JPH072366Y2 - 車両のボデー構造 - Google Patents

車両のボデー構造

Info

Publication number
JPH072366Y2
JPH072366Y2 JP2097288U JP2097288U JPH072366Y2 JP H072366 Y2 JPH072366 Y2 JP H072366Y2 JP 2097288 U JP2097288 U JP 2097288U JP 2097288 U JP2097288 U JP 2097288U JP H072366 Y2 JPH072366 Y2 JP H072366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tail member
vehicle body
actuator
tail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2097288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01125277U (ja
Inventor
信孝 今田
卓哉 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2097288U priority Critical patent/JPH072366Y2/ja
Publication of JPH01125277U publication Critical patent/JPH01125277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH072366Y2 publication Critical patent/JPH072366Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は変形可能なテール部を有する新規な車両のボデ
ー構造に関する。
(従来技術及び考案が解決しようとする課題) 一般に車両のボデーは、鋼板により形成されており、こ
のボデーをシャシフレームに組み付けて車体を構成して
いる。鋼板よりなるボデーは剛体であるため、衝突時の
衝撃を緩衝することができず、バンパやモール等の緩衝
部材(ボデープロテクタ)を配設してボデーを保護する
必要がある。
一方、最近、車両のボデーのリヤ側にスポイラを配設し
て走行安定性を向上させた構造のものが開発されている
が、かかるスポイラを配設する際もボデーとは別体に構
成されたスポイラを組み付けたり、リヤパネルがスポイ
ラの機能を持つようにその形状を決定する等、部品点数
が増大する、或いは、製造工程が煩雑になるという不具
合がある。更に、車両の走行時において、最適なテール
形状とは走行状況に応じて異なるものであるが、上述の
ようにして形成されたスポイラは、当然のことながらそ
の形状を変更することが不可能であり、必ずしも、走行
に最適なテール形状となるとは限らないという問題があ
る。
本考案は上記従来の課題に鑑みてなされたもので、走行
風、走行速度等の走行状況に応じて、車体のテール形状
を変更することが可能で、走行安定性が極めて良好であ
り、しかも、ボデープロテクタやスポイラを別途配設す
る必要がない新規な車両のボデー構造を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案の車両のボデー構造に
よれば、キャビンを形成するボデーの後端に第1のアク
チュエータを介してテール部材を車体の前後方向に伸縮
自在に取り付けると共に、該テール部材を第2のアクチ
ュエータにより前記ボデーへの取付位置を中心として上
下方向に回動可能に支持し、且つ、前記ボデー及びテー
ル部材の周囲を弾性を有すると共に伸縮自在のシート状
表皮材により覆い、前記第1及び第2のアクチュエータ
を夫々作動させて前記テール部材の位置を変化させるこ
とにより、車両の後部形状が変形可能である構成とした
ものである。
(作用) 第1のアクチュエータによりテール部材の前後方向の長
さを、又、第2のアクチュエータによりテール部材の水
平面に対する角度を夫々走行状況に応じて変化させる。
このようなテール部材の位置変化の際、外側を被覆する
シート状表皮材が伸縮性を有するため、車体上面及び下
面において滑らかに形状変化し、走行抵抗が増大するこ
とを防止する。更に、シート状表皮材は弾性を有するた
め、ボデーの耐衝撃性が向上し、ボデープロテクタを配
設する必要がない。又、ボデーは1枚のシートで形成さ
れるため継ぎ目がなく、外観が向上する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。
第1図乃至第3図は本考案の車両のボデー構造を適用し
た車体を示している。第1図において、車体1は車室
(キャビン)1aを形成するボデー2と、このボデー2に
連結されたテール部材3とから構成される。ボデー2に
取り付けられた車軸(図示せず)の両端には前輪4、5
が軸支され、車体1の後部に取り付けられた車軸(図示
せず)の両端には後輪6、7が軸支されている。
ボデー2の前端には車体1の前部形状を保持するための
フロントバンパインナ(図示せず)が取り付けられてお
り、その後端には突出部2aが形成されている。このボデ
