JPH03275865A - コンクリート打設用型枠 - Google Patents

コンクリート打設用型枠

Info

Publication number
JPH03275865A
JPH03275865A JP23457490A JP23457490A JPH03275865A JP H03275865 A JPH03275865 A JP H03275865A JP 23457490 A JP23457490 A JP 23457490A JP 23457490 A JP23457490 A JP 23457490A JP H03275865 A JPH03275865 A JP H03275865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
water
absorbing
casting
vacancies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23457490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678650B2 (ja
Inventor
Hideyo Oka
秀世 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
OZAWA CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK, OZAWA CONCRETE KOGYO KK filed Critical I C D KENCHIKU SEKKEI JIMUSHO KK
Publication of JPH03275865A publication Critical patent/JPH03275865A/ja
Publication of JPH0678650B2 publication Critical patent/JPH0678650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、コンクリートの打設工事と同時に地下構造物
の防水を行うことができるコンクリート打設用型枠に関
するものである。
〈従来の技術〉 従来、地下構造物を構築するには、先ず木板部或は金属
板製の型枠を使用してコンクリートを打設し、その後に
防水層を形成するなどの防水工事を施していた。
〈発明か解決しようとする課題〉 しかしながら、コンクリートの打設作業と防水作業とを
全く別途に行わなければならいとすると、その分多大な
労力を要するばかりか工事期間も長期化する。
また、地下構造物を構成するコンクリートは防水上から
も密実であることか望ましいか、この密実なコンクリー
トを得るには水セメント比を低減させることが必要であ
る。しかし、上記した従来の工法では余剰水を合理的に
処理することか困難である。
更に、地下の防水工法としては、防水層を地下構造物の
外側に形成する所謂外防水が理想であるか、敷地の狭隘
さ等に起因して作業空間か十分にとれない場合か多く、
漏水した水を地下構造物の内側て止める所謂的防水にせ
ざるを得ないケースか多かった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、連続性の空隙を
有するコンクリ−■・板の空隙内に吸水膨張剤を充填し
て、コンクリート打設用型枠を構成したものである。
〈作用〉 コンクリートを打設すると、余剰水が吸水膨張剤に吸収
されて、打設したコンクリートの水セメント比か低減さ
れ、密実なコンクリートを得ることができる。
また、打設コンクリートの余剰水を吸収した吸水膨張剤
は、膨張してコンクリート板の空隙を満たす、したがっ
て、型枠として使用したコンクリート板自体がそのまま
防水層として機能する。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
本発明に係るコンクリート打設用型枠1は、連続性の空
隙2・・・を有する所謂ポーラスコンクリート板3の各
空隙2・・・内に吸水膨張剤4・・・を充填してなる。
ポーラスコンクリート板3は、第2図に示すように、骨
材5・・・の粒度やセメントペーストを適宜に調整し、
空隙比で15〜25%程度の連続した空隙2・・・を有
する板材てあり、この連続した空隙2・・・により透水
性を有する。
このポーラスコンクリート板3の空隙2・・・内に充填
する吸水膨張剤4・・・は、水分を吸収することにより
体積膨張するものであればどのようなものでもよい0例
えば、水分を吸収すると膨張する粘土であるベントナイ
トでもよいし、デンプン−アクリル酸グラフト重合系樹
脂など高い吸水機能で知られる吸水ポリマー、ウレタン
系吸水性樹脂などでもよい、そして、斯かる吸水膨張剤
4・・・をポーラスコンクリート板3の空隙2・・・内
に充填するには、水平方向に載置したポーラスコンクリ
ート板3の上面にベントナイト等の吸水膨張剤4・・・
を十分に振り掛けて振動を与える。この様にすると、吸
水膨張1114・・・が−船間に微細な粉末状なので、
ポーラスコンクリート板3上の吸水膨張剤4・・・か振
動により連続した空隙2・・・内を徐々に流下する。し
たかって、各空隙2・・・内に吸水膨張剤4・・・を十
分に充填することかてきる。
上記した構成からなるコンクリート板製型枠1を使用し
てコンクリートを打設するには、第1図に示すように、
コンクリート板製型枠lを地下構造物となる部分の外側
、即ち±6に接する側に配置し、該コンクリート板製型
枠1の内側にセパレータ7・・・を介して合板型枠8を
設置することにより所定の間隔9を形威し、該間隔9内
にコンクリートを打設する。この様にしてコンクリート
を打設すると、コンクリートに含まれている余剰水かコ
ンクリート板製型枠lの空隙2・・・内に充填しである
吸水膨張剤4・・・に吸収される。したかって、打設コ
ンクリートの水セメント比が低減し、養生すると密実な
コンクリートを得ることがてきる。
そして、打設コンクリートの余剰水を吸収したベントナ
イト等の吸水膨張剤4・・・は体積膨張し、コンクリー
ト板製型枠lの連続空隙2・・・を水密状に塞ぐ、した
かって、コンクリート板製型枠lは地下構造物の外側に
おいて止水作用を発揮し、土中の水か地下構造物を通過
して漏水することを防止する防水層として機能する。
吸水膨張剤4・・・は水分を吸収している間は膨張して
止水作用を発揮し続ける。そして、吸水膨張剤4・・・
の水分含有率か低下すると体積を減少させるので止水機
能を低下させるか、この状態では土中の水分も減少して
いる。したがって、高い止水機能は必要とされず、地下
構造物の室内側に漏水するおそれはない。
この状態て降雨などによって土中の水分か増加すると、
この水分か吸水膨張剤4・・・に吸収される。したがっ
て、コンクリート板3の空隙2・・・内の吸水膨張剤4
・・・が再度膨張して空隙2・・・を水密状に塞ぎ、止
水機能を回復する。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、コンクリートの打
設作業と防水作業とを同時に行うことができる。したか
って、作業効率が向上し、工事期間を短縮することかで
きる。
また、本発明に係る型枠を使用すると、打設したコンク
リートの余剰水な型枠の空隙内に充填しである吸水膨張
剤によって吸収し、これにより打設コンクリートの水セ
メント比を低減することができる。したがって、密実な
コンクリートによって地下構造物を構成することかでき
、コンクリート自体の防水性を高めることができる。
更に、コンクリートを打設して地下構造物を構築した後
においては1本発明に係る型枠が防水層として機能し、
しかもこの防水層か地下構造物の外側に形成される。し
たがって、地下の防水工法として理想とされる外防水を
簡単に施すことができ、従来に比較して確実な防水効果
を期待することかできる。しかも、従来の外防水作業は
ど広大な作業空間を必要としないので、狭い敷地であっ
ても作業を行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はコンクリ
ートを打設する状態を示す断面図。 第2図はコンクリート板の一部拡大図である。 図中、工は型枠、2は空隙、3はコンクリート板、4は
吸水膨張剤、5は骨材、6は土、7はセパレータ、8は
合板型枠、9はコンクリートを打設する間隔である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)骨材の粒度とセメントペーストの調合を調整して
    形成して得られる連続性の空隙を有するコンクリート板
    の空隙内に吸水膨張剤を充填したことを特徴とするコン
    クリート打設用型枠。
  2. (2)骨材の粒度とセメントペーストの調合を調整して
    形成して得られる連続性の空隙を有するコンクリート板
    の空隙内にベントナイトを充填したことを特徴とするコ
    ンクリート打設用型枠。
  3. (3)吸水膨張剤がウレタン系吸水性樹脂である特許請
    求の範囲(1)に記載のコンクリート打設用型枠。
JP23457490A 1990-02-13 1990-09-06 コンクリート打設用型枠 Expired - Lifetime JPH0678650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136290 1990-02-13
JP2-31362 1990-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275865A true JPH03275865A (ja) 1991-12-06
JPH0678650B2 JPH0678650B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=12329132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23457490A Expired - Lifetime JPH0678650B2 (ja) 1990-02-13 1990-09-06 コンクリート打設用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218267A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Zenitaka Corp 生コンクリートを加圧脱水した柱状構造物の構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218267A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Zenitaka Corp 生コンクリートを加圧脱水した柱状構造物の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678650B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774160B2 (ja) 多孔質構造体
JPH03275865A (ja) コンクリート打設用型枠
KR0178708B1 (ko) 자연석을 이용한 콘크리트 양면 블록의 제조방법
JPH04102628A (ja) コンクリート型枠用パネルを用いる地下室壁の構築方法
CN1095131A (zh) 免拆模干式实心墙的制造方法
KR0121307B1 (ko) 폐기물 매립장 조성공법
JPH0583688B2 (ja)
CN207794117U (zh) 一种地基基础构造
JP2579733B2 (ja) 土木工事用土のう
JP2849542B2 (ja) 防水形打込みpc版型枠の製造方法
KR100448475B1 (ko) 침투성 방수제에 의한 불투수성 폐기물 매립장 차수벽층구조 및 그 시공방법
JPH03272803A (ja) コンクリート製造形物表面の成形工法及び造形装飾物
JPH0611961B2 (ja) 軽量人工路盤材料
JPS587872Y2 (ja) モルタル下地板
JP3046933B2 (ja) 乾式改良石炭灰埋戻し工法
JP3196801B2 (ja) 透水性筐体、およびその製造方法
JPH0324676Y2 (ja)
JP2605793B2 (ja) 水硬性セメント組成物の養生方法
SU1583516A1 (ru) Способ строительства противофильтрационной монолитной бетонопленочной облицовки откосов
JPH05505B2 (ja)
JPS62215723A (ja) 組立式擁壁の施工方法
JPS63241246A (ja) 建築物の断熱工法
JPH03115612A (ja) 排水溝の施工方法
JPH10331152A (ja) 人工池などの遮水工法
JPH01310062A (ja) 既設コンクリート構造物の下面に打継形成される新設コンクリートの打設方法