JPH0723334Y2 - 車両のボデー構造 - Google Patents

車両のボデー構造

Info

Publication number
JPH0723334Y2
JPH0723334Y2 JP1988015108U JP1510888U JPH0723334Y2 JP H0723334 Y2 JPH0723334 Y2 JP H0723334Y2 JP 1988015108 U JP1988015108 U JP 1988015108U JP 1510888 U JP1510888 U JP 1510888U JP H0723334 Y2 JPH0723334 Y2 JP H0723334Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
skin material
cabin
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988015108U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01122370U (ja
Inventor
信孝 今田
卓哉 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1988015108U priority Critical patent/JPH0723334Y2/ja
Publication of JPH01122370U publication Critical patent/JPH01122370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723334Y2 publication Critical patent/JPH0723334Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は軟質外板材を使用した新規な車両のボデー構造
に関する。
(従来技術及び考案が解決しようとする課題) 一般に車両のボデーは、鋼板により形成されており、こ
のボデーをシャシフレームに組み付けて車体を構成して
いる。鋼板よりなるボデーは剛体であるため、衝突時の
衝撃を緩衝することができず、バンパやモール等の緩衝
部材(ボデープロテクタ)を配設してボデーを保護する
必要がある。一方、最近、車両のボデーのフロント側或
いはリヤ側にスポイラを配設して走行安定性を向上させ
た構造のものが開発されているが、かかるスポイラを配
設する際もボデーとは別体に構成されたスポイラを組み
付けたり、リヤパネルがスポイラの機能を持つようにそ
の形状を決定する等、部品点数が増大する、或いは、製
造工程が煩雑になるという不具合がある。
更に、上記したような従来のボデー構造においては、当
該ボデーを構成する鋼板を数個のパネルに分割してこれ
らを組み合わせてボデーを構成するため、隣接するパネ
ル間に不可避的に継ぎ目が形成され、外観の向上が阻ま
れているという不具合もあった。更に、鋼板により形成
されたボデーは軽量化に限界があるという問題もある。
本考案は上記従来の課題に鑑みてなされたもので、軽量
であると共に、ボデープロテクタやスポイラを別途配設
する必要がなく、しかも、継ぎ目のない新規な車両のボ
デー構造を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案によれば、キャビンを
形成すると共に車体の前後方向に延びる一対の側壁部材
と、該側壁部材の前部及び後部を夫々横切る車軸に取り
付けられた前輪及び後輪と、これらの前輪及び後輪を覆
うフェンダと、前記キャビンの後部に配設されたエンジ
ンと、該エンジンを覆うカバーからなる車両骨格を有す
る車両のボデー構造において、前記車両骨格の周囲及び
ボデー下面の略全域を弾性を有するシート状表皮材によ
り覆って車両の外板を形成すると共に、車体の前部に車
両走行風を前記キャビン内に取り入れる吸気口を形成し
た構成としたものである。
(作用) 車両のボデーを弾性を有する軟らかいシート状表皮材に
よりくるむことにより、軽量化すると同時に、耐衝撃性
が向上し、骨格の形状を変向することにより、スポイラ
等の形状を自在に形成することが可能になる。又、ボデ
ーは1枚のシートで形成されるため継ぎ目がなく、外観
が向上する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。
第1図乃至第5図は本考案の車両のボデー構造を適用し
た車体を示している。第1図はこの車体1の車両骨格を
示し、車体1は略中央が外側に膨出して車室(キャビ
ン)1aを区画する2枚の側壁2、3、これらの側壁2、
3の前端部間を横切って配設された車軸4、車軸4の両
側に軸支された前輪5、6、これらの前輪5、6を保護
するためのフェンダカバー7、8、同じく側壁2、3の
後端部間に搭載されたエンジン9及び当該側壁2、3の
間を横切って配設された車軸10、車軸10の両側に軸支さ
れた後輪11、12、これらの後輪を保護するためのフェン
ダカバー13、14、エンジン9を保護するためのカバー即
ちリヤデッキカバー15、車体1の前面に取り付けられた
フロントバンパインナ16、同じく車体1の後面に取り付
けられたリヤバンパインナ17、キャビン1aの上部開口を
覆うガラスルーフ18、並びに、キャビン1aの床面から車
体1の前面に突出して取り付けられ表皮材19を係止する
ための係止部材20等から構成される。かかる構成におい
て、フェンダカバー7、8、13及び14、リヤデッキカバ
ー15は夫々後述する表皮材を装着する際に前輪、後輪及
びエンジンを保護するためのものである。又、ガラスル
ーフ18は蛇腹24により後方に跳ねあげられるように構成
されている。
第2図は第1図に示した車体1に表皮材19を装着した状
態の外観を示している。表皮材19は弾性を有するシート
状のものからなり、具体的には耐候性を有する合成ゴム
等をあげることができる。そして、第2図に示したよう
に、車体1のキャビン1aのガラスルーフ18を残して当該
車体1の周囲の全てを覆っている。
第3図は表皮材19を装着した車体1を当該車体の横方向
から見た図であり、車体1の前部においては、表皮材19
はフロントに配設されたフロントバンパインナ7、8の
下面にまで回り込んでその縁部に固定される。一方、車
体1の底面においては、前面に形成された係止部材20に
表皮材19の先端が係止され、リヤバンパインナ17からリ
ヤデッキカバー15に至る領域を包んでいる。即ち、車体
1の前部及び後部の形状はフロントバンパインナ16及び
リヤバンパインナ17の形状により夫々決定される。その
ため、これらのバンパインナ16、17の取付角度を適宜決
定することにより、別途に部品を取り付けることなく、
フロントスポイラもしくはリヤスポイラの機能を持たせ
ることが可能となる。
第4図は車体1のキャビン1a近傍の断面図であり、表皮
材19は車体1の側壁2、3から底面に至る領域を覆うよ
うに装着されている。第5図は車体1の後部エンジン9
配設位置近傍の断面図であり、車体1の両側面におい
て、後輪11、12のフェンダカバー13、14の下端に表皮材
19が係止されて、当該表皮材19により各フェンダカバー
13、14及びリヤデッキカバー15が覆われている。これら
前後のフェンダカバー7、8、13、14により表皮材19が
引っ張られて当該表皮材19の形状が維持される。
一方、車体1の下面においては、表皮材19の両端が車体
1の下面に配設されたリム21、22に係止され固定されて
いる。このように、1枚のシートから構成された弾性を
有する表皮材19を車体1に被せて、所定の箇所を車体1
に係止したのち、車体1前部の表皮材19の上縁を車体1
に接着して固定する。更に、表皮材19の上縁に全周に亘
り環状孔19aが形成されており、この環状孔19aに例えば
紐等の芯線(図示せず)を通し、この芯線の両端を結ぶ
ことにより表皮材19の上縁を緩みのない状態で車体1に
装着する。
尚、車体1に表皮材19を装着した状態では、第3図に示
したように、車体1の前部においては、フロントバンパ
インナ16に係止された表皮材19と係止部材20に係止され
た表皮材19との間に車幅全域に亘って間隙23が形成さ
れ、当該間隙が吸気口となって外気をキャビン1a内に取
り入れることができる。
このように、1枚のシート状に形成された弾性を有する
表皮材19を車体1に装着して、ボデーを形成することに
より、従来の鋼板よりなるボデーに比べて、耐衝撃性が
著しく向上する。従って、フロントバンパ、リヤバン
パ、サイドプロテクタ等のボデープロテクタを配設する
必要がなく、又、フロントスポイラ又はリヤスポイラと
して別途部品を使用することなく、表皮材の柔軟性を生
かしてスポイラの機能を持たせることが可能となる。し
かも、表皮材は1枚のシートで構成されており、従来の
鋼板パネルより形成されるボデーと異なって継ぎ目が無
いため、外観が著しく向上するといり利点がある。
(考案の効果) 以上説明したように本考案の車両のボデー構造によれ
ば、車両骨格の周囲及びボデー下面の略全域を弾性を有
するシート状表皮材により覆って車両の外板を形成した
ので、車両全体が軽量化すると共に、ボデー全体が緩衝
作用を持ち耐衝撃性が向上する。又、フロントもしくは
リヤスポイラ等もこのシート状表皮材により一体に形成
することができるため、部品点数が減少し、更に、製造
工程も簡便となる。更に、ボデーに継ぎ目が無いため外
観が美麗となり、しかも、空力特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本考案の車両のボデー構造の一実施
例を示し、第1図は本考案を適用した車両の車両骨格の
概念的構成を示す分解斜視図、第2図は本考案の車両の
ボデー構造を適用した車両の外観斜視図、第3図は第2
図の矢線III-IIIに沿う断面図、第4図は第3図の矢線I
V-IVに沿う断面図、第5図は第3図の矢線V−Vに沿う
断面図である。 1……車体、1a……キャビン、2、3……側壁部材、
4、10……車軸、5、6、11、12……車輪、7、8、1
3、14……フェンダカバー、15……リヤデッキカバー、1
6……フロントバンパカバー、17……リヤバンパカバ
ー、19……表皮材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビンを形成すると共に車体の前後方向
    に延びる一対の側壁部材と、該側壁部材の前部及び後部
    を夫々横切る車軸に取り付けられた前輪及び後輪と、こ
    れらの前輪及び後輪を覆うフェンダと、前記キャビンの
    後部に配設されたエンジンと、該エンジンを覆うカバー
    からなる車両骨格を有する車両のボデー構造において、
    前記車両骨格の周囲及びボデー下面の略全域を弾性を有
    するシート状表皮材により覆って車両の外板を形成する
    と共に、車体の前部に車両走行風を前記キャビン内に取
    り入れる吸気口を形成したことを特徴とする車両のボデ
    ー構造。
JP1988015108U 1988-02-09 1988-02-09 車両のボデー構造 Expired - Lifetime JPH0723334Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988015108U JPH0723334Y2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 車両のボデー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988015108U JPH0723334Y2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 車両のボデー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122370U JPH01122370U (ja) 1989-08-18
JPH0723334Y2 true JPH0723334Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31226875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988015108U Expired - Lifetime JPH0723334Y2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 車両のボデー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723334Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817813U (ja) * 1971-07-12 1973-02-28
JPS61166776A (ja) * 1985-01-18 1986-07-28 Honda Motor Co Ltd 小型車両の車体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01122370U (ja) 1989-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224436A (ja) バンパー組立体
JPH0723334Y2 (ja) 車両のボデー構造
JPH05155356A (ja) エンジンフード構造
JPH0452103Y2 (ja)
JPS6224319B2 (ja)
JPS6240853Y2 (ja)
JPS6311021Y2 (ja)
JPH072366Y2 (ja) 車両のボデー構造
JPH0617670Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0352618Y2 (ja)
JP2518079Y2 (ja) 自動車用マッドフラップ
JPS6244838Y2 (ja)
JPH0216912Y2 (ja)
JPH072364Y2 (ja) 車両のボデー構造
JPS5854298Y2 (ja) 自動車用泥よけ装置
JPH08192774A (ja) 自動車の後部構造
JPS6322146Y2 (ja)
JPS6027100Y2 (ja) 車体後部ヘの泥跳ね防止構造
JPH0139648Y2 (ja)
JPS6131896Y2 (ja)
JPS6127336Y2 (ja)
JPH017661Y2 (ja)
JPH0176373U (ja)
JPH054470Y2 (ja)
JPH0116707Y2 (ja)