JPS6160535A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置Info
- Publication number
- JPS6160535A JPS6160535A JP18232684A JP18232684A JPS6160535A JP S6160535 A JPS6160535 A JP S6160535A JP 18232684 A JP18232684 A JP 18232684A JP 18232684 A JP18232684 A JP 18232684A JP S6160535 A JPS6160535 A JP S6160535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- paper
- recording sheet
- push
- reaches
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/08—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
- B65H1/12—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は給紙装置に関し、特に、複写機の給紙部に記
録紙を収納したカセットを装着するための給紙装置に関
する。
録紙を収納したカセットを装着するための給紙装置に関
する。
一般に、複写機の給紙部に記録紙を収納したカセットを
装着する場合、底部に開口部を有するカセットに記録紙
を装填し、このカセットを複写機の給紙部に装着すると
、この給紙部において一側部が回動゛ロッドに固定され
た押上げ部材が上方に揺動して、カセット内に収納され
た記録紙の先端部側を上方に押げて、その最上位のもの
が給紙ローラに圧接させられ、このような状態になった
のちに、複写機のスタートボタンを押すと、給紙部の給
紙ローラが回動し、給紙ローラに接している最上位の記
録紙から順に複写機内に匿送するようになっている。
装着する場合、底部に開口部を有するカセットに記録紙
を装填し、このカセットを複写機の給紙部に装着すると
、この給紙部において一側部が回動゛ロッドに固定され
た押上げ部材が上方に揺動して、カセット内に収納され
た記録紙の先端部側を上方に押げて、その最上位のもの
が給紙ローラに圧接させられ、このような状態になった
のちに、複写機のスタートボタンを押すと、給紙部の給
紙ローラが回動し、給紙ローラに接している最上位の記
録紙から順に複写機内に匿送するようになっている。
しかしながら、前記のようになっている給紙装置にはあ
っては、カセットを複写機の給紙部に装着するときにカ
セット内の記録紙の先端部が給紙ローラに達する前に底
板押上げ部材によって押上げられるため、最上位の記録
紙が給紙ローラに引っ掛かってしわになり、場合によっ
てはミスフィードとなって所謂、ジャムが発生してしま
うという欠点を有していた。
っては、カセットを複写機の給紙部に装着するときにカ
セット内の記録紙の先端部が給紙ローラに達する前に底
板押上げ部材によって押上げられるため、最上位の記録
紙が給紙ローラに引っ掛かってしわになり、場合によっ
てはミスフィードとなって所謂、ジャムが発生してしま
うという欠点を有していた。
この発明は前記のような従来のもののもつ欠点を排除し
て、ミスフィードやジャムの原因となる記録紙の給紙ロ
ーラにおける引っかかりをなくし、正常に給紙操作を行
なうことができる給紙装置を提供することを目的とする
。
て、ミスフィードやジャムの原因となる記録紙の給紙ロ
ーラにおける引っかかりをなくし、正常に給紙操作を行
なうことができる給紙装置を提供することを目的とする
。
この発明は、記録紙を収納したカセットを給紙部材を有
する給紙部に装着し、前記カセットが給紙部に装着され
たとき、押上げ部材によって記録紙を押上げて前記給紙
部材と接するようにした給紙装置において、前記カセッ
トの前部が所定の挿入位置に達したときに作動する作動
部材を配設し、この作動部材の作動によって前記押上げ
部材が作動するようにした構成を有している。
する給紙部に装着し、前記カセットが給紙部に装着され
たとき、押上げ部材によって記録紙を押上げて前記給紙
部材と接するようにした給紙装置において、前記カセッ
トの前部が所定の挿入位置に達したときに作動する作動
部材を配設し、この作動部材の作動によって前記押上げ
部材が作動するようにした構成を有している。
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
図面にはこの発明による給紙装置の一例が示されており
、複写機本体内に一端が回動自在に支持され、かつ、他
端がレバー1に固着されたロッド2にカセ・ノド底板の
押上げ部材3の一端部が固定され、このカセット底板の
押上げ部材3の一側面には突起部4が形成されている。
、複写機本体内に一端が回動自在に支持され、かつ、他
端がレバー1に固着されたロッド2にカセ・ノド底板の
押上げ部材3の一端部が固定され、このカセット底板の
押上げ部材3の一側面には突起部4が形成されている。
また、前記レバー1の前記ロッド2との固着端と反対端
と、一端が複写機本体に枢着されて上下方向に揺動可能
となっているレバー6の他端との間にはコイルばね5が
張設されていて、前記レバー1を前記ロッド2を支点と
して上方に、すなわち前記カセット底板押上げ部材3の
他端部を上方に付勢している。
と、一端が複写機本体に枢着されて上下方向に揺動可能
となっているレバー6の他端との間にはコイルばね5が
張設されていて、前記レバー1を前記ロッド2を支点と
して上方に、すなわち前記カセット底板押上げ部材3の
他端部を上方に付勢している。
さらに、複写機本体にはカセットの挿入方向に上下動可
能に作動部材9が枢着されるとともに、この作動部材9
と、複写機本体との間には圧縮ばね8が配設されており
、前記作動部材9にはその上部−側面に突起部9Aが形
成され、この突起部9Aの下方には切欠部9Bが形成さ
れている。
能に作動部材9が枢着されるとともに、この作動部材9
と、複写機本体との間には圧縮ばね8が配設されており
、前記作動部材9にはその上部−側面に突起部9Aが形
成され、この突起部9Aの下方には切欠部9Bが形成さ
れている。
次に前記のものの作用について説明する。
まず、第1図は複写機の給紙部にカセットを装着してい
ないときの状態を示している。
ないときの状態を示している。
すなわち、前記作動部材9は圧縮ばね8の付勢力によっ
てその下端部が前方(カセット装着方向と反対方向)に
押出され、一方、カセ・ノドの底板を押上げる押上げ部
材3は、それに形成された突起部4が作動部材9の切欠
部9Bの位置に係止しているために、押上げ部材3は口
・ツクされた状態、すなわち、上方への揺動が規制され
た状態で保持されている。
てその下端部が前方(カセット装着方向と反対方向)に
押出され、一方、カセ・ノドの底板を押上げる押上げ部
材3は、それに形成された突起部4が作動部材9の切欠
部9Bの位置に係止しているために、押上げ部材3は口
・ツクされた状態、すなわち、上方への揺動が規制され
た状態で保持されている。
次に記録紙を収納したカセットを給紙部に装着した時の
状態が第2図に示されていて、記録紙を収納したカセッ
トを水平方向に押し込んで給紙部に装着すると、まず、
カセット10によって、その挿入域に突出している突出
部7を介してレバー6が上方に揺動されてばね5を引っ
張って前記レバー1に上方への大きな付勢力を付与する
が、この時点では押上げ部材3は作動゛部材9によって
第1図の状態に係止されて保持されている。
状態が第2図に示されていて、記録紙を収納したカセッ
トを水平方向に押し込んで給紙部に装着すると、まず、
カセット10によって、その挿入域に突出している突出
部7を介してレバー6が上方に揺動されてばね5を引っ
張って前記レバー1に上方への大きな付勢力を付与する
が、この時点では押上げ部材3は作動゛部材9によって
第1図の状態に係止されて保持されている。
そして、さらにカセット10を水平方向に押し込んで挿
入するとカセット10が所定の挿入位置に達する直前に
カセット10の前端縁が作動部材9の前端縁の突起部9
Aに当接し、したがって、前記作動部材9は回動中心で
ある軸9Cを中心としてその下端部が前方側(カセット
10の装着方向)に揺”動されるので、作動部材9の切
欠部9Bが押上げ部材3に形成された突起部4から外れ
ることになる。
入するとカセット10が所定の挿入位置に達する直前に
カセット10の前端縁が作動部材9の前端縁の突起部9
Aに当接し、したがって、前記作動部材9は回動中心で
ある軸9Cを中心としてその下端部が前方側(カセット
10の装着方向)に揺”動されるので、作動部材9の切
欠部9Bが押上げ部材3に形成された突起部4から外れ
ることになる。
これによってカセット底板押上げ部材3はカセットの挿
入方向の前端部の底面に形成された開口部内に位置して
カセット内の記録紙束のうちの最下位の記録紙の底面を
上方に押上げて記録紙束のうちの最上位の記録紙を複写
機本体側に設けられた給紙ローラに圧接する。
入方向の前端部の底面に形成された開口部内に位置して
カセット内の記録紙束のうちの最下位の記録紙の底面を
上方に押上げて記録紙束のうちの最上位の記録紙を複写
機本体側に設けられた給紙ローラに圧接する。
この状態で複写操作のスタートボタンを押すと記録紙は
給紙ローラを介してスムーズに複写殿内に搬送される。
給紙ローラを介してスムーズに複写殿内に搬送される。
そして、前記カ七ソI−10内の記録紙が無くなった際
に記録紙を補給するためにカセット10を給紙部から引
き出すと、カセット10の底面の開口部内に位置してい
た押上げ部材3の先端部器よりセット10の引出し動作
によって開口部の前端縁によって矢印Bとは逆方向、す
なわら、下方に揺動するので突起部4も一体に下降し、
そして、突起部4が前記作動部材9の切欠部9Bの回動
域より下方になった際に作動部材9は前記圧縮ばね8に
よって前記とは逆方向に揺動し、これにより前記押上げ
部材3は作動部材9によって第1図に示す状態に保持さ
れるものであり、記録紙を装置したカセット10を挿入
すると再び前記の動作が繰り返されるものである。
に記録紙を補給するためにカセット10を給紙部から引
き出すと、カセット10の底面の開口部内に位置してい
た押上げ部材3の先端部器よりセット10の引出し動作
によって開口部の前端縁によって矢印Bとは逆方向、す
なわら、下方に揺動するので突起部4も一体に下降し、
そして、突起部4が前記作動部材9の切欠部9Bの回動
域より下方になった際に作動部材9は前記圧縮ばね8に
よって前記とは逆方向に揺動し、これにより前記押上げ
部材3は作動部材9によって第1図に示す状態に保持さ
れるものであり、記録紙を装置したカセット10を挿入
すると再び前記の動作が繰り返されるものである。
この発明は前記のように構成したことにより、カセット
が所定の給紙位置に達したときにのみ記録紙を押上げる
部材が作動して記録紙を上方に押上げて給紙部材に接触
するので、カセットを給紙部に装着する際、給紙部材に
記録紙が達する前に記録紙が押上られシワになることを
回避でき、このためミスフィードをなくして、所謂、ジ
ャムの発生を防止できて、複写操作をスムーズに行なう
ことができるなどのすぐれた効果を有するものである。
が所定の給紙位置に達したときにのみ記録紙を押上げる
部材が作動して記録紙を上方に押上げて給紙部材に接触
するので、カセットを給紙部に装着する際、給紙部材に
記録紙が達する前に記録紙が押上られシワになることを
回避でき、このためミスフィードをなくして、所謂、ジ
ャムの発生を防止できて、複写操作をスムーズに行なう
ことができるなどのすぐれた効果を有するものである。
第1図はこの発明の給紙装置の一操作状態図、第2図は
第1図に示す給紙装置の他の操作状態図である。 1.6−・・・−・・レバー 2.7−・・・−ロッド 3・〜・・−カセット底板押上げ部材 4.9A−・−・−突起部 5.8−・−・−・・コイルバネ 9・・・−作動部材 9B−・・−切欠部 9C−・−・−・回動中心 10・・−・−・カセソト
第1図に示す給紙装置の他の操作状態図である。 1.6−・・・−・・レバー 2.7−・・・−ロッド 3・〜・・−カセット底板押上げ部材 4.9A−・−・−突起部 5.8−・−・−・・コイルバネ 9・・・−作動部材 9B−・・−切欠部 9C−・−・−・回動中心 10・・−・−・カセソト
Claims (1)
- 記録紙を収納したカセットを給紙部材を有する給紙部に
装着し、前記カセットが給紙部に装着されたとき、押上
げ部材によって記録紙を押上げて前記給紙部材と接する
ようにした給紙装置において、前記カセットの前部が所
定の挿入位置に達したときに作動する作動部材を配設し
、この作動部材の作動によって前記押上げ部材が作動す
るように構成したことを特徴とする給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18232684A JPS6160535A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18232684A JPS6160535A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6160535A true JPS6160535A (ja) | 1986-03-28 |
Family
ID=16116348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18232684A Pending JPS6160535A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6160535A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136834A (ja) * | 1984-12-05 | 1986-06-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 給紙装置における給紙カセツトの着脱機構 |
JPS6260731A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-03-17 | Mita Ind Co Ltd | 複写紙カセツトを備えた給紙機構 |
JPH0480774U (ja) * | 1990-11-26 | 1992-07-14 | ||
US5752696A (en) * | 1994-10-28 | 1998-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Tray for loading sheets in a sheet-processing apparatus having an elastic force maintaining a lid in an open position |
US6659449B2 (en) * | 2000-12-29 | 2003-12-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Pickup device for use in an image forming apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922464A (ja) * | 1972-06-21 | 1974-02-27 | ||
JPS57180537A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-06 | Hitachi Ltd | Bill container of bill withdrawal unit |
-
1984
- 1984-08-31 JP JP18232684A patent/JPS6160535A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922464A (ja) * | 1972-06-21 | 1974-02-27 | ||
JPS57180537A (en) * | 1981-04-30 | 1982-11-06 | Hitachi Ltd | Bill container of bill withdrawal unit |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61136834A (ja) * | 1984-12-05 | 1986-06-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 給紙装置における給紙カセツトの着脱機構 |
JPS6260731A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-03-17 | Mita Ind Co Ltd | 複写紙カセツトを備えた給紙機構 |
JPH0480774U (ja) * | 1990-11-26 | 1992-07-14 | ||
US5752696A (en) * | 1994-10-28 | 1998-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Tray for loading sheets in a sheet-processing apparatus having an elastic force maintaining a lid in an open position |
US6659449B2 (en) * | 2000-12-29 | 2003-12-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Pickup device for use in an image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6223690B2 (ja) | ||
JPS6363444B2 (ja) | ||
JPS6150860B2 (ja) | ||
JPS6160535A (ja) | 給紙装置 | |
JP3732608B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2578504Y2 (ja) | 紙葉搬送装置 | |
JPH01294126A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0211391Y2 (ja) | ||
JPH0124041Y2 (ja) | ||
JPH0444509Y2 (ja) | ||
JPH048121Y2 (ja) | ||
JPH0124040Y2 (ja) | ||
JP2664210B2 (ja) | シート給送装置 | |
JPH0352749Y2 (ja) | ||
JPH0430197Y2 (ja) | ||
JPS59128142A (ja) | 手差し給送装置 | |
JPH0542984Y2 (ja) | ||
JPH1053340A (ja) | 給紙カセット | |
JPH02286527A (ja) | 紙葉類分離装置 | |
JPS63242830A (ja) | 給紙装置 | |
JPS5928989Y2 (ja) | 複写機等の自動給紙装置 | |
JPS5817032A (ja) | 用紙給送装置 | |
JPH0725431B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0423867Y2 (ja) | ||
JP3362827B2 (ja) | 給紙装置 |