JPH07247569A - 防水形打込みpc版型枠の製造方法 - Google Patents

防水形打込みpc版型枠の製造方法

Info

Publication number
JPH07247569A
JPH07247569A JP3390294A JP3390294A JPH07247569A JP H07247569 A JPH07247569 A JP H07247569A JP 3390294 A JP3390294 A JP 3390294A JP 3390294 A JP3390294 A JP 3390294A JP H07247569 A JPH07247569 A JP H07247569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
waterproof
panel
driving
waterproof material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3390294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849542B2 (ja
Inventor
Masao Kawahara
正雄 川原
Mineo Takasu
峰男 高須
Miki Aoyama
幹 青山
Yoshimasa Hayashi
好正 林
Haruka Ogawa
晴果 小川
Kazufusa Mitani
一房 三谷
Etsunori Tamura
悦徳 田村
Hideo Okamoto
秀雄 岡本
Junichi Kawahara
純一 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOTSUKUBETON JAPAN KK
Obayashi Corp
Original Assignee
SHIYOTSUKUBETON JAPAN KK
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOTSUKUBETON JAPAN KK, Obayashi Corp filed Critical SHIYOTSUKUBETON JAPAN KK
Priority to JP3390294A priority Critical patent/JP2849542B2/ja
Publication of JPH07247569A publication Critical patent/JPH07247569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849542B2 publication Critical patent/JP2849542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膨潤性防水材の一体化を簡単に行うことの出
来る防水形打込みPC版型枠の製造方法を提供する。 【構成】 地下壁の打込み型枠10を構成するPC版の
成形時において、該PC版を構成するコンクリートCの
未硬化時に、ベントナイトを主材とする膨潤性防水材1
4を前記コンクリートCの表面に散布し、均一に塗り込
んだ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、防水形打込みPC版
型枠の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地下壁の防水工法の一つとして、例えば
特開平3−275865号公報に示すように連続気泡性
コンクリートの連続気泡内部にベントナイト、ウレタン
系吸水樹脂などの吸水膨張剤を充填し、これをコンクリ
ート打設用の外型枠として用いた防水工法が提案されて
いる。
【0003】この工法にあっては、外型枠を地盤側に配
置し、これと内型枠との間に形成された打設空間内に現
場打ちコンクリートを打設し、硬化後に内型枠を撤去し
て外型枠に一体化した地下壁を構築するもので、地盤側
から水が浸透すると連続気泡内に充填されている吸水膨
張剤が吸水膨潤し、この膨潤作用によってそれ以上の水
の侵入を防止し、地下壁の止水性を確保するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記外
型枠にあっては、連続気泡性コンクリート版の製造後に
吸水膨張剤を充填しなければならず、作業性が悪かっ
た。すなわち、充填作業はコンクリート版製造後に粉末
状の吸水膨張剤を振り掛けながら振動を与え、多孔質内
部を流下させなければならず、完全に充填させるには手
間暇のかかるものとなっていた。
【0005】また、前記外型枠はそれ自体では止水性が
ないため、吸水膨張剤が散逸したり充填不足となってい
た場合には防水性が極端に低下する惧れがあった。
【0006】この発明は以上の問題点を解決するもので
あって、その目的は、この種の膨潤性防水材の一体化を
簡単に行うことの出来る防水形打込みPC版型枠の製造
方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、防水形打込みPC版を構
成するコンクリートの未硬化時に、ベントナイトを主材
とする膨潤性防水材を前記コンクリートの表面に散布
し、均一に塗り込むことを特徴とする。
【0008】また、請求項2にかかる発明は、予めベン
トナイトを含有したシート状物をPC版型枠形成用の型
枠の内面に貼付し、該型枠内にコンクリートを打設する
ことで、表面に膨潤性防水材が一体化されたPC版型枠
を製造することを特徴とする。
【0009】
【作用】以上の構成によれば、打込み型枠の成形時と同
時にこれの表面に膨潤性防水材を一体化できる。膨潤性
防水材をコンクリート打設面側に配置しておくことによ
り、打込み型枠自体の止水性に加えこれと現場打ちコン
クリートとの間に膨潤性防水材が介在されることにな
り、現場打ちコンクリートまたは打込み型枠のひびわれ
を伝って侵入する水は、防水材に取入れられこれの吸水
膨潤作用によって水の侵入を防止する。
【0010】請求項2の構成とした場合には、PC版表
面に膨潤性防水材を直接塗布できない場合であっても同
様な作用効果を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下この発明の実施例を図面とともに詳細に
説明する。図1はこの発明による防水形打込みPC版型
枠10の製造方法の第一実施例を示すもので、成形用型
枠12の内部にコンクリートCを打設し、コンクリート
Cがある程度固まりだす水和反応の初期段階で、その表
面にベントナイト単体、或いはベントナイトとバインダ
の混合物からなる膨潤性防水材14を散布し、こて等に
より均一に塗り込む。
【0012】膨潤性防水材14がベントナイト単体の場
合には、コンクリート表面に塗り込んだ状態ではコンク
リートC中のセメント成分がバインダとして機能する
が、塗布厚みが厚いと、他のバインダと混合した場合に
比べて有害なひびわれを起こす惧れがあり、またコンク
リートCの表層部とのなじみ性を勘案して、最大約1mm
程度の厚みとなるように施工する。
【0013】なお、ベントナイトとバインダと混合する
場合、バインダとしては、エマルジョン化可能な各種ポ
リマー、例えば天然または人工ゴム、その他のポリマー
等が掲げられる。人工ゴムとしては、例えばポリブタジ
ェン、SBR、SBR、ABR、2−ジビニルピリジン
−スチレン−ブタジェン、クロロプレン、イソプレン等
がある。
【0014】また、その他のエマルジョン化可能なポリ
マーとしては、ポリスチレン、ポリエチレン、塩ビ系共
重合体、塩化ビニリデン系重合体、アクリレート系重合
体、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル共重合体、酢ビ−エチ
レン系共重合体、アクリレート−スチレン系重合体、ポ
リウレタン、エポキシなどの各種樹脂が掲げられる。ベ
ントナイトと前記ポリマーとの混合比は、固形分が20
〜70%の前記ポリマーエマルジョン100重量部に対
し、ベントナイトを15重量部〜120重量部混合して
練り合わせたものを用ればよい。
【0015】塗布作業が終了し、コンクリートCの養生
後これを成形用型枠12から脱型すれば、表面に膨潤性
防水材を一体化した打込みPC版型枠10が完成する。
【0016】この打込みPC版型枠10は、内枠或いは
外型枠のいずれにも用いることができるが、図2に示す
ように地下壁の内型枠として用いた場合、打込み型枠1
0を山留壁16との間に所定の打設空間aを形成すべく
配置し、空間a側に防水材14を対面させた状態で組立
を行い、組立後は空間aに現場打ちコンクリート18を
打設し、これの硬化によって現場打ちコンクリート18
が打込み型枠10との間に膨潤性防水材14の層を介し
て一体化した地下壁を完成する。
【0017】完成後、コンクリート18にひびわれが生
じ、山留壁16側からコンクリート18のひびわれなど
を伝って水がしみ込むと、防水材14内に取り込まれ、
防水材14はこの水を吸水することによって面内及び面
外方向に膨潤し、この膨潤圧力により内壁としての打込
み型枠10側への水の侵入を防止する。また打込み型枠
10も止水壁として機能する。
【0018】なお、打込み型枠10は内壁としてそのま
まの状態で残置されるため、この施工例の場合は型枠の
撤去作業が不要であり、作業性も改善される。
【0019】また、前記打込み型枠10を外型枠として
用いる場合には、図3に示すように打込み型枠10を地
山20の壁面に沿って配置するとともに、合板などから
なる内型枠22をセパレータ24を介して組立てて両者
間に打設空間aを形成する。勿論、膨潤性防水材14は
打設空間a側に対面させ、組立後は打設空間aに現場打
ちコンクリート18を打設し、これの硬化後に内側型枠
22を撤去し、地山20側の空間に土砂を埋め戻せば、
現場打ちコンクリート18が打込み型枠10との間に膨
潤性防水材14の層を介して一体化した地下壁を完成す
る。
【0020】この施工例の場合には、打込み型枠10が
地山20に接する外側の止水壁として機能するととも
に、これを透過する水は膨潤性防水材14の吸水膨潤に
より打設コンクリート18側への浸透が防止される。
【0021】図4(a)〜(c)は、PC版表面に膨潤
性防水材を塗布できない場合に適用した第二実施例を示
すものである。PC版の成型用型枠30は、矩形状をし
た内側型枠30aと、これより大型の外側型枠30bと
からなるものであり、両型枠30a,30b間に囲われ
た空間にコンクリートを打設することで升状の成形体3
1を成形すると同時に、該成形体31の内面側に膨潤性
防水材の層を形成しようとするものである。
【0022】内側型枠30aの表面には予め図4(a)
に示すように、ベントナイトを主材とする膨潤性防水材
を含有した不織布等の含浸シート32を貼着した後、外
側型枠30bにセットされる。次いで図4(b)に示す
ように、両型枠30a,30bで囲われた内部にコンク
リートCを打設することにより、含浸シート32に含ま
れている膨潤性防水材は含浸シート32とともに、コン
クリートCの表層に転写される。したがって、両型枠3
0a,30bを脱型した後は、図4(c)に示すよう
に、升状の成形体31の内側に膨潤性防水材を含む含浸
シート32が一体に成形された打込みPC版型枠33が
得られる。
【0023】この打込みPC版型枠33は、例えば図5
に示す下水ますの防水形打込みPC版型枠として用いら
れる。
【0024】すなわち、打込みPC版型枠33を外側型
枠として用い、内側に円筒形型枠34を配置した後、両
者間にコンクリートCを打設すればPC版型枠33の外
形状である矩形状の内部に円筒形開口部を有する防水形
下水ます35が完成する。
【0025】そして、完成した下水ます35の表面側と
前記成形体31との間には膨潤性防水材を含む含浸シー
ト32がサンドイッチ状態に介在されており、したがっ
て、この含浸シート32によりこの下水ます35が埋設
される周囲地盤からの水の浸透を未然に防止することに
なる。
【0026】なお、この発明では以上の実施例以外に防
水構造物の形状に合わせた打込みPC版型枠の製造一般
に適用できることは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上各実施例によって詳細に説明したよ
うに、この発明に係る防水形打込みPC版型枠の製造方
法にあっては、打込み型枠の成形時と同時にこれの表面
に膨潤性防水材を一体化できるため、製造が容易である
利点がある。
【0028】またこの打込み型枠を用いた地下壁の施工
時には膨潤性防水材を現場打ちコンクリート打設面側に
配置しておくことにより、打込み型枠自体の止水性に加
えこれと現場打ちコンクリートとの間に膨潤性防水材が
介在されることになり、現場打ちコンクリートまたは打
込み型枠のひびわれを伝って侵入する水は、防水材に取
入れられこれの吸水膨潤作用によって水の侵入を防止す
るため、打込み型枠と防水材及び現場打ちコンクリート
の三層構造によって防水するため、高い防水効果を得る
ことができる。
【0029】さらに、請求項2の方法を採用した場合に
は、得ようとするPC版の表面に膨潤性防水材を直接塗
布できない複雑形状であってもこの種の防水構造を有す
る打込みPC版の製造が可能となり、各種形状の防水構
造物に適用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明方法の第一実施例による防水形PC打込み
型枠の製造方法を示す説明用断面図である。
【図2】同打込み型枠を内側型枠として用いた地下壁の
施工例を示す断面図である。
【図3】同打込み型枠を外側型枠として用いた地下壁の
施工例を示す断面図である。
【図4】(a)〜(c)は本発明の第二実施例による防
水形PC版打込み型枠の製造方法を示す説明図である。
【図5】同PC版打込み型枠を用いた下水ますの施工例
を示す断面斜視図である。
【符号の説明】 10,23 打込みPC版型枠 14 膨潤性防水材 16 山留壁 18 現場打ちコンクリート 20 地山 32 膨潤性防水材を含む含浸シート 35 防水形下水ます C コンクリート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 幹 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 林 好正 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 小川 晴果 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 三谷 一房 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 田村 悦徳 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株式 会社大林組技術研究所内 (72)発明者 岡本 秀雄 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株 式会社大林組東京本社内 (72)発明者 川原 純一 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株 式会社大林組東京本社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水形打込みPC版を構成するコンクリ
    ートの未硬化時に、ベントナイトを主材とする膨潤性防
    水材を前記コンクリートの表面に散布し、均一に塗り込
    むことを特徴とする防水形打込みPC版型枠の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 予めベントナイトを含有したシート状物
    をPC版型枠形成用の型枠の内面に貼付し、該型枠内に
    コンクリートを打設することで、表面に膨潤性防水材が
    一体化されたPC版型枠を製造することを特徴とする防
    水形打込みPC版型枠の製造方法。
JP3390294A 1994-03-03 1994-03-03 防水形打込みpc版型枠の製造方法 Expired - Lifetime JP2849542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3390294A JP2849542B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 防水形打込みpc版型枠の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3390294A JP2849542B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 防水形打込みpc版型枠の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07247569A true JPH07247569A (ja) 1995-09-26
JP2849542B2 JP2849542B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=12399455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3390294A Expired - Lifetime JP2849542B2 (ja) 1994-03-03 1994-03-03 防水形打込みpc版型枠の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849542B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433674B1 (ko) * 2001-05-08 2004-05-31 한국벤토나이트 주식회사 벤토나이트 방수재
CN104499510A (zh) * 2014-12-16 2015-04-08 北京高能时代环境技术股份有限公司 一种防渗漏复合屏障
CN105401962A (zh) * 2015-06-29 2016-03-16 广西金雨伞防水装饰有限公司 侧墙、工程顶面的全密封防水施工方法
WO2017152674A1 (zh) * 2016-03-10 2017-09-14 何发林 地下工程防水结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433674B1 (ko) * 2001-05-08 2004-05-31 한국벤토나이트 주식회사 벤토나이트 방수재
CN104499510A (zh) * 2014-12-16 2015-04-08 北京高能时代环境技术股份有限公司 一种防渗漏复合屏障
CN105401962A (zh) * 2015-06-29 2016-03-16 广西金雨伞防水装饰有限公司 侧墙、工程顶面的全密封防水施工方法
WO2017152674A1 (zh) * 2016-03-10 2017-09-14 何发林 地下工程防水结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849542B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358984B2 (ja)
JPH07247569A (ja) 防水形打込みpc版型枠の製造方法
CN108943327B (zh) 预制卫生间沉箱生产方法、预制卫生间沉箱及预制卫生间
JP2849543B2 (ja) Pc打込み防水材の表面保護方法
JP2544782B2 (ja) マスコンクリ―ト構造物の構築用コンクリ―ト製型枠
JP3083244B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JPH0583688B2 (ja)
JP2597898B2 (ja) コンクリート表面のライニング工法
JPH0227503B2 (ja)
JPS6328253Y2 (ja)
JP2979340B2 (ja) 模様入りコンクリート成形体の製造方法
CN114438964B (zh) 一种水利堤坝防渗透结构及其施工方法
JPH0216829B2 (ja)
JP2003176699A (ja) 湿潤接着性エポキシ樹脂を用いた防水膜成形止水工法
JP2903379B2 (ja) 外装仕上げ材先付けプレキャストコンクリート版製造工法
JPH06270111A (ja) 軽量気泡コンクリート複合パネルおよびその製造方法
JPH03275865A (ja) コンクリート打設用型枠
JP2605793B2 (ja) 水硬性セメント組成物の養生方法
JPH053560Y2 (ja)
JPS587872Y2 (ja) モルタル下地板
JP2784756B2 (ja) 生態系の積ブロックの製造方法
JP2021120533A (ja) 土留め壁の防水構造部材と防水工法と調整パイプ
JP2005126272A (ja) ポーラスコンクリートとその製造方法
JP3031762U (ja) 生態系の積ブロック
JPS5919791A (ja) 構造体貫通孔への貫通体の固定方法