JPH07235494A - 気相エピタキシャル成長方法 - Google Patents

気相エピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JPH07235494A
JPH07235494A JP1445894A JP1445894A JPH07235494A JP H07235494 A JPH07235494 A JP H07235494A JP 1445894 A JP1445894 A JP 1445894A JP 1445894 A JP1445894 A JP 1445894A JP H07235494 A JPH07235494 A JP H07235494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor phase
hydrogen
epitaxial growth
growth method
phase epitaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1445894A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Meguro
健 目黒
Harunori Sakaguchi
春典 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP1445894A priority Critical patent/JPH07235494A/ja
Publication of JPH07235494A publication Critical patent/JPH07235494A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】原子状水素を反応管内に導入することによっ
て、高純度のエピタキシャル層を成長させることを可能
とする。 【構成】タングステン等の高融点フィラメントを用いた
水素クラッキングセル10をMOVPE装置の反応管1
に付設する。水素クラッキングセル10で発生した原子
状の水素を水素導入管11を通して反応管1内に原料ガ
スとは別個に導入させる。導入された原子状水素は、基
板2に到達した有機金属化合物の金属と有機基との結合
を切り、エピタキシャル層に取り込まれる炭素を効果的
に抑止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体結晶の気
相エピタキシャル成長方法に係り、特にエピタキシャル
層に取り込まれる炭素量を抑制ないし制御して所望のエ
ピタキシャル層を成長する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来の有機金属気相成長(MOV
PE)装置の成長炉部を模式化した横断面図の一例を示
す。
【0003】同図において、1は反応管、2はエピタキ
シャル成長させる結晶成長用基板、3は原料ガスの導入
口、4はその排気口、5は基板を支持するサセプタ、6
は基板加熱手段であるRF(高周波)コイル、7はサセ
プタ支持軸、8はサセプタ及び基板を回転させるモー
タ、9は反応管を冷却するための冷却水出入口である。
同図によりエピタキシャル成長プロセスを説明する。サ
セプタ5の上に結晶成長用基板2をセットし、V属原料
を反応管1内に流しながらRFコイル6に高周波電流を
流してサセプタ5すなわち結晶成長用基板2を加熱す
る。
【0004】目的とする成長温度に達したらIII 属原料
ガスをガス導入口3より供給する。すると、結晶成長用
基板2上において高温気相における原料ガス分解と蒸着
が起こり、結晶成長用基板2上にエピタキシャル層が形
成される。III 属原料の供給を切ることによりエピタキ
シャル成長を停止させる。V属原料を流したままRFコ
イル6に流す電流を切り室温まで基板2を降温させる。
【0005】上述したMOVPE装置は、超薄膜の形
成、高急峻なヘテロ接合の形成及びそれらを組み合わせ
た多層構造の形成が容易に行なえるため、化合物半導体
を用いた超高周波素子デバイス用エピタキシャルウェハ
の製作に用いられている。
【0006】この中でHEMTやMESFET等のよう
な超高周波デバイスにおいては、キャリア濃度が1014
cm-3台の高純度なバッファ層(エピタキシャル層)が要
求されている。
【0007】従来、MOVPE法を用いて高純度エピタ
キシャル層を成長させるためには、III 属とV属の原料
にメチル系の有機金属化合物を用いる場合、原料自体に
含まれる炭素がエピタキシャル層中にかなり高濃度に取
