JPH07232463A - ハード・コピー印刷を制御するための方法 - Google Patents

ハード・コピー印刷を制御するための方法

Info

Publication number
JPH07232463A
JPH07232463A JP7030050A JP3005095A JPH07232463A JP H07232463 A JPH07232463 A JP H07232463A JP 7030050 A JP7030050 A JP 7030050A JP 3005095 A JP3005095 A JP 3005095A JP H07232463 A JPH07232463 A JP H07232463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
hard copy
color
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030050A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven O Miller
スティーブン・オー・ミラー
William J Allen
ウィリアム・ジェー・アレン
David M Wetcher
ディヴィッド・エム・ウェッチャー
Mark S Hickman
マーク・エス・ヒックマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/188,618 external-priority patent/US5731823A/en
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH07232463A publication Critical patent/JPH07232463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • G06K15/107Mask selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1825Adapting the print data to an output condition, e.g. object trapping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1852Generation of the printable image involving combining data of different types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1852Generation of the printable image involving combining data of different types
    • G06K15/1855Combining raster data and graphic primitives
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0011Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0094Colour printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ハード・コピー出力の自動最適化をおこなう。 【構成】映像(44、48等)の種類を識別して映像タ
イプに適した印刷方法を割り当てることにより高品質で
高速な印刷ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般にハード・コピー
印刷装置に印刷物を作成することに関連した可制御設定
定数を自動最適化する方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】「ハード・コピー出力装置」という用語
には、熱式インク・ジェット及び電子写真技術を利用し
て、紙、透明紙、箔等のようなハード・コピー媒体に映
像を描くものを含む、各種プリンタ及びプロッタが含ま
れる。
【0003】従来のハード・コピー印刷装置の大部分
は、一般に、ページ数/分で測定されるスループット
と、ハード・コピー出力の印刷品質との競合する要求間
の調和をとるための設定定数を備えている。これらの設
定定数は、文書を特定の装置のグラフィックスス・フォ
ーマットとハードウェア構成の両方に変換する操作を制
御する。しかし、これらの設定定数の最適な設定は、さ
まざまな文書タイプに応じて変化する場合が多い。例え
ば、黒インクのテキストだけの文書に最適な設定定数の
集合はカラー映像またはビジネス・グラフィックススを
備えた文書のそれとは異なっている。
【0004】大部分のハード・コピー印刷装置は、スル
ープット及び出力品質に影響する、さまざまな機械的印
刷姿態及びレンダリングまたは中間調化オプションを備
えている。このことはインク・ジェット技術に基づく現
今のプリンタについては特に真実である。これらの姿態
は、しばしば、ユーザの直接制御を受けるか、あるい
は、映像全体にとってのみ十分な品質の出力及びスルー
プットを与えるように計算された省略値に設定される。
この省略値解釈姿態において、従来の装置は、一般に、
作成される最も典型的なタイプの文書を最適化し、他の
タイプの文書を印刷する場合には、許容可能な結果を出
せればよいように選択された設定定数を備えている。
【0005】理論上、ユーザの制御下にある場合、オペ
レータは、試行錯誤によって印刷設定定数を最適化す
る。経験をつんだオペレータであれば、各印刷設定定数
とさまざまなタイプの出力に対するその効果との関係を
最終的に決定することが可能であるが、これは滅多にな
いことである。ほとんどのオペレータは、多数の可制御
印刷設定定数と出力の品質との複雑な関係に関する知識
を熟知していない。実際、特定のハード・コピー装置の
レンダリング及び印刷技術に習熟した専門家以外には、
最適な印刷設定定数を選択する機会に恵まれることはま
ずないが、この作業は極めて労働集約的である。
【0006】さらに、従来の色合わせ技法のほとんど
は、ページ毎に、あるいは、単一ページ上の相異なる要
素に関して、印刷姿態の設定を変えることはできなかっ
た。従って、ほとんどのオペレータは、ハード・コピー
印刷装置内部の物理的能力を発揮させることなどまずあ
り得ない。結果として、最適動作条件下で実現可能なも
のに比べ印刷出力の品質は相当に低く、スループットも
少なくなる場合が多い。
【0007】例えば、テキスト、ビジネス・チャート、
及び、写真映像を含むシートについて考察してみること
にする。写真に関して、色合わせの最適化が行われた場
合、ビジネス・チャートにおいて、カラー・グラフィッ
クスの鮮やかさが損なわれた。反対に、ページに関する
カラー設定が、より明るく、より飽和度の高いグラフィ
ックスを生じるように調整された場合、写真映像の迫真
観が損なわれた。従って、従来のハード・コピー装置を
利用したオペレータの大半は、最適なハード・コピーの
結果を得ることはほとんどなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、操作
が容易で、印刷装置のフル・カラーの混合及び色合わせ
能力を利用して、最適な印刷出力を発生する方法及び印
刷装置を提供することにある。
【0009】本発明のもう1つの目的は、従来のシステ
ムで得られるものに比べて、より鮮明で、目にやさしい
カラー・ハード・コピーを提供することにある。
【0010】本発明のもう1つの目的は、テキストと階
調のみ、カラー・グラフィックスと写真映像といった、
さまざまなタイプの印刷映像の識別を行い、黒インクと
カラー・インクの混合を選択して、必ずしも、関連コン
ピュータ・モニタに表示されるカラーと一致するとは限
らないが、目にやさしい、望ましいカラー再生が得られ
るようにする方法とハード・コピー印刷装置を提供する
ことにある。
【0011】本発明のさらにもう1つの目的は、オペレ
ータ入力を最少にして、コンピュータ・ソフトを利用
し、部品毎に、選択された映像のさまざまな部品に関す
るカラー要件の調和をとる改良された方法を提供するこ
とにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の実施例の1つに
よれば、印刷機能を備えたハード・コピー印刷装置を利
用して、ハード・コピーの印刷を制御する方法が得られ
る。該方法には、印刷媒体を印刷装置に供給するステッ
プと、印刷装置に対して、複数の要素を備えた選択され
た映像を印刷媒体に印刷するように教示するステップが
含まれる。識別ステップにおいて、各要素の識別が行わ
れ、この識別ステップに応答し、調整ステップにおい
て、教示ステップの調整が行われる。例示の実施例で
は、映像要素は、テキスト、階調のみ、カラー・グラフ
ィックス、または、写真映像として識別することが可能
であり、教示ステップは、明快で、クリアなテキスト及
び階調映像、鮮鋭で目のさめるようなカラー・グラフィ
ックス、及び、真に迫った写真映像を備えたハード・コ
ピー出力を発生するように調整が施される。
【0013】本発明のもう1つの態様によれば、こうし
た方法を実施するためのハード・コピー印刷装置が得ら
れる。例示の実施例の場合、ハード・コピー印刷装置
は、インク・ジェット・プリンタから構成される。
【0014】
【実施例】図1には、職場または家庭環境において、ビ
ジネス・レポート、通信、デスクトップ・パブリッシン
グ等に利用可能な、ハード・コピー印刷装置の例として
インク・ジェット・プリンタ10の実施例が示されてい
る。プリンタの構成部品はモデル毎に異なる可能性があ
るのは明らかであるが、一般的なインク・ジェット・プ
リンタ10には、シャーシ12、及び、用紙15(図
2)のような印刷媒体をプリンタ10に供給するための
印刷媒体取扱いシステム14が含まれている。印刷媒体
は、紙15以外にもカード用紙、透明紙、マイラ、箔等
の適合する任意のタイプのシート材料が可能であるが、
便宜上例示の実施例は、印刷媒体として紙を用いるもの
として解説される。印刷媒体取扱いシステム14には、
給紙トレイ16、出力トレイ18、及び、給紙トレイ1
6から、カラー・インク・カートリッジ20及び黒イン
ク・カートリッジ22の両方または一方のような、イン
ク・ジェット・カートリッジからインクを受ける位置
に、用紙を送り込む一連のローラ(不図示)が含まれて
いる。例示のカラー・カートリッジ20は、三色ペンで
あるが、実施例によっては(不図示)、別個の単色ペン
からなる群を利用することもできるし、あるいは、単色
すなわち黒の単一ペン22を利用することも可能であ
る。
【0015】カートリッジまたはペン20、22は、従
来の駆動ベルト/プーリ及びモータ構成(不図示)によ
って、案内棒26に沿って駆動可能な、キャリッジ24
で移送される。ペン20、22は、導体ストリップ28
を介して、シャーシ12内の、例えば、図1に示す位置
に配置されたプリンタ制御装置30から受信する教示に
従って、1つ以上のインク小滴を用紙15に選択的に付
着させる、従来のペンとすることが可能である。プリン
タ制御装置30は、一般に、パーソナル・コンピュータ
のようなコンピュータ(不図示)から教示を受信する。
コンピュータに結合されたモニタ(不図示)を用いて、
プリンタ状態またはコンピュータで実行中の特定のプロ
グラムといった視覚情報をオペレータに表示することが
可能である。パーソナル・コンピュータ、キー・ボード
及びマウス装置(不図示)の両方または一方といった入
力装置及びモニタは、当該技術の熟練者にとって周知の
ところである。
【0016】(ハード・コピー出力)図2には、選択さ
れた映像42が印刷されるシート媒体、この場合は紙1
5から構成されるハード・コピー出力40の例が示され
ている。コンピュータのオペレータは、印刷前に、コン
ピュータ・モニタ上において映像42の選択、作成、及
び、編集の全てまたはいずれかを実施することが可能で
ある。映像42には、テキスト要素44、44’、及
び、44”(別段の注記がない限り、本書では一般に
「テキスト44」と呼ばれる)、いくつかのデータ棒が
黒と白の間のさまざまな陰影で印刷されているビジネス
・グラフィックスの棒グラフ45のような階調地域、区
分されたパイ・チャート46のようなカラー・ビジネス
・グラフィックス地域、及び、風景映像48のようなフ
ォトリアリスティックまたはフォトグラフィックス・カ
ラー部品といった、複数の部品、要素、または、地域が
含まれている可能性がある。製品図面及び意匠図に用い
られる線図のような、他の要素は、さらに後述する識別
及び処理が有益かもしれない。
【0017】上記従来の技術の部分で述べたように、従
来、単一ページ内にさまざまな相異なる映像タイプが現
れる場合、従来のカラー調整方式では、満足のゆく結果
が得られなかった。従来のシステムでは、写真映像48
に正確なカラーを付与するように、ハード・コピー出力
40に対してスキューが加えられると、グラフィックス
46の生き生きとしたカラーが台無しになるし、一方、
グラフィックスに関して、飽和度に達した生き生きとし
たカラーが得られるように、プリンタに対してスキュー
が加えられると、写真映像の迫真観を損なうことになっ
た。代替案として、こうした従来のプリント・システム
は、ユーザが、視覚的に魅力のある映像を得ようとし
て、手動でカラー調整しかつ品質とスループットの調和
をとることができるようにした。実際には、この方法に
熟練した人、あるいは常にそれを実施する時間のある人
は、ほとんどいなかった。
【0018】手動でカラー調整を行うもう1つの問題
は、構成媒体として、コンピュータ・モニタを利用する
ことによって生じる。コンピュータ・スクリーンと印刷
ページでは、カラー形成の方法が全く異なっている。コ
ンピュータ・モニタは、赤、緑、及び、青の光(RG
B)の組み合わせであるカラーを表示する。これら原色
の光線は、該モニタによって表示され、次に、人間の目
によって加色混合され、多色スクリーンと解釈される。
これらRGBカラーは、量的にバランスをとって総和す
ると、人間の目には白い光と解釈されるので、加法的で
あると考えられる。
【0019】これに対し、プリンタは、シアン、マゼン
タ、黄、及び、黒(CMYK)の減色混合によって、印
刷媒体にカラーを形成する。シアン、マゼンタ、及び、
黄のカラーは、それぞれ、発生する特定のカラーの光線
を除いて、全ての光線を吸収するので、減法的であると
考えられる。文字「K」は、カラー・ペン20による場
合のように、量的にバランスがとられたシアン、マゼン
タ、及び、黄の総和によって形成される合成の黒とは対
照的な、ペン22によって得られる「真の」黒を表して
いる。モニタとハード・コピー出力40との間のもう1
つの重要な相違は、さまざまなカラー階調形成の仕方で
ある。モニタは、RGB成分を利用して比較的連続した
カラー・レベル(例えば、256以上のバリエーショ
ン)を発生するが、ハード・コピー・プリンタ10は、
シート15にわずかに3色(シアン、マゼンタ、及び、
黄)を選択的に配置することによって、離散的カラー制
御を行うことしかできない。
【0020】従来色合わせ方式によって、コンピュータ
・モニタに現れるカラーに適合するカラーを備えたハー
ド・コピーを作り出す試みがなされた。この「目にして
いるものが即得られるもの」(「WYSIWYG」)と
いう操作哲学によって、視覚的に不快なハード・コピー
出力が生じた。本願出願人等の研究の結果、この伝統的
なWYSIMYG仮定を脅かす2つの重要な概念が発見
された。第1に、スクリーン映像でなく、ハード・コピ
ー出力40がユーザの仕事の重要なな測定値であると考
えられる。第2に、プリンタとスクリーンの色合わせは
重要ではあるが、ユーザは、一貫して、ハード・コピー
40のカラーが、鮮明さの劣るスクリーンと完全にマッ
チするよりも、より明るく、より鮮明になることを好ん
だ。ユーザは、また、両方とも同じページに載る場合で
あっても、グラフィックス46は、生き生きとし、写真
映像48は、自然で、迫真的であることを要求する。
【0021】(ハード・コピー出力の発生)これらの競
合する要望に適応するため、プリンタ10には、図3A
及び図3Bのフロー・チャート50に関連して例示され
るプリンタ制御装置30の操作方法が組み込まれてい
る。コンピュータ・ファイルまたはスクリーン表示から
のハード・コピー出力の発生には、一般に、いくつかの
ステップが必要とされる。これらのステップは、ホスト
・コンピュータに常駐するプリンタ・ドライバ(不図
示)、プリンタ10に納められたソフトウェア、プリン
タのハードウェア自体、または、これらの場所の任意の
組み合わせにおいて実施される可能性がある。例えば、
Adobe Systems,Inc.製のPostS
cript(商標)プリンタのように、プリンタが、ペ
ージ記述をラスター化する能力を有するか、あるいは、
ラスター化ページ記述を中間調化する能力を有している
場合、フロー・チャート50の印刷工程は、プリンタ内
において、部分的に、または、完全に実施することが可
能である。いずれにせよ、工程のあるステージにおい
て、選択された映像42を定義するデータは、ホスト・
コンピュータからプリンタのハードウェア(例えば、プ
リンタ・ペン20、22、キャリッジ24を制御するた
めの駆動機構、及び、用紙取扱いシステム14)に送ら
れ、映像42がシート15に印刷される。
【0022】コンピュータからプリンタ10に伝送され
るデータ・タイプは、一般に、検討下にある映像部品の
タイプによって変動する。例えば、テキスト部品44
は、ビット・マップ・データまたはASCIIテキスト
文字として伝送することができるが、写真映像48は、
一般に、ビット・マップまたはピクセル・マップ・デー
タとして、伝送される。グラフ45及び46は、一般
に、直線オブジェクトであり、ビット・マップ・デー
タ、または、境界位置、太さ、タイトル等と共に、パタ
ーン、充填タイプ、弧等に関して定義された数学フォー
マットによる幾何学形状として、伝送することが可能で
ある。
【0023】従って、一般に、印刷映像部品(テキスト
44、階調45、カラー・グラフィックス46、また
は、写真48)は、プリンタ10がコンピュータから受
信するデータ・フォーマットに基づいて識別することが
可能である。もちろん、ユーザがビット・マップまたは
ピクセル・マップ技法によって構成したグラフ45、4
6のような、写真映像と解釈される可能性のある、例外
もある。代替案として、例えば、空間周波数分析及び独
自カラー数の測定の両方または一方によって、各ビット
・マップを分析し、その構成を判定することも可能であ
る。紙かし、大部分の人々は、ビット・マップ・プログ
ラムとは対照的に、グラフィックスス・プログラムを利
用して、ビジネス・チャートを形成しており、従って、
実際には、グラフィックスを写真映像と混同すること
は、ごく僅かであると思われる。
【0024】流れ図50には、Apple Compu
ter,Inc.のQuickDraw(商標)グラフ
ィックスス言語によって得られる環境においてプリンタ
10を利用する本発明の方法の実施例が示されている。
例示のプリンタ10は、ハード・コピー出力40を発生
するための4つのステージを備えた、ヒューレット・パ
ッカード社のDeskWriter(商標)560Cイ
ンク・ジェット・プリンタである。第1のステージで
は、ページ発生ステップ52において、例えば、Ado
beSystems,Inc.によって販売されている
PostScriptグラフィックスス言語、または、
Apple Computer,Inc.のQuick
Drawグラフィックスス・プリミティブ(例示の実施
例に図示)のような、高レベルのグラフィックス言語を
利用して、ページ記述が、ユーザまたはソフトウェア・
アプリケーションによって作成される。作成ステップ5
2によって、ページ記述データ56として累積可能な出
力データ・ストリーム信号54が発生する。
【0025】累積されたデータ56を表したページ記述
信号58は、ページ記述ラスター化ステップ60である
第2ステージに対する入力を含む。このラスター化ステ
ップ60は、当該技術の熟練者には既知の、さまざまな
方法で実施することが可能である。例えば、ラスター化
ステップには、スループットと印刷の品質の選択された
最適バランスが得られる解像度の選択を含めることが可
能である。代替案として、さらに後述するように、これ
らの設定定数は、ユーザまたはプリンタ入力として、供
給することも可能である。ラスター化ステップ60の出
力であるデータ・ストリーム信号62は、ラスター化ペ
ージ映像データ64として累積可能である。
【0026】ラスター化ページ映像データ64は、ペー
ジ映像を中間調化するための中間調化ステップ68であ
る、ハード・コピー出力40を発生する第3ステージに
対してラスター化データ信号66として供給されうる。
中間調化ステップ68は、さまざまなピクセルの深さに
対する中間調化のような工程、または、さまざまなハー
ド・ウェア印刷姿態の支援に必要な工程を含み、当該技
術の熟練者にとって既知のさまざまな方法で実施するこ
とが可能である。中間調化ステップ68のデータ・スト
リーム信号70出力は、中間調化ページ映像データ72
としてコンパイルすることが可能である。
【0027】中間調化データ信号74は、中間調化デー
タ72を表し、最終印刷ステップ75である第4ステー
ジに供給される。この印刷ステップ75では、プリンタ
制御装置30の一部によって、プリンタのハードウェア
が認識可能な教示信号への変換を行い、用紙取扱いシス
テム14、ペン・キャリッジ24、及び、ペン20、2
2を駆動して、黒インク及びカラー・インクを印刷媒体
15に選択的に塗布し、選択された映像42を構成す
る。当該技術の熟練者には明らかなように、他のハード
・コピー印刷装置は、例示の4ステージ52、60、6
8、及び、75より多いか、あるいは、少ないステージ
を設けることが可能である。従って、図3Aと図3Bに
示した概念は、後述されるように、特定のハード・コピ
ー印刷装置に伴うプリンタのステップ数の変化に応じて
修正することが可能である。
【0028】ページ記述52以外に、図3と図3Bに示
す実施例には、他の入力76も供給することが可能であ
る。ラスター化ステップ60では、スループットと印刷
の品質のバランスをとる解像度を選択することが可能で
あるが、これらの設定定数は、入力信号78として供給
されるユーザまたはプリンタ入力のような、他の入力7
6として供給することが可能である。例えば、ユーザ
は、印刷の品質を「最良」「通常」または「ドラフト」
として選択することが可能であり、それぞれ、対応する
スループットの増減とのトレード・オフを伴うことにな
る。もう1つのユーザ入力としては、印刷媒体のタイプ
が可能である。代替案として、例えば、印刷媒体15ま
たはペン20、22といった、これらの入力76は、コ
ンピュータによって完全にまたは部分的に供給すること
も可能である。
【0029】(オブジェクト毎の特性表示及び処理)図
3Aと図3Bに例示の実施例の場合、印刷操作時に発生
するさまざまなタイプのデータ、この場合、データ5
6、64、及び、72を抽出して、条件付けを施し、さ
らに、印刷工程の後続ステージに注入するか、あるい
は、もとのデータを変更するために利用することにな
る。代替案として、このデータを抽出して、修正し、後
続のステップに基づいて処理を施すことも可能である。
プリンタ10に関する例示の実施例の場合、図示のよう
に、互いにリンク可能な、こうしたデータ抽出及び条件
付けセグメントが3つ存在する。例示の実施例は、各ス
テージ52、60、68、及び、75において相互作用
するが、利用可能な全ステージより少ないステージにお
ける相互作用も、実施例によっては有効な場合がある。
【0030】最初のデータ抽出は、ページ記述信号58
であり、該信号は、ページ統計値収集及び特定ステップ
80に供給されることになる。ステップ80において、
ページ記述データ56は、選択された映像42に関する
統計値として収集される。ページ記述に関して収集され
た統計値は、グラフィックス45、46のような、ペー
ジにおける幾何学オブジェクトのタイプ、及び、サイ
ズ、境界カラー、充填カラー、ラインの太さ等のような
属性を特定することが可能である。他の統計値には、テ
キスト・サイズ、カラー、及び、スペーシングのような
テキスト属性だけでなく、ページにテキスト44を利用
する方法に関する情報を含むことも可能である。テキス
トが、カラー地域に隣接するのか、あるいは、それに重
なるのかといった、他の情報を集めるのに有効な場合が
多い。
【0031】ステップ80において収集され、特性が表
示される追加統計値には、写真を表すことが多い、走査
された映像48の存在を含むことが可能である。選択さ
れた映像42に関する他の統計値には、どの黒のオブジ
ェクトが、カラー・オブジェクトに接触するか、どの地
域が、黒のオブジェクトだけしか含んでいないか、どの
地域が、互いに接触する黒のオブジェクトとカラー・オ
ブジェクトの混合を含んでいるかについて記録すること
も含むことが可能である。この情報は、黒(K)インク
とカラー(CMY)インクとの負の相互作用を生じるC
MYKプリンタにおけるブリード制御に役立つ可能性が
ある。この最初の収集ステップ80では、統計値を収集
することによって、いろいろな後続のラスター化技法に
よって恩恵を受けるオブジェクトを含んでいる地域の境
界部分を明らかにすることが可能になる。例えば、ビジ
ネス・チャート45、46は、走査された写真に用いら
れるものとは異なる中間調化技法によって恩恵を受ける
ことができる。
【0032】ステップ80では、部品44、45、4
6、及び、48のいくつかの特徴を特定するだけでな
く、いくつかの地域で用いられる可能性のある後続ステ
ップに基づいて、映像42を特定することも可能であ
る。例えば、ステップ80では、焦点が少しずれてい
て、鮮鋭化することによって良くなる可能性のある場合
に、写真地域48が必要とする後処理のタイプについて
特定することが可能である。また、解像度の低い写真
が、解像度強化技法または合成技法によって良くなる可
能性もある。カラーのバランス及びコントラストは、後
続の補正に備えて、ステップ80において測定し、特定
することが可能なその他の統計値の例である。
【0033】また、ステップ80において、映像48
が、実際には、走査写真であるか、あるいは、コンピュ
ータで作成した合成映像であるかの判定を行うことが、
後続の映像処理変数の制御において役立つ可能性もあ
る。ステップ80において、ページに用いられるカラー
の数及びタイプをカウントすることによって、最大のス
ループットを得るため、可能性のある最低のピクセルの
深さにおけるページのレンダリングを利用することもで
きるし、あるいは、ニュートラルな(グレイ)カラー4
5だけしか検出されない場合、プリンタ10は、ページ
10をカラー・ページではなく、階調として取り扱うこ
とにより、品質とスループットの両方を最大限にするこ
とも可能である。
【0034】ステップ80では、1つまたは複数のハー
ド・コピー・ページ列を印刷する場合、各ページ毎に、
要素数、または、各ページにおけるカラー要素数といっ
た、全体としての統計値を収集することも可能である。
ステップ80の全体または一部が完了すると、出力信号
82は、第1の特性表示データ84としての累積に備え
て、ステップ80の特性表示データ出力を搬送する。
【0035】この第1の特性表示データ84は、信号8
6によってラスター化設定定数制御ステップ88に供給
される。制御ステップ88では、第1の特性表示データ
86を利用して、ラスター化制御信号90が作成され、
これが、さらに、ラスター化ページ記述ステップ60に
対する入力として供給される。第1の特性表示データ信
号86は、ページ記述修正ステップ92にも供給するこ
とが可能である。
【0036】修正ステップ92では、第1の特性表示デ
ータ信号86を入力として利用し、特定のハード・コピ
ー印刷装置10に応じてページ記述に修正が施される。
従って、インク・ジェット・プリンタ10に関する修正
ステップ92は、印刷特性が異なるため、例えば、ヒュ
ーレット・パッカード社のLaserJetプリンタの
ような、電子写真式プリンタ(不図示)に関するものと
は異なることになる可能性がある。修正ステップ92で
は、ページ記述データ56に対して、用いられるプリン
タのタイプに従って修正を加える働きをすることが可能
な教示信号94が送り出される。修正ステップ92の場
合と同様、制御ステップ88、104、及び、120、
修正ステップ108及び124、特性表示ステップ8
0、96、及び、112は、全て、各タイプのハード・
コピー印刷装置に固有の特性に合わせて調整される。
【0037】例えば、オブジェクト毎に、黒からカラー
へのブリードの制御を取り扱わなければならない場合、
カラー地域に接触するかあるいは、その中に含まれる黒
のオブジェクトは、ステップ92によって修正されたカ
ラーとすることが可能である。この場合、ステップ92
では、CMYKを適正に組み合わせた映像を印刷するこ
とによって、カラー(シアン、マゼンタ、及び、黄の混
合)地域の「処理による黒」へのブリードが生じないの
で高良品質の黒が得られることを保証する。もう1つの
オプションは、黒とカラーの地域を利用して、後続のス
テップにおける黒のピクセルの後処理を制御し、必要が
あれば、この処理による黒が利用されることを保証する
ことである。
【0038】もう1つの例の場合、ステップ92では、
ライン幅の調整を行って、ハード・コピー出力装置によ
って、最高の品質及び正確度のレンダリングが得られる
ようにすることが可能である。例えば、カラー・インク
・ジェット・プリンタ10において、1ピクセル分の幅
を有し、中間調カラーで作成するように指定されたカラ
ー・ラインは、2ピクセル分の幅まで太くして、そのラ
インを真のカラーで完全にレンダリングするのに十分
な、中間調化ピクセルが印刷されることを保証しなけれ
ばならない場合が多い。これに対し、黒のライン、また
は、べた塗りのカラーで作成されるラインは、通常、太
くする必要はない。
【0039】もう1つの例の場合、ステップ92では、
デジタル・フィルタで写真映像に処理を加えることによ
って、映像を鮮鋭化し、エッジを強調し、映像からノイ
ズを除去することが可能である。
【0040】制御ステップ88では、現在のページ特性
表現に基づく制御信号90が生じる。従って、ラスター
化ステップ60において、どの地域のテキスト44、グ
ラフィックス45、46、または、写真がラスター化さ
れているかに基づいて、異なるラスター化が行われるよ
うに、ステップ60に修正を加えることが可能である。
従って、地域44〜48のそれぞれについて、映像タイ
プに従って、カスタム化されたやり方でラスター化する
ことが可能である。
【0041】ラスター化制御ステップ88では、他の関
心事を取り扱うことも可能である。例えば、ページに、
比較的解像度の低い走査映像だけしか含まれていない場
合、ページ全体を低解像度でラスター化し、印刷の品質
を落とさずに、スループットを最大にすることが可能で
ある。ページに、グラフィックス45の場合のように、
中間調の陰影だけしか含まれていない場合、スループッ
トと品質を最高にするため、階調パレットを利用して、
8ビット/ピクセルのオーダでページをラスター化する
ことが可能である。
【0042】もう1つの例の場合、カラー・オブジェク
ト46、48には、色合わせ情報(例えば、Apple
Computer,Inc.製のColorSync
による色合わせ)のタグを付けることができるし、ある
いは、こうしたタグが付けられない場合には、ステップ
88において、ラスター化前にこの色合わせ操作を実施
することも可能である。各カラー・オブジェクト46、
48は、どのタイプのオブジェクトであるかに基づい
て、色合わせすることも可能である。これらのオブジェ
クトに、既に、色合わせ基準のタグが付いている場合、
特に、指令が手動でセットされている場合、これらの基
準は、ステップ88の自動タグ付け指令をオーバライド
することが可能であり、これによって、ページ記述の作
成者が、ページの各要素に関するカラー調整のタイプを
制御することができることを保証するようになってい
る。
【0043】ステップ88において用いられる色合わせ
方式は、一般に、オブジェクトのタイプによって変動す
る。写真映像48は人間が感じる色合わせ方式によって
色合わせされ、人間が記憶している色との色合わせが保
証され(すなわち、草は、適正な陰影をつけた緑にな
り、肌色が正確に写し出され)、良好な色調再生が可能
になる、そして真に迫った映像を得るため、プリンタ1
0によって得られる通常の色範囲外のカラーについて調
整が施される。小さなテキスト及び線画の場合、ステッ
プ88において、明度と色相の変化の両方または一方に
ついてカラー調整を施し、その結果、鮮鋭で、生き生き
とした、クリアな映像が得られるようにすることも可能
である。ビジネス・グラフィックス及びビジネス・チャ
ートの場合、ステップ88において、生き生きとした快
い配合が得られるように色合わせを行い、その一方で、
プリンタ10によって用いられる実際の印刷技術に基づ
いて、過飽和またはページにおけるブリーディングを阻
止するため、カラーを制限することも可能である。
【0044】ステップ88では、境界と内部の明度が異
なるようにオブジェクトを印刷することによって、良好
なエッジの鮮鋭度と必要な地域の飽和の両方が得られる
ようにする働きも可能である。これは、例えば、内部の
カラーとは異なる方法で、境界のカラーに修正を加える
ことによって、QuickDrawで実施することが可
能である。代替案として、ステップ88において、単一
のカラー仕様による単一オブジェクトを2つのオブジェ
クトに分割し、境界オブジェクトを1つのカラーとして
扱い、内部充填オブジェクトをもう1つのカラーを備え
るものとして扱うことが可能である。
【0045】第2のデータ抽出及び条件付けセグメント
の場合、信号66を介して、ラスター化映像データ64
を抽出することによって、収集及び強化ステップ96に
対する入力が得られる。ステップ96では、ビット・マ
ップと呼ばれることもある、ラスター化ページ映像に関
する追加統計値を収集し、これを利用して信号86を介
して受け取った第1のページ特性表示データ84の強化
が行われる。第1の特性表示のラスター化データ84を
利用することによって、映像42の特性表示をさらに精
密にすることができる。強化ステップ96の出力は、第
2の特性表示データ・セット100を定義するため、信
号98として供給される。
【0046】第2の特性表示データ・セット100は、
信号102として、中間調化設定定数制御ステップ10
4に供給される。ステップ104の出力は、中間調化制
御信号106として、中間調化ステップ68に供給され
る。信号102は、ラスター化ページ映像データ64の
後処理に備える、ピクセル映像調整ステップ108に対
する入力として供給することが可能である。調整ステッ
プ108では、プリンタ10に固有の属性に基づいて、
結果生じるピクセル映像信号66に調整を施すことが可
能である。上記修正ステップ92の場合と同様、インク
・ジェット・プリンタ10の属性は、プロッタのような
他のタイプのハード・コピー出力装置の属性とは異なる
可能性がある。例えば、プリンタ10のカラー・レンダ
リングにおける不正確さを処理するためのカラー変更を
含めるように、結果生じるピクセル映像に調整を施すこ
とが可能である。例えば、色相の僅かな変動を処理する
ためには、ペン、とりわけ、カラー・ペン20内におけ
る異なるタイプのインク形成に調整を施すことが必要に
なる可能性がある。
【0047】調整ステップ108の出力は、ピクセル調
整制御信号110として供給され、こうして、ラスター
化映像データ64の調整が行われる。ページにおける後
続のカラー調整は、ステップ108において実施され
る。例えば、写真地域48は、この時点で、さらに調整
を施すことが可能であり、飽和度の高い大地域に調整を
施して、後でステップ75において印刷に用いるインク
の量を制御することが可能である。
【0048】後処理ステップ108には、必要に応じた
平滑化、鮮鋭化、解像度強化、及び、合成のための、写
真地域48に対するデジタル・フィルタリングを含める
ことが可能である。ステップ108におけるこのフィル
タリング態様は、スループットが最大になる、写真地域
48だけにしか作用せず、デジタル・フィルタリングに
よって改善されない、テキスト44のような、ページの
他の地域に対する修正は行わないようにすることも可能
である。
【0049】後処理調整ステップ108によって実施可
能な他の機能例には、先行ステップにおいて、オブジェ
クト・レベルで実施されていない場合のブリード制御の
ための黒地域とカラー地域の分離が含まれる。さらに、
ステップ104または108では、解像度強化アルゴリ
ズムで黒のデータを平滑化することができる。このステ
ップは、カラー解像度(300×300DPI)より高
い黒の解像度(600×300DPI)を支援する能力
を備えたDeskWriter560Cのようなプリン
タにとりわけ有効である。
【0050】ステップ104では、第2の特性表示デー
タ100に基づいて、中間調化設定定数の制御が行われ
る。例えば、中間調化ステップ68では、特定のピクセ
ルの深さに関して、結果得られる解像度による特定の映
像の中間調化を行うことが可能である。ステップ104
では、ページの各地域毎に適合する中間調化技法を利用
し、デジタル方式で映像42を中間調化することによっ
て、これを行うことができる。例えば、ユーザが、走査
を受ける写真48とは異なる技法で、ビジネス・グラフ
ィックス46の中間調化を望む場合、ステップ104に
おいて、ページ記述から収集し、データ84として累積
した統計値を用いることによって、この識別を行うこと
が可能である。
【0051】ステップ96では、ラスター化映像または
ビット・マップ・データ64を走査することによって、
各種の追加統計値を収集することが可能である。例え
ば、黒からカラーへのブリード制御が、オブジェクト毎
に実施されなかった場合には、ステップ96において、
ビット・マップを走査し、接触して入り混じった黒ピク
セルとカラー・ピクセルを含む地域から純粋の黒地域を
分離することが可能である。ステップ104では、この
情報を利用し、カラー地域内の黒は、プロセスによる黒
(シアン、マゼンタ、及び、黄の混合)として中間調化
し、カラー地域外の黒は、真の黒として中間調化するこ
とが可能である。ステップ96では、特殊な処理に備え
て、純粋な黒地域をカラー地域から分離することも可能
である。例えば、前述のように、ステップ104におい
て、黒地域に解像度強化または平滑化を施すことによっ
て、エッジ解像度を高めることが可能である。
【0052】第3のデータ抽出及び条件付けセグメント
の場合、収集及び強化ステップ112において、信号7
4を介して受け取った中間調化ページ・データ72と、
信号102を介して受け取った第2の特性表示データ1
00を組み合わせて利用し、選択された映像42の記述
データをさらに強化する。強化ステップ112の出力
は、第3の特性表示データ・セット116を得るため、
入力として供給される。ステップ112では、ページに
おけるピクセルの密度を測定して、印刷特性の制御に利
用し、最良の品質と最大のスループットを確保すること
が可能である。例えば、ページに、密度の高いカラー・
ピクセルの大地域が含まれる場合、ステップ112で
は、カラー・ブリードを抑えるため、より高い「シング
リング」姿態による印刷を命じることもできるし、ある
いは、プリンタが後続のページをこの密度の高いページ
の上に落とす前に、それを保持している時間を延長し、
十分な乾燥時間を確保することも可能である。「シング
リング」という用語は、任意の印刷パスにおいて、利用
し得る全インク・ドットのうちのある割合の部分だけを
付着させ、数回のパスによって、ラスタを完成する、プ
リンタ10の動作姿態を表している。シングリングは、
ほとんどのノズルにおける不完全さを隠蔽し、インク・
ブリードを低減する。また、ステップ112によるこの
インク量測定を利用して、インク・カートリッジ20、
22のインク量の低下を警告することも可能である。
【0053】第3の特性表示データ・セット116は、
信号118によって印刷設定定数制御ステップ120に
供給される。制御ステップ120では、この最終特性表
示データ・セット116に基づいて、印刷制御信号12
2が印刷ステップ75に供給される。信号118は、中
間調化データ処理ステップ124に供給することも可能
である。処理ステップ124では、プリンタ10の特定
のハードウェアに備えて、中間調化データに処理を施す
ことが可能である。この処理ステップが、カラーの解像
度(300×300DPI(2。54cm毎のドット
数))より高い黒の解像度(600×300DPI)を
支援する能力を備えたインク・ジェット・プリンタ10
の場合には、黒とカラーの両方に同じ解像度を有するハ
ード・コピー印刷装置といったように用いられる印刷装
置のタイプに応じて変化する可能性があることは明らか
である。この場合、インク・ジェット・プリンタは、そ
れが先行ステップにおいて実施されていなければ、解像
度強化アルゴリズムを用いて黒のデータを平滑化すれば
利点がある。処理ステップ124の出力は、処理制御信
号126として供給され、こうして中間調化ページ映像
データ72の処理が行われることになる。
【0054】ステップ120では、品質を最高にする設
定でカラー地域の印刷を行う一方で、純粋な黒である地
域を異なるプリンタ設定で印刷することによって、スル
ープットを最大にすることが可能である。例えば、ペー
ジの上半分に、黒のテキスト44だけしか含まれていな
い場合、シングリングなしで印刷することが可能であり
(テキストにとって最良)、同時に、ページの下半分の
カラー・グラフィックス46については、顕著な欠陥の
ないように印刷するため、50%のシングリング(カラ
ー・グラフィックスにとって最良)を必要とする場合が
ある。従来の印刷方法では、ページ全体を50%のシン
グリングで印刷しなければならないので、印刷速度が低
下し、おそらく、ページの上半分におけるテキストの品
質が劣化することになる。
【0055】制御ステップ120では、プリンタ10に
対して、既に印刷済みのページの上に落下させる前に、
先行ページにおけるインク量に基づいて、ページを保持
し続けるように教示することが可能である。ステップ1
20では、ページ上のデータ・タイプに基づいて圧縮姿
態を選択することによって、スループットを最大にし、
さらに、プリンタが印刷を停止し、その後再開すること
によって生じる品質的欠陥(プリンタの入力バッファに
おけるデータの欠落によって、しばしば生じる現象)を
最小限にとどめることが可能である。ステップ120の
もう1つの例では、ページ毎に、あるいは、ページの異
なる部分には異なるシングリングを施すことによって改
善されることになる、ページの地域に基づいて、シング
リングに制御を加えることが可能である。
【0056】従って、本方法の例示の実施例では、印刷
中の文書のタイプに基づいて、ステップ80、96、及
び112において、印刷データ56、64、及び72の
それぞれのステージから統計値を収集することによっ
て、印刷工程を最適に制御する。ステップ80、96、
及び112では、収集データを利用して、ハード・コピ
ー出力40に生じる映像を、テキスト映像44、階調映
像45、カラー・グラフィックス映像46、または、写
真映像48として特性表示する。各ステージ毎に、追加
情報を収集することによって、文書の特性表示を精密に
し、印刷工程の各ステージ52、60、及び68におけ
るページ記述の変化を反映する。後続ステージから追加
情報を抽出し、先行ステージからの特性表示と組み合わ
せることによって、この精度が向上する。
【0057】特性表示されたデータ・セット45、4
6、及び48はそれぞれ、互いにリンクされており、従
来の特性表示が後続の特性表示ステップにおいて利用さ
れるようになっている。好都合なことには、ハード・コ
ピー出力40に関する例示の特性表示によって、テキス
ト44だけでなく、個々のグラフィックス要素45、4
6、及び48も別個に制御することが可能である。例え
ば、ビジネス・グラフィックス45、46のカラーに
は、風景写真映像48のカラーとは異なる処理を施すこ
とが可能である。従って、グラフィックス45、46に
は、明るい、鮮鋭なカラーを利用するが、写真映像48
には、よりリアルな繊細な色調を利用することが可能で
ある。
【0058】他のデータ流れ制御方式を実施することも
可能である。例えば、図3A、図3Bのステップ96で
は、黒のピクセルとカラー・ピクセルが接触する地域か
ら、純粋の黒地域を分離することが可能である。黒イン
ク・データは、信号98を介して第2の特性表示データ
100に転送することが可能であり、一方、カラー・イ
ンク及びプロセスによる黒インクのデータは、ステップ
68におけるラスター化ページ映像データの一部として
の後続処理に備えて、戻り信号66を介して、主印刷ス
トリームに戻すことが可能である。代替案として、黒イ
ンク・データを分離して、中間調化ページ映像データ7
2に追加するため、ステップ112及び124に送り込
むことも可能である。
【0059】図4には、先行技術によるプリンタ、とり
わけ、ドライバ・ソフトウェア・バージョン2.0を利
用した、ヒューレット・パッカード社のDeskWri
ter550Cモデル・インク・ジェット・プリンタ
の、スクリーン表示130が示されている。先行技術に
よるスクリーン・システム130の場合、この図ではパ
ターン(Pattern)132がとして選択されて例示されて
いるカラー・ブレンド(Blending:)を別個に選択しなけ
ればならない。さらに、この図で標準(Standard)13
4が選択例示されている色合わせ機能(Color Matchin
g:)も選択しなければならない。用いられるプリント・
カートリッジ(Print Cartridge:)も、黒カートリッジ及
びカラー・カートリッジ(Black and Color)135とし
て、別個に選択することが可能である。カラーの明度(I
ntensity)選択136は、ユーザが行うべきもう1つの
選択である。最後に、オペレータは、ブロック138に
チェックを入れるか、あるいは、図示のように空白のま
まにしておくことによって、黒及びカラーのブリードを
最小限にとどめるか否かを決定しなければならない。
【0060】図5には、本発明によるモニタ・スクリー
ン表示140の実施例が示されている。すなわち、図示
のスクリーン表示140は、プリンタ10によって概略
が示された構成を備える、ドライバ・ソフトウェア・バ
ージョン5.0を利用した、ヒューレット・パッカード
社のDeskWriter560Cモデル・インク・ジ
ェット・プリンタに生じるものである。例示のスクリー
ン140には、明度選択142、中間調化選択144、
ブリード制御選択146、及び、色合わせ選択148が
含まれている。カスタム化カラーが所望され、オペレー
タが、これらの特性を別個に調整したい場合には、さま
ざまな選択(不図示)が利用可能であり、そのいくつか
は、先行技術によるシステムにおいて例示のものと同様
にすることが可能である。
【0061】本発明の方法の1形態を具現化したソフト
ウェアを利用すれば、本来、こうした能力を備えずに販
売された、従来のプリンタのグレード・アップが可能に
なる。例えば、例示のバージョン5.0のドライバ・ソ
フトウェアを利用すれば、図4に関連して上述の、ヒュ
ーレット・パッカード社製DeskWriter550
Cモデル・インク・ジェット・プリンタをグレード・ア
ップすることが可能である。
【0062】本発明の明確な利点の1つは、図示のよう
に、調整142〜148に関する「自動(Auto)」の選択
が利用可能ということである。この自動の選択は、上述
のように、個々の映像地域44〜48を区別し、色合わ
せのために調整可能にする、フロー・チャート50に例
示の自動色合わせ方式に基づいている。大部分のユーザ
が真に迫った写真映像48を備えた、クリアで鮮鋭なビ
ジネス・グラフィックス46を得るために必要としてい
るのは、さまざまなカラー部分の要素の設定をする際に
ユーザの関与を不要として、簡単化することである。従
って、鮮鋭で、生き生きとしたハード・コピー出力40
が、ユーザの関与を最小限にとどめて、得られることに
なる。
【0063】さらに、他のスクリーン表示(不図示)の
場合、本発明のシステムによれば、黒インクだけしか利
用しない従来のシステムにおいても利用可能であった機
能である、映像42の印刷カラーを階調として選択する
ことが可能になる。ハード・コピー出力40の階調版
は、黒インクだけのファックス機において、ファクシミ
リによるハード・コピー映像の送信を行う場合には、と
りわけ有効であると思われる。階調の他の用途には、黒
インクだけのフォト・コピー機によるフォト・コピー、
及び、カラー文書の簡易校正刷りまたはドラフト・コピ
ーがある。
【0064】上述のプリンタ10のステップ及び工程
は、再配列が可能である。関連するプリンタによって
は、他の修正も適応可能になる。例えば、オブジェクト
・レベルとラスター化ページ映像レベルの両方または一
方において、色合わせを行うことが可能になる。フロー
・チャート50に対して、他のステップを追加すること
もできるし、あるいは、修正を加えることも可能であ
る。例えば、特性表示84、100、及び116を生じ
ることになる収集された統計値は、今後の出力に影響を
与えるか、あるいは、現在のページに関する新しい情報
について工程を再開するため、上流に送り返すことが可
能である。例えば、工程の終わりに当たるステップ75
において、そのページに含まれている印刷ドットが多す
ぎることが明らかになると、工程(フロー・チャート)
50において、再び、映像42に対するカラー調整を開
始し、ページの飽和を軽減する、従って、印刷ドット数
を減少させることが可能である。従って、本発明による
プリンタ10のようなハード・コピー・プリンタの働き
によって、文書の各タイプ毎に、レンダリング及び印刷
設定定数を最適化することが可能になる。実際、グラフ
ィックス要素の混合から構成される、44〜48で示す
ような文書の各部分は、印刷される各シート毎に、個々
に最適化することが可能である。
【0065】(映像部品マスキング工程)次に、図6〜
図7Cには、本発明に従ってページ上の映像群の特性を
表示する方法に関する実施例の1つが例示されている。
ページ上の映像群は、マスキングまたは分類処理を利用
して、それぞれの属性によって特性を表示することが可
能である。特に図6に示すように、紙15’のようなシ
ート媒体に印刷された選択された映像200から構成さ
れるハード・コピー出力198が示されている。合成映
像200には、黒インク・グラフィックス部品、この場
合は黒の円202と、2つのカラー・グラフィックス部
品、すなわち、部分的に黒の円202に重なる赤の矩形
204、及び、緑の三角形305と、2つのテキスト部
品、すなわち、1つはカラー・テキスト部品206で、
もう1つは黒のテキスト部品208といった要素が含ま
れている。
【0066】上述のように、ステップ52では、高レベ
ル・グラフィックススによるオブジェクトの系列をピク
セルのページまたはスクリーンに変換することによっ
て、ページ記述データ56を作成する。こうしたレンダ
リング・モジュールは、従来の印刷方式を利用して、通
常の条件下では、一度に1つのオブジェクトだけしか認
識しない。従来の印刷方法には、ラスター化ステップ6
0の後のような、レンダリング時または完了時に、ラス
ター化前に得られた情報を知る、あるいは、思い出す方
法がなかった。例えば、他のオブジェクトと共にページ
上に配置された、図2の写真映像48のような走査映像
が存在する場合、この事実は、ステップ52の高レベル
・モジュールにおいて確認可能であり、ステップ60の
後、レンダリングが完了すると、映像48のピクセル
は、もはや、テキスト44、グラフィックス45、4
6、または、他の任意のオブジェクトのピクセルと区別
することはできないので、情報は失われることになる。
【0067】もう1度図6を参照すると、プリンタ・ド
ライバ及びプリンタ制御装置30の両方または一方によ
って、図7Aに示すマスク210のような、第1の収集
及び特性表示ステップ80において選択される高レベル
のグラフィックス属性のマスクを作成することが可能で
ある。ここで例示のマスクは、選択された共通の属性を
備える1つ以上の映像部品をシート15’上に配置する
データを収集したものを表している。各マスクは、結果
生じるラスター化映像を検査しても簡単にはアクセスで
きないこの位置情報を必要とするフロー・チャート50
の後続部分による利用が可能である。情報によっては、
結果生じるラスター化映像・データ64から計算可能な
ものもあるが、ここに示すようなマスクを用いるほうが
効率が良く、信頼できる場合が多い。
【0068】例えば、インク・ジェット・プリンタ10
のようなハード・コピー出力装置の場合、そのカラー属
性によってオブジェクトを識別することが望ましい可能
性がある。例えば、黒オブジェクト及びカラー・オブジ
ェクトの全てが、どこに配置されているかを知るために
は、全ての黒ピクセルについて、1つのマスクを作成
し、全てのカラー・マスクについて、もう1つのマスク
を作成することが可能である。マスク210は、黒の円
202及び黒のテキスト208の位置を、それぞれ、黒
の円及びテキストのマスク地域212及び214として
示す。図7Bの場合、マスク220には、赤の矩形20
4、緑の三角形205、及び、カラー・テキスト部品2
06の位置を明らかにする情報が含まれている。
【0069】映像200の他の属性にもマスクすること
が望ましい可能性がある。例えば、図7Cには、マスク
210とマスク220の交差部分を含む映像200の地
域、すなわち、黒の円202が赤の矩形204と交差す
る地域228を定義する情報を含む、もう1つのマスク
226が示されている。交差部分マスク226を利用す
れば、カラー映像と黒映像との交差位置及び量を求める
ことが可能である。この情報は、ステップ92、10
4、108、120、または、124において実施可能
なエッジ強調またはブリード制御のため、黒と赤の地域
202、204の交差部分に沿って、カラー・ピクセル
及び黒ピクセルの調整を行うのに役立つ可能性がある。
こうした強化案の1つが、本発明の出願人に譲渡された
「Color Separation of Ink
Jet Color Graphics Printi
ng」と題する、Vaughn他に対する米国特許第5
168552号に例示されている。
【0070】マスク及びレンダリングされるページ映像
200は、同じ解像度にすることができるので、ページ
がレンダリングされた後は、マスク210、220、及
び226に含まれている情報の利用が容易になる。この
マスキング方式を用いずに、従来のシステムを利用する
場合、ページのレンダリング後に、各ピクセルを識別し
て検査を行い、各近傍ピクセルに同じ情報が含まれてい
るか否かを判定しなければならなかった。多くの場合、
任意の時間における処理に利用できるのは、ラスター化
ページの一部だけであるため、従来の方法を用いて、ピ
クセル映像の後処理を行うのは困難になる。図6〜図7
Cに例示の実施例の場合、マスク210、220、22
6は、ページ全体に利用可能であり、この結果、ラスタ
ー化ステップ60の前の修正及び制御ステップ92、8
8のような、後続する修正及び制御ステップの任意のス
テップにおいて、ラスター化、中間調化、及び印刷オプ
ションの決定が可能になる。
【0071】他の属性を選択して、ページ映像のための
マスクを作成することが可能である。例えば、カラー属
性に関して、マスクを作成することによって、黒、カラ
ー、及び、交差地域だけでなく、可能性のあるブリード
・カラー、階調映像、及び、赤、緑、青、シアン、マゼ
ンタ、黄、黒といった原色についても位置決めすること
が可能になる。オブジェクトの他の部分集合を利用し
て、写真映像、テキスト、線画、矩形、円、楕円形、
弧、多角形、丸みつき矩形、他の任意のビットまたはピ
クセル集合のマスクといった、マスクを定義することも
可能である。オブジェクトの組み合わせまたは他の設定
定数を利用して、線画と表、線とテキスト、非テキスト
・オブジェクト、単一の着色剤による(例えば単色)映
像、帯境界を越えるオブジェクト、テキストのマスクと
他のオブジェクトのマスクの交差部分、テキストだけの
地域、及び、シート上の全映像の総合といった、マスク
を作成することも可能である。
【0072】次に、図8〜図9Bを参照すると、本発明
に従ってページ上の映像群の特性を表示する方法のもう
1つの実施例が示されている。図8には、紙15”のよ
うなシート媒体に印刷される選択された映像230から
成るハード・コピー出力229が示されている。合成映
像230には、カラー写真映像部品232、黒インクの
テキスト部品234、ここでは、家235として示され
ている、黒インクまたはカラー・インクによって印刷可
能な、設計図及び意匠図に用いられるような線画部品、
階調映像部品236、及び、赤の矩形238のようなべ
た塗りのカラー部品が含まれている。
【0073】合成映像230は、ステップ104におけ
る中間調化、及び、ステップ124における後処理、及
び、例えば、ステップ120におけるシングリングの制
御においてとりわけ有効な、オブジェクト・タイプによ
るマスキングが可能である。上述のように、最初の特性
表示は、ステップ80において実施されるが、第1の特
性表示データは、ステップ96及び112を介して転送
され、第2及び第3の特性表示データ収集100及び1
16において、やはり利用可能である。ステップ80の
マスキング操作がなければ、ステップ60のラスター化
が済むと、この位置及び境界情報は、失われてしまうこ
とになる。
【0074】本発明の一実施例の場合、図9Aに示すよ
うに、写真映像マスク240が作成される。マスク24
0は、カラー写真要素232及び階調要素236の位置
を、それぞれ、地域242及び244として示してい
る。図9Bの場合、マスク250には、黒テキスト25
2及び線画254に位置を定義する情報が含まれてい
る。図8〜図9Bには、合成映像230における全ての
オブジェクトにマスク分類を必要とするわけではないと
いう概念も示されている。図示のように、どの分類また
は識別にも、赤の矩形238は含まれていない。このこ
とは、他のマスクまたはラスター化映像が、問題となる
情報の全てを備えており、それ以上のデータ選別を必要
としない場合に当てはまる。
【0075】マスク240及び250は、ページ映像2
30の所定の区域に利用して、最高の品質のハード・コ
ピーを得るのに、どのタイプのシングリング・ルーチン
を利用することが可能かを取り扱うのに、とりわけ役立
つ可能性がある。図2に関連して上述のように、ページ
下部の黒のテキスト44”は、シングリングを施さずに
印刷されるが(テキストにとって最良)、ページ上部の
カラー・グラフィックス45、46は、シングリングが
施される(カラー・グラフィックスにとって最良)。シ
ングリングの決定は、図2に関連して上述の、オブジェ
クト・タイプの分類、及び、図6〜9Bに関連して述べ
たマスキング・ルーチンの利用の両方または一方によっ
て実施することが可能である。
【0076】従来、シングリングは、ページ毎に、ある
いは、文書のみということで選択されてきた。テキスト
234及びライン235といった、情報内容の大部分
が、これらのオブジェクトのエッジに含まれている場合
には、これらのエッジの品質を維持することに、最高の
優先順位が付与されることが望ましい。映像232、2
36、及び、238といった、より大きいグラフィック
スス・オブジェクトの場合、情報の大部分は、内部カラ
ー及びパターンの鮮鋭度及び一様さによって伝えられる
ので、これらの地域に品質の高い印刷を施すことに、最
高の優先順位が付与されることが望ましい。あいにく、
ハード・コピー装置の中には、シングリングなどの内部
の改善によく用いられる技法、及び、目立つビジネス・
カラーの高インク密度が、両方とも、エッジに対して有
害なものもある。
【0077】エッジの品質の理想的な解決策の中には、
単パス印刷、及び、一般に他のビジネス・オブジェクト
に用いられるカラー・インクよりもカラー・インクの密
度を低くした印刷を含むものもある。さらに、印刷速度
は、シングリングよりはむしろ単パスで印刷したほうが
向上する。例えば、マスク240を利用して、図8及び
図9Aの鎖線によって示すように、合成映像230の2
つのシングリング・区域255及び256を定義するこ
とが可能である。シングリングは、これらの区域におい
て同じにすることもできるし、あるいは、カラー映像区
域255では25%、及び、階調区域256では50%
といったように、異なるようにすることも可能である。
図9Bのマスク250を利用して、非シングリング区域
258を定義することも可能であり、そうしなければ、
シングリングによってテキスト及び線画234、235
の鮮鋭度及び明瞭度が劣化する可能性がある。
【0078】例示の実施例の場合、赤の矩形238は、
マスク240及び250の両方から排除された。矩形2
38は、マスク240の地域256内に含まれているの
で、シングリングによって改善される地域内に含まれる
ため、シングリングが施される。もちろん、黒の区域対
カラー区域(不図示)といった、合成映像230につい
ては、他のマスキング案を実施することも可能であり、
それに従って、さらに、シングリングの調整を行うこと
も可能である。
【0079】本発明の前記の説明は、本発明を限定する
ためのものではなく、本発明には前記の説明で示された
発明の種々の変形がかのうであり、以下に実施態様の幾
つかを示す。 (実施態様1)印刷装置(10)に印刷媒体(15;1
5’;15”)を供給する供給ステップと、複数の要素
(44〜48;202〜208;232〜238)から
成る選択された映像(42;200;230)を前記印
刷媒体に印刷することを前記印刷装置(10)に教示す
る教示ステップと、各前記要素(44〜48;202〜
208;232〜238)を識別する識別ステップと、
前記識別の結果に応じて、前記教示ステップを調整する
調整ステップとから成る、前記印刷装置(10)のハー
ド・コピー(40;198;229)印刷を制御するた
めの方法。 (実施態様2)前記各要素についての統計値を収集する
収集ステップ(80、96、112)を追加してなる、
実施態様1に記載のハード・コピー印刷を制御するため
の方法。
【0080】(実施態様3)前記教示ステップが複数の
印刷ステージ(52、60、68、75)をふくみ、前
記収集ステップと前記調整ステップが前記複数の印刷ス
テージで繰り返されることを特徴とする、実施態様2記
載のハード・コピー印刷を制御するための方法。 (実施態様4)前記要素がテキスト映像(44、4
4’、44”、206、208、234)、グラフィッ
クス映像(45、46、202〜205、238)及び
グラフィックス映像を含むグループから選択でき、順次
の前記収集ステップと前記調整ステップが先行する前記
調整ステップの出力に基づいて前記統計値を収集するこ
とを含む実施態様2あるいは3記載の記載のハード・コ
ピー印刷を制御するための方法。
【0081】(実施態様5)前記要素がカラー映像にで
きる実施態様1乃至実施態様4のいずれかに記載のハー
ド・コピー印刷を制御するための方法。 (実施態様6)前記教示ステップが前記映像を表現する
デ記述データ(56)を生成し、前記識別ステップが各
前記要素にたいする前記記述データをピクセル・マップ
・データ、ジオメトリック・データあるいはテキストデ
ータのいずれかとして識別することを特徴とする実施態
様1乃至実施態様5のいずれかに記載のハード・コピー
印刷を制御するための方法。 (実施態様7)前記教示ステップが高レベルのグラフィ
ックス言語を利用してページ記述を作成し(52)、前
記ページ記述(60)を選択された分解能でラスター化
し、選択されたピクセル深度で前記分解能指定の映像を
中間調化するとともに、前記作成されたページ記述を修
正し(92)、強化映像を得るために前記ラスター化ピ
クセル映像を調整し(108)、前記印刷装置(10)
の印刷特性に従って前記中間調化印刷データを処理する
ステップしたことを特徴とする実施態様1乃至実施態様
6のいずれかに記載のハード・コピー印刷を制御するた
めの方法。
【0082】(実施態様8)前記要素が少なくともひと
つのグレー・スケール映像を含み、前記収集ステップを
含む実施態様1乃至実施態様7のいずれかに記載のハー
ド・コピー印刷を制御するための方法。 (実施態様9)前記要素が少なくともひとつの属性を有
し、前記識別ステップが前記属性の第一の属性によって
少なくとも一つの前記要素を識別しうる実施態様1記載
の記載のハード・コピー印刷を制御するための方法。 (実施態様10)前記識別ステップが相互に共通の属性
を有し、各々が少なくとも一つの前記要素を有する複数
の要素群(210、220、226、240、250)
を識別できることを特徴とする実施態様9記載のハード
・コピー印刷を制御するための方法。
【0083】(実施態様11)前記識別ステップは、各
々が前記要素群のひとつに対応する印刷媒体(15、1
5’、15”)の複数の地域(212、214、22
2、224、445、228、242、244、25
2、254)を識別しうる実施態様10記載のハード・
コピー印刷を制御するための方法。 (実施態様12)前記識別ステップはさらに前記地域の
二つを比較して前記印刷媒体の第三の地域を決定できる
実施態様10あるいは11記載のハード・コピー印刷を
制御するための方法。 (実施態様13)前記調整ステップが前記印刷媒体の少
なくとも二つの区域(255、256、258)をあい
異なる印刷技術で印刷するように前記教示ステップを調
整しうる実施態様1乃至実施態様12記載のハード・コ
ピー印刷を制御するための方法。
【0084】(実施態様14)前記第一の属性が黒イン
ク、カラー・インク、写真映像タイプ、テキスト映像お
よび線画映像から選択されることを特徴とする実施態様
1乃至実施態様13記載のハード・コピー印刷を制御す
るための方法。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では各映像
要素や地域や区域毎に調整した印刷がおこなえるので印
刷の品質と速度が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ハード・コピー出力装置の1つの形態、すな
わち、本発明でのインク・ジェット・プリンタの実施例
に関する透視図である。
【図2】本発明によって得られる、テキスト、階調の
み、カラー・グラフィックス、及び、写真映像部品を備
えた、ハード・コピー出力の1つの形態に関する平面図
である。
【図3A】本発明の方法の1つの形態を例示する流れ図
である。
【図3B】本発明の方法の1つの形態を例示する流れ図
である。
【図4】従来の色合わせシステムで用いられた、先行技
術によるコンピュータ・モニタの表示のレンダリング図
である。
【図5】本発明によるコンピュータ・モニタの表示の1
つの形態に関するレンダリング図である。
【図6】本発明の一実施例によって生成された、カラー
及び黒のグラフィック映像とともにカラー及び黒のテキ
ストを備えたハード・コピー出力のへいめんずである。
【図7A】図6の黒の映像部品のマスクの平面図であ
る。
【図7B】図6のカラーの映像部品のマスクの平面図で
ある。
【図7C】図6の黒とカラーの交差映像部品のマスクの
平面図である。
【図8】(黒あるいはカラーの)テキスト及び線画部
品、カラー及びグレー・スケール写真映像部品、及びカ
ラー・グラフィクス映像部品を有するハード・コピー出
力の平面図である。
【図9A】図8の写真映像部品のマスクの平面図であ
る。
【図9B】図8のテキストおよび線画映像部品のマスク
の平面図である。
【符号の説明】
10 プリンタ 12 シャーシ 14 印刷媒体取扱いシステム 16 給紙トレイ 18 出力トレイ 20 カラー・インク・カートリッジ 22 黒インク・カートリッジ 24 プリント・ヘッド・キャリッジ・システム 26 案内棒 28 導体ストリップ 30 プリンタ制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディヴィッド・エム・ウェッチャー アメリカ合衆国ワシントン州ヴァンクーバ ー、ノースイースト7スサークル13905 (72)発明者 マーク・エス・ヒックマン アメリカ合衆国ワシントン州ヴァンクーバ ー、ノースイースト7スサークル14010

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷装置(10)に印刷媒体(15;1
    5’;15”)を供給する供給ステップと、 複数の要素(44〜48;202〜208;232〜2
    38)から成る選択された映像(42;200;23
    0)を前記印刷媒体に印刷することを前記印刷装置(1
    0)に教示する教示ステップと、 各前記要素(44〜48;202〜208;232〜2
    38)を識別する識別ステップと、 前記識別の結果に応じて、前記教示ステップを調整する
    調整ステップとから成る、 前記印刷装置(10)のハード・コピー(40;19
    8;229)印刷を制御するための方法。
  2. 【請求項2】前記各要素についての統計値を収集する収
    集ステップ(80、96、112)を追加してなる、請
    求項1記載のハード・コピー印刷を制御するための方
    法。
  3. 【請求項3】前記教示ステップが複数の印刷ステージ
    (52、60、68、75)をふくみ、前記収集ステッ
    プと前記調整ステップが前記複数の印刷ステージで繰り
    返されることを特徴とする、請求項2記載のハード・コ
    ピー印刷を制御するための方法。
  4. 【請求項4】前記要素がテキスト映像(44、44’、
    44”、206、208、234)、グラフィックス映
    像(45、46、202〜205、238)及びグラフ
    ィックス映像を含むグループから選択でき、順次の前記
    収集ステップと前記調整ステップが先行する前記調整ス
    テップの出力に基づいて前記統計値を収集することを含
    む請求項2あるいは3記載の記載のハード・コピー印刷
    を制御するための方法。
  5. 【請求項5】前記要素がカラー映像にできる請求項1乃
    至請求項4のいずれかに記載のハード・コピー印刷を制
    御するための方法。
  6. 【請求項6】前記教示ステップが前記映像を表現するデ
    記述データ(56)を生成し、前記識別ステップが各前
    記要素にたいする前記記述データをピクセル・マップ・
    データ、ジオメトリック・データあるいはテキストデー
    タのいずれかとして識別することを特徴とする請求項1
    乃至請求項5のいずれかに記載のハード・コピー印刷を
    制御するための方法。
  7. 【請求項7】前記教示ステップが高レベルのグラフィッ
    クス言語を利用してページ記述を作成し(52)、前記
    ページ記述(60)を選択された分解能でラスター化
    し、選択されたピクセル深度で前記分解能指定の映像を
    中間調化するとともに、 前記作成されたページ記述を修正し(92)、強化映像
    を得るために前記ラスター化ピクセル映像を調整し(1
    08)、前記印刷装置(10)の印刷特性に従って前記
    中間調化印刷データを処理するステップしたことを特徴
    とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のハード
    ・コピー印刷を制御するための方法。
  8. 【請求項8】前記要素が少なくともひとつのグレー・ス
    ケール映像を含み、前記収集ステップを含む請求項1乃
    至請求項7のいずれかに記載のハード・コピー印刷を制
    御するための方法。
  9. 【請求項9】前記要素が少なくともひとつの属性を有
    し、 前記識別ステップが前記属性の第一の属性によって少な
    くとも一つの前記要素を識別しうる請求項1記載の記載
    のハード・コピー印刷を制御するための方法。
  10. 【請求項10】前記識別ステップが相互に共通の属性を
    有し、各々が少なくとも一つの前記要素を有する複数の
    要素群(210、220、226、240、250)を
    識別できることを特徴とする請求項9記載のハード・コ
    ピー印刷を制御するための方法。
  11. 【請求項11】前記識別ステップは、各々が前記要素群
    のひとつに対応する印刷媒体(15、15’、15”)
    の複数の地域(212、214、222、224、44
    5、228、242、244、252、254)を識別
    しうる請求項10記載のハード・コピー印刷を制御する
    ための方法。
  12. 【請求項12】前記識別ステップはさらに前記地域の二
    つを比較して前記印刷媒体の第三の地域を決定できる請
    求項10あるいは11記載のハード・コピー印刷を制御
    するための方法。
  13. 【請求項13】前記調整ステップが前記印刷媒体の少な
    くとも二つの区域(255、256、258)をあい異
    なる印刷技術で印刷するように前記教示ステップを調整
    しうる請求項1乃至請求項12記載のハード・コピー印
    刷を制御するための方法。
  14. 【請求項14】前記第一の属性が黒インク、カラー・イ
    ンク、写真映像タイプ、テキスト映像および線画映像か
    ら選択されることを特徴とする請求項1乃至請求項13
    記載のハード・コピー印刷を制御するための方法。
JP7030050A 1994-01-27 1995-01-26 ハード・コピー印刷を制御するための方法 Pending JPH07232463A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/188,618 US5731823A (en) 1994-01-27 1994-01-27 Automatic optimization of hardcopy output for enhanced appearance and throughput
US188618 1994-01-27
US18817994A 1994-01-28 1994-01-28
US188179 1994-01-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07232463A true JPH07232463A (ja) 1995-09-05

Family

ID=26883814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030050A Pending JPH07232463A (ja) 1994-01-27 1995-01-26 ハード・コピー印刷を制御するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6257693B1 (ja)
EP (2) EP0971309A3 (ja)
JP (1) JPH07232463A (ja)
DE (1) DE69515923T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480302B1 (en) 1998-03-26 2002-11-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JP2003528403A (ja) * 2000-03-23 2003-09-24 イメーション コーポレイション ページ記述ファイルのカラー値修正
WO2010137152A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置、および画像記録装置における色合わせ方法

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3618889B2 (ja) * 1996-04-02 2005-02-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
US6567176B1 (en) 1996-12-26 2003-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method therefor
US6023714A (en) * 1997-04-24 2000-02-08 Microsoft Corporation Method and system for dynamically adapting the layout of a document to an output device
FR2763150B1 (fr) * 1997-05-06 1999-06-11 Sagem Imprimante pour appareil de bureau
US7768670B1 (en) * 1997-06-19 2010-08-03 Xerox Corporation Method and system for processing and rendering object oriented neutral image data
US5966462A (en) * 1997-06-19 1999-10-12 Xerox Corporation Method and system for processing and rendering object oriented neutral image data
US6504949B2 (en) * 1997-08-19 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US6002804A (en) 1998-03-26 1999-12-14 Hewlett-Packard Company Tone dependent variable halftoning with adjustable algorithm selection
DE69938486T2 (de) * 1998-11-06 2009-04-09 Canon K.K. Bildverarbeitungsverfahren, -system und -gerät, und Speichermedium
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US7054029B1 (en) * 1999-03-09 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US6856428B1 (en) * 1999-06-10 2005-02-15 Electronics For Imaging, Inc. Black text printing from page description languages
JP2001045310A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Canon Inc 画像処理装置、方法および記録媒体
JP4424845B2 (ja) 1999-12-20 2010-03-03 本田 正 イメージデータ圧縮方法及び復元方法
US6963411B1 (en) * 2000-01-07 2005-11-08 Eastman Kodak Company Optimized printing system
US20010047473A1 (en) 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
EP1139276A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Canon Research Centre France S.A. Method and device for processing a document available in the form of a set of digital data
DE50101480D1 (de) * 2000-04-11 2004-03-18 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum erstellen und ausgeben mindestens einer druckseite
JP3492297B2 (ja) * 2000-07-25 2004-02-03 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置および記憶媒体
US7339686B1 (en) * 2000-09-14 2008-03-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for intelligent print quality selection
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US6367913B1 (en) * 2000-10-31 2002-04-09 Hewlett-Packard Company System and method for improving the lightfastness of color printouts
US7386046B2 (en) 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression
JP2003066781A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Ricoh Co Ltd カラープリンタ装置
JP4059027B2 (ja) * 2001-10-03 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 プリンタおよびプリンタの印刷条件設定方法
US7054035B2 (en) * 2001-10-29 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for management of color through conversion between color spaces
US6812953B2 (en) 2002-01-24 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for reducing the effect of aerodynamic induced errors in a drop-on-demand printing system
US20030174141A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 Letellier Nolan Wayne Sorting image primitives in generation of image page descriptions
JP4203253B2 (ja) * 2002-04-02 2008-12-24 東芝テック株式会社 画像形成装置
JP2003308538A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および出力画像
JP2003312082A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
US20040153332A1 (en) * 2002-04-26 2004-08-05 The Regal Press, Inc. Printed materials procurement system
US20030231246A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system utilizing user preference profiles
US7158255B2 (en) * 2002-06-18 2007-01-02 Lexmark International, Inc. Method for printing shingling print data
US6746094B1 (en) * 2002-10-30 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging system and method of determining insufficient colorant
US20040100649A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Johnson Bruce L. Systems and methods of automatic recovery for disabled printers
US20040155925A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Zerza Wendy L. Printing apparatus
JP2004274720A (ja) * 2003-02-18 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd データ変換装置、およびデータ変換プログラム
US8014013B2 (en) * 2004-06-24 2011-09-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for segmenting pages and changing settings for graphical elements in printing
US8223393B2 (en) * 2003-03-31 2012-07-17 Eastman Kodak Company Post rip image rendering for microprinting
JP2005047092A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Canon Inc カラー印刷装置及び印刷方法
JP3953994B2 (ja) * 2003-09-11 2007-08-08 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理情報関連付け処理装置、印刷システム、レイアウトデータの出力可能化方法、およびプログラム
DE10357490A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-21 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und System zum Verarbeiten von Druckdaten mindestens einer Druckseite
US20050156960A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Courian Kenneth J. Printmode selection systems and methods
US7385729B2 (en) * 2004-03-26 2008-06-10 Lexmark International, Inc. Optimization techniques during processing of print jobs
US7817302B2 (en) * 2004-03-26 2010-10-19 Lexmark International, Inc. Optimizing raster operation functions during print job processing
US7835030B2 (en) * 2004-03-26 2010-11-16 Lexmark International, Inc. Processing print jobs
US20050213142A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Clark Raymond E Optimization techniques during processing of print jobs
US7859716B2 (en) * 2004-03-26 2010-12-28 Lexmark International, Inc. Optimizing to-be-printed objects during print job processing
KR100747879B1 (ko) * 2004-06-10 2007-08-08 캐논 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 제어 방법 및 기록 매체
US20060026503A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Wireless Services Corporation Markup document appearance manager
US7688473B2 (en) * 2004-10-26 2010-03-30 Xerox Corporation Tinted edge enhancement using harmonic halftones for the boundary pixels
US7246880B2 (en) 2004-10-29 2007-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for black pixel designation in document image data
US7817290B2 (en) * 2004-11-24 2010-10-19 Xerox Corporation System and method for transmitting analyzed image content information for print engine control
US7760379B2 (en) * 2005-01-13 2010-07-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for changing settings for selected objects within a print job
US7684619B2 (en) * 2006-01-09 2010-03-23 Apple Inc. Text flow in and around irregular containers
JP4884118B2 (ja) * 2006-07-27 2012-02-29 富士フイルム株式会社 データ補正方法および装置並びにプログラム
DE102006047436B4 (de) * 2006-10-06 2011-07-21 Océ Printing Systems GmbH, 85586 Verfahren und System zum automatischen Aufbereiten von Druckdaten für einen Druckvorgang
US8284467B2 (en) * 2007-01-16 2012-10-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intelligent toner saving for color copying
US7835035B2 (en) * 2007-01-16 2010-11-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Intelligent toner saving for color printing
EP1988490A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-05 Océ-Technologies B.V. Selective density enhancement of graphical objects
US7990574B2 (en) 2007-07-20 2011-08-02 Eastman Kodak Company Method and system for converting a document
EP2138960A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Anoto AB A method and a device for controlling printing of graphical information
US8786665B2 (en) * 2010-04-27 2014-07-22 Lifesize Communications, Inc. Streaming a videoconference from a server including boundary information for client layout adjustment
US8328304B2 (en) 2010-04-28 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Changing printmodes according to objective
US8711425B2 (en) 2010-05-28 2014-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Selecting one of a plurality of print modes based on pixel coverage of a document
US8786667B2 (en) 2011-04-26 2014-07-22 Lifesize Communications, Inc. Distributed recording of a videoconference in multiple formats
US8780166B2 (en) 2011-04-26 2014-07-15 Lifesize Communications, Inc. Collaborative recording of a videoconference using a recording server
JP5791646B2 (ja) * 2013-02-26 2015-10-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像形成装置
WO2015014392A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Hewlett-Packard Development Company L.P. Analysing image content
KR101820848B1 (ko) * 2013-09-05 2018-01-22 에스프린팅솔루션 주식회사 화상형성장치, 화상처리방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100580A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet printer
US4554593A (en) * 1981-01-02 1985-11-19 International Business Machines Corporation Universal thresholder/discriminator
US4500919A (en) 1982-05-04 1985-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Color reproduction system
DE3486390T3 (de) 1983-03-08 1999-05-12 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungsgerät.
US4683492A (en) 1983-03-08 1987-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recording a full-color image with a plurality of colorants on the basis of a set of area factors for the colorants selected from a plurality of sets of area factors calculated from a plurality of sets of equations
JPS59163945A (ja) * 1983-03-08 1984-09-17 Canon Inc 画像領域識別装置
US5243691A (en) * 1986-06-18 1993-09-07 Hitachi, Ltd. System for printing documents
JPS6353045A (ja) * 1986-08-25 1988-03-07 Canon Inc 画像記録装置
US4680645A (en) 1986-08-25 1987-07-14 Hewlett-Packard Company Method for rendering gray scale images with variable dot sizes
US4743959A (en) 1986-09-17 1988-05-10 Frederiksen Jeffrey E High resolution color video image acquisition and compression system
JP2521745B2 (ja) * 1987-02-23 1996-08-07 キヤノン株式会社 画像処理装置
GB8722228D0 (en) 1987-09-22 1987-10-28 Crosfield Electronics Ltd Image processing
JPH01198870A (ja) 1987-10-08 1989-08-10 Ricoh Co Ltd デジタルカラー画像処理装置
US4835551A (en) 1987-12-31 1989-05-30 Eastman Kodak Company Optical recorder with plural resolution recording
JP2744619B2 (ja) * 1988-06-28 1998-04-28 富士通株式会社 画像処理装置
US5044796A (en) 1989-01-19 1991-09-03 Hewlett-Packard Company Bidirectional printing method in accordance with vertical breaks
CA1323105C (en) 1989-02-27 1993-10-12 Mark J. Divittorio Merged text and graphics printing method
JP2752421B2 (ja) 1989-03-29 1998-05-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US4974171A (en) 1989-08-03 1990-11-27 Eastman Kodak Company Page buffer system for an electronic gray-scale color printer
US5146547A (en) 1989-08-28 1992-09-08 Lexmark International, Inc. Printer buffer and rasterization arrangement
JP3041887B2 (ja) * 1990-05-31 2000-05-15 ミノルタ株式会社 画像形成方法
JPH04189564A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Canon Inc 出力方法
US5113356A (en) * 1990-12-24 1992-05-12 Xerox Corporation Colorizing black and white documents
DE69230054T2 (de) * 1991-07-09 2000-03-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Verfahren und Vorrichtung für die Verarbeitung von Bildern
US5168552A (en) * 1991-10-29 1992-12-01 Hewlett-Packard Company Color separation in ink jet color graphics printing
US5731823A (en) * 1994-01-27 1998-03-24 Hewlett-Packard Company Automatic optimization of hardcopy output for enhanced appearance and throughput

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480302B1 (en) 1998-03-26 2002-11-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JP2003528403A (ja) * 2000-03-23 2003-09-24 イメーション コーポレイション ページ記述ファイルのカラー値修正
WO2010137152A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置、および画像記録装置における色合わせ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0674289A2 (en) 1995-09-27
EP0674289A3 (en) 1997-08-06
DE69515923D1 (de) 2000-05-04
DE69515923T2 (de) 2000-12-21
EP0674289B1 (en) 2000-03-29
EP0971309A2 (en) 2000-01-12
US6257693B1 (en) 2001-07-10
EP0971309A3 (en) 2002-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257693B1 (en) Automatic optimization of hardcopy output
US5731823A (en) Automatic optimization of hardcopy output for enhanced appearance and throughput
JP3675461B2 (ja) ユーザに好ましい画像を印刷させるためのコンピュータプログラム記録媒体、システム及び方法
JP4118749B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび記憶媒体
US6753976B1 (en) Adaptive pixel management using object type identification
US5877772A (en) Graphic processing apparatus allowing the user to specify image appearance by automatically expressing differences in color and hatching attributes
US8472079B2 (en) Image processing apparatus, method, and program product for display and control of color material amount used in seperated object areas
US8638467B2 (en) Print data generating apparatus a print data generating method
US6290330B1 (en) Maintaining black edge quality in liquid ink printing
US6361144B1 (en) Reduction of intercolor or bleeding in liquid ink printing
US20040080789A1 (en) Gray scale enhancements for color documents rendered on monochrome devices
US6057931A (en) Method and apparatus for controlling color image reproduction
US8384954B2 (en) Image processing apparatus, method and computer-readable medium for converting monochrome image into color image with the determination of pixel attributes and selected colorization methods
CN108012046A (zh) 在打印介质上形成图像的装置、方法以及存储介质
US7133143B2 (en) Printing method employing printer-independent print quality characteristics
US10877709B2 (en) Image processing apparatus, non-transitory recording medium storing image processing program, and image processing method for generating a color chart image data
US9338310B2 (en) Image processing apparatus and computer-readable medium for determining pixel value of a target area and converting the pixel value to a specified value of a target image data
US6246419B1 (en) PDL operator overloading for line width management
US6343847B1 (en) Identification of interfaces between black and color regions
US8711425B2 (en) Selecting one of a plurality of print modes based on pixel coverage of a document
EP2571244A2 (en) Image processing apparatus, method, image forming apparatus, and storage medium
JP4085265B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH04160981A (ja) 複写機の像域別画像処理装置
JP2000324340A (ja) 画像データ修整装置、画像データ修整方法および画像データ修整プログラムを記録した媒体
JPH04160982A (ja) 複写機の像域別画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508