JPH04189564A - 出力方法 - Google Patents

出力方法

Info

Publication number
JPH04189564A
JPH04189564A JP2324564A JP32456490A JPH04189564A JP H04189564 A JPH04189564 A JP H04189564A JP 2324564 A JP2324564 A JP 2324564A JP 32456490 A JP32456490 A JP 32456490A JP H04189564 A JPH04189564 A JP H04189564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
smoothing
character
address
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2324564A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Oyama
直樹 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2324564A priority Critical patent/JPH04189564A/ja
Priority to EP91310090A priority patent/EP0488534B1/en
Priority to DE69124078T priority patent/DE69124078T2/de
Priority to KR1019910020939A priority patent/KR950007891B1/ko
Publication of JPH04189564A publication Critical patent/JPH04189564A/ja
Priority to US08/390,167 priority patent/US5740339A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1848Generation of the printable image
    • G06K15/1852Generation of the printable image involving combining data of different types
    • G06K15/1855Combining raster data and graphic primitives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1873Increasing spatial resolution; Anti-aliasing
    • G06K15/1874Increasing spatial resolution; Anti-aliasing with provisions for treating some of the print data differently
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文字領域とイメージ領域が混在した場合、自動
的に文字領域はスムージングをかけ、イメージ領域はス
ムージングを行なわない様にして、出力を行う出力方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、印字装置において例えば解像度300DPIを解
像度600DPIに上げると第3図(A)或は(B)に
示す様に文字の均衡が取れな(なってしまう様な問題が
発生していた。そこで第3図(C)に示すように自動的
に補充ドツトを追加することにより文字の均衡を保つス
ムージング機能で上記問題点を解決していた。或は、解
像度を上げなくとも、より高い解像度で、出力したかと
思われる様な高品位な出刃物を得るためにも、必要な技
術である。
〔発明が解決しようとしている課題〕
印字装置において濃淡を表現し、出力するとき、2値法
、多値法といった方法が存在する。諧調表現のための2
値法手法の中に濃度パターン法という方法があり、例え
ば入力画像信号に対して第4図に示す様に10種類の濃
度パターンが存在するものとすると、それは10種類の
濃度(O〜9まで)が存在することになる。従ってこの
2値法の濃度パターン法で諧調表現が行なわれているイ
メージ情報にスムージング処理を実行すると第5図の様
にイメージ情報が変形してしまう不利益が発生する。
本発明においては印字装置において同一ペーシ内に文字
データ、イメージデータが存在して、かつスムージング
処理を行う場合メモリー管理をうまく行うことにより、
自動的に文字データはスムージング処理を行い、イメー
ジデータはスムージング処理を行わないようにする機能
を有する印字装置を提案することにある。
〔課題を解決するための手段(及び作用)〕かかる課題
を解決する本発明はスムージング機能を作動させる領域
と作動させない領域をアドレス情報で判断してスムージ
ングを作動させる。
具体的にはスムージングしない領域の開始アドレス、最
終アドレス等を保持してスムージングのオン・オフを判
定する。
第2図においては1ペ一ジ分のメモリーとして、1走査
分のデータを80000hとして、ここではイメージデ
ータ領域のスタートアドレスを820000hエンドア
ドレス87ffffh。
次の走査分は890000’ h〜8ffffhの様に
する。このアドレスの範囲を保持し比較することにより
スムージングのオン・オフを決定する。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。尚、本発明は1つの機器或いは複数の機器
から構成される装置 きることは言うまでもなく、それらにプログラムを供給
することにより達成する場合を含むものてある。
第1図は本発明の好適な一実施例である印字装置の概要
を示すブロック図である。第6図は第1図の入力制御部
2や主制机部5や続出制御部8等による、制御のフロー
チャートである。以下、第1図、第6図に基づいて説明
を行う。
図中2はホストコンピュータ1等の外部機器からの文字
データや画像データを入力する入力制御部で入力制御2
を通して外部機器より入力された画像データ等は少なく
とも1ペ一ジ分の容量を有するページ・メモリ3に格納
される。ページメモリ3に格納されるデータにはイメー
ジ情報、文字情報及び強調文字等を指定する制御コード
等が含まれている。
また入力制御部2においてはホストコンピュータから送
られてるデータのコード体系より判断して、スムージン
グ不要のイメージデータのスタートアドレスとエンドア
ドレスをアドレスデータメモリ4に記憶させる(第6図
Sl)。
5は印字装置全体の制御をつかさどる主制御部てマイク
ロプロセッサ等のCPUや制御用プロクラム、データを
格納しているROM、ワークエリア用のRAM,ハート
ロジック用のTTL,あるいはゲートアレイ等を備えて
いる。
主制御部5にはページメモリ3より出力されたデータが
入力されてくる(S2)。主制御部5に入力されたデー
タが文字データの場合は文字パターン発生部6より文字
イメージを主制御部に読み込んでくる。又、入力された
データが、イメージの場合は、後出のスキャンバッファ
7に、転送される。
7は印刷される1行分のパターンデータのうち、レーザ
ビームが走査する1走査線分のパターンデータを格納す
るスキャンバッファである(S3、S4、S5)。
スキャンバツファ7−1に1走査分のパターンデータが
格納されるとスキャンバッファ7−1のデータを読み出
してビデオ信号としてプリンターエンジンに送られ画像
を形成する。このとき同時にスキャンバツファ7−2に
は次の1走査分のパターンデータが格納される。同様に
スキャンバッファ7−2からビデオ信号が出力されてい
るときは、スキャンバッファ7−1にデータが格納され
る。以上の様に動作が交互に行われる。
8はスキャンバッファの読出し制御を行う読出し制御部
で、主制御部5からの読出信号12により対応するスキ
ャンバッファの読出しを開始し、像形成部11の水平同
期信号14に同期して、対応する並直列変換器10にデ
ータを出力する。9はスムージングを行なうスムージン
グ回路である(33、S4、S5)。尚、スムージング
処理自体の詳細な説明は、発明の主旨ではないので省略
する。   ′ またここでページメモリ3から主制御部5に入力された
データのアドレスはデータバスを通してアドレスコンパ
レータ60において前述のアドレスデータメモリ4の値
と比較チエツクし、アドレスデータメモリ内の範囲つま
りはスムージング不要のイメージデータ等であった場合
には信号線13のスムージングオン・オフ線を、スムー
ジングオフにして自動的にスムージング回路をオフにセ
ットする(S6、S7、S8、S9)。
以上の動作によりスムージングのオン・オフを決定する
ことが可能になる。
例えば第2図の様なページ・メモリデータの場合スター
トアドレスとして820000h、890000h、9
20000h・・d 90000 hエンドアドレスと
して87ffffh、97ffffh・・・dffff
fhになり、 範囲として820000h〜87ffffh。
890’000h〜8 f f f f fh、920
000h〜97ffffh・・・d90000h−df
 f f f fhとなる。
このアドレス範囲の場合はスムージングオフになる。
尚、各走査線に応じて、第6図の制御手順か適宜繰り返
されることは言うまでもない。
〔他の実施例〕
以上の実施例においてはアドレスコンパレータ6という
回路においてアドレスの比較を行い、スムージングオン
、オフの信号線を動作させているがアドレスデータメモ
リ4からダイレクトに主制御部5にデータを送ってソフ
トウェアでアドレスの範囲を判断しスムージングのオン
・オフを決定しても良い。
尚、ホスト側が、例えばWP、DTP機能を有している
場合は、1頁内に、設けられる固定枠等の属性がイメー
ジデータを含む場合に、それらの情報をその粋の位置情
報とスムージングオン情報として、第1図の主制御部5
が認識して、アドレスコンパレータ60による比較処理
を制御すれば良いのである。
第7図は、プリンタの解像度が変更される場合に、第6
図に示す処理を行う場合の処理の流れ(制御の流れ)を
説明する図である。
後述の第8図のパネル300等により、解像度の変更指
示があった場合(第7図81)、S2に進み、第6図の
処理を行う。又、SlでNOの場合は、ページメモリ3
内のデータをそのまま出力する(S3)のである。− 〔レーザヒームプリンタの説明〕 次に、本発明に適用できるプリンタの一例としてのレー
ザビームプリンタの構造を示す。
本実施例を適用するレーザビームプリンタの構成を第7
図を参照して説明する。
第8図は実施例のレーザビームプリンタ(以下、LBP
と略す)の内部構造を示す断面図で、このLBPは不図
示のデータ源から文字パターンの登録や定型書式(フオ
ームデータ)なとの登録が行える。不図示であるがペー
ジメモリ3を有していることは言うまでもない。
図において、100はLBP本体であり、外部に接続さ
れているホ′ストコンピュータ(第1図の111)から
