JP2968076B2 - 景品交換管理システム - Google Patents

景品交換管理システム

Info

Publication number
JP2968076B2
JP2968076B2 JP7034191A JP7034191A JP2968076B2 JP 2968076 B2 JP2968076 B2 JP 2968076B2 JP 7034191 A JP7034191 A JP 7034191A JP 7034191 A JP7034191 A JP 7034191A JP 2968076 B2 JP2968076 B2 JP 2968076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
card
stored
value
card information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7034191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04282178A (ja
Inventor
壽雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EEAI KK
Original Assignee
EEAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EEAI KK filed Critical EEAI KK
Priority to JP7034191A priority Critical patent/JP2968076B2/ja
Publication of JPH04282178A publication Critical patent/JPH04282178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968076B2 publication Critical patent/JP2968076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種遊戯に用いられる
メダル,パチンコ球等の価値媒体をカードを介して景品
に交換する景品交換管理システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】各種遊戯に用いられるメダル,パチンコ
球等の価値媒体を計数してカードに記憶し、カードに記
憶された計数値に応じて景品と交換するようにした景品
交換管理システムは既に公知である。
【0003】従来この種の景品交換管理システムにおい
ては、遊戯場の店員が、計数値を記憶したカードをカー
ド読取り機にかけてその計数値を客に表示し、表示され
た計数値の範囲内で、客の要求に応じて各種の景品を手
渡すようにしており、景品交換時の演算処理は電卓等を
用いた手計算によって行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
は、景品交換のための演算処理が手計算によって行われ
ていたため、電卓の打ち間違い等による計算ミスが生じ
易く、また、計算ミスが生じた場合であっても店員や客
がその場でこれに気付くことはほとんど無い。
【0005】また、景品を選択する客の立場としては、
カードに記憶された計数値の範囲内で、景品をどの様に
組合わせて選択するべきか迷う所であり、景品選択に要
する時間が長引く傾向にあり、円滑な景品交換作業が妨
げられる。
【0006】また、払出した景品の補給などのため、景
品の種別毎に品数の在庫管理を行う必要があるが、上記
従来技術においては景品の在庫管理も伝票の集計などに
基づく手計算によって行われていたため、正確な在庫管
理を行うことは困難であった。
【0007】本発明の目的は、これら従来技術の欠点を
解消し、景品交換時における計算ミスや在庫管理の不手
際等の人為的な誤りを除去し、景品交換に関する管理態
勢を合理化して、しかも、景品交換作業を円滑に行うこ
とのできる景品交換管理システムを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の景品交換管理シ
ステムは、景品交換の対象となる価値媒体を計数し、該
計数値と識別コードとを記憶させたカードを発行すると
共にこれらのカード情報を制御装置に出力するカード発
行機と、挿入されたカードのカード情報を読取るカード
読取り機と複数の景品選択ボタンとを備えた景品払出し
機と、カード発行機から出力されたカード情報を受信し
て順次記憶し、カード読取り機によって読取られたカー
ド情報と記憶されたカード情報とが一致すると、景品払
出し機の景品選択ボタンが操作される毎に、記憶された
価値媒体の計数値から選択された景品に対応する価値媒
