JPS63309287A - 記憶媒体式遊技設備 - Google Patents
記憶媒体式遊技設備Info
- Publication number
- JPS63309287A JPS63309287A JP14674187A JP14674187A JPS63309287A JP S63309287 A JPS63309287 A JP S63309287A JP 14674187 A JP14674187 A JP 14674187A JP 14674187 A JP14674187 A JP 14674187A JP S63309287 A JPS63309287 A JP S63309287A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- data
- machine
- routine
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 4
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 62
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 58
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 101100275990 Drosophila melanogaster Naus gene Proteins 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 102100038804 FK506-binding protein-like Human genes 0.000 description 1
- 101001031402 Homo sapiens FK506-binding protein-like Proteins 0.000 description 1
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 1
- CQGRLHBOVUGVEA-UHFFFAOYSA-N OOOOOOOOOOOOOOO Chemical compound OOOOOOOOOOOOOOO CQGRLHBOVUGVEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFWLQNSHRPWKFK-UHFFFAOYSA-N Tegafur Chemical compound O=C1NC(=O)C(F)=CN1C1OCCC1 WFWLQNSHRPWKFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はパチンコ機あるいはアレンジボール、スロット
マシン等の遊技機を用いた遊技システムに関し、特に金
銭と交換されたカードによって遊技が可能となるように
された遊技システムに利用して有効な技術に関する。
マシン等の遊技機を用いた遊技システムに関し、特に金
銭と交換されたカードによって遊技が可能となるように
された遊技システムに利用して有効な技術に関する。
[従来の技術]
近年、カード状の記憶媒体を媒介として遊技を行なうよ
うにしたカード式のパチンコ遊技システムが提唱されて
いる。カード方式は、遊技客が記憶媒体であるカードの
みを持ち歩けばよく、落下し易いパチンコ球を大量に持
ち運ぶ手間を軽減することができるという利点がある。
うにしたカード式のパチンコ遊技システムが提唱されて
いる。カード方式は、遊技客が記憶媒体であるカードの
みを持ち歩けばよく、落下し易いパチンコ球を大量に持
ち運ぶ手間を軽減することができるという利点がある。
従来堤案されているカード式パチンコ遊技システムには
、大きく分けると次の2つの方式がある。
、大きく分けると次の2つの方式がある。
第1の方式は、カードの発行に際して購入金額に対応し
た持玉数データをカードに記憶し、この持玉数データの
範囲内でパチンコ遊技を行ない、遊技過程において増減
した持玉数データをカードに記憶するというものである
(特公昭47−42227号参照)。
た持玉数データをカードに記憶し、この持玉数データの
範囲内でパチンコ遊技を行ない、遊技過程において増減
した持玉数データをカードに記憶するというものである
(特公昭47−42227号参照)。
カード方式の第2の方式は、持玉購入の際にコード番号
だけを記録したカードを発行し、持玉数は集中管理装置
のメモリにテーブルの形で記憶し、カードをパチンコ機
のカード読取装置に挿入するか、あるいはパチンコ機に
設けられたテンキーを使って遊技客がコード番号を入力
することによって記憶された持玉数を呼び出して遊技を
行なえるようにするものである(実公昭61−3270
9号、特開昭55−1.6608号参照)。
だけを記録したカードを発行し、持玉数は集中管理装置
のメモリにテーブルの形で記憶し、カードをパチンコ機
のカード読取装置に挿入するか、あるいはパチンコ機に
設けられたテンキーを使って遊技客がコード番号を入力
することによって記憶された持玉数を呼び出して遊技を
行なえるようにするものである(実公昭61−3270
9号、特開昭55−1.6608号参照)。
[発明が解決しようとする問題点コ
上記従来方式のうち、カード自体に持玉数を記憶させて
、このカードを持ってパチンコ機に行き。
、このカードを持ってパチンコ機に行き。
カードを挿入して遊技を行なう第1の方式にあっては、
カード自体に持玉数を記憶させているので、カードコピ
ーによる不正が簡単に行なわれ、遊技店の利益が損なわ
れるおそれがある。
カード自体に持玉数を記憶させているので、カードコピ
ーによる不正が簡単に行なわれ、遊技店の利益が損なわ
れるおそれがある。
一方、購入者にコード番号を与え、その番号によって管
理装置のメモリから持玉数を読み出す第2の方式にあっ
ては、カードのコピーもしくはコード番号の盗用による
遊技店の被害はないが、カード本来の権利者(遊技客)
の利益が損なわれるおそれがある。また、メモリの記憶
情報管理は、専らコード番号と持玉数とを対応させたテ
ーブルの形で行なっており、カードの持玉数が零になっ
たときそのカードの情報をテーブルから消去するように
していた。そのため、各遊技客の行動に関する情報を蓄
積して統計的に処理するというようなことができないと
いう不都合があった。
理装置のメモリから持玉数を読み出す第2の方式にあっ
ては、カードのコピーもしくはコード番号の盗用による
遊技店の被害はないが、カード本来の権利者(遊技客)
の利益が損なわれるおそれがある。また、メモリの記憶
情報管理は、専らコード番号と持玉数とを対応させたテ
ーブルの形で行なっており、カードの持玉数が零になっ
たときそのカードの情報をテーブルから消去するように
していた。そのため、各遊技客の行動に関する情報を蓄
積して統計的に処理するというようなことができないと
いう不都合があった。
この発明の目的は、カードのコピーやコード番号の盗用
による遊技店および遊技客の被害を防止すると共に、各
遊技客の行動に関する情報を収集して統計的に処理し、
翌日以降の営業の方針を決定できるような遊技システム
を提供することにある。
による遊技店および遊技客の被害を防止すると共に、各
遊技客の行動に関する情報を収集して統計的に処理し、
翌日以降の営業の方針を決定できるような遊技システム
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、記憶媒体としてのカードには持玉数を記録す
る代ねりに識別符号を記憶し、持玉数はこの識別符号を
用いて管理装置内の記憶手段に記憶させるようにすると
ともに、カード購入に際しては購入金額を金額のまま払
戻し可能な第1の有価データとして記録し、パチンコ機
にはこの第1の有価データから持玉数と等価な第2の有
価データに変換するための変換機能とその操作手段を設
けるようにした。さらに、管理装置には上記第1および
第2有価データを識別符号と関連して記憶するカードフ
ァイルと、パチンコ機からの信号に基づいて、カードの
状態をフリー状態、遊技状態。
る代ねりに識別符号を記憶し、持玉数はこの識別符号を
用いて管理装置内の記憶手段に記憶させるようにすると
ともに、カード購入に際しては購入金額を金額のまま払
戻し可能な第1の有価データとして記録し、パチンコ機
にはこの第1の有価データから持玉数と等価な第2の有
価データに変換するための変換機能とその操作手段を設
けるようにした。さらに、管理装置には上記第1および
第2有価データを識別符号と関連して記憶するカードフ
ァイルと、パチンコ機からの信号に基づいて、カードの
状態をフリー状態、遊技状態。
遊技中断状態、精算済状態および帰零状態(金額および
持玉数がともに零になった状態)の5つの状態に区別し
てカード状態を把握し、かつカードの遷移時にそのカー
ド状態を識別符号と関連して更新させるカード運用監視
手段を設けるようにした。
持玉数がともに零になった状態)の5つの状態に区別し
てカード状態を把握し、かつカードの遷移時にそのカー
ド状態を識別符号と関連して更新させるカード運用監視
手段を設けるようにした。
[作用]
上記した手段によれば、カードには直接有価データが記
録されないとともに、カードファイル内のカード状態を
調べることにより同一識別符号による2重遊技や精算済
カードによる重複支払いを回避し、カニトコピーによる
不正を防止することができる。また、カード情報を閉店
後まで保持することにより、カードアクシ五ン時にカー
ドの来歴をカード状態とともに、カードファイルに残し
ておくことにより、遊技客の行動を統計的に解析するこ
とができるようになる。
録されないとともに、カードファイル内のカード状態を
調べることにより同一識別符号による2重遊技や精算済
カードによる重複支払いを回避し、カニトコピーによる
不正を防止することができる。また、カード情報を閉店
後まで保持することにより、カードアクシ五ン時にカー
ドの来歴をカード状態とともに、カードファイルに残し
ておくことにより、遊技客の行動を統計的に解析するこ
とができるようになる。
[実施例]
第1図に本発明を適用したパチンコ遊技システムの一実
施例を示す。
施例を示す。
この実施例のパチンコ遊技システムは、遊技機としての
パチンコ機100と、各パチンコ機における遊技を開始
させるためローカルな有価価値を有する記憶媒体として
のカードCDを発行する記憶媒体発行装置としての発行
機200と、遊技の結果得られた賞品球および遊技に使
用せずに残った購入金を精算するための記憶媒体精算装
置としての精算機300と、上記各種端末機を集中的に
管理し、制御する管理装置40゛0と、この管理装置4
00と各端末機を有機的に結合するデータ伝送路500
とからなり、これらによって、有機的結合体が構成され
る。この有機的結合体は、上記カードCDによってのみ
介入が可能とされ、かつ有機的結合体によってのみカー
ドの運用とその有価データの変換が可能となっている。
パチンコ機100と、各パチンコ機における遊技を開始
させるためローカルな有価価値を有する記憶媒体として
のカードCDを発行する記憶媒体発行装置としての発行
機200と、遊技の結果得られた賞品球および遊技に使
用せずに残った購入金を精算するための記憶媒体精算装
置としての精算機300と、上記各種端末機を集中的に
管理し、制御する管理装置40゛0と、この管理装置4
00と各端末機を有機的に結合するデータ伝送路500
とからなり、これらによって、有機的結合体が構成され
る。この有機的結合体は、上記カードCDによってのみ
介入が可能とされ、かつ有機的結合体によってのみカー
ドの運用とその有価データの変換が可能となっている。
そのため、有機的結合体の各構成要素たるパチンコ機1
00、発行機200、精算機300および管理装置40
0には、それぞれカードドライバ(カードリーダとカー
ドライタ)が設けられているとともに、カードの情報お
よび各端末機の情報は、管理装置400の記憶装置内に
ファイルの形で記憶されるようになっている。
00、発行機200、精算機300および管理装置40
0には、それぞれカードドライバ(カードリーダとカー
ドライタ)が設けられているとともに、カードの情報お
よび各端末機の情報は、管理装置400の記憶装置内に
ファイルの形で記憶されるようになっている。
次に、上記有機的結合体の各構成要素についての具体的
な説明に入る前に、本実施例のシステムに使用されるカ
ードについて説明する。
な説明に入る前に、本実施例のシステムに使用されるカ
ードについて説明する。
本実施例のシステムに使用されるカードCDは、例えば
第2図(A)、(I3)に示すように、使用可能なエリ
アすなわち遊技店名HALLや購入金額AM、カード挿
入方向DIR1発行年月日DATE等遊技客にとって必
要な情報および破損カードの復活の際に必要な発行通し
番号n等が、カードCDの表面に印刷されている。さら
に、購入金額をすべて使い切り、かつ持玉数が零になっ
た場合には、x印のようなカード無効表示INVも印字
されるようになっている。
第2図(A)、(I3)に示すように、使用可能なエリ
アすなわち遊技店名HALLや購入金額AM、カード挿
入方向DIR1発行年月日DATE等遊技客にとって必
要な情報および破損カードの復活の際に必要な発行通し
番号n等が、カードCDの表面に印刷されている。さら
に、購入金額をすべて使い切り、かつ持玉数が零になっ
た場合には、x印のようなカード無効表示INVも印字
されるようになっている。
一方、カードCDの裏面は、磁性材が全面に塗布された
磁気面とされており、この磁気面にはカード挿入方向に
沿って3つのブロックBLI、BL2.BL3が設けら
れ、これらのブロックの各々に同一情報が重複して記録
され、再生の際に多数決原理でデータが決定されるよう
になっている。
磁気面とされており、この磁気面にはカード挿入方向に
沿って3つのブロックBLI、BL2.BL3が設けら
れ、これらのブロックの各々に同一情報が重複して記録
され、再生の際に多数決原理でデータが決定されるよう
になっている。
しかもこの実施例のカードの磁気面に記録される情報は
、カードの使用エリアを特定するための識別コードと、
カードの有効期間を示すための発行年月日と、発行通し
番号nから適当な関数もしくは変換方式を使って得られ
る識別符号としてのカード番号と、エラー検出用のチェ
ックコードのみであり、購入金額や持玉数は記録されな
いようになっている。これらは、上記カード番号によっ
て管理装置400のデータファイルからリアルタイムで
引出し可能な構成にしである。これによって、カードの
コピーによる不正を防止し、かつ不正による被害を最小
限にとどめることができる。つまり、カードがコピーさ
れてもデータファイル内に登録されている購入金額と獲
得玉数以上の被害は生じないので、カードをコピーする
のは全くの無駄な行為となる。
、カードの使用エリアを特定するための識別コードと、
カードの有効期間を示すための発行年月日と、発行通し
番号nから適当な関数もしくは変換方式を使って得られ
る識別符号としてのカード番号と、エラー検出用のチェ
ックコードのみであり、購入金額や持玉数は記録されな
いようになっている。これらは、上記カード番号によっ
て管理装置400のデータファイルからリアルタイムで
引出し可能な構成にしである。これによって、カードの
コピーによる不正を防止し、かつ不正による被害を最小
限にとどめることができる。つまり、カードがコピーさ
れてもデータファイル内に登録されている購入金額と獲
得玉数以上の被害は生じないので、カードをコピーする
のは全くの無駄な行為となる。
さらに、上記カードは使い捨て方式とすることにより、
カード回収設備を不用にしてシステムの簡略化およびカ
ードの管理を容易にするとともに、使い捨てに伴う経費
節減を図るため、カードの大きさを縦86mm横54m
mのスタンダードとし、かつカードの材質として紙を選
択しである。
カード回収設備を不用にしてシステムの簡略化およびカ
ードの管理を容易にするとともに、使い捨てに伴う経費
節減を図るため、カードの大きさを縦86mm横54m
mのスタンダードとし、かつカードの材質として紙を選
択しである。
第3図に上記カード発行機200の構成例を示す。
この実施例のカード発行機200は、カード購入のため
の紙幣を識別する紙幣識別装置210と、購入金に対応
した金額を印刷し、カード番号を記録するカードライタ
220と、つり銭を排出するための残金払出袋w230
と、各種表示器241〜245および、発行機200全
体の制御を行なう制御ユニット250等により構成され
ている。
の紙幣を識別する紙幣識別装置210と、購入金に対応
した金額を印刷し、カード番号を記録するカードライタ
220と、つり銭を排出するための残金払出袋w230
と、各種表示器241〜245および、発行機200全
体の制御を行なう制御ユニット250等により構成され
ている。
上記紙幣識別装置210に対応して、前面パネル201
には紙幣挿入口211と、購入金額選択スイッチ群21
2および金額表示器213が設けられている。従って、
遊技客は、先ず紙幣挿入口211より紙幣を投入して、
選択スイッチ群212の中から所望の購入金額に対応す
るスイッチを押圧する。すると、金額表示器213に投
入金額が表示され、所望の購入金額に相当するカードが
上記カードライタ220のカード排出口202より発行
される。また、上記金額選択スイッチ群212は、各々
ランプ内蔵型スイッチで構成されており、スイッチを操
作すると対応する内蔵ランプが点灯されるようになって
いる。そして、投入された紙幣は、紙幣収納タンク21
4内に回収される。
には紙幣挿入口211と、購入金額選択スイッチ群21
2および金額表示器213が設けられている。従って、
遊技客は、先ず紙幣挿入口211より紙幣を投入して、
選択スイッチ群212の中から所望の購入金額に対応す
るスイッチを押圧する。すると、金額表示器213に投
入金額が表示され、所望の購入金額に相当するカードが
上記カードライタ220のカード排出口202より発行
される。また、上記金額選択スイッチ群212は、各々
ランプ内蔵型スイッチで構成されており、スイッチを操
作すると対応する内蔵ランプが点灯されるようになって
いる。そして、投入された紙幣は、紙幣収納タンク21
4内に回収される。
カードライタ220は、カードタンク221内にストッ
クされている白紙状態のカードを1枚ずつ取り出して、
表面に購入金額と1発行年月日および管理袋W400よ
り付与される発行通し番号nを印刷するとともに、カー
ド裏面の磁気面に制御ユニット250により演算された
カード番号および識別コード(店コード)、発行年月日
コード、チェックコードを記録して、前面パネル201
に設けられたカード排出口202より排出する。上記発
行通し番号nは、カード発行機200からカード購入の
中込を受けた管理装置ff400が、自己の制御下にあ
る複数のカード発行機からの購入申込みに対し、その受
付は順に発行通し番号nを決定し、各カード発行機に付
与する番号であって、カードのコピーによる不正を防止
するため、カードの磁気面には、上記発行通し番号nに
対して所定の関数f (n)を用いた演算もしくはビッ
トの並び換え等のコード変換処理を行なって得られたコ
ードをカード番号として記録するようになっている。上
記発行通し番号nからカード番号の算出を可能にするた
め、管理装置400の制御プログラムには、関数f (
n)もしくはコード変換手続きが予め与えられていると
もに、カードから読み出されたカード番号と発行通し番
号nとの一致を確認するため逆関数もしくは逆変換手続
きが用意されている。
クされている白紙状態のカードを1枚ずつ取り出して、
表面に購入金額と1発行年月日および管理袋W400よ
り付与される発行通し番号nを印刷するとともに、カー
ド裏面の磁気面に制御ユニット250により演算された
カード番号および識別コード(店コード)、発行年月日
コード、チェックコードを記録して、前面パネル201
に設けられたカード排出口202より排出する。上記発
行通し番号nは、カード発行機200からカード購入の
中込を受けた管理装置ff400が、自己の制御下にあ
る複数のカード発行機からの購入申込みに対し、その受
付は順に発行通し番号nを決定し、各カード発行機に付
与する番号であって、カードのコピーによる不正を防止
するため、カードの磁気面には、上記発行通し番号nに
対して所定の関数f (n)を用いた演算もしくはビッ
トの並び換え等のコード変換処理を行なって得られたコ
ードをカード番号として記録するようになっている。上
記発行通し番号nからカード番号の算出を可能にするた
め、管理装置400の制御プログラムには、関数f (
n)もしくはコード変換手続きが予め与えられていると
もに、カードから読み出されたカード番号と発行通し番
号nとの一致を確認するため逆関数もしくは逆変換手続
きが用意されている。
第4図(A)に上記カードライタ220の構成の概略を
示す。
示す。
すなわち、カードライタ220は、カードタンク221
内からカードを一枚ずつ取り出すカート取出装置222
と、搬送モータ223と、カードの位置検出を行なうカ
ードセンサ224a、224bと、カード番号等の記録
用磁気ヘッド225と、印字装置(マーキング装置)2
26とにより構成されている。また、実施例のカードラ
イタは。
内からカードを一枚ずつ取り出すカート取出装置222
と、搬送モータ223と、カードの位置検出を行なうカ
ードセンサ224a、224bと、カード番号等の記録
用磁気ヘッド225と、印字装置(マーキング装置)2
26とにより構成されている。また、実施例のカードラ
イタは。
ベリファイ機能すなわち書込みデータのチェックを行な
うため、再生ヘッド227を有しており、上記各駆動手
段は、センサの検出信号に基づいて制御基板(コントロ
ーラ)228によって制御され、カードへの記録、印字
、排出を行なう。
うため、再生ヘッド227を有しており、上記各駆動手
段は、センサの検出信号に基づいて制御基板(コントロ
ーラ)228によって制御され、カードへの記録、印字
、排出を行なう。
一方、紙幣挿入口211より挿入され、金額選択スイッ
チ212により購入金額が決定され、残金が生じたとき
に、それを払い戻すための残金払出装置230は、紙幣
をストックしておく紙幣タンク231を備えており、残
金に相当する紙幣を前面パネル201に設けられた紙幣
排出口232により排出するように構成されている。
チ212により購入金額が決定され、残金が生じたとき
に、それを払い戻すための残金払出装置230は、紙幣
をストックしておく紙幣タンク231を備えており、残
金に相当する紙幣を前面パネル201に設けられた紙幣
排出口232により排出するように構成されている。
さらに、上記カード発行機200の前面パネル201に
は、カード発行可能な状態にあることを示す発行中ラン
プ241.カード発行不能状態を示す発行中止ランプ2
42、紙幣挿入口211より投入された紙幣でタンク2
14が満杯になったことを知らせる紙幣ブールオーバ表
示器243、カードタンク221内の未発行カードが空
になったことを知らせるカード不足表示器244、残金
払出装置の紙幣タンク231内のストック紙幣がなくな
ったことを知らせるつり銭不足表示器245が設けられ
ている。また、上記状態を検出して対応する表示器を点
灯させるため1紙幣タンク214.231およびカード
タンク221にはセンサ261,262,263がそれ
ぞれ設けられている。
は、カード発行可能な状態にあることを示す発行中ラン
プ241.カード発行不能状態を示す発行中止ランプ2
42、紙幣挿入口211より投入された紙幣でタンク2
14が満杯になったことを知らせる紙幣ブールオーバ表
示器243、カードタンク221内の未発行カードが空
になったことを知らせるカード不足表示器244、残金
払出装置の紙幣タンク231内のストック紙幣がなくな
ったことを知らせるつり銭不足表示器245が設けられ
ている。また、上記状態を検出して対応する表示器を点
灯させるため1紙幣タンク214.231およびカード
タンク221にはセンサ261,262,263がそれ
ぞれ設けられている。
さらに、この実施例のカード発行機200には、遊技店
に設置される複数(数10台)の発行機200の各々を
区別して、特定のカードを発行した発行機を管理装置4
00において把握できるようにするため台番号設定器2
05が内部に設けられており、この設定器205により
設定された台番号は管理装置400に送られて、データ
通信の際の伝送アドレスの生成および各発行機ごとのデ
ータファイルの作成に供される。
に設置される複数(数10台)の発行機200の各々を
区別して、特定のカードを発行した発行機を管理装置4
00において把握できるようにするため台番号設定器2
05が内部に設けられており、この設定器205により
設定された台番号は管理装置400に送られて、データ
通信の際の伝送アドレスの生成および各発行機ごとのデ
ータファイルの作成に供される。
なお、特に限定されないが、設定器205によって設定
される台番号と同じ番号が、発行機の前面パネル201
の上部に付着された銘板206に表示されるようになっ
ている。
される台番号と同じ番号が、発行機の前面パネル201
の上部に付着された銘板206に表示されるようになっ
ている。
第5図には、上記のごとく構成されたカード発行機20
0の制御システムの構成例が示されている。
0の制御システムの構成例が示されている。
なお、同図において、符号L1〜L5で示されているの
が、購入金額の選択スイッチ群212に内蔵されたラン
プで、オンされたスイッチに対応するランプが点灯され
て操作ボタンを後方から照明するようになっている。
が、購入金額の選択スイッチ群212に内蔵されたラン
プで、オンされたスイッチに対応するランプが点灯され
て操作ボタンを後方から照明するようになっている。
このシステムでは、第4図(A)に示すカードライタ2
20の各構成部品は、CPU (マイクロコンピュータ
)のようなコントローラ228によって制御され、この
コントローラ228および発行機に設けられた各種セン
サや表示器、紙幣識別器210、残金払出装置230が
、同じくマイクロコンピュータからなる制御ユニット2
50内のユニットコントローラ251によって制御され
るようになっている。
20の各構成部品は、CPU (マイクロコンピュータ
)のようなコントローラ228によって制御され、この
コントローラ228および発行機に設けられた各種セン
サや表示器、紙幣識別器210、残金払出装置230が
、同じくマイクロコンピュータからなる制御ユニット2
50内のユニットコントローラ251によって制御され
るようになっている。
ユニットコントローラ251は、上記構成部品の制御や
カード番号の受信を行なってカード発行処理を実行する
ともに、稼動データを収集し、それをデュアルポートメ
モリからなるパラレル通信手段としてのユニットメモリ
270内の送信データエリアSDA書き込む。ユニット
メモリ270に書き込まれた稼動データは、後述の伝送
コントローラとネットワーク制御手段(NAU)とによ
り伝送ケーブル(ネットワーク)を介して管理装!!4
00との間のデータ交信によって管理装置に送られる。
カード番号の受信を行なってカード発行処理を実行する
ともに、稼動データを収集し、それをデュアルポートメ
モリからなるパラレル通信手段としてのユニットメモリ
270内の送信データエリアSDA書き込む。ユニット
メモリ270に書き込まれた稼動データは、後述の伝送
コントローラとネットワーク制御手段(NAU)とによ
り伝送ケーブル(ネットワーク)を介して管理装!!4
00との間のデータ交信によって管理装置に送られる。
また、管理装置400から送られて来るデータも一旦ユ
ニットメモリ270内の受信データエリアRDAに書き
込まれ、ユニットコントローラ251がこれを読み取る
ことによってデータの受信が行なおれる。ユニットメモ
リ270には送信データや受信データがメモリ内にある
ことを相手方のコントローラに伝えるためのコマンドや
ステータス情報の入る共有データエリアCDAが設けら
れている。
ニットメモリ270内の受信データエリアRDAに書き
込まれ、ユニットコントローラ251がこれを読み取る
ことによってデータの受信が行なおれる。ユニットメモ
リ270には送信データや受信データがメモリ内にある
ことを相手方のコントローラに伝えるためのコマンドや
ステータス情報の入る共有データエリアCDAが設けら
れている。
表11表2および表3に、各々上記ユニットメモリ27
0内の送信データエリアSDA、受信データエリアRD
Aおよび共有データエリアの構成例を示す。
0内の送信データエリアSDA、受信データエリアRD
Aおよび共有データエリアの構成例を示す。
表1
発行機 ユニットメモリ
送信データエリアの構成
表2
発行機 ユニットメモリ
受信データエリアの構成
表3
発行機 ユニットメモリ
共有データエリアの構成
上記表1に示されているホットコードは、システムの立
上りのときに管理装置がユニットメモリ270の送信エ
リア内に、例えば010101・・・・01なるコード
を書き込んでおいて、定期的に管理装置におくって、静
電気等のノイズによるRAMデータの破壊の有無をチェ
ックし、送信データの異常を速やかに検出できるように
なっている。
上りのときに管理装置がユニットメモリ270の送信エ
リア内に、例えば010101・・・・01なるコード
を書き込んでおいて、定期的に管理装置におくって、静
電気等のノイズによるRAMデータの破壊の有無をチェ
ックし、送信データの異常を速やかに検出できるように
なっている。
なお、上記表1に示されているモニタ情報1は、表4に
示すようにシステム立上り時のテスト実行中を示すビッ
ト、初期値設定/未設定を示すビット、ホットコードエ
ラーを示すビット、ローカルネットワーク(伝送ケーブ
ル500)の異常を示すビット(低層用と高層用の2ビ
ツト)、発行機異常を示すビット等により構成されてい
る。
示すようにシステム立上り時のテスト実行中を示すビッ
ト、初期値設定/未設定を示すビット、ホットコードエ
ラーを示すビット、ローカルネットワーク(伝送ケーブ
ル500)の異常を示すビット(低層用と高層用の2ビ
ツト)、発行機異常を示すビット等により構成されてい
る。
また、モニタ情報2は、表5に示すようにカードライタ
の異常を示すビット、カードの有無を示すビット、同紙
幣タンク内の状態を示すビット、紙幣詰まりを示すビッ
ト、紙幣の強制引き抜きを示すビット、残金払出器の紙
幣タンク内の状態を示すビット、残金払出器の異常を示
すビット等により構成されている。
の異常を示すビット、カードの有無を示すビット、同紙
幣タンク内の状態を示すビット、紙幣詰まりを示すビッ
ト、紙幣の強制引き抜きを示すビット、残金払出器の紙
幣タンク内の状態を示すビット、残金払出器の異常を示
すビット等により構成されている。
表 4
次に、本来の遊技を提供するパチンコ機の構成例につい
て第6図を用いて説明する。
て第6図を用いて説明する。
この実施例のパチンコ機100は、遊技機本体110と
、遊技機と1対1で対応されて遊技本体上方の島設備等
に装着され、主としてカードに関する処理と遊技中の稼
動データの収集を司る制御ユニット160とにより構成
される。
、遊技機と1対1で対応されて遊技本体上方の島設備等
に装着され、主としてカードに関する処理と遊技中の稼
動データの収集を司る制御ユニット160とにより構成
される。
制御ユニット160は、この実施例では遊技機本体11
0と別個に構成され、カード挿排口161と、カードの
有する金額を表示する金額表示器162、遊技者の持玉
数をディジタル数字で表示する持玉表示器163、複数
個のランプが一列に整列されてなるアナログ表示器16
4、係員呼出し用の呼出しスイッチ165等を前面に有
している。上記アナログ表示器164は、遊技中の持玉
数をアナログ的に表示したり、打止め状態やフリー状態
を同時点滅と移動点滅で表示するのに用いられる。
0と別個に構成され、カード挿排口161と、カードの
有する金額を表示する金額表示器162、遊技者の持玉
数をディジタル数字で表示する持玉表示器163、複数
個のランプが一列に整列されてなるアナログ表示器16
4、係員呼出し用の呼出しスイッチ165等を前面に有
している。上記アナログ表示器164は、遊技中の持玉
数をアナログ的に表示したり、打止め状態やフリー状態
を同時点滅と移動点滅で表示するのに用いられる。
また、特に限定されないが、制御ユニット160の前面
には、従来はパチンコ機の本体に設けられていた入賞球
発生表示用のセーフランプ166や遊技中であることを
示す遊技表示ランプ167、効果音°および警告発生用
のスピーカ168が設けられている。さらに、制御ユニ
ット160の側面の島設備内部に位置される部位には、
パチンコ機100を管理装置400と切り離した特異状
態で、後述のテストカードを用いて遊技動作を可能にさ
せるためのテストスイッチ171が、またユニット前面
には当該パチンコ機に与えられる台番号を明示する銘板
172がそれぞれ設けられている。
には、従来はパチンコ機の本体に設けられていた入賞球
発生表示用のセーフランプ166や遊技中であることを
示す遊技表示ランプ167、効果音°および警告発生用
のスピーカ168が設けられている。さらに、制御ユニ
ット160の側面の島設備内部に位置される部位には、
パチンコ機100を管理装置400と切り離した特異状
態で、後述のテストカードを用いて遊技動作を可能にさ
せるためのテストスイッチ171が、またユニット前面
には当該パチンコ機に与えられる台番号を明示する銘板
172がそれぞれ設けられている。
そして、制御ユニット160の内部には、上記カード挿
排口161に対応してカードリーダ180が、また台番
号の銘板172の後方に台番号設定スイッチ173が、
さらにこの制御ユニット160全体の制御を司るユニッ
トコントローラ190が各々設けられている。ユニット
コントローラ190は、光ファイバもしくは同軸ケーブ
ルのような伝送路191によって、遊技機本体110の
制御装置150に、また後述の伝送コントローラおよび
ローカルネットワーク(伝送ケーブル)を介して管理装
置400に接続される。カードリーダ180は、第4図
(A)に示されている発行機用カードライタ220と略
同じ構成であり(第4図(B)参照)、カードタンク2
21および記録ヘッド225を省略し、カード取出装置
222の代わりに強制排出装ff181を設けた構成に
されている。
排口161に対応してカードリーダ180が、また台番
号の銘板172の後方に台番号設定スイッチ173が、
さらにこの制御ユニット160全体の制御を司るユニッ
トコントローラ190が各々設けられている。ユニット
コントローラ190は、光ファイバもしくは同軸ケーブ
ルのような伝送路191によって、遊技機本体110の
制御装置150に、また後述の伝送コントローラおよび
ローカルネットワーク(伝送ケーブル)を介して管理装
置400に接続される。カードリーダ180は、第4図
(A)に示されている発行機用カードライタ220と略
同じ構成であり(第4図(B)参照)、カードタンク2
21および記録ヘッド225を省略し、カード取出装置
222の代わりに強制排出装ff181を設けた構成に
されている。
一方、本実施例の遊技機本体110は、機内に封入され
た遊技球を循環使用する密閉型遊技機として構成されて
台り、封入球を循環させる循環装置120を有している
。また遊技機本体110の下部には、上記封入球を一個
ずつ遊技領域内に発射する発射装N111とその操作ダ
イヤル112および前記カードを使用した遊技の手続き
を可能にするための購入スイッチ113、終了スイッチ
114、中断スイッチ115が設けられている。
た遊技球を循環使用する密閉型遊技機として構成されて
台り、封入球を循環させる循環装置120を有している
。また遊技機本体110の下部には、上記封入球を一個
ずつ遊技領域内に発射する発射装N111とその操作ダ
イヤル112および前記カードを使用した遊技の手続き
を可能にするための購入スイッチ113、終了スイッチ
114、中断スイッチ115が設けられている。
遊技領域の構成は従来のものと同じである。購入スイッ
チ113は、カード挿排口161へのカードの挿入を前
提としてカードの有する金額の範囲内で、200円等の
単位でこれを遊技球に変換するだめの指示スイッチで、
変換された遊技球が持玉数となる。持玉数は持玉表示器
163に表示され、打球発射装置により遊技球一つ発射
されるごとに持玉数が一つ減算され、入賞球が発生する
と賞品球数の分だけ加算表示される。終了スイッチ11
4は遊技者が遊技を終了させたくなったとき(遊技台を
変更したい場合を含む)にいつでもこれをオンさせるこ
とで、使用中のカードを制御ユニット160より排出さ
せることができる。そのときユニットコントローラ19
0はその時点で遊技客の持玉数(購入上と獲得球の和)
を、管理装置400のファイル内に登録してからカード
を挿排口161より排出する。また、中断スイッチ11
5は、遊技者が現在遊技中の遊技機での遊技を止める意
思はないが、休憩のため一時的に遊技を中断させるため
に使用するスイッチで、このスイッチが操作されると、
ユニットコントローラ190は一旦カードを排出して再
び同一カードが挿入されるまで待機状態となり、その間
他のカードを受は付けないようになる。なお、上記各ス
イッチのうち購入スイッチ113と中断スイッチ115
はランプ内蔵型で、持玉数がrQJになると購入スイッ
チ113内のランプが点滅されるとともに、中断スイッ
チ115が押されると中断が解除されるまで内蔵ランプ
が点灯される。
チ113は、カード挿排口161へのカードの挿入を前
提としてカードの有する金額の範囲内で、200円等の
単位でこれを遊技球に変換するだめの指示スイッチで、
変換された遊技球が持玉数となる。持玉数は持玉表示器
163に表示され、打球発射装置により遊技球一つ発射
されるごとに持玉数が一つ減算され、入賞球が発生する
と賞品球数の分だけ加算表示される。終了スイッチ11
4は遊技者が遊技を終了させたくなったとき(遊技台を
変更したい場合を含む)にいつでもこれをオンさせるこ
とで、使用中のカードを制御ユニット160より排出さ
せることができる。そのときユニットコントローラ19
0はその時点で遊技客の持玉数(購入上と獲得球の和)
を、管理装置400のファイル内に登録してからカード
を挿排口161より排出する。また、中断スイッチ11
5は、遊技者が現在遊技中の遊技機での遊技を止める意
思はないが、休憩のため一時的に遊技を中断させるため
に使用するスイッチで、このスイッチが操作されると、
ユニットコントローラ190は一旦カードを排出して再
び同一カードが挿入されるまで待機状態となり、その間
他のカードを受は付けないようになる。なお、上記各ス
イッチのうち購入スイッチ113と中断スイッチ115
はランプ内蔵型で、持玉数がrQJになると購入スイッ
チ113内のランプが点滅されるとともに、中断スイッ
チ115が押されると中断が解除されるまで内蔵ランプ
が点灯される。
第7図に遊技機本体110の裏面の構成例を示す。
遊技盤前面の遊技領域内に設けられた入賞領域に対応し
て遊技盤を貫通するように形成された複数の入賞球導出
孔121を覆う入賞球集合樋122が、遊技盤101の
裏面に取り付けられている。
て遊技盤を貫通するように形成された複数の入賞球導出
孔121を覆う入賞球集合樋122が、遊技盤101の
裏面に取り付けられている。
入賞球集合樋122の底壁は中央に向かって下り傾斜さ
れて案内棚122a、122bとされ、その流下端部に
第1誘導樋123が接続されており、入賞球集合樋12
2内に流入した入賞球は、案内棚122a、122b上
に流下して集合され、第1誘導樋123を流下する途中
でセーフセンサ131により検出される。また、遊技領
域の下部に設けられたアウト穴102に対応して遊技盤
の裏面には、回収樋124が設けられており、この回教
程124の終端は上記誘導樋123の終端部に合流され
ている。さらに、この実施例では遊技領域に設けられた
大型の変動入賞装置に入賞した遊技球を回収する第2誘
導樋125が設けられ、この第2誘導樋125の終端は
上記回収樋124の終端部に合流されている。上記回収
樋124および第2vI導樋125には、アウトセンサ
132とセーフセンサ133が設けられていて、そこへ
流入した遊技球を検出する。第1誘導樋123と第2誘
導樋125とを設けることにより、それぞれの入賞領域
に入賞して得られる賞品球数を異ならせて遊技者に提供
することができる。
れて案内棚122a、122bとされ、その流下端部に
第1誘導樋123が接続されており、入賞球集合樋12
2内に流入した入賞球は、案内棚122a、122b上
に流下して集合され、第1誘導樋123を流下する途中
でセーフセンサ131により検出される。また、遊技領
域の下部に設けられたアウト穴102に対応して遊技盤
の裏面には、回収樋124が設けられており、この回教
程124の終端は上記誘導樋123の終端部に合流され
ている。さらに、この実施例では遊技領域に設けられた
大型の変動入賞装置に入賞した遊技球を回収する第2誘
導樋125が設けられ、この第2誘導樋125の終端は
上記回収樋124の終端部に合流されている。上記回収
樋124および第2vI導樋125には、アウトセンサ
132とセーフセンサ133が設けられていて、そこへ
流入した遊技球を検出する。第1誘導樋123と第2誘
導樋125とを設けることにより、それぞれの入賞領域
に入賞して得られる賞品球数を異ならせて遊技者に提供
することができる。
そして、上記各種の合流部は、連通口127にて、回収
した遊技球を打球発射装置111まで案内する案内樋1
26の途中に連通されている。
した遊技球を打球発射装置111まで案内する案内樋1
26の途中に連通されている。
上記案内樋126は、第8図に示すように、打球発射装
置t!111によって発射された遊技球を、遊技領域上
部まで案内する円弧状のガイドレール103の途中に設
けられたファール球取込口104に接続された樋であり
、ファール球、セーフ球(入賞球)およびアウト球は、
すべて最終的にこの案内樋126によって回収され、打
球発射装置111まで誘導される。案内樋126の途中
には、ファール球取込口104より回収された遊技球を
検出するファールセンサ134.案内樋に回収された遊
技球を整列させる球ナラシ105、封入球を外部へ抜き
取るための玉抜きレバー106が設けられている。ファ
ールセンサ134により検出された球は発射球から減算
され、実際に遊技領域に打ち込まれた打球数が正確に計
数される。また、ガイドレール103の始端部には打球
発射装置111により発射された打球を検出するための
発射センサ135,136が設けられ、空打ちを発射球
として計数しないようになっているとともに、発射セン
サ135側から発射センサ136側への打球の移動をも
って発射数として計数している。
置t!111によって発射された遊技球を、遊技領域上
部まで案内する円弧状のガイドレール103の途中に設
けられたファール球取込口104に接続された樋であり
、ファール球、セーフ球(入賞球)およびアウト球は、
すべて最終的にこの案内樋126によって回収され、打
球発射装置111まで誘導される。案内樋126の途中
には、ファール球取込口104より回収された遊技球を
検出するファールセンサ134.案内樋に回収された遊
技球を整列させる球ナラシ105、封入球を外部へ抜き
取るための玉抜きレバー106が設けられている。ファ
ールセンサ134により検出された球は発射球から減算
され、実際に遊技領域に打ち込まれた打球数が正確に計
数される。また、ガイドレール103の始端部には打球
発射装置111により発射された打球を検出するための
発射センサ135,136が設けられ、空打ちを発射球
として計数しないようになっているとともに、発射セン
サ135側から発射センサ136側への打球の移動をも
って発射数として計数している。
玉抜きレバー106は、案内樋126の底壁の一部を構
成するように設けられた回転可能な回動プレート107
の回転を阻止して遊技球を打球発射装置側へ供給させ、
レバー106を第9図(A)のごとく上方へスライドさ
せると回動プレート107が自重で下方へ回動して案内
樋126内の遊技球を排出するように構成されている。
成するように設けられた回転可能な回動プレート107
の回転を阻止して遊技球を打球発射装置側へ供給させ、
レバー106を第9図(A)のごとく上方へスライドさ
せると回動プレート107が自重で下方へ回動して案内
樋126内の遊技球を排出するように構成されている。
一方、案内樋126の下端には、第9図(B)に示すご
とく玉受は部128aを有する玉送り128が揺動可能
に取り付けられており、これが揺動することにより案内
樋126内の遊技球を一個ずつ分離してガイドレール1
03の発射始端位置に移動させるようになっている。玉
送り128は。
とく玉受は部128aを有する玉送り128が揺動可能
に取り付けられており、これが揺動することにより案内
樋126内の遊技球を一個ずつ分離してガイドレール1
03の発射始端位置に移動させるようになっている。玉
送り128は。
打球発射装置111の発射杆111aに連動して上方へ
回動される。案内樋126とガイドレール103の始端
部との境界には分離壁109が形成されており、玉送り
128が上方へ回動されると。
回動される。案内樋126とガイドレール103の始端
部との境界には分離壁109が形成されており、玉送り
128が上方へ回動されると。
先端の玉受は部128aに係合している遊技球が一つだ
け分離壁109を乗り越えることにより、球の移動が行
なわれる。なお、玉送り128内には円柱状のウェイト
129が内蔵されており、このウェイトの自重によって
玉送り128の回動復帰が円滑に行なわれる。
け分離壁109を乗り越えることにより、球の移動が行
なわれる。なお、玉送り128内には円柱状のウェイト
129が内蔵されており、このウェイトの自重によって
玉送り128の回動復帰が円滑に行なわれる。
第10図にパチンコ機100の制御システムの構成例が
示されている。
示されている。
このシステムにおいては、カードリーダ180の各構成
部品たるカードセンサ224.再生用ヘッド227、マ
ーキング装置226および搬送用モータ223は、コン
トローラ188によって制御される。そして、このコン
トローラ188および制御ユニット160に設けられた
各種スイッチ165.171,173や表示器162,
163゜164.166.167、スピーカ168は、
同じくマイクロコンピュータからなるユニットコントロ
ーラ190によって制御されるようになっている。
部品たるカードセンサ224.再生用ヘッド227、マ
ーキング装置226および搬送用モータ223は、コン
トローラ188によって制御される。そして、このコン
トローラ188および制御ユニット160に設けられた
各種スイッチ165.171,173や表示器162,
163゜164.166.167、スピーカ168は、
同じくマイクロコンピュータからなるユニットコントロ
ーラ190によって制御されるようになっている。
また、特に制限されないが、この実施例では光ケーブル
191を介して、遊技機本体110の制御装置150や
各種センサ、表示器等が上記ユニットコントローラ19
0に接続される。光フアイバケーブルによる通信を可能
にするため、パラレルデータとシリアルデータの変換を
行なう並−直列変換器や電気信号と光信号との変換を行
なう光−電変換器等からなる光多重データリンク(イン
タフエース)192と193が、ユニットコントローラ
190と光フアイバケーブル191との間および光フア
イバケーブルと制御装置150との間に設けられている
。
191を介して、遊技機本体110の制御装置150や
各種センサ、表示器等が上記ユニットコントローラ19
0に接続される。光フアイバケーブルによる通信を可能
にするため、パラレルデータとシリアルデータの変換を
行なう並−直列変換器や電気信号と光信号との変換を行
なう光−電変換器等からなる光多重データリンク(イン
タフエース)192と193が、ユニットコントローラ
190と光フアイバケーブル191との間および光フア
イバケーブルと制御装置150との間に設けられている
。
なお、光フアイバケーブル191をユニットコントロー
ラ190とパチンコ機の制御装置150との間のデータ
通信に使用することにより、従来パチンコ機の裏側にて
複雑に配設されていた多数の配線をすっきりさせ、保守
、管理を容易にするとともに、誤った配線接続を防止す
ることができる。
ラ190とパチンコ機の制御装置150との間のデータ
通信に使用することにより、従来パチンコ機の裏側にて
複雑に配設されていた多数の配線をすっきりさせ、保守
、管理を容易にするとともに、誤った配線接続を防止す
ることができる。
第11図に遊技機本体110の制御システムの構成例が
示されている。
示されている。
上記光多重データリンク193および光ケーブル191
を介してユニットコントローラ190の制御下には、上
記制御装置150とともに、打球発射装置111と購入
スイッチ113内蔵の購入゛可表示ランプ113a二中
断スイッチ115内蔵の中断表示ランプ115aがドラ
イバ195を介して設置されている。また、購入スイッ
チ113や遊技終了スイッチ114、中断スイッチ11
5からの信号が光多重データリンク193および光フア
イバケーブル191を介して、前記ユニット 。
を介してユニットコントローラ190の制御下には、上
記制御装置150とともに、打球発射装置111と購入
スイッチ113内蔵の購入゛可表示ランプ113a二中
断スイッチ115内蔵の中断表示ランプ115aがドラ
イバ195を介して設置されている。また、購入スイッ
チ113や遊技終了スイッチ114、中断スイッチ11
5からの信号が光多重データリンク193および光フア
イバケーブル191を介して、前記ユニット 。
コントローラ190に伝送される。
上記制御装置150もマイクロコンピュータにより構成
されており、こ−の制御装置150には、発射センサ1
35,136およびセーフセンサ131.133、ファ
ールセンサ134、アウトセンサ132からの検出信号
に入力されており、これらの信号に基づいて入賞球やフ
ァール球、アウト球等を判定してユニットコントローラ
190に知らせる。
されており、こ−の制御装置150には、発射センサ1
35,136およびセーフセンサ131.133、ファ
ールセンサ134、アウトセンサ132からの検出信号
に入力されており、これらの信号に基づいて入賞球やフ
ァール球、アウト球等を判定してユニットコントローラ
190に知らせる。
一方、ユニットコントローラ190は、これらの遊技球
に関する検出信号や購入スイッチ113からの信号等に
基づいて、出玉数、アウト玉数、持玉数、売上金額等の
稼動データを演算したり、パチンコ機に関する稼動情報
(遊技状態)やモニタ情報等を生成し、それらをデュア
ルポートメモリからなるユニットメモリ140の送信デ
ータエリアSDAに書き込む。
に関する検出信号や購入スイッチ113からの信号等に
基づいて、出玉数、アウト玉数、持玉数、売上金額等の
稼動データを演算したり、パチンコ機に関する稼動情報
(遊技状態)やモニタ情報等を生成し、それらをデュア
ルポートメモリからなるユニットメモリ140の送信デ
ータエリアSDAに書き込む。
ユニットメモリ140に書き込まれた稼動データ等は、
後述の伝送コントローラによる管理装置400との間の
データ交信によって管理装置に送られる。また、管理装
置400から送られてくるデータも一旦ユニットメモリ
140内の受信データエリアRDAに書き込まれ、ユニ
ットコントローラ190がこれを読み取ることによって
データの受信が行なわれる。ユニットメモリ140には
送信データや受信データがメモリ内にあることを相手方
のコントローラに伝えるためのコマンドやステータス情
報の入る共有データエリアODAが設けられている。
後述の伝送コントローラによる管理装置400との間の
データ交信によって管理装置に送られる。また、管理装
置400から送られてくるデータも一旦ユニットメモリ
140内の受信データエリアRDAに書き込まれ、ユニ
ットコントローラ190がこれを読み取ることによって
データの受信が行なわれる。ユニットメモリ140には
送信データや受信データがメモリ内にあることを相手方
のコントローラに伝えるためのコマンドやステータス情
報の入る共有データエリアODAが設けられている。
表6、表7および表8に、各々上記ユニットメモリ14
0内の送信データエリアSDA、受信データエリアRD
Aおよび共有データエリアCDAの構成例を示す。
0内の送信データエリアSDA、受信データエリアRD
Aおよび共有データエリアCDAの構成例を示す。
表6
パチンコ機 ユニットメモリ
表7
パチンコ機 ユニットメモリ
受信データエリアの構成
表8
パチンコ機 ユニットメモリ
表9
モニタ情報1(P機)
表 10
なお、表6において示されているモニタ情報1は1表9
に示すようにシステム立上り時のテスト実行中を示すビ
ット、初期値設定/未設定を示すビット、ホットコード
エラーを示すビット、ローカルネットワーク(伝送ケー
ブル500)の異常を示すビット(低層用と高層用の2
ビツト)、遊技機異常を示すビット等により構成されて
いる。
に示すようにシステム立上り時のテスト実行中を示すビ
ット、初期値設定/未設定を示すビット、ホットコード
エラーを示すビット、ローカルネットワーク(伝送ケー
ブル500)の異常を示すビット(低層用と高層用の2
ビツト)、遊技機異常を示すビット等により構成されて
いる。
また、モニタ情報2は1表10に示すようにカードリー
ダの異常を示すビットを有している。
ダの異常を示すビットを有している。
さらに、稼動情報は、表11のごとく打止め状態を示す
ビット、遊技中断中であることを示すビット、通信異常
あるいは不正検出等に基づく管理装置もしくはコントロ
ーラによる強制終了状態を示すビット、遊技中であるこ
とを示すビット、遊技機が遊技客のついていないフリー
状態にあることを示すビット等により構成されている。
ビット、遊技中断中であることを示すビット、通信異常
あるいは不正検出等に基づく管理装置もしくはコントロ
ーラによる強制終了状態を示すビット、遊技中であるこ
とを示すビット、遊技機が遊技客のついていないフリー
状態にあることを示すビット等により構成されている。
上記表11より、実際のパチンコ機の状態は、■フリー
状態が、 0000000000000001■
遊技中が、 oooooooooooooo
i。
状態が、 0000000000000001■
遊技中が、 oooooooooooooo
i。
■強制終了受信時が、 0000000000000
100■中断時が、 0000000000
001000■打止発生時が、 0000000
000010000で表わされる。
100■中断時が、 0000000000
001000■打止発生時が、 0000000
000010000で表わされる。
第12図に、前述した精算機300の構成例を示す。
この実施例の精算機300は、挿入されたカードCDの
カード番号を読み取るカードリーダ310と、そのカー
ドについて使用されずに残った未購入金額に相当する金
額を払い戻すための残金払出装置320と、遊技により
獲得した持玉数を印刷したレシートを発行するプリンタ
330と各種表示器340〜342および、精算機30
0全体の制御を行なう制御ユニット350等により構成
されている。
カード番号を読み取るカードリーダ310と、そのカー
ドについて使用されずに残った未購入金額に相当する金
額を払い戻すための残金払出装置320と、遊技により
獲得した持玉数を印刷したレシートを発行するプリンタ
330と各種表示器340〜342および、精算機30
0全体の制御を行なう制御ユニット350等により構成
されている。
上記カードリーダ310に対応して、前面パネル301
にはカード挿入口311と、獲得した賞球数(持玉数)
を表示する工数表示器312および未購入金額を表示す
る金額表示器313が設けられている。遊技客が、先ず
カード挿入口311よりカードを投入すると、カードリ
ーダ310がカード裏面の磁気面に記録されているカー
ド番号を読み取って管理装置400に送り、そのカード
に関するデータを受は取る。そして、金額表示器313
に未購入金額が表示されるとともに、玉数表示器312
に獲得玉数が表示され、挿入されたカードはマーキング
装置により、無効印の印刷もしくはパンチングがなされ
てからカード収納タンク314内に回収(没収)される
。
にはカード挿入口311と、獲得した賞球数(持玉数)
を表示する工数表示器312および未購入金額を表示す
る金額表示器313が設けられている。遊技客が、先ず
カード挿入口311よりカードを投入すると、カードリ
ーダ310がカード裏面の磁気面に記録されているカー
ド番号を読み取って管理装置400に送り、そのカード
に関するデータを受は取る。そして、金額表示器313
に未購入金額が表示されるとともに、玉数表示器312
に獲得玉数が表示され、挿入されたカードはマーキング
装置により、無効印の印刷もしくはパンチングがなされ
てからカード収納タンク314内に回収(没収)される
。
これによって精算済カードの悪用が防止される。
カードリーダ310の構成は、カード発行機200のカ
ードライタ220(第4図(A)参照)とほぼ同一であ
り、カードタンク221とカード数品し装置222およ
び記録用磁気ヘッド225が不要である(第4図(C)
)。
ードライタ220(第4図(A)参照)とほぼ同一であ
り、カードタンク221とカード数品し装置222およ
び記録用磁気ヘッド225が不要である(第4図(C)
)。
プリンタ330は、ロール状態でストックされている白
紙のシートを引き出して、その表面に発行年月日と、獲
得玉数および未使用残金額さらにはカード来歴等を印刷
し、レシート発行口331より排出する。
紙のシートを引き出して、その表面に発行年月日と、獲
得玉数および未使用残金額さらにはカード来歴等を印刷
し、レシート発行口331より排出する。
これとともに、未購入金額に相当する金銭が残金払出装
置320より払い出される。残金払出装置320は、紙
幣をストックしておく紙幣タンク321と紙幣排出口3
22とからなる。また、精算の際には1000円未満の
端数が生じるので、100円単位の硬貨を収納する硬貨
タンク324と硬貨払出口325とからなる硬貨払出装
置326が設けられている。
置320より払い出される。残金払出装置320は、紙
幣をストックしておく紙幣タンク321と紙幣排出口3
22とからなる。また、精算の際には1000円未満の
端数が生じるので、100円単位の硬貨を収納する硬貨
タンク324と硬貨払出口325とからなる硬貨払出装
置326が設けられている。
さらに、上記精算機300の前面パネル301には、カ
ード精算中であることを示す精算中ランプ341、カー
ド精算不能状態を示す精算中止ランプ342.カード挿
入口311より投入されたカードでタンク313が満杯
になったことを知らせるカードオーバフロー表示器や残
金払出装置32oの紙幣タンク321内のストック紙幣
がなくなったことを知らせる紙幣不足表示器、硬貨払出
装置の硬貨タンク324内のストック硬貨がなくなった
ことを知らせる硬貨不足表示器、プリンタ330内のロ
ール紙がなくなったことを表示する紙なし表示器等から
なるモニタ表示ランプ群340が設けられている。また
、上記各状態を検出して対応する表示器を点灯させるた
め、カードタンク314、紙幣タンク321、硬貨タン
ク324、およびプリンタ330にはセンサ361,3
62゜363.364がそれぞれ設けられている。また
、硬貨払出袋W326には硬貨抜取スイッチ327が設
けられている。
ード精算中であることを示す精算中ランプ341、カー
ド精算不能状態を示す精算中止ランプ342.カード挿
入口311より投入されたカードでタンク313が満杯
になったことを知らせるカードオーバフロー表示器や残
金払出装置32oの紙幣タンク321内のストック紙幣
がなくなったことを知らせる紙幣不足表示器、硬貨払出
装置の硬貨タンク324内のストック硬貨がなくなった
ことを知らせる硬貨不足表示器、プリンタ330内のロ
ール紙がなくなったことを表示する紙なし表示器等から
なるモニタ表示ランプ群340が設けられている。また
、上記各状態を検出して対応する表示器を点灯させるた
め、カードタンク314、紙幣タンク321、硬貨タン
ク324、およびプリンタ330にはセンサ361,3
62゜363.364がそれぞれ設けられている。また
、硬貨払出袋W326には硬貨抜取スイッチ327が設
けられている。
さらに、この実施例の精算機300には、遊技店に設置
される複数の精算機の各々を区別して、特定のカードの
精算を行なった精算機を管理装置400において把握で
きるようにするため台番号設定器305が内部に設けら
れており、この設定器305により設定された台番号は
管理装置4゜Oに送られて、データ通信の際の伝送アド
レスの生成および各精算機ごとのデータファイル作成に
供される。
される複数の精算機の各々を区別して、特定のカードの
精算を行なった精算機を管理装置400において把握で
きるようにするため台番号設定器305が内部に設けら
れており、この設定器305により設定された台番号は
管理装置4゜Oに送られて、データ通信の際の伝送アド
レスの生成および各精算機ごとのデータファイル作成に
供される。
なお、特に限定はされないが、設定器305によって設
定される台番号と同じ番号が、精算機の前面パネル30
1の上部に付着された銘板306に表示されるようにな
っている。
定される台番号と同じ番号が、精算機の前面パネル30
1の上部に付着された銘板306に表示されるようにな
っている。
第13図には、上記のごとく構成された精算機300の
制御システムの構成例が示されている。
制御システムの構成例が示されている。
なお、同図において、符号Lll〜L14で示されてい
るのが、上記モニタ表示ランプ群340を構成するラン
プである。
るのが、上記モニタ表示ランプ群340を構成するラン
プである。
このシステムでは、カードリーダ310を構成するカー
ドセンサ224a、224b、再生ヘッド227、マー
キング装置226および搬送用モータ223は、CPU
(マイクロコンピュータ)からなるコントローラ31
8によって制御され、このコントローラ318および精
算機に設けられた各種センサや表示器、紙幣払出器32
0、硬貨払出装置326、プリンタ330が、同じくマ
イクロコンピュータからなる制御ユニット350内のユ
ニットコントローラ351によって制御されるようにな
っている。
ドセンサ224a、224b、再生ヘッド227、マー
キング装置226および搬送用モータ223は、CPU
(マイクロコンピュータ)からなるコントローラ31
8によって制御され、このコントローラ318および精
算機に設けられた各種センサや表示器、紙幣払出器32
0、硬貨払出装置326、プリンタ330が、同じくマ
イクロコンピュータからなる制御ユニット350内のユ
ニットコントローラ351によって制御されるようにな
っている。
ユニットコントローラ351は、上記構成部品の制御や
カード番号のチェック、カードデータの受信、表示等を
行なって精算処理を実行するとともに、稼動データを収
集し、それをデュアルポートメモリからなるユニットメ
モリ370内の送信データエリアSDAに書き込む。ユ
ニットメモリ370に書き込まれた稼動データは、伝送
コントローラによる伝送ケーブルを介した管理装置40
0との間のデータ交信により管理装置に送られる。
カード番号のチェック、カードデータの受信、表示等を
行なって精算処理を実行するとともに、稼動データを収
集し、それをデュアルポートメモリからなるユニットメ
モリ370内の送信データエリアSDAに書き込む。ユ
ニットメモリ370に書き込まれた稼動データは、伝送
コントローラによる伝送ケーブルを介した管理装置40
0との間のデータ交信により管理装置に送られる。
また、管理装置から送られて来るデータも、一旦ユニッ
トメモリ370内の受信データエリアRDAに書き込ま
れ、ユニットコントローラ351がこれを読み取ること
によってデータの受信が行なわれる。ユニットメモリ3
70には送信データや受信データがメモリ内にあること
を相手方のコントローラに伝えるためのコマンドやステ
ータス情報の入る共有データエリアCDAが設けられて
いる。
トメモリ370内の受信データエリアRDAに書き込ま
れ、ユニットコントローラ351がこれを読み取ること
によってデータの受信が行なわれる。ユニットメモリ3
70には送信データや受信データがメモリ内にあること
を相手方のコントローラに伝えるためのコマンドやステ
ータス情報の入る共有データエリアCDAが設けられて
いる。
表121表13および表14に、各々上記ユニットメモ
リ370内の送信データエリアSDA、受信データエリ
アRDAおよび共有データエリアODAの構成例を示す
。
リ370内の送信データエリアSDA、受信データエリ
アRDAおよび共有データエリアODAの構成例を示す
。
表12
表13
表13に示すようにこの実施例ではカードの来歴データ
も受信して、これを時刻データとともにレシートに印刷
して排出することにより、遊技客に対し信頼度の高い精
算データであることを印象づけることができる。ただし
、来歴データはカードファイル内に入っている最高20
回までのデータである。
も受信して、これを時刻データとともにレシートに印刷
して排出することにより、遊技客に対し信頼度の高い精
算データであることを印象づけることができる。ただし
、来歴データはカードファイル内に入っている最高20
回までのデータである。
表14
なお、上記表12に示されているモニタ情報1は、表1
5に示すようにシステム立上り時のテスト実行中を示す
ビット、初期値設定/未設定を示すビット、ホットコー
ドエラーを示すビット、ローカルネットワーク(伝送ケ
ーブル500)の異常を示すビット(低層用と高層用の
2ビツト)、精算機異常を示すビット等により構成され
ている。
5に示すようにシステム立上り時のテスト実行中を示す
ビット、初期値設定/未設定を示すビット、ホットコー
ドエラーを示すビット、ローカルネットワーク(伝送ケ
ーブル500)の異常を示すビット(低層用と高層用の
2ビツト)、精算機異常を示すビット等により構成され
ている。
表15
また、モニタ情報2は、表16に示すようにプリンタの
異常を示すビット、カードリーダの異常を示すビット、
硬貨タンク内の状態を示すビット、硬貨払出機の硬貨詰
まりを示すビット、硬貨払出機の異常を示すビット、紙
幣払出機の紙幣タンク内の状態を示すビット、紙幣払出
機の異常を示すビット等により構成されている。
異常を示すビット、カードリーダの異常を示すビット、
硬貨タンク内の状態を示すビット、硬貨払出機の硬貨詰
まりを示すビット、硬貨払出機の異常を示すビット、紙
幣払出機の紙幣タンク内の状態を示すビット、紙幣払出
機の異常を示すビット等により構成されている。
表16
次に、前述のごとく構成されたパチンコ機100、カー
ド発行機200および精算機300を統括的に制御する
とともに稼動データをリアルタイムに収集して、停電や
故障が発生しても復旧時に直ちに元のデータ状態を復活
させてシステム各部の動作を再開させ、また遊技店の経
営に必要なデータの集計を可能にする管理装置400に
ついて説明する。
ド発行機200および精算機300を統括的に制御する
とともに稼動データをリアルタイムに収集して、停電や
故障が発生しても復旧時に直ちに元のデータ状態を復活
させてシステム各部の動作を再開させ、また遊技店の経
営に必要なデータの集計を可能にする管理装置400に
ついて説明する。
第14図に管理装置400の具体的な構成を、また第1
5図に管理装置のシステム構成を示す。
5図に管理装置のシステム構成を示す。
管理装置400は、オフィスコンピュータとほぼ同等な
構成とされている。すなわち、中央処理袋mcpuや半
導体メモリ(RAM)からなる主記憶装置!iM−ME
M、タイマ(カレンダを含む)、TMR1通信制御装g
tscc等が格納されたコントロールボックス401と
、このコントロールボックス401の上部に設けられた
補助記憶装置としてのフロッピディスク記憶装置402
、ハードディスク記憶表fi403と、収集データ等を
印字するためのプリンタ404と、メツセージや収集デ
ータを表示するCRT表示装置405と、オペレータが
中央処理装置に対し指令や設定データを与えるためのコ
ンソール406とにより、管理装置400が構成されて
いる。
構成とされている。すなわち、中央処理袋mcpuや半
導体メモリ(RAM)からなる主記憶装置!iM−ME
M、タイマ(カレンダを含む)、TMR1通信制御装g
tscc等が格納されたコントロールボックス401と
、このコントロールボックス401の上部に設けられた
補助記憶装置としてのフロッピディスク記憶装置402
、ハードディスク記憶表fi403と、収集データ等を
印字するためのプリンタ404と、メツセージや収集デ
ータを表示するCRT表示装置405と、オペレータが
中央処理装置に対し指令や設定データを与えるためのコ
ンソール406とにより、管理装置400が構成されて
いる。
上記プリンタ404は、管理装置400のスループット
を向上させるため、印字されるデータを一時的に格納す
るバッファ404aを備えている。
を向上させるため、印字されるデータを一時的に格納す
るバッファ404aを備えている。
さらに、この管理装置400には、パチンコ遊技システ
ムに特有なものとして、各端末からシステムにアクショ
ンを起こさせる媒体としてのテスト用カードを発行する
カードライタ407やパチンコ機で発生する″打止め′
等、システ11で発生した緊急情報をリアルタイムで印
字する補助プリンタ408が上記コントロールボックス
401の上部に設けられている。
ムに特有なものとして、各端末からシステムにアクショ
ンを起こさせる媒体としてのテスト用カードを発行する
カードライタ407やパチンコ機で発生する″打止め′
等、システ11で発生した緊急情報をリアルタイムで印
字する補助プリンタ408が上記コントロールボックス
401の上部に設けられている。
また、停電発生時に、主記憶装置に揮発的に保持されて
いる全ての端末の稼動データや、発行した全てのカード
のデータをハードディスク記憶装置403に移して保護
できるようにするため、最低でも10分間程度は管理装
置を動作できるようにする補助電源装置409が、上記
コントロールボックス401の下方に設けられている。
いる全ての端末の稼動データや、発行した全てのカード
のデータをハードディスク記憶装置403に移して保護
できるようにするため、最低でも10分間程度は管理装
置を動作できるようにする補助電源装置409が、上記
コントロールボックス401の下方に設けられている。
なお1本実施例においては、主としてパチンコ機とカー
ド発行機、精算機および管理装置からなるシステムにつ
いて説明するが、この発明は第15図に破線x、y、z
で示すように店内放送装置や景品交換装置、自動販売機
等をも管理装置400の制御下におくようにしたシステ
ムにまで拡張することができる。特に景品交換装置は、
カードを使って精算機300を通さずに直接景品と交換
できるような方式を容易に適用する可能性がある。
ド発行機、精算機および管理装置からなるシステムにつ
いて説明するが、この発明は第15図に破線x、y、z
で示すように店内放送装置や景品交換装置、自動販売機
等をも管理装置400の制御下におくようにしたシステ
ムにまで拡張することができる。特に景品交換装置は、
カードを使って精算機300を通さずに直接景品と交換
できるような方式を容易に適用する可能性がある。
さらに、管理装置1400を構成するコンソール406
も、本実施例のパチンコ遊技システムに最も適した独特
のキー構成となっている。
も、本実施例のパチンコ遊技システムに最も適した独特
のキー構成となっている。
第16図に、コンソール406の構成例を示す。
同図(13)はコンソールの上面すなわちパネル面。
同図(A)はコンソールの背面を示す。
第16図において、421はシステムの各端末に対する
営業開始を指示するための開店スイッチ、422は同じ
く営業終了を指示するための閉店スイッチで、開店スイ
ッチ421がオンされた後、閉店スイッチ422がオン
されるまでの間、各端末機におけるカードの運用が可能
となる。また、423は営業終了後に全端末機の稼動デ
ータをフロッピディスク記憶装置402に格納し、管理
装置へ動作の停止を指示するための終了スイッチ。
営業開始を指示するための開店スイッチ、422は同じ
く営業終了を指示するための閉店スイッチで、開店スイ
ッチ421がオンされた後、閉店スイッチ422がオン
されるまでの間、各端末機におけるカードの運用が可能
となる。また、423は営業終了後に全端末機の稼動デ
ータをフロッピディスク記憶装置402に格納し、管理
装置へ動作の停止を指示するための終了スイッチ。
424は破損したカードの復活処理を指示するためのカ
ード復活スイッチである。
ード復活スイッチである。
なお、上記開店スイッチ421、閉店スイッチ422、
終了スイッチ423およびカード復活スイッチ424の
4つのスイッチは、本システムにとって特に重要なスイ
ッチであり、システム稼動中安易に操作されるのを防止
するため、その後方(図では上方)に設けられたキース
イッチ420に連動されており、キースイッチ420を
回してオンさせた状態でないと各スイッチ421〜42
4を操作してオンさせることができないようになってい
る。
終了スイッチ423およびカード復活スイッチ424の
4つのスイッチは、本システムにとって特に重要なスイ
ッチであり、システム稼動中安易に操作されるのを防止
するため、その後方(図では上方)に設けられたキース
イッチ420に連動されており、キースイッチ420を
回してオンさせた状態でないと各スイッチ421〜42
4を操作してオンさせることができないようになってい
る。
425.426,427は、通常のパーソナルコンピュ
ータ等のコンソールに設けられているのと同種のテンキ
ー、リターンキーおよびデリートキーである。
ータ等のコンソールに設けられているのと同種のテンキ
ー、リターンキーおよびデリートキーである。
一方、428はカードに関するデータや各端末の稼動デ
ータ等をCRT表示装置405の画面上に表示させる指
令を与える表示メニュースイッチ。
ータ等をCRT表示装置405の画面上に表示させる指
令を与える表示メニュースイッチ。
429はCRT表示装置に表示されたデータの消去を要
求するCRTクリアスイッチである。また430はカー
ドに関するデータや各端末の稼動データ等をプリンタ4
04によって印字させる指令を与える印字メニュースイ
ッチ、431はプリンタ404による印字の中止を要求
する印字ストップスイッチである。432はパチンコ機
における打止数や打止モード等の設定を要求するための
設定スイッチ、433は、設定された打止数の賞品球が
払い出されて打止すなわち遊技継続不能状態になってい
るパチンコ機の打止状態の解除指令を与えるための打止
解除スイッチ、434は、通信ネットワークの異常等に
伴い正常な制御やデータ収集が不能になった場合、ある
いは遊技客の不正を発見した場合に特定端末もしくは全
端末に対する強制停止を要求するための強制終了スイッ
チ、435は強制停止された端末の停止を解除させるた
めの終了解除スイッチ、439は日時設定用スイッチで
ある。また、実施例のコンソール406には、パチンコ
機での打止等緊急事態が発生した場合にオペレータの喚
起を促す音を発生するブザー44oと、その発音停止を
指示するブザーストップスイッチ436とが設けられて
いる。
求するCRTクリアスイッチである。また430はカー
ドに関するデータや各端末の稼動データ等をプリンタ4
04によって印字させる指令を与える印字メニュースイ
ッチ、431はプリンタ404による印字の中止を要求
する印字ストップスイッチである。432はパチンコ機
における打止数や打止モード等の設定を要求するための
設定スイッチ、433は、設定された打止数の賞品球が
払い出されて打止すなわち遊技継続不能状態になってい
るパチンコ機の打止状態の解除指令を与えるための打止
解除スイッチ、434は、通信ネットワークの異常等に
伴い正常な制御やデータ収集が不能になった場合、ある
いは遊技客の不正を発見した場合に特定端末もしくは全
端末に対する強制停止を要求するための強制終了スイッ
チ、435は強制停止された端末の停止を解除させるた
めの終了解除スイッチ、439は日時設定用スイッチで
ある。また、実施例のコンソール406には、パチンコ
機での打止等緊急事態が発生した場合にオペレータの喚
起を促す音を発生するブザー44oと、その発音停止を
指示するブザーストップスイッチ436とが設けられて
いる。
上記各スイッチのうち、図中2重枠で示されているスイ
ッチ421〜424,432〜436は、ランプ内蔵型
のスイッチで、これらのスイッチがオンされて対応する
処理の実行中もしくは状態継続中内蔵ランプが点灯され
る。ただし、ブザーストップスイッチ436内のランプ
は、ブザーと連動し、ブザー発音中点灯され、ストップ
スイッチ436が押されると消灯する。
ッチ421〜424,432〜436は、ランプ内蔵型
のスイッチで、これらのスイッチがオンされて対応する
処理の実行中もしくは状態継続中内蔵ランプが点灯され
る。ただし、ブザーストップスイッチ436内のランプ
は、ブザーと連動し、ブザー発音中点灯され、ストップ
スイッチ436が押されると消灯する。
さらに、この実施例のコンソール406には、その背面
に、テストカード発行指令を与えるためのテストカード
スイッチ437と、システム導入時に購入玉の交換レー
トや店コード、端末機の総台数、入賞球1個当たりの賞
品球数等の設定値の設定要求を行なうためのビルトイン
スイッチ438が設けられている。これらのスイッチ4
37と438は、他のスイッチと異なり、通常はほとん
ど使用しないスイッチであり、かつ特定の者(遊技店の
支配人等)が存在を知っていればよいスイッチであるた
め、コンソールの背面に設けられている。
に、テストカード発行指令を与えるためのテストカード
スイッチ437と、システム導入時に購入玉の交換レー
トや店コード、端末機の総台数、入賞球1個当たりの賞
品球数等の設定値の設定要求を行なうためのビルトイン
スイッチ438が設けられている。これらのスイッチ4
37と438は、他のスイッチと異なり、通常はほとん
ど使用しないスイッチであり、かつ特定の者(遊技店の
支配人等)が存在を知っていればよいスイッチであるた
め、コンソールの背面に設けられている。
ここで、上記テストカードについて言及する。
既に説明した構成より明らかなように、この実施例の遊
技システムは、すべての端末機(パチンコ機、カード発
行機、精算機)が管理装置の制御下にあり、カード番号
等のやり取りによって稼動可゛ 能な状態に移行するよ
うになっており、端末単独では動作不能である。しかる
に、パチンコ機は使用頻度が高いため、玉詰まりやいわ
ゆるチューリップなどの役物が故障したりすることが多
いとともに、出玉率の調節のため遊技領域内の釘調整が
必要である。その場合、修理や釘調整後に試し打ちを行
なうことになるが、システム全体を立ち上からせてしか
も購入カードによってのみパチンコ機を作動させる方式
では非常に不便である。そこで、本実施例では、前述し
た各パチンコ機の制御ユニット160内のテスト用スイ
ッチ171をオンさせ、かつ管理装置によって発行され
た特殊なテスト用カードを制御ユニット160のカード
挿排口161より挿入すると、一定の持主数が与えられ
てパチンコ機単独で遊技動作が実行可能になるように構
成されている。
技システムは、すべての端末機(パチンコ機、カード発
行機、精算機)が管理装置の制御下にあり、カード番号
等のやり取りによって稼動可゛ 能な状態に移行するよ
うになっており、端末単独では動作不能である。しかる
に、パチンコ機は使用頻度が高いため、玉詰まりやいわ
ゆるチューリップなどの役物が故障したりすることが多
いとともに、出玉率の調節のため遊技領域内の釘調整が
必要である。その場合、修理や釘調整後に試し打ちを行
なうことになるが、システム全体を立ち上からせてしか
も購入カードによってのみパチンコ機を作動させる方式
では非常に不便である。そこで、本実施例では、前述し
た各パチンコ機の制御ユニット160内のテスト用スイ
ッチ171をオンさせ、かつ管理装置によって発行され
た特殊なテスト用カードを制御ユニット160のカード
挿排口161より挿入すると、一定の持主数が与えられ
てパチンコ機単独で遊技動作が実行可能になるように構
成されている。
なお、管理装置400に設けられたカードライタ407
は第4図(A)に示すカード発行機内のカードライタ2
20と略同じ構成である(第4図(D)参照)。ただし
、カード発行機と異なり、内部に白紙カードを有さず、
外部から白紙カードを挿入して所定のコードを記録する
方式を採っているため、カードタンク221やカード取
出装置222を持っていない。また、管理表ff140
0により発行される前記テストカードや復活カードは必
ずしも他の一般カードのように使用年月日や番号等を明
記する必要がないので、マーキング装置226も省略し
である。ただしベリファイ用の再生ヘッド227は有し
ている。
は第4図(A)に示すカード発行機内のカードライタ2
20と略同じ構成である(第4図(D)参照)。ただし
、カード発行機と異なり、内部に白紙カードを有さず、
外部から白紙カードを挿入して所定のコードを記録する
方式を採っているため、カードタンク221やカード取
出装置222を持っていない。また、管理表ff140
0により発行される前記テストカードや復活カードは必
ずしも他の一般カードのように使用年月日や番号等を明
記する必要がないので、マーキング装置226も省略し
である。ただしベリファイ用の再生ヘッド227は有し
ている。
上述したようにこの実施例の端末機100,200.3
00はすべて管理装置400の管理下に置かれ、管理装
置1400が起動されていないと。
00はすべて管理装置400の管理下に置かれ、管理装
置1400が起動されていないと。
原則として単独で動作できない。従って、システムの立
上り時には管理表fa400によってすべての端末機に
設定値を与えてイニシャライズを行なう、しかも、この
イニシャライズに先立って、データ伝送を可能にするた
め各端末機から台番号を吸い上げて1つ1つの伝送アド
レスを形成する。
上り時には管理表fa400によってすべての端末機に
設定値を与えてイニシャライズを行なう、しかも、この
イニシャライズに先立って、データ伝送を可能にするた
め各端末機から台番号を吸い上げて1つ1つの伝送アド
レスを形成する。
そして、システム稼動中はすべての端末機の稼動データ
をリアルタイムで収集して主記憶装置M−MEMに保持
するようになっている。
をリアルタイムで収集して主記憶装置M−MEMに保持
するようになっている。
このように1本実施例では管理装置400の取扱うデー
タの量は膨大なものとなる。そこで、実施例ではこれら
のデータをファイル管理により整理して取扱いを容易に
している。
タの量は膨大なものとなる。そこで、実施例ではこれら
のデータをファイル管理により整理して取扱いを容易に
している。
表17に管理装置400によって管理されるデータのフ
ァイル構成例を示す。
ァイル構成例を示す。
これらのファイルは通常主記憶装置M−MEM内に記録
されるが、すべてのファイルは停電時にハードディスク
記憶装置403にセーブされる。
されるが、すべてのファイルは停電時にハードディスク
記憶装置403にセーブされる。
また、端末機に関するデータファイルすなわちパチンコ
機ファイル(以下P機ファイルと称する)。
機ファイル(以下P機ファイルと称する)。
発行機ファイルおよび精算機ファイルは、営業終了時に
フロッピーディスク記憶装!402に記憶され、月別の
稼動データ集計等に供される。
フロッピーディスク記憶装!402に記憶され、月別の
稼動データ集計等に供される。
表17
次に、表17に示されている各ファイルについて更に詳
しく説明する。
しく説明する。
同表における設定値ファイルFLIは、システム導入時
にコンソールの久方によって予めハードディスクに記憶
される購入玉の交換レートや店コード、端末台数、賞品
球数、打止数等のシステムの特性や構成に応じて変動す
る設定値である。この設定値ファイルは通常営業開始時
にハードディスクHDDより主記憶装置にロードされる
。また。
にコンソールの久方によって予めハードディスクに記憶
される購入玉の交換レートや店コード、端末台数、賞品
球数、打止数等のシステムの特性や構成に応じて変動す
る設定値である。この設定値ファイルは通常営業開始時
にハードディスクHDDより主記憶装置にロードされる
。また。
設定値ファイルFLIは、パチンコ機の入替えの際等に
ビルトインスイッチを押してコンソールより更新できる
ようになっている。
ビルトインスイッチを押してコンソールより更新できる
ようになっている。
表18に設定値ファイルFLIの構成例を示す。
*総容量 335バイト
同表において、購入玉交換レートとは、購入金額単位(
例えば200円)に対する貸玉数すなわち最初の持玉数
であり+ NAU台数とは、データ伝送システムとして
の鳥居ネットワークと低層ネットワークとの連結部に設
けられるネットワークアダプタユニット(通信制御装置
)の総数である。
例えば200円)に対する貸玉数すなわち最初の持玉数
であり+ NAU台数とは、データ伝送システムとして
の鳥居ネットワークと低層ネットワークとの連結部に設
けられるネットワークアダプタユニット(通信制御装置
)の総数である。
また、符号iで示されるテーブルには、あるパチンコ機
からあるパチンコ機までの賞品球数が設定される。この
賞品球数には1台につき2種類の賞品球数が設定できる
ようになっている。しかも、i=1〜16で示されるよ
うにこの実施例では、遊技店の全パチンコ機を16のグ
ループに分割して、各々メインとサブの2つの賞品球数
を別個に設定できるようになっている。ただし同一の設
定値のパチンコ機には連続した台番号が与えられ、その
先頭番号と末尾番号とによって対象範囲が指定される。
からあるパチンコ機までの賞品球数が設定される。この
賞品球数には1台につき2種類の賞品球数が設定できる
ようになっている。しかも、i=1〜16で示されるよ
うにこの実施例では、遊技店の全パチンコ機を16のグ
ループに分割して、各々メインとサブの2つの賞品球数
を別個に設定できるようになっている。ただし同一の設
定値のパチンコ機には連続した台番号が与えられ、その
先頭番号と末尾番号とによって対象範囲が指定される。
さらに、jで示されるテーブルには打止数が設定され、
kで示されるテーブルには打止モードが設定される。こ
こで、打止モードとは、打止数の算出の仕方(演算式)
を示し、例えば単純に払出し賞品球数が打止数に達した
ときをもって打止とするモードや、払出し賞品球数から
打込球数を引いたものが打止数に達したときをもって打
止めとするモード等がある。特に限定はされないが、こ
の実施例ではj=1〜16.に=1〜16で示されるよ
うに、各々16のグループに分けて独立に打止数および
打止モードを設定できる。
kで示されるテーブルには打止モードが設定される。こ
こで、打止モードとは、打止数の算出の仕方(演算式)
を示し、例えば単純に払出し賞品球数が打止数に達した
ときをもって打止とするモードや、払出し賞品球数から
打込球数を引いたものが打止数に達したときをもって打
止めとするモード等がある。特に限定はされないが、こ
の実施例ではj=1〜16.に=1〜16で示されるよ
うに、各々16のグループに分けて独立に打止数および
打止モードを設定できる。
表19に、データ伝送に使用される伝送アドレスのファ
イルFL2の構成例を示す。
イルFL2の構成例を示す。
表19
表19において、種別フラグは端末の種類を示すための
フラグで、rlJがパチンコ機、r21がカード発行機
、「4」が精算機であることを、そして、「0」が端末
の不存在を各々示す0台番号および通し番号は「4」と
「9」を除いて作られた端末機の番号とその通し番号で
あり、ユニット番号は、端末の種類にかかわらず一つの
NAU(ネットワークアダプタユニット)の下に置かれ
た各端末機の番号、またチャネル番号は、管理装置から
見た各端末機のアドレスとなる番号である。
フラグで、rlJがパチンコ機、r21がカード発行機
、「4」が精算機であることを、そして、「0」が端末
の不存在を各々示す0台番号および通し番号は「4」と
「9」を除いて作られた端末機の番号とその通し番号で
あり、ユニット番号は、端末の種類にかかわらず一つの
NAU(ネットワークアダプタユニット)の下に置かれ
た各端末機の番号、またチャネル番号は、管理装置から
見た各端末機のアドレスとなる番号である。
NAU番号と台番号は既に述べたように設定スイッチ(
173,205,305,561)で与えられる番号で
、パチンコ店の場合「4」と「9」を除いた数字で与え
られる飛び番号である。ここで「4」と「9」を使用し
ないということは8進法表現が可能であることが分かる
。そこで、10進数表示された台番号を表20に示す変
換テーブルを使ってO〜7の数字のみで表現する。これ
に従うと、例えばr258Jなる台番号はr2474と
表記される。
173,205,305,561)で与えられる番号で
、パチンコ店の場合「4」と「9」を除いた数字で与え
られる飛び番号である。ここで「4」と「9」を使用し
ないということは8進法表現が可能であることが分かる
。そこで、10進数表示された台番号を表20に示す変
換テーブルを使ってO〜7の数字のみで表現する。これ
に従うと、例えばr258Jなる台番号はr2474と
表記される。
表20
これを2進化8進法によりバイナリコードで表現すると
、「010・100・111」となる。
、「010・100・111」となる。
このコードは10進法のr167J を示しており、通
し番号となる。一方、上記コードの下位6ビツトをとっ
て、これを2進化10進法で表されたコード「10・0
111」とみなし、これをHEXA表現すると、r27
HJとなる。この実施例ではこれをユニット番号とする
ものである。そして。
し番号となる。一方、上記コードの下位6ビツトをとっ
て、これを2進化10進法で表されたコード「10・0
111」とみなし、これをHEXA表現すると、r27
HJとなる。この実施例ではこれをユニット番号とする
ものである。そして。
さらにこのユニット番号の頭にNAU番号を付けたrN
AU番号十番号ツユニット番号ャネル番号としている。
AU番号十番号ツユニット番号ャネル番号としている。
このような方法により、「4」と「9」を使用しない台
番号を有するパチンコ遊技店の慣例において、2進法の
みを使ってデータ処理を行なうマイクロコンピュータの
特性に合致した効率の良いアドレス処理が可能となる。
番号を有するパチンコ遊技店の慣例において、2進法の
みを使ってデータ処理を行なうマイクロコンピュータの
特性に合致した効率の良いアドレス処理が可能となる。
上記ファイルは、回線テスト後の管理装置によるユニッ
トテーブル要求の返答データに基づいて全端末機につい
て作成されている。
トテーブル要求の返答データに基づいて全端末機につい
て作成されている。
表21にカードファイルFL3の構成例を示す。
カードファイルFL3には、各カードごとの情報が入る
。
。
表 21
同表において、カード番号は発行通し番号nから関数f
(n)を用いて、得られる番号であり、持玉数と金額
、カード状態は発行通し番号nとカード番号で特定され
るカードの現在状態を示す情報で、この実施例では以下
カードテキストと称する。なお、ここでカード状態とは
1表22に示すように、遊技に使用されていないフリー
状態を示すビット、遊技中を示すビット、遊技機から一
時的に離れる中断中を示すビット、既に精算機における
精算を行なったカードであることを示すビット、カード
の持玉数および残金がともにゼロになったことを示すビ
ット、過去に1回以上打止めを発生したことを示すビッ
ト、強制終了されたパチンコ機で使用されたカードであ
ることを示すビット、復活されたカードであることを示
すビット等により構成されている。
(n)を用いて、得られる番号であり、持玉数と金額
、カード状態は発行通し番号nとカード番号で特定され
るカードの現在状態を示す情報で、この実施例では以下
カードテキストと称する。なお、ここでカード状態とは
1表22に示すように、遊技に使用されていないフリー
状態を示すビット、遊技中を示すビット、遊技機から一
時的に離れる中断中を示すビット、既に精算機における
精算を行なったカードであることを示すビット、カード
の持玉数および残金がともにゼロになったことを示すビ
ット、過去に1回以上打止めを発生したことを示すビッ
ト、強制終了されたパチンコ機で使用されたカードであ
ることを示すビット、復活されたカードであることを示
すビット等により構成されている。
従って実際のカード状態は。
■カード購入直後(遊技回数=0)が、 100
00000■遊技中が
01000000■遊技中(1回以上打止)が、
01000100■遊技中(復活カード
)が、 01000001■遊技中(
1回以上打止、復活カード)が、 01000101
■精算済(wt算機で精算)が、 00
010000■帰零が、
00001000■打止発生時が、
01000100■ネツトワーク異常
のための強制終了が、 10000010で表され
る。
00000■遊技中が
01000000■遊技中(1回以上打止)が、
01000100■遊技中(復活カード
)が、 01000001■遊技中(
1回以上打止、復活カード)が、 01000101
■精算済(wt算機で精算)が、 00
010000■帰零が、
00001000■打止発生時が、
01000100■ネツトワーク異常
のための強制終了が、 10000010で表され
る。
表22
一方、表21に戻って、カードファイルFL3には、カ
ードの現在存在している端末の位置を示す所在端末通し
番号と、所在端末番号が登録される。パチンコ機遊技店
では慣例として、「4」と「9」の数字を台番号として
用いないので、裏と表の2種類の端末番号が発生する。
ードの現在存在している端末の位置を示す所在端末通し
番号と、所在端末番号が登録される。パチンコ機遊技店
では慣例として、「4」と「9」の数字を台番号として
用いないので、裏と表の2種類の端末番号が発生する。
また、表21においてiカウンタとはカードがアクショ
ンを起こした数すなわち、カードが有機的結合体たるシ
ステムから外部へ排出動作された回数を示すもので、こ
の回数に対応して、そのときの台番号、持玉数、金額、
時刻等のカード情報すなわちカードの来歴が記録される
。統計的に見て遊技者は1日20台以下のパチンコ機で
遊技するのがほとんどであるので、この実施例では最高
20回までカード来歴を記録することとした。ただし、
20回を超えた場合には、1=20で示されるテーブル
を更新する形で記録される。なお、上記の場合、iカウ
ンタは遊技中断を計数しない。
ンを起こした数すなわち、カードが有機的結合体たるシ
ステムから外部へ排出動作された回数を示すもので、こ
の回数に対応して、そのときの台番号、持玉数、金額、
時刻等のカード情報すなわちカードの来歴が記録される
。統計的に見て遊技者は1日20台以下のパチンコ機で
遊技するのがほとんどであるので、この実施例では最高
20回までカード来歴を記録することとした。ただし、
20回を超えた場合には、1=20で示されるテーブル
を更新する形で記録される。なお、上記の場合、iカウ
ンタは遊技中断を計数しない。
つまり、中断時に各カード情報を新しいエリアに記録す
るが、中断解除後の遊技終了スイッチオン時にカウンタ
を更新せず同一エリアに重ねてカード情報を記録するこ
とによりiカウンタの値を実質的な遊技台数と一致させ
ている。
るが、中断解除後の遊技終了スイッチオン時にカウンタ
を更新せず同一エリアに重ねてカード情報を記録するこ
とによりiカウンタの値を実質的な遊技台数と一致させ
ている。
ここで、カードの状態およびカードのアクションとカー
ドファイルへFL3のカード情報の登録について第17
図を用いて説明する。
ドファイルへFL3のカード情報の登録について第17
図を用いて説明する。
先ず、カード発行機200においてカードの発行が行な
われると、カードが排出されて、カードは未発行(白紙
)状態SSOからフリー状態S81に移行する。このと
き、管理装置400ではカード番号をインデックスとし
、そのカードの持玉数、購入金額やカード状態をデータ
として記録するためのカードファイルを形成し、その中
のカード状態をフリー状態に設定する。フリー状態のカ
ードを、所望のパチンコ機100に挿入すると、遊技状
態SS2へ移行する。このとき、管理装置400はカー
ドから読み取られたカード番号を用いてカードファイル
を検索し、先ずカード状態を見て遊技開始可能なカード
であることを確認してカード状態を“遊技中”に変更し
てから、カードテキストをパチンコ機に送って遊技を開
始させる。
われると、カードが排出されて、カードは未発行(白紙
)状態SSOからフリー状態S81に移行する。このと
き、管理装置400ではカード番号をインデックスとし
、そのカードの持玉数、購入金額やカード状態をデータ
として記録するためのカードファイルを形成し、その中
のカード状態をフリー状態に設定する。フリー状態のカ
ードを、所望のパチンコ機100に挿入すると、遊技状
態SS2へ移行する。このとき、管理装置400はカー
ドから読み取られたカード番号を用いてカードファイル
を検索し、先ずカード状態を見て遊技開始可能なカード
であることを確認してカード状態を“遊技中”に変更し
てから、カードテキストをパチンコ機に送って遊技を開
始させる。
遊技中(状態5S2)に、カードの持玉および金額がゼ
ロになると、パチンコ機側のユニットメモリ170内に
入っているカード状態が“帰零”に変更されてから、カ
ードが排出されて帰零状態SS3に移る。また、遊技中
に中断スイッチ115が押されると、ユニットメモリ1
70内のカード状態が“中断中”に変更され、カードが
排出されて、中断状態SS4へ移行する。
ロになると、パチンコ機側のユニットメモリ170内に
入っているカード状態が“帰零”に変更されてから、カ
ードが排出されて帰零状態SS3に移る。また、遊技中
に中断スイッチ115が押されると、ユニットメモリ1
70内のカード状態が“中断中”に変更され、カードが
排出されて、中断状態SS4へ移行する。
しかして、中断状態では同一カードの同一パチンコ機へ
の再投入により再び遊技状態SS2へ戻る。このとき、
管理装置400はカードから読み取られたカード番号を
用いてカードファイルを検索し、先ずカード状態を見て
遊技開始可能なカードであることを確認してカード状態
を“遊技中”に変更してから、カードテキストをパチン
コ機に送って遊技を開始させる。
の再投入により再び遊技状態SS2へ戻る。このとき、
管理装置400はカードから読み取られたカード番号を
用いてカードファイルを検索し、先ずカード状態を見て
遊技開始可能なカードであることを確認してカード状態
を“遊技中”に変更してから、カードテキストをパチン
コ機に送って遊技を開始させる。
そして、遊技中に遊技を終了させるべく終了スイッチ1
14を押すと、ユニットメモリ170内のカード状態が
“フリー”に変更されてからカードが排出されてフリー
状態S81に移行する。CPUによる強制終了または打
止発生によって、カードが排出されて遊技状態SS2か
らフリー状態S81へ移ることもある。そのフリー状態
のカードを持って精算機300に行き精算処理を行なう
と、無効マークが付されてからカードが回収され精算済
の状態SS5へ移る。この実施例のシステムでは、中断
状態SS4のカードを持ってパチンコ機に戻らずそのま
ま精算機30゛0に行き、精算処理を行なうことも可能
でありその場合、中断状態SS4から精算済状態SS5
へ移行する。
14を押すと、ユニットメモリ170内のカード状態が
“フリー”に変更されてからカードが排出されてフリー
状態S81に移行する。CPUによる強制終了または打
止発生によって、カードが排出されて遊技状態SS2か
らフリー状態S81へ移ることもある。そのフリー状態
のカードを持って精算機300に行き精算処理を行なう
と、無効マークが付されてからカードが回収され精算済
の状態SS5へ移る。この実施例のシステムでは、中断
状態SS4のカードを持ってパチンコ機に戻らずそのま
ま精算機30゛0に行き、精算処理を行なうことも可能
でありその場合、中断状態SS4から精算済状態SS5
へ移行する。
フリー状態S81から精算済状態SS5へ移行するとき
、および中断状態SS4から精算済状態SS5へ移行す
るときに、管理装置400は、カード番号を用いてカー
ドファイルを検索し、カード状態を見て精算可能なカー
ドであることを確認して、カード状態を″精算済″に変
更する。
、および中断状態SS4から精算済状態SS5へ移行す
るときに、管理装置400は、カード番号を用いてカー
ドファイルを検索し、カード状態を見て精算可能なカー
ドであることを確認して、カード状態を″精算済″に変
更する。
次に表23にP機ファイルFL4の構成例を示す。
同図において、台番号からカード状態までの項目は、表
6に示されている送信データエリアに保持されているデ
ータであり、これらは1秒に1回管理装置i!400に
よってサンプリングされ、ファイルに登録される。また
、メイン賞球数、サブ賞球数、打止数および打止モード
は、システム立上り時に表18に示されている設定値フ
ァイルFL1に基づいてP機ファイルFL4に登録され
る。
6に示されている送信データエリアに保持されているデ
ータであり、これらは1秒に1回管理装置i!400に
よってサンプリングされ、ファイルに登録される。また
、メイン賞球数、サブ賞球数、打止数および打止モード
は、システム立上り時に表18に示されている設定値フ
ァイルFL1に基づいてP機ファイルFL4に登録され
る。
*総容量 56X506=28336=約30にバイト
表24および表25に発行機ファイルFL5と精算機フ
ァイルFL6をそれぞれ示す。表24に示すデータ項目
は、表1に示されている発行機の送信データエリアに保
持されているデータ、また、表25に示すデータの項目
は表12に示されている送信データエリアに保持されて
いるデータと各々一致する。これらは、1秒間に1回管
理装乙によってサンプリングされる。
表24および表25に発行機ファイルFL5と精算機フ
ァイルFL6をそれぞれ示す。表24に示すデータ項目
は、表1に示されている発行機の送信データエリアに保
持されているデータ、また、表25に示すデータの項目
は表12に示されている送信データエリアに保持されて
いるデータと各々一致する。これらは、1秒間に1回管
理装乙によってサンプリングされる。
表23〜表25において、セーブ欄に0印が付されてい
るデータは、営業終了時にフロッピディスクFDDにセ
ーブされるデータである。
るデータは、営業終了時にフロッピディスクFDDにセ
ーブされるデータである。
次に上記のごとく構成された端末機としてのカード発行
機100、パチンコ機200.精算機300およびそれ
らの端末機の集中制御を行なう管理袋ff1400を有
機的に結合して、データ伝送およびカードの運用を可能
にするデータ伝送路(ローカルエリアネットワーク)に
ついて説明する。
機100、パチンコ機200.精算機300およびそれ
らの端末機の集中制御を行なう管理袋ff1400を有
機的に結合して、データ伝送およびカードの運用を可能
にするデータ伝送路(ローカルエリアネットワーク)に
ついて説明する。
第18図に階層的データ伝送路を用いたパチンコ遊技シ
ステムの構成例を示す。
ステムの構成例を示す。
すなわち、100〜1000台の端末機は、例えば遊技
店の島設備のような単位で20〜40台ずつグループ化
され、各群の端末機は、リング状の伝送路上を高速で巡
回するトークンと呼ばれるアクセス権をつかまえたノー
ド(端末機)がパケットの形でデータの送受信を行なう
権利を有するようにされたトークンパッシング方式の低
層ネットワーク(トークンバス)510によってネッ1
−ワークアダプタユニット(以下、NAUと称する)5
30に接続されている。
店の島設備のような単位で20〜40台ずつグループ化
され、各群の端末機は、リング状の伝送路上を高速で巡
回するトークンと呼ばれるアクセス権をつかまえたノー
ド(端末機)がパケットの形でデータの送受信を行なう
権利を有するようにされたトークンパッシング方式の低
層ネットワーク(トークンバス)510によってネッ1
−ワークアダプタユニット(以下、NAUと称する)5
30に接続されている。
そして、低層ネットワーク各(トークンバス)510を
制御する複数個のNAU530は、CSMA/CD方式
の高層ネットワーク520を介して管理装置400に接
続されている。
制御する複数個のNAU530は、CSMA/CD方式
の高層ネットワーク520を介して管理装置400に接
続されている。
上記低層ネットワーク510は2.5Mbps(メガビ
ット/秒)のような伝送速度を有し、高層ネットワーク
520は、10Mbpsのような伝送速度を有するよう
に制御され、NAU530は両者の伝送速度の差を吸収
して円滑なデータ伝送を可能とするバッファとして作用
し、これによって、管理装置400の負担を軽減し、大
量の稼動データの収集を可能にしている。
ット/秒)のような伝送速度を有し、高層ネットワーク
520は、10Mbpsのような伝送速度を有するよう
に制御され、NAU530は両者の伝送速度の差を吸収
して円滑なデータ伝送を可能とするバッファとして作用
し、これによって、管理装置400の負担を軽減し、大
量の稼動データの収集を可能にしている。
第18図において符号Pで示されているが端末機として
のパチンコ機、符号Hで示されているのがカード発行機
、また符号Sで示されているのが精算機である。
のパチンコ機、符号Hで示されているのがカード発行機
、また符号Sで示されているのが精算機である。
各端末機P、H,Sは、第3図、第6図および第12図
に示すようなケーブル分岐回路540によって低層ネッ
トワーク510から分岐された分岐線に接続されている
。各分岐線の終端に各々の端末機の制御ユニット160
,250および350が接続されている。第18図にお
いて符号Uで示すのが、各端末機の制御ユニットである
。
に示すようなケーブル分岐回路540によって低層ネッ
トワーク510から分岐された分岐線に接続されている
。各分岐線の終端に各々の端末機の制御ユニット160
,250および350が接続されている。第18図にお
いて符号Uで示すのが、各端末機の制御ユニットである
。
第19図に、各端末機に共通の制御ユニットの構成例を
示す。
示す。
すなわち、各端末機の制御を行なうユニットコントロー
ラ190 (251,351)と低層ネットワーク51
0との間には、パラレル通信手段としてのユニットメモ
リ170 (270,370)と、ユニットコントロー
ラ190 (251,351)の動作を妨げることなく
データの送受信を行なうデータ伝送コントローラ551
と、データ伝送の高速化を図るため送受信データをパケ
ットの形で保持する緩衝用パケットメモリ552と、低
層ネットワーク(トークンバス)510での送受信権を
確立するとともに、送信するパラレルデータをシリアル
データ辷変換したり、受信したシリアルデータをパラレ
ルデータに変換する通信制御用のネットワークコントロ
ーラ553と、送受信データ信号のレベル変換を行なう
レベル変換回路554と、送信信号と受信信号の分離お
よび結合を図るための分岐回路540とが接続されてい
る。
ラ190 (251,351)と低層ネットワーク51
0との間には、パラレル通信手段としてのユニットメモ
リ170 (270,370)と、ユニットコントロー
ラ190 (251,351)の動作を妨げることなく
データの送受信を行なうデータ伝送コントローラ551
と、データ伝送の高速化を図るため送受信データをパケ
ットの形で保持する緩衝用パケットメモリ552と、低
層ネットワーク(トークンバス)510での送受信権を
確立するとともに、送信するパラレルデータをシリアル
データ辷変換したり、受信したシリアルデータをパラレ
ルデータに変換する通信制御用のネットワークコントロ
ーラ553と、送受信データ信号のレベル変換を行なう
レベル変換回路554と、送信信号と受信信号の分離お
よび結合を図るための分岐回路540とが接続されてい
る。
上記コントローラ551と553は各々マイクロコンピ
ュータで構成され、パケットメモリ552は、ユニット
メモリ170と同じくデュアルポートメモリにより構成
されている。ただし、パケットメモリ552内にはコマ
ンドの入る共有データエリアはなく、データ伝送コント
ローラ551とネットワークコントローラ553との間
の送信、受信の要求のやり取りは、コントローラ間で直
接行なわれるようになっている。
ュータで構成され、パケットメモリ552は、ユニット
メモリ170と同じくデュアルポートメモリにより構成
されている。ただし、パケットメモリ552内にはコマ
ンドの入る共有データエリアはなく、データ伝送コント
ローラ551とネットワークコントローラ553との間
の送信、受信の要求のやり取りは、コントローラ間で直
接行なわれるようになっている。
第20図に、上記低層ネットワーク510と高層ネット
ワーク520間のデータ伝送の緩衝を行なう上記NAU
(ネットワークアダプタユニット)530の回路構成
例を示す。
ワーク520間のデータ伝送の緩衝を行なう上記NAU
(ネットワークアダプタユニット)530の回路構成
例を示す。
この実施例のNAU530は、低層ネットワーク510
における送受信権の確立およびデータの直並列変換を行
なう低層ネットワークコントローラ533と、C3MA
/CD方式の高層ネットワーりにおける送受信権の確立
およびデータの直並列変換を行なう高層ネットワークコ
ントローラ537と、これらのネットワークコントロー
ラ533と537との間のデータ転送を制御するデータ
伝送コントローラ535とを備えている。上記コントロ
ーラのうち、低層ネットワークコントローラ533は、
トークンパッシング専用の通信用LSIからなり、高層
ネットワークコントローラ537とデータ伝送コントロ
ーラ535は、汎用マイクロコンピュータによって構成
されている。そして、これらのコントローラ533と5
35との間および535と537との間には、低層ネッ
トワーク510と高層ネットワーク520のデータ伝送
速度違いを吸収するための緩衝用パケットメモリ534
と536とがそれぞれ接続されている。
における送受信権の確立およびデータの直並列変換を行
なう低層ネットワークコントローラ533と、C3MA
/CD方式の高層ネットワーりにおける送受信権の確立
およびデータの直並列変換を行なう高層ネットワークコ
ントローラ537と、これらのネットワークコントロー
ラ533と537との間のデータ転送を制御するデータ
伝送コントローラ535とを備えている。上記コントロ
ーラのうち、低層ネットワークコントローラ533は、
トークンパッシング専用の通信用LSIからなり、高層
ネットワークコントローラ537とデータ伝送コントロ
ーラ535は、汎用マイクロコンピュータによって構成
されている。そして、これらのコントローラ533と5
35との間および535と537との間には、低層ネッ
トワーク510と高層ネットワーク520のデータ伝送
速度違いを吸収するための緩衝用パケットメモリ534
と536とがそれぞれ接続されている。
上記パケットメモリ534,536はデュアルポートメ
モリにより構成され、送信データエリアと受信データエ
リアとを有する。また、上記低層ネットワークコントロ
ーラ533と低層ネットワーク(トークスバス)510
との間には、送信信号と受信信号の分離および結合を行
なう分岐回路531と、送受信データ信号のレベル変換
を行なうレベル変換回路532が接続されている。また
、同様に、高層ネットワークコントローラ537と高層
ネットワーク520との間には、レベル変換回路538
と分岐回路539が接続されている。
モリにより構成され、送信データエリアと受信データエ
リアとを有する。また、上記低層ネットワークコントロ
ーラ533と低層ネットワーク(トークスバス)510
との間には、送信信号と受信信号の分離および結合を行
なう分岐回路531と、送受信データ信号のレベル変換
を行なうレベル変換回路532が接続されている。また
、同様に、高層ネットワークコントローラ537と高層
ネットワーク520との間には、レベル変換回路538
と分岐回路539が接続されている。
さらに、この実施例のNAtJ530には、複数個接続
されているNAUを互いに区別するための番号を設定す
るNAU番号設定器561と、各NAU530の制御下
にある低層ネットワーク510上に存在する端末機のう
ち最小台番号を設定する最小台番号設定器562と、低
層ネットワーク上に存在する端末機の台数を設定する台
数設定器563とが設けられている。各設定器561〜
563の設定値は、NAU530内のデータ伝送コント
ローラ535に入力され、NAU番号は高層ネットワー
ク520における各NAUの伝送アドレスの形成に使用
される。また、最小台番号と台数とにより低層ネットワ
ーク510における各端末機の伝送アドレスが形成され
る。
されているNAUを互いに区別するための番号を設定す
るNAU番号設定器561と、各NAU530の制御下
にある低層ネットワーク510上に存在する端末機のう
ち最小台番号を設定する最小台番号設定器562と、低
層ネットワーク上に存在する端末機の台数を設定する台
数設定器563とが設けられている。各設定器561〜
563の設定値は、NAU530内のデータ伝送コント
ローラ535に入力され、NAU番号は高層ネットワー
ク520における各NAUの伝送アドレスの形成に使用
される。また、最小台番号と台数とにより低層ネットワ
ーク510における各端末機の伝送アドレスが形成され
る。
上記階層的ローカルネットワーク500(第8図)にお
いては、システム立上り時に管理装置400が各N A
U 530を通じて回線テストと、各端末機に対する
設定値の設定を行なうとともに、システム稼動中にはN
AU530が低層ネットワーク510を使用して1秒間
に1回ずつ端末機P。
いては、システム立上り時に管理装置400が各N A
U 530を通じて回線テストと、各端末機に対する
設定値の設定を行なうとともに、システム稼動中にはN
AU530が低層ネットワーク510を使用して1秒間
に1回ずつ端末機P。
H,Sから稼動データを収来して自己のメモリ内に蓄積
する。そして、蓄積データは、管理装置40oからの要
求に応じて同じく1秒間に1回ずつ高層ネットワーク5
20を通して各NAU530から管理装置400内のデ
ータファイル内にストックされる。
する。そして、蓄積データは、管理装置40oからの要
求に応じて同じく1秒間に1回ずつ高層ネットワーク5
20を通して各NAU530から管理装置400内のデ
ータファイル内にストックされる。
上記のごとく、通信ネットワークがNAU530をバッ
ファとする階層的構成にされ、高層ネットワーク520
が低層ネットワーク510の伝送速度2.5Mbpsの
4倍の伝送速度を有するようにされているため、100
〜1ooo台の端末機を有するシステムにおいても、各
端末機から表1、表6、表12に示すような大量の稼動
データを1秒間に1回管理装置へ収集することができる
。
ファとする階層的構成にされ、高層ネットワーク520
が低層ネットワーク510の伝送速度2.5Mbpsの
4倍の伝送速度を有するようにされているため、100
〜1ooo台の端末機を有するシステムにおいても、各
端末機から表1、表6、表12に示すような大量の稼動
データを1秒間に1回管理装置へ収集することができる
。
次に、管理装@400におけるカード発行時のファイル
作成手順を、第21図のフローチャートを用いて説明す
る。
作成手順を、第21図のフローチャートを用いて説明す
る。
各発行機200に紙幣が投入され、購入選択スイッチ2
12が押されると、発行機の制御ユニット250は発行
受付番号をインクリメントして′“カード購入”要求を
管理装置i!400に対して行なう。この要求の際に通
信用パケットに発行受付番号を付けて管理装置400に
送信する。管理装置400は、発行機ファイルFLS内
に発行機ごとのカード発行回数を保持しており(表24
参照)、発行機からの゛カード購入″要求を受けると、
先ず通信パケット内の発行機台番号を用いて発行機ファ
イルFL5を検索し、それまでの発行回数を読み出して
それに「1ノを加算したものと受信した発行受付番号と
が一致するか否か判定する(ルーチンRIOI)。
12が押されると、発行機の制御ユニット250は発行
受付番号をインクリメントして′“カード購入”要求を
管理装置i!400に対して行なう。この要求の際に通
信用パケットに発行受付番号を付けて管理装置400に
送信する。管理装置400は、発行機ファイルFLS内
に発行機ごとのカード発行回数を保持しており(表24
参照)、発行機からの゛カード購入″要求を受けると、
先ず通信パケット内の発行機台番号を用いて発行機ファ
イルFL5を検索し、それまでの発行回数を読み出して
それに「1ノを加算したものと受信した発行受付番号と
が一致するか否か判定する(ルーチンRIOI)。
ここで、正規のカード購入の要求が正しく(通信上のト
ラブルなしに)なされると、ルーチンR101でイエス
(YES)と判定されて、ルーチンR102へ進み、す
べての発行機における発行回数の総和に「1」を加えて
発行通し番号nを確定する。それから、この発行通し番
号nから関数f (n)もしくは適当なコード変換方式
を使ってカード番号を算出する(ルーチンR103)。
ラブルなしに)なされると、ルーチンR101でイエス
(YES)と判定されて、ルーチンR102へ進み、す
べての発行機における発行回数の総和に「1」を加えて
発行通し番号nを確定する。それから、この発行通し番
号nから関数f (n)もしくは適当なコード変換方式
を使ってカード番号を算出する(ルーチンR103)。
しかる後、このカード番号を用いて表21に示すような
カードファイルFL3を作成する(ルーチンR104)
、なお、作成時のカードファイルは、持玉数が「O」で
、金額(未使用)が購入金額に一致し、カード状態は「
フリー」状態にされるとともに、所在端末通し番号およ
び所在端末台番号が「0」、また次に使用すべき来歴欄
を指定するiカウンタが「1」にセットされる。そして
、第1のカード来歴欄に、台番号の項目欄にカードを発
行する発行機の台番号が、持玉数の項目欄に「0」が、
金額の項目欄に購入金額が、そして時刻の項目欄に現在
時刻がそれぞれセットされる。
カードファイルFL3を作成する(ルーチンR104)
、なお、作成時のカードファイルは、持玉数が「O」で
、金額(未使用)が購入金額に一致し、カード状態は「
フリー」状態にされるとともに、所在端末通し番号およ
び所在端末台番号が「0」、また次に使用すべき来歴欄
を指定するiカウンタが「1」にセットされる。そして
、第1のカード来歴欄に、台番号の項目欄にカードを発
行する発行機の台番号が、持玉数の項目欄に「0」が、
金額の項目欄に購入金額が、そして時刻の項目欄に現在
時刻がそれぞれセットされる。
他ノ来g4fl (i = 2〜20)はすべての項目
欄が「0」に初期設定される。
欄が「0」に初期設定される。
上記カードファイル作成後、管理装置400は要求元の
発行機200に対して応答パケット′ACK”に、カー
ド番号と持玉数と金額およびカード状態からなるカード
テキストをのせて送信する(ルーチンR105)。発行
機200はこの“ACK ”パケットを受けてカード発
行処理を開始する。
発行機200に対して応答パケット′ACK”に、カー
ド番号と持玉数と金額およびカード状態からなるカード
テキストをのせて送信する(ルーチンR105)。発行
機200はこの“ACK ”パケットを受けてカード発
行処理を開始する。
一方、ルーチンR101において、発行受付番号と「発
行回数+1」とが一致しないと判定した場合には、ルー
チンR111へ移行して受信した発行受付番号が前回の
受信の際の発行受付番号と一致しないか判定する。
行回数+1」とが一致しないと判定した場合には、ルー
チンR111へ移行して受信した発行受付番号が前回の
受信の際の発行受付番号と一致しないか判定する。
通信上のトラブルで、上記ルーチンR105による”
A CK ”を発行機が受信できなかった場合の2重発
行を防止するためにこのような判定を行なっている。す
なわち1発行機200が管理装置400に対する“カー
ド購入”要求後、一定時間経過しても“’ACK”を受
信しないときは、再度1カード購入”要求を行なうこと
になるが、このとき管理装置400では既に発行回数を
更新してしまっている(ルーチンR102)ので、ルー
チンRIOLでの判定がノオ(No)となる。そこで、
ルーチンR111で発行受付番号が前回のものと同じか
判定することで、再要求か否か判定するようにしている
のである。
A CK ”を発行機が受信できなかった場合の2重発
行を防止するためにこのような判定を行なっている。す
なわち1発行機200が管理装置400に対する“カー
ド購入”要求後、一定時間経過しても“’ACK”を受
信しないときは、再度1カード購入”要求を行なうこと
になるが、このとき管理装置400では既に発行回数を
更新してしまっている(ルーチンR102)ので、ルー
チンRIOLでの判定がノオ(No)となる。そこで、
ルーチンR111で発行受付番号が前回のものと同じか
判定することで、再要求か否か判定するようにしている
のである。
ルーチンR111で番号が一致しないと判定したときは
、応答拒否たる“N A K ”を送信する(ルーチン
R121)。番号が一致すると、ルーチンR112へ進
み、ルーチンR102で算出したのと同じ発行通し番号
nを算出し、この番号を使ってカードファイルFL3を
検索して対応するカードのファイルを読み出す(ルーチ
ンR114)。
、応答拒否たる“N A K ”を送信する(ルーチン
R121)。番号が一致すると、ルーチンR112へ進
み、ルーチンR102で算出したのと同じ発行通し番号
nを算出し、この番号を使ってカードファイルFL3を
検索して対応するカードのファイルを読み出す(ルーチ
ンR114)。
そして、読み出したカードファイル内の第1の来歴欄の
金額が、パカード購入″要求パケット内の購入金額と一
致しているか否か確認して、一致していればルーチンR
105へ移行してカードテキストを付けた“’ACK”
を送信し、一致していなければルーチンR121へ移行
して“NAK”を送信する。
金額が、パカード購入″要求パケット内の購入金額と一
致しているか否か確認して、一致していればルーチンR
105へ移行してカードテキストを付けた“’ACK”
を送信し、一致していなければルーチンR121へ移行
して“NAK”を送信する。
次に、パチンコ機100の制御ユニット160にカード
が挿入された際の手順を第22図のフローチャートを用
いて説明する。
が挿入された際の手順を第22図のフローチャートを用
いて説明する。
パチンコ機100の制御ユニット160にカードが挿入
されカードリーダ180がこれに記録されているカード
番号や識別コード等を読み取って正規のカードであると
判定すると、台番号および通し番号とともにカード番号
を管理装置400に知らせてくる。
されカードリーダ180がこれに記録されているカード
番号や識別コード等を読み取って正規のカードであると
判定すると、台番号および通し番号とともにカード番号
を管理装置400に知らせてくる。
管理装置400は、カード番号を受は取ると、逆関数等
を使って発行通し番号nを算出する(ルーチンR201
)。そして、この発行通し番号nを使ってカードファイ
ルFL3を検索しくルーチンR202)、所望のカード
ファイルが見つからないときはルーチンR221へ移行
して’ N A K ”を送信し、ファイルが見つかる
と、ルーチンR2O3からルーチンR204へ進んでそ
のカードファイルを読み出して、カード状態が「フリー
」状態になっているか否か判定する(ルーチンR205
)、カードが不正にコピーされたものであるような場合
で、本来の権利者が他のパチンコ機で遊技中であるとき
には、ルーチンR2O5でノオと判定されてルーチンR
211へ移行し、ここでカード状態が「遊技中」になっ
ていると判定すると、不正カードとみなして’NAK”
を送信する(ルーチンR221)。
を使って発行通し番号nを算出する(ルーチンR201
)。そして、この発行通し番号nを使ってカードファイ
ルFL3を検索しくルーチンR202)、所望のカード
ファイルが見つからないときはルーチンR221へ移行
して’ N A K ”を送信し、ファイルが見つかる
と、ルーチンR2O3からルーチンR204へ進んでそ
のカードファイルを読み出して、カード状態が「フリー
」状態になっているか否か判定する(ルーチンR205
)、カードが不正にコピーされたものであるような場合
で、本来の権利者が他のパチンコ機で遊技中であるとき
には、ルーチンR2O5でノオと判定されてルーチンR
211へ移行し、ここでカード状態が「遊技中」になっ
ていると判定すると、不正カードとみなして’NAK”
を送信する(ルーチンR221)。
一方、ルーチンR2O5においてそれまでのカード状態
が「フリー」状態であると判定するとルーチンR206
へ進み、ここでそのカードのカードファイル内のカード
状態を「遊技中」に変更し、所在端末通し番号および台
番号の欄にそれぞれカードが挿入されたパチンコ機の通
し番号と台番号を書き込む。それから、そのパチンコ機
の通し番号を使ってP機ファイルFL4を検索して対応
するパチンコ機のファイルを見つけ、その中のカード番
号を変更(ルーチンR207)してから、カードテキス
トをつけて’ACK”をパチンコ機に送信する(ルーチ
ンR208)。
が「フリー」状態であると判定するとルーチンR206
へ進み、ここでそのカードのカードファイル内のカード
状態を「遊技中」に変更し、所在端末通し番号および台
番号の欄にそれぞれカードが挿入されたパチンコ機の通
し番号と台番号を書き込む。それから、そのパチンコ機
の通し番号を使ってP機ファイルFL4を検索して対応
するパチンコ機のファイルを見つけ、その中のカード番
号を変更(ルーチンR207)してから、カードテキス
トをつけて’ACK”をパチンコ機に送信する(ルーチ
ンR208)。
なお、パチンコ機は、停電や故障発生等によりカード排
出不能になった場合にも手動によってカードを抜き取れ
るように構成される。その場合に、再びカードを挿入す
ると、そのとき、カードファイルFLa内のカード状態
は「遊技中」になっているので、ルーチンR2O5にお
いてカード状態が「フリー」でないと判定してルーチン
R211へ移行することになる。そこで、この実施例で
はそのよう、な場合を考慮して、ルーチンR211にお
いて、カード状態が「遊技中」でないと判定すルト、ル
ーチンR221へ移行して1′NAKnを送信し、「遊
技中」であると判定するとルーチンR212へ移行して
受信したパケット内の台番号とカードファイル内の台番
号とが一致しているか否か判定し、一致したときはルー
チンR2O3へ進んで“A CK ”を送信するように
している。また、ルーチンR212で台番号が一致しな
いときはルーチンR221へ移行して“NAK”を送信
する。
出不能になった場合にも手動によってカードを抜き取れ
るように構成される。その場合に、再びカードを挿入す
ると、そのとき、カードファイルFLa内のカード状態
は「遊技中」になっているので、ルーチンR2O5にお
いてカード状態が「フリー」でないと判定してルーチン
R211へ移行することになる。そこで、この実施例で
はそのよう、な場合を考慮して、ルーチンR211にお
いて、カード状態が「遊技中」でないと判定すルト、ル
ーチンR221へ移行して1′NAKnを送信し、「遊
技中」であると判定するとルーチンR212へ移行して
受信したパケット内の台番号とカードファイル内の台番
号とが一致しているか否か判定し、一致したときはルー
チンR2O3へ進んで“A CK ”を送信するように
している。また、ルーチンR212で台番号が一致しな
いときはルーチンR221へ移行して“NAK”を送信
する。
上記のような処理手順は、パチンコ機にカードを挿入し
たらそれを読み取って直ちにカードを排出するように構
成したシステムにも利用できる。
たらそれを読み取って直ちにカードを排出するように構
成したシステムにも利用できる。
次に、遊技中のパチンコ機100において遊技終了スイ
ッチ114がオンされた場合の管理装置400における
カードファイルの更新処理手順について、第23図を用
いて説明する。
ッチ114がオンされた場合の管理装置400における
カードファイルの更新処理手順について、第23図を用
いて説明する。
パチンコ機100において遊技終了スイッチ114がオ
ンされると、制御ユニット160内のユニットコントロ
ーラ190がユニットメモリ170の送信エリアSDA
に保持されているカード状態を「フリー」に変更してか
ら、伝送コントローラ551が遊技終了を知らせるパケ
ットに、カードテキスト等表21のカードファイル内の
各項目に対応したデータを入れて管理装置400へ送信
する。
ンされると、制御ユニット160内のユニットコントロ
ーラ190がユニットメモリ170の送信エリアSDA
に保持されているカード状態を「フリー」に変更してか
ら、伝送コントローラ551が遊技終了を知らせるパケ
ットに、カードテキスト等表21のカードファイル内の
各項目に対応したデータを入れて管理装置400へ送信
する。
すると、管理装置400は受信したパケット内のカード
テキストからカード番号を取り出して、発行通し番号n
を算出する(ルーチンR301)。
テキストからカード番号を取り出して、発行通し番号n
を算出する(ルーチンR301)。
そして、この発行通し番号nを使ってカードファイルF
L3を検索しくルーチンR302)、所望のカードファ
イルが見つかるとルーチンR303からルーチンR30
4へ進み、見つからないとルーチンR311へ移行して
“NAK”を送信する。
L3を検索しくルーチンR302)、所望のカードファ
イルが見つかるとルーチンR303からルーチンR30
4へ進み、見つからないとルーチンR311へ移行して
“NAK”を送信する。
ルーチンR304では、見つけたカードファイルFL3
を読み込んで、受信したパケット内の台番号がファイル
に登録されている台番号と一致するか否か判定しくルー
チンR305)、一致するとルーチンR306へ進み、
−MしないとルーチンR311へ移行して“NAK”を
送信する。ルーチンR306ではファイル内のカード状
態が「遊技中Jになっているか否か判定する。ルーチン
R306でノオと判定すると、ルーチンR311へ移行
して“NAK”を送信し、イエスと判定したときはルー
チンR307へ進み、受信したパケット内のデータに基
づいて表21に示すカードファイル内の各項目のデータ
を変更するとともに、そのときのiカウンタの値をイン
クリントし、iカウンタの示すカード来歴側に遊技終了
時のパチンコ機の台番号と持五数、未使用金額および時
刻をそれぞれ書き込む、これによって、カードファイル
FL3内の最新のカード状態は[フリー」になる。それ
から、ルーチンR308へ進んで、″遊技終了”パケッ
トを送ってきたパチンコ機に対して” A CK”を返
す。
を読み込んで、受信したパケット内の台番号がファイル
に登録されている台番号と一致するか否か判定しくルー
チンR305)、一致するとルーチンR306へ進み、
−MしないとルーチンR311へ移行して“NAK”を
送信する。ルーチンR306ではファイル内のカード状
態が「遊技中Jになっているか否か判定する。ルーチン
R306でノオと判定すると、ルーチンR311へ移行
して“NAK”を送信し、イエスと判定したときはルー
チンR307へ進み、受信したパケット内のデータに基
づいて表21に示すカードファイル内の各項目のデータ
を変更するとともに、そのときのiカウンタの値をイン
クリントし、iカウンタの示すカード来歴側に遊技終了
時のパチンコ機の台番号と持五数、未使用金額および時
刻をそれぞれ書き込む、これによって、カードファイル
FL3内の最新のカード状態は[フリー」になる。それ
から、ルーチンR308へ進んで、″遊技終了”パケッ
トを送ってきたパチンコ機に対して” A CK”を返
す。
第24図には、遊技中のパチンコ機において、カードの
持玉および未使用金額がともにゼロになり、それ(帰零
)を知らせるパケットがパチンコ!!1100から管理
装置1400へ送られてきた場合のカードファイルFL
3の更新処理手順を示す。
持玉および未使用金額がともにゼロになり、それ(帰零
)を知らせるパケットがパチンコ!!1100から管理
装置1400へ送られてきた場合のカードファイルFL
3の更新処理手順を示す。
この場合の管理装置400における処理は、第23図の
″遊技終了″パケットの送信を受は取った場合と全く同
じである。パチンコntooから管理装置400へ送ら
れる″帰零′″パケット内には“遊技終了”を知らせる
パケットと同様に、カードテキスト等カードファイルの
各項目に対応したデータを入れて送ってくる。ルーチン
R401〜R409からなる処理を実行することにより
、対応するカードファイル内の最新のカード状態は。
″遊技終了″パケットの送信を受は取った場合と全く同
じである。パチンコntooから管理装置400へ送ら
れる″帰零′″パケット内には“遊技終了”を知らせる
パケットと同様に、カードテキスト等カードファイルの
各項目に対応したデータを入れて送ってくる。ルーチン
R401〜R409からなる処理を実行することにより
、対応するカードファイル内の最新のカード状態は。
「帰零」状態に変わる。
また、第25図には、遊技中のパチンコ機において、中
断スイッチ115がオンされ、それを知らせるパケット
がパチンコ機100から管理装置400へ送られてきた
場合のカードファイルの更新処理手順を示す。この場合
の処理も、男23図の″′遊技終了″パケットを受けた
場合と全く同じである。ルーチンR501〜R509か
らなる処理を実行することにより、対応するカードファ
イル内の最新のカード状態は、「中断」状態となる。
断スイッチ115がオンされ、それを知らせるパケット
がパチンコ機100から管理装置400へ送られてきた
場合のカードファイルの更新処理手順を示す。この場合
の処理も、男23図の″′遊技終了″パケットを受けた
場合と全く同じである。ルーチンR501〜R509か
らなる処理を実行することにより、対応するカードファ
イル内の最新のカード状態は、「中断」状態となる。
第26図に、中断中のパチンコ機にカードが挿入され、
それを知らせるパケットが送信されてきた場合の処理手
順を示す。
それを知らせるパケットが送信されてきた場合の処理手
順を示す。
この場合、送信パケットには、カードテキスト等のデー
タは入っておらず、パチンコ機の台番号および通し番号
とカード番号のみが送られてくる。
タは入っておらず、パチンコ機の台番号および通し番号
とカード番号のみが送られてくる。
しかして、カード番号を用いてカードファイルFL3を
検索する手J11iR601〜R605は、第23図の
ルーチンR301〜R305と同様である。
検索する手J11iR601〜R605は、第23図の
ルーチンR301〜R305と同様である。
異なるのは、この一連の処理では、ルーチンR606で
それまでのカード状態が「中断中」になっているか否か
判定し、「中断中」の場合には、ルーチンR607でカ
ードファイル内のカード状態のみを「遊技中」に変更し
、iカウンタの値をデクリメントする点である。中断解
除の際にiカウンタの値をデクリメントすることにより
1次にカードファイル内のカード来歴側への書き込み要
因が発生したとき、中断の際に書き込まれたカード来歴
側と同じ来歴側に重ねてつまり更新する形でカードのデ
ータが書き込まれるようになる。これによって、遊技中
頻繁に生じ特にデータを記録として残す必要のない中断
行為によってカード来歴41(最高20回)が埋まって
しまうのを回避することができる。ルーチンR607に
おけるカード状態の変更後、ルーチンR608へ進みパ
チンコ機に対してカードテキストをつけて“ACK”を
返し、処理が終了する6 第°27図には、遊技中のパチンコ機において打止が発
生し、それを知らせるパケットが管理装置400に送ら
れて来た場合のファイル更新処理手順が示されている。
それまでのカード状態が「中断中」になっているか否か
判定し、「中断中」の場合には、ルーチンR607でカ
ードファイル内のカード状態のみを「遊技中」に変更し
、iカウンタの値をデクリメントする点である。中断解
除の際にiカウンタの値をデクリメントすることにより
1次にカードファイル内のカード来歴側への書き込み要
因が発生したとき、中断の際に書き込まれたカード来歴
側と同じ来歴側に重ねてつまり更新する形でカードのデ
ータが書き込まれるようになる。これによって、遊技中
頻繁に生じ特にデータを記録として残す必要のない中断
行為によってカード来歴41(最高20回)が埋まって
しまうのを回避することができる。ルーチンR607に
おけるカード状態の変更後、ルーチンR608へ進みパ
チンコ機に対してカードテキストをつけて“ACK”を
返し、処理が終了する6 第°27図には、遊技中のパチンコ機において打止が発
生し、それを知らせるパケットが管理装置400に送ら
れて来た場合のファイル更新処理手順が示されている。
パチンコ機100において打止が発生すると、制御ユニ
ット160がユニットメモリ170内のカード状態を「
打止」状態に変更してから、カードテキストその他カー
ドファイルの各項目に対応したデータを“打止”パケッ
トに入れて管理装置400へ送信する。管理袋g400
は、上記パケットを受信すると、パケット内のカードテ
キストからカード番号を取り出して、発行通し番号nを
算出する(ルーチンR701)、そして、この発行通し
番号nを使ってカードファイルFL3を検索しくルーチ
ンR702)、所望のカードファイルが見つかるとルー
チンR703からルーチンR704へ進み、見つからな
いとルーチンR721へ移行して“NAK”を送信する
。ルーチンR704では、見つけたカードファイルを読
み込んで、受信したパケット内の台番号がファイルに登
録されている台番号と一致するか否か判定しくルーチン
R705)、一致するとルーチンR706へ進み、一致
しないとルーチンR721へ移行して“NAK”を送信
する。また、ルーチンR706ではファイル内のカード
状態が「遊技中」になっているか否か判定する。
ット160がユニットメモリ170内のカード状態を「
打止」状態に変更してから、カードテキストその他カー
ドファイルの各項目に対応したデータを“打止”パケッ
トに入れて管理装置400へ送信する。管理袋g400
は、上記パケットを受信すると、パケット内のカードテ
キストからカード番号を取り出して、発行通し番号nを
算出する(ルーチンR701)、そして、この発行通し
番号nを使ってカードファイルFL3を検索しくルーチ
ンR702)、所望のカードファイルが見つかるとルー
チンR703からルーチンR704へ進み、見つからな
いとルーチンR721へ移行して“NAK”を送信する
。ルーチンR704では、見つけたカードファイルを読
み込んで、受信したパケット内の台番号がファイルに登
録されている台番号と一致するか否か判定しくルーチン
R705)、一致するとルーチンR706へ進み、一致
しないとルーチンR721へ移行して“NAK”を送信
する。また、ルーチンR706ではファイル内のカード
状態が「遊技中」になっているか否か判定する。
ルーチンR706でノオと判定すると、ルーチンR72
1へ移行してN A K”を送信し、イエスと判定した
ときはルーチンR707へ進み、P機ファイルFL4内
の稼動情報を「打止」に変更してから、ルーチンR70
8へ進み、受信したパケット内のデータに基づいて表2
1に示すカードファイルFL3内の各項目のデータを変
更するとともに、そのときのiカウンタの値をインクリ
ントし、iカウンタの示すカード来歴側に打止時のパチ
ンコ機の台番号と持玉数、未使用金額および時刻をそれ
ぞれ書き込む、これによって、カードファイルFLa内
の最新のカード状態は「フリー」になる、それから、ル
ーチンR709へ進んで、CRT表示装置405の画面
上に打止発生と台番号を表示させる割込みメツセージを
出力させるとともに、R710で打止発生をプリンタ4
08によってプリントアウトしてからルーチンR711
へ進み、“打止”パケットを送ってきたパチンコ機に対
して“ACK”を返す。
1へ移行してN A K”を送信し、イエスと判定した
ときはルーチンR707へ進み、P機ファイルFL4内
の稼動情報を「打止」に変更してから、ルーチンR70
8へ進み、受信したパケット内のデータに基づいて表2
1に示すカードファイルFL3内の各項目のデータを変
更するとともに、そのときのiカウンタの値をインクリ
ントし、iカウンタの示すカード来歴側に打止時のパチ
ンコ機の台番号と持玉数、未使用金額および時刻をそれ
ぞれ書き込む、これによって、カードファイルFLa内
の最新のカード状態は「フリー」になる、それから、ル
ーチンR709へ進んで、CRT表示装置405の画面
上に打止発生と台番号を表示させる割込みメツセージを
出力させるとともに、R710で打止発生をプリンタ4
08によってプリントアウトしてからルーチンR711
へ進み、“打止”パケットを送ってきたパチンコ機に対
して“ACK”を返す。
第28図には、精算機300においてカードの精算が行
なわれる際の管理装置400におけるカードファイルの
更新処理手順を示す。
なわれる際の管理装置400におけるカードファイルの
更新処理手順を示す。
精算機300にカードが挿入されると、精算機の制御ユ
ニット350は、カードリーダ310で読み取ったカー
ド番号を精算機端末台番号とともに、カード精算要求を
知らせるパケットに入れて管理′!A置400へ送信す
る。
ニット350は、カードリーダ310で読み取ったカー
ド番号を精算機端末台番号とともに、カード精算要求を
知らせるパケットに入れて管理′!A置400へ送信す
る。
管理装置400は、そのパケットを受信すると、パケッ
ト内のカード番号から発行通し番号nを算出しくルーチ
ンR801)、この発行通し番号nを使ってカードファ
イルFL3を検索する(ルーチンR802)。そして、
所望のカードファイルが見つかるとルーチンR803か
らルーチンR804へ進んでそのファイルを読み込み、
ファイルが見つからないときはルーチンR811へ移行
して精算機300に対して“NAK”(応答拒否)を送
信する。
ト内のカード番号から発行通し番号nを算出しくルーチ
ンR801)、この発行通し番号nを使ってカードファ
イルFL3を検索する(ルーチンR802)。そして、
所望のカードファイルが見つかるとルーチンR803か
らルーチンR804へ進んでそのファイルを読み込み、
ファイルが見つからないときはルーチンR811へ移行
して精算機300に対して“NAK”(応答拒否)を送
信する。
ルーチンR804でカードファイルを読み込んだ後は、
ファイル内のカード状態を調べて「フリー」また「中断
中」になっているか否か判定する。
ファイル内のカード状態を調べて「フリー」また「中断
中」になっているか否か判定する。
ここで、ノオと判定すると、ルーチンR811へ移行し
て精算機300へ“N A K ”を、またルーチンR
805でイエスと判定すると、ルーチンR806へ進ん
でカードファイル内のデータを入れた“ACK”パケッ
トを返す(ここでは、まだカードファイル内のカード状
態を変更しない)。
て精算機300へ“N A K ”を、またルーチンR
805でイエスと判定すると、ルーチンR806へ進ん
でカードファイル内のデータを入れた“ACK”パケッ
トを返す(ここでは、まだカードファイル内のカード状
態を変更しない)。
精算機300は管理装置400から“A CK ”を受
けて本格的な精算処理を開始し、” N A K ”を
受けたときは、不正カードとみなして精算を拒否する。
けて本格的な精算処理を開始し、” N A K ”を
受けたときは、不正カードとみなして精算を拒否する。
そして、カードの精算が終了すると、“精算終了”パケ
ットを形成してその中にカード番号を入れて管理装置4
00に送る。
ットを形成してその中にカード番号を入れて管理装置4
00に送る。
″精算終了″パケットを受信した管理装置400は、パ
ケット内のカード番号から再び発行通し番号nを逆算し
くルーチンR901)、それに基づいてカードファイル
FL3を検索して対応するカードファイルを読み込む(
ルーチンR902)。
ケット内のカード番号から再び発行通し番号nを逆算し
くルーチンR901)、それに基づいてカードファイル
FL3を検索して対応するカードファイルを読み込む(
ルーチンR902)。
それから、ルーチンR903へ進んでカード状態が「フ
リー」になっているか否か判定し、イエスつまり「フリ
ー」状態ならばルーチンR904でカードファイル内の
カード状態を「精算済」に変更するとともに、iカウン
タをインクリメン1〜して、カード来歴欄に精算機の台
番号および精算時の持玉数、金額、時刻を記録する。一
方、ルーチンR903でノオと判定した場合、カード状
態は「中断中」である。つまり、中断中のカードを精算
機300に入れて精算を行なった場合には、ルーチンR
903でノオと判定される。すると、ルーチンR905
へ移行して、カードファイルFL3内のデータに基づい
て中断中のパチンコ機の台番号を調べて、そのパチンコ
機100に対して中断状態を解除させるパケットを送信
する。それから、ルーチンR904と同じような内容の
カードファイルの更新(ルーチンR906)を行なって
から、ルーチンR907へ移行して精算機300に対し
” A CK”を送信する。ただし、ルーチンR906
でのカードファイルFL3の更新では、ルーチンR90
4での更新と異なり、iカウンタのインクリメントを行
なわないでカード来歴欄への精算データの記録を行なう
。このとき精算データが書き込まれるカード来歴aiに
は、既に中断時のデータが記録されており、そのデータ
は消去されても構わないからである。
リー」になっているか否か判定し、イエスつまり「フリ
ー」状態ならばルーチンR904でカードファイル内の
カード状態を「精算済」に変更するとともに、iカウン
タをインクリメン1〜して、カード来歴欄に精算機の台
番号および精算時の持玉数、金額、時刻を記録する。一
方、ルーチンR903でノオと判定した場合、カード状
態は「中断中」である。つまり、中断中のカードを精算
機300に入れて精算を行なった場合には、ルーチンR
903でノオと判定される。すると、ルーチンR905
へ移行して、カードファイルFL3内のデータに基づい
て中断中のパチンコ機の台番号を調べて、そのパチンコ
機100に対して中断状態を解除させるパケットを送信
する。それから、ルーチンR904と同じような内容の
カードファイルの更新(ルーチンR906)を行なって
から、ルーチンR907へ移行して精算機300に対し
” A CK”を送信する。ただし、ルーチンR906
でのカードファイルFL3の更新では、ルーチンR90
4での更新と異なり、iカウンタのインクリメントを行
なわないでカード来歴欄への精算データの記録を行なう
。このとき精算データが書き込まれるカード来歴aiに
は、既に中断時のデータが記録されており、そのデータ
は消去されても構わないからである。
上記のように、精算機300からのカード精算要求に応
じて管理装置400より精算データを送り、精算が終了
した時点で再び精算終了を管理装置へ知らせるようにし
、その時点で初めて精算が処理したものとして取扱って
いるので1例え精算機における精算の途中で停電等の事
故が発生しても精算データはカードファイルF L 3
の中に保全されており、停電復帰俊速やかに精算処理を
続行できるようになる。これによって遊技客に対し不利
益を与えるおそれがなく、システムに対する信頼性が向
上される。しかも、上記実施例では管理装置400から
精算機300に対して来歴データをすべて送って、精算
レシート(景品引換券)に来歴データをも印字させるこ
とができるようにしているため、印字された精算データ
(持玉数)の信憑性が高くなり、システムへの信頼感が
高められるようになる。
じて管理装置400より精算データを送り、精算が終了
した時点で再び精算終了を管理装置へ知らせるようにし
、その時点で初めて精算が処理したものとして取扱って
いるので1例え精算機における精算の途中で停電等の事
故が発生しても精算データはカードファイルF L 3
の中に保全されており、停電復帰俊速やかに精算処理を
続行できるようになる。これによって遊技客に対し不利
益を与えるおそれがなく、システムに対する信頼性が向
上される。しかも、上記実施例では管理装置400から
精算機300に対して来歴データをすべて送って、精算
レシート(景品引換券)に来歴データをも印字させるこ
とができるようにしているため、印字された精算データ
(持玉数)の信憑性が高くなり、システムへの信頼感が
高められるようになる。
上記実施例の精算機においては、精算終了後にカードを
没収するようにしているが、カードを遊技客に返却して
そのカードと精算機で発行されたレシートとを用いて景
品交換を行なわせるようにしてもよい。
没収するようにしているが、カードを遊技客に返却して
そのカードと精算機で発行されたレシートとを用いて景
品交換を行なわせるようにしてもよい。
また、上記実施例のパチンコ機にあっては、遊技中カー
ドをカードリーダ内に保持させておいて、遊技終了後も
しくは中断時にカードを排出してフリー状態にさせるよ
うにしているが、カード挿入による遊技開始時にカード
番号等をカードリーダで読み取ってカードを排出させて
から遊技を開始し、2度目のカード挿入により遊技を終
了させるようなシステムを構成するようにしてもよい。
ドをカードリーダ内に保持させておいて、遊技終了後も
しくは中断時にカードを排出してフリー状態にさせるよ
うにしているが、カード挿入による遊技開始時にカード
番号等をカードリーダで読み取ってカードを排出させて
から遊技を開始し、2度目のカード挿入により遊技を終
了させるようなシステムを構成するようにしてもよい。
そのようなシステムを構成した場合には、上記実施例の
各遊技機に設けられている遊技終了スイッチ114が不
要となる。
各遊技機に設けられている遊技終了スイッチ114が不
要となる。
[発明の効果]
この発明は、記憶媒体としてのカードに持玉数を記録す
る代わりに識別符号を記憶し、持玉数はこの識別符号を
用いて管理装置内の記憶手段に記憶させるようにすると
ともに、カード購入に際しては購入金額を金額のまま払
戻し可能な第1の有価データとして記録し、パチンコ機
にはこの第1の有価データから持玉数と等価な第2の有
価データに変換するための変換機能とその操作手段を設
けるようにした。さらに、管理装置には上記第1および
第2有価データを識別符号と関連して記憶するカードフ
ァイルと、パチンコ機からの信号に基づいて、カードの
状態をフリー状態、遊技状態、遊技中断状態、精算済状
態および帰零状態の5つの状態に区別してカード状態を
把握し、かつカードの遷移時にそのカード状態を識別符
号と関連して更新させるカード運用監視手段を設けるよ
うにしたので、カードには直接有価データが記録されな
いとともに、カードファイル内のカード番号を調べるこ
とにより同一識別符号による2重遊技や精算済カードに
よる重複支払いを回避し、カードコピーによる不正を防
止することができる。
る代わりに識別符号を記憶し、持玉数はこの識別符号を
用いて管理装置内の記憶手段に記憶させるようにすると
ともに、カード購入に際しては購入金額を金額のまま払
戻し可能な第1の有価データとして記録し、パチンコ機
にはこの第1の有価データから持玉数と等価な第2の有
価データに変換するための変換機能とその操作手段を設
けるようにした。さらに、管理装置には上記第1および
第2有価データを識別符号と関連して記憶するカードフ
ァイルと、パチンコ機からの信号に基づいて、カードの
状態をフリー状態、遊技状態、遊技中断状態、精算済状
態および帰零状態の5つの状態に区別してカード状態を
把握し、かつカードの遷移時にそのカード状態を識別符
号と関連して更新させるカード運用監視手段を設けるよ
うにしたので、カードには直接有価データが記録されな
いとともに、カードファイル内のカード番号を調べるこ
とにより同一識別符号による2重遊技や精算済カードに
よる重複支払いを回避し、カードコピーによる不正を防
止することができる。
また、カード情報を閉店後まで保持することにより、カ
ードアクション時にカードの来歴をカード状態とともに
、カードファイルに残しておくことにより、その日のう
ちに発行されたすべてのカードの動向を記録として残す
ことができる。これにより、遊技店側にとっては、閉店
後に各カードすなわち遊技客の遊技動向を把握すること
ができ、例えば平均的な購入カードの金額およびそのの
うちどの程度第1有価データから第2有価データへ変換
しているのか、また一つのパチンコ機当たり第2有価デ
ータをどの程度使用しているか、さらには持玉数がどの
程度に達したときに精算を行なっているか等のデータを
知ることができる。
ードアクション時にカードの来歴をカード状態とともに
、カードファイルに残しておくことにより、その日のう
ちに発行されたすべてのカードの動向を記録として残す
ことができる。これにより、遊技店側にとっては、閉店
後に各カードすなわち遊技客の遊技動向を把握すること
ができ、例えば平均的な購入カードの金額およびそのの
うちどの程度第1有価データから第2有価データへ変換
しているのか、また一つのパチンコ機当たり第2有価デ
ータをどの程度使用しているか、さらには持玉数がどの
程度に達したときに精算を行なっているか等のデータを
知ることができる。
従って、従来は遊技店全体としてしか把握できなかった
遊技客の動向を1個々の遊技客単位で把握することがで
きるようになり、このようにして得られたデータに基づ
いて翌日以降の営業方針を決定することができるという
効果がある。
遊技客の動向を1個々の遊技客単位で把握することがで
きるようになり、このようにして得られたデータに基づ
いて翌日以降の営業方針を決定することができるという
効果がある。
なお、前記実施例では、精算機におけるカード精算の際
にカードの持玉数を印字したレジ−1〜を発行し、この
レシートにより景品と交換するシステムについて説明し
たが、有価価値を有するレシートを発行する代わりに、
持玉数と一定の交換レートの下で等価な金銭を直接払い
出すように精算機を構成することも可能である。
にカードの持玉数を印字したレジ−1〜を発行し、この
レシートにより景品と交換するシステムについて説明し
たが、有価価値を有するレシートを発行する代わりに、
持玉数と一定の交換レートの下で等価な金銭を直接払い
出すように精算機を構成することも可能である。
また、前記実施例では一例としてこの発明を、パチンコ
機を遊技機とするシステムに適用したものについて説明
したが、この発明はそれに限定されるものでなく、アレ
ンジボールやスロットマシン等、金銭を一定の交換レー
トの下で遊技権利と等価の有価価値に変換して遊技を行
なうようにされたゲーム機を複数配置して構成するよう
にした遊技システム一般に利用することができる。
機を遊技機とするシステムに適用したものについて説明
したが、この発明はそれに限定されるものでなく、アレ
ンジボールやスロットマシン等、金銭を一定の交換レー
トの下で遊技権利と等価の有価価値に変換して遊技を行
なうようにされたゲーム機を複数配置して構成するよう
にした遊技システム一般に利用することができる。
第1図は本発明が適用されたパチンコ遊技システム全体
の構成を示すシステム構成図、第2図(A)、(B)は
本発明に係るシステムに使用されるカードの構成を示す
正面図および背面図、 第3図は本発明に係るシステムに使用されるカード発行
機の構成例を示す正面図、 第4図はカードリーダの構成例を示すもので、(A)は
発行機用、(B)はパチンコ機用、(C)は精算機用そ
して(D)は管理装置用のカードリーダの概略構成図、 第5図はカード発行機の制御系の構成例を示すブロック
図、 第6図(A)はパチンコ機の構成例を示す正面図、 第6図(B)はパチンコ機の制御ユニットの構成例を示
す斜視図、 第7図はパチンコ機の裏面の構成例を示す背面図。 第8図はパチンコ機の裏面の封入球循環装置の構成例を
示す背面図、 第9図(A)は封入球循環装置の玉抜き部の詳細を示す
拡大図。 第9図(B)は封入球循環装置の玉送り部の詳細を示す
斜視図、 第10図はパチンコ機全体の制御系の構成例を示すブロ
ック図、 第11図はパチンコ機の制御装置の構成例を示すブロッ
ク図、 第12図は精算機の構成例を示す正面図、第13図は精
算機の制御系の構成例を示すブロック図、 第14図は管理装置全体の構成例を示す斜視図。 第15図は管理装置自身のシステム構成例を示すブロッ
ク図。 第16図は管理装置のコンソールの構成例を示すもので
、(A)は平面図、(B)は背面図、第17図は本発明
の遊技システム内でのカードの状態遷移を示す説明図、 第18図は本発明の遊技システムにおける伝送系の構成
例を示すブロック図。 第19図は各端末機のユニットコントローラと伝送路(
ネットワーク)との間のデータ送受信の制御を行なう制
御ユニットの構成例を示すブロック図、 第20図はネットワーク上でのデータ転送制御を行なう
NAU (ネットワークアダプタユニット)の構成例を
示すブロック図、 第21図は管理装置におけるカード発行時のカードファ
イル作成手順の一例を示すフローチャート、 第22図はパチンコ機へカードが挿入されたときのカー
ドファイル更新手順の一例を示すフローチャート、 第23図は遊技終了時のカードファイル更新手順の一例
を示すフローチャート、 第24図はカードの帰零発生時のカードファイル更新手
順の一例を示すフローチャート、第25図は遊技中断時
のカードファイル更新手順の一例を示すフローチャート
、 第26図は中断カードがパチンコ機に挿入されたときの
カードファイル更新手順の一例を示すフローチャート、 第27図はパチンコ機において打止が発生したときのカ
ードファイル更新手順の一例を示すフローチャート、 第28図は精算機における精算開始時のカードファイル
更新手順の一例を示すフローチャート、第29図は精算
機における精算終了時のカードファイル更新手順の一例
を示すフローチャートである。 100・・・・パチンコ機、110・・・・遊技機本体
、120・・・・封入球循環装置、160・・・・制御
ユニット、170・・・・ユニットメモリ、180・・
、・カードリーダ、190・・・・ユニットコントロー
ラ、200・・・・カード発行機、210・・・・紙幣
識別機、220・・・・カードライタ、230・・・・
残金払出器、250・・・・制御ユニット、300・・
・・精算機、310・・・・カードリーダ、320・・
・・紙幣払出器、330・・・・プリンタ、350・・
・・制御ユニット、400・・・・管理装置、51o・
・・・低層ネットワーク、520・・・・高層ネットワ
ーク、530・・・・NAU (ネットワーク・アダプ
タ・ユニット)。 代理人 弁理士 大日方富雄(′°2.l、:、 ;:
1クヘ2′)・パ、 弁理士 荒船博司<−、、”°1.1 1′1.。 ′・44−゛ 第2図 (A) DATE n (B) 第3図 第4図 CA) CB) (C) 第6■ 第6図 (B) +56 t−7チ〉7Φ 第9図 (B) 第26図 (カーY゛イ〉時0オタフロー) 第28FIA
の構成を示すシステム構成図、第2図(A)、(B)は
本発明に係るシステムに使用されるカードの構成を示す
正面図および背面図、 第3図は本発明に係るシステムに使用されるカード発行
機の構成例を示す正面図、 第4図はカードリーダの構成例を示すもので、(A)は
発行機用、(B)はパチンコ機用、(C)は精算機用そ
して(D)は管理装置用のカードリーダの概略構成図、 第5図はカード発行機の制御系の構成例を示すブロック
図、 第6図(A)はパチンコ機の構成例を示す正面図、 第6図(B)はパチンコ機の制御ユニットの構成例を示
す斜視図、 第7図はパチンコ機の裏面の構成例を示す背面図。 第8図はパチンコ機の裏面の封入球循環装置の構成例を
示す背面図、 第9図(A)は封入球循環装置の玉抜き部の詳細を示す
拡大図。 第9図(B)は封入球循環装置の玉送り部の詳細を示す
斜視図、 第10図はパチンコ機全体の制御系の構成例を示すブロ
ック図、 第11図はパチンコ機の制御装置の構成例を示すブロッ
ク図、 第12図は精算機の構成例を示す正面図、第13図は精
算機の制御系の構成例を示すブロック図、 第14図は管理装置全体の構成例を示す斜視図。 第15図は管理装置自身のシステム構成例を示すブロッ
ク図。 第16図は管理装置のコンソールの構成例を示すもので
、(A)は平面図、(B)は背面図、第17図は本発明
の遊技システム内でのカードの状態遷移を示す説明図、 第18図は本発明の遊技システムにおける伝送系の構成
例を示すブロック図。 第19図は各端末機のユニットコントローラと伝送路(
ネットワーク)との間のデータ送受信の制御を行なう制
御ユニットの構成例を示すブロック図、 第20図はネットワーク上でのデータ転送制御を行なう
NAU (ネットワークアダプタユニット)の構成例を
示すブロック図、 第21図は管理装置におけるカード発行時のカードファ
イル作成手順の一例を示すフローチャート、 第22図はパチンコ機へカードが挿入されたときのカー
ドファイル更新手順の一例を示すフローチャート、 第23図は遊技終了時のカードファイル更新手順の一例
を示すフローチャート、 第24図はカードの帰零発生時のカードファイル更新手
順の一例を示すフローチャート、第25図は遊技中断時
のカードファイル更新手順の一例を示すフローチャート
、 第26図は中断カードがパチンコ機に挿入されたときの
カードファイル更新手順の一例を示すフローチャート、 第27図はパチンコ機において打止が発生したときのカ
ードファイル更新手順の一例を示すフローチャート、 第28図は精算機における精算開始時のカードファイル
更新手順の一例を示すフローチャート、第29図は精算
機における精算終了時のカードファイル更新手順の一例
を示すフローチャートである。 100・・・・パチンコ機、110・・・・遊技機本体
、120・・・・封入球循環装置、160・・・・制御
ユニット、170・・・・ユニットメモリ、180・・
、・カードリーダ、190・・・・ユニットコントロー
ラ、200・・・・カード発行機、210・・・・紙幣
識別機、220・・・・カードライタ、230・・・・
残金払出器、250・・・・制御ユニット、300・・
・・精算機、310・・・・カードリーダ、320・・
・・紙幣払出器、330・・・・プリンタ、350・・
・・制御ユニット、400・・・・管理装置、51o・
・・・低層ネットワーク、520・・・・高層ネットワ
ーク、530・・・・NAU (ネットワーク・アダプ
タ・ユニット)。 代理人 弁理士 大日方富雄(′°2.l、:、 ;:
1クヘ2′)・パ、 弁理士 荒船博司<−、、”°1.1 1′1.。 ′・44−゛ 第2図 (A) DATE n (B) 第3図 第4図 CA) CB) (C) 第6■ 第6図 (B) +56 t−7チ〉7Φ 第9図 (B) 第26図 (カーY゛イ〉時0オタフロー) 第28FIA
Claims (1)
- (1)自己の識別符号を記憶する記憶媒体を金額に対応
して発行する記憶媒体発行装置と、前記記憶媒体の読取
装置を有し、所定の有価価値により遊技が可能となり特
定の状態の発生によって付加価値を遊技者に与えるよう
にされた遊技機と、前記記憶媒体に保持された金銭と実
質的に等価な第1の有価データおよびこの第1有価デー
タから変換された遊技権利と実質的に等価な第2の有価
データとを前記識別符号を用いて前記記憶媒体ごとに記
憶する記憶手段および前記記憶媒体の状態遷移を監視し
て遷移時にその遷移状態を前記記憶手段に前記識別符号
に関連して記録する運用監視手段を備えた管理装置と、
前記記憶媒体の読取装置と前記第1有価データに相当す
る金銭を払い出す金銭返却装置と前記第2有価データに
相当する有価媒体を発行する有価媒体発行装置を有する
記憶媒体精算装置とを、伝送媒体を介して有機的に接続
せしめることにより有機的結合体を形成し、前記運用監
視手段によって把握されている遷移状態が所定の状態に
あるときにのみ前記記憶媒体の対応する態様での運用を
可能とならしめるように構成したことを特徴とする遊技
システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62146741A JP2651823B2 (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 記憶媒体式遊技設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62146741A JP2651823B2 (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 記憶媒体式遊技設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63309287A true JPS63309287A (ja) | 1988-12-16 |
JP2651823B2 JP2651823B2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=15414542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62146741A Expired - Fee Related JP2651823B2 (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 記憶媒体式遊技設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2651823B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012210264A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Sankyo Co Ltd | 遊技用システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60139273A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-24 | 株式会社平和 | パチンコ機 |
JPS6324968A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | 株式会社 三共 | 遊技用記録媒体 |
-
1987
- 1987-06-12 JP JP62146741A patent/JP2651823B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60139273A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-24 | 株式会社平和 | パチンコ機 |
JPS6324968A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-02 | 株式会社 三共 | 遊技用記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012210264A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-11-01 | Sankyo Co Ltd | 遊技用システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2651823B2 (ja) | 1997-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63292986A (ja) | 遊技設備 | |
JP2696531B2 (ja) | 遊技用記憶媒体 | |
JP2663147B2 (ja) | 記憶媒体式遊技設備 | |
JP2688701B2 (ja) | 遊技設備 | |
JPS63309287A (ja) | 記憶媒体式遊技設備 | |
JP2779606B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2766980B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2614994B2 (ja) | 記憶媒体式遊技設備 | |
JP2616957B2 (ja) | 遊技用記憶媒体発行装置 | |
JP2724463B2 (ja) | 遊技用記憶媒体発行装置 | |
JP2838405B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2709390B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2688738B2 (ja) | 記憶媒体式遊技設備 | |
JP2720295B2 (ja) | 遊技装置 | |
JP2720306B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2663243B2 (ja) | 記憶媒体式遊技設備 | |
JP2748107B2 (ja) | 遊技用記憶媒体 | |
JP2671997B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2663120B2 (ja) | 記憶媒体管理方法 | |
JP2671996B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2779601B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2742658B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2728630B2 (ja) | 遊技設備 | |
JP2748090B2 (ja) | 遊技装置 | |
JP2748091B2 (ja) | 遊技装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |