JPS62247951A - 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機 - Google Patents

前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機

Info

Publication number
JPS62247951A
JPS62247951A JP9133586A JP9133586A JPS62247951A JP S62247951 A JPS62247951 A JP S62247951A JP 9133586 A JP9133586 A JP 9133586A JP 9133586 A JP9133586 A JP 9133586A JP S62247951 A JPS62247951 A JP S62247951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
points
card
car wash
magnetic card
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9133586A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsumasa Sano
佐野 哲正
Koichi Nakano
中野 剛一
Masanori Fujikawa
藤川 正紀
Tatsuo Shimura
志村 龍男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yasui Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Yasui Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yasui Sangyo Co Ltd filed Critical Yasui Sangyo Co Ltd
Priority to JP9133586A priority Critical patent/JPS62247951A/ja
Publication of JPS62247951A publication Critical patent/JPS62247951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、給油所または洗車場に設置されている有料洗
車機の使用方法の改良に関する。
〔従来の技術〕
有料で用いられる洗車機において、使用の都度現金を支
払う方式に代わるものとして、コインやトークンによっ
て作動させるようにしたものがある。
しかしこれらは、洗車メニューの多様化や料金の高額化
により、管理が複雑かつ面倒となり、また防犯上、にせ
コインやにせトークンに対する対策を要する等の問題点
がある。
したがって、最近では、磁気カードを予め洗車客に与え
ておき、このカードにより有料洗車を行なうようにした
ものが、広く採用されている。
この磁気カード方式には、一般のクレジットカードのよ
うに、カードにおける磁気ストライプに、洗車に必要な
多くの情報を記憶させておき。
このカードを、洗車機側に設けた処理装置(カードリー
ダ等)へ挿入するようにしたものがある。
これは、後払い方式またはクレジット方式と呼ばれるも
ので、顧客は、洗車メニューを選択し、洗車許可を受け
てから、洗車機を使用する。
このような磁気カード方式においては、例えば月ごとの
洗車客の使用料金を、処理装置等によって集計し、これ
をもとに、1力月間の洗車料を顧客に請求することにな
る6 別の磁気カード方式としては、洗車メニュー別に、例え
ばAコース、Cコース、Cコース等として用意したカー
ドを、予め顧客に買取ってもらい。
そのメニューの金額の範囲内のコースであれば。
有効期限内には何度でも使用できる前払い方式またはデ
ビット方式と呼ばれるものがある。
この方式は、前記したクレジット方式と比べて。
記憶容量の小さいカードですむため、洗車機側に設けら
れる処理装置なども、割安ですむという利点がある。
このようなことから、カードによる有料洗車方式として
は、後者が一般的となっている。
本発明の対象は、上述したデビットカード方式のものの
使用方法の改良に関する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
デビットカード方式は、有効期間内であれば、何度でも
使用できるので1例えば汚れる頻度の高い車や、常に洗
っておく必要のある車を所有する顧客にとっては有利で
ある。
しかし他方、洗車回数が不確定で、洗車頻度の低い顧客
にとっては、不利となるので受は入れられず、そのため
、顧客を洗車会員等に固定化することが困難であり、普
及をはかり難い。
また、高額メニューのカード(例えばCコース)の所有
者は、それより低額のメニュー(例えばA又はCコース
)の洗車は可能である。
しかし、低額メニュー(例えばAコース)のカードを所
有する会員は、そのカードによって高額メニューの洗車
を行なうことはできないという不便がある。
カード所有会員が、有効期間内に何回洗車したかは、使
用したカードをみてもわからないので、洗車回数が実際
よりも少ないはずと思い込み、その結果、不信用もしく
は不愉快となって、カード会員から離脱することにもな
る。
さらに、有効期間を長く設定する場合には、カードの材
質や印刷等に耐久性を考慮する必要があるため、カード
の製作費は高くなる。
〔実 施 例〕
以下、図面に基づいて説明する。
門型洗車機の一方の脚(1)の前面適所には、上方より
、操作パネル(2)、カード挿入部(3)及びセグメン
トLEDからなる計数表示装置(4)が設けられている
操作パネル(2)には、A、B、C等の点数に応じた洗
車メニュー(21)に対するコース内容4I(22)と
、各コース毎の選択キー(23) 、並びにスタートキ
ー(24)、クリヤーキー(25)等が設けられている
なおコース内容欄(22)には、各コースを示すランプ
(26)が設けられている。
カード挿入部(3)には、挿入口(31)が設けられ、
かつその内側には、カードリーダ/ライタ装置(図示熱
)が設けられている。
計数表示装置(4)は、発光ダイオードからなり、磁気
カードの読込、排出と、カードに記憶されている内容を
表示しうるようになっている。
(5)は磁気カードで、最高金額に相当する持点をエン
コードしてあり、この金額に応じた最高点数(51)が
、見易いように印刷表示されている。
またこのカード(5)には、洗車を実行したために減じ
た点数をおおまかに目視できるよう、目盛つきのサーマ
ルマーキングlli! (52)が設けられている。
磁気カード(5)は、持点を異にするものが数種類用意
される。
顧客は、割引き等の持点つきで、自分の使用予定に応じ
た磁気カード(5)を、予め購入しておく。
使用に際しては、顧客は、まず持点の残っている磁気カ
ード(5)を、挿入口(51)に差込む。持点を30と
する。
すると、持点内で利用できる洗車メニューのコースを示
すランプ(26)が、前記コース内容欄(22)で点灯
する。
また、計数表示装置(4)は、磁気カード(5)の持点
「30」を表示する。
例えば10点のコースを選択して、コース内容欄(22
)の該当する選択キー(23)を押し、かつスタートキ
ー(24)を押すと、そのコースによる洗車が自動的に
行なわれる。
このとき、計数表示袋N(4)は残りの点数「20」を
表示し、カード(5)は、挿入口(31)から自動的に
排出される。
排出されたカード(5)のサーマルマーキング欄(52
)には、おおむね残り点数に対応する目盛のところへ、
サーマルマーク(53)が付される。
なお、上記目盛は、残り点数が少なくなると、精度が高
くなるよう、例えば10点以下の部分には。
細かい単位で付されている。
もし、カードの変形その他のために、読取りもしくは書
込みが不能の場合、あるいは、残りの持点数よりも多い
コースを選択した場合には、その旨をブザーが知らせ、
その後、カードは排出される。
なお、この際、計数表示装置(4)により、異常内容を
符号化して、表示するようにすることもできる。
残りの持点数よりも高いコースを選んだために、ブザー
が鳴っているときにスタートキー(24)を押すと、残
りの持点数の記憶は、カードリーダ/ライタ装置に保持
される。
したがって、この際に排出されたカードの端数は、記憶
されていることとなる。
つづいて、新たな未使用のカードを挿入すると、古いカ
ードの残り持ち点数と、選んだコースとの点数の差は、
新しく投入したカードから減算され。
所望のコースを遂行することができる。
なお、新しいカードを追加して挿入する代わりに、前記
カードリーダ/ライタ装置と電子的に連係したコイン精
算装置を設けておき、不足分をコインによって精算して
、所望のコースを遂行させるようにしてもよい。
クリヤーキー(25)は、これを押すことにより、コー
スの選択ミスや誤スタート等を取消すためのもので、こ
の際、カードは排出される。
〔発明の効果〕
(1)洗車を頻繁に行なう顧客も、そうでない顧客も、
それぞれに応じた金額(持点)のカードを購入できるの
で、有料洗車会員を広範囲に固定化できる。
(2)1枚のカードで、任意の洗車コースを選んで利用
することができるので1便利である6例えば、水洗いで
1wM単な汚れだけをとりたいときにも、また、高額の
ワックス洗車を行ないたいときにも利用することができ
る。
(3)有効期限にしばられず、必要の都度、洗車するこ
とができる。
(4)残り点数が、計数表示装置に表示されるだけでは
なく、サーマルマーキングにより記録して残され、かつ
目視できるので、顧客は安心して使える。
(5)残り持点数を、カードリーダ/ライタ側に記憶さ
せ、新カードと清算できるので、端数管理のわずられし
さがなくなる。(割引きカードを販売すると、残点数の
現金処理がやっかいである。) (6)カードは使い捨てであるから、安価に製作するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の有料洗車機の要部を示す正面図、 第2図は、本発明において使用される磁気カードの一例
を示す正面図である。 (1)脚         (2)操作パネル(3)カ
ード挿入部    (4)計数表示装置(5)磁気カー
ド     (21)洗車メニュー(22)コース内容
欄    (23)選択キー(24)スタートキー  
  (25)クリヤーキー(26)ランプ      
 (31)挿入口(51)最高点数 (52)サーマルマーキング欄 (53)サーマルマーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)点数に応じた複数の洗車メニューと、その
    各コースに対する選択キーと、スタートキーおよびクリ
    ヤキーとを有する操作パネルと、(b)持点を記憶して
    いる磁気カードの挿入口と、このカードのカードリーダ
    /ライタ装置とを有するカード挿入部と、 (c)持点、並びにそれより、選択したコースに相当す
    る点数を差引いた残り点数を表示する計数表示装置 とを具備し、 前記挿入口へ磁気カードを挿入すると、 磁気カードの持点内の洗車メニューを選択しうるととも
    に、選択されたメニューによる洗車を可能とし、かつそ
    の使用点数を、目視できるよう、磁気カードへサーマル
    マーキングにより表示しうるようにしたことを特徴とす
    る前払いカード処理装置を備える有料洗車機。
  2. (2)(a)点数に応じた複数の洗車メニューと、その
    各コースに対する選択キーと、スタートキーおよびクリ
    ヤキーとを有する操作パネルと、(b)接点を記憶して
    いる磁気カードの挿入口と、このカードのカードリーダ
    /ライタ装置とを有するカード挿入部と、 (c)持点、並びにそれより選択したコースに相当する
    点数を差引いた残り点数を表示する計数表示装置 とを具備し、 前記挿入口へ磁気カードを挿入すると、 磁気カードの持点内の洗車メニューを選択しうるととも
    に、選択されたメニューによる洗車を可能とし、かつそ
    の使用点数を、目視できるよう、磁気カードへサーマル
    マーキングにより表示しうるようにし、さらに磁気カー
    ドの残り点数(端数)を記憶させ、選択された洗車メニ
    ューに対して点数が不足する場合には、その不足分を、
    新たに挿入口へ挿入した新カードによって精算できるよ
    うにしたことを特徴とする前払いカード処理装置を備え
    る有料洗車機。
  3. (3)(a)点数に応じた複数の洗車メニューと、その
    各コースに対する選択キーと、スタートキーおよびクリ
    ヤキーとを有する操作パネルと、(b)接点を記憶して
    いる磁気カードの挿入口と、このカードのカードリーダ
    /ライタ装置とを有するカード挿入部と、 (c)持点、並びにそれより選択したコースに相当する
    点数を差引いた残り点数を表示する計数表示装置と、 (d)前記カードリーダ/ライタ装置に電子的に連係コ
    イン精算装置 とを具備し、 前記挿入口へ磁気カードを挿入すると、磁気カードの持
    点内の洗車メニューを選択しうるとともに、選択された
    メニューによる洗車を可能とし、かつその使用点数を、
    目視できるよう、磁気カードへサーマルマーキングによ
    り表示しうるようにするとともに、磁気カードの残り点
    数(端数)を記憶させ、選択された洗車メニューに対し
    て点数が不足する場合には、その不足分を、コインを前
    記コイン精算装置へ挿入することにより精算できるよう
    にしたことを特徴とする前払いカード処理装置を備える
    有料洗車機。
JP9133586A 1986-04-22 1986-04-22 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機 Pending JPS62247951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133586A JPS62247951A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9133586A JPS62247951A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62247951A true JPS62247951A (ja) 1987-10-29

Family

ID=14023566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9133586A Pending JPS62247951A (ja) 1986-04-22 1986-04-22 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247951A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141151A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Yasui Sangyo Kk 前払いカード処理装置を備える有料洗車機
US4998547A (en) * 1989-08-31 1991-03-12 Ryko Manufacturing Company Vehicle washer communication system
JPH0365581U (ja) * 1989-10-31 1991-06-26
JPH0498384A (ja) * 1990-08-09 1992-03-31 Micron Kiki Kk プリペイドカードシステム
JPH04218890A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd カードシステム管理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227543A (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 M K Seikou Kk 洗車機
JPS6045892A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 株式会社デンソー ストア−ドカ−ドの回数表示方式
JPS60153590A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 日伸精機株式会社 洗車管理システム
JPS6151282A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227543A (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 M K Seikou Kk 洗車機
JPS6045892A (ja) * 1983-08-23 1985-03-12 株式会社デンソー ストア−ドカ−ドの回数表示方式
JPS60153590A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 日伸精機株式会社 洗車管理システム
JPS6151282A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カ−ド処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141151A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Yasui Sangyo Kk 前払いカード処理装置を備える有料洗車機
US4998547A (en) * 1989-08-31 1991-03-12 Ryko Manufacturing Company Vehicle washer communication system
JPH0365581U (ja) * 1989-10-31 1991-06-26
JPH0498384A (ja) * 1990-08-09 1992-03-31 Micron Kiki Kk プリペイドカードシステム
JPH04218890A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd カードシステム管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1292319C (en) Parking meters capable of being operated without monetary coins
CA1053802A (en) Automatic article vending machine
US5380991A (en) Paperless coupon redemption system and method thereof
JPS62247951A (ja) 前払いカ−ド処理装置を備える有料洗車機
JP3058727B2 (ja) 遊技場における景品交換用電子カタログシステム
JPH04314599A (ja) 度数管理用光学式情報記録カード
KR100345808B1 (ko) 선불카드부포인트카드
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JPH06134135A (ja) 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置
JPS6224393A (ja) 入金可能カ−ド式自動販売機
JP4249522B2 (ja) 遊技場における駐車場の管理システム
JPH0510260B2 (ja)
JP2575547B2 (ja) 券売機
JPH0639384Y2 (ja) カード式自動販売機のサービス販売集計システム
JP3029887U (ja) 景品カード自動買取機
JPH0639390Y2 (ja) カ−ド式自動販売機の制御装置
JP2968076B2 (ja) 景品交換管理システム
JP3864450B2 (ja) 自動販売機
JPS6324973A (ja) 遊技用カ−ド精算装置
JPH11114192A (ja) 獲得遊技媒体管理システム
JP2939591B2 (ja) カード処理装置
JPH09294859A (ja) 遊技店の管理装置
JP3012977U (ja) プリペイドカード
JP2657293B2 (ja) 顧客管理機能付きタイムレコーダ
JPS63188290A (ja) 自動販売機システム