JPH07257854A - エレベータかごの吊り装置 - Google Patents

エレベータかごの吊り装置

Info

Publication number
JPH07257854A
JPH07257854A JP6048089A JP4808994A JPH07257854A JP H07257854 A JPH07257854 A JP H07257854A JP 6048089 A JP6048089 A JP 6048089A JP 4808994 A JP4808994 A JP 4808994A JP H07257854 A JPH07257854 A JP H07257854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hole
guide rail
elevator
shackle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6048089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281168B2 (ja
Inventor
Kyoji Abe
京二 安部
Yoshio Nishida
善雄 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Elevator Technos KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Elevator Technos KK filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP04808994A priority Critical patent/JP3281168B2/ja
Publication of JPH07257854A publication Critical patent/JPH07257854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281168B2 publication Critical patent/JP3281168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレベータの主ロープや巻上機を交換するた
め、昇降路中間辺りのガイドレール背面にかご或いはつ
り合おもりを吊り上げる吊具を支持する貫通孔を設けて
いたが、その孔はシャックルの通る大きな孔なので、レ
ールの強度上の点と、レールのサイドから吊るのでロー
プを真直ぐに吊せないという問題があり、本発明はこれ
を解消するかご吊具を得ることである。 【構成】 昇降路内でのガイドレールの最上部歯面に小
さな貫通孔を設け、これに吊具55を付け、さらに、チ
ェーンブロック、ロープを付けて、かごを吊り上げる。
同時に吊具の上方に、おもりを付けたリミットスイッチ
を設け、前記おもりを吊具の上に載せて、吊具の存在の
有無によりおもりの上下動作を検出して、かごの走行を
禁止する信号を出力して、吊具の取り外し忘れの防止を
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータのかご或いは
つり合おもりの吊り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベータかごの吊り装置につい
て、図8を参照して説明する。主ロープや巻上機などの
交換を行う際、かご及びつり合おもりを吊り上げてかご
及びつり合おもりの重量が主ロープに掛からないように
して、主ロープを緩めた状態で主ロープ或いは巻上機な
どの交換を行っている。このためのかごの吊り上げにつ
いて以下に説明する。尚、つり合おもりの場合も同様で
ある。
【0003】かご1を吊り上げる方法として、昇降路全
高のほぼ中間の位置にあるガイドレール2の基部に貫通
孔3を設け、この孔3にシャックル4を通して、これに
チェーンブロック5を取付ける。更に、チェーンブロッ
ク5にワイヤーロープ6を連結して、これをかご1の上
梁に取り付け、チェーンブロック5を操作してかご1を
吊り上げる(特開平5−105361号公報に記載され
ているもの)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような吊り上げ方
法の場合、ガイドレール基部に設けた貫通孔3はシャッ
クル4が通る程の大きな孔であり、この孔がかご或いは
つり合おもりが通常走行する昇降路全高のほぼ中間に開
けられているため、地震時などの強度に不安がある。ま
た強度計算の結果ではその孔のため、通常のガイドレー
ルよりも1ランク上のサイズのものを使用しなければな
らないこともある。
【0005】又、貫通孔3が昇降路全高のほぼ中間に開
けられているため、シャックル4などを取外し忘れた場
合には、走行時に他機器と干渉する恐れがあり危険であ
るが、これらの取外し忘れ防止装置がないので、かご或
いはつり合おもりが走行するガイドレールにシャックル
などの吊具を置き忘れてしまうと主ロープや巻上機など
の交換作業が終了したのち、かご或いはつり合おもりを
昇降させたときに吊具とエレベータ用品とが干渉して事
故になる恐れがある。
【0006】又、ガイドレール基部に設けた貫通孔はガ
イドレールの中心ではないためかご及びつり合おもりを
真直ぐ吊ることが出来ず、ワイヤロープなどの吊具がエ
レベータの他機器と干渉したり、吊りロープの吊り角度
