JPH0725444U - 普通乗車券・回数券兼用自動券売機 - Google Patents

普通乗車券・回数券兼用自動券売機

Info

Publication number
JPH0725444U
JPH0725444U JP5855593U JP5855593U JPH0725444U JP H0725444 U JPH0725444 U JP H0725444U JP 5855593 U JP5855593 U JP 5855593U JP 5855593 U JP5855593 U JP 5855593U JP H0725444 U JPH0725444 U JP H0725444U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
coupon
station name
vending machine
tickets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5855593U
Other languages
English (en)
Inventor
基弘 鈴木
耕作 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP5855593U priority Critical patent/JPH0725444U/ja
Publication of JPH0725444U publication Critical patent/JPH0725444U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 普通乗車券・回数券兼用自動券売機におい
て、普通乗車券又は回数券の購入に際し、利用者が間違
えて券を購入することなく、紛らわしくないようにす
る。 【構成】 普通乗車券と回数券とを購入することができ
る兼用の自動券売機であって、接客面に設けられた料金
表示ボタンの下の位置に回数券ボタンを押下したとき駅
名が目視可能となる電照式の駅名表示部を設けるように
した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、普通乗車券及び回数券を購入できる兼用自動券売機において回数 券を購入する際、利用者が間違えることなく、かつ確実に対象駅の回数券を購入 することができる兼用自動券売機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動券売機には、普通乗車券専用の券売機、回数券専用の券売機などがあるが 、券売機の設置面積の問題から、最近では、普通乗車券と回数券とを一台の券売 機で購入することができる兼用の券売機が主流となってきている。
【0003】 このような兼用券売機において、利用客は、駅名指定して購入したいという要 求があり、該要求を満たすため、現在の兼用券売機では、料金ボタンの下に駅名 を印刷により固定表示した兼用券売機がある。
【0004】 そして、前記兼用券売機を利用して回数券を購入するには、操作パネルである 接客面の回数券ボタンを押下するこにより、駅名が付されたその上の料金ボタン の表示が回数券のトータル料金表示となり、該料金に見合う金額を投入した後、 該購入したい駅名の上の料金ボタンを押せばよい。
【0005】 しかし、普通乗車券を購入したい場合は、料金表示は、左端に最低料金が表示 してあり、右方向にいくに従って高額になるよう表示されており、固定表示され た前記駅名表示と料金表示とは一致せず、利用者は乗車券を購入する際、駅名表 示の上の料金ボタンを押してしまうという間違いを起こし易いという問題点を有 している。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記点に着目してなされたものであって、回数券を購入したいときの み発駅(当駅)を中心とした駅名表示をし、普通乗車券を購入する場合は、紛ら わしくないよう該駅名表示をしないことにより購入券の間違いを防止するように した普通乗車券・回数券兼用券売機を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案は、普通乗車券と回数券とを購入することがで きる兼用の自動券売機であって、接客面(14)に設けられた料金表示ボタン( 24)の下の位置に回数券ボタン(21)を押下したとき駅名が目視可能となる 電照式の駅名表示部(42)を設けるようにした普通乗車券・回数券兼用自動券 売機とした。
【0008】 前記駅名表示部(42)としては、透光性の合成樹脂材からなる透光板(44 )の表面に駅名文字を印刷した印刷表示部(46)を有し、前記透光板(44) の端部側に前記回数券ボタン(21)が押下されたとき発光する光源(48)を 配置することにより、必要時にのみ駅名が確実に目視できる。
【0009】 また、前記駅名表示部(42)を電照式のスイッチボタンとし、該所望の駅名 表示部(42)を押下することにより、前記接客面(14)に設けられている金 額表示部(32)に所望駅の回数券トータル料金を表示するようにしてもよい。
【0010】
【作用】
前記駅名表示部(42)は、透光性の合成樹脂材より作られた透光板(44) に駅名を印刷した印刷表示部(46)が固定表示されているが、前記回数券ボタ ン(21)を押下することにより光源(48)にスイッチオンされ、透光板(4 4)に光を投光し、前記印刷表示部(46)の駅名文字が目視可能となる。この 際、前記料金表示ボタン(24)に表示される金額表示は、前記駅名表示部(4 2)に対応するよう可変式となっている。そして、回数券の発行及び釣り銭の排 出終了時にこれを検知して前記光源(48)のスイッチがオフされ、初期状態に 戻る。
【0011】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す一実施例に基づき詳細に説明する。 図1は、本考案に係る乗車券及び回数券の兼用自動券売機(10)の一実施例 を示した斜視図である。該兼用自動券売機(10)は、高さの低いスラントタイ プ(又はカウンタータイプ)の券売機を示しているが、本考案においては正面が 垂直の壁面タイプの券売機に適用することもできる。
【0012】 前記兼用自動券売機(10)は、券売機本体(12)と、該券売機本体(12 )の正面に取付けられ、手前側に傾斜した接客面(14)とを有している。
【0013】 前記接客面(14)には、その上部には、案内表示部(16)、呼出しボタン (18)、取消しボタン(20)、回数券ボタン(21)、複数枚発券指示ボタ ン(22)が取付けられている。(24)は料金表示ボタン、(26)は大人ボ タン、(28)は子供ボタンであり、前記接客面(14)のほぼ中央部分に配置 されている。
【0014】 また、(30)は10円〜500円硬貨の硬貨投入口、その左側には投入され た金額や回数券のトータル金額を表示する金額表示部(32)が設けられている 。接客面(14)の下部側には、カード・紙幣挿入口(34)、カード・釣り札 受取口(36)、釣銭受取口(38)、キャッチング方式のキップ受取口(40 )が配置されている。
【0015】 前記料金表示ボタン(24,24)の下には、本考案に係る駅名表示部(42 ,42)が設けられている。該駅名表示部(42)は、図2に概略的に拡大して 図示しているように発駅(当駅)を中心とした地図式表示である。例えば、東北 新幹線の宇都宮駅を発駅とする場合、該宇都宮駅が当駅となり、その左側方向は 上り線の各駅名が表示してあり、右方向には下り線の各駅名が表示してある。
【0016】 前記駅名表示部(42)は、電照式のものであり、前記回数券ボタン(21) を押下したときのみ、駅名が目視可能に表示されるようになっている。そして、 回数券の購入終了後には、元の初期状態に戻るようになっている。
【0017】 すなわち、前記駅名表示部(42)は、透光性の合成樹脂材より作られた透光 板(44)に駅名を印刷した印刷表示部(46)が固定表示されているが、前記 回数券ボタン(21)を押下することにより光源(48)にスイッチオンされ、 透光板(44)に光を投光し、前記印刷表示部(46)の駅名文字が目視可能と なる。この際、前記料金表示ボタン(24)に表示される金額表示は、前記駅名 表示部(42)に対応するよう可変式となっている。そして、回数券の発行及び 釣り銭の排出終了時にこれを検知して前記光源(48)のスイッチがオフされ、 初期状態に戻る。
【0018】 以上説明した実施例の他、駅名表示部(42)を電照式のスイッチボタンにし て、所望の駅名表示部(42)を押下することにより金額表示部(32)に該押 下した駅名表示部(42)の回数券のトータル金額を表示し、前記案内表示部( に「料金を投入して下さい」と案内表示させ、料金投入後は更に「駅名表示部( 42)を押して下さい」と案内表示させることにより発券するようにしてもよい 。要は、回数券を購入する際に駅名表示部に従って該回数券を購入するようにす ればよい。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、回数券を購入するとき、駅名が目視でき るよう電照式の駅名表示部を設けるようにしたので、該回数券購入以外の普通乗 車券購入の際には、駅名表示部の印刷表示部が消えており、該普通乗車券の購入 のときにも間違って駅名表示部又はその上に位置する料金表示ボタンを押してし まうということがなく、普通乗車券・回数券兼用自動券売機であっても紛らわし いということがないという実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る普通乗車券・回数券兼用自動券売
機の一実施例を示す斜視図である。
【図2】料金表示ボタンと駅名表示部との一部拡大概略
図である。
【符号の説明】
10 兼用自動券売機 12 券売機本体 14 接客面 16 案内表示部 21 回数券ボタン 24 料金表示部 32 金額表示部 42 駅名表示部 44 透光板 46 印刷表示部 48 光源