り込まれてしまうため、高純度のエピタキシャル層を成
長することができない。
【0008】これに対して、III 属とV属の原料に少な
くとも炭素数が2以上のアルキル基またはアリール基が
付いた有機金属化合物を用いれば、エピタキシャル層に
取り込まれる炭素の量をかなり減らすことができるが、
それでもキャリア濃度が1014cm-3台の高純度のエピタ
キシャル層を成長することは困難であった。
【0009】III 族とV族の原料にアミン系の原料を用
いれば炭素の混入はなくなるが、原料自体の純度が十分
でなくシラン等の不純物を含有するため、n型でキャリ
ア濃度が1015cm-3台のものしか成長できていない。
【0010】そこで、最近では、高純度のエピタキシャ
ル層を成長させるために、III 属原料に有機金属化合物
を用い、V属原料にはエピタキシャル層へ取り込まれる
炭素を抑止することができるアルシンやターシャリーブ
チルアルシン等のV族水素化物を用いる方法が検討され
ている。
【0011】一方、例えばヘテロバイポーラトランジス
タ(HBT)のような超高周波素子デバイスにおいて
は、高濃度p型GaAs層(ベース層になる)とその層
の前後に高急峻なPN接合が必要になる。
【0012】従来、P型GaAs層を成長するのに用い
られてきたP型ドーパントは亜鉛(Zn)やベリリウム
(Be)やマグネシウム(Mg)がある。
【0013】BeはZnに比べ拡散定数は遥かに小さい
が、Beはそれ自体かなり毒性が強く取扱いにくいた
め、安全性の点気相エピタキシャル成長法に用いること
は困難である。
【0014】MgはZnに比べ拡散定数が遥かに小さい
が、その主原料であるビスシクロペンタジエニルマグネ
シウム(Cp2 Mg)やビスメチルシクロペンタジエニ
ルマグネシウム(M2 Cp2 Mg)は蒸気圧が低いた
め、配管や成長炉の内壁に吸着しやすい。このため、こ
れらの原料を用いてMgをドーピングするエピタキシャ
ル層を成長する場合、メモリー効果により高急峻なpn
接続を形成することは困難である。
【0015】そこで最近では、MOVPE法を用い、炭
素をp型ドーパントとして高濃度p型GaAs層を成長
する方法が検討されている。炭素はBeやMgに比べさ
らに拡散定数が小さく、またその原料はメモリ効果を示
さない特長がある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
(1) 上述したようにMOVPE法で高純度のエピタキシ
ャル成長を行なう場合、III 属原料に有機金属化合物を
用い、V属原料にはアルシンやターシャリーブチルアル
シン等のV族水素化物を用いると、エピタキシャル層へ
取り込まれる炭素を抑止することができる。これは水素
化物が分解したときにできる活性化した原子状の水素
が、基板に到達した有機金属化合物の金属と有機基との
結合を切り、エピタキシャル層に取り込まれる炭素を効
果的に抑止する作用があるためである。
【0017】しかし、高純度のエピタキシャル層を成長
するために必要な量の活性化した原子状の水素をこれら
の水素化物から得るためには、III 属有機金属原料に対
するV属水素化物のモル比をかなり大きくしなければな
らず、原料効率が悪かった。 (2) 一方、MOVPE法で炭素をドーピングしたエピタ
キシャル層の成長を行う場合、その濃度は成長温度、成
長圧力、ガス流速及びV属原料にアルシンを用いる場合
はその流量により制御している。成長温度、成長圧力及
びガス流速を変えて炭素濃度を制御する場合、これらの
設定値を瞬間的に変えることは難しく、ドーパントの流
量を変えてキャリア濃度を制御する場合に比べ、キャリ
アプロファイルの微妙な制御が難しい。またこれらの条
件を変えることにより、成長速度、膜厚分布またはキャ
リア濃度分布が変化するため大変扱いずらかった。
【0018】V属原料にアルシンを用いる場合は、その
流量により炭素濃度を制御できるため、前述した方法に
比べ制御し易いと考えられるが、高濃度に炭素をドーピ
ングさせる成長領域では、その成長はアルシン供給律速
になっており、アルシン流量を変えると成長速度が変わ
ってしまう問題があった。
【0019】本発明の目的は、エピタキシャル層に取り
込まれる炭素量を制御して所望のエピタキシャル層を成
長させることが可能な気相エピタキシャル成長方法を提
供することにある。
【0020】また、本発明の目的は、高純度のエピタキ
シャル層を成長させることが可能な気相エピタキシャル
成長方法を提供することにある。
【0021】また、本発明の目的は、炭素ドーピング濃
度が高精度に制御されたエピタキシャル層を成長させる
ことが可能な気相エピタキシャル成長方法を提供するこ
とにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の気相エピタキシ
ャル成長法は、反応管内に設置した結晶成長用基板を加
熱し、反応管内にIII 族原料ガスとV族原料ガスを供給
して結晶成長用基板上に化合物半導体結晶をエピタキシ
ャル成長させる気相エピタキシャル成長方法において、
反応管内に活性化した原子状水素を前記原料ガスとは別
に供給するようにしたものである。
【0023】ここで、活性化した原子状水素を水素クラ
ッキングセルにより供給することにより高純度のエピタ
キシャル層を成長することができる。
【0024】また、結晶成長用基板上に成長させる化合
物半導体結晶はGaAs、AlAs、InAs、AlG
aAs、InGaAsまたはInAlAs等のAs系化
合物結晶であることが好ましい。そして、III 属−V族
原料の組み合わせは、次のようにすることが好ましい。
【0025】まず、上記のようなAs化合物結晶を成長
させるには、III 属原料はトリメチルガリウム(TM
G)、トリエチルガリウム(TEG)、トリメチルアル
ミニウム(TMA)、トリエチルアルミニウム、トリメ
チルインジウム(TMI)、トリエチルインジウム(T
EI)等のアルキル基またはアリール基が付いた有機金
属化合物とし、V属原料はトリメチル砒素(TMAs)
とする。
【0026】特に、GaAs結晶を成長させるには、II
I 族原料はTMGとし、前記V族原料はトリエチル砒素
(TEAs)等の少なくも炭素数が2以上のアルキル基
及びアリール基が付いたAs系有機金属化合物とする
か、またはIII 族原料はTMGとし、V族原料はアルシ
ン等の水素化物とする。
【0027】また、本発明の気相エピタキシャル成長方
法は、反応管内に設置した結晶成長用基板を加熱し、反
応管内にIII 族原料ガスとV族原料ガスを供給して結晶
成長用基板上に化合物半導体結晶をエピタキシャル成長
させる気相エピタキシャル成長方法において、前記原料
ガス中の有機金属化合物に含まれる炭素をドーパント源
としてエピタキシャル層中に炭素をドーピングする成長
を行う際に、活性化した原子状水素を水素クラッキング
セルにより供給するとともに、供給される原子状水素の
量によりエピタキシャル層中の炭素濃度を制御するよう
にしたものである。
【0028】ここで、水素クラッキングセルに導入する
水素流量により原子状水素の量を制御することが好まし
い。また、高融点フィラメントを加熱して原子状水素を
生成する水素クラッキングセルを用いる場合は、フィラ
メントの温度により原子状水素の量を制御することが好
ましい。
【0029】また、結晶成長用基板上に成長させる化合
物半導体結晶は、GaAs、AlAs、InAs、Al
GaAs、InGaAs、InAlAs、またはGa
P、AlP、InP、AlGaP、InGaP、InA
lP、AlGaPであることが好ましい。
【0030】
【作用】原料ガスとは別に活性化した原子状の水素が反
応管内に供給されると、基板に到達した有機金属化合物
の金属と有機基との結合が切られるため、エピタキシャ
ル層に取り込まれる炭素が効果的に抑止される。したが
って、原子状水素の供給量を増やしてやると、炭素の取
り込みが全面的に抑止され、高純度のエピタキシャル層
を成長することが可能になる。特に、水素クラッキング
セルを供給源として用いると、高純度のエピタキシャル
層を成長するために必要な量の原子状水素を効率的に供
給できる。
【0031】また、III 属とV属の有機金属化合物の組
み合わせでも高純度なエピタキシャル層の成長が可能に
なる一方、活性化した原子状の水素を原料ガスとは別個
に供給するので原料効率が良くなる。
【0032】一方、エピタキシャル層中に炭素をドーピ
ングする成長を行なう際に、水素クラッキングセルより
活性化した原子状の水素が反応管内に供給されると、既
述したようにエピタキシャル層に取り込まれる炭素が効
果的に抑止される。したがって、原子状水素の供給量
を、水素クラッキングセルに導入する水素流量や、ある
いはフィラメントの温度によって制御してやると、エピ
タキシャル層中に取り込まれる炭素濃度が制御され、成
長速度は変わらず、炭素濃度が独立したパラメータとし
て制御されたエピタキシャル層を成長することが可能と
なる。
【0033】例えば、これを、TMGをIII 属原料兼ド
ーパント源として、GaAsに炭素ドーピングさせる場
合について説明しよう。炭素のドーピングメカニズム
は、TMGが表面反応律速になる温度領域において、T
MGが不完全に分解した状態、すなわちガリウムにモノ
メチル基がついた状態(Ga−CH3 )で炭素が基板に
到達し、エピタキシャル層中に取り込まれる。活性化し
た原子状水素は、有機金属化合物であるTMGのGaと
メチル基の結合にアタックして、この結合を切る働きが
ある。従って成長炉中の活性化した原子状水素の量を制
御することにより、基板に届くGa−CH3 の量を制御
することができ、最終的にはエピタキシャル層中に取り
込まれる炭素の量を制御することができる。
【0034】また、この方法は、TMG以外でもメチル
基をもつ有機金属化合物を用いて炭素をドーピングする
場合でも同様なメカニズムになるため、効果がある。
【0035】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は、
本発明の気相エピタキシャル成長方法を実施するための
MOVPE装置の反応炉部の模式化した横断面図であ
る。
【0036】同図において、石英製の反応管1の上部に
原料ガス導入口3が、下部に排気口4がそれぞれ設けら
れる。反応管1内には、エピタキシャル成長させる結晶
成長用基板2を支持するSiCで被覆されたカーボン製
のサセプタ5が設置される。サセプタ5及び基板2は支
持棒7で支持されてモータ9により回転する。基板2
は、加熱手段である反応管1の外周に巻回したRFコイ
ル6により加熱される。反応管壁は、冷却水出入口9か
ら給排水される冷却水によって冷却される。
【0037】導入口3の途中に石英製の水素導入管11
が差し込まれ、この水素導入管10には、水素導入口1
2より導入される水素をクラッキングするためのタング
ステンフィラメントを用いた水素クラッキングセル10
が接続され、ここでクラッキングした水素を水素導入管
11を通して反応管1内に導入するようになっている。
水素クラッキングセル10内に設けた温度センサ13
は、フィラメントの温度をモニタする。
【0038】次に、上述した水素クラッキングセルを備
えた成長炉を用いて炭素を含まない高純度エピタキシャ
ル層を成長する実施例と、炭素ドーピング濃度を制御す
る実施例とに分けて説明する。
【0039】(1)高純度エピタキシャル層成長の実施
例 上述したMOVPE装置は、タングステン等の高融点の
フィラメントを用いた水素クラッキングセル10を設け
てあるので、原料ガスとは別に活性化した原子状水素を
反応管1内に供給できる。したがって、活性化した原子
状水素を十分かつ効率的に導入することができ、導入さ
れた原子状水素が基板2の表面に達した有機金属化合物
の金属と有機基との間の結合を強制的に切断するため、
III 属とV属の有機金属化合物の組み合わせでも、エピ
タキシャル層中に取り込まれる炭素を大幅に抑止でき、
高純度なエピタキシャル層の成長が可能になる。
【0040】また、高純度のエピタキシャル層を成長す
るために必要な量の活性化した原子状の水素を原料の水
素化物とは別個に十分に供給できるので、III 属有機金
属原料に対するV属水素化物のモル比を大きくする必要
がなくなり、原料効率が良くなる。
【0041】従って、MOVPE法でエピタキシャル成
長を行うにあたり、使用する原料の選択の幅が広がり、
またHEMTやMESFET等のデバイス用エピタキシ
ャルウェハの成長において必要な高純度のバッファ層を
経済性よく成長できるようになる。
【0042】次に本装置を用いて行なった実施例を説明
する。
【0043】(実施例1)反応管内のサセプタにGaA
s基板を設置し、反応炉内の圧力を7×10-3Paに保
ち、反応管内にTMAsを流した状態でGaAs基板を
成長温度まで加熱し、TMGを反応炉内に導入し、Ga
As層の成長を行った。
【0044】成長の終了はTMGの反応管内への供給を
停止することにより行ない、TMAsを流した状態で室
温まで降温した。
【0045】成長温度は600℃とし、成長時間は60
min とした。また、TMAsとTMGのモル流量比は1
0とし、水素クラッキングセルのタングステンフィラメ
ントの温度は2000℃に設定した。
【0046】このような成長条件下で水素クラッキング
セルに水素を10ml/min流して活性化した原子状水素を
反応管に導入した場合と、導入しなかった場合の2通り
について実験を行った。
【0047】上記条件で作成した2種類のサンプルのキ
ャリア濃度をCV測定した結果、活性化した水素を反応
管に導入しなかった場合は、p型で5×1016cm-3のキ
ャリア濃度になったが、活性化した水素を反応管に導入
した場合はp型で3×1014cm-3のキャリア濃度になっ
た。これはバッファ層に要求されている前記キャリア濃
度を満たしている。
【0048】このように従来高純度成長が不可能であっ
たIII 属とV属の有機金属化合物の組み合わせでも、高
純度なエピタキシャル層の成長が可能になることがわか
った。
【0049】(実施例2)反応管内にアルシンを流した
状態でGaAs基板を成長温度まで加熱し、TMGを反
応炉内に導入し、TMGとアルシンのモル流量比を5程
度にしたこと以外は、実施例1と同様にしてGaAs層
の成長を行った。
【0050】実施例1と同様に2種類のサンプルのキャ
リア濃度をCV測定した結果、活性化した水素を反応管
に導入しなかった場合は、p型で1×1016cm-3のキャ
リア濃度になったが、活性化した水素を反応管に導入し
た場合はp型で2×1014cm-3のキャリア濃度になっ
た。これもバッファ層に要求されている前記キャリア濃
度を満たしている。
【0051】従来、TMGとアルシンを用いてキャリア
濃度を2×1014cm-3にするためには、そのモル流量比
を20程度にしなければならず、本実施例を用いること
により、約4倍アルシンを節約できることがわかった。
【0052】(実施例3)反応管内にTEAsを流した
状態でGaAs基板を成長温度まで加熱し、TMGを反
応炉内に導入したこと以外は、実施例1と同様にしてG
aAs層の成長を行った。
【0053】実施例1と同様に2種類のサンプルのキャ
リア濃度をCV測定した結果、活性化した水素を反応管
に導入しなかった場合は、p型で4×1016cm-3のキャ
リア濃度になったが、活性化した水素を反応管に導入し
た場合はp型で5×1014cm-3のキャリア濃度になっ
た。
【0054】したがって、有機金属化合物に含まれる炭
素をドーパントとしてエピタキシャル成長中に炭素をド
ーピングする際に、成長中に流す活性化した水素原子の
量により、独立パラメータとしてエピタキシャル層中の
炭素濃度を制御できる。その結果、HEMTやMESF
ET等の超高周波デバイス用エピタキシャルの成長にお
いて、デバイス特性に大きな影響を与えるため重要とな
る高純度なバッファ層を成長する場合において、キャリ
ア濃度が1014cm-3台の高純度なバッファ層を成長する
ことができるようになり、HEMT等の高純度化が必要
なエピタキシャルウェハの高品質化(デバイス特性が良
く、品質のばらつきが小さい)が可能になる。
【0055】(2)炭素ドーピング濃度制御の実施例 上述したMOVPE装置は、また、水素クラッキングセ
ルより供給される原子状水素の量によりエピタキシャル
層中の炭素濃度を制御することができる。すなわち、有
機金属化合物原料に含まれる炭素をドーパントとしてエ
ピタキシャル成長中に炭素をドーピングする際に、水素
クラッキングセルより供給する活性化した原子状水素の
量により、エピタキシャル層に取り込まれる炭素濃度を
制御しているため、アルシン流量を変えて炭素濃度を制
御する場合のように成長速度が変わることがなく、原子
状水素の量を独立パラメータとしてエピタキシャル層中
の炭素濃度を制御できる。
【0056】その結果、たとえばHBT用エピタキシャ
ルウェハの成長で、デバイス特性に大きな影響を与える
ため重要になる炭素ドープP型GaAsベース層を成長
する場合において、その層の膜厚及び炭素濃度を制御性
よく成長できるようになり、HBT等の炭素ドーピング
が必要なエピタキシャルウェハの高品質化が可能にな
る。
【0057】次に、III 属有機金属原料にTMG、V属
原料にアルシンを用いて炭素ドープP型GaAsの成長
を行なった実施例を説明する。
【0058】(実施例4)反応管内のサセプタにGaA
s基板を設置し、反応炉内の圧力を7×103 Paに保
ち、反応管内にアルシンを流した状態でGaAs基板を
500℃まで加熱し、TMGを反応炉内に導入し、炭素
ドープP型GaAs層の成長を行った。TMGの成長炉
内への供給を停止することで成長を終了し、アルシンを
流した状態で室温まで降温した。これらの原料ガスのキ
ャリアは水素を用いた。成長時間は60min とした。T
MGとアルシンのモル流量比は1とした。成長中に反応
炉に流す活性化した原子状水素の量は、クラッキングセ
ルに流す水素の流量により制御した。水素クラッキング
セルのタングステンフィラメントの温度は2000℃と
した。クラッキングセルに流す水素の流量は0、10、
30、60及び100ml/minとした5つの条件で独立に
実験を行った。
【0059】エピタキシャル成長した炭素ドープ型P型
GaAsの膜厚(成長速度)及び炭素濃度をそれぞれ走
査型電子顕微鏡及びSIMS(二次イオン質量分析)法
で測定した結果をそれぞれ図2(A)及び(B)に示
す。
【0060】図2(A)を見てわかるように成長速度
は、水素クラッキングセルに流す水素流量が変わっても
ほとんど変化しない。これに対して炭素濃度は図2
(B)に示したように水素クラッキングセルに流す水素
流量が多くなるほど低下していき、活性化した原子状水
素の量により炭素濃度を制御できることを示している。
このように本実施例を用いれば独立パラメータとして炭
素濃度を制御することが出来る。
【0061】(実施例5)成長中に成長炉に流す活性化
した原子状水素の量を、クラッキングセルのタングステ
ンフィラメントの温度により制御した点を除いて実施例
4と同一条件とした。水素クラッキングセルに流す水素
の流量は100ml/minとした。タングステンフィラメン
トの温度は1000、1250、1500、1750及
び2000℃とした5つの条件で独立に実験を行った。
【0062】エピタキシャル成長した炭素ドープ型P型
GaAsの膜厚(成長速度)及び炭素濃度をそれぞれ走
査電子顕微鏡及びSIMS法で測定した結果をそれぞれ
図3(A)及び(B)に示す。図3(A)を見てわかる
ように成長速度は、水素クラッキングセルのタングステ
ンフィラメントの温度が変わっても変化しない。これに
対して炭素濃度は、図3(B)に示したようにタングス
テンフィラメントの温度が高くなるほど低下していき、
活性化した原子状水素の量により炭素濃度を制御できる
ことを示している。このように本実施例を用いても独立
パラメータとして炭素濃度を制御することが出来る。
【0063】
【発明の効果】
(1) 請求項1、3、10に記載の発明によれば、原料ガ
スとは別に炭素の取り込み量を制御する原子状水素を反
応炉に供給するようにしたので、炭素濃度が抑止ないし
制御された所望のエピタキシャル層の成長を行なうこと
ができる。また、原料ガスとは別個に原子状水素が供給
されるので、エピタキシャル成長を行うにあたり、使用
する原料の選択の幅が広がり、またHEMTやMESF
ET等のデバイス用エピタキシャルウェハの成長におい
て必要な純度のバッファ層、もしくはHBT等のデバイ
ス用エピタキシャルウェハの成長において必要な濃度の
p型GaAs層を経済性よく成長できるようになる。
【0064】(2) 請求項2に記載の発明によれば、水素
クラッキングセルにより原子状水素を反応炉に供給する
ようにしたので、高純度のエピタキシャル層を成長する
ために必要な量の活性化した原子状の水素を効率的に供
給することができる。
【0065】(3) 請求項4に記載の発明によれば、原子
状水素を反応炉に供給するようにしたので、従来高純度
成長が不可能であったIII 属とV属の有機金属化合物の
組み合わせでも、高純度なエピタキシャル層の成長がが
可能になる。
【0066】(4) 請求項5に記載の発明によれば、III
属原料にTMGを用い、V属原料にAs系有機化合物を
用いたので、炭素の取り込みが有効に阻止された高純度
のGaAsエピタキシャル層を成長させることができ
る。
【0067】(5) 請求項6に記載の発明によれば、III
属原料にTMGを用い、V属原料に水素化物を用いたの
で、高純度のエピタキシャル層を成長させることができ
ると共に、従来に比べ大幅に水素化物の消費量を減少さ
せることが可能になる。
【0068】(6) 請求項7に記載の発明によれば、成長
中に流す活性化した水素原子の量により炭素濃度を制御
するようにしたので、独立パラメータとしてエピタキシ
ャル層中の炭素濃度を高精度に制御できる。
【0069】(7) 請求項8に記載の発明によれば、水素
流量により原子状水素の量を制御するようにしたので、
炭素濃度の制御が容易である。
【0070】(8) 請求項9に記載の発明によれば、高融
点フィラメントを加熱して原子状水素を生成する水素ク
ラッキングセルを用いる場合は、フィラメントの温度に
より原子状水素の量を制御するようにしたので、炭素濃
度の制御が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気相エピタキシャル成長方法の実施例
を説明するための、タングステンフィラメントを用いた
水素クラッキングセルを具備したMOVPE装置の成長
炉部の模式的な横断面図。
【図2】本実施例により独立したパラメータとなること
を説明するための図であって、(A)はエピタキシャル
膜厚のクラッキングセル水素流量依存性を示す図、
(B)は炭素濃度のクラッキングセル水素流量依存性を
示す図。
【図3】本実施例により独立したパラメータとなること
を説明するための図であって、(A)はエピタキシャル
膜厚のクラッキングセルタングステンフィラメント温度
依存性を示す図、(B)は炭素濃度のクラッキングセル
タングステンフィラメント温度依存性を示す図。
【図4】従来例のMOVPE装置の成長炉部の模式的な
横断面図。
【符号の説明】
1 反応管 2 結晶成長用基板 3 原料ガスの導入口 4 排気口 5 基板を支持するサセプタ 6 加熱手段であるRF(高周波)コイル 7 サセプタ支持棒 8 サセプタを回転させるモータ 9 反応管を冷却するための冷却水出入口 10 タングステンフィラメントを用いた水素クラッキ
ングセル 11 活性化した原子状水素の導入管 12 水素導入口 13 温度センサ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応管内に設置した結晶成長用基板を加熱
    し、反応管内にIII 族原料ガスとV族原料ガスを供給し
    て結晶成長用基板上に化合物半導体結晶をエピタキシャ
    ル成長させる気相エピタキシャル成長方法において、前
    記反応管内に活性化した原子状水素を前記原料ガスとは
    別に供給するようにしたことを特徴とする気相エピタキ
    シャル成長方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の気相エピタキシャル成長
    方法において、前記活性化した原子状水素を水素クラッ
    キングセルにより供給することにより高純度のエピタキ
    シャル層を成長することを特徴とする気相エピタキシャ
    ル成長方法。
  3. 【請求項3】前記結晶成長用基板上に成長させる化合物
    半導体結晶はGaAs、AlAs、InAs、AlGa
    As、InGaAs、InAlAsであることを特徴と
    する請求項1または2に記載の気相エピタキシャル成長
    方法。
  4. 【請求項4】前記III 属原料はトリメチルガリウム(T
    MG)、トリエチルガリウム(TEG)、トリメチルア
    ルミニウム(TMA)、トリエチルアルミニウム、トリ
    メチルインジウム(TMI)、トリエチルインジウム
    (TEI)等のアルキル基またはアリール基が付いた有
    機金属化合物とし、前記V属原料はトリメチル砒素(T
    MAs)とすることを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれかに記載の気相エピタキシャル成長方法。
  5. 【請求項5】前記III 族原料はTMGとし、前記V族原
    料はトリエチル砒素(TEAs)等の少なくも炭素数が
    2以上のアルキル基及びアリール基が付いたAs系有機
    金属化合物とすることを特徴とする請求項1または2に
    記載の気相エピタキシャル成長方法。
  6. 【請求項6】前記III 族原料はTMGとし、前記V族原
    料はアルシン等の水素化物とすることを特徴とする請求
    項1または2に記載の気相エピタキシャル成長方法。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の気相エピタキシャル成長
    方法において、前記原料ガス中の有機金属化合物に含ま
    れる炭素をドーパント源としてエピタキシャル層中に炭
    素をドーピングする成長を行う際に、前記活性化した原
    子状水素を水素クラッキングセルにより供給するととも
    に、供給される原子状水素の量によりエピタキシャル層
    中の炭素濃度を制御することを特徴とする気相エピタキ
    シャル成長方法。
  8. 【請求項8】水素クラッキングセルに導入する水素流量
    により前記原子状水素の量を制御することを特徴とする
    請求項7に記載の気相エピタキシャル成長方法。
  9. 【請求項9】高融点フィラメントを加熱して原子状水素
    を生成する水素クラッキングセルを用いる場合は、フィ
    ラメントの温度により前記原子状水素の量を制御するこ
    とを特徴とする請求項7に記載の気相エピタキシャル成
    長方法。
  10. 【請求項10】前記結晶成長用基板上に成長させる化合
    物半導体結晶は、GaAs、AlAs、InAs、Al
    GaAs、InGaAs、InAlAs、またはGa
    P、AlP、InP、AlGaP、InGaP、InA
    lP、AlGaPであることを特徴とする請求項7ない
    し9のいずれかに記載の気相エピタキシャル成長方法。
JP1445894A 1993-12-28 1994-02-08 気相エピタキシャル成長方法 Pending JPH07235494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1445894A JPH07235494A (ja) 1993-12-28 1994-02-08 気相エピタキシャル成長方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-337188 1993-12-28
JP33718893 1993-12-28
JP1445894A JPH07235494A (ja) 1993-12-28 1994-02-08 気相エピタキシャル成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235494A true JPH07235494A (ja) 1995-09-05

Family

ID=26350408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1445894A Pending JPH07235494A (ja) 1993-12-28 1994-02-08 気相エピタキシャル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190979A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 選択シリコンエピタキシャル成長方法及び成長装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09190979A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 選択シリコンエピタキシャル成長方法及び成長装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121555B2 (ja) Cvdによって目的物をエピタキシアル成長させる装置と方法
US4773355A (en) Growth of epitaxial films by chemical vapor deposition
JPH07235494A (ja) 気相エピタキシャル成長方法
JPH0529218A (ja) 有機金属分子線エピタキシヤル成長方法
JP3772621B2 (ja) 気相成長方法および気相成長装置
JP2739778B2 (ja) 3−5族化合物半導体の選択成長方法
JP2000031060A (ja) Iii−v族化合物半導体気相エピタキシャル成長方法及び成長装置
JPH01290221A (ja) 半導体気相成長方法
JP3035953B2 (ja) ▲iii▼―▲v▼族化合物半導体の気相成長方法
JPH05267198A (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
JPH07254564A (ja) 気相エピタキシャル成長法
JPH0547668A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP2000260719A (ja) 結晶成長方法および半導体装置製造方法
JPH0794422A (ja) 化合物半導体結晶の気相エピタキシャル成長方法
JP2793239B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH0426597A (ja) 3―5族化合物半導体の有機金属気相成長方法
JP2646966B2 (ja) Iii−v族化合物半導体の薄膜成長方法
JP2000351694A (ja) 混晶膜の気相成長方法およびその装置
JP2003257867A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JPH02122521A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPS61155291A (ja) 気相成長方法
JPH03232221A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JP2003318185A (ja) 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子
JPH03235323A (ja) 化合物半導体結晶の気相成長法
JPH0788276B2 (ja) 気相エピタキシヤル成長方法