によってはガイドレール自体に捩りが大きく作用しガイ
ドレールが曲げられると言う不具合もある。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、その目的はガイドレールの強度を落とすことなく
かご或いはつり合おもりを真直ぐ吊り上げることがで
き、かつ、ガイドレールに取付けた吊具の取り外し忘れ
がないようにすることが出来るエレベータかごの吊り装
置である。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は昇降
路内のかご或いはつり合おもりを案内するエレベータの
ガイドレールの通常はかご或いはつり合おもりが走行し
ない昇降路最上部のガイドレール歯面に、かご或いはつ
り合おもりを吊り上げる吊具を支持する貫通孔を設け、
かつ、吊具がガイドレールに取付けられたままの状態で
は電気的制御回路切り離してかごを走行させないリミッ
トスイッチをガイドレール最上部に設ける。
【0009】
【作用】このような構成により、ガイドレールの強度を
低下させることなく、又、貫通孔はレール歯面に開けて
あるので真直ぐに吊り上げることができ、かつ、吊具の
取り外し忘れ防止用リミットスイッチによりレール吊具
を取付けたままでかごを走行させてしまうこともなくな
る。
【0010】
【実施例】
(実施例1)本発明の実施例を図1〜図3に基づいて説
明する。昇降路内にある一対のガイドレールは昇降路壁
にブラケットにより固定されていて、かごはこのガイド
レールにより案内走行される。かご或いはつり合おもり
は主ロープにより連結され、昇降路内を昇降し、この主
ロープや巻上機などの交換を行う際は、かご或いはつり
合おもりの一方を昇降路最上階付近に停止させた状態で
行っている。
【0011】以下、本発明による油圧エレベータのかご
の吊り上げの場合について説明する。一対のガイドレー
ル2の夫々の上部の歯面11に貫通孔7を設ける。この
貫通孔7により支持される吊具8をボルト9にてガイド
レール2に固定する。尚、吊具8とガイドレール2の歯
面11とはすき間がないようにしておく。
【0012】吊具8には吊り用孔10を設け、シャック
ル4を取付ける。ワイヤロープ12の一端をかご1の上
梁に連結し、チェーンブロック5を途中に設け、ワイヤ
ロープ12の他端を吊具8の孔10に取付けたシャック
ル4に連結する。
【0013】また、昇降路最上部のガイドレール2の上
部に固定した取付板14にリミットスイッチ15を設
け、更に、リミットスイッチ15先端におもり16を付
ける。通常状態ではこのおもり16は下がった状態で、
このときリミットスイッチ15はかごが通常走行運転出
来る回路を構成するようにしておく。そこに前記吊具8
をガイドレール2に取付けるとリミットスイッチ15の
おもり16が上方へ持ち上がりリミットスイッチ15が
動作し、エレベータの制御回路を切り離してかごが走行
出来ないようにする。
【0014】本発明はこのような構成であるので、主ロ
ープを交換する場合に、まずかご1を最上階床レベル付
近に停止させ、この状態でワイヤロープ12の一端をか
ご1の上梁に連結し、一方、ガイドレール2の貫通孔7
にボルト9で吊具8を取付け、その吊具8の吊り孔10
にシャックル4を介してワイヤロープ12とチェーンブ
ロック5を連結する。
【0015】このようにしたワイヤロープ12をかご上
梁13に取付け、チェーンブロック5を操作すれば、か
ご1がつり上げられる。これによりかご1の重量が主ロ
ープに掛からなくなり、主ロープが緩むのでこの状態で
主ロープの交換を行う。
【0016】本発明はこのように構成しているので、通
常かごが走行しないガイドレールの歯面に貫通孔を設け
ことになり、ガイドレールの強度を落とす事がなく、か
つ、かごを真直ぐ吊る事ができるとともに吊具とガイド
レールとはほとんどすき間が無いようにしているためガ
イドレール歯面の貫通孔即ち吊具の取付けボルトも従来
より小さいものにすることができ、作業性も向上する。
【0017】またガイドレール上部に取外し忘れ防止リ
ミットスイッチを設けているのでロープ交換後吊具など
を取外し忘れる危険性もないので非常に安全である。 (本発明の他の実施例、図4〜図7参照)上述のものは
油圧エレベータのかごの場合であるが、ロープ式エレベ
ータの場合も同様につり合おもり用ガイドレールの歯面
に貫通孔を設けてこの貫通孔より吊具8を介してつり合
おもりを吊り上げることもできる(実施例2)。
【0018】また、ガイドレール2の歯面2Aに一つの
貫通孔6を設けたが必要に応じて二つ以上の貫通孔を上
下方向に沿って間隔を空けて設けても良い。これにより
複数個の小さい孔でより重いかごを吊ることができる
(実施例3)。 (実施例4、図4、図5)また、吊具8に直接シャック
ル4及びワイヤーロープ12等を連結してかご1を吊り
上げるようにしたが、図4、5に示すように左右一対の
吊具8、8を連結棒17の両端にボルトで固定して一体
にし、その連結棒17に設けた吊孔18にワイヤーロー
プ12、シャックル4などを連結してかご1を吊り上げ
るようにすると、ガイドレール2には矢印Z方向の力が
掛からなくなるのでより安全に吊ることが出来、吊具8
のボルト9もより小さいものにすることができる。 (実施例5、図6)ここで連結棒17はストレートの一
体ものとしたが、図6に示すように。2分割し、夫々長
孔19を設け、左右の連結棒20、20をボルト21で
所定のレール間寸法に調整して固定することによりレー
ル間寸法が異なった場合でも対応することが出来るよう