ー2の突出部2aの下方に第1のアクチュエータ8が入り
込んで、当該アクチュエータ8によりテール部材3がボ
デー2に伸縮自在に接続されている。即ち、ボデー2の
後端面2bにアクチュエータ8の一端が、テール部材3の
連結部3bにアクチュエータ8の他端が夫々連結されてい
る。尚、このアクチュエータ8はボデー2の後端面2bに
回動可能に取り付けられている。
テール部材3の連結部3aは図示のように2又に分岐して
おり、この連結部3aは支持部材9により垂直方向に支持
されている。即ち、連結部3aは支持部材9の枠9a内に前
後方向に移動可能に支持されている。そして、支持部材
9の下端は第2のアクチュエータ10に連結されており、
このアクチュエータ10が上下方向に伸縮することによ
り、支持部材9を介してテール部材3も上下方向に移動
可能とされている。この時、アクチュエータ8もフロン
ボデー2への取付位置Aを中心として上下に回動する。
尚、ボデー2に形成されたキャビン1aの上部開口を覆っ
て、ガラスルーフ11が配設され、このガラスルーフ11は
図示しない蛇腹により後方に跳ね上げ可能となってい
る。更に、前輪4、5及び後輪6、7は夫々フェンダカ
バー(図示せず)により保護されている。
第2図は第1図に示した車体1に表皮材12を装着した状
態の外観を示している。表皮材12は弾性を有し、且つ、
伸縮自在のシート状のものからなり、具体的には耐候性
を有する合成ゴム等をあげることができる。そして、第
2図に示したように、車体1のキャビン1aのガラスルー
フ11を残して当該車体1の周囲の全てを覆っている。
この表皮材12は、例えばボデー2に配設されたフロント
バンパインナ及びテール部材3の下面に回り込んでその
縁部に固定される。このフロントバンパインナの形状や
取付角度を適宜決定することにより、別途に部品を取り
付けることなく、フロントスポイラの機能を持たせるこ
とが可能となる。又、車体1の側面においては、表皮材
12は車輪4〜7の各フェンダカバーの下端に係止される
と共に、これらのフェンダカバーにより当該表皮材12が
引っ張られてその形状が維持されるようになっている。
更に、キャビン1aの周囲においては、表皮材12の上縁に
全周に亘り環状孔(図示せず)を形成し当該環状孔に例
えば紐等の芯線(図示せず)を通し、この芯線の両端を
結ぶことにより表皮材12の上縁を緩みのない状態で車体
1に装着する。
このように、1枚のシート状に形成された弾性を有し、
且つ、伸縮自在な表皮材12を車体1に装着して、ボデー
を形成することにより、従来の鋼板よりなるボデーに比
べて、耐衝撃性が著しく向上する。従って、フロントバ
ンパ、リヤバンパ、サイドプロテクタ等のボデープロテ
クタを配設する必要がない。しかも、表皮材は1枚のシ
ートで構成されており、従来の鋼板パネルより形成され
るボデーと異なって継ぎ目が無いため、外観が著しく向
上するという利点がある。
以下に作用を説明する。
アクチュエータ8を操作することにより、第3図に2点
鎖線で示すようにテール部材3を長さlの範囲で伸長も
しくは収縮することができる。更に、アクチュエータ10
を操作することにより、同図に同じく2点鎖線で示すよ
うに、テール部材3をアクチュエータ8の取付位置Aを
支点として角度θの範囲で上下に回動させることができ
る。従って、走行風等の走行状況に応じて、各アクチュ
エータ8、10を適宜操作することにより最適なテール形
状を形成させる。その結果、操縦安定性が著しく向上す
るという効果を奏する。尚、このようにテール部材3を
位置変化させる際に、車体1の外側が弾性を有する表皮
材12により被覆されているため、車体1の上面及び下面
においてボデー形状が滑らかに変化し、当該ボデーの変
形に伴う送風抵抗の増大等の発生が防止される。
(考案の効果) 以上説明したように本考案の車両のボデー構造によれ
ば、キャビンを形成するボデーの後端に第1のアクチュ
エータを介してテール部材を車体の前後方向に伸縮自在
に取り付けると共に、該テール部材を第2のアクチュエ
ータにより前記ボデーへの取付位置を中心として上下方
向に回動可能に支持し、且つ、前記ボデー及びテール部
材の周囲を弾性を有すると共に伸縮自在のシート状表皮
材により覆い、前記第1及び第2のアクチュエータを夫
々作動させて前記テール部材の位置を変化させることに
より、車両の後部形状が変形可能である構成としたの
で、走行風、走行速度等の走行状況に応じてテール部材
の仰角及び長さを適宜調整することが可能となり、従来
のボデー構造を有する車両に比べて走行安定性が著しく
向上する。又、従来の鋼板製のボデー外板を有する車両
と異なって車両全体が軽量化すると共に、ボデー全体が
緩衝作用を持ち耐衝撃性が向上する。更に、ボデーに継
ぎ目が無いため外観が美麗となり、しかも、空力特性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の車両のボデー構造の一実施
例を示し、第1図は本考案を適用した車両の車両骨格の
概念的構成を示す斜視図、第2図は本考案の車両のボデ
ー構造を適用した車両の外観斜視図、第3図は本考案の
作用を説明するための車両の断面図である。 1……車体、1a……キャビン、2……ボデー、4、5、
6、7……車輪、8、10……アクチュエータ、9……支
持部材、11……ガラスルーフ、12……表皮材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビンを形成するボデーの後端に第1の
    アクチュエータを介してテール部材を車体の前後方向に
    伸縮自在に取り付けると共に、該テール部材を第2のア
    クチュエータにより前記ボデーへの取付位置を中心とし
    て上下方向に回動可能に支持し、且つ、前記ボデー及び
    テール部材の周囲を弾性を有すると共に伸縮自在のシー
    ト状表皮材により覆い、前記第1及び第2のアクチュエ
    ータを夫々作動させて前記テール部材の位置を変化させ
    ることにより、車両の後部形状が変形可能であることを
    特徴とする車両のボデー構造。
JP2097288U 1988-02-19 1988-02-19 車両のボデー構造 Expired - Lifetime JPH072366Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097288U JPH072366Y2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車両のボデー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2097288U JPH072366Y2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車両のボデー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125277U JPH01125277U (ja) 1989-08-25
JPH072366Y2 true JPH072366Y2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=31237794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2097288U Expired - Lifetime JPH072366Y2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 車両のボデー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072366Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022124013A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 本田技研工業株式会社 車体整流装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6040864B2 (ja) * 2013-05-27 2016-12-07 トヨタ自動車株式会社 板状アクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022124013A (ja) * 2021-02-15 2022-08-25 本田技研工業株式会社 車体整流装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01125277U (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224436A (ja) バンパー組立体
US4789199A (en) Vehicle underbody structure
JPH02246878A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0199756U (ja)
JPH072366Y2 (ja) 車両のボデー構造
JPH072364Y2 (ja) 車両のボデー構造
JP3087331B2 (ja) トラクタのドア
US11772441B2 (en) Motor vehicle
JPH0723334Y2 (ja) 車両のボデー構造
JPH017671Y2 (ja)
JPS59153663A (ja) 自動車のタイヤカバ−装置
KR100341222B1 (ko) 차량의 카울 박스 구조
US2908531A (en) Tractor cabs
JPS6127336Y2 (ja)
JP2945737B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JPH0533413Y2 (ja)
JPH0516003Y2 (ja)
JPS6332762Y2 (ja)
JPH06199249A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH02306882A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6241905B2 (ja)
JPS6436281U (ja)
JPS6190620U (ja)
JPH0269581U (ja)
JPH08268185A (ja) バスのフロントバンパ