JPH0723151A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0723151A
JPH0723151A JP5191729A JP19172993A JPH0723151A JP H0723151 A JPH0723151 A JP H0723151A JP 5191729 A JP5191729 A JP 5191729A JP 19172993 A JP19172993 A JP 19172993A JP H0723151 A JPH0723151 A JP H0723151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
double
sided
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5191729A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubo
宏 久保
Kenji Hashimoto
憲司 橋本
Kaname Yamamoto
要 山本
Hideo Yamazaki
秀夫 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5191729A priority Critical patent/JPH0723151A/ja
Priority to US08/270,244 priority patent/US5638181A/en
Publication of JPH0723151A publication Critical patent/JPH0723151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • H04N1/00623Selectively inputting media from one of a plurality of input sources, e.g. input trays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00641Sorting, reordering or inverting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/00713Length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00766Storing data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装着可能な給紙カセットの数に制限があるこ
とに起因して、特定サイズの記録紙については一つのセ
ット方向でしか給紙することができないという不具合が
発生し、その結果片面原稿から両面コピーをとる場合
に、カセットの入れ替え等を行わずに、得られた両面コ
ピーの表裏の画像の上下が逆転する事態の発生を防止す
ることができる画像形成装置を提供する。 【構成】 コンタクトガラス上に載置した原稿Dの画像
を読取る読取部と、読み取った画像をデジタル信号にす
る手段と、該デジタル信号に所定の画像処理を施す画像
処理部と、両面コピーを作成する為の両面ユニットとを
備えた画像形成装置本体と、該画像形成装置に装備され
て上記コンタクトガラス上に原稿を自動給紙する自動原
稿給紙装置と、を備えた画像形成装置において、上記自
動原稿給紙装置によって給紙される片面原稿から両面コ
ピーを得る際に、上記画像処理部が裏面の画像を90°
或は180°変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原稿のセット方向と記録
紙の給紙方向が異なる場合等、従来両面複写に不向きで
あるとされた状況下においても、給紙カセットの入れ替
え等の煩雑な操作を行わずに、最良の両面記録画像を得
ることができる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】記録紙としてカットシートを用いる複写
機、プリンタ、ファクシミリ装置等の電子写真プロセス
を利用した画像形成装置の利用者にあっては、最近では
複写枚数の低減による省資源化、書類保管スペースの不
足解消、及びごみ量の低減を図る為に、事情が許すかぎ
り片面原稿を両面コピーすることによって記録紙の使用
枚数を半減する努力がなされている。一方、画像形成装
置の多機能化、記録紙サイズの多様化に伴って記録紙の
セット方向(給紙方向)の選定に際して種々の配慮が必
要となっている。即ち、画像形成装置に装備される記録
紙給紙用のカセットの装着可能段数には限界がある為、
記録紙のセット方法としては、各カセットにサイズの異
なる記録紙を夫々使用頻度が最も高い給紙方向に向けて
収納するか、或は異なったカセットにサイズが同じ記録
紙を格別に収納すると共にそれらのセット方向(給紙方
向=縦、横)を異ならせる、という2つの方法が考えら
れる。そして、前者のセット方法を採用した場合、即ち
各段のカセット内に異なったサイズの記録紙をセットし
た場合には当該画像形成装置によって給紙される特定サ
イズの記録紙の給紙方向は一方向に限定されることにな
り、その結果片面原稿を自動給紙して両面コピーをとる
場合に、各原稿の文字の方向によっては一枚の記録紙の
表面と裏面との画像の上下が逆向きになり、ミスコピー
となることがある。なお、この点については実施例の説
明中において更に詳述する。このような不具合を解決す
る為には原稿上の文字(絵図等も含む)の方向と記録紙
のセット方向を考慮しつつ、カセットや記録紙の入れ替
えを行う必要があった。
【0003】また、A3サイズの記録紙を搬送する画像
形成装置には、その短辺を先頭に向けて搬送するタイプ
と、長辺を先頭に向けて搬送するタイプの2つがある
が、A3記録紙の長辺を先頭に向けて搬送するタイプの
複写機(横送り機)は、機器の奥行き寸法が長くなる
為、機械が大型化するという欠点を有する。また、両端
縁にパンチ穴を有したコンピュータフォームを構成する
各頁のサイズとしては11×15インチが一般的であ
り、これを原稿として(長辺を先頭にして)連続給紙す
る自動原稿給紙装置を適用する複写機は、A3記録紙の
長辺を先頭として搬送し得るものでないと等倍のコピー
をとることができない。
【0004】一方、A3記録紙の短辺を先頭に向けて搬
送するタイプの複写機(縦送り機)は、機器の寸法を小
さくできるメリットを有する一方で、自動原稿給紙装置
を利用したコンピュータフォーム用紙の給紙が困難であ
る。つまり、原稿としてのコンピュータフォーム用紙は
その給紙方向が各頁の長辺を先頭にした方向に限定され
ているので、上記不具合が発生する。このタイプの複写
機によってコンピュータフォーム用紙を複写するために
は、記録紙搬送方向と、原稿としてのコンピュータフォ
ーム用紙の搬送方向とを直交させる必要がある。しかし
この装置の場合には、裏面複写時に裏面の先後が反転す
ることに起因して、両面原稿(カットシート原稿)から
両面コピーをとった時に、原稿と同一のコピーをとるこ
とができない、即ち表面画像と裏面画像の向きが逆転す
るという欠点があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、第1の目的は装着可能な給紙カセットの数に制限が
あることに起因して、特定サイズの記録紙については一
つのセット方向でしか給紙することができないという不
具合が発生し、その結果片面原稿から両面コピーをとる
場合に、カセットの入れ替え等を行わずに、得られた両
面コピーの表と裏の各画像の上下が逆転する事態の発生
を防止することができる画像形成装置を提供することを
目的としている。また本発明の第2の目的は、複写機本
体の記録紙搬送方向と、それに装備された自動原稿給紙
装置の原稿給紙方向とが直交するタイプの画像形成装置
において、両面コピーをとるときに原稿と同一の両面コ
ピーを得ることができないと云う不具合を解消すること
ができる画像形成装置を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【発明の構成】上記目的を達成するため、本発明は、コ
ンタクトガラス上に載置した原稿の画像を読取る読取部
と、読み取った画像をデジタル信号にする手段と、該デ
ジタル信号に所定の画像処理を施す画像処理部と、両面
コピーを作成する為の両面ユニットとを備えた画像形成
装置本体と、該画像形成装置に装備されて上記コンタク
トガラス上に原稿を自動給紙する自動原稿給紙装置と、
を備えた画像形成装置において、上記自動原稿給紙装置
によって給紙される片面原稿から両面コピーを得る際
に、上記画像処理部が裏面の画像を180°変換するこ
と、コンタクトガラス上に載置した原稿の画像を読取る
読取部と、読み取った画像をデジタル信号にする手段
と、該デジタル信号に所定の画像処理を施す画像処理部
と、両面コピーを作成する為の両面ユニットとを備えた
画像形成装置本体と、該画像形成装置に装備されて上記
コンタクトガラス上に原稿を自動給紙する自動原稿給紙
装置と、を備えた画像形成装置において、上記自動原稿
給紙装置によって給紙される片面原稿から両面コピーを
得る際に、上記画像処理部が表面又は裏面の画像を90
°変換すること、コンタクトガラス上に載置した原稿の
画像を読取る読取部と、読み取った画像をデジタル信号
にする手段と、該デジタル信号に所定の画像処理を施す
画像処理部と、両面コピーを作成する為の両面ユニット
とを備えた画像形成装置本体と、該画像形成装置に装備
されて上記コンタクトガラス上に原稿を自動給紙する自
動原稿給紙装置と、を備えた画像形成装置において、上
記自動原稿給紙装置によって給紙される片面原稿から両
面コピーを得る際に、上記画像処理部は、短辺を上向き
にした縦書き画像の原稿と、長辺を上向きにした横書き
画像の原稿に応じて画像を180°変換すること、コン
タクトガラス上に載置した原稿の画像を読取る読取部
と、読み取った画像をデジタル信号にする手段と、該デ
ジタル信号に所定の画像処理を施す画像処理部と、両面
コピーを作成する為の両面ユニットとを備えた画像形成
装置本体と、該画像形成装置に装備されて上記コンタク
トガラス上に原稿を自動給紙する自動原稿給紙装置と、
を備えた画像形成装置であって、自動原稿給紙装置によ
る原稿の給紙方向と、画像形成装置本体による記録紙の
搬送方向とが直交するものにおいて、上記自動原稿給紙
装置によって給紙される両面原稿から両面コピーを得る
際に上記画像処理部は裏面画像を表面画像に対して18
0°変換する画像処理を施す機能を有すること、コンタ
クトガラス上に載置した原稿の画像を読取る読取部と、
読み取った画像をデジタル信号にする手段と、該デジタ
ル信号に所定の画像処理を施す画像処理部と、両面コピ
ーを作成する為の両面ユニットとを備えた画像形成装置
本体と、該画像形成装置に装備されて上記コンタクトガ
ラス上に原稿を自動給紙する自動原稿給紙装置と、を備
えた画像形成装置であって、自動原稿給紙装置による原
稿の給紙方向と、画像形成装置本体による記録紙の搬送
方向とが直交するものにおいて、上記自動原稿給紙装置
によって給紙される両面原稿から両面コピーを得る際
に、原稿のセット方向と記録紙のセット方向が異なる場
合に、上記画像処理部は表面画像と裏面画像を共に同一
方向に90°変換する画像処理を施す機能を有すること
を特徴としている。
【0007】以下、本発明を図面に示した実施例により
詳細に説明する。図1は本発明を適用する画像形成装置
としてのデジタル複写機であり、後述する画像処理部
が、得られた画像情報の角度を変換する機能を備えてい
る。即ち、このデジタル複写機は複写機本体1の上面の
コンタクトガラス上に自動原稿給紙装置2を有すると共
に、その排紙側にはソータ3を、更に本体1の下部には
両面ユニット4を有している。コンタクトガラス直下に
位置するスキャナ5(ミラー、レンズ等)により読み取
られた画像情報は図3に示したCCD6に結像され、C
CD6によって光電変換されることによって得られたナ
ログ信号はA/Dコンバータ7によってデジタル信号化
される。このデジタル信号は、後述する画像処理部に出
力されて所定の処理を受ける。両面ユニット4は、片面
記録済みの記録紙の表裏を反転させた状態で転写位置に
再給紙する機能を有する。
【0008】書込み部10では画像処理を受けた画像信
号をレーザ光として感光体11上に照射し、画像情報に
応じた静電潜像を形成する。電子写真プロセスによる作
像工程については周知である為詳述はしないが、現像装
置12により可視化された画像は給紙カセット15から
給紙された記録紙上に転写された後で定着装置16によ
って定着された上でソータ3側へ排出される。両面コピ
ーモードにおいては、片面に画像の定着を受けた記録紙
を両面ユニット4内に導いて表裏を反転してから、裏面
を感光体側に向けた状態で再給紙して裏面に転写し、定
着後排出する。
【0009】自動原稿給紙装置2は図2に示すように、
複写機本体1のコンタクトガラスCGの上面を開閉する
ように枢支されており、図示のように閉止された状態に
おいて、コンタクトガラス上に原稿を自動給紙すること
ができる。この自動原稿給紙装置2は原稿テーブル20
の直下に搬送ベルト21を有しており、原稿テーブル2
0上にコピーする面を上向きにして頁順にセットされた
原稿は、最終頁側から呼出コロ22によって取り出され
分離コロ23の外周を経てコンタクトガラス上に搬送さ
れる。片面原稿を両面コピーする場合には、原稿の先端
部がストップ爪25に突き当たった直後に搬送モータが
停止し、露光が行われる。その後、複写機本体側から原
稿入れ替え信号(排紙信号)が来ると、搬送、排紙モー
タが回転し、ストップ爪25が下がって原稿の排出と次
原稿の給紙を行う。
【0010】両面原稿を両面コピーする場合の原稿セッ
ト方向は、片面原稿の場合とほぼ同様であり、原稿を頁
順に積層し、最初の頁を上向きにして原稿テーブル上に
セットする。給紙は一番下側の原稿から行われるが、コ
ンタクトガラス上に達した時点では最終頁側は上を向い
ている為、そのまま原稿を通過させてから反転コロ26
の廻りを回って反転させた上でコンタクトガラス上に最
終頁を下向きにしてセットし、露光を行う。露光終了
後、原稿を再度反転部で反転させて他面側をコンタクト
ガラス側に向けた状態で露光を行う。その後、当該原稿
は反転部を通過し、原稿受け27上に排出されスタック
される。
【0011】次に、図4に基づいて画像の読取りと書込
み手順の概略を説明する。まず、蛍光灯30によって原
稿Dを照射することによって得られた反射光はミラー、
レンズを経てCCD6を含む画像読取部に入力され、上
述のごとくCCDが投映された光の強弱を電気信号に変
換してから、A/D変換部によってデジタル信号に変換
する。画像処理部は、画像読取部から送られてきたデジ
タル信号に対して電気的に処理を施す。処理の内容とし
ては、角度変換(180°変換、時計廻り90°変換、
半時計廻り90変換等)、横(主走査)方向変倍、中抜
き加工、白黒反転加工、マーカエリア加工、ダブルコピ
ー加工等々を例示することができる。本実施例では、上
記角度変換処理を活用して上記目的を達成するようにし
た点が特徴的である。続いて、書込み部では画像処理さ
れた信号によりレーザダイオード31が発光し、ポリゴ
ンミラー32にて主走査されることによりレーザ光を感
光体11上に照射する。
【0012】次に、図5は片面原稿の方向及び記載され
た原稿画像の向きと、得られる両面コピーの画像の方向
とを対応させて説明する図表であり、表1の1項及び2
項は、共に原稿の長手方向を上下方向として文字を記し
た場合(縦書き)を示している。表1の1項は原稿の短
辺を先頭に向けて給紙する縦送りにて給紙した場合にお
ける両面コピーの結果を示しており、図1乃至図4に示
した複写機(原稿の搬送方向と記録紙の給紙方向が同方
向)により、特別な画像処理を施さずに両面コピーを行
う限り、得られた両面コピーは図示のように表面の画像
R1と裏面の画像R2との上下が逆になったものとな
る。表1の2項では、表1の1項と同様の構成の2枚の
片面原稿を原稿の長辺を先頭にして給紙する横送りにて
給紙した場合における両面コピーの結果を示しており、
この場合には表面の画像R1と裏面の画像R2との上下
は一致しており、良好なコピー結果となっている。この
場合、記録紙の長辺を綴じても問題はない。
【0013】次に、表1の3項及び4項は、原稿の短手
方向を上下方向として文字を記した場合(横書き)、換
言すれば、表1の1、2項の場合に比して文字の向きが
90°異なる場合を示している。この場合には、表1の
1、2項の場合とは逆に、短辺を先頭に向けて給紙する
場合(3項の場合)に文字の上下が記録紙の表裏で一致
した良好な画像となり、長辺を先頭に向けて給紙する場
合(4項の場合)に文字の上下が記録紙の表裏で逆転す
る不良画像となる。
【0014】このような事態が生じる原因は、原稿の給
紙方向を1枚目からN枚目まで同一方向に統一して両面
コピーをとったとしても、複写機内部では記録紙の搬送
方向が、表面の場合と裏面の場合とで逆転するからであ
る。換言すれば、表面が転写部に給紙される時に先頭で
あった辺が、裏面が転写部に給紙される時には後辺とな
るからである。表1の2、3項のように文字の上下方向
が表裏で一致している場合には問題ないが、表1の1、
4項のように上下が逆になると、これを綴じて読む場合
に不便である。そこで、本実施例では表1の1項と4項
の場合に、画像処理部における画像処理によって裏面の
画像を表面の画像に対して180°変換して書き込むこ
とにより、各項の項外に示した如き理想的な両面コピー
を得ることを可能としている。また、表1の1項のよう
に短辺を先頭に向けて原稿を給紙する場合、記録紙を長
辺を先頭に向けて給紙すると共に、表面の画像R1を9
0°変換し、更に裏面の画像R2も同方向に90°変換
して書き込むことにより、2項のコピー画像を得ること
ができる。また、4項の様に長辺を先頭に向けて原稿を
給紙する場合、記録紙を短辺を先頭に給紙すると共に、
表面の画像R1を90°変換し、更に裏面の画像R2も
同方向に90°変換して書き込むことにより、3項のコ
ピー画像を得ることができる。これらの変換の為の操作
は、図示しない操作パネル上のキー操作によること勿論
である。また、自動原稿給紙装置を用いて両面原稿から
両面コピーを得る場合には、原稿の表裏の反転方向と、
記録紙の表裏の反転方向が一致している限り、元の原稿
と同一の両面コピーを得ることができる。
【0015】このように上記実施例では、読み取った画
像をデジタル信号化した上で画像処理部にて角度変換で
きるように構成したので、片面原稿の短辺を先頭とし
て、記録紙の搬送方向と同方向に給紙した場合に、複写
したい原稿画像の向きに注意を払って工夫することな
く、またミスコピーを生じることなく、裏面の画像を1
80°変換することにより上下の揃った表裏の画像を得
ることができる。また、同様に記録紙がその短辺を先頭
に向けて搬送される場合であって、原稿の長辺を先頭に
向けて給紙する場合であっても、裏面の画像を90°変
換することにより、画像の上下の揃った画像を得ること
ができる。この結果、給紙カセットとして、短辺先頭型
と、長辺先頭型のものを多種類準備する必要がなくな
る。また、原稿セットに際して縦置きにすべきか、横置
きにすべきかの判断が不要となり、ミスコピーを防止で
きる。また、片面原稿から両面コピーを得る場合、原稿
の短辺を上向きにして作成された原稿(縦書き)と、長
辺を上向きにして作成された原稿(横書き)に応じて、
180°変換する入力手段を設けることにより、オペレ
ータは縦書きか、横書きかをキー入力することにより、
原稿の短辺と長辺のいずれを先頭にして給紙しても、原
稿の前後を揃えてコピーするだけで、表裏の画像の上下
方向が揃った両面コピーを得ることができる。
【0016】上記実施例では、原稿給紙方向と、機器内
における記録紙搬送方向が同方向(非直交方向)である
場合を示したが、本発明は原稿給紙方向と記録紙搬送方
向とが直交するタイプの画像形成装置にも適用が可能で
ある。即ち、上記従来例の説明において言及した様に、
このタイプの画像形成装置を用いて両面原稿から両面コ
ピーを得ようとしても、裏面側コピー時に記録紙の先後
が反転する為、表面の画像と裏面の画像の上下が逆にな
るのであるが、本発明によれば、裏面の画像を表面の画
像に対して180°変換して読み込むことにより、上記
不具合を解消することが可能となっている。
【0017】即ち図6は原稿と記録紙の搬送方向が直交
するタイプの従来の画像形成装置(アナログ機、或は画
像変換機能を有しないデジタル機)において、両面原稿
から両面コピーを行う場合における不具合を説明する為
の図表であり、この表2の1項に示す様に縦書きの両面
原稿を矢印で示す方向に横送りした場合に、これと直交
する方向に縦送りに搬送されて画像形成を受けた記録紙
の裏面の画像は表面の画像とは上下が180°逆となっ
ている。表2の2項は縦書きの両面原稿を矢印で示す方
向に縦送りした場合に、これと直交する方向に横送りさ
れて画像形成を受けた記録紙の裏面の画像は上記と同様
に上下が180°逆となっている。表2の3項、4項の
ように横書きの両面原稿を用いて両面コピーをとる場合
も同様に表裏の各画像の上下が逆になっている。このよ
うな不具合を解消する為に本発明のデジタル複写機にお
いては裏面の画像情報の書き込み時に、表面画像情報に
対して180°画像を変換する様に制御した為、画像の
上下方向が揃った両面コピーを得ることが可能となって
いる。従って、表2の1〜4項に示した何れの例におい
ても、裏面の画像を180°変換することによって、表
裏の画像の方向が揃った両面コピーを得ることができ
る。
【0018】次に、図6の例はいずれも原稿のセット方
向が、記録紙の方向と一致している場合を示したが、こ
れらが一致していない場合にも本発明によれば、正常な
両面コピーを得ることができる。即ち、図7に示す様に
縦書き文字を記載した両面原稿(表2の2項参照)を縦
送りにし、且つ記録紙を縦送りにすることにより両面コ
ピーを得る場合には、図5の表1の1項の欄外に示した
コピーが理想的な状態となるが、本発明の複写機によっ
てこのような理想的な両面コピーを得る為には、表面の
画像を90°変換して書き込み、原稿反転後裏面の画像
を表面の場合と同じ方向に90°変換して書き込めばよ
い。これを更に詳述すれば、まず表2の2項の原稿の表
面画像を書き込む時に画像「R1」を90°変換して図
8(a) の状態にする。続いて、裏面読み込み時には原稿
が自動原稿給紙装置によって反転している為、裏面画像
「R2」は図8(b) の状態となっている。そこでこれを
90°同方向に変換すると図8(c) の状態となり、この
時点での裏面画像は図8(a) に示した表面画像とは18
0°異なっているが、複写機側の両面搬送経路中におい
て記録紙の先後が反転する為、記録された画像は図8
(d) に示すごとく表面画像と同方向となり、結果として
適正な両面画像となる。
【0019】なお、上記タイプのデジタル複写機を用い
て片面原稿から両面コピーを得る場合には図5の表1に
示した場合と同様の結果になるので、上記実施例の場合
と同様に表1の1項、4項の場合には画像書き込み時に
裏面画像を表面画像に対して180°変換した上で書き
込むことにより、各項外に示した如き正常な両面コピー
を得ることが可能となる。また、原稿の給紙方向と記録
紙の搬送方向が直交するタイプの複写機に用いる自動原
稿給紙装置にあっては、図9(a) に示す従来方式とは異
なり、同図(b) に示す様に原稿の長辺を先頭に向けて給
紙が行われるので、原稿の反転に要する時間を(b) に示
す自動原稿給紙装置の場合よりも短縮することが可能と
なり、生産性を向上することができる。
【0020】
【発明の効果】以上の様に本発明によれば、読み取った
画像をデジタル信号化した上で画像処理部にて角度変換
できるように構成したので、片面原稿の短辺を先頭とし
て、記録紙の搬送方向と同方向に給紙した場合に、複写
したい原稿画像の向きを工夫することなく、またミスコ
ピーを生じることなく、裏面の画像を180°変換する
ことにより上下の揃った表裏の画像を得ることができ
る。また、同様に記録紙がその短辺を先頭に向けて搬送
される場合であって、原稿の長辺を先頭に向けて給紙す
る場合であっても、裏面の画像を90°変換することに
より、画像の上下の揃った画像を得ることができる。こ
の結果、給紙カセットとして、短辺先頭型と、長辺先頭
型のものを多種類準備する必要がなくなる。また、原稿
セットに際して縦置きにすべきか、横置きにすべきかの
判断が不要となり、ミスコピーを防止できる。
【0021】また、片面原稿から両面コピーを得る場
合、原稿の短辺を上にして作成された原稿(縦書き)
と、長辺を上にして作成された原稿(横書き)に応じ
て、180°変換する入力手段を設けることにより、オ
ペレータは縦書きか、横書きかをキー入力することによ
り、原稿の短辺と長辺のいずれを先頭にして給紙して
も、原稿の前後を揃えてコピーするだけで、表裏の画像
の上下方向が揃った両面コピーを得ることができる。ま
た、原稿の自動給紙方向と記録紙の搬送方向が直交する
タイプの画像形成装置において、両面原稿から両面コピ
ーをとる場合に、裏面の画像情報の書き込み時に、表面
画像情報に対して180°画像を変換する様に制御した
為、表裏の各画像の上下方向が揃った両面コピーを得る
ことが可能となっている。原稿のセット方向が、記録紙
の方向と一致していない場合においても、所定の変換処
理を施すことにより、正常な両面コピーを得ることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するデジタル複写機の全体構成を
示す図。
【図2】自動原稿給紙装置の構成説明図。
【図3】画像読取部の機能を示す図。
【図4】画像の読取りと書き込みのプロセスを示す図。
【図5】片面原稿から両面コピーを得る場合の問題点を
示す図。
【図6】原稿と記録紙の搬送方向が交差するタイプの画
像形成装置により両面原稿から両面コピーをとる場合の
問題点を示す図。
【図7】原稿のセット方向と記録紙の方向が違う場合の
例を示す図。
【図8】(a) 乃至(d) は表面画像と裏面画像の変換の過
程を示す図。
【図9】(a) 及び(b) は給紙方向の異なるタイプの自動
原稿給紙装置の比較図。
【符号の説明】
1 複写機本体、2 自動原稿給紙装置、3 ソータ、
4 両面ユニット、5スキャナ5(ミラー、レンズ
等)、6 CCD、7 A/Dコンバータ、10書込み
部、11 感光体、12 現像装置、15 給紙カセッ
ト、16 定着装置、20 原稿テーブル、21 搬送
ベルト、22 呼出コロ、23 分離コロ、25 スト
ップ爪、26 反転コロ、27 原稿受け、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 秀夫 東京都大田区中馬込一丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクトガラス上に載置した原稿の画
    像を読取る読取部と、読み取った画像をデジタル信号に
    する手段と、該デジタル化された画像情報に所定の画像
    処理を施す画像処理部と、両面コピーを作成する為の両
    面ユニットとを備えた画像形成装置本体と、該画像形成
    装置に装備されて上記コンタクトガラス上に原稿を自動
    給紙する自動原稿給紙装置と、を備えた画像形成装置に
    おいて、 上記自動原稿給紙装置によって給紙される片面原稿から
    両面コピーを得る際に、上記画像処理部が裏面の画像を
    180°変換することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 コンタクトガラス上に載置した原稿の画
    像を読取る読取部と、読み取った画像をデジタル信号に
    する手段と、該デジタル化された画像情報に所定の画像
    処理を施す画像処理部と、両面コピーを作成する為の両
    面ユニットとを備えた画像形成装置本体と、該画像形成
    装置に装備されて上記コンタクトガラス上に原稿を自動
    給紙する自動原稿給紙装置と、を備えた画像形成装置に
    おいて、 上記自動原稿給紙装置によって給紙される片面原稿から
    両面コピーを得る際に、上記画像処理部が表面又は裏面
    の画像を90°変換することを特徴とする画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 コンタクトガラス上に載置した原稿の画
    像を読取る読取部と、読み取った画像をデジタル信号に
    する手段と、該デジタル化された画像情報に所定の画像
    処理を施す画像処理部と、両面コピーを作成する為の両
    面ユニットとを備えた画像形成装置本体と、該画像形成
    装置に装備されて上記コンタクトガラス上に原稿を自動
    給紙する自動原稿給紙装置と、を備えた画像形成装置に
    おいて、 上記自動原稿給紙装置によって給紙される片面原稿から
    両面コピーを得る際に、上記画像処理部は、短辺を上向
    きにした縦書き画像の原稿と、長辺を上向きにした横書
    き画像の原稿に夫々対応して画像を180°変換するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 コンタクトガラス上に載置した原稿の画
    像を読取る読取部と、読み取った画像をデジタル信号に
    する手段と、該デジタル化された画像情報に所定の画像
    処理を施す画像処理部と、両面コピーを作成する為の両
    面ユニットとを備えた画像形成装置本体と、該画像形成
    装置に装備されて上記コンタクトガラス上に原稿を自動
    給紙する自動原稿給紙装置と、を備えた画像形成装置で
    あって、自動原稿給紙装置による原稿の給紙方向と、画
    像形成装置本体による記録紙の搬送方向とが直交するも
    のにおいて、 上記自動原稿給紙装置によって給紙される両面原稿から
    両面コピーを得る際に上記画像処理部は裏面画像を表面
    画像に対して180°変換する画像処理を施す機能を有
    することを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 コンタクトガラス上に載置した原稿の画
    像を読取る読取部と、読み取った画像をデジタル信号に
    する手段と、該デジタル化された画像情報に所定の画像
    処理を施す画像処理部と、両面コピーを作成する為の両
    面ユニットとを備えた画像形成装置本体と、該画像形成
    装置に装備されて上記コンタクトガラス上に原稿を自動
    給紙する自動原稿給紙装置と、を備えた画像形成装置で
    あって、自動原稿給紙装置による原稿の給紙方向と、画
    像形成装置本体による記録紙の搬送方向とが直交するも
    のにおいて、 上記自動原稿給紙装置によって給紙される両面原稿から
    両面コピーを得る際に、原稿のセット方向と記録紙のセ
    ット方向が異なる場合に、上記画像処理部は表面画像と
    裏面画像を共に同一方向に90°変換する画像処理を施
    す機能を有することを特徴とする画像形成装置。
JP5191729A 1993-07-05 1993-07-05 画像形成装置 Pending JPH0723151A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191729A JPH0723151A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 画像形成装置
US08/270,244 US5638181A (en) 1993-07-05 1994-07-05 Duplex copier capable of digitally rotating an image on at least one side of a duplex copy sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191729A JPH0723151A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723151A true JPH0723151A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16279524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191729A Pending JPH0723151A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5638181A (ja)
JP (1) JPH0723151A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5722031A (en) * 1994-08-25 1998-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having stapler for stapling sheets
US6473196B2 (en) * 1996-09-19 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method
JPH10304182A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Konica Corp 画像形成装置
JP3684036B2 (ja) * 1997-07-03 2005-08-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US6203005B1 (en) 1999-03-04 2001-03-20 Bell & Howell Company Feeder apparatus for documents and the like
US6305684B1 (en) 1999-03-04 2001-10-23 Werner R. Lightner Feed rollers with reversing clutch
US6167231A (en) 1999-03-31 2000-12-26 Hewlett-Packard Company Print recording apparatus having modular autoduplex mechanism
US6018640A (en) * 1999-03-31 2000-01-25 Hewlett-Packard Company Image alignment during duplex printing
US6169873B1 (en) * 1999-12-15 2001-01-02 Hewlett-Packard Company Automated face up and down detection of image information
US6585252B1 (en) 2000-03-02 2003-07-01 Jim T. Russo Semi-active clutch assembly
JP4227286B2 (ja) * 2000-05-17 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像形成システム及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP2004043178A (ja) * 2002-05-23 2004-02-12 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置および画像処理装置
US20060280534A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Lexmark International, Inc. Apparatus for and method of creating a duplex scan using a single pass ADF
JP4782735B2 (ja) * 2007-07-04 2011-09-28 シャープ株式会社 画像処理装置
JP6040714B2 (ja) 2012-11-06 2016-12-07 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、自動原稿搬送装置を備えた画像読取装置および画像形成装置
JP6222554B2 (ja) 2012-12-25 2017-11-01 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765057A (en) * 1980-10-09 1982-04-20 Canon Inc Copy machine
US4579446A (en) * 1982-07-12 1986-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Both-side recording system
US4814822A (en) * 1987-06-08 1989-03-21 Xerox Corporation Method and apparatus for automatic "two-up" copying with intermediate latent image copiers
US5301036A (en) * 1992-04-06 1994-04-05 Xerox Corporation Image orientation control
JP3630705B2 (ja) * 1993-08-02 2005-03-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 デジタル複写装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5638181A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723151A (ja) 画像形成装置
JP2009100211A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2007163755A (ja) 画像形成装置、原稿読取装置及び該装置を備える複写機
US5796496A (en) Image-data processing apparatus which automatically selects one of a copying function and a facsimile function based on an orientation of an original
JP2001039614A (ja) 画像形成装置
JP2007034271A (ja) 画像形成装置
JP2002185726A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法及び記憶媒体
JP3434543B2 (ja) 画像形成装置
JP3466819B2 (ja) 画像形成装置
JP2003127508A (ja) オフラインプリント方法、出力制御データの作成方法、およびソフトウェア
JPH0869218A (ja) 画像形成装置
JP3016823B2 (ja) 複写装置
JP3623464B2 (ja) 原稿読取装置及びそれが組み込まれた画像形成装置
JP3840775B2 (ja) 通信端末装置
JPH09284490A (ja) 画像処理装置
JP3025521B2 (ja) 画像形成装置
JP2000200014A (ja) 画像形成装置
JP3206934B2 (ja) 両面複写装置
JP2005178992A (ja) 手差しトレイ
JP3968366B2 (ja) 画像形成装置
JPH11252288A (ja) 画像読み取り装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH0774918A (ja) 画像形成装置
JP2005200112A (ja) 手差しトレイ
JP2009055571A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000115449A (ja) 画像形成装置