にしても良い。 (実施例6、図7)さらに電動ロープ式の場合は連結棒
17を、図7に示すように、中央部Ω形のプレート22
・2枚分を合わせた形状にして両端の孔23を吊具8に
固定して使用すれば主ロープが中央の孔を通過するよう
に出来るので同様に容易かつ安全な作業ができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば,ガイドレールの貫通孔
を通常かご或いはつり合おもりが走行しない昇降路最上
部に設けているので、万が一かごの吊具を取外し忘れた
としても致命的なものとならない。更に、リミットスイ
ッチの設置により保守点検の安全性の確保がより確実な
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるかご吊り装置の正面図。
【図2】図1の部分斜視図。
【図3】図1の部分斜視図。
【図4】本発明の他の実施例4による吊り装置の正面
図。
【図5】図4の部分斜視図。
【図6】本発明の他の実施例5による吊り具の斜視図。
【図7】本発明の他の実施例6による吊具の斜視図。
【図8】従来のかご吊り装置の正面図。
【符号の説明】
1 かご 2 ガイドレール 3、7 貫通孔 4 シャックル 5 チェーンブロック 6、12 ワイヤーロープ 8 吊具 13、17 連結棒 15 リミットスイッチ 16 おもり

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベータの一対のガイドレールの夫々の
    昇降路最上部分に固定した吊具に貫通孔を設け、この孔
    にかご或いはつり合いおもりを吊り上げるシャックルを
    それぞれに取付けてなることを特徴とするエレベータか
    ごの吊り装置。
  2. 【請求項2】前記貫通孔を有する吊具の有無により作動
    するエレベータの運転を禁止するリミットスイッチを吊
    具の上方に設けたことを特徴とする請求項1記載のエレ
    ベータかごの吊り装置。
  3. 【請求項3】前記ガイドレールに固定した一対の吊具に
    両端を取付た連結棒をを介してかごを吊り上げることを
    特徴とする請求項1記載のエレベータかごの吊り装置。
JP04808994A 1994-03-18 1994-03-18 エレベータかごの吊り装置 Expired - Fee Related JP3281168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04808994A JP3281168B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 エレベータかごの吊り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04808994A JP3281168B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 エレベータかごの吊り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07257854A true JPH07257854A (ja) 1995-10-09
JP3281168B2 JP3281168B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=12793602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04808994A Expired - Fee Related JP3281168B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 エレベータかごの吊り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281168B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104651A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toshiba Elevator Co Ltd メインロープの固定方法およびメインロープ把持装置
JPWO2003033389A1 (ja) * 2001-10-12 2005-02-03 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN102001565A (zh) * 2010-12-03 2011-04-06 中国矿业大学 一种提升容器松绳紧绳悬挂装置及其松绳紧绳方法
JP2011079615A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのリニューアル方法
US20130118838A1 (en) * 2010-05-28 2013-05-16 Kone Corporation Method and elevator arrangement
JP2016084199A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 株式会社日立ビルシステム エレベータ制動装置の交換装置
CN108163666A (zh) * 2016-12-07 2018-06-15 东芝电梯株式会社 无机房电梯的紧急用驱动装置及紧急用驱动方法
WO2019122183A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Inventio Ag Sicherungseinrichtung und verfahren zum sichern eines fahrkorbs, eines gegengewichts und/oder eines ausgleichsgewichts eines aufzugs vor einem herabfallen während reparaturarbeiten
CN110155857A (zh) * 2019-06-07 2019-08-23 中国海洋大学 一种电梯及其运行方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104651A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Toshiba Elevator Co Ltd メインロープの固定方法およびメインロープ把持装置
JPWO2003033389A1 (ja) * 2001-10-12 2005-02-03 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JP2011079615A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのリニューアル方法
US20130118838A1 (en) * 2010-05-28 2013-05-16 Kone Corporation Method and elevator arrangement
US9676595B2 (en) * 2010-05-28 2017-06-13 Kone Corporation Method and elevator arrangement
CN102001565A (zh) * 2010-12-03 2011-04-06 中国矿业大学 一种提升容器松绳紧绳悬挂装置及其松绳紧绳方法
JP2016084199A (ja) * 2014-10-23 2016-05-19 株式会社日立ビルシステム エレベータ制動装置の交換装置
CN108163666A (zh) * 2016-12-07 2018-06-15 东芝电梯株式会社 无机房电梯的紧急用驱动装置及紧急用驱动方法
WO2019122183A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Inventio Ag Sicherungseinrichtung und verfahren zum sichern eines fahrkorbs, eines gegengewichts und/oder eines ausgleichsgewichts eines aufzugs vor einem herabfallen während reparaturarbeiten
CN110155857A (zh) * 2019-06-07 2019-08-23 中国海洋大学 一种电梯及其运行方法
CN110155857B (zh) * 2019-06-07 2024-05-10 中国海洋大学 一种电梯及其运行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281168B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264751B2 (ja) エレベータの揚重装置及びエレベータの揚重方法
KR101392082B1 (ko) 엘리베이터의 현가체 지지장치
JP3281168B2 (ja) エレベータかごの吊り装置
JP6579736B2 (ja) 機械室レスエレベータの改修方法及び機械室レスエレベータ
JP5001013B2 (ja) エレベータ装置
JP4091326B2 (ja) エレベーター装置
JP4118126B2 (ja) エレベーター装置
JP2000318942A (ja) エレベーターの乗客救出運転装置及び乗客救出運転方法
JP4260502B2 (ja) エレベータの巻上機交換用治具
JP2001097648A (ja) エレベータの乗客救出方法
JP2002037564A (ja) エレベータの改修方法
WO2020031285A1 (ja) エレベーターのおもりブロックおよびその移動方法
JP4946034B2 (ja) エレベータのコンペンチェーンガイド装置
JP2005154116A (ja) エレベータロープの端末支持装置
JP7404506B2 (ja) 工事用エレベーター装置及びエレベーターの主索延長方法
JP4239464B2 (ja) エレベータ装置
JP2000169055A5 (ja)
JP2004026396A (ja) エレベータシステムのつり合いおもり引上げ装置
WO2023175881A1 (ja) 巻上機の据付方法
JP2015051854A (ja) エレベータ調速機のロープ外し治具
JP2002128412A (ja) つるべ式エレベータ
JPWO2019123583A1 (ja) 機械室レスエレベータ
JPH01181689A (ja) エレベータ用ロープの取替え方法
JP4189891B2 (ja) 工事用昇降装置のカウンターウエイト近接警報装置
JP4554352B2 (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees