JPH07242348A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH07242348A
JPH07242348A JP6060199A JP6019994A JPH07242348A JP H07242348 A JPH07242348 A JP H07242348A JP 6060199 A JP6060199 A JP 6060199A JP 6019994 A JP6019994 A JP 6019994A JP H07242348 A JPH07242348 A JP H07242348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
cassette plate
main body
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6060199A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Aoki
木 龍 二 青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP6060199A priority Critical patent/JPH07242348A/ja
Publication of JPH07242348A publication Critical patent/JPH07242348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリンタやファクシミリ等の給紙装置におい
て、用紙の斜送を防ぐための装置を提供する。 【構成】 上面開口で箱状の本体1と、この本体1内部
に回動可能に係止され、用紙2を載置すると共に上方に
付勢されたカセットプレート3と、このカセットプレー
ト3上方に位置し所定方向に用紙を搬送する給紙ローラ
6とを備えた給紙装置において、前記給紙ローラ6はそ
の両端部に用紙方向に押圧する押圧手段9を備えたこと
を特徴とする給紙装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタやファクシミ
リなどに使用される給紙装置に関する。詳しくは、斜送
を防ぐための機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の給紙装置は、例えば、図6及び図
7に示すようにカセット状をしており、その内部に用紙
を持ち上げるために、スプリング等の圧接手段5によっ
て上方へ押圧されているカセットプレート3が設けられ
ている。更に、このカセットプレート3は本体1内で、
回動可能に保持されている。カセットプレート3上には
用紙2が複数枚置かれる。更に、このカセットプレート
3の上方には用紙2をこのカセットプレート3と共に挟
み込むように一対の給紙ローラ6が配置されている。こ
の給紙ローラ6は図示しない軸受けなどに回動自在に支
持されたローラ軸7に取り付けられていて、ローラ軸7
が回転するとそれに伴って給紙ローラ6も回転し、この
回転力が用紙2を搬送給紙するように構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
示す給紙装置は、部品の精度または組立誤差等の原因に
よって、2つの給紙ローラ6のうち一方の給紙ローラ6
にだけ接して他方には接しない用紙の片当たりが発生
し、給紙ローラ6に接した側のみが送られる、所謂、斜
送が発生するという欠点があった。
【0004】次に、この様子を図7を使って説明する。
図7(a)は正常な状態で、用紙2が加圧スプリング5
で均等に押圧され、給紙ローラ6の夫々に圧接してい
る。この状態で給紙ローラ6が回動すると、夫々の給紙
ローラ6の搬送力が用紙2に平均してかかり、用紙2が
斜送することなく送られる。
【0005】図7(b)は正常ではない状態で、用紙2
が加圧スプリング5で押圧されて給紙ローラ6に圧接し
ている。しかし、このとき部品の精度や組立誤差によっ
て、用紙2は片方の給紙ローラ6にしか圧接しておら
ず、片当たりが生じている。このため、給紙ローラ6が
回動すると、用紙2の片方に給紙ローラ6からの搬送力
がかかり、斜送してしまうという欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、上面開口で箱状の本体と、この本体内部に
回動可能に係止され、用紙を載置すると共に上方に付勢
されたカセットプレートと、このカセットプレート上方
に位置し所定方向に用紙を搬送する給紙ローラとを備え
た給紙装置において、前記給紙ローラはその両端部に用
紙方向に押圧する押圧手段を備えたことを特徴とするも
のである。
【0007】また、上面開口で箱状の本体と、この本体
内部に回動可能に係止され、用紙を載置すると共に上方
に付勢されたカセットプレートと、このカセットプレー
ト上方に位置し所定方向に用紙を搬送する給紙ローラと
を備えた給紙装置において、前記カセットプレートは用
紙搬送方向に対して複数に分割されていることを特徴と
するものである。
【0008】
【作用】上記発明によって、斜送が防げ、安定した搬送
が出来る。
【0009】
【実施例】以下に具体的な実施例を示す。図1及び図2
は本発明の第1の実施例を示す図である。図1(a)は
給紙装置の上面図、(b)は断面図、(c)は部分断面
図、図2は動作説明図である。箱状で上面開口の本体1
の内部に、カセットプレート3がその対向する一対の辺
に形成された図示しない折曲部を中心として、回動可能
に収納されている。このカセットプレート3は本体1の
底面より上方にマキバネ等からなる加圧スプリング5に
より押圧されている。カセットプレート3の上部には用
紙2が配置され、その上方には一対の給紙ローラ6がロ
ーラ軸7に回動可能に保持されている。
【0010】13は、プリンタやファクシミリ等の装置
の筐体内の一部である筐体内プレート8に設けられた上
下方向に長い長孔であり、ローラ軸7は、この長孔13
内に挿通されている。そして、ローラ軸7は弾性材であ
るスプリング9により用紙2方向に付勢されている。な
お、上記スプリング9はローラ軸7の両端に形成されて
おり、また、ローラ軸7の端部には、図示しない駆動装
置からの回動力を受けるギヤ12が取り付けられてい
る。
【0011】次に、図2(a),(b),(c)を使っ
て動作を説明する。通常は図2(a)にあるように、用
紙2の両端部に正常に給紙ローラ6が圧接し、用紙2は
給紙される。
【0012】しかし、部品精度や組立誤差によって用紙
2が傾いてしまった場合でも、各々の給紙ローラ6は、
ローラ軸7を付勢するスプリング9によって用紙2方向
に押圧されている。即ち、軸受け11が夫々の長孔13
内を上下方向に移動できるので、夫々の給紙ローラ6は
用紙2を押圧するから、斜送することなく給紙される。
つまり、給紙ローラ6が用紙2の傾きに追従するのであ
る。
【0013】次に、第2実施例を図3及び図4に基づき
説明する。箱状で上方開口の本体10内部に、一対のカ
セットプレート32と33が本体10底面に形成された
回動軸34によって回動可能に保持されている。この保
持の状態は、本体10の底面に断面四角の窪みを設け、
この窪み内の壁面よりこの窪みの内部方向に所定長さの
回動軸34を設け、カセットプレート32,33に設け
た折曲部を回動軸34で軸支することによりカセットプ
レート32,33は本体10内に回動可能に支持されて
いる。
【0014】そして、これら一対のカセットプレート3
2と33は夫々加圧スプリング52と53によって上方
に押圧されている。また、カセットプレート32と33
の上面には用紙2が配置され、その上方にはローラ軸7
に回動自在に支持された給紙ローラ6が配置されてい
る。
【0015】この状態での動作を図4(a),(b)に
基づいて説明する。通常は、図4(a)にあるように、
用紙2の両端部近傍に給紙ローラ6が圧接し、用紙2は
給紙される。
【0016】しかし、図4(b)に示すように部品精度
や組立誤差によって給紙ローラ6が傾いてしまった場合
では、カセットプレート33と32は各々の加圧スプリ
ング53と52によって用紙2を押圧するから、用紙2
は給紙ローラ6に均等な力で押圧されて給紙される。つ
まり、用紙2が給紙ローラ6の傾きに追従しているので
ある。
【0017】次に、軸構造について図5を使用して説明
する。図5(a)は本実施例の断面図、(b)は変形軸
71の断面図である。断面円形のローラ軸7に給紙ロー
ラ6が取り付けられている。その先端部には図示しない
駆動装置よりの回転力を伝達するギヤ12が形成されて
いる。そして、このギヤ12と給紙ローラ6との間に
は、断面が図5(b)のように円形の上部と下部を切り
落とした変形の変形軸71が形成されている。そして、
この変形軸71用の軸受け11が配置されている。
【0018】このような変形軸71を構成することによ
って、ローラ軸7を形成する際、バリ71a等が変形軸
71の切り落とし部分71bに発生しても、バリ71a
が変形軸71の切り落とし部分71bにあるので、軸受
け11にバリ71aが当たらず、バリ71aによる回転
ムラが発生しない。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成したので、
以下のような効果を奏する。 (1)上面開口で箱状の本体と、この本体内部に回動可
能に係止され、用紙を載置すると共に上方に付勢された
カセットプレートと、このカセットプレート上方に位置
し所定方向に用紙を搬送する給紙ローラとを備えた給紙
装置において、前記給紙ローラはその両端部に用紙方向
に押圧する押圧手段を備えたので、2つの給紙ローラ
は、用紙を均等に加圧するから、用紙の斜め送りを防止
する。 (2)上面開口で箱状の本体と、この本体内部に回動可
能に係止され、用紙を載置すると共に上方に付勢された
カセットプレートと、このカセットプレート上方に位置
し所定方向に用紙を搬送する給紙ローラとを備えた給紙
装置において、前記カセットプレートは用紙搬送方向に
対して複数に分割されているので、用紙が斜めに送られ
ることがないため、精度の良い給紙ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の給紙装置を示し、(a)
は上面図、(b)はA−A線矢視断面図、(c)は要部
のB−B線矢視側面図である。
【図2】図1のC−C線矢視断面による給紙装置で、
(a)は正常に給紙される状態図、(b),(c)は用
紙の傾きに給紙ローラが追従している状態図である。
【図3】本発明の第2の実施例の全体斜視図である。
【図4】図3の給紙装置で、(a)は正常に給紙される
状態図、(b)は他の状態を示す図である。
【図5】軸の構造を示し、(a)は断面図、(b)は変
形軸のX−X線矢視断面図、(c)は要部断面斜視図で
ある。
【図6】従来の技術の斜視図である。
【図7】(a)は従来の技術の正常に給紙されている状
態図、(b)は同じく、給紙ローラ或いは用紙が傾いた
状態の状態図である。 1,10 本体 2 用紙 3,32,33 カセットプレート 5,52,53 加圧スプリング 6 給紙ローラ 7 ローラ軸 9 スプリング(押圧手段) 11 軸受け 13 長孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面開口で箱状の本体と、この本体内部
    に回動可能に係止され、用紙を載置すると共に上方に付
    勢されたカセットプレートと、このカセットプレート上
    方に位置し所定方向に用紙を搬送する給紙ローラとを備
    えた給紙装置において、前記給紙ローラはその両端部に
    用紙方向に押圧する押圧手段を備えたことを特徴とする
    給紙装置。
  2. 【請求項2】 上面開口で箱状の本体と、この本体内部
    に回動可能に係止され、用紙を載置すると共に上方に付
    勢されたカセットプレートと、このカセットプレート上
    方に位置し所定方向に用紙を搬送する給紙ローラとを備
    えた給紙装置において、前記カセットプレートは用紙搬
    送方向に対して複数に分割されていることを特徴とする
    給紙装置。
JP6060199A 1994-03-03 1994-03-03 給紙装置 Pending JPH07242348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060199A JPH07242348A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060199A JPH07242348A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242348A true JPH07242348A (ja) 1995-09-19

Family

ID=13135254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6060199A Pending JPH07242348A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242348A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07242348A (ja) 給紙装置
JP3568139B2 (ja) 給紙装置
JP3006845U (ja) 給紙カセット
JPS6141713Y2 (ja)
JPH0711058Y2 (ja) 紙葉分離装置
JP3855622B2 (ja) 給紙装置
JP3142147B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JP3102911B2 (ja) 給紙装置
JPS5921032B2 (ja) 給紙装置
JPH0649562Y2 (ja) 給紙装置
JPH082701A (ja) 記録媒体の搬送機構
JP2900655B2 (ja) 給紙装置
JPS6010987Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JP3332068B2 (ja) 紙送り機構
JP4436549B2 (ja) 給紙装置
JPH0714271Y2 (ja) 手差しトレイの給紙装置
JP2675936B2 (ja) 給紙装置
JPH062988Y2 (ja) 複写機等の用紙案内装置
JPH0551653U (ja) 印字装置
JP3574148B2 (ja) プリンター
KR200221148Y1 (ko) 복사기 용지의 중송방지 장치
JP2827553B2 (ja) 画像記録装置の給紙装置
JP2501408Y2 (ja) 用紙排出構造
JPS63267620A (ja) カセツト装着装置
JP2001019210A (ja) プリンタの紙送り機構