体の数を順次減算して上記景品払出し機の表示部に表示
し、記憶された計数値の範囲内で景品払出し機を駆動し
て選択された景品を払出す制御装置とを備えたことを特
徴とする構成により上記目的を達成した。
【0009】また、手渡し用の景品を表示する景品パネ
ルと手渡し用の景品を選択する景品選択ボタンとを上記
景品払出し機に設け、手渡し用の景品を選択する景品選
択ボタンが操作される毎に対応する景品を制御装置に記
憶し、該記憶された景品をモニタ画面上に表示するよう
にすれば、店員がモニタ画面を参照し、客が選択した景
品を誤りなく手渡す事ができるので、人手が介入した払
出しにおいても人為的なミスを除去することができる。
【0010】また、カード発行時に価値媒体の計数値と
共にその種類を記憶させるようにすれば、メダルやパチ
ンコ球など価値媒体の種類に応じ、適切な演算処理を行
うことができる。
【0011】また、景品の在庫管理を容易とするため、
払出された景品およびモニタ画面上に表示された景品の
種類および個数を制御装置に順次積算記憶するようにし
てもよい。
【0012】
【作用】カード発行機は景品交換の対象となる価値媒体
を計数し、該計数値と識別コードとを記憶させたカード
を発行すると共に、これらのカード情報を制御装置に出
力する。
【0013】カード発行機からのカード情報を受信した
制御装置は、これらのカード情報を順次記憶する一方、
景品払出し機のカード読取り機に挿入されたカードから
カード情報を読み取り、カード読取り機からのカード情
報と上記記憶されたカード情報とを比較し、これらのカ
ード情報が一致したならば、景品払出し機の景品選択ボ
タンが操作される毎に、記憶された価値媒体の計数値か
ら選択された景品に対応する価値媒体の数を順次減算し
て上記景品払出し機の表示部に表示し、記憶された計数
値の範囲内で景品払出し機を駆動して、選択された景品
を払出す。
【0014】また、制御装置は、手渡し用の景品を選択
する景品選択ボタンが操作される毎に対応する景品を記
憶し、価値媒体の計数値から選択された景品に対応する
価値媒体の数を順次減算して上記景品払出し機の表示部
に表示し、記憶された計数値の範囲内で該記憶された景
品をモニタ画面上に表示する。
【0015】上記カードに価値媒体の計数値と共にその
種類が記憶されている場合には、選択された景品に対応
する価値媒体の数を、その種類に応じて制御装置が自動
的に選択し、上記と同様の処理を行う。
【0016】更に、払出された景品およびモニタ画面上
に表示された景品の種類および個数が上記制御装置によ
り、順次積算記憶される。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0018】図1は本実施例の景品交換管理システムを
構成する装置の概要を示す図、図2は上記各装置間およ
び各装置内における主要な入出力関係を示す機能ブロッ
ク図であり、該景品交換管理システムは、概略、カード
発行機1,2、景品払出し機3、モニタ画面としてのC
RT4、並びに、制御装置5によって構成される。
【0019】カード発行機1,2は、各々、価値媒体と
してのメダルを計数するメダル計数部6,価値媒体とし
てのパチンコ球を計数する球計数部7と、これら価値媒
体の種類および計数値と識別コードと日付とを記憶させ
たカード8,9を発行する一方、これらのカード情報を
制御装置5に出力するカード発行部10,11を備え
る。
【0020】景品払出し機3は上記カード8,9のカー
ド情報を読取るカード読取り機12、複数の景品選択ボ
タンを有するキーボード13、手渡し用の景品を表示す
る景品パネル14、LEDディスプレイ等によって構成
される表示部15、および、景品払出し部16を備え
る。景品パネル14は、手渡し用の景品を撮影した写真
17を縦横に配列した集合パネルによって形成され、そ
の裏面に透過用の光源を備える。キーボード13にはデ
ィスプレイ18に陳列された自動払出し用の景品に対応
する景品選択ボタン群19、および、景品パネル14に
表示された手渡し用の景品に対応する景品選択ボタン群
20、並びに、選択終了スイッチ21が配設されてい
る。なお、景品選択ボタン群19はディスプレイ18に
陳列された各々の景品の直下に配設され、また、景品選
択ボタン群20の各ボタンには景品パネル14に表示さ
れた景品の名称や符号が表記され、各景品と1対1に対
応している。
【0021】これら各装置1,2,3および手渡し終了
キー22を備えたCRT4は、制御装置5の入出力回路
23を介し、制御装置5に接続されている。
【0022】制御装置5は、中央処理装置24(以下、
CPU)を備え、該CPU24には、景品交換管理のた
めの制御プログラムを記憶したROM25、および、各
景品に対応する価値媒体の数を価値媒体の種別毎に記憶
し、また、カード発行部10,11から出力されたカー
ド情報を順次記憶すると共にカード読取り機12で読取
られたカード情報を一時記憶し、かつ、景品払出し機3
から払出された景品とCRT4上に表示された景品(後
述)の種類および数量を積算記憶する不揮発性のRAM
26が接続されている。
【0023】図6はカード発行機1,2によって発行さ
れたカード8,9に記憶されたカード情報を示す概念図
で、カード8,9には価値媒体の種類(s)、メダル計
数部6,球計数部7によって計数された価値媒体の計数
値(n)、カード固有の識別コード(c)、該カードの
発行日付(d)がバーコードによって記憶され、価値媒
体の種類(s)はカード発行部10,11により、価値
媒体がメダルであるとき例えばs=0、また、価値媒体
がパチンコ球であるとき例えばs=1に設定される。従
って、カード発行機1から発行されたカードの種別はす
べてs=0に、また、カード発行機2から発行されたカ
ードの種別はすべてs=1に設定されることとなる。
【0024】また、カード発行機1,2がカード8,9
を発行する際には、上記カード情報c,d,s,nがカ
ード発行部10,11より出力され、入出力回路23を
介して制御装置5に入力され、CPU24の割込み処理
により、順次RAM26に記憶される。図5はカード発
行時に出力されたカード情報を記憶するテーブルTB1
(RAM26内)を示す概念図であり、該テーブルTB
1の各レコードは識別コード(c)を記憶する領域,発
行日付(d)を記憶する領域,価値媒体の種別(s)を
記憶する領域,および,価値媒体の計数値(n)を記憶
する領域に分割され、記憶容量である全体のレコード数
jは、1日当りカード発行機1,2から発行されるカー
ドの情報をすべて記憶できるよう、十分な余裕をもって
設定されている。なお、図5に示される例では、カード
発行機1,2を合わせて、既に、i枚のカードが発行さ
れ、各カードのカード情報がアドレス1〜iの各レコー
ドに記憶されていることを示している。
【0025】また、図7は各景品に対応する価値媒体の
数を価値媒体の種別毎に記憶したテーブルTB2(RA
M26内)を示す概念図で、各景品x1〜xpに対応し
て、メダル数m1〜mpおよび球数p1〜ppが記憶さ
れている。各景品の内x1〜xk-1 はディスプレイ18
に陳列され景品払出し機3によって払出される自動払出
しの景品であって景品選択ボタン群19の各ボタンに対
応し、また、xk 〜xp-1 は景品パネル14に表示され
店員の手を介して払出される手渡し用の景品であって景
品選択ボタン群20の各ボタンに対応する。景品xpは
価値媒体と景品とを交換する際の残数処理に用いられる
小額景品であって選択終了スイッチ21に対応する。そ
して、CPU24の入出力回路24には、上記各ボタン
およびスイッチに対応して夫々の操作を一時記憶するラ
ッチT1〜Tp(図示せず)が設けられている。
【0026】図8は景品払出し機3から払出された景品
とCRT4上に表示された景品の種類および数量を積算
記憶するテーブルTB3(RAM26内)を示す概念図
であり、この例では、既に、景品x1が60個,景品x
2が75個…払出されていることを示している。
【0027】以下、景品交換管理のための制御プログラ
ムの概略を示すフローチャート図3乃至図4(ROM2
5内)を参照して、CPU24の処理に基づく制御装置
5の処理動作を説明する。
【0028】景品交換管理のための制御プログラムに従
って処理を開始したCPU24は、まず、景品払出し機
3のカード読取り機12にカードが入力されているか否
か、即ち、客からの景品交換要求があるか否かを判別
し、カードの入力が確認されるまで待機する(ステップ
S1)。
【0029】カードが入力されると、CPU24は入出
力回路23およびカード読取り機12を介して、今回入
力されたカードの識別コード(c),発行日付(d),
価値媒体の種別(s),価値媒体の計数値(n)を読込
み、それぞれ、レジスタR1,R2,R3,R4に記憶
し(ステップS2)、指標Zに1をセットして(ステッ
プS3)、該指標Zの値に基づいてRAM26のテーブ
ルTB1からアドレスZのレコードを読込み(ステップ
S4)、レジスタR1,R2,R3,R4に記憶された
識別コード(c),発行日付(d),価値媒体の種別
(s),価値媒体の計数値(n)が第Z回目のカード発
行時にテーブルTB1に記憶されたカード情報cZ,d
Z,sZ,nZと一致するか否かを判別する(ステップ
S5)。
【0030】一つでも一致しない情報があれば、今回入
力されたカードがテーブルTB1に記憶されたアドレス
Zのレコードに記憶されたカードと合致しないことを意
味するので、CPU24は、指標Zの値がテーブルTB
1の最終レコードを示すアドレス値iに達したか否か、
即ち、今回入力されたカードがこれまでにテーブルTB
1に記憶されたカード情報の全てに対して既に比較され
ているか否かを判別し(ステップS6)、Z<iであっ
て、これまでにテーブルTB1に記憶されたカード情報
のうち今回入力されたカードと比較されていないカード
情報が在れば、指標Zの値をインクリメントし(ステッ
プS7)、該指標Zの値に基づいてテーブルTB1の次
レコードに記憶されたカード情報を読込み(ステップS
4)、再度、今回入力されたカードが第Z回目のカード
発行時にテーブルTB1に記憶されたカード情報と一致
するか否かを判別する(ステップS5)。
【0031】そして、一つでも一致しない情報があれ
ば、今回入力されたカードがテーブルTB1に記憶され
たアドレスZのカードと合致しないことを意味するの
で、以下、CPU1は上記と同様にして指標Zの値をイ
ンクリメントし、該指標Zの値で示されるテーブルTB
1のレコードZのカード情報を読込み、今回入力された
カードのカード情報と順次比較する。
【0032】ステップS4〜ステップS7によって構成
されるループ状の処理が繰り返し実行される間に、今回
入力されたカードと同一の情報を有するテーブルTB1
のレコードが検出されたならば(ステップS5)、今回
入力されたカードがテーブルTB1のレコードZに記憶
された正規のカードであることを意味し、CPU24は
ステップS9に移行して処理を継続する。また、ステッ
プS6においてZ=iとなった場合には、今回入力され
たカードの情報をこれまでにテーブルTB1に記憶され
たカード情報の全てと比較したにも関わらず一致する情
報がないこと、即ち、今回入力されたカードが偽カード
もしくは改竄されたカードであることを意味するので、
CPU24はカード読取り機12を反転駆動してカード
を返却し、このカードを無効とする(ステップS8)。
【0033】今回入力されたカードが正規のカードであ
ると判別されたならば、CPU24は、次いで、レジス
タR3の値が0であるか否か、即ち、今回入力されたカ
ードが価値媒体としてメダル数を記憶したカードである
のか、球数を記憶したカードであるのかを判別し(ステ
ップS9)、R3=0であってメダル数を記憶したカー
ドであれば景品払出し機3の表示部15にレジスタR4
に記憶されたメダル数とその単位“枚”を表示し(ステ
ップS10)、また、R3=1であって球数を記憶した
カードであれば上記表示部15にレジスタR4に記憶さ
れた球数とその単位“個”を表示する(ステップS1
1)。
【0034】既に、この段階においては今回入力された
カードが正規のカードであることが確認されているの
で、当該カードの識別コードを保存しておく必要はな
く、CPU24は上記レジスタR1に、当該カードの識
別コード(c)に替え、指標Zの現在値、即ち、今回入
力されたカードの発行時にそのカード情報を記憶したテ
ーブルTB1のレコードアドレスZを格納し(ステップ
S12)、次いで指標Zを1に再設定し(ステップS1
3)、景品払出し機3の景品選択ボタン群19,20も
しくは選択終了スイッチ21の操作を検出するための処
理に移行する。
【0035】CPU24は、まず、指標Zの値で示され
る入出力回路24のラッチTZがONとなっているか否
か、即ち、景品xZを選択するための景品選択ボタンが
操作されたか否かを判別し(ステップS14)、ラッチ
TZがOFFであれば、ラッチを示す指標Zの値がpに
達しているか否か、即ち、景品x1に対応する景品選択
ボタンの操作を記憶するラッチT1から残数処理のため
の小額景品xpに対応する選択終了スイッチ21の操作
を記憶するラッチTpに至る全てのラッチに対して1サ
イクルの確認処理が行われたか否かを判別し(ステップ
S15)、Z<pであって未だ1サイクルの確認処理が
完了していなければ、指標Zをインクリメントして(ス
テップS16)、該指標Zによって示される次のラッチ
がONであるか否かを判別する(ステップS14)。以
下、上記と同様にして、ステップS14〜ステップS1
6で構成されるループ状の処理を繰り返し実行し、指標
Zの値がpに達して1サイクルの確認処理が完了すると
(ステップS15)、CPU24は再度ステップS13
に復帰して指標Zを1に再設定し、同様の処理を繰り返
し実行して景品選択ボタンの操作を検出する。
【0036】この間に景品選択ボタン群19,20もし
くは選択終了スイッチ21のいずれかが操作されるとこ
れに対応するラッチがセットされ、CPU24は上記ス
テップS14でこれを検出した後、対応するラッチをリ
セットしてステップS17に移行し、レジスタR3の値
が0であるか否か、即ち、今回入力されたカードが価値
媒体としてメダル数を記憶したカードであるのか球数を
記憶したカードであるのかを判別し、R3=0であって
メダル数を記憶したカードであれば上記指標Zの値に基
づき、景品選択ボタンで選択された景品に対応するメダ
ル数mZをテーブルTB2から読込んでレジスタR2に
記憶し(ステップS18)、また、R3=1であって球
数を記憶したカードであれば上記指標Zの値に基づき、
選択された景品に対応する球数pZをテーブルTB2か
ら読込んでレジスタR2に記憶する(ステップS1
9)。この段階で、これまでレジスタR2に記憶されて
いた発行日付(d)のデータが失われることとなるが、
レジスタR1の場合と同様、何の問題も生じない。
【0037】次いで、CPU24は、レジスタR4に記
憶された価値媒体の計数値がレジスタR2に記憶された
メダル数もしくは球数よりも大きいか否か、即ち、景品
選択ボタンによって選択された景品を払出すことが妥当
であるか否かを判別し(ステップS20)、レジスタR
4に記憶された価値媒体の計数値がレジスタR2に記憶
されたメダル数もしくは球数よりも大きければ、レジス
タR4に記憶された価値媒体の計数値からレジスタR2
に記憶されたメダル数もしくは球数を減じ、景品払出し
後の価値媒体の計数値を算出してレジスタR4に再記憶
し(ステップS21)、この値を景品払出し機3の表示
部15に再表示して、更新された価値媒体の計数値を客
に示す(ステップS22)。
【0038】次いで、上記指標Zの値がkよりも小さい
か否か、即ち、操作された景品選択ボタンが選択ボタン
群19に属する自動払出しの景品を選択するものである
か否かを判別し(ステップS23)、Z<kであって自
動払出しの景品が選択されたのであれば上記指標Zに基
づく景品xZを景品払出し機3を駆動して景品払出し部
16に払出し(ステップS24)、景品の種類および数
量を積算記憶するテーブルTB3において対応する景品
の個数に1を加え、該払出した景品を積算記憶し(ステ
ップS25)、再度、ステップS13に復帰して、選択
ボタンの操作による払出し要求を待機する。
【0039】また、ステップS23においてZ≧kと判
別され、かつ、ステップS26においてZ<pと判別さ
れた場合には、選択された景品が選択ボタン群20に属
する手渡し用の景品であることを意味し、この場合、C
PU24は上記指標Zに基づく景品名xZをレジスタに
記憶し(ステップS27)、かつ、景品の種類および数
量を積算記憶するテーブルTB3において対応する景品
の個数に1を加えて積算記憶し(ステップS25)、再
度、ステップS13に復帰して、選択ボタンの操作によ
る払出し要求を待機する。
【0040】一方、ステップS20において、レジスタ
R4に記憶された価値媒体の計数値がレジスタR2に記
憶されたメダル数もしくは球数に満たないと判別された
場合には、要求された景品を払出すことは妥当でないの
で、指標Zの値がpであるか否か、即ち、今回操作され
たボタンが選択終了スイッチ21であるか否かを判別し
(ステップS28)、選択終了スイッチ21でなけれ
ば、再度、ステップS13に復帰して選択ボタンの操作
による適切な払出し要求、即ち、R4≧R2となる払出
し要求を行い待機する。
【0041】また、ステップS14でラッチTpがON
となって選択終了スイッチ21の操作が検出された場合
には、CPU24はステップS17に移行し、今回入力
されたカードがメダル数を記憶したカードであるのか球
数を記憶したカードであるのかを判別した後、メダル数
を記憶したカードであれば指標Z(=p)の値に基づ
き、残数処理用の小額景品xpに対応するメダル数mp
をテーブルTB2から読込んでレジスタR2に記憶し
(ステップS18)、また、球数を記憶したカードであ
れば小額景品xpに対応する球数pp をテーブルTB2
から読込んでレジスタR2に記憶する(ステップS1
9)。次いで、CPU24は、レジスタR4に記憶され
た価値媒体の計数値がレジスタR2に記憶されたメダル
数もしくは球数よりも大きいか否かを判別し(ステップ
S20)、レジスタR4に記憶された価値媒体の計数値
がレジスタR2に記憶されたメダル数もしくは球数より
も大きければ、レジスタR4に記憶された価値媒体の計
数値からレジスタR2に記憶されたメダル数もしくは球
数を減じ、景品払出し後の価値媒体の計数値を算出して
レジスタR4に再記憶し(ステップS21)、この値を
景品払出し機3の表示部15に再表示して、更新された
価値媒体の計数値を客に示す(ステップS22)。
【0042】現在、指標Zの値はpであるから、ステッ
プS23およびステップS26の判別結果は共に偽とな
り、次いで、ステップS29に移行して景品払出し機3
を駆動し、残数処理用の小額景品xpを払出し、ステッ
プS20に復帰する。そして、レジスタR4に記憶され
た価値媒体の計数値がレジスタR2に記憶されたメダル
数もしくは球数よりも大きいか否かを判別し、R4≧R
2であれば、上記と同様にして、レジスタR4に記憶さ
れた価値媒体の計数値からレジスタR2に記憶されたメ
ダル数もしくは球数を減じてレジスタR4の値を更新し
(ステップS21)、残数処理用の小額景品xpを払出
す(ステップS29)。
【0043】以下、ステップS20〜ステップS29で
構成されるループ状の処理を繰り返し実行して残数処理
用の小額景品xpを払出し、ステップS20においてR
4<R2と判別されたならば、価値媒体の計数値が残数
処理用の小額景品xpのメダル数もしくは球数を割った
ことを意味し、残数処理用の小額景品xpの払出しを中
止してステップS28に移行し、Z=pであるか否か、
即ち、現在の払出し要求が残数処理用の小額景品xpに
関するものであるか否かを判別する。
【0044】現在、Z=pであり、残数処理用の小額景
品xpに関する払出し要求であって、かつ、ステップS
20において既にR4<R2と判別されているので、こ
れ以上、如何なる景品を払出すことも出来ない。
【0045】そこで、CPU24は、選択スイッチによ
る払出し要求の受付けおよび払出しのための処理を終了
してステップS30に移行し、景品払出し機3の表示部
15に表示された価値媒体の計数値をクリアし、カード
読取り機12を逆転してカードを客に返却し(ステップ
S31)、これまでの処理でステップS27においてレ
ジスタに記憶された景品があるか否かを判別する(ステ
ップS32)。そして、レジスタに記憶された景品があ
れば、レジスタに記憶された景品名、即ち、客が選択し
た手渡し用の景品名をすべてCRT4上に表示し、客に
手渡すべき景品を店員に示し(ステップS33)、景品
の引渡しを待つ待機状態に入る(ステップS34)。景
品の手渡しが完了し、CRT4に配設された手渡し終了
キー22が操作されたならば、景品交換に関する自動お
よび手動のすべての処理が完了したものと見なし、CR
T4の表示をクリアして(ステップS35)、ステップ
S12でレジスタR1に記憶された指標Zの値、即ち、
今回入力されたカードの発行時にそのカード情報を記憶
したテーブルTB1のアドレスに対応するレコードのカ
ード情報をクリアし(ステップS36)、今回のカード
入力に関するすべての処理を終了してステップS1に復
帰し、次のカード挿入を持つ待機状態に入る。
【0046】また、ステップS32でレジスタに記憶さ
れた景品がないと判別された場合には、今回の処理では
自動払出し機3による自動払出しのみが実行されたこと
を意味し、店員の手による景品の引渡しは必要ないか
ら、ステップS36の処理を実行した後、ステップS1
に復帰して次のカード挿入を持つ待機状態に入る。
【0047】なお、テーブルTB3に記憶された景品の
種類および実際に払出された数量は、景品の種類に基づ
く検索処理によって景品の種類毎に数量を表示したり、
また、すべての景品とその数量を同時にCRT4上に表
示することができる。
【0048】本実施例によれば、カード発行機1,2か
らカードが発行される毎にそのカードのカード情報が制
御装置5に記憶され、景品を交換する際には、制御装置
5内に記憶されたカード情報とカード読取り機12に入
力されたカードのカード情報とが順次比較され、入力さ
れたカードと一致するカード情報が記憶されている場合
のみ、該入力されたカードを正規のカードと判別し(ス
テップS4〜ステップS7)、また、取引きの終了した
カードのカード情報は制御装置5の記憶から削除するよ
うにしているので(ステップS36)、偽カードや改竄
されたカードの使用やカードの再使用による不正取引き
を未然に防止することができ、また、景品選択ボタンに
よる選択が行われる毎に価値媒体の計数値を順次減算し
てお客に表示するので(ステップS21,ステップS2
2)、カードに記憶された計数値の範囲内でどの様な景
品を選択することができるか一目瞭然となり、景品選択
に要する時間が短縮され、景品交換作業を円滑に行うこ
とができる。
【0049】また、景品の自動払出しおよび人手を介し
た引渡し共、演算処理のすべてが制御装置5によって自
動的に実行されるので(ステップS17〜ステップS3
3)、計算ミス等が生じることはなく、確実かつ適切に
景品交換作業を行うことができる。
【0050】さらに、景品払出し機3や店員の手によっ
て引渡される景品が自動的に制御装置5に記憶されるの
で(ステップS27)、景品の種別毎の在庫管理を容易
に実施することができる。
【0051】なお、使用されるカードが磁気カードであ
れば、取引き終了後のカードの再使用を防止するために
ステップS31における返却処理においてカード自体の
記憶を消去しても良く、また、ステップS33における
手渡し用の景品の表示は、該景品が選択されて記憶され
る毎にステップS27で実施しても良い。
【0052】
【発明の効果】本発明の景品交換管理システムによれ
ば、カード発行機からカードが発行される毎にそのカー
ドのカード情報が制御装置に記憶され、景品を交換する
際には、制御装置内に記憶されたカード情報とカード読
取り機に入力されたカードのカード情報とを比較し、入
力されたカードと一致するカード情報が記憶されている
場合のみ、該入力されたカードを正規のカードと判別
し、記憶された計数値の範囲内で景品が払出されるの
で、偽カードや改竄されたカードの使用による不正取引
きが未然に防止され、また、景品選択ボタンによる景品
の選択が行われる毎に価値媒体の計数値を順次減算して
お客に表示するので、カードに記憶された計数値の範囲
内でどの様な景品を選択することができるか一目瞭然と
なり、景品選択に要する時間が短縮され、景品交換作業
が円滑化される。
【0053】また、手渡し用の景品を表示する景品パネ
ルと手渡し用の景品を選択する景品選択ボタンとを景品
払出し機に設け、手渡し用の景品を選択する景品選択ボ
タンが操作される毎に対応する景品を制御装置に記憶
し、該記憶された景品をモニタ画面上に表示するように
すれば、店員がモニタ画面を参照し、客が選択した景品
を誤りなく手渡すことができるので、人手が介入した払
出しにおいても計算等に関わる人為的なミスを除去する
ことができる。
【0054】また、カード発行時に価値媒体の計数値と
共にその種類を記憶させることにより、メダルやパチン
コ球など価値媒体の種類に応じた適切な景品交換が実施
される。
【0055】さらに、景品払出し機で払出された景品お
よびモニタ画面上に表示された景品の種類および個数を
制御装置に順次積算記憶することにより、実際に払出さ
れた景品が確実に記録され、景品の在庫管理が容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の景品交換管理システムを実施する一実
施例の装置の概要を示す図
【図2】同実施例における各装置間および各装置内にお
ける主要な入出力関係を示す機能ブロック図
【図3】同実施例における景品交換管理のための制御プ
ログラムの概略を示すフローチャート
【図4】同実施例における景品交換管理のための制御プ
ログラムの概略を示すフローチャートの続き
【図5】カード発行時に出力されたカード情報を記憶す
るテーブルTB1を示す概念図
【図6】カード発行機によって発行されたカードに記憶
されたカード情報を示す概念図
【図7】各景品に対応する価値媒体の数を価値媒体の種
別毎に記憶したテーブルTB2を示す概念図
【図8】払出された景品を積算記憶するテーブルTB3
を示す概念図
【符号の詳細な説明】
1 カード発行機 2 カード発行機 3 景品払出し機 4 モニタ画面としてのCRT 5 制御装置 6 メダル計数部 7 球計数部 8 カード 9 カード 10 カード発行部 11 カード発行部 12 カード読取り機 13 キーボード 14 景品パネル 15 表示部 16 景品払出し部 17 手渡し用の景品を撮影した写真 18 ディスプレイ 19 景品選択ボタン群 20 景品選択ボタン群 21 選択終了スイッチ 22 手渡し終了キー 23 入出力回路 24 CPU 25 ROM 26 RAM

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 景品交換の対象となる価値媒体を計数
    し、該計数値と識別コードとを記憶させたカードを発行
    すると共にこれらのカード情報を制御装置に出力するカ
    ード発行機と、挿入されたカードのカード情報を読取る
    カード読取り機と景品選択ボタンとを備えた景品払出し
    機と、カード発行機から出力されたカード情報を受信し
    て順次記憶し、カード読取り機によって読取られたカー
    ド情報と記憶されたカード情報とが一致すると、景品払
    出し機の景品選択ボタンが操作される毎に、記憶された
    価値媒体の計数値から選択された景品に対応する価値媒
    体の数を順次減算して上記景品払出し機の表示部に表示
    し、記憶された計数値の範囲内で景品払出し機を駆動し
    て選択された景品を払出す制御装置とを備えたことを特
    徴とする景品交換管理システム。
  2. 【請求項2】 上記景品払出し機は、手渡し用の景品を
    表示する景品パネルと手渡し用の景品を選択する景品選
    択ボタンとを備え、上記制御装置は、手渡し用の景品を
    選択する景品選択ボタンが操作される毎に対応する景品
    を記憶し、記憶された価値媒体の計数値から選択された
    景品に対応する価値媒体の数を順次減算して上記景品払
    出し機の表示部に表示し、記憶された計数値の範囲内で
    景品選択ボタンの操作に対応して記憶された景品をモニ
    タ画面上に表示するたことを特徴とする請求項1記載の
    景品交換管理システム。
  3. 【請求項3】 上記カード発行機は景品交換の対象とな
    る価値媒体を計数し、価値媒体の種類および計数値と識
    別コードとを記憶させ、上記制御装置は、景品払出し機
    の景品選択ボタンが操作される毎に、記憶された価値媒
    体の計数値からその種類に応じ、選択された景品に対応
    する価値媒体の数を順次減算することを特徴とする請求
    項1または請求項2記載の景品交換管理システム。
  4. 【請求項4】 上記制御装置は払出された景品およびモ
    ニタ画面上に表示された景品の種類および個数を順次積
    算記憶することを特徴とする請求項1,請求項2または
    請求項3記載の景品交換管理システム。
JP7034191A 1991-03-12 1991-03-12 景品交換管理システム Expired - Fee Related JP2968076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034191A JP2968076B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 景品交換管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7034191A JP2968076B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 景品交換管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04282178A JPH04282178A (ja) 1992-10-07
JP2968076B2 true JP2968076B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=13428619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7034191A Expired - Fee Related JP2968076B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 景品交換管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968076B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007117776A (ja) * 2007-02-14 2007-05-17 Glory Ltd 景品管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04282178A (ja) 1992-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11276713A (ja) 景品交換装置
JP4425482B2 (ja) 景品交換管理装置
JP2000334150A (ja) 景品交換用カタログシステム
JP2968076B2 (ja) 景品交換管理システム
JP2603069B2 (ja) 遊技場のためのデータ管理システム
JP2598150Y2 (ja) 景品交換管理装置
JP6022193B2 (ja) 管理システム及び管理方法
JP2014121383A (ja) 遊技媒体管理システム及び遊技媒体口座管理方法
JP5717486B2 (ja) 景品管理装置、景品管理システム及び景品管理方法
JPH11347233A (ja) 遊技カードシステムの遊技カード自動発注方法
JP5400285B2 (ja) 景品管理システム
JP2012055477A (ja) 景品交換システム及び景品交換方法
JP4260438B2 (ja) 遊技システム
JP2009056057A (ja) 遊技用システムおよび情報表示装置
JPS6324973A (ja) 遊技用カ−ド精算装置
JP2547545B2 (ja) 遊技場用装置
JP4716707B2 (ja) 遊技媒体貸出システムおよび記録媒体精算装置
JP2630760B2 (ja) 使用済記録媒体回収装置
JPS6324968A (ja) 遊技用記録媒体
JP6518051B2 (ja) 各台装置
JP2020053097A (ja) 商品登録装置、プログラムおよび商品販売データ処理システム
JP2550536B2 (ja) カード精算機
JP2539925B2 (ja) カ―ド取引装置
JPH05115605A (ja) 遊戯場における管理システム
JP2007041779A (ja) 遊技媒体貸出システム、遊技媒体貸出方法、カード発行機、及び遊技媒体貸出機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees