JPH072379A - 複写機および印刷機用の給紙装置 - Google Patents
複写機および印刷機用の給紙装置Info
- Publication number
- JPH072379A JPH072379A JP3003807A JP380791A JPH072379A JP H072379 A JPH072379 A JP H072379A JP 3003807 A JP3003807 A JP 3003807A JP 380791 A JP380791 A JP 380791A JP H072379 A JPH072379 A JP H072379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- tray
- pad
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/26—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
- B65H1/266—Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/56—Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/113—Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
- B65H2405/1134—Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side movable, e.g. pivotable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/113—Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
- B65H2405/1136—Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side inclined, i.e. forming an angle different from 90 with the bottom
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】種々の厚さと固定の用紙を給紙する場合、紙詰
まりや給紙ミスのない信頼性の高い給紙装置を提供す
る。 【構成】封筒等を処理する給紙装置であって、可撓性の
ある減速パッド66が給紙装置の排出開口部に突出し、
パッド66の下部は傾斜した位置で支持され、パッド6
6の上部は支持されていないので、封筒がトレイ14か
ら給紙動作を行うと、最上部の封筒の先端がパッド66
の支持されていない部分に当たって、パッド66を邪魔
にならないように反らせ、一方最上部の封筒を給紙する
ことによって前方に搬送されるトレイ14内の他の封筒
の先端は、減速パッド66の支持された部分と係合し、
パッド66によって給紙を防止される。
まりや給紙ミスのない信頼性の高い給紙装置を提供す
る。 【構成】封筒等を処理する給紙装置であって、可撓性の
ある減速パッド66が給紙装置の排出開口部に突出し、
パッド66の下部は傾斜した位置で支持され、パッド6
6の上部は支持されていないので、封筒がトレイ14か
ら給紙動作を行うと、最上部の封筒の先端がパッド66
の支持されていない部分に当たって、パッド66を邪魔
にならないように反らせ、一方最上部の封筒を給紙する
ことによって前方に搬送されるトレイ14内の他の封筒
の先端は、減速パッド66の支持された部分と係合し、
パッド66によって給紙を防止される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は静電複写機用の給紙装置
に関し、さらに詳しくは、封筒のような比較的固い用紙
材料を取扱う改良された給紙装置に関する。
に関し、さらに詳しくは、封筒のような比較的固い用紙
材料を取扱う改良された給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術および解決すべき課題】大部分の複写機
は、普通の重さの用紙のストックにコピーや印刷を行う
ために使用される。使用される用紙の重さおよび固さは
変化する可能性があるが、その範囲は限定されている。
さらに、用紙は、通常封筒のように2重、あるいは重な
り合ってはいない。したがって、給紙装置は主に1枚の
用紙を取扱うように設計すればよく、また設計されてお
り、給紙装置が封筒のようにより重く、重なり合った用
紙のストックを給紙するために使用される場合には、信
頼性が低下し、その結果、紙詰まりや給紙ミスが増加す
る。
は、普通の重さの用紙のストックにコピーや印刷を行う
ために使用される。使用される用紙の重さおよび固さは
変化する可能性があるが、その範囲は限定されている。
さらに、用紙は、通常封筒のように2重、あるいは重な
り合ってはいない。したがって、給紙装置は主に1枚の
用紙を取扱うように設計すればよく、また設計されてお
り、給紙装置が封筒のようにより重く、重なり合った用
紙のストックを給紙するために使用される場合には、信
頼性が低下し、その結果、紙詰まりや給紙ミスが増加す
る。
【0003】従来技術において、Stemmle に対する米国
特許第4,786,042号は調節可能な用紙カセットを開
示し、この用紙カセットは、種々のサイズのコピー紙の
束を収容するために独立して移動することのできる用紙
の長さと幅のガイドを有し、また束の最上部の用紙を用
紙供給ロールと係合させる回動可能な紙束支持台を有し
ている。コマバ他に対する米国特許第4,032,136号
も同様であり、調節可能な用紙サイズのカセット、枢支
された紙束支持台、およびこの支持台を紙束と一緒に傾
斜させて用紙供給ロールと接触させるスプリングを有す
る。米国特許第4,106,763号(タニ他)、米国特許
第4,307,878号(コーノ)、および米国特許第4,3
50,328号(カタクラ他)は用紙用のカセットを開示
し、この場合、種々の回動可能なスプリングによって作
動される構成を使用してカセット・ベースをの上に載置
されている用紙の束と共に上方向に回動させて複写機の
用紙供給ロールと接触させ、これらの用紙を供給する。
また米国特許第4,515,357号 (Hamlin) および米国
特許第4,381,860号 (Silverberg) は外輪型の減速
供給装置を開示し、この場合、一般的に外輪の形状をし
た回転部材を使用し、一度に1枚の用紙を用紙の束から
分離して供給する。
特許第4,786,042号は調節可能な用紙カセットを開
示し、この用紙カセットは、種々のサイズのコピー紙の
束を収容するために独立して移動することのできる用紙
の長さと幅のガイドを有し、また束の最上部の用紙を用
紙供給ロールと係合させる回動可能な紙束支持台を有し
ている。コマバ他に対する米国特許第4,032,136号
も同様であり、調節可能な用紙サイズのカセット、枢支
された紙束支持台、およびこの支持台を紙束と一緒に傾
斜させて用紙供給ロールと接触させるスプリングを有す
る。米国特許第4,106,763号(タニ他)、米国特許
第4,307,878号(コーノ)、および米国特許第4,3
50,328号(カタクラ他)は用紙用のカセットを開示
し、この場合、種々の回動可能なスプリングによって作
動される構成を使用してカセット・ベースをの上に載置
されている用紙の束と共に上方向に回動させて複写機の
用紙供給ロールと接触させ、これらの用紙を供給する。
また米国特許第4,515,357号 (Hamlin) および米国
特許第4,381,860号 (Silverberg) は外輪型の減速
供給装置を開示し、この場合、一般的に外輪の形状をし
た回転部材を使用し、一度に1枚の用紙を用紙の束から
分離して供給する。
【0004】
【課題を解決する手段】これに対して、本発明は、静電
複写機において封筒を含む種々の厚さと固さの用紙を給
紙する給紙装置を提供し、この給紙装置は:給紙するた
めの紙束を支持し、用紙排出端部を有し、上記の排出端
部の反対側の先端部の近傍で回動運動を行うように支持
されるトレイであって、上記のトレイはカバーを有し、
上記のカバーは上記の給紙手段が上記の紙束の上記の最
上部の用紙と係合して該用紙を上記のトレイから給紙す
ることを可能にする開口部を有する上記のトレイ;上記
のトレイ上に位置し、作動されると、上記の紙束内の用
紙の最上部の1枚を上記のトレイから給紙する給紙手
段;上記の紙束の上記の最上部の用紙が上記のトレイの
用紙排出端部の近傍で上記のカバーと接触するように上
記のトレイを上記のカバーに向かって上方向に回動させ
るトレイ傾斜装置;および上記のトレイの用紙排出端部
の近傍において上記トレイの上部で上記のカバーに隣接
する位置に延びる可撓性減速パッドであって、上記のカ
バーと協働して用紙排出開口部を形成し、該開口部を介
して用紙が上記の給紙手段によって上記のトレイから排
出され、上記のパッドは上記の排出開口部を介して排出
される用紙と通常干渉する高さである上記の可撓性減速
パッドの組み合わせによって構成され;上記の給紙手段
が作動すると、上記の紙束の最上部の用紙が上記の排出
開口部に向けて移動し、これによって、上記の最上部の
用紙の先端が上記の減速パッドと係合し、該パッドを上
記の用紙の移動方向に反らせ;上記の最上部の用紙が移
動することによって、上記の最上部の用紙の下にある用
紙は上記の最上部の用紙と接触している結果として移動
され、これによって上記の移動する用紙の先端は上記の
用紙の移動方向で上記の減速パッドと係合し;上記の減
速パッドが反ることによって、上記の最上部の用紙は上
記のトレイから上記の排出開口部を介して排出されるこ
とが可能になり、一方上記の別の用紙が減速パッドと係
合することによって、の移動が停止され、上記の別の用
紙が上記の最上部の用紙と一緒に排出されることが防止
される。
複写機において封筒を含む種々の厚さと固さの用紙を給
紙する給紙装置を提供し、この給紙装置は:給紙するた
めの紙束を支持し、用紙排出端部を有し、上記の排出端
部の反対側の先端部の近傍で回動運動を行うように支持
されるトレイであって、上記のトレイはカバーを有し、
上記のカバーは上記の給紙手段が上記の紙束の上記の最
上部の用紙と係合して該用紙を上記のトレイから給紙す
ることを可能にする開口部を有する上記のトレイ;上記
のトレイ上に位置し、作動されると、上記の紙束内の用
紙の最上部の1枚を上記のトレイから給紙する給紙手
段;上記の紙束の上記の最上部の用紙が上記のトレイの
用紙排出端部の近傍で上記のカバーと接触するように上
記のトレイを上記のカバーに向かって上方向に回動させ
るトレイ傾斜装置;および上記のトレイの用紙排出端部
の近傍において上記トレイの上部で上記のカバーに隣接
する位置に延びる可撓性減速パッドであって、上記のカ
バーと協働して用紙排出開口部を形成し、該開口部を介
して用紙が上記の給紙手段によって上記のトレイから排
出され、上記のパッドは上記の排出開口部を介して排出
される用紙と通常干渉する高さである上記の可撓性減速
パッドの組み合わせによって構成され;上記の給紙手段
が作動すると、上記の紙束の最上部の用紙が上記の排出
開口部に向けて移動し、これによって、上記の最上部の
用紙の先端が上記の減速パッドと係合し、該パッドを上
記の用紙の移動方向に反らせ;上記の最上部の用紙が移
動することによって、上記の最上部の用紙の下にある用
紙は上記の最上部の用紙と接触している結果として移動
され、これによって上記の移動する用紙の先端は上記の
用紙の移動方向で上記の減速パッドと係合し;上記の減
速パッドが反ることによって、上記の最上部の用紙は上
記のトレイから上記の排出開口部を介して排出されるこ
とが可能になり、一方上記の別の用紙が減速パッドと係
合することによって、の移動が停止され、上記の別の用
紙が上記の最上部の用紙と一緒に排出されることが防止
される。
【0005】本発明は、さらに静電複写機において比較
的固い用紙を給紙する給紙装置に関し、この給紙装置
は:紙束の用紙を支持し、用紙排出端部を有するトレ
イ;上記のトレイ上に位置し、作動されると、上記の紙
束内の用紙の最上部の1枚を上記のトレイから給紙する
給紙手段;トレイ内の紙束上にある用紙保持手段であっ
て、該保持装置の少なくとも一部がトレイの用紙排出端
部に隣接する上記の用紙保持手段;およびトレイの用紙
排出端部の下流に設けた可撓性のある閉鎖口であって、
該閉鎖口は保持手段の一部と協働して、通常は閉鎖され
ている用紙排出開口部を形成し、この開口部を介して用
紙が上記の給紙手段によって給紙される上記の閉鎖口に
よって構成され、上記の給紙手段が作動すると、上記の
紙束の最上部の用紙が上記の排出開口部に向けて移動し
て上記の最上部の用紙の先端が上記の閉鎖口に当たり、
該閉鎖口を上記の最上部の用紙の移動方向に反らせ、こ
れによって上記の用紙排出開口部を開き、最上部の用紙
がこの排出開口部を介してトレイから排出されることが
可能になり、最上部の用紙は排出開口部を通過するのに
続いて上記の閉鎖口は閉鎖位置に戻る。
的固い用紙を給紙する給紙装置に関し、この給紙装置
は:紙束の用紙を支持し、用紙排出端部を有するトレ
イ;上記のトレイ上に位置し、作動されると、上記の紙
束内の用紙の最上部の1枚を上記のトレイから給紙する
給紙手段;トレイ内の紙束上にある用紙保持手段であっ
て、該保持装置の少なくとも一部がトレイの用紙排出端
部に隣接する上記の用紙保持手段;およびトレイの用紙
排出端部の下流に設けた可撓性のある閉鎖口であって、
該閉鎖口は保持手段の一部と協働して、通常は閉鎖され
ている用紙排出開口部を形成し、この開口部を介して用
紙が上記の給紙手段によって給紙される上記の閉鎖口に
よって構成され、上記の給紙手段が作動すると、上記の
紙束の最上部の用紙が上記の排出開口部に向けて移動し
て上記の最上部の用紙の先端が上記の閉鎖口に当たり、
該閉鎖口を上記の最上部の用紙の移動方向に反らせ、こ
れによって上記の用紙排出開口部を開き、最上部の用紙
がこの排出開口部を介してトレイから排出されることが
可能になり、最上部の用紙は排出開口部を通過するのに
続いて上記の閉鎖口は閉鎖位置に戻る。
【0006】
【実施例】図1は、ゼロックス4045電子印刷機
(「Xerox」および「Xerox4045」はゼロ
ックス社の登録商標である)に使用するタイプの用紙カ
セット10の形態をした給紙装置を示す。カセット10
はその中にトレイ14が位置するベース12を有し、こ
のトレイ14は、カセット10の用紙排出端部と反対側
の端部でピン18によってベース12に回動自在に取り
付けられている。カセット10の反対側すなわち用紙排
出端部の近傍で、ベース12とトレイ14の間に配設さ
れたスプリング20によって、トレイ14は上方向に傾
斜され、その結果、このトレイ14はピン18を中心に
反時計方向に回動される。
(「Xerox」および「Xerox4045」はゼロ
ックス社の登録商標である)に使用するタイプの用紙カ
セット10の形態をした給紙装置を示す。カセット10
はその中にトレイ14が位置するベース12を有し、こ
のトレイ14は、カセット10の用紙排出端部と反対側
の端部でピン18によってベース12に回動自在に取り
付けられている。カセット10の反対側すなわち用紙排
出端部の近傍で、ベース12とトレイ14の間に配設さ
れたスプリング20によって、トレイ14は上方向に傾
斜され、その結果、このトレイ14はピン18を中心に
反時計方向に回動される。
【0007】供給される紙は用紙24の形態をとり、カ
セット10を取り付けると、これらの用紙はトレイ14
に積み上げられる。スナッバ26が用紙排出端部のカセ
ット10の各コーナーに設けられ、これらのスナッバ2
6はトレイ14上の紙束の最上部の用紙の前の部分すな
わち先端の上に部分的に重なる。スナッバ26はベース
12の側面に回動自在に取り付けられているので、トレ
イ14を取り付ける場合、スナッバ26は邪魔にならな
いように揺動する。
セット10を取り付けると、これらの用紙はトレイ14
に積み上げられる。スナッバ26が用紙排出端部のカセ
ット10の各コーナーに設けられ、これらのスナッバ2
6はトレイ14上の紙束の最上部の用紙の前の部分すな
わち先端の上に部分的に重なる。スナッバ26はベース
12の側面に回動自在に取り付けられているので、トレ
イ14を取り付ける場合、スナッバ26は邪魔にならな
いように揺動する。
【0008】カセット10から用紙24を給紙するため
に、1対の分割された給紙ロール30が使用され、各ロ
ール30は円形の給紙セグメント32を有する。給紙ロ
ール30は印刷機のフレーム構造(図示しない)の中で
回転可能に支持されているシャフト34によって保持さ
れる。給紙ロール30はカセット10の上でスナッバ2
6から若干内側に位置する。給紙ロール30が回転する
と、このロールの給紙セグメント32がカセット10の
中の最上部の用紙24′と係合する。シャフト34はス
テップ・モータ36に駆動可能に結合され、作動される
と、このモータ36は給紙ロール30を実線矢印で示す
方向に1回転させる。モータ36は、印刷サイクルの間
印刷機制御装置38からの用紙に対する命令に応答して
作動される。
に、1対の分割された給紙ロール30が使用され、各ロ
ール30は円形の給紙セグメント32を有する。給紙ロ
ール30は印刷機のフレーム構造(図示しない)の中で
回転可能に支持されているシャフト34によって保持さ
れる。給紙ロール30はカセット10の上でスナッバ2
6から若干内側に位置する。給紙ロール30が回転する
と、このロールの給紙セグメント32がカセット10の
中の最上部の用紙24′と係合する。シャフト34はス
テップ・モータ36に駆動可能に結合され、作動される
と、このモータ36は給紙ロール30を実線矢印で示す
方向に1回転させる。モータ36は、印刷サイクルの間
印刷機制御装置38からの用紙に対する命令に応答して
作動される。
【0009】使用する場合、スプリング20はトレイ1
4を上方向に傾斜させて紙束の中の最上部の用紙24′
がスナッバ26と接触した状態を維持し、それによって
給紙ロール30による信頼性のある給紙を保証するため
に不可欠な通常の力が加えられる。スナッバ26は、最
上部の用紙が給紙される場合、これを反らせ、これによ
ってトレイ14内の紙束から分離させることによって、
必要な用紙の重送の識別と用紙の分離を行う。
4を上方向に傾斜させて紙束の中の最上部の用紙24′
がスナッバ26と接触した状態を維持し、それによって
給紙ロール30による信頼性のある給紙を保証するため
に不可欠な通常の力が加えられる。スナッバ26は、最
上部の用紙が給紙される場合、これを反らせ、これによ
ってトレイ14内の紙束から分離させることによって、
必要な用紙の重送の識別と用紙の分離を行う。
【0010】しかしながら、比較的固い用紙材料、すな
わち封筒のように容易の反ろうとしない材料を前記のタ
イプのバックル給紙装置から給紙することは難しい。こ
の種の材料を給紙する必要がある場合、コーナー・スナ
ッバによって用紙を反らすだけでは、信頼性のある給紙
を保証するための充分な紙束の識別を行うことはできな
い。
わち封筒のように容易の反ろうとしない材料を前記のタ
イプのバックル給紙装置から給紙することは難しい。こ
の種の材料を給紙する必要がある場合、コーナー・スナ
ッバによって用紙を反らすだけでは、信頼性のある給紙
を保証するための充分な紙束の識別を行うことはできな
い。
【0011】図2ないし図4は、一般的に番号50で示
す本発明の改良した給紙装置用カセットを示し、ここで
同じ番号は同じ部品を示す。カセット50は本図ではカ
バー52の形で示すリテーナを有し、該リテーナに対し
てトレイ14の上に載置された紙束(ここでは封筒54
として図示し説明する)がスプリング20によって押圧
されている。円形の給紙セグメント58を有する一つの
給紙ロール56はシャフト34に保持され、この給紙ロ
ール56はカセット50上で実質的にその中心位置に配
置されている。カバー52には開口部60が設けられ、
これを介して対向する給紙ロール56の給紙セグメント
58がトレイ14上の封筒と給紙可能に接触することが
可能になる。
す本発明の改良した給紙装置用カセットを示し、ここで
同じ番号は同じ部品を示す。カセット50は本図ではカ
バー52の形で示すリテーナを有し、該リテーナに対し
てトレイ14の上に載置された紙束(ここでは封筒54
として図示し説明する)がスプリング20によって押圧
されている。円形の給紙セグメント58を有する一つの
給紙ロール56はシャフト34に保持され、この給紙ロ
ール56はカセット50上で実質的にその中心位置に配
置されている。カバー52には開口部60が設けられ、
これを介して対向する給紙ロール56の給紙セグメント
58がトレイ14上の封筒と給紙可能に接触することが
可能になる。
【0012】カセットの排出端部の近傍のベース12の
側面64は傾斜して傾斜面を設け、封筒54をカセット
50に取り付ける場合、トレイ14内の封筒の先端はこ
の傾斜面に対して接触することになる。その結果、封筒
は予めずらした状態で積み上げられ、その後に行われる
分離と給紙が容易になる。
側面64は傾斜して傾斜面を設け、封筒54をカセット
50に取り付ける場合、トレイ14内の封筒の先端はこ
の傾斜面に対して接触することになる。その結果、封筒
は予めずらした状態で積み上げられ、その後に行われる
分離と給紙が容易になる。
【0013】一度の1枚の封筒を給紙するように制限と
制限を行うために、減速パッド66を側面64の上端に
沿って設け、このパッド66をカバー52の内面52′
と実質的に同じ高さになるようにする。その結果、カバ
ー52とパッド66は協働して用紙排出開口部67を形
成し、これを介して封筒が給紙される。図面はパッド6
6の端部が反っていない状態を示し、この場合このパッ
ドは実質的にカバー52の内面と同じ高さになっている
が、最適の給紙を行うため、パッド66の高さは、給紙
装置50を微調整するため、変更可能であることが理解
できる。その結果、反りのない状態でのパッド66の高
さはカバー52よりも若干高い場合と低い場合がある。
調整を容易に行うため、パッド支持部70を取り付け、
これを適当は手段(図示せず)によって調整可能に上下
に移動させ、これによって最適の給紙と信頼性を得るた
めに必要に応じてパッド66を上方向または下方向に調
整することが可能である。
制限を行うために、減速パッド66を側面64の上端に
沿って設け、このパッド66をカバー52の内面52′
と実質的に同じ高さになるようにする。その結果、カバ
ー52とパッド66は協働して用紙排出開口部67を形
成し、これを介して封筒が給紙される。図面はパッド6
6の端部が反っていない状態を示し、この場合このパッ
ドは実質的にカバー52の内面と同じ高さになっている
が、最適の給紙を行うため、パッド66の高さは、給紙
装置50を微調整するため、変更可能であることが理解
できる。その結果、反りのない状態でのパッド66の高
さはカバー52よりも若干高い場合と低い場合がある。
調整を容易に行うため、パッド支持部70を取り付け、
これを適当は手段(図示せず)によって調整可能に上下
に移動させ、これによって最適の給紙と信頼性を得るた
めに必要に応じてパッド66を上方向または下方向に調
整することが可能である。
【0014】パッド66は、以下で明かになるように、
封筒54に減速かつ制御された運動を行なわせるのに必
要な摩擦特性を有する適当な可撓性材料によって構成さ
れる。パッド66の適当な材料の1つはシリコンであ
る。ポリイソプレンのような他の適当な材料を考えるこ
とも可能である。
封筒54に減速かつ制御された運動を行なわせるのに必
要な摩擦特性を有する適当な可撓性材料によって構成さ
れる。パッド66の適当な材料の1つはシリコンであ
る。ポリイソプレンのような他の適当な材料を考えるこ
とも可能である。
【0015】減速パッド支持部70は固い板状の部品に
よって構成され、減速パッド66の背後で一般的に上方
向に突出するように減速パッド66に隣接して側面64
の上端部に取り付けられる。パッド70の下部72の傾
斜角度はベース12の側面64の傾斜角度より若干大き
いが、支持部70の上部74は畧水平方向に延びてい
る。部分72と74の交わる箇所の高さと上部カバー5
2の内面52′との関係は、一度に一枚の封筒を給紙す
るように制限する設計にした開口部を、減速パッド60
と協働して、形成するように選択される。
よって構成され、減速パッド66の背後で一般的に上方
向に突出するように減速パッド66に隣接して側面64
の上端部に取り付けられる。パッド70の下部72の傾
斜角度はベース12の側面64の傾斜角度より若干大き
いが、支持部70の上部74は畧水平方向に延びてい
る。部分72と74の交わる箇所の高さと上部カバー5
2の内面52′との関係は、一度に一枚の封筒を給紙す
るように制限する設計にした開口部を、減速パッド60
と協働して、形成するように選択される。
【0016】図2および図3で分かるように、減速パッ
ド66の下部76はパッド支持部70の下部72の内面
に接触し、これに対して固定されているが、パッド66
の上部78は支持部70の上部74から通常分岐してい
る。その結果、パッド66の上部78は通常反りを発生
しないように保持されていず、したがって、図4から分
かるように、パッドの上部78がパッド支持部70の上
部74に当たるまで、自由に反ったり湾曲したりするこ
とができる。
ド66の下部76はパッド支持部70の下部72の内面
に接触し、これに対して固定されているが、パッド66
の上部78は支持部70の上部74から通常分岐してい
る。その結果、パッド66の上部78は通常反りを発生
しないように保持されていず、したがって、図4から分
かるように、パッドの上部78がパッド支持部70の上
部74に当たるまで、自由に反ったり湾曲したりするこ
とができる。
【0017】動作上、封筒給紙命令に基づき、モータ3
6が作動し、給紙ロール56を実線矢印の方向に1回転
させる。給紙ロール56が回転すると、その給紙セグメ
ント58はカバー52の開口部60の中に入り、トレイ
14上にある封筒の束の最上部の封筒54′と係合す
る。給紙ロールのセグメント58と封筒54′との係合
によって、この封筒は減速パッド66およびカバー52
とパッド66との間の封筒排出開口部の方向に向かって
前方向に封筒を給紙する。しかしスプリング20によっ
て付加された偏倚力による束になった封筒間の圧力の結
果、最上部の封筒54′の直ぐ下およびその下部の封筒
54もまた束封筒相互間の摩擦接触によって開口部67
に向かって前方向に引張られる。
6が作動し、給紙ロール56を実線矢印の方向に1回転
させる。給紙ロール56が回転すると、その給紙セグメ
ント58はカバー52の開口部60の中に入り、トレイ
14上にある封筒の束の最上部の封筒54′と係合す
る。給紙ロールのセグメント58と封筒54′との係合
によって、この封筒は減速パッド66およびカバー52
とパッド66との間の封筒排出開口部の方向に向かって
前方向に封筒を給紙する。しかしスプリング20によっ
て付加された偏倚力による束になった封筒間の圧力の結
果、最上部の封筒54′の直ぐ下およびその下部の封筒
54もまた束封筒相互間の摩擦接触によって開口部67
に向かって前方向に引張られる。
【0018】最上部の封筒を含むこれらの封筒が前方向
に移動するにしたがって、これらの封筒54の先端が減
速パッド66に接触する。パッド66の下部76は固い
減速パッド支持部70によって反らないように支持され
ているので、減速パッド66の当該部分と係合するこれ
ら封筒の動きは停止され、図4に示すように、これらの
封筒は更にずれた状態のままになる。しかし、最上部の
封筒54′は給紙ロール56と直接係合し、前方向に給
紙されているので、減速パッド66の支持されていない
上部78に突き当たって、このパッドを下方向に曲げ
る。すなわちこれを下方向に反らせる。これによって、
封筒はトレイの排出開口部67を通過することができ
る。減速パッド66の上部78は、パッドがパッド支持
部70の上部74に当たるまで曲り続け、または反り続
ける、この動作によって、排出開口部67が効果的に開
き、最上部の封筒54′をカセット50から給紙するこ
とが可能になる。同時に、最上部の封筒の下の束になっ
た封筒の給紙は、減速パッド66によって防止される。
給紙された封筒が通過した後、減速パッド66の上部7
8は、図3に示すように、上昇した位置にはね返り、次
の封筒の給紙を一時停止する。
に移動するにしたがって、これらの封筒54の先端が減
速パッド66に接触する。パッド66の下部76は固い
減速パッド支持部70によって反らないように支持され
ているので、減速パッド66の当該部分と係合するこれ
ら封筒の動きは停止され、図4に示すように、これらの
封筒は更にずれた状態のままになる。しかし、最上部の
封筒54′は給紙ロール56と直接係合し、前方向に給
紙されているので、減速パッド66の支持されていない
上部78に突き当たって、このパッドを下方向に曲げ
る。すなわちこれを下方向に反らせる。これによって、
封筒はトレイの排出開口部67を通過することができ
る。減速パッド66の上部78は、パッドがパッド支持
部70の上部74に当たるまで曲り続け、または反り続
ける、この動作によって、排出開口部67が効果的に開
き、最上部の封筒54′をカセット50から給紙するこ
とが可能になる。同時に、最上部の封筒の下の束になっ
た封筒の給紙は、減速パッド66によって防止される。
給紙された封筒が通過した後、減速パッド66の上部7
8は、図3に示すように、上昇した位置にはね返り、次
の封筒の給紙を一時停止する。
【0019】カセット50は封筒54を給紙するものと
して説明し図示したが、これは他の比較的固い、および
(または)重ね合わせた材料を収容することもできる。
また本発明をカセット・タイプの給紙装置と関連して説
明したが、本発明はカセット給紙装置に限定されるもの
ではなく、他のタイプの給紙装置にも同様に使用するこ
とができる。
して説明し図示したが、これは他の比較的固い、および
(または)重ね合わせた材料を収容することもできる。
また本発明をカセット・タイプの給紙装置と関連して説
明したが、本発明はカセット給紙装置に限定されるもの
ではなく、他のタイプの給紙装置にも同様に使用するこ
とができる。
【0020】トレイ14はベース12の一方の端で回動
可能に支持されるものとして説明し図示したが、このト
レイ14は、その代りにエレベータ・タイプの上下運動
をするように支持されることもできる。カバー52を図
示したが、これはスプリング20の偏倚力に抗して紙束
をトレイ14上の所定の位置に保持するいずれの適当な
リテーナで考えることもできる。さらに、カバー52ま
たはその他のリテーナを省略することも可能であり、分
割された給紙ロール56を1本以上の完全な給紙ロール
によって代替することもできる。この場合、完全な給紙
ロール(単数または複数)は、給紙装置およびこれに対
してトレイ14内の紙束がスプリング20によって押圧
されるリテーナの両方として機能する。
可能に支持されるものとして説明し図示したが、このト
レイ14は、その代りにエレベータ・タイプの上下運動
をするように支持されることもできる。カバー52を図
示したが、これはスプリング20の偏倚力に抗して紙束
をトレイ14上の所定の位置に保持するいずれの適当な
リテーナで考えることもできる。さらに、カバー52ま
たはその他のリテーナを省略することも可能であり、分
割された給紙ロール56を1本以上の完全な給紙ロール
によって代替することもできる。この場合、完全な給紙
ロール(単数または複数)は、給紙装置およびこれに対
してトレイ14内の紙束がスプリング20によって押圧
されるリテーナの両方として機能する。
【0021】減速パッド66およびその支持部70はト
レイ14の横幅を横切って連続的に延びるものとして図
示したが、その代わりにパッド66(および支持部7
0)をトレイ14の排出側に沿って戦略的な間隔で配置
された1つ以上の比較的小さなセグメントによって構成
することもできる。
レイ14の横幅を横切って連続的に延びるものとして図
示したが、その代わりにパッド66(および支持部7
0)をトレイ14の排出側に沿って戦略的な間隔で配置
された1つ以上の比較的小さなセグメントによって構成
することもできる。
【0022】本発明を開示した構造を参照して説明した
が、本発明はここで説明した詳細に限定されるものでは
なく、前記の特許請求の範囲の範囲内にある変形や変更
も包含することを意図するものである。
が、本発明はここで説明した詳細に限定されるものでは
なく、前記の特許請求の範囲の範囲内にある変形や変更
も包含することを意図するものである。
【図1】代表的な従来の技術のカセット・タイプのバッ
クル給紙装置の斜視図である。
クル給紙装置の斜視図である。
【図2】用紙を給紙する前の本発明の給紙装置の斜視図
である。
である。
【図3】用紙を給紙する前の図2に示した給紙装置の側
面図である。
面図である。
【図4】用紙を給紙する場合の図2に示した給紙装置の
側面図である。
側面図である。
12 ベース 14 トレイ 18 ピン 20 スプリング 34 シャフト 36 モータ 38 印刷機制御装置 50 カセット 52 カバー 54 封筒 56 給紙ロール 58 供給セグメント 60 開口部 64 側面 66 パッド 70 支持部
Claims (1)
- 【請求項1】 静電複写機において封筒を含む種々の厚
さと固さの用紙を給紙する給紙装置において、上記の給
紙装置は: a)給紙するための紙束を支持し、用紙排出端部を有
し、上記の排出端部の反対側の先端部の近傍で回動運動
を行うように支持されるトレイであって、上記のトレイ
はカバーを有し、上記のカバーは上記の給紙手段が上記
の紙束の上記の最上部の用紙と係合して該用紙を上記の
トレイから給紙することを可能にする開口部を有する上
記のトレイ; b)上記のトレイ上に位置し、作動されると、上記の紙
束内の用紙の最上部の1枚を上記のトレイから給紙する
給紙手段; c)上記の紙束の上記の最上部の用紙が上記のトレイの
用紙排出端部の近傍で上記のカバーと接触するように上
記のトレイを上記のカバーに向かって上方向に回動させ
るトレイ傾斜装置;および d)上記のトレイの用紙排出端部の近傍において上記ト
レイの上部で上記のカバーに隣接する位置に延びる可撓
性減速パッドであって、上記のカバーと協働して用紙排
出開口部を形成し、該開口部を介して用紙が上記の給紙
手段によって上記のトレイから排出され、上記のパッド
は上記の排出開口部を介して排出される用紙と通常干渉
する高さである上記の可撓性減速パッドの組み合わせに
よって構成され; e)上記の給紙手段が作動すると、上記の紙束の最上部
の用紙が上記の排出開口部に向けて移動し、これによっ
て、上記の最上部の用紙の先端が上記の減速パッドと係
合し、該パッドを上記の用紙の移動方向に反らせ; f)上記の最上部の用紙が移動することによって、上記
の最上部の用紙の下にある用紙は上記の最上部の用紙と
接触している結果として移動され、これによって上記の
移動する用紙の先端は上記の用紙の移動方向で上記の減
速パッドと係合し;上記の減速パッドが反ることによっ
て、上記の最上部の用紙は上記のトレイから上記の排出
開口部を介して排出されることが可能になり、一方上記
の別の用紙が減速パッドと係合することによって、の移
動が停止され、上記の別の用紙が上記の最上部の用紙と
一緒に排出されることが防止されることを特徴とする給
紙装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US468394 | 1974-05-09 | ||
US07/468,394 US5026042A (en) | 1990-01-22 | 1990-01-22 | Sheet feeder for copiers and printers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH072379A true JPH072379A (ja) | 1995-01-06 |
Family
ID=23859632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3003807A Pending JPH072379A (ja) | 1990-01-22 | 1991-01-17 | 複写機および印刷機用の給紙装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5026042A (ja) |
JP (1) | JPH072379A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012184111A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Xerox Corp | 封筒搬送装置 |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69010527T2 (de) * | 1989-03-08 | 1994-11-10 | Canon Kk | Bogenzuführvorrichtung. |
DE69122530T2 (de) * | 1990-03-12 | 1997-03-06 | Canon Kk | Automatischer Apparat zum Zuführen von Papier |
US5366581A (en) * | 1991-05-24 | 1994-11-22 | Toppan Printing Co., Ltd. | Film pasting apparatus |
US5648808A (en) * | 1991-06-10 | 1997-07-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic sheet feeding apparatus |
ATE173230T1 (de) * | 1991-08-21 | 1998-11-15 | Canon Kk | Automatischer apparat zum zuführen von blättern |
JP2571311Y2 (ja) * | 1992-09-24 | 1998-05-18 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置 |
CH689671A5 (fr) * | 1994-03-07 | 1999-08-13 | Ocd Sa | Dispositif d'introduction de feuilles ou d'enveloppes à imprimer. |
US5520381A (en) * | 1994-07-21 | 1996-05-28 | Genesis Technology, Inc. | High capacity, low jam envelope feeder for laser printer |
JP3311157B2 (ja) * | 1994-07-29 | 2002-08-05 | キヤノン株式会社 | シート材給送装置及び記録装置 |
DE69529439T2 (de) * | 1994-07-29 | 2003-06-26 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Apparat zum Zuführen von Bögen |
DE69517251T2 (de) * | 1994-07-29 | 2000-11-23 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Apparat zum Zuführen von Bögen |
JP3313927B2 (ja) * | 1995-02-21 | 2002-08-12 | キヤノン株式会社 | シート材給送装置及び記録装置 |
EP0781720B1 (en) | 1995-12-26 | 2000-05-24 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feeder having improved sheet separation regardless of rigidity and size of sheet |
US5797830A (en) * | 1996-03-12 | 1998-08-25 | Albert Flores | Multi use paper and card stock cutter |
JP3680412B2 (ja) * | 1996-03-29 | 2005-08-10 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置及びこれを用いた印刷装置 |
JP3648831B2 (ja) * | 1996-03-29 | 2005-05-18 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置及びこれを用いた印刷装置 |
JP3363699B2 (ja) * | 1996-04-10 | 2003-01-08 | キヤノン株式会社 | シートガイド部材及びシート給送装置及び画像形成装置 |
GB2312667B (en) * | 1996-05-02 | 2000-09-06 | Lexmark Int Inc | Sheet separator |
JP3731260B2 (ja) * | 1996-09-06 | 2006-01-05 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置及びそれを備える画像記録機 |
US5882004A (en) * | 1996-09-18 | 1999-03-16 | Hewlett-Packard Co. | Automatic sheet feeding mechanism |
US5938355A (en) * | 1996-10-14 | 1999-08-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet feeder and printer fitted with sheet feeder |
US6086062A (en) * | 1996-12-25 | 2000-07-11 | Minolta Co., Ltd. | Sheet feeder unit |
US6168150B1 (en) * | 1996-12-25 | 2001-01-02 | Minolta Co., Ltd. | Sheet feeder unit |
US6786420B1 (en) | 1997-07-15 | 2004-09-07 | Silverbrook Research Pty. Ltd. | Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards |
US5908189A (en) * | 1997-04-21 | 1999-06-01 | Lexmark International, Inc. | Paper stack height control |
US6618117B2 (en) | 1997-07-12 | 2003-09-09 | Silverbrook Research Pty Ltd | Image sensing apparatus including a microcontroller |
US6948794B2 (en) | 1997-07-15 | 2005-09-27 | Silverbrook Reserach Pty Ltd | Printhead re-capping assembly for a print and demand digital camera system |
US6879341B1 (en) | 1997-07-15 | 2005-04-12 | Silverbrook Research Pty Ltd | Digital camera system containing a VLIW vector processor |
US6624848B1 (en) | 1997-07-15 | 2003-09-23 | Silverbrook Research Pty Ltd | Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing |
US7110024B1 (en) | 1997-07-15 | 2006-09-19 | Silverbrook Research Pty Ltd | Digital camera system having motion deblurring means |
US6690419B1 (en) | 1997-07-15 | 2004-02-10 | Silverbrook Research Pty Ltd | Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera |
KR100233118B1 (ko) * | 1997-12-29 | 1999-12-01 | 윤종용 | 프린터의 봉투 가압장치 |
AUPP702098A0 (en) | 1998-11-09 | 1998-12-03 | Silverbrook Research Pty Ltd | Image creation method and apparatus (ART73) |
US6371477B1 (en) * | 1999-03-17 | 2002-04-16 | Avision, Inc. | Automatic paper feeding mechanism |
US6485014B1 (en) * | 1999-03-17 | 2002-11-26 | Avision Inc. | Automatic paper feeding mechanism |
AUPQ056099A0 (en) | 1999-05-25 | 1999-06-17 | Silverbrook Research Pty Ltd | A method and apparatus (pprint01) |
US7182330B2 (en) * | 2002-12-09 | 2007-02-27 | Smead Manufacturing Company | Intelligent autonomous sheet feeder for the infeed of a printer |
KR20040107832A (ko) * | 2003-06-13 | 2004-12-23 | 삼성전자주식회사 | 프린팅기기의 용지카세트 |
KR20050019416A (ko) * | 2003-08-19 | 2005-03-03 | 삼성전자주식회사 | 인쇄기기의 급지장치 |
US7419318B2 (en) * | 2004-09-16 | 2008-09-02 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | Recording medium conveying device |
US7871027B2 (en) * | 2008-02-13 | 2011-01-18 | Techko, Inc. | Auto feed shredder apparatus and methods |
TWM363391U (en) * | 2009-03-19 | 2009-08-21 | Cal Comp Electronics & Comm Co | Paper feeding module and multi-function peripheral having the same |
US20100264579A1 (en) * | 2009-04-17 | 2010-10-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet carrying apparatus having sheet pressing mechanism, and sheet carrying method using sheet carrying mechanism |
US8390850B2 (en) * | 2009-05-07 | 2013-03-05 | Lexmark International, Inc. | Toy mailbox |
JP5939967B2 (ja) * | 2012-11-22 | 2016-06-29 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置、制御装置、制御方法及びプログラム |
JP6452031B2 (ja) | 2014-03-05 | 2019-01-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US748279A (en) * | 1901-07-08 | 1903-12-29 | Ernst Julius Hallberg | Separating and feeding device for paper-feeding machines. |
US4032136A (en) * | 1973-04-06 | 1977-06-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Feed cassette |
JPS5260708A (en) * | 1975-11-11 | 1977-05-19 | Ricoh Kk | Paper feeder employing paperrsizeewise varied cassettes |
JPS55119638A (en) * | 1979-03-06 | 1980-09-13 | Minolta Camera Co Ltd | Paper loading plate push-up-type cassette paper feeder |
US4350328A (en) * | 1979-11-15 | 1982-09-21 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Sheet feeding apparatus |
US4381860A (en) * | 1980-11-03 | 1983-05-03 | Xerox Corporation | Paddle wheel retard feeder |
US4515357A (en) * | 1982-12-03 | 1985-05-07 | Xerox Corporation | Paddle retard feeder |
US4635919A (en) * | 1984-10-31 | 1987-01-13 | International Business Machines Corporation | Floating document throat |
JPS6312547A (ja) * | 1986-07-03 | 1988-01-19 | Nec Corp | シ−トフイ−ダ装置 |
JPS6374843A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-05 | Hitachi Ltd | 給紙装置 |
US4786042A (en) * | 1987-04-01 | 1988-11-22 | Xerox Corporation | Adjustable size sensing sheet cassette |
-
1990
- 1990-01-22 US US07/468,394 patent/US5026042A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-01-17 JP JP3003807A patent/JPH072379A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012184111A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Xerox Corp | 封筒搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5026042A (en) | 1991-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH072379A (ja) | 複写機および印刷機用の給紙装置 | |
JP2560315B2 (ja) | 自動給紙装置 | |
JPS6050699B2 (ja) | 複写機、印刷機等のスタツキング装置 | |
JPH09202480A (ja) | 給紙装置 | |
JPS6363444B2 (ja) | ||
JP2912048B2 (ja) | シート取扱装置 | |
JPS6142696B2 (ja) | ||
JPS58202228A (ja) | 給紙皿 | |
JPH08225172A (ja) | シート材給送装置及び記録装置 | |
JP2973445B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3810864B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPS63225044A (ja) | 自動給紙装置 | |
JPH07196186A (ja) | シート材給送装置 | |
JPH04317955A (ja) | 枚葉紙の置き重ね支援装置 | |
JPS6160535A (ja) | 給紙装置 | |
JP4163810B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH01288539A (ja) | シート材給送装置 | |
JP2514523Y2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPH0141581B2 (ja) | ||
JP3323654B2 (ja) | 排紙装置 | |
JP2560987Y2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0343172B2 (ja) | ||
JPH03172258A (ja) | 画像形成装置におけるシート搬送装置 | |
JPH04277158A (ja) | 画像形成装置の排紙トレイ装置 | |
JPH0541533B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990308 |