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 普通乗車券と回数券とを購入することが
    できる兼用の自動券売機であって、接客面(14)に設
    けられた料金表示ボタン(24)の下の位置に回数券ボ
    タン(21)を押下したとき駅名が目視可能となる電照
    式の駅名表示部(42)を設けたことを特徴とする普通
    乗車券・回数券兼用自動券売機。
  2. 【請求項2】 前記駅名表示部(42)は、透光性の合
    成樹脂材からなる透光板(44)の表面に駅名文字を印
    刷した印刷表示部(46)を有し、前記透光板(44)
    の端部側に前記回数券ボタン(21)が押下されたとき
    発光する光源(48)を配置したことを特徴とする請求
    項1に記載の普通乗車券・回数券兼用自動券売機。
  3. 【請求項3】 前記駅名表示部(42)を電照式のスイ
    ッチボタンとし、該所望の駅名表示部(42)を押下す
    ることにより、前記接客面(14)に設けられている金
    額表示部(32)に所望駅の回数券トータル料金を表示
    するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の普通
    乗車券・回数券兼用自動券売機。
JP5855593U 1993-10-04 1993-10-04 普通乗車券・回数券兼用自動券売機 Pending JPH0725444U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5855593U JPH0725444U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 普通乗車券・回数券兼用自動券売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5855593U JPH0725444U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 普通乗車券・回数券兼用自動券売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725444U true JPH0725444U (ja) 1995-05-12

Family

ID=13087708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5855593U Pending JPH0725444U (ja) 1993-10-04 1993-10-04 普通乗車券・回数券兼用自動券売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725444U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297237B2 (ja) 自動販売機の入金管理装置
JP6112099B2 (ja) 商品販売データ処理装置、及びプログラム
JPH0725444U (ja) 普通乗車券・回数券兼用自動券売機
JP6746180B2 (ja) 商品販売データ処理装置、及びプログラム
JP7301324B2 (ja) 販売データ処理装置及びプログラム
JP3522052B2 (ja) 接客装置
EP0764925B1 (en) Dispensing machine
JP3393727B2 (ja) 自動券売機
JPS62247951A (ja) 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機
JP3406738B2 (ja) 自動券売機
KR0141969B1 (ko) 승차권 발매기의 할인권 발매 장치 및 그 방법
JPS61199185A (ja) 自動券売機
JPS6146579A (ja) 券売機
JP3559126B2 (ja) 乗車券及びその自動券売機
JPH07334708A (ja) 自動販売機
JP2000123202A (ja) 自動券売機
JP2021012572A (ja) 商品販売データ処理システム、商品販売データ処理装置、及びプログラム
JPH11110589A (ja) 自動券売機
JPS58132878A (ja) 自動販売機
JPS5824980A (ja) 券売機
JPH0969173A (ja) 印刷式券自動販売機
JPH05128356A (ja) 乗車券自動発券装置
JPH08153215A (ja) 自動券売機
JPH0670816B2 (ja) カ−ド式自動販売機の精算方法
JPH0670817B2 (ja) カ−ド式自動販売機の精算方法