供給される文字情報(文字コード)やフオーム情報ある
いはマクロ命令なとを入力して記憶するとともに、それ
らの情報に従って対応する文字パターンやフオームパタ
ーンなとを作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成
する。300は操作のためのスイッチ及びLED表示器
なとが配されている操作パネル、101はLBP100
全体の制御及びホストコンピュータから供給される文字
情報なとを解析するプリンタ制御ユニットである。この
プリンタ制御ユニット101は主に文字情報を対応する
文字パターンのビデオ信号に変換してレーザトライバ1
02に出力する。
レーザドライバ102は半導体レーザ103を駆動する
ための回路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導
体レーザ103から発射されるレーザ光104をオン・
オフ切替えする。レーザ光04は回転多面鏡105て左
右方向に振られて静電ドラム106上を走査する。これ
により、静電ドラム106上には文字パターンの静電潜
像が形成される。この潜像は静電ドラム106周囲の現
像ユニット107により現像された後、記録紙に転写さ
れる。この記録紙にはカットシートを用い、カットシー
ト記録紙はLBPlooに装着した用紙カセット108
に収納され、給紙ローラ109及び搬送ローラ110と
111とにより装置内に取り込まれて、静電ドラム10
6に供給される。
レーザトライバ102によりレーザ光の周波数を変えた
り、或いは静電ドラム106の回転数を制御することに
より、プリンタの解像度を可変にすることができる。
〔インクシェツトプリンタの説明] 第9図は本発明に適用できるバブルを利用したインクジ
エツトプリンタ45構成例を示す。
ここで809はインクンニット記録ヘッドを有したヘッ
ドカートリッジ、811はこれを搭載して図中S方向に
走査するためのキャリッジである。
813はヘッドカートリッジ809をキャリッジ811
に取り付けるためのフック、815はフック813を操
作するためのレバーである。このレバー815には、後
述するカバーに°設けられた目盛を指示してヘッドカー
トリッジの記録ヘットによる印字位置や設定位置等を読
取り可能とするためのマーカ817が設けられている。
819はヘットカートリッジ809に対する電気接続部
を支持する支持板である。821はその電気接続部と本
体制御部とを接続するためのフレキシブルケーブルであ
る。
823は、キャリッジ811をS方向に案内するための
カイト軸であり、キャリッジ811の軸受825に挿通
されている。827はキャリッジ811が固着され、こ
れをS方向に移動させるための動力を伝達するタイミン
クベルトであり、装置両側部に配置されたブー’J82
9A、829Bに張架されている。一方のプーリ829
Bには、キア等の伝導機構を介してキャリッジモータ8
31より駆動力が伝達される。
833は紙等の記録媒体(以下記録紙ともいう)の被記
録面を規制するとともに記録等に際してこれを搬送する
ためのプラテンローラてあり、搬送モータ835によっ
て駆動される。837は記録媒体を給紙トレー側より記
録位置に導(ためのペーパーパン839は記録媒体の送
給経路途中に配設されて記録媒体をプランテンローラ8
33に向けて押圧し、これを搬送するためのフィードロ
ーラである。841は記録媒体搬送方向上、記録位置よ
り下流側に配置され、記録媒体を不図示の排紙口へ向け
て排紙するための排紙ローラである。842は排紙ロー
ラ841に対応して設けられる拍車であり、記録媒体を
介してローラ841を押圧し、排紙ローラ841による
記録媒体の搬送力を生しさせる。
843は記録媒体のセット等に際してフィートローラ8
39、押え板845、拍車842それぞれの付勢を解除
するための解除レバーである。
845は記録位置近傍において記録媒体の浮上り等を抑
制し、プラテンローラ833に対する密着状態を確保す
るための押え板である。本実施例においては、記録ヘッ
トとしてインク吐出を行うことにより記録を行うインク
ジェット記録ヘットを採用している。従って記録ヘッド
のインク吐出口形成面と記録媒体の被記録面との距離は
比較的微少であり、かつ記録媒体と吐出口形成面との接
触を避けるべくその間隔が厳しく管理されなければなら
ないので、押え板845の配設切が有効である。847
は押え板845に設けた目盛、849はこの目盛に対応
してキャリッジ811に設けられたマーカであり、これ
らによっても記録ヘッドの印字位置や設定位置が読取り
可能である。
851はホームポジションにおいて記録ヘッドのインク
吐出口形成面と対向するゴム等の弾性材料で形成したキ
ャップであり、記録ヘッドに対し当接/離脱が可能に支
持されている。このムキャップ851は、非記録時等の
記録ヘットの保護や、記録ヘッドの吐出回復処理に際し
て用いられる。吐出回復処理とは、インク吐出口内方に
設けられてインク吐出のために利用されるエネルギ発生
素子を駆動することにより全吐出口からインクを吐出さ
せ、これによって気泡や壷挨、増粘して記録に適さなく
なったインク等の吐出不良要因を除去する処理(予備吐
出)や、これとは別に吐出口よりインクを強制的に排出
させることにより吐出不良要因を除去する処理である。
853はインクの強制排出のために吸引力を作用すると
ともに、かかる強制排呂による吐出回復処理や予備吐出
による吐出回復処理に際してキャップ851に受容され
たインクを吸引するために用いられるポンプである。8
55はこのポンプ853によって吸引された廃インクを
貯留するための廃インクタンク、857はポンプ853
と廃インクタンク855とを連通ずるチューブである。
859は記録ヘットの吐出口形成面のワンピングを行う
ためのプレートであり、記録ヘット側に突出してヘッド
移動の過程でワンピンクを行うための位置と、吐出口形
成面に係合しない後退位置とに移動可能に支持されてい
る。861は回復系モータ、863は回復系モータ86
1から動力の伝達を受けてポンプ853の駆動およびキ
ャップ851やブレード859の移動をそれぞれ行わせ
るためのカム装置である。
尚、不図示ではあるが、第1図に示す数ライン分のメモ
リ或は、ページメモリ3を有していることは言うまでも
ない。
又、スムージングにおける第3図の補充ドツトの処理は
、インク滴を吐出する為の熱エネルギーの印加タイミン
グ、量を可変にすれば良い。
〔発明の効果〕
以上記述した様に本発明によれば文字とイメージが混在
した文書を出力する場合に文字はスムージングオンにし
て、イメージはスムージングオンにすることが可能であ
り、それによってより好適な印字が可能である。
以上詳述した様に、本発明により文字とイメージが、混
在した文書に対し、文字部分に対してスムージングをオ
ンすることができるので、文字とイメージが混在した文
書であっても、プリンタ部の解像度以上の解像度で出力
したかと思われる様な高品位な出力を行うことが可能で
ある。
以上詳述した様に、本発明により、文字とイメージが、
混在した文書を出力する場合において、プリンタの解像
度が変更される場合に、文字部分に対して、スムージン
グ処理を行い、常に高品位に文書を出力することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は印字装置のブロック図 第2図はページメモリのメモリ領域の説明図第3図はス
ムージングON、OFFの文字の説明図 第4図は濃度パターンの説明図 第5図はイメージデータのスムージング前後の比較説明
図 第6図は説明図のフローチャート 第7図は解像を変更に応した処理の説明図第8図はレー
ザビームプリンタの構造図第9図はインクジェットプリ
ンタの構造図2・・・入力制御部 3・・・ページメモリ 4・・・アドレスデータメモリ 5・・・主制御部(含CPU、ROM、RAM)6・・
・アドレスコンパレータ 7・・・スキャンバッファ 8・・・続出制御部 9・・・スムージング回路 12・・・続出信号 13・・・スムージングオン・オフ信号第2図 メモリ頒4.ト石

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文字とイメージが存在する場合それを識別し、文
    字領域はスムージングをかけ、イメージ領域はスムージ
    ングをかけないように出力を行う出力方法。
  2. (2)前記出力はレーザビームプリンタに適用可能であ
    ることを特徴とする請求項第1項記載の出力方法。
  3. (3)前記出力は、インクジェットプリンタに適用可能
    であることを特徴とする請求項第1項記載の出力方法。
  4. (4)前記出力は、解像度が変更された場合に行うこと
    を特徴とする請求項第2項記載の出力方法。
  5. (5)前記領域は、文書編集に係る粋情報に基づくこと
    を特徴とする請求項第1項記載の出力方法。
  6. (6)前記スムージング処理により、現在の出力解像度
    以上の出力解像度で出力したかの様な、高品位な文書出
    力を行うことを特徴とする請求項第1項記載の出力方法
JP2324564A 1990-11-26 1990-11-26 出力方法 Pending JPH04189564A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324564A JPH04189564A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 出力方法
EP91310090A EP0488534B1 (en) 1990-11-26 1991-10-31 Outputting method and apparatus
DE69124078T DE69124078T2 (de) 1990-11-26 1991-10-31 Druckdatenausgangsverfahren und -gerät
KR1019910020939A KR950007891B1 (ko) 1990-11-26 1991-11-22 데이타 처리방법 및 장치
US08/390,167 US5740339A (en) 1990-11-26 1995-02-17 Outputting method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324564A JPH04189564A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 出力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189564A true JPH04189564A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18167223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324564A Pending JPH04189564A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 出力方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5740339A (ja)
EP (1) EP0488534B1 (ja)
JP (1) JPH04189564A (ja)
KR (1) KR950007891B1 (ja)
DE (1) DE69124078T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193718A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Nec Corp レーザプリンタの画像信号制御装置
US5767982A (en) * 1995-10-20 1998-06-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with exposure control having a smoothing function
JPH11167377A (ja) * 1997-09-11 1999-06-22 Valeo Borg Instruments Gmbh & Co Kg アンチエリアシング処理をするか、またはしない表示装置
US6900816B1 (en) 1998-12-28 2005-05-31 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Image distributing and processing apparatus

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524259A (ja) * 1991-07-25 1993-02-02 Brother Ind Ltd 画像出力装置
JPH0615880A (ja) * 1992-06-30 1994-01-25 Canon Inc 情報記録装置
DE69324418T2 (de) * 1992-08-26 1999-08-05 Hewlett Packard Co Verfahren und Vorrichtung zur Kantenglättung in Pixelbildern
JP3319023B2 (ja) * 1993-04-15 2002-08-26 カシオ電子工業株式会社 記録装置
US5940190A (en) * 1993-08-23 1999-08-17 Lexmark International, Inc. Image improvement after facsimile reception
EP0971309A3 (en) * 1994-01-27 2002-10-30 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Automatic optimization of hardcopy output
JP3387657B2 (ja) * 1994-10-19 2003-03-17 キヤノン株式会社 記録装置
CA2161942A1 (en) * 1994-12-21 1996-06-22 Laiguang Zeng Character smoothing in scanners/printers
US6504949B2 (en) * 1997-08-19 2003-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US6064416A (en) * 1997-09-29 2000-05-16 Eastman Kodak Company Linear translation system for use in a laser imaging system
US6002804A (en) 1998-03-26 1999-12-14 Hewlett-Packard Company Tone dependent variable halftoning with adjustable algorithm selection

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
US4894221A (en) * 1981-03-19 1990-01-16 Ab Ferrosan Method of treating plaque using morpholine compounds
US4437122A (en) * 1981-09-12 1984-03-13 Xerox Corporation Low resolution raster images
EP0216536B1 (en) * 1985-08-29 1992-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US4878126A (en) * 1986-02-19 1989-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Imgae processing apparatus
JPS62200976A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 高分解能2値化画像出力装置
US4899225A (en) * 1987-12-31 1990-02-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing method
US5045869A (en) * 1988-09-16 1991-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Printing controller for printing at selected resolutions
US5086346A (en) * 1989-02-08 1992-02-04 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus having area designation function
JPH02228878A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Toshiba Corp 画像処理装置
US4974171A (en) * 1989-08-03 1990-11-27 Eastman Kodak Company Page buffer system for an electronic gray-scale color printer
JPH0372778A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の領域識別方式
US5065437A (en) * 1989-12-08 1991-11-12 Xerox Corporation Identification and segmentation of finely textured and solid regions of binary images

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07193718A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 Nec Corp レーザプリンタの画像信号制御装置
US5767982A (en) * 1995-10-20 1998-06-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with exposure control having a smoothing function
JPH11167377A (ja) * 1997-09-11 1999-06-22 Valeo Borg Instruments Gmbh & Co Kg アンチエリアシング処理をするか、またはしない表示装置
US6900816B1 (en) 1998-12-28 2005-05-31 Tokyo Seimitsu Co., Ltd. Image distributing and processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR920011211A (ko) 1992-06-27
DE69124078D1 (de) 1997-02-20
DE69124078T2 (de) 1997-05-15
EP0488534A3 (en) 1992-11-25
EP0488534A2 (en) 1992-06-03
US5740339A (en) 1998-04-14
KR950007891B1 (ko) 1995-07-21
EP0488534B1 (en) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04189564A (ja) 出力方法
JPH09323457A (ja) プリンティングシステム及び印刷制御方法
US5777617A (en) Outputting information received from external apparatus, at controlled output size
JPH11254660A (ja) 画像印刷方法および画像印刷装置並びに印刷物
JP3037499B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JP3060330B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0615927A (ja) 出力方法及び装置
JPH09188015A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP2006103094A (ja) インクジェット記録装置
JPH04189565A (ja) 画像処理装置
JP2001270177A (ja) シリアルプリンタ
JPH04351564A (ja) パターン処理方法及び装置
JPH04362729A (ja) 印刷装置
KR100265130B1 (ko) 스캐닝기능을 가지는 프린팅 장치
KR20080021439A (ko) 여백 없는 프린팅이 가능한 화상형성장치 및 화상형성방법
JPH09193507A (ja) 印刷装置および印刷装置の修正印刷方法
JPH05238076A (ja) 印刷装置及びその方法
JPH06320796A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH08142422A (ja) イメージデータ印刷の用紙送り制御方式
JP2002304267A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷データ処理方法、印刷データ処理用プログラム及び記録媒体
JPH0615930A (ja) 印刷装置
JP2006212867A (ja) インクジェット記録装置
JPH04209065A (ja) 文書処理方法及び装置
JPH0995023A (ja) 記録装置及び該装置におけるlfモータの制御方法
JP2004178173A (ja) 記録装置