アルカリ金属であり、
Rは、水素もしくはC1−C6アルキルである。
【0007】
【化1】
【0008】スケールアップにおいて、シクロプロピル
ニトリル調製のために技術上使用できる方法では、撹拌
不能な塊が形成される。反応混合物を掻き混ぜたり、も
しくは撹拌することができないと、不完全な反応、危険
な反応状態、そして装置の損傷もしくは破壊に至る。驚
くべきことに、無機塩の少なくとも0.25モル、好ま
しくは約0.4〜1.5モル、そしてより好ましくは、
約0.5〜1.0モルの添加が、撹拌不能な塊の形成を
排除し、その結果、撹拌の問題、低収率、および撹拌機
の破壊もしくは損傷を防ぐことを、見出だした。有利な
ことには、反応混合物への触媒量の水の添加は、反応開
始に対して臨界的であることが分かった。予想でき、し
かも再現性のある反応の開始は、大規模な暴走する反応
速度および突然の制御できない発熱という大きな危険を
防ぐ。
【0009】一般に、反応速度は、温度が上昇するにつ
れて増大するが、ラージスケールの条件下では、約11
0℃以上の反応温度は、主にアミド副生成物を生成し、
シクロプロピルニトリルは殆どまたは全く生成しないこ
とが分かった。約50〜100℃、好ましくは約60〜
90℃の加温が、本発明の方法に好適である。
【0010】本発明の方法における使用に好適な非プロ
トン性極性溶媒は、スルホキシド、スルホン、カルボン
酸アミド、ピロリドンおよびそれに類するものである。
スルホキシドおよびカルボン酸アミドが好適であり、ジ
メチルスルホキシドおよびジメチルホルムアミドがより
好適であり、そしてジメチルスルホキシドが最も好適で
ある。
【0011】本発明の方法において有用なアルカリ金属
塩基は、全てのアルカリ金属水酸化物もしくはアルコキ
シド、またはそれらの混合物である。好適なアルカリ金
属塩基は、NaOR,KORもしくはLiORのような
一価の塩基であり、より好ましくはナトリウムもしくは
カリウムの水酸化物であり、最適なものはNaOHであ
る。アルカリ金属塩基の化学量論量が、本発明の方法に
おいて使用される。本発明のより好ましい実施態様で
は、アルカリ金属塩基は、一定時間にわたって増量的に
反応混合液に添加される。
【0012】本発明における使用に好適な無機塩は、金
属ハロゲン化物、金属硫酸塩もしくは金属炭酸塩、好ま
しくはハロゲン化ナトリウムもしくはハロゲン化カリウ
ムのような金属ハロゲン化物、より好ましくはハロゲン
化ナトリウム、そして最も好ましくは塩化ナトリウムで
ある。
【0013】1−(−シクロプロピル−カルボニル)
フェニルスルファモイル尿素誘導体の製造における使用
に適するように、生成物シクロプロピルニトリルは、実
質的に水および微量成分を含まないことが必要である。
直接的共沸蒸留によって、高純度で実質的に無水のシク
ロプロピルニトリル生成物を、粗反応混合物から直接単
離することができ、その結果、大量の抽出溶媒と長々し
いコストのかかる分溜操作を避け得ることが、今初めて
見出だされた。その反応の完結時に、反応混合物は、ほ
ぼ室温まで冷却され、副生成物アミドの生成を避けるた
めに約4.0〜9.0、好ましくは約6〜8のpH範囲
に中和され、シクロプロピルニトリルの共沸除去を助け
るために水によって希釈され、そして高純度の実質的に
無水の生成物シクロプロピルニトリルを得るために、D
ean Stark trapを用いて共沸蒸留され
る。有利なことには、この操作は、製造スケールにおけ
る純粋なシクロプロピルニトリルの単離に、抽出溶媒の
使用および取り扱いをせず、そしてコストのかかる分溜
カラムを必要としないことである。
【0014】本発明をより明確に理解するために、その
特別な実施例が、以下に示される。これらの実施例は、
単なる例示であり、いかなる点においても本発明の範囲
および基本原理を制限するものと理解してはならない。
【0015】用語GLCは、ガス液体クロマトグラフィ
ーを表す。
【0016】
【実施例】
(実施例1)シクロプロピルニトリルの調製(2モルスケール)
【0017】
【化2】
【0018】4−クロロブチロニトリル(213.4
g,2.0mole)、塩化ナトリウム(58.0g,
0.5mole)およびジメチルスルホキシド200g
中の水2.0gの撹拌混合液を、80℃に加熱し、3時
間にわたり粒状固形水酸化ナトリウム(88g,2.2
mole)によって処理し、さらに続けて約1時間80
℃に保つ。その反応混合液を、室温まで冷却し、濃HC
l(37%水溶液)を用いてpH約6.8に中和し、水
200mlで希釈し(37%HClでpH約6.8に再
調整)、シクロプロピルニトリル/水共沸混合物を除去
するめに、Dean Stark trapを用いて共
沸蒸留する。その水層を、蒸留ポットに連続的に戻し
て、シクロプロピルニトリル溜出物、133.5gとし
て、最初の生成物を得る。このシクロプロピルニトリル
のサンプル121.5gを、DeanStark tr
ap(水の除去のために)および有機層の連続戻入を用
いて共沸蒸留して、最終生成物シクロプロピルニトリル
106.6gを得る、収率87.8%、GLC分析によ
る純度98%、カールフィッシャー滴定によるH2
0.04%。
【0019】(実施例2)シクロプロピルニトリルの調製(30モルスケール)
【0020】
【化3】
【0021】4−クロロブチロニトリル(3.17k
g,30mole)、塩化ナトリウム(0.87kg,
15mole)およびジメチルスルホキシド3.0kg
中の水0.03kgの撹拌混合液を、80℃に加熱し、
2時間にわたりNaOHペレット(1.24kg,3
0.9mole)によって処理し、さらに続けて約1時
間80℃に保つ。(さらにNaOH 0.012kgを
その保持期間に添加した。)その反応混合液を、室温ま
で冷却し、pH約6.8〜7.0に中和し、水3.0L
で希釈し(pH約7.0に再調整)、シクロプロピルニ
トリル/水共沸混合物を除去するめに、Dean St
ark trapを用いて共沸蒸留する。その水層を、
蒸留ポットに連続的に戻して、最初の生成物シクロプロ
ピルニトリル溜出物、1.811kgを得る。このシク
ロプロピルニトリルのサンプル1.72kgを、Dea
n Stark trap(水の除去のために)および
有機層の連続戻入を用いて共沸蒸留して、最終生成物シ
クロプロピルニトリル、1.63kgを得る、収率85
%、GLC分析による純度97.1%、カールフィッシ
ャー滴定によるH2O 0.28%。
【0022】(実施例3)シクロプロピルニトリルの調製(プラントスケール)
【0023】
【化4】
【0024】A)本質的に実施例1および2に記載され
たと同様の操作を用いて、シクロプロピルニトリルを、
100ガロンおよび500ガロン容ガラスライニング反
応器を用いるパイロットプラント中で、111kgスケ
ール(1.071kmole)において調製して、最初
の生成物シクロプロピルニトリル溜出物、59.3kg
を得る、収率82.48%,純度95.3%、水含量
4.4%。このシクロプロピルニトリル溜出物を、他の
パイロットプラントバッチと一緒に合わせ、実施例1お
よび2に記載されたように共沸蒸留して、最終生成物シ
クロプロピルニトリルを得る、回収率95.1%、純度
98.3%、水含量0.4%。
【0025】B)本質的に上記と同様の操作を用いて、
シクロプロピルニトリルを、2000ガロン容反応器を
用いる1,021kg(9.86kmole)のプラン
トスケールで調製して、最初のシクロプロピルニトリル
溜出物、592kgを得る、収率89.5%,純度9
5.2%、水含量4.4%。この生成物を、他のパイロ
ット運転と一緒に合わせ、共沸蒸留して、最終生成物シ
クロプロピルニトリルを得る、回収率95.5%、純度
96.4%、水含量0.4%。
【0026】(実施例4〜8)シクロプロピルニトリルの比較調製 一般的方法 NaClのある場合およびない場合、そして触媒量の水
のある場合およびない場合に、4−クロロブチロニトリ
ルおよびジメチルスルホキシド中NaOHの撹拌混合液
を、80℃に加熱し、撹拌状態を観察し、表1に記録す
る。
【0027】表1から分かるように、反応混合液へのN
aCl無添加は、撹拌不能な塊を生じ、触媒量の水の無
添加は、反応速度を制御できず、大きな発熱が起きる危
険な反応状態を招くかも知れない。撹拌が不良である
か、または完全に停止した場合には、その反応は、不完
全なまま残り、生成物の収率および純度が低下する。
【0028】
【表1】
【0029】1 クロロブチロニトリル2 反応物塊によって完全に阻止された撹拌3 直ぐ反応が始まらない状態(反応開始が遅れ、続い
て制御されない反応速度、過度の温度上昇を起こす) 本発明の特徴および態様は以下のとおりである。
【0030】1. 非プロトン性極性溶媒の存在下、約
50〜100℃の高温において、4−ハロ−ブチロニト
リル、少なくとも0.25モルの無機塩および触媒量の
水を混合し、その混合物とアルカリ金属塩基とを高温に
て反応させることを含んでなるシクロプロピルニトリル
製造のための改良法。この場合、無機塩は、金属ハロゲ
ン化物、金属硫酸塩もしくは金属炭酸塩であり、金属
は、Na、KもしくはLiである。
【0031】2. 該アルカリ金属塩基がMORである
第1項記載の方法。この場合、Mは,Na、Kもしくは
Liであり、Rは、水素もしくはC1−C6アルキルであ
る。
【0032】3. 該無機塩の約0.5〜1.0モルが
添加される第1項記載の方法。
【0033】4. 該非プロトン性極性溶媒が、スルホ
キシドもしくはカルボン酸アミドである第1項記載の方
法。
【0034】5. 該溶媒がジメチルスルホキシドであ
る第4項記載の方法。
【0035】6. 該アルカリ金属塩基が水酸化ナトリ
ウムであり、該非プロトン性極性溶媒がジメチルスルホ
キシドであり、該無機塩が塩化ナトリウムであり、該温
度が約60〜90℃である第1項記載の方法。
【0036】7. (a)該反応が完了した時、反応温
度を室温まで冷却し、(b)その冷却された完了反応液
を中和し、(c)その中和された反応液を水で希釈し、
そして(d)共沸蒸留によって該反応生成物シクロプロ
ピルニトリルを単離することを、さらに含んでなる第1
項記載の方法。
【0037】8. 該中和され、希釈された反応液がp
H約4〜9をもっている第1項記載の方法。
【0038】9. 該pHが約7〜8である第8項記載
の方法。
【0039】10.該生成物シクロプロピルニトリル
が、実質的に無水の状態まで共沸蒸留される第7項記載
の方法。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非プロトン性極性溶媒の存在下、約50
    〜100℃の高温において、4−ハロ−ブチロニトリ
    ル、少なくとも0.25モルの無機塩および触媒量の水
    を混合し、その混合物とアルカリ金属塩基とを高温にて
    反応させることを含んでなるシクロプロピルニトリル製
    造のための改良法。この場合、無機塩は、金属ハロゲン
    化物、金属硫酸塩もしくは金属炭酸塩であり、金属は、
    Na、KもしくはLiである。
JP31759294A 1993-12-02 1994-11-28 シクロプロピルニトリル製造のための改良法 Expired - Fee Related JP3615582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US161111 1993-12-02
US08/161,111 US5380911A (en) 1993-12-02 1993-12-02 Process for the manufacture of cyclopropylnitrile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07258193A true JPH07258193A (ja) 1995-10-09
JP3615582B2 JP3615582B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=22579866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31759294A Expired - Fee Related JP3615582B2 (ja) 1993-12-02 1994-11-28 シクロプロピルニトリル製造のための改良法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5380911A (ja)
EP (1) EP0656347B1 (ja)
JP (1) JP3615582B2 (ja)
KR (1) KR100362481B1 (ja)
CN (1) CN1038411C (ja)
AT (1) ATE148691T1 (ja)
AU (1) AU675365B2 (ja)
BR (1) BR9404804A (ja)
CA (1) CA2137031C (ja)
CZ (1) CZ289825B6 (ja)
DE (1) DE69401701T2 (ja)
DK (1) DK0656347T3 (ja)
ES (1) ES2097602T3 (ja)
GR (1) GR3022497T3 (ja)
HK (1) HK1001052A1 (ja)
HU (1) HU213376B (ja)
IL (1) IL111828A (ja)
PH (1) PH31598A (ja)
RU (1) RU2124001C1 (ja)
SG (1) SG47602A1 (ja)
SK (1) SK279899B6 (ja)
TW (1) TW381074B (ja)
UA (1) UA27906C2 (ja)
ZA (1) ZA949582B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502234A (en) * 1995-07-17 1996-03-26 Eastman Chemical Company Process for the preparation and separation of cyclopropanecarbonitrile
EP1243578A1 (en) 2001-02-23 2002-09-25 Kuraray Co., Ltd. Process for producing cyclopropanecarbonitrile
CZ2008352A3 (cs) * 2008-06-09 2009-09-09 Lucební závody Draslovka a. s. Kolín Zpusob výroby cykloalkankarbonitrilu
CN101993393B (zh) * 2009-08-26 2013-11-27 浙江华海药业股份有限公司 一种人工合成环丙基腈的方法
CN102489323B (zh) * 2011-11-23 2013-04-10 北京化工大学 基于光催化分解水制备氢气的水滑石光催化剂及其制备方法
CN106242997B (zh) * 2016-07-29 2018-12-11 西安近代化学研究所 一种环丙腈的合成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847985A (en) * 1970-08-28 1974-11-12 Exxon Research Engineering Co Process for the preparation of cyclopropylmethyl alkyl amines
US3853942A (en) * 1973-09-13 1974-12-10 Ciba Geigy Corp Process for the manufacture of cyclopropa-necarbonitrile
US3843709A (en) * 1973-10-15 1974-10-22 Gulf Research Development Co Preparation of cyclopropyl cyanide from 4-hlorobutyronitrile
US3974199A (en) * 1975-06-16 1976-08-10 The Dow Chemical Company Process for production of cyclopropylcyanide
CH624662A5 (en) * 1976-03-01 1981-08-14 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of cyclopropanecarbonitrile
CH624663A5 (en) * 1976-03-02 1981-08-14 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of cyclopropanecarbonitrile
US4205009A (en) * 1979-02-07 1980-05-27 Velsicol Chemical Corporation Process for the preparation of cyclopropylcyanide
US4974199A (en) * 1984-06-28 1990-11-27 Westinghouse Electric Corp. Digital IC-microcomputer interface
US4622065A (en) * 1984-11-01 1986-11-11 Ppg Industries, Inc. Sulfamoyl urea derivatives
US5107023A (en) * 1990-06-22 1992-04-21 American Cyanamid Company 0-Aminophenyl cyclopropyl ketone intermediate
US5009699A (en) * 1990-06-22 1991-04-23 American Cyanamid Company 1-{[O-(cyclopropylcarbonyl)phenyl]sulfamoyl}-3-(4,6-dimethoxy-2-pyrimidinyl)urea herbicidal composition and use

Also Published As

Publication number Publication date
KR100362481B1 (ko) 2003-10-10
UA27906C2 (uk) 2000-10-16
EP0656347B1 (en) 1997-02-05
CZ288594A3 (en) 1995-09-13
RU2124001C1 (ru) 1998-12-27
DK0656347T3 (da) 1997-03-10
CN1038411C (zh) 1998-05-20
HK1001052A1 (en) 1998-05-22
CZ289825B6 (cs) 2002-04-17
RU94042231A (ru) 1996-10-10
HU213376B (en) 1997-05-28
CA2137031A1 (en) 1995-06-03
AU7917194A (en) 1995-06-08
ES2097602T3 (es) 1997-04-01
DE69401701D1 (de) 1997-03-20
KR950017932A (ko) 1995-07-20
ATE148691T1 (de) 1997-02-15
SG47602A1 (en) 1998-04-17
CA2137031C (en) 2005-06-07
DE69401701T2 (de) 1997-05-28
HU9403453D0 (en) 1995-01-30
IL111828A (en) 1997-09-30
PH31598A (en) 1998-11-03
US5380911A (en) 1995-01-10
TW381074B (en) 2000-02-01
CN1107143A (zh) 1995-08-23
EP0656347A1 (en) 1995-06-07
ZA949582B (en) 1995-08-15
AU675365B2 (en) 1997-01-30
HUT71710A (en) 1996-01-29
IL111828A0 (en) 1995-01-24
BR9404804A (pt) 1995-08-01
JP3615582B2 (ja) 2005-02-02
SK279899B6 (sk) 1999-05-07
SK146694A3 (en) 1995-07-11
GR3022497T3 (en) 1997-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07258193A (ja) シクロプロピルニトリル製造のための改良法
JPH03275662A (ja) カルバメートの製造法
RU2154060C2 (ru) Способ получения 5-замещенного 2-хлорпиридина
JPH0770019A (ja) 3− クロロアントラニル酸から高純度の3−クロロアントラニル酸アルキルエステルを製造する方法
US7205440B2 (en) Method of producing amines
EP0627421B1 (en) Method of preparing 2-chloro-pyridinemethanol
JP3704166B2 (ja) 4−アルキル−3−クロロアルキルスルホニルベンゼンの製造方法
JPH07242587A (ja) ジフルオロ酢酸およびジフルオロ酢酸アミドの製造方法
US4469884A (en) Preparation of n-methoxy-n-methylurethanes
WO2008075468A1 (ja) 2-イソプロペニル-5-メチル-4-ヘキセン-1-イル 3-メチル-2-ブテノアートの製造方法
WO2023275677A1 (en) A process for the preparation of 2-nitro-4-(methylsulfonyl)benzoic acid
JP2582889B2 (ja) 高純度アミノスルフェニルクロリドの製法
JP2002220375A (ja) ピラゾール−5−カルボキサミド類の製造方法
JP3547498B2 (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法
JPH06345735A (ja) N−置換−3−ピペリジノールの製法
JPS6137271B2 (ja)
JPS5924142B2 (ja) 酸アミドの製造方法
JPH09157238A (ja) ターシャリーブチルヒドラジン・ハロゲン化水素酸塩の製造方法
JP2000086610A (ja) シアノ安息香酸アミドの製造方法
JPS61260070A (ja) ベンゾフラザン−1−オキシドの製造法
JPH0751539B2 (ja) 2,6‐ジハロアニリン誘導体の製造方法
JPS62273948A (ja) N,n−ジアルキルアミノチオアセトアミド類の製造法
IE64553B1 (en) Improved method for the preparation of dialkyl dichlorosuccinates
JPS6312049B2 (ja)
JPS60248694A (ja) リン酸エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees