JPS6324968A - 遊技用記録媒体 - Google Patents

遊技用記録媒体

Info

Publication number
JPS6324968A
JPS6324968A JP17067486A JP17067486A JPS6324968A JP S6324968 A JPS6324968 A JP S6324968A JP 17067486 A JP17067486 A JP 17067486A JP 17067486 A JP17067486 A JP 17067486A JP S6324968 A JPS6324968 A JP S6324968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
pachinko
amount
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17067486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632309B2 (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP61170674A priority Critical patent/JP2632309B2/ja
Publication of JPS6324968A publication Critical patent/JPS6324968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2632309B2 publication Critical patent/JP2632309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、遊技場におけるデータ管理を効率良く行な
えるシステムのためのデータ記録媒体に関するもので、
特に、パチンコ遊技機が設けられたパチンコホールやパ
チンコ遊技機、コイン遊技機、スロットマシン(いわゆ
るパチスロ)等の各種遊技機が各種類別にまたは複数柾
類混在して配置された遊技場において、遊技機の稼動状
態、制御状態または、貸玉や貸コインの貸出状態、遊技
者の景品獲得状態、それら各状態に基づく売上げ高およ
び利益率、景品の在庫量等のデータ管理を迅速にかつ集
中的にかつ能率良く行なえるような遊技場のデータ管理
システムのためのデータ記録媒体に関するものである。
[従来の技術] 遊技場におけるデータ管理装置の従来例としては、特公
昭56−3071号公報に記載の「遊技場の集中管理装
置」、特公昭56−6306号公報に記載の「パチンコ
遊技場における出玉率演算装置」、特開昭59−9 i
ll 290号公報に記載の「遊技場における薄形玉貸
機システムjおよび特開昭59−189883号公報に
記載の「薄形玉貸機の管理システム」等の技術が知られ
ている。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、上記従来の遊技場管理システムを一歩進め
るものであって、たとえばテレホンカードに見られるよ
うな情報記録担体を利用することにより、遊技場におい
て発生する各種のデータを正確にかつ効率良く把握し、
迅速かつ効果的な遊技場のデータ管理のできる管理シス
テムを創案し、そのシステムに適用可能なデータ記録担
体を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明は、遊技に用いる媒体を貸出可能なカードであ
って、所定のデータ、たとえばカード使用期限データ、
カード使用可能な店名データ等が読出可能に記録された
データ記録領域と、所定のデータ、たとえばカード使用
期限データおよびカード使用可能な店名データが視認可
能に表示されたデータ表示領域とを備える遊技用カード
である。
[作用] データ記録領域に読出可能に記録された所定のデータは
、このカードが適用されるシステムの読取装置によって
読取られ、遊技場において貸出される遊技用媒体、たと
えばパチンコ玉等の貸出量に関するデータその他を正確
にかつ迅速に把握することができる。
以下には、図面を参照して、この発明の一実施例につい
て詳細に説明をする。
[実施例] 第1図は、本願発明者によって創案された「カードを用
いた遊技場管理システム」の−例を示す概略構成ブロッ
ク図である。第1図のブロック図は、パチンコホールを
管理するためのカードを用いた管理システムを示してお
り、図示のように、このシステムは、少なくとも、パチ
ンコカード22を販売するカード販売機10と、カード
精算機12と、それらからのデータに基づいて管理を行
なうカードシステム管理装置14とを含む。さらに、複
数個のパチンコ遊技機16、玉貸機18および景品玉計
数器20における各処理データ等もカードシステム管理
装置14へ与えられ、当該カードシステム管理装置14
はこれらデータに基づいてもデータ管理を1行なう。
カード販売機10は、たとえばテレホンカードのような
、所定の情報が記録されたパチンコカード22を販売す
るためのものである。パチンコカード22には、たとえ
ば貸出可能な玉数データが記憶されており、当該パチン
コカード22によって玉貸機18からパチンコ玉を借り
ることができる。
カード販売機10で生じた販売データ、すなわちカード
販売機10に投入された現金の額、販売されたパチンコ
カードの種類(額面がいくらのパチンコカードが販売さ
れたか)、販売されたパチンコカードの枚数、返却され
た釣銭の額等の販売データは、カードシステム管理装置
14へ送られる。
カード精算機12は、未使用のパチンコカードの払い戻
しや使用途中のパチンコカードの未使用分料金を精算す
るための′ものである。カード精算機12で精算された
金額やカード種類等のデータは、カードシステム管理装
置14へ与えられる。
さらに、玉貸機18が貸出した貸玉数、パチンコ遊技機
16における打込玉数、補給玉数、その他の玉数データ
、および景品玉計数器2oで景品交換された玉数等もカ
ードシステム管理装置14へ与えられる。
カードシステム管理装置14は、上述の各装置から送ら
れてくるデータに基づいて、遊技場の売上げデータ、営
業の指針または参考になるデータ等の各種データの収集
および分析を行なうとともに、在庫データの管理等に共
するためのものである。
以上がこのシステムを構成する主たる装置群である。な
お、このブロック図には図示されていないが、遊技場に
はパチンコ遊技機だけが設けられている場合のみならず
、他の遊技機、たとえばスロットマシン(いわゆるパチ
スロ)、アレンジ式コインゲーム機などが設けられてい
る場合もあり、そのような場合は、カード販売機10で
販売されたパチンコカードによってコインを貸出すこと
のできるコイン貸出機を設けてもよい。また、カード精
算機12に代えて、景品玉交換所等にカードデータを読
取るカードリーダを設け、該読取られたデータを係貝が
確認し、精算金額を手動で入力して管理装置へ送るよう
にしてもよい。
遊技場の管理にこのようなパチンコカードを用いた管理
システムを導入した場合のメリットとしては、 ■ 遊技上、遊技コインの貸出に使用するパチンコカー
ド(たとえば1000円等の比較的高額のカード)を予
め販売できる(前売りできる)ので、遊技場にとっては
売上げが増大する。
■ 玉貸機等はパチンコカードの投入に基づいて玉貸処
理をすればよく、紙幣やコインの投入に基づいて玉貸処
理をする場合に比べて、パチンコカードの正否判断が容
易である。つまり、紙幣や貨幣の正否判断は比較的複雑
でかつ精密な装置が要求されるが、パチンコカードの正
否判断の場合は、磁気信号を読取るヘッドなどのカード
リーダ等を用いるだけでよく、多数台必要な玉貸機自体
の製造コストを抑えることができる。また、装置が簡単
になればその分玉貸機を薄形のスリムな形状にすること
もでき、パチンコ遊技機間に配置すること(島台上に配
置すること)ができる。
■ パチンコカードに記憶された金額のうちの必要な金
額分ずつ玉を貸出せばよく、紙幣の場合に比べて釣銭の
払い出し等をする必要がなくなる。
■ 遊技者にとっては、紙幣や硬貨を投入するよりもパ
チンコカードを投入する方がやりゃすく、操作が容易で
ある。また、紙幣や硬貨をパチンコ玉貸出のために多数
ケ備する必要がなくなり、1枚のパチンコカードを所持
しておけばよいので便利である。
以上のような多数のメリットがある。
以下には、このシステムを構築する個々の装置、すなわ
ち、カード販売機、パチンコカード、玉貸機、カード精
算機、カードシステム管理装置につき、順に、その構成
および動作等について詳細に説明をする。
カード販売機の説明 第2図は、このシステムの一実施例にかかるカード販売
機10の外観斜視図であり、第3図は、カード販売機1
0の正面図である。また、第4図は、カード販売機10
の構成を説明するために描いたブロック図である。第2
図ないし第4図を参照して、特に、第3図および第4図
を参照して、カード販売機10の構成と動作とについて
説明をする。
カード販売機10は、電源回路24から各機構部へ電源
が供給されている状態において、カード販売中か否かが
販売中表示器26または中止表示器28で表示される。
カード販売中において、硬貨投入口30または紙幣投入
口32から硬貨または紙幣が投入されると、それぞれ、
硬貨選別機34または紙幣選別機36によって、投入硬
貨または投入紙幣が正規のコインまたは紙幣か否か判別
され、正規の硬貨または紙幣であれば、それらは貨幣計
数器38へ与えられる。貨幣計数器38は投入貨幣(硬
貨および紙幣)の金額を検出して積算計数するものであ
る。貨幣計数器38の検出計数データ(投入金額データ
)は制御部40へ与えられ、投入金額記憶部42へ記憶
されるとともに、表示器用ドライバ44を介して投入額
表示器46で表示される。
貨幣計数器38で計数された後の投入貨幣は、一部釣銭
保持、返却機構48へ補充貨幣として与えられるととも
に、その他のものは金庫52へ収納され保管される。
硬貨選別機34で選別された投入硬貨または紙幣選別機
36で選別された投入紙幣が不良硬貨または不良紙幣の
場合は、釣銭保持、返却機構48を介して釣銭返却口5
0から返却される。
貨幣投入後、利用者によって選択指示機構が操作される
。すなわち、通常の操作では、販売カード額選択ボタン
54a、54b、54c、5’4d。
54eのいずれかが押され、販売カード枚数選択ボタン
56a 、  56bのいずれかが押される。これらボ
タン操作により生じた信号は信号取込み回路58で検出
され、制御部40へ与えられる。制御部40ではこれら
信号を表示器用ドライバ44へ与え、販売カード額表示
器60および販売カード枚数表示器62に選択された販
売カードの金額および枚数をそれぞれ表示させる。
利用者は、各表示器60および62の表示を確認し、該
表示内容を訂正したいときはキャンセルボタン64を押
し、表示額のカードを購入したい場合は販売ボタン66
を押す。なお、販売カード枚数表示器62は、販売カー
ド額選択ボタン54のいずれかが押された時点で枚数「
1」を表示し、その後販売カード枚数選択ボタン56a
 、  56bのいずれかが押されたときに、その枚数
表示を変更するものである。
なお、販売カード枚数選択ボタン56を設ける代わりに
、販売カード額選択ボタン54の押された回数に応答し
て、販売カード枚数検出し、それを表示するようにして
もよい。
販売ボタン66の信号は信号取込み回路58を介して制
御部40へ与えられる。制御部40ではこの信号に基づ
いてカード発行機構を制御し、カード用紙ストック部6
8からカードを取出し、データ書込部70で必要なデー
タをカードの磁気ストライブ部に書込み、データ印字部
72でカード表面に必要なデータを印字し、発券処理部
74を介してカード払出ロアロからカードを発行する。
また、制御部40は、釣銭保持、返却機構48を制御し
、カード購入後の釣銭を釣銭返却口50から返却すると
ともに、釣銭金額記憶部42に返却した釣銭額等を記憶
する。
上記説明では、カード発行機構においては、カード用紙
ストック部68に無データのカードがストックされてお
り、販売制御信号に基づいてストック部のカードが取出
され、必要なデータが書込まれ(磁気的にデータがエン
コードされ)かつ印字されて発券処理される構成である
旨説明したが、これに代え、予めデータが記憶されたカ
ードが種類別にストックされており、それらのいずれか
が選択的に払出されるものであってもよい。
カード販売機10により販売されるパチンコカードの金
額は、図示のように、たとえば1,000円カード、2
,000円カード、3,000円カード、5.000円
カードおよび10,000円カードと、通常遊技者が貨
幣によって玉を借りる場合の金額に比べて高額になって
いる。これは、パチンコカードによってパチンコ玉を借
りる場合は、カードの額面すべてを借りるのではなく、
そのうちの必要な金額分だけパチンコ玉を借りることが
できるので、遊技者が何度もカードを購入したりする手
間を省けるように考慮したものである。
カード販売機は、以上説明したものに限らず、次の第5
図に示すような、貸玉機構を含んだものであってもよい
。すなわち、カード販売のための操作部に加えて、貸玉
処理のための貸玉中表示器78、貸玉金額選択ボタン8
0および玉数出口82が設けられて、硬貨投入口30ま
たは紙幣投入口32へ硬貨または紙幣を投入後、貸玉金
額選択ボタン80の操作により所定個数の貸玉が玉数出
口82から払出される機構を含むものでもよい。
このようなカード販売兼玉貸機とすれば、利用者は遊技
開始時等において、所定個数のパチンコ玉を借りるとと
もに、遊技の進み具合に応じてさらにパチンコ玉を借り
る必要等を考えカードを併せて購入できる便利な装置と
できる。
また、パチンコホールにおいては、カード販売機と玉貸
機とを併設する必要がなく、ホールの設置スペースを有
利に利用できる。
さらにまた、カード販売機は、次のような簡易な構成の
ものにしてもよい。すなわち、貨幣投入口として所定の
紙幣、たとえば1,000円紙幣だけを投入できる紙幣
投入口が設けられ、かつ、カード払出口が設けられただ
けのものでもよい。
そして、紙幣投入口から1.000円紙幣が投入され、
投入された紙幣が正規の1,000円紙幣であることが
判別装置によって判別されることに応答して、1.00
0円のパチンコカードがカード払出口から払出されるも
のでもよい。つまり、第3図で説明したカード販売機1
0のように、多種類の貨幣を投入でき、かつ、購入した
いパチンコカードの金額を選択できるような販売機では
なく、1,000円札0投入に応じて1,000円のパ
チンコカードを発行するような簡易な構成のものであっ
てもよい。
パチンコカードの説明 第6図は、このシステムの一実施例に用いられるパチン
コカードの一例を示す図解図である。パチンコカード2
2は、たとえば紙券またはポリエステルベースの薄い券
でできており、その表面または裏面の一部または全部に
磁気コーティング部を有している。図示の実施例では、
その表面の一部に磁気ストライプ84を有する。パチン
コカード22の表面には、販売店名(たとえば「フィー
バ−1店」)、使用期限(たとえばr61. 8゜31
4 ) 、販売日(たとえばr61.7.0IJ)およ
びカードの金額(たとえば「金額:a、OOO」)が印
字されている。
磁気ストライプ84は、磁気的にデータの書込が可能な
領域で、書込まれたデータは機械的に読出可能である。
磁気ストライプ84には、たとえば第7図に図解的に示
すようなデータ、すなわち、販売店名、販売日、使用期
限、使用可能店コード(パチンコカード22を販売した
店に限らず、業務提携等している店であって、このパチ
ンコカードによってパチンコ玉の借り出しが可能な店の
コード)、カード金額、精算の有無(カードが精算され
たか否かを表わすデータ)、使用満額(カード金額3.
000円のうちいくらの金額が既にパチンコ玉の貸出に
用いられたか)等のデータが記憶されている。
なお、第6図および第7図に示すパチンコカード20に
は、単なる一例であって、この実施例に使用可能なパチ
ンコカードがこのような実施例に限定されるというもの
ではない。パチンコカードの変形例としては、次のよう
なものが考えられる。
パチンコカードの金額は予め所定額、たとえば1.00
0円に定められており、パチンコカードには使用期限デ
ータと使用可能店名データとだけが記憶されており、該
パチンコカードは1回使用することにより貸出すことの
できるパチンコ玉が200円単0に定められており、5
回使用できるようなカードとしてもよい。そして、1回
使用するごとに、パンチ孔または切欠が1つ形成され、
パンチ孔または切欠が5個形成されたときにカードが使
用済となるようなものでもよい。
また、パチンコカードへの各データの記憶は、磁気的な
記憶に代え、バーコード等の光学的に検出可能な印字態
様によってデータがエンコードされたものであってもよ
い。また、パチンコカードへのデータのエンコードは、
パチンコカードに形成された小さな透孔の組合わせによ
ってなされたものであってもよい。
さらに、カードにエンコードされるカード使用期限デー
タは、カード販売機から予め記憶されているものに限ら
ず、カードが最初に使用されてバチンコ玉が始めて貸出
されたときに、その時点から所定期間内はカードが使用
可能なように、その時点で使用期限データが記録される
ようにしてもよい。
なお、カードに貸出可能なパチンコ玉の数量データ(金
額データ)がエンコードされている場合においては、不
正にデータの再記録ができないように、既に貸出された
パチンコ玉の数量(金額)に応じて、磁気コーティング
部等のデータ記録可能な部分に透孔を形成して、物理的
にデータの再記録が不可能にしてもよい。
玉貸機の説明 第8図は、このシステムの一実施例に適用可能な玉貸機
86の正面図であり、第9図は、その側面縦断面図を図
解的に示したものである。さらに、第10図は、玉貸機
86の構成ブロック図である。
第8図、第9図および第10図を参照して、玉貸機86
の構成をまず説明する。玉貸機86は、第8図に示すよ
うに、縦長でその幅が細いスリムな形状であって、島台
上に配置されたパチンコ遊技機とパチンコ遊技機との間
に配設されるものである。玉貸機86の正面には、上か
ら順に、装置が稼動中である旨を表わす貸玉中表示器8
8、パチンコカードを垂直方向に挿入可能なカード挿入
口90、金額表示器92、貸玉金額選択ボタン94およ
び貸玉放出口96が設けられている。金額表示器92は
、パチンコカードに記憶された貸玉可能な金額を表示す
るためのものである。貸玉金額選択ボタン94は、・r
l、000円J  r500円Jr300円Jr200
円Jr100円」の5つのボタンを含み、いずれかのボ
タンが押されることにより、表示金額に応じた金額分の
パチンコ玉の貸出指示をするものである。
カード挿入口90の内部には、第9図に示すように、挿
入口のすぐ奥に、パチンコカード挿入検出スイッチ98
が設けられ、また、カード22の挿入方向に長手にカー
ド搬送機構100が設けられている。カード挿入検出ス
イッチ98は、カード挿入通路の左右両側に設けられた
1対の投光器と受光器とからなるスイッチである(′M
9図では両者が重なり1個の小ブロックで表わされてい
る。
)。この検出スイッチ98は、パチンコカード22の先
端部が挿入されることにより、投光器から受光器への光
が遮られてパチンコカード22の挿入を検出する。
なお、カード挿入検出スイッチ98は、投光器と受光器
とからなるスイッチに代えて、アクチュエータ部が軽く
動くように構成されたマイクロスイッチで構成してもよ
い。
パチンコカード22の挿入方向に長手に形成されたカー
ド搬送機構11)Oは、カード搬送用ローラおよびモー
タ等を含むもので(モータ等は図示されていない)、パ
チンコカード22の両側をローラで挾み、−力方向へ駆
動することによりパチンコカード22を内部に取込み、
かつ、他方方向へ駆動することによりパチンコカード2
2を外部へ排出するという搬送機能を有するものである
カード挿入口90の内部には、さらに、カードデータ読
取およびカードデータ書込素子102が設けられている
。これらカードデータ読取、書込素子102は、パチン
コカード22に備えられた磁気ストライプ84(第6図
参照)の位置に対応して設けられており、磁気ストライ
プ84に磁気的に記憶されたエンコードデータを読取り
、またそのデータを書換えることのできるものである。
この実施例では、これは、磁気ヘッドで構成されている
なお、パチンコカード22の情報が、たとえばバーコー
ドでエンコードされている場合には、カードデータ読取
素子は光学的にデータを読取ることのできるバーコード
リーダで構成すればよい。
玉貸機86の内部には、外部供給樋からパチンコ玉が補
給される貸玉供給通路106と、その下流端に連結され
た切換通路108と、その下流側に接続された貸玉貯留
通路110と、その下流端に設けられたストッパ112
と、貸玉貯留通路110から放出されるパチンコ玉を受
止める貸玉供給樋114とを備えている。切換通路10
8は、支点115を中心に回動自在に設けられており、
ストッパ112は上下方向に摺動自在に設けられている
。そして両者は連結部材116a、116b、116c
によって連結され、連結部材116Cには貸玉処理用ソ
レノイド118が結合されている。貸玉処理用ソレノイ
ド118のオンによりストッパ112が上方向へ摺動さ
れ、かつ、切換通路108は支点115を中心に左方へ
回動される構成である。切換通路10gが左方へ回動さ
れた状態では貸玉供給通路106の下流端と貸玉貯留通
路110の上流端との間が切換通路108によって遮ら
れるので、貸玉供給通路106から貸玉貯留通路110
へのパチンコニの供給が停止される。また、その状態で
は、ストッパ112が上方へ摺動して貸玉貯留通路11
0の下流端が開くので、貸玉貯留通路110に貯留゛さ
れている一定数、たとえば25個のパチンコニは貸玉供
給樋114へ流れ落ちる。このように、貸玉貯留通路1
10に貯留される一定数のパチンコニが、ソレノイド1
18のオンにより払出される構成である。
貸玉供給通路106の途中の所定位置にはパチンコニ欠
乏検出器119が設けられている。通常は貸玉供給通路
10Bにはその上流端からパチンコニが常時補給されて
いるが、そのパチンコニの補給が何らかの原因で停止し
ている場合には、貸玉供給通路106から切換通路10
gを介して貸玉貯留通路110へ供給されるパチンコニ
の数が足りなくなるおそれがある。そのような場合には
、このパチンコニ欠乏検出器119がパチンコニの不足
を検出し、それに基づいて制御部120は表示用ドライ
バ124へ信号を与え、貸玉中表示器88を消灯させて
、他の機構の制御動作を停止させる構成になっている。
なお、パチンコニ欠乏検出器119からの信号の有無は
、制御部120が所定の時間サイクルで割込処理により
検出している。
玉貸機86の各機構は、第10図に示すように、制御部
120によって制御される。制御部120は、マイクロ
コンピュータによって構成されており、制御中枢として
のCPU、記憶回路であるRAM、制御プログラムが記
憶されたROM、人出カインターフエイス等を含んでい
る。なお、貸玉    。
処理用ソレノイド118のためのソレノイドドライバ1
22、金額表示器92および貸玉中表示器88のための
表示用ドライバ124等が必要に応じて設けられている
第11図は、第10図の制御回路の動作を示すフローチ
ャートである。次に、第11図のフローチャートの流れ
に従って、玉貸機86の処理動作について説明をする。
制御がスタートすると、制御部120(第10図参照)
はカード挿入検出スイッチ98からの信号入力があるの
を待つ。すなわち、第8図に示すカード挿入口90へ使
用者によって手動でパチンコカード22の先端部が挿入
されるのを待つ。
制御部120はパチンコカード22の先端部が挿入され
たことを検出すると、カード搬送機構100を駆動制御
し、パチンコカード22を玉貸機86内部へ取込むとと
もに、カードデータ読取、書込素子102を駆動制御し
て、パチンコカード22の磁気ストライプ84に記憶さ
れたカードデータを読取り、読取ったカードデータのう
ち金額データを金額表示器92に表示させる。
その後使用者によって貸玉金額選択ボタン94のいずれ
かが押されるのを待ち、いずれがの貸玉金額選択ボタン
94が押されたときは、押されたボタンに対応する金額
がパチンコカード22に記憶されている金額データ以下
であるか否かを判別する。パチンコカード22に記憶さ
れている金額データよりも選択ボタン94の金額の方が
大きい場合は、カード残額以上の金額によって貸玉をし
ようとしているのであるから、エラー処理をすることに
なる。
適正な選択ボタンが押されたのであれば、その選択ボタ
ンによって選択された金額に応じて、制御部120はソ
レノイドドライバ122を駆動制御し、貸玉処理用ソレ
ノイド118(第9図参照)を所定時間および所定回数
オンさせて、貸玉貯留通路110に貯留されているパチ
ンコニを貸玉貯留樋114へ放出させ、貸玉処理を行な
う。
次いで、制御部120は、パチンコカート22の金額デ
ータから選択ボタンによって選択された金額を減じ、残
額を金額表示器92に表示させ、残額が「0」でなけれ
ば、カードデータ読取、書込素子IQ2を制御してパチ
ンコカード22の金額データを書換え、カード搬送機構
100を駆動させてパチンコカード22をカード挿入口
90から放出させる。もしパチンコカード22に残額が
なければ、パチンコカード22を放出することなく装置
86内部へ取込む。
第12図は、このシステムの一実施例に適用可能な他の
玉貸機26の正面図であり、第13図は、誤信の玉貸機
126の構成ブロック図であり、第14図は、玉貸機1
26の動作を説明するためのフローチャートである。
第12図を参照して、玉貸機126は、1013円単位
0貸玉金額を入力するための貸玉金額入カポタン128
を備えており、該貸玉金額入カポタン128が操作され
るごとに、貸玉金額が貸玉金額表示器130に加算表示
される。また、玉貸機126は、玉貸処理の実行を指令
するための玉貸ボタン132、貸玉金額の訂正や取消等
の信号を人力するためのキャンセルボタン134、取込
まれたパチンコカード22を排出指令するための終了ボ
タン136等が備えられている。これら各ボタンが押圧
されることにより生じる信号は、第13図に示すように
、制御部120へ与えられ、当該入力信号に基づいて制
御部120は所定の制御を行なう。
次に、第14図のフローチャートに従って、玉貸機12
6の処理動作について説明をする。
使用者によってカード挿入口90ヘパチンコカード22
の先端が挿入されるとカード挿入検出スイッチ98がオ
ンし、制御部120はパチンコカード22の挿入を検出
し、カード搬送機構100を駆動制御して、パチンコカ
ード22を装置の内部へ取込む。と同時に、カードデー
タ読取、書込素子102を用いて、パチンコカード22
に磁気的に記憶されたカードデータを読取り、カードデ
ータのうちの金額°データをカード金額表示器92に表
示させる。
次いで、貸玉金額入カポタン128がオンされるのを検
出すると、制御部120は内部のメモリ(図示せず)内
に100円を記憶し、該100円を貸玉金額表示器13
0に表示させる。そして、貸玉金額入カポタン128が
複数回押されることに応答して、押された回数分だけ1
00円を加算して、加算した金額を内部メモリに記憶す
るとともに、貸玉金額表示器130に表示させる。
もし、途中でキャンセルボタン134が押された場合は
、制御部120は内部メモリに累積記憶した貸玉金額お
よび貸玉金額表示器130に表示させている金額をクリ
アする。
貸玉金額入力後玉貸ボタン132からの信号人力がある
と、制御部120は貸玉金額とパチンコカード22に記
憶された金額データとを比較し、貸玉金額がパチンコカ
ード22の金額データ以下であれば、貸玉金額に応じた
回数だけソレノイドドライバ122を制御し、貸玉処理
用ソレノイド118(第9図参照)をオンさせて、貸玉
処理を実行する。
もし、貸玉金額がパチンコカード22に記憶された金額
以下でなければ、パチンコカード22の金額以上の玉貸
を行なおうとしていることになるから、その場合はエラ
ー処理をする。
制御部120は貸玉処理を実行後、カード金額表示器9
2にパチンコカード22の金額データから貸玉金額を減
じた残額データを表示させ、残額がない場合はパチンコ
カード22を内部へ回収する。残額がある場合は、次の
信号入力を待ち、貸玉金額入カポタン128が押された
ときは再度貸玉処理を行なうことになる。もし、終了ボ
タン136が押され、その信号が与えられたときは、パ
チンコカード22の金額データを書換える。この書換え
にはカードデータ読取、書込素子102が用いられる。
そして、カード搬送機構100を動作させ、パチンコカ
ード22を放出させる。
なお、この実施例にかかる玉貸機126では、単位あた
りの金額として「100円」が定められた貸玉金額入カ
ポタン128の抑圧回数によって貸玉金額を入力可能な
構成としたが、これに代え、テンキーを設け、該テンキ
ーによって貸玉金額を入力するようにしてもよい。
第15図は、このシステムの一実施例に用いることので
きるさらに他の実施例の玉貸機138の正面図であり、
第16図はその構成ブロック図であり、第17図はその
動作を説明するためのフローチャートである。
第15図を参照して、この実施例にかかる玉貸機132
は、貸玉中表示器88、カード挿入口901金額表示器
92.100円単0で貸玉金額を入力するための貸玉金
額入カポタン128、終了ボタン136および貸玉放出
口96が設けられている。
次に、第17図に示すフローチャートに従って、玉貸機
138の制御動作について説明をする。
カード挿入口90ヘパチンコカード22の先端が挿入さ
れると、カード挿入検出スイッチ98から制御部120
へ信号が与えられ、制御部120はカード搬送機構10
0を駆動制御してパチンコカード22を装置内部へ取込
む。同時にカードデータ読取、書込素子102によって
カードデータを読取らせ、読取らせたデータのうち金額
データを金額表示器92に表示させる。
その後貸玉金額人カポタン128がオンされると、それ
に応じて制御部12−0は表示金額が100円より大き
いか否かを判別し、大きい場合は表示金額から100円
を減じ、かつ、ソレノイドドライバ122を駆動制御し
て、玉貸処理をソレノイド118のオンにより100円
分の玉貸処理を行なう。このように、貸玉金額入カポタ
ン128が押されるごとに、100円分の玉貸処理を実
行する。これがこの実施例の制御動作上の特徴の1つで
ある。
所定額の貸玉が払出された後、終了ボタンが押されると
、制御部120は金額データに残額があるか否かを判別
し、残額がある場合はパチンコカード22の金額データ
をカードデータ読取、書込素子102によって書換え、
パチンコカード22を放出する。パチンコカード22に
残額がない場合は、当該カード22を装置内部へ回収し
、処理を終わる。
以上各実施例で説明したとおり、このシステムの一実施
例に適用可能な玉貸機は、従来のもののように貨幣(硬
貨および/または紙幣)を直接入力してパチンコ玉を貸
出すものではないため、貨幣検出部の検出機構および正
否判別機構を簡略化でき、装置全体の小形化を図ること
ができる。また、パチンコカード22は、所定の厚みを
有する扱いやすい紙券またはポリエステルベース券であ
るため、紙幣に比べて取扱いが容易で、かつ、垂直方向
に挿入するのに何ら煩わしいことはない。
よって、カード挿入口90を垂直方向にスリットが形成
された挿入口としても、パチンコカード22の挿入が容
易である。
さらに、釣銭等を払出す必要はな(、パチンコカード2
2に記憶された金額データのうち、必要な金額分の貸玉
処理を行なって後、残額をパチンコカード22に書込ん
でおけばよく、従来のもののような釣銭機構等も省略で
きる。
玉貸機に関する上記各実施例の説明では、玉貸機に自動
取込み機構が備えられており、カード挿入口からパチン
コカード先端部が挿入された後は、当該自動取込み機構
によって自動的にカードが取込まれ、カードデータが読
取られ、またカードデータが書換えられて自動的にパチ
ンコカードが放出されるものであったが、このような自
動取込み機構を設けず、手動でパチンコカードをカード
リードライタ溝に沿ってスライドさせる構成であっても
よい。
また、カード挿入口からパチンコカードを手動で挿入後
、パチンコカードがスライドされるのではなく、カード
データ読取、1!F込素子がパチンコカードのデータ書
込部に沿ってスライドし、データを読取る構成であって
もよい。
さらにまた、パチンコカードにエンコードされたデータ
は、光学的に検出可能なデータとし、玉貸機には、当該
データを一括して検出可能な素子、たとえばCCDのよ
うな検出素子を設けておき、データ検出時にパチンコカ
ードの自動取込み機構のようなパチンコカードをスライ
ドさせる機構を設けないものとしてもよい。
なお、パチンコホールにおいては、一般に、薄形の玉貸
機は、島台上に配置されたパチンコ遊技機の間に挿入さ
れて設けられるものであり、1つのパチンコホールにお
いては多数の玉貸機が配置されている。係る場合におい
て、玉貸機ごとに制御部120を設け、玉貸機ごとに制
御部120が制御動作を行なうものとする代わりに、制
御部は、たとえば後述するカードシステム管理装置等に
設けられた共通の制御部とし、当該共通の制御部によっ
て複数個の玉貸機がたとえば時分割的に制御処理される
ようにしてもよい。
カード精算機の説明 第18図は、このシステムの一実施例に用いられるカー
ド精算機の一例を示す外観斜視図であり、第19図はそ
の正面図を示す。第19図を主として参照して、カード
精算機12は、カード精算機が精算処理可能な状態であ
るか、精算処理を中止状態であるかを表示するための精
算中表示器140および精算中止表示器142がそれぞ
れ設けられている。カード投入口144は、カード使用
者(遊技者)が精算したいパチンコカード22を投入す
るためのものであり、ここからパチンコカード22が投
入されると、そのパチンコカード22の残額が検出され
、残り金額表示器146に当該金額が表示される。精算
金額表示器148は、精算する金額を表示するためのも
のである。紙幣払戻し口150および硬貨払戻し口15
2は、共に、精算金額を払戻すためのものである。カー
ド精算機12には、さらに、数値データを入力するため
のテンキー154、精算処理を指令するための精算キー
156およびカード回収処理を指令するための回収キー
158が設けられている。
第20図は、カード精算機12の構成を説明するための
ブロック図である。また、第21図は、第20図のブロ
ック図の動作を説明するためのフローチャートである。
次に、第20図および第21図を参照して、カード精算
機12の構成と動作とについて説明をする。
カード使用者が精算したいパチンコカード22をカード
投入口144へ挿入することにより、カード検出スイッ
チ160がオンし、該カード検出スイッチ160から制
御部162へ信号が与えられる。応じて制御部162は
カード搬送機構164を駆動させてパチンコカード22
を取込むと同時に、カードリーダライタ166によって
パチンコカード22にエンコードされているデータを読
取る。カードリーダライタ166によって読取られたデ
ータは制御部162で検出記憶され、読取られたカード
データの金額データが残額「O」でない場合には当該パ
チンコカード22の残額を表示用ドライバ168を介し
て残り金額表示器146で表示させる。
次に、使用者によってテンキー154が操作され、数値
データが入力された場合は、入力された数値データを精
算金額表示器148で表示させ、精算ボタン156の人
力を待つ。精算ボタン156の入力があった場合、制御
部16′2ではテンキー154によって入力された精算
金額とパチンコカード22の残り金額とを比較し、入力
金額が残り金額よりも小さいか等しい場合に限り、紙幣
払出機構170および/または硬貨払出機構172を駆
動させて、紙幣収納箱174および/または硬貨収納箱
176内の紙幣および/または硬貨から、精算金面分の
貨幣を紙幣払出口150および/または硬貨払出口15
2へ払出す。
なお、テンキーで入力された精算金額がパチンコカード
22の残り金額よりも大きい場合等は、再度テンキー1
54で精算金額が訂正されるまでは貨幣払出処理はでき
ない。
貨幣払出処理とともに、制御部162はカードリーダラ
イタ166によってパチンコカード22にエンコードさ
れている金額データを書換える。
すなわち、パチンコカード22の残り金額から入力され
た精算金額を減じた額がパチンコカード22に改めてエ
ンコードされ、それがパチンコカード22の新たな残り
金額となる。新たな残り金額がなくなった場合には、制
御部162はカード搬送機構164を駆動させてカード
回収処理を行ない、パチンコカード22をカード回収箱
178へ回収する。新たな残り金額がある場合には、力
一ド搬送機構164によってパチンコカード22は再度
カード投入口144へ返却処理される。
なお、パチンコカード22の精算は、たとえば100円
単0で行なうものとし、それより小額の精算はできない
ようにして、いたずらな精算を防止するようにするのが
好ましい。
最初にパチンコカード22が取込まれたときに検出され
たカードデータ中の金額データに残り金額のない場合に
は、制御部162は残り金額表示器146にカード代金
を表示させる。ここで、カード代金について簡単に説明
をする。
このシステ、ムに適用されるパチンコカード22は使い
捨てのカードになっている。したがって、使用者はパチ
ンコカード22にエンコードされた残り金額がなくなっ
たときは、該カード22を捨てる。通常、パチンコホー
ル内にはいくつかの屑箱が設置されてはいるが、各パチ
ンコ遊技機で遊技している遊技者がパチンコ遊技機に併
設された玉貸機でパチンコ玉を借り出したときにパチン
コカード22の残り金額がなくなった場合は、そのカー
ド22をわざわざ屑箱へ運ぶことなく、島台の縁等に積
んでおいたりフロアへ捨てたりすることが考えられる。
そして、営業時間中にそのような遊技客は多数いるであ
ろうから、パチンコホールには不要になったパチンコカ
ード22が多数乱舞し、後の清掃等が困難である。
そこで、この実施例では、不要になった使い捨てパチン
コカード22をカード精算機で回収させ、残額がなくな
った不要なパチンコカード22でパチンコホールが汚れ
たり、その始末の手間を省けるように構成した。すなわ
ち、不要なパチンコカード22は、所定のカード代金、
たとえば20円で買取ることにし、そのためには、不要
なパチンコカード22を遊技者がカード精算機に投入す
ればよいようにしたものである。
第21図のフローチャートに戻って、カード代金を表示
して後、回収ボタン158が押されると、制御部162
はパチンコカード22をカード回収箱178へ回収処理
する。そして、その後、硬貨払出機構172を駆動させ
て、硬貨払出口152からカード代金であるたとえば2
0円を払出処理する。
なお、精算後にパチンコカード22の残り金額がなくな
ったときにおいて、カード回収処理をした後にカード代
金払出処理をするようにしている。
以上の制御に加えて、カード精算機12ではり次のよう
な割込制御がなされている。すなわち、紙幣収納箱17
4および硬貨収納箱176内に所定額以上の紙幣および
硬貨がそれぞれ収納されているか否かを判別し、収納さ
れている場合にはさらに、装置の処理動作が正常に行な
われているか否か、つまり何らかの制御上のトラブルが
生じているか否かを判別し、トラブルが生じていなけれ
ば、表示用ドライバ168を介して精算中止処理142
を点灯させる。
所定額以上の貨幣がない場合または処理に異常がある場
合には、精算中止処理、すなわちカード精算機12の処
理動作を不能動化して処理を禁止し、精算中止表示器1
42を点灯させる。このような割込処理は、たとえば0
.4msごとに行なわれる。
カードシステム管理装置の説明 第22図は、このシステムの一実施例に用いられるカー
ドシステム管理装置14の外観斜視図であり、第23図
は、操作パネル部に設けられたキー配置等を示す平面図
である。
第22図および第23図を参照して、カードシステム管
理装置14の操作パネル180上には、動作モードを切
換えるためのモード切換スイッチ182、数値データを
入力するためのテンキー184および各種動作を指令す
るための複数個のファンクションキー186ならびに内
蔵プリンタのレシート排出口188が設けられている。
モード切換スイッチ182は、管理装置14の電源を遮
断するOFFモード、管理装置14が通常の操作をする
ことができるONモード、管理装置14が果たす機能の
うち、特定の操作者、たとえばパチンコホールの管理者
またはパチンコホールの責任者等だけが確認することの
できるデータだけを表示させることのできる5ECRE
Tモードおよび管理装置14の動作プログラムを変更し
たり書換えたりするためのPROGRAMモードを切換
えるものである。モード切換スイッチ182は、キーを
差し込むことによりモードを切換えることができるよう
にされており、通常、一般従業者はOFFモードとON
モードとを切換えることのできるキーを所持し、パチン
コホールの責任者等はOFFモード、ONモード、5E
CRETモードおよびPROGRAMモードを切換える
ことのできるキーを所持することが考えられる。
なお、モード切換スイッチ182がOFFモード以外の
モードのときには、管理装置14が通電されていること
を表示するための表示ランプ190が、当該モード切換
スイッチ182の上側に配置されている。
テンキー184は、「1」〜「9」および「0」ならび
にrC(クリア)」キーの11個のキーを備えており、
これらキーを用いて数値データを入力することができる
。「C」キーは入力データを訂正等するときに用いるキ
ーである。
ファンクションキー186には、次に述べる各種のキー
が含まれている。すなわち、 カード販売状況キー192:このキー192は、カード
種類ごとのカード販売枚数、カード種類ごとの販売金額
、全カード販売合計枚数、全カード販売合計金額等のデ
ータを出力指令するためのものであり、 投入貨幣状況キー194:このキー194は、貨幣種類
別ごとの投入貨幣枚数、貨幣種類別ごとの投入貨幣金額
、および全貨幣の合計金額に関するデータを出力指令す
るためのものであり、払出釣銭状況キー196:このキ
ー196は、払出した釣銭の種類別ごとの貨幣枚数、払
出した釣銭の種類別ごとの貨幣金額および払出した全釣
銭の合計金額を表示指令するためのものであり、内蔵釣
銭状況キー198:このキー198は、カード販売機ま
たはカード精算機に予め内蔵された釣銭の貨幣金額を表
示指令するためのものであり、 内蔵釣銭設定キー200:このキー200は、カード販
売機およびカード精算機に予め収納した釣銭の額を、釣
銭種類別ごとにテンキーで入力設定する場合に用いるも
のであり、 玉貸機番号指定キー202:このキー202は、各玉貸
機ごとの玉貸情報を表示指令するためのものであり、 全玉貸(全金額)キー204;このキー204は、玉貸
合計数および玉貸合計金額等を表示指令するためのもの
であり、 印字キー206:このキー206は、ディスプレイ画面
に表示させたデータを内蔵のプリンタで印字処理指令す
るためのものであり、 補給上合計数キー208:このキー20gは、各パチン
コ遊技機ごとに補給した補給上の合計数を表示指令する
だめのものであり、 打込玉合計数キー210:このキー210は、各パチン
コ遊技機ごとに打込まれた全打込玉数を表示指令するた
めのものであり、 貸玉数に関する出玉率キー212:このキー212は、
玉貸機によって借り出されたパチンコ玉数に対するパチ
ンコ遊技機の出玉率の割合を表示指令するためのもので
あり、 カード販売機に関する出玉率キー214:このキー21
4は、販売されたカードの売上げ金額に対する現在の遊
技に基づく全パチンコ遊技機の出玉率を表示指令するた
めのものであり、差数キー216:このキー216は、
基準数に対する彼比較数の差数を表示指令するためのも
のであり、 実売上高キー218:このキー218は、実際の売上高
を演算表示させるためのものであり、実売上高・全玉貸
金額比較キー220:このキー220は、全売上高と全
玉貸金額との比較表示を指令するためのものであり、 カード総販売金額、全玉貸金額比較キー222:このキ
ー222は、カードの総販売金額と全玉貸金額とを演算
表示指令するためのものである。
第22図を参照して、カードシステム管理装置14には
、データ表示のためのCRTディスプレイ224が備え
られている。当該ディスプレイ224には、操作パネル
180の各キーが操作されることより、各種データが表
示される。
管理装置14の内部構成は、CPUを中心とするマイク
ロコンピュータによって構成されており、構成回路の一
例を示せば、第24図に示すとおりである。
第24図を参照して、カードシステム管理装置14は、
上述したような各種のキーを含む操作パネル180と、
操作パネル180からの信号が与えられるCPU226
と、CPU226の動作プログラムが記憶されたROM
228と、各種データの書込および読出が可能なRAM
230と、CRTディスプレイ224と、プリンタ23
2を含む構成である。第24図のブロック図は簡略化さ
れて描かれた図解図であって、実際には、CPU226
からCPU226やプリンタ232へ与えられる信号経
路にはインターフェイスやドライバ回路等が備えられて
いるが、そのような技術は既に公知でありまたこの発明
の実施例として重要なことではないので省略されている
CPU226には、既に述べたカード販売機、カード精
算機、玉貸機、パチンコ遊技機および景品玉交換機等か
らの各種データが人力される。CPU226は、これら
人力されるデータをRA M230に一時的に記憶し、
また、操作パネル180からの指令信号に応答して、R
AM230に記憶したデータに基づいて演算処理等を行
ない、指示されたデータをCRTディスプレイ224に
表示しまたはプリンタ232によって印字する。
RAM230には、各種データを記憶するためのエリア
として、少なくとも次のような記憶エリアが含まれてい
る。すなわち、カード種類毎記憶エリア、貨幣種類別投
入枚数記憶エリア、貨幣種類別釣銭払出枚数記憶エリア
、貨幣種類別内蔵釣銭枚数記憶エリア、パチンコ機料補
給玉数記憶エリア、パチンコ機料打込玉数記憶エリア、
カード種類別精算枚数記憶エリア、カード種類別精算払
戻し額記憶エリア、カード種類別回収カード枚数記憶エ
リア、景品交換玉数記憶エリア、交換景品種類および数
記憶エリア、計算用レジスタエリア等である。
以上各記憶エリアのうち、より好ましくは、カード種類
毎販売枚数記憶エリア、貨幣種類別投入枚数記憶エリア
、貨幣種類別釣銭払出枚数記憶エリア、貨幣種類別内蔵
釣銭枚数記憶エリアは、カード販売機、カード精算機料
にもそれぞれのデータが記憶可能なように、カード販売
機、カード精算機料に記憶エリアが構成されている。
管理装置14のCPU22Bは、この管理装置に連結さ
れたカード販売機、カード精算機、玉貸機、パチンコ遊
技機および景品玉交換機の制御部を所定時間サイクルで
アクセスし、各機械からのデータを取込んで、それらの
データをRAM230の所定エリアに記憶する。また、
操作パネル180から表示指令信号等が与えられること
により、RAM230に記憶されたデータに基づいて所
定の演算処理をし、その結果はCRTディスプレイ22
4に表示させる。また、操作パネル180からプリント
アウト信号が与えられたときには、CRTディスプレイ
224に表示したデータ等をプリンタ232によってプ
リントアウトする。
なお、この実施例では、CPU226のデータ記憶手段
として、RAM230を用いた場合を説明したが、RA
M230の記憶容量が足りない場合等は、外部記憶装置
として、たとえばフロッピィディスク、磁気テープ等を
利用してもよい。
また、プリンタ232によってデータを出力するのに代
えて、フロッピィディスク等にデータを記憶させてもよ
い。
第25図は、実際のパチンコホールにおけるこの発明の
一実施例のシステム配置例を示す図解的な平面図である
。この第25図は、第1図に示す概略構成のシステムが
、実際のパチンコポールにおいて配置された一例である
。第25図において、10はカード販売機、12はカー
ド精算機、14はカードシステム管理装置、16はパチ
ンコ遊技機、18は玉貸機、2oは景品玉11゛数器で
あり、それらの間を接続する矢印は、信号の流れの一部
を代表的に示している。
第26図ないし第33図は、第22図ないし第24図を
参照して説明したカードシステム管理装置14のCRT
ディスプレイ224上に表示されるデータおよびプリン
タ232によってプリントアウトされるデータの一例を
示す図である。これらの図には、印字データとして打出
された状態の各種データ例が示されている。以下に、順
を折ってカードシステム管理装置14で得られるデータ
について説明をする。
第26図は、「投入貨幣管理データ」の−例を示す。こ
のデータは、カード購入のためにカード販売機に投入さ
れた貨幣の種類と枚数と金額とを集計したものである。
このデータは、図示のように、たとえば3時間おきに集
計され、自動的に印字される。また、調べたい時間に、
投入紙幣状況キー194(第23図参照)が押されるこ
とにより打出される。
第27図は、「販売カード管理データ」のプリントアウ
ト例である。このデータは、全カード販売機において販
売されたカードの種類別枚数および販売金額を集計した
データであり、やはり所定時間ごとにその変化がわかる
ようにプリントアウトされる。また、カード販売状況キ
ー192が押されることにより、所望時間におけるカー
ド販売状況としてもプリントアウト可能である。このデ
ータを参照して、パチンコホール管理者は、カードの売
上げ状況等を把握することができ、それに基づいてカー
ド販売機内にストックさせておくカード券等の補給の時
期等を知ることができる。
第28図は、「釣銭管理データ」のプリンドア    
 ・ウド例である。このデータは、全カード販売機に予
め収納されている釣銭のうち、いくらの貨幣が何枚払出
されたかを集計したデータである。このデータに基づい
て、パチンコホールの管理者は、各カード販売機におけ
る釣銭の不足等が生じないように、常に前もって釣銭の
補給等ができる。
第29図は、「内蔵釣銭管理データ」であり、カード販
売機に前もって収納した貨幣種類別の釣銭がいくらかを
表示するものである。
第30図は、「実売上げ高、全玉貸金額比較データ」の
プリントアウト例である。このデータは、カード販売機
によって販売されたカード販売合計金額からカード精算
機によって精算された精算金額を減じ、成る時点におけ
るパチンコホールの実売上げ高を集計表示するものであ
る。このデータには、玉貸機における売上げ金額、すな
わち玉貸機で借り出された借玉金額も集計表示される。
この場合において、実売上げ高〉玉貸機売上げ金額の場
合は、カード使用者が、販売されたカードであ1て、可
視下処理にされておらず、かつ精算もされていないカー
ドの残額性が実売上げ高と玉貸機売上げ金額との差額と
して現われる。
逆に、実売上げ高く玉貸機売上げ金額の場合は、カード
によって適正な貸玉処理がされたのでないから、貸玉に
関し何らかの不正があったことを推定でき、それに対す
る迅速な処置が可能である。
このデータにより、パチンコホールにおけるカードの販
売および使用状況、貨幣による貸玉利用状況、遊技者の
未使用カード所持状況等を把握することができる。
第31図は、「カード販売合計金額・玉貸合計金額比較
データ」のプリントアウト例である。このデータは、カ
ード販売合計金額と玉貸合計金額とに基づいて、計算上
の精算金額を演算するとともに、実精算金額を集計する
ことにより、計算上の精算金額と実精算金額との差を検
出し、未精算の残額のあるカードの所持率や所持状況を
把握するための参照データとして用いられるものである
加えて、計算上の精算金額と実精算金額との差が所定以
上の開きがある場合、不正のなされたことを推定または
検出等をできる利点もある。
第32図は、「貸玉数に関する出玉率」を表わすデータ
であって、合計玉貸数、補給玉合計数、打込玉合計数か
ら出玉率を演算した結果を出力したものである。通常、
パチンコホールにおける営業時間中の出玉率は、たとえ
ば特公昭56−6306号公報に示されているように、 出玉率−(貸玉合計数+(補給玉合計数−打込工合計数
))/貸玉合計数X100 または 出玉率−(貸玉合計数−(打込玉合計数−袖給正合計数
))/貸玉合計数X100 で表わされる。
そこで、この実施例にかかるカードシステム管理装置1
4は、パチンコ遊技機16、玉貸機18からのデータに
基づいて、上記出玉率の計算をし、出力する。
T433図は、「カード販売機に関する出玉率」のプリ
ントアウト例を示す。この場合の出玉率の計算は、上述
した第32図における合計玉貸数に代えて、 合計玉貸数−カード販売合計玉貸数−カード精算合計玉
貸数 として計算したものであり、実際に玉貸機で借りられた
工数を基にしておらずカード販売機で前売りされたカー
ド金額が貸玉処理されたものとして計算した予測出玉率
を表わすものであり、営業指針等としてパチンコホール
は利用することができる。
コイン貸機の説明 第34図および第35図は、カードを利用できるコイン
貸機の一例を示す図であり、第34図はその正面図、第
35図は側面縦断面図であり、両図とも図解的に描いた
ものである。第34図および第35図に示すように、カ
ード販売機で販売されたカードは、玉貸機にだけ利用で
きるものでなく、販売されたカードによってコイン貸処
理が可能なコイン貸機を構成してもよい。第34図およ
び第35図において、234はコイン貸機、346はカ
ード挿入口、238は中止表示器、240は貸出中表示
器、242はカード金額表示器、244はコイン貸出金
額選択ボタン、244はコイン払出口を示す。なお、こ
の装置のカード読取、表示等に関する詳細な構成は、玉
貸機の構成と同様であり、ここでの説明は省略する。
[発明の効果] 以上のように、この発明は、所定のデータが機械的に読
出可能に記録されたデータ記録領域を含む遊技用カード
を提供するものであり、遊技場におけるデータ管理が正
確にかつ迅速に行なえる。
より詳しく言えば、遊技用カードを用いることによって
、遊技用カードを使用可能なシステムにおいて、該カー
ドに遊技に使用するパチンコ玉やコイン等の貸出可能な
期限や店名データを予め記憶させて販売し、かつそのデ
ータに基づいて玉貸あるいはコイン貸処理を行なうとと
もに、行なったデータをカードシステム管理装置で集中
的に集計管理できるので、遊技場において必要な各種デ
ータが極めて迅速にかつ正確に集計および管理できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、このシステムの一実施例の全体構成を示す概
略ブロック図である。 第2図は、カード販売機の一例を示す外観斜視図である
。 第3図は、カード販売機の正面図である。 第4図は、カード販売機の構成を示すブロック図である
。 第5図は、カード販売機の他の例としてのカード販売・
玉貸機の一例を示す正面図である。 第6図は、このシステムに適用可能なカードの一例を示
す図解図である。 第7図は、カードに磁気的にエンコードされるデータ例
を示す図解図である。 第8図は、このシステムに適用される玉貸機の一例を示
す正面図である。 第9図は、玉貸機の側面縦断面図である。 第10図は、玉貸機の構成を示すブロック図である。 第11図は玉貸機の動作を説明するためのフローチャー
トである。 第12図は、他の例としての玉貸機を示す正面図である
。 第13図は他の例としての玉貸機の構成を示すブロック
図である。 第14図は、他の例としての玉貸機の動作を説明するた
めのフローチャートである。 第15図は、さらに他の実施例としての玉貸機を示す正
面図である。 第16図は、さらに他の実施例としての玉貸機の構成を
示すブロック図である。 第17図は、さらに他の実施例としての玉貸機の動作を
説明するためのフローチャートである。 第18図は、カード精算機の一例を示す外観斜視図であ
る。 第19図はそのカード精算機の正面図である。 第20図は、カード精算機の構成を示すブロック図であ
る。 第21図はカード精算機の動作を説明するためのフロー
チャートである。 第22図は、カードシステム管理装置の一例を示す外観
斜視図である。 第23図はカードシステム管理装置の操作パネルに設け
られた各キー等を説明するための平面図である。 第24図は、カードシステム管理装置の構成を示すブロ
ック図であり、記憶装置に記憶される内容が図解的に示
されている。 第25図は、パチンコホールにおけるこのシステムを構
築する各装置と遊技機との結合状態を示す図解的な平面
図である。 第26図ないし第33図は、カードシステム管理装置に
よってプリントアウトされる各種データの例を示す図解
図である。 第34図および第35図は、カードにより借出処理ので
きるコイン貸機を示す正面図および側面縦断面図である
。 図において、10はカード販売機、12はカード精算機
、14はカードシステム管理装置、16はパチンコ遊技
機、18は玉貸機、20は景品玉計数器、22はカード
を示す。 (ほか2名) 名1図 第6図 第8図 箕10図 翼13図 第15図 第26図 第27r;i 第バ図 第2?図 第30図 第31゜ 第32図 第35図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)遊技に用いる媒体を貸出可能なカードであって、 データが読出可能に記録されたデータ記録領域、および
    データが視認可能に表示されたデータ表示領域、を備え
    ることを特徴とする遊技用カード。 (2)前記読出可能に記録されたデータとは、カード使
    用期限データと、カードが使用可能な店名データとを含
    むことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の遊技
    用カード。(3)前記読出可能に記録されたデータは、
    さらに、貸出可能な遊技用媒体の数量データを含むこと
    を特徴とする、特許請求の範囲第2項記載の遊技用カー
    ド。 (4)前記視認可能に表示されたデータは、少なくとも
    カード使用期限データと、カード使用可能な店名データ
    とを含むことを特徴とする、特許請求の範囲第2項また
    は第3項記載の遊技用カード。 (5)前記データ記憶領域は、前記遊技用媒体の数量デ
    ータのうち、既に貸出された遊技用媒体の数量に応じて
    、該データ記録領域に数量データが再記録不可能なよう
    に透孔が形成されることを特徴とする、特許請求の範囲
    第3項記載の遊技用カード。 (6)前記データ記録領域は、カード面に設けられた磁
    気コーティング層を含み、前記読出可能なデータは、前
    記磁気コーティング層に磁気的に記録されていることを
    特徴とする、特許請求の範囲第1項、第2項または第3
    項記載の遊技用カード。 (7)前記データ記録領域は、カード表面に設けられた
    データが印字可能な印字領域を含み、前記読出可能なデ
    ータは、印字された光学的に検出可能なデータであるこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項、第2項または
    第3項記載の遊技用カード。 (8)前記読出可能なデータは、カードに形成された透
    孔の組合わせによって記録されたデータであることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項、第2項または第3項
    に記載の遊技用カード。
JP61170674A 1986-07-17 1986-07-17 遊技用記録媒体 Expired - Lifetime JP2632309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170674A JP2632309B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 遊技用記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170674A JP2632309B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 遊技用記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324968A true JPS6324968A (ja) 1988-02-02
JP2632309B2 JP2632309B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=15909280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170674A Expired - Lifetime JP2632309B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 遊技用記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2632309B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309287A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 株式会社 ソフィア 記憶媒体式遊技設備
JPH01277589A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Sophia Co Ltd 遊技用記憶媒体発行装置
JPH0320185U (ja) * 1989-07-07 1991-02-27

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185974A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 麻布機械合資会社 パチンコ玉貸出しシステム
JPS61143085A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 株式会社 ナツクス 遊技場における玉貸システム
JPS61255681A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 ダイコク電機株式会社 パチンコホ−ル用貸出システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185974A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 麻布機械合資会社 パチンコ玉貸出しシステム
JPS61143085A (ja) * 1984-12-17 1986-06-30 株式会社 ナツクス 遊技場における玉貸システム
JPS61255681A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 ダイコク電機株式会社 パチンコホ−ル用貸出システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63309287A (ja) * 1987-06-12 1988-12-16 株式会社 ソフィア 記憶媒体式遊技設備
JPH01277589A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Sophia Co Ltd 遊技用記憶媒体発行装置
JPH0320185U (ja) * 1989-07-07 1991-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JP2632309B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925898B2 (ja) 遊技媒体貸出し精算装置
JP2603069B2 (ja) 遊技場のためのデータ管理システム
JP2894557B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0564687A (ja) 景品交換装置
JP2632309B2 (ja) 遊技用記録媒体
JP2547545B2 (ja) 遊技場用装置
JP2925917B2 (ja) 遊技玉貸出し精算装置
JP2607873B2 (ja) 遊技用装置
JP2630760B2 (ja) 使用済記録媒体回収装置
JPS6324973A (ja) 遊技用カ−ド精算装置
JP2597088B2 (ja) 遊技用媒体貸出管理システム
JP2769866B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出・精算システム
JPH0546794Y2 (ja)
JP2630743B2 (ja) 遊技機
JP2802927B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JP2894588B2 (ja) 弾球遊技機
JP2630742B2 (ja) 遊技用装置
JP3361306B2 (ja) データ記憶媒体処理装置
JP2894589B2 (ja) 弾球遊技機
JP2676187B2 (ja) 遊技媒体貸出用記録媒体管理装置
JPH0546795Y2 (ja)
JPH06190126A (ja) 遊技システム
JP2673416B2 (ja) 遊技機
JP3361307B2 (ja) データ記憶媒体処理装置
JPH11267343A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term