JPH06134135A - 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置 - Google Patents

有価価値記憶媒体および景品交換制御装置

Info

Publication number
JPH06134135A
JPH06134135A JP4309833A JP30983392A JPH06134135A JP H06134135 A JPH06134135 A JP H06134135A JP 4309833 A JP4309833 A JP 4309833A JP 30983392 A JP30983392 A JP 30983392A JP H06134135 A JPH06134135 A JP H06134135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
card
medium
media
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4309833A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichihei Niiyama
吉平 新山
Koji Ito
広司 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP4309833A priority Critical patent/JPH06134135A/ja
Publication of JPH06134135A publication Critical patent/JPH06134135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遊技により獲得した遊技媒体数の記憶値の合
計に基づき異なる遊技店においても景品交換が可能な有
価価値記憶媒体および景品交換制御装置を提供する。 【構成】 遊技によって獲得したパチンコ球数等を記憶
する記憶部と、その種別を判定するCPU等と、そのパ
チンコ球の所属する所属遊技店を判定するCPU等とを
備えたICカード1と、このICカード1内の遊技店ご
とのパチンコ球数等を累積加算するCPU等と、遊技者
の選択した景品の価値に相当するパチンコ球数等を出力
し、累加パチンコ球数と相当パチンコ球数とを比較し、
前者が後者よりも大なる場合には景品交換させるように
制御するCPU等とを備えた景品交換制御装置4を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パチンコ機等を含む遊
技システムに関し、特に、パチンコ機、スロット機(い
わゆる「パチスロ機」)等の遊技機に使用するパチンコ
玉、メダル等の遊技媒体の数量等を記憶可能な可搬性を
有する記憶媒体と、遊技の結果獲得された遊技媒体を景
品に交換させるように制御する景品交換制御装置とを備
えた遊技システム等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、遊技店において、獲得した遊技媒
体(パチンコ玉、メダル、獲得数を計数して発行された
カードやテープ等)は、その日のうちに景品と交換しな
いと無効になり、遊技者が希望する景品の価値に対して
獲得した遊技媒体数である獲得媒体数が不足する場合に
は、獲得媒体数の範囲内の遊技者が必ずしも希望しない
景品と交換せざるを得ないこともあった。また、景品の
価値と獲得媒体数との差は、相当する遊技媒体を返却し
たり、その差の媒体数で交換可能な景品と交換する、と
いうようなことが行われていた。近年、記憶カードに獲
得媒体数を記憶し、その記憶値に応じて景品と交換する
遊技システムが開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような記憶カード方式では、記憶カード内の記憶値に基
づいて景品交換が行えるのは、記憶カードを発行した遊
技店に限られ、その記憶カードの記憶値を利用して他の
遊技店で景品交換を行うことはできなかった。また、記
憶カード内の記憶値を後日遊技媒体に再変換して遊技が
行えるのは、記憶カードを発行した遊技店に限られ、そ
の記憶カードを利用して他の遊技店で遊技を行うことは
できなかった。本発明は、上記の問題点を解決するため
になされたものであり、遊技により獲得した遊技媒体数
を記憶させ、その記憶値の合計に基づき異なる遊技店に
おいても景品交換が可能な有価価値記憶媒体および景品
交換制御装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本願の第1の発明に係る有価価値記憶媒体は、遊技
機における遊技に使用する遊技媒体と交換可能で金銭と
等価な有価価値を記憶可能な有価価値記憶媒体であっ
て、前記遊技によって獲得した遊技媒体数を記憶する遊
技媒体記憶手段と、当該遊技媒体記憶手段に書込む遊技
媒体の種別を判定する遊技媒体識別制御手段と、前記遊
技媒体記憶手段に書込む遊技媒体の所属する所属遊技店
を判定する遊技店識別制御手段と、前記遊技媒体記憶手
段の記憶内容を読出し外部へ出力する遊技媒体記憶数読
出し手段と、を備えて構成される。また、本願の第2の
発明に係る景品交換制御装置は、遊技店ごとに配置さ
れ、遊技機における遊技に使用する遊技媒体と交換可能
で金銭と等価な有価価値と当該遊技において遊技者が獲
得した遊技媒体数である獲得媒体数とを記憶可能な有価
価値記憶媒体に記憶された当該獲得媒体数に基づき景品
との交換を外部の景品交換会社に請求する景品交換制御
装置であって、複数の遊技店ごとに記憶された遊技媒体
数を累積加算し累加媒体数を出力する遊技媒体数累積加
算手段と、遊技者の選択した景品の価値に相当する遊技
媒体数である相当媒体数を出力する景品交換数選定手段
と、前記累加媒体数と前記相当媒体数とを比較し、前記
累加媒体数が前記相当媒体数よりも大なる場合には景品
交換制御信号を発する遊技媒体数比較判定手段と、当該
景品交換制御信号が発せられた場合には、前記相当媒体
数を前記累加媒体数から減算する記憶数減算手段と、前
記相当媒体数と前記景品交換制御装置の所属する遊技店
の識別情報とを前記景品交換会社に対して送信する決済
情報送信手段と、を備えて構成される。
【0005】
【作用】上記構成を有する本願の第1の発明によれば、
遊技者は、1つの有価価値記憶媒体に獲得媒体数を記憶
させることができ、かつ、異なる遊技店ごと、異なる遊
技媒体ごとの遊技媒体数に分けて記憶させることができ
るので、遊技者は、1つの有価価値記憶媒体を用いて異
なる遊技店で景品交換を行うことができる。また、その
遊技媒体数記憶値を用いて後日再び遊技を行うことがで
きる。また、上記構成を有する本願の第2の発明によれ
ば、上記の遊技媒体数記憶値は、遊技店ごと、遊技媒体
種別ごととなっており、景品交換会社に景品交換請求を
行う際にも、遊技媒体数と遊技店識別情報とを一緒に送
信できるので、各遊技店の分担が明確に区別できる。し
たがって、遊技者は、異なる遊技店で獲得した遊技媒体
をも用いて景品交換ができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説
明する。図1は、本発明の一実施例であるICカード1
を利用した遊技システムの構成例を示した図である。図
に示すように、このICカード1は、パチンコ機やパチ
スロ機等の遊技機2に挿入されることによりICカード
1に記憶された有価価値を遊技媒体に変換でき、その数
をICカード1内の記憶部に書込むことができる。
【0007】このICカード1は、遊技店内のカード発
行機3により発行される。遊技者は、カード発行機3に
現金を投入し、有価価値(度数等)が記憶されているI
Cカード1を購入する。また、遊技者は、既に購入した
ICカード1の有価価値を使い切った場合は、手持ちの
ICカード1を店内の有価価値加算機12に挿入して現
金を投入することにより、手持ちのICカード1の有価
価値数をその投入金額に相当する値とすることができ
る。
【0008】そして、ICカード1の情報は、遊技機2
やカード発行機3を介してカード情報収集装置7、ある
いは遊技店管理装置8に送られ、遊技店の管理に利用さ
れる。
【0009】遊技者が遊技機2で遊技を行い賞球等を獲
得した場合は、その賞球数は、獲得遊技媒体計数装置1
3によって計数され、その値はICカード1内の所定の
(遊技店別、遊技媒体別)記憶領域に書込まれ記憶され
る。
【0010】遊技者は、このICカード1を景品交換制
御装置4に挿入することにより、ICカード1内の遊技
媒体数を景品交換レートに換算し、遊技店内で直接、あ
るいは景品交換会社9を介して景品に交換することもで
きる。
【0011】遊技者は、また、このICカード1を用い
て、遊技店内で飲料や食品等を自動販売機5から購入す
ることもできる。そのほか、ICカード1には、この遊
技者の遊技履歴、カード使用履歴も同時に記憶すること
ができるので、この遊技店の利用頻度、遊技頻度の高
い、いわゆる「顧客」であるか否かが即座に判定でき
る。この履歴を使用履歴確認装置6で読み取り、遊技費
用の割引、賞球等の増加等、各種の特典を付与すること
もできる。さらに、遊技者が遊技機2での遊技において
「大当り」等の特別遊技の権利が発生した場合に、その
権利記憶を特別遊技保留記憶装置14に一旦保留記憶
し、後に権利行使することもできる。
【0012】また、このICカード1の売上高は、カー
ド情報収集装置7を介してカード売上管理装置10に送
られ、最終的にはICカードを製造販売するカード会社
11に送られる。
【0013】次に、図2に、本発明の実施例であるIC
カードの一具体例の外観構成を示す。図に示すように、
プラスチック等の材料で形成されるカード基体15の内
部に、制御および記憶機能を有する半導体装置であるI
Cモジュール16を設け、外部との情報授受用にカード
表面に入出力端子部17を設け、カード表面に補助的な
記憶部として磁気ストライプ18を設け、カード表面に
データ表示用の表示部19を設けて構成される。ICモ
ジュール16は、図示しない制御部と記憶部とを有し、
制御部には、図示しないCPU、RAM、ROM等が備
えられる。また、記憶部としては、図示しないEPRO
M(電気的プログラム可能ROM)やEEPROM(電
気的書込み消去可能ROM)やRAM等の半導体メモリ
が用いられる。そして、上記入力端子部17は、これを
介して、カード発行機3や有価価値加算機12や遊技機
2等から有価価値の記憶に関連した信号等が入力される
とともに、この有価価値の記憶に関する信号を外部へ出
力する。なお、外部との信号授受に際しては、上記の入
出力端子部17を介して接触式に行う場合に限らず、無
線や磁気結合等を利用して非接触式に入出力を行うよう
にしてもよい。また、本実施例の磁気ストライプ18に
は、若干量のデータ(ICカードの発行店や発行連続番
号等の発券に関連した情報や当該カードの保持者に関連
した情報等)を記憶することができる。さらに、カード
表面には、外部から操作指令入力可能なテンキー等を設
けてもよい。
【0014】次に、図3に、ICカードのさらに詳細な
構成を原理ブロック図として示す。図に示すように、I
Cカード1は、記憶制御部と表示制御部を備えている。
【0015】次に、上記のICカード1を用いて遊技を
行うための遊技機の具対例であるパチンコ機の構成につ
いて、図4および図5を用いて説明する。
【0016】上述したカード発行機3によって発行さ
れ、または有価価値加算機12によって有価価値を加算
されたICカード1を用い、ICカード1に記憶された
有価価値を遊技媒体へ等価交換が可能な遊技機2は、図
6に示すように、主枠38と補助枠39により構成され
ている。主枠38には遊技に関連した各種機能が付加さ
れ、補助枠39にはICカード1の使用に伴うカード制
御機能や遊技媒体であるパチンコ球を貸し出す球貸し機
能等が付加されている。
【0017】主枠38は、中空箱枠状の機枠40の前面
側に額縁状の前面枠41を回動可能に設けることにより
構成される。この前面枠41に開設した窓部にはガラス
枠42および前面パネル43が回動可能に設けられ、透
明なガラスが配設されるガラス枠42の後方には、ガイ
ドレール44で囲まれた遊技部45を有する遊技盤46
が配設される。ガラス枠42の下方に位置する前面パネ
ル43には、遊技盤46の遊技部45内に設けたいずれ
かの入賞領域(図示せず)に打球が入賞することに基づ
く賞球や、補助枠39内の球貸制御装置47を操作する
ことに基づく貸球を貯留する球供給皿48が設けられて
おり、この球供給皿48より打球発射機構(図示せず)
の発射球待機部へ球が供給される。また、前面枠41の
下部には打球発射機構を操作するための操作ハンドル4
9や、球供給皿48に貯留できない球を受け入れる球受
皿50等が適宜設けられる。
【0018】補助枠39内に収納される球貸制御装置4
7は、カード挿排口51より挿入されたICカード1内
の有価価値記憶手段に記憶保持されている有価価値を読
み取る。また、例えば球供給皿48に設けた球貸スイッ
チ52を遊技者が操作することに応じて所定数のパチン
コ球を貸し出し、貸し出したパチンコ球に相当する度数
に応じた有価価値減算信号をICカード1内の有価価値
減算手段へ供給することにより、ICカード1の有価価
値を書き換える。そして、返却スイッチ53を遊技者が
操作するか、またはICカード1の有価価値の残高がな
くなった場合に、内部に取り込んでいたICカード1を
カード挿排口51より排出する。球貸スイッチ52が操
作されることにより球貸排出に供された度数分の有価価
値については、球貸制御装置47が常時ICカード1に
有価価値減算信号を供給するようにしてもよいし、カー
ド排出時等の適宜なタイミングで、ICカード1の有価
価値書き換え動作を行うような構成としてもよい。ま
た、カード挿排口51からICカード1が排出される
と、例えばLED等を有するカード挿入中表示ランプの
点灯表示が消え、遊技機2内のカード制御装置がICカ
ード1を受けつけていない状態を遊技者に可視表示でき
るようにしてもよい。
【0019】上記の球貸スイッチ52の近傍には、数字
を表示可能な表示手段(例えば7セグメント式の可変表
示器を3個併設して3桁の数字を表示する表示器等)で
ある残度数表示器55と、ICカードを使用して球貸し
動作を行うことができる状態であることを表示するため
の操作スイッチ有効表示器56とが設けられている。ま
た、残度数表示器55とは別に、ICカードを球貸制御
装置47へ挿入した際にカードの度数残高を表示するた
めの挿入時度数表示器57が補助枠39の適所に設けら
れている。したがって、上記挿入時度数表示器57の表
示度数と残度数表示器55の表示度数とを比較すること
により、遊技者は、遊技機2において球貸しされた球数
を把握することができ便利である。また、補助枠39の
適所(例えば上部)には、ICカードを使用して貸球し
が可能な状態であることを表示するカード使用可能表示
器58が設けられている。
【0020】また、前面枠41の上部には、この遊技機
2の遊技状態に応じた表示を行う動作表示ランプ59が
を設けられており、動作表示ランプ59の点灯あるいは
点滅状態に応じて、遊技店の従業員等が遊技機2の遊技
状態を判断できるように構成されている。さらに、前面
枠41の適所(例えば、動作表示ランプ59の右側方)
には、設定特定図柄表示器60が設けられ、遊技店側で
遊技機2に設定した特定図柄(例えば「7」等のラッキ
ーナンバー)等を設定特定図柄表示器60に可視表示
し、この設定特定図柄表示器60に表示された設定特定
図柄が遊技中に予め定めた条件で発生した場合に、遊技
者は比較的大きな遊技利益を獲得できるように遊技内容
を設定してある。なお、設定特定図柄表示器60は本実
施例の如く7セグメント式可変表示器で構成する場合に
限らず、各種図形や記号(例えば「$」や「萬」等)を
特定図柄に設定する場合にも対応できるように、カラー
液晶表示装置等を用いてもよい。
【0021】上記において、球貸し機能を補助枠39に
分割して収納するのではなく、主枠38内に一体的に設
けるように構成してもよい。その場合は、上記の球貸ス
イッチ52の近傍にカード挿入口51を設けるようにす
ればよい。そして、補助枠39を並設する代りに有価価
値加算機を遊技機間に配設するようにすれば、遊技者は
ICカード1に対する有価価値加算を遊技機2から離れ
ることなく行うことができる。
【0022】次に、上記の遊技機2のさらに詳細な原理
ブロック構成を図5に示す。また、図3におけるICカ
ード1内の獲得遊技媒体記憶手段と図1における獲得遊
技媒体計数装置13のさらに詳細な原理ブロック構成を
図6に示す。そして、図1における景品交換制御装置4
および遊技店管理装置8のさらに詳細な原理ブロック構
成を図7に示す。
【0023】上記の図3ないし図7に基づいて、このI
Cカード1と遊技機2と獲得遊技媒体計数装置13と景
品交換制御装置4と遊技店管理装置8における記憶・制
御の流れを以下に説明する。
【0024】まず、このICカード1が発行される場合
には、図3に示すように、カード発行機3からの信号に
より、現金と等価な有価価値である度数がカード内の有
価価値記憶手段である図示しないEPROM(電気的プ
ログラム可能ROM)やEEPROM(電気的書込み消
去可能ROM)やRAM等に書込まれる。度数は、1円
を1度としてこの度で現金の金額を割ってもよいし(こ
の場合には、例えば1000円は1000度となる)、
100円を1度としてこの度で現金の金額を割ってもよ
い(この場合には、例えば1000円は10度とな
る)。1度に対する金額の決定の仕方は遊技店等により
自由である。この場合、遊技者が現時点での有価価値の
残高を確認したい時には、テンキーを備えたタイプのI
Cカードなら、表示切換操作手段であるテンキーを操作
することにより、記憶内容表示制御手段であるCPUを
介して記憶内容表示手段である液晶表示部等に有価価値
の残高値を表示させることができる。この際の電源は、
水銀電池や太陽電池等の表示電力蓄電手段により得る。
あるいは、遊技機2内に挿入された場合は、図5に示す
遊技機2内の表示電力供給手段から電源供給を受けても
かまわない。
【0025】次に、このICカード1を用いて、遊技機
2で遊技を行う場合には、遊技機2に設けられたカード
挿入口51(図4)に入れ、遊技機2の制御領域内に置
く。この場合、遊技機2の制御CPUは、カード挿入口
に挿入されたICカードに対し、不正防止等のため、I
Dコード(識別コード:店名、遊技者コード等)等を要
求する。図3の場合は、遊技機2がICカード1内のI
D記憶手段(図示せず)に識別コードを要求し、ID記
憶手段が自己の識別コードを出力することになる。
【0026】遊技機2は、同時に、有価価値読出し手段
(図5)により、挿入されたICカード1内の有価価値
記憶手段に記憶されている有価価値を読出し、所定有価
価値判定制御手段(図5)に送る。ここで、上記のIC
カード1内の有価価値の残高が所定値よりも少ないか、
または零である場合には、所定有価価値判定制御手段
は、有価価値記憶残量報知制御手段を介して、ICカー
ド1内の有価価値の残高が所定値よりも少ない場合には
所定値以下記憶有価価値報知手段にその旨を報知させ、
ICカード1内の有価価値の残高が零である場合には記
憶有価価値残高終了報知手段にその旨を報知させる。ま
た、ICカード1内の有価価値の残高が零でもなく所定
値以下でもない場合は、図4の残度数表示器55等に、
そのカードの記憶する有価価値量を表示させる。
【0027】この場合、有価価値読出し手段の読出しデ
ータは、異常カード検出手段(図5)にも送られる。そ
して、挿入されたカードが遊技機に使用可能なICカー
ドではなく、銀行用のカードなどの場合がある。この場
合には、異常カード報知手段(図5)によりその旨を報
知するとともに、遊技媒体変換制御手段(図5)にも信
号を発し、遊技媒体変換機能禁止手段の制御により、た
とえ有価価値が読み出せたとしても、その値に基づいて
球貸し(遊技媒体への変換)を行うことを禁止するよう
に制御する。さらに、異常カードの場合には、遊技制御
手段(図5)と遊技球発射制御手段(図5)にも制御信
号を発して、遊技盤の駆動制御を停止させ、遊技球の発
射自体を禁止する。
【0028】また、挿入されたカードが遊技機用のカー
ドであったとしても、記憶された有価価値量が異常に巨
大なカードの場合は偽造カードであるので、これは異常
カード検出手段内の最高有価価値比較判定手段により検
出し、上記と同様、異常カード報知手段によりその旨を
報知するとともに、遊技媒体変換制御手段により、その
値に基づく球貸し(遊技媒体への変換)を禁止し、遊技
盤の駆動および遊技球の発射自体も禁止するように制御
する。
【0029】次に、遊技者が、図5に示す遊技機2の遊
技媒体変換操作手段(図4の球貸スイッチ52等)を操
作(1回押す等)すると、これを受けて、図5の遊技媒
体変換制御手段である制御CPUは、有価価値の残高が
零でなければ、その操作内容に応じて所定量の有価価値
をその遊技機の使用する遊技媒体(例えばパチンコ球)
の数に変換し、球供給皿48に排出する。この際、遊技
媒体変換制御手段は、同時に、有価価値変化指示手段
(図5)に指令を発して、遊技媒体に変換させた分の有
価価値をICカード1の記憶値から減算させる。この場
合、有価価値変化指示手段は、ICカード1内の有価価
値減算手段(図3)にアクセスすることにより、ICカ
ード1内の有価価値記憶手段(図3)の記憶値を減算さ
せる。
【0030】挿入されたICカード1が異常カードでは
なければ、遊技球発射制御手には発射可能信号が送出さ
れ、遊技者の操作により遊技球発射操作手段(例えば図
4の操作ハンドル49)から発射操作信号が送られてき
た場合には、遊技球発射手段に打球を発射させるように
制御信号が送られ遊技球が発射される。
【0031】遊技の結果、発射した遊技球が入賞する
と、図5の入賞球検出手段(図5)の通過により入賞の
事実は分かり、この入賞球検出手段から入賞信号が遊技
媒体排出制御手段に送られるが、賞球数が異なる場合も
あるので、図5における遊技盤内の入賞検出手段(各役
物等に設けられる図示しないセンサ等)からの検出信号
に基づき遊技制御手段からも賞球数信号が遊技媒体排出
制御手段に送られ、その賞球数信号に応じた数の遊技球
が遊技媒体排出手段から図4の球供給皿48に排出され
る。この場合、遊技制御手段は役物等の駆動手段の動作
も制御し、かつ、大当り状態等の特定遊技状態の情報を
特定遊技状態記憶制御手段(図5)に出力する。
【0032】この場合、特定遊技の権利は、遊技機2か
ら図3におけるICカード1内の特定遊技状態記憶手段
に記憶され、その記憶に基づき、後に、図5の特定遊技
状態記憶制御手段、遊技制御手段を介して遊技盤の駆動
手段を駆動することも可能である。また、上記の特定遊
技の権利は、図1に示した外部の特定遊技保留記憶装置
14内の特定遊技権利記憶制御手段に記憶しておき、後
に行使することもできる。
【0033】上記の、図4の遊技機2では、遊技者が、
有価価値加算機12の紙幣投入口等に新たに現金を投入
すれば、ICカード1内の有価価値加算手段(図3)を
介してその金額に応じた有価価値がICカード1内の有
価価値記憶手段に書込まれ、上記と同様の手順により遊
技を行うことができる。
【0034】また、上記の有価価値の加算、減算、遊技
の履歴等は、ICカード1内の使用履歴記憶手段(図
3)に記憶される。この使用履歴記憶は、ICカード1
内のタイマ・カレンダ手段(図3)の経時記録に合わせ
て時系列データで記憶される。そして、この使用履歴記
憶は、ICカード1が遊技機2に挿入された際に、遊技
者が、使用履歴確認操作手段(図5)を操作すると、使
用履歴制御手段(図5)によりICカード1の使用履歴
記憶手段から読み出され、使用履歴表示制御手段(図
5)を介して使用履歴表示手段(図5)に表示される。
【0035】上記のようにして遊技を行った後、その遊
技機での遊技を終了する場合は、遊技者は、図4におけ
る返却スイッチ53を操作する。この返却スイッチ53
からの排出操作指令によりICカード1は、遊技機2か
ら排出される。
【0036】従来の遊技システムにおいては、遊技者
は、その遊技店での遊技を終了する場合は、獲得した賞
球を景品に交換する。ICカードを用いる本実施例の遊
技システムでは、獲得した賞球は、いったん、上記のI
Cカード1内に記憶させる。この場合の動作について、
図6を参照しながら説明する。
【0037】まず、遊技者は、獲得した賞球を獲得遊技
媒体計数装置13に入れる。賞球の流入があった場合に
は、獲得遊技媒体計数装置13内の遊技媒体計数手段が
遊技媒体の個数を計数し、この遊技媒体数データをIC
カード1へ送信する。この際、同時に、獲得遊技媒体計
数装置13内の遊技店識別情報送信手段が、この装置の
所属する遊技店の店識別コードを、また、獲得遊技媒体
計数装置13内の遊技媒体識別情報送信手段が、この遊
技媒体の種別(例えば、パチンコ球であるとか、メダル
であるとか)を示す遊技媒体識別コードを、上記遊技媒
体数データに加えてICカード1へ送信する。
【0038】上記のデータを受けると、ICカード1の
獲得遊技媒体記憶手段内の獲得遊技媒体数書込み手段
は、上記の遊技媒体数をICカード1内の遊技媒体記憶
手段に書込むよう制御を行う。
【0039】この場合、獲得遊技媒体数書込み手段であ
るICカードCPUは、その内部に遊技店識別制御手段
と遊技媒体識別制御手段とを有しており、遊技店識別コ
ードに基づきその遊技店を判定して遊技店判定信号を出
力するとともに、遊技媒体識別コードに基づきその遊技
媒体の種別を判定して遊技媒体種別判定信号を出力す
る。ICカードCPUは、その遊技店判定信号および遊
技媒体種別信号に基づいて、この遊技店と、その遊技媒
体(遊技機がパチンコ機であればパチンコ球、パチスロ
機であればメダル等)の種類を識別し、遊技媒体記憶手
段内に記憶されている遊技店別の記憶領域の中の遊技媒
体別の記憶領域のうちから、その遊技媒体(この場合に
はパチンコ球)の遊技媒体数の残高データ(最初の時点
では零になっている)に獲得遊技媒体計数装置13から
転送されてきた遊技媒体数データを加算して記憶させる
ように制御する。そして、遊技媒体記憶手段への書込み
が終了すると、獲得遊技媒体計数装置13に書込み終了
信号を返す。
【0040】図6に示す遊技媒体記憶手段内には、遊技
店識別コードに基づき遊技店毎のデータを記憶するA,
B,C,…記憶領域が設けられており、各遊技店別記憶
領域内には、遊技媒体識別コードに基づき複数の遊技媒
体の数をそれぞれ独立に記憶可能な複数の媒体別記憶領
域が設けられている。例えば、遊技店Aのデータを記憶
するA記憶領域の第1記憶領域には、パチンコ機で遊技
するためのパチンコ球として利用できるデータが球単位
で記憶され、第2記憶領域には、パチスロ機で遊技する
ためのメダルとして利用できるデータが枚数単位で記憶
され、第3記憶領域には、その他の遊技機で遊技するた
めの遊技媒体として利用できるデータが遊技媒体の数を
単位として記憶される。
【0041】以上の動作が完了すると、獲得遊技媒体計
数装置13内のカード搬送制御手段(図示せず)は、I
Cカード1を獲得遊技媒体計数装置13のカード挿入口
から排出する。
【0042】上記において、獲得した賞球は、計数した
後、すべてICカード1内に記憶させる必要はなく、計
数した後、その一部を従来の方式で景品交換し、残りの
賞球数をICカード1内に書込むようにしてもよい。こ
のようにすれば、いわゆる端数の賞球も、後日、積み立
てて再遊技や景品交換に使用することができる。
【0043】遊技者は、その後、上記のようにしてIC
カード1内に記憶された獲得遊技媒体数に基づいて景品
交換を行いたい場合は、上記のICカード1を遊技店内
の景品交換制御装置4の挿入口等に挿入する。
【0044】図6および図7に示すように、ICカード
1が景品交換制御装置4の挿入口等に挿入されると、I
Cカード1内の遊技媒体記憶数読出し手段(図6)が遊
技媒体記憶手段の記憶内容を景品交換制御装置4に送
る。この場合、遊技媒体記憶手段の記憶内容を読み出す
手段は、景品交換制御装置4側に設けられてもかまわな
い。
【0045】上記のようにして読み出された遊技媒体記
憶手段の記憶値は、景品交換制御装置4内の遊技媒体換
算制御手段(図7)に送られて所定の遊技媒体の個数に
換算される。例えば、パチンコ球以外の遊技媒体もすべ
てパチンコ球の数にいったん変換するなどである。この
場合の変換比率は、各遊技店により異なる値となる。そ
して、パチンコ球数という共通の単位に換算された各遊
技媒体数は、各々遊技媒体数累積加算手段に送られて合
算される。
【0046】そして、この合算された遊技媒体数である
所有遊技媒体総数は、遊技店管理装置8の所有遊技媒体
総数表示手段(図7)に表示される。ここで、遊技者
が、交換を希望する景品の種類と数量を遊技店の係員に
告げることにより、遊技店の係員が遊技店管理装置8の
景品選択手段(図7)および景品交換数選定手段(図
7)をその旨操作すると、この景品選定信号は、景品交
換制御装置4内の遊技媒体数比較判定制御手段(図7)
に送られる。この場合、上記の所有遊技媒体総数の信号
も同時に上記の遊技媒体数比較判定制御手段に送られ
る。
【0047】遊技媒体数比較判定制御手段は、2つのデ
ータを比較し、遊技者の保有する所有遊技媒体総数が遊
技者の選定した景品の種類と数量に相当する遊技媒体数
よりも大きな値となっているか否かを判定する。この結
果、所有遊技媒体総数が遊技者の選定した景品の種類と
数量に相当する遊技媒体数よりも大きな値となっていれ
ば、交換を認める交換認定信号を遊技店管理装置8に送
る。この場合、景品の価値がある程度以上の高価格な場
合には、この交換認定信号を遊技店識別コードと一緒に
景品交換会社に送り、景品交換会社から遊技者に景品を
届けるようにし、景品の価値がある程度以下の低価格な
場合には、それらの景品を遊技店内にストックしておき
この交換認定信号に基づき直接遊技者に渡すようにして
もよい。景品交換会社からは、後日、景品の代金がその
遊技店に対して請求される。
【0048】この場合、上記の交換認定信号は、景品交
換制御装置4内の記憶数減算手段(図7)にも送られ、
景品交換に使用された分の遊技媒体数をICカード1の
遊技媒体記憶手段内の当該遊技店の記憶領域の記憶値か
ら減算する。
【0049】また、上記の交換認定信号は、景品交換制
御装置4内の決済情報送信手段(図7)にも送られる。
この決済情報送信手段には、ICカード1から当該遊技
店の遊技媒体数データも送られている。決済情報送信手
段は、上記のようにして各遊技店で景品交換に用いた遊
技媒体の総数を計算し、景品交換会社からのデータ要求
に応じて所定期間ごとに合計し景品交換会社に送信す
る。
【0050】次に、このようにして、遊技媒体記憶手段
内に遊技媒体数を記憶させた後、後日再び遊技(再遊
技)を行いたい場合は、このICカード1を景品交換制
御装置4に挿入する。ICカード1が景品交換制御装置
4の挿入口等に挿入されると、ICカード1内の遊技媒
体記憶数読出し手段(図6)が遊技媒体記憶手段の記憶
内容を景品交換制御装置4に送る。この場合、景品交換
制御装置4の遊技店識別制御手段(図7)は、読み出さ
れた記憶値から、その景品交換制御装置4の所属してい
る遊技店の記憶値(遊技媒体数)を識別して分離し、再
遊技用遊技媒体排出制御手段(図7)に送る。再遊技用
遊技媒体排出制御手段は、この景品交換制御装置4の図
示しない操作手段等により遊技者が指定した数の遊技媒
体を排出し、再遊技に使用された分の遊技媒体数をIC
カード1の遊技媒体記憶手段内の当該遊技店の記憶領域
の記憶値から減算する。
【0051】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではない。上記実施例は、例示であり、本発明の特
許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な
構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなる
ものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0052】例えば、上記実施例では、玉貸しの場合に
は、ICカード内に記憶された有価価値の残高から遊技
機側の有価価値変換制御手段が自己の使用する遊技媒体
に変換して変換した有価価値分だけICカード内の有価
価値を減算する例について説明したが、これは、遊技機
の種別信号を遊技機側からICカード側に送りICカー
ド側が遊技媒体の種別を判定してICカード側で有価価
値を遊技媒体数に変換し、その遊技媒体数データを遊技
機側に送るようにしてもかまわない。
【0053】さらに、上記の遊技媒体記憶手段の記憶値
には、そのデータを記憶させた遊技店の識別情報をも合
わせて記憶させているので、記憶させた遊技店と異なる
遊技店において景品交換や遊技媒体に交換した場合に
は、景品交換会社を介して遊技店間の精算を行うように
してもよい。
【0054】また、上記実施例の遊技媒体数の記憶値の
合計値を用いて、遊技媒体を獲得した遊技店以外の他の
遊技店においても再遊技が行えるようにすることも可能
である。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、上記構成を有する
本願の第1の発明によれば、遊技者は、1つの有価価値
記憶媒体に獲得媒体数を記憶させることができ、かつ、
異なる遊技店ごと、異なる遊技媒体ごとの遊技媒体数に
分けて記憶させることができるので、遊技者は、1つの
有価価値記憶媒体を用いて異なる遊技店で景品交換を行
うことができる。また、その遊技媒体数記憶値を用いて
後日再び遊技を行うことができる。また、上記構成を有
する本願の第2の発明によれば、上記の遊技媒体数記憶
値は、遊技店ごと、遊技媒体種別ごととなっており、景
品交換会社に景品交換請求を行う際にも、遊技媒体数と
遊技店識別情報とを一緒に送信できるので、各遊技店の
分担が明確に区別できる。したがって、遊技者は、異な
る遊技店で獲得した遊技媒体をも用いて景品交換ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるICカードを用いた遊
技システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1におけるICカードの一具体例の外観構成
を示す斜視図である。
【図3】図1におけるICカードのさらに詳細な構成を
示す原理ブロック図である。
【図4】図1における遊技機の一具体例の全体構成を示
す斜視図である。
【図5】図4における遊技機のさらに詳細な構成を示す
原理ブロック図である。
【図6】図3におけるICカード内の獲得遊技媒体記憶
手段および獲得遊技媒体数計数装置のさらに詳細な構成
を示す原理ブロック図である。
【図7】図1における景品交換制御装置および遊技店管
理装置のさらに詳細な構成を示す原理ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 ICカード 2 遊技機 3 カード発行機 4 景品交換制御装置 5 自動販売機 6 使用履歴確認装置 7 カード情報収集装置 8 遊技店管理装置 9 景品交換会社 10 カード売上管理装置 11 カード会社 12 有価価値加算機 13 獲得遊技媒体数計数装置 14 特別遊技保留記憶装置 15 カード基体 16 ICモジュール 17 入出力端子部 18 磁気ストライプ 19 表示部 38 主枠 39 補助枠 40 機枠 41 前面枠 42 ガラス枠 43 前面パネル 44 ガイドレール 45 遊技部 46 遊技盤 47 球貸制御装置 48 球供給皿 49 操作ハンドル 50 球受皿 51 カード挿入口 52 球貸スイッチ 53 返却スイッチ 55 残度数表示器 56 操作スイッチ有効表示器 57 挿入時度数表示器 58 カード使用可能表示器 59 動作表示ランプ 60 設定特定図柄表示器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技機における遊技に使用する遊技媒体
    と交換可能で金銭と等価な有価価値を記憶可能な有価価
    値記憶媒体であって、 前記遊技によって獲得した遊技媒体数を記憶する遊技媒
    体記憶手段と、 当該遊技媒体記憶手段に書込む遊技媒体の種別を判定す
    る遊技媒体識別制御手段と、 前記遊技媒体記憶手段に書込む遊技媒体の所属する所属
    遊技店を判定する遊技店識別制御手段と、 前記遊技媒体記憶手段の記憶内容を読出し外部へ出力す
    る遊技媒体記憶数読出し手段と、を備えたことを特徴と
    する有価価値記憶媒体。
  2. 【請求項2】 前記遊技媒体記憶手段は、 前記遊技店識別制御手段により識別された遊技店に基づ
    き、遊技店ごとの前記獲得遊技媒体数を異なる記憶領域
    に記憶することを特徴とする請求項1に記載した有価価
    値記憶媒体。
  3. 【請求項3】 前記遊技媒体記憶手段は、 前記遊技媒体識別制御手段により識別された遊技媒体に
    基づき、遊技媒体ごとの前記獲得遊技媒体数を異なる記
    憶領域に記憶することを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載した有価価値記憶媒体。
  4. 【請求項4】 前記遊技媒体記憶手段の記憶内容を表示
    する記憶内容表示手段を備えたことを特徴とする請求項
    1ないし請求項3に記載した有価価値記憶媒体。
  5. 【請求項5】 遊技店ごとに配置され、遊技機における
    遊技に使用する遊技媒体と交換可能で金銭と等価な有価
    価値と当該遊技において遊技者が獲得した遊技媒体数で
    ある獲得媒体数とを記憶可能な有価価値記憶媒体に記憶
    された当該獲得媒体数に基づき景品との交換を外部の景
    品交換会社に請求する景品交換制御装置であって、 複数の遊技店ごとに記憶された遊技媒体数を累積加算し
    累加媒体数を出力する遊技媒体数累積加算手段と、 遊技者の選択した景品の価値に相当する遊技媒体数であ
    る相当媒体数を出力する景品交換数選定手段と、 前記累加媒体数と前記相当媒体数とを比較し、前記累加
    媒体数が前記相当媒体数よりも大なる場合には景品交換
    制御信号を発する遊技媒体数比較判定手段と、当該景品
    交換制御信号が発せられた場合には、前記相当媒体数を
    前記累加媒体数から減算する記憶数減算手段と、 前記相当媒体数と前記景品交換制御装置の所属する遊技
    店の識別情報とを前記景品交換会社に対して送信する決
    済情報送信手段と、 を備えたことを特徴とする景品交換制御装置。
  6. 【請求項6】 複数種類の遊技媒体の遊技媒体数の記憶
    値を特定の遊技媒体の遊技媒体数に換算して前記遊技媒
    体数累積加算手段へ与える遊技媒体換算制御手段を備え
    たことを特徴とする請求項5に記載した景品交換制御装
    置。
JP4309833A 1992-10-26 1992-10-26 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置 Pending JPH06134135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309833A JPH06134135A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4309833A JPH06134135A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06134135A true JPH06134135A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17997817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4309833A Pending JPH06134135A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06134135A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126314A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Sankyo Kk 景品交換システム及び景品交換決済方法
US7338363B2 (en) 2002-10-18 2008-03-04 Aruze Co., Ltd. Gaming machine, server, and program
JP2011156385A (ja) * 2011-04-12 2011-08-18 Net Corp 遊技機
JP2012143438A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Daikoku Denki Co Ltd 遊技媒体計数装置及び遊技場用システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126314A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Sankyo Kk 景品交換システム及び景品交換決済方法
US7338363B2 (en) 2002-10-18 2008-03-04 Aruze Co., Ltd. Gaming machine, server, and program
JP2012143438A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Daikoku Denki Co Ltd 遊技媒体計数装置及び遊技場用システム
JP2011156385A (ja) * 2011-04-12 2011-08-18 Net Corp 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002325953A (ja) 記録媒体処理装置
JPH06134135A (ja) 有価価値記憶媒体および景品交換制御装置
JPH11342252A (ja) 遊技場用システム
JP3048302B2 (ja) カード使用の遊技システム
JP6633420B2 (ja) 遊技場用システム
JP2925917B2 (ja) 遊技玉貸出し精算装置
JPH1170264A (ja) 遊技機
JP7465750B2 (ja) 遊技場用システム
JP2002292097A (ja) 遊技用装置
JP3113962B2 (ja) 有価データ記憶媒体処理装置
JPH0671036A (ja) 遊技用システム
JP3555037B2 (ja) 遊技用システム
JP4260438B2 (ja) 遊技システム
JPH07185118A (ja) 計数機能付貸機及びこれを備えた遊技台
JP2802927B2 (ja) 遊技媒体貸出システム
JPH0671039A (ja) 遊技用システム
JPH10263177A (ja) パチンコ遊技場の管理システム
JP2878675B1 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2894588B2 (ja) 弾球遊技機
JP3946392B2 (ja) 遊技用システム
JPH02255172A (ja) 遊技システム
JPH11267343A (ja) 遊技機
JP2000149101A (ja) デ―タ記憶媒体処理装置
JP2003190609A (ja) 遊技用システムおよび遊技用装置
JP4354544B2 (ja) パチンコ遊技システム