JPH07231309A - 情報配信システム - Google Patents

情報配信システム

Info

Publication number
JPH07231309A
JPH07231309A JP6020161A JP2016194A JPH07231309A JP H07231309 A JPH07231309 A JP H07231309A JP 6020161 A JP6020161 A JP 6020161A JP 2016194 A JP2016194 A JP 2016194A JP H07231309 A JPH07231309 A JP H07231309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
newspaper
station
data
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6020161A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Kamisaka
直行 上坂
Satoshi Ikehama
聡 池浜
Shizuhiro Tomita
▲鎭▼弘 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6020161A priority Critical patent/JPH07231309A/ja
Priority to US08/389,402 priority patent/US5708960A/en
Priority to GB9503103A priority patent/GB2286751B/en
Publication of JPH07231309A publication Critical patent/JPH07231309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/13Arrangements for device control affected by the broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/47Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising genres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00098Systems or arrangements for the transmission of the picture signal via a television channel, e.g. for a series of still pictures with or without sound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】新聞を購読契約世帯に衛星通信を介して配信す
る。 【構成】新聞本社の新聞編集配信システム1は、全国版
の新聞紙面を新聞データとして電子的に作成し、通信衛
星7を介して新聞支社2に送信する。各新聞支社の新聞
編集放送システム2では、受信した新聞データと、地域
版の新聞データを合成編集した新聞データを暗号化し、
新聞の種別、発行日を付加して、通信衛星7を介して放
送する。各世帯の家庭端末5では、新聞支社2より放送
された新聞データを受信し、あらかじめ取得したキ−を
用いて復号化し、新聞データに付加された新聞の種別、
発行日が、あらかじめ設定された契約内容と一致するも
のを一旦記憶した後、利用者よりの要求に応じて、新聞
紙面を再生し、表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新聞等の、従来、紙等
の媒体に記録され人手を介した流通経路により配布され
ていた各種情報を、無線を介して各家庭に配信する情報
配信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、たとえば、新聞等は、新聞社によ
って新聞紙として編集、印刷され、配達員によって各家
庭に朝夕配達されている。
【0003】そして、各家庭の購読者は、配達された新
聞紙を家庭内で、もしくは通勤途中の電車等の中で利用
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】新聞を例にとると、現
在の紙に印刷し人手によって各家庭に配達する方式は、
流通費用、紙のコスト、情報の即時伝達性、紙資源の有
効利用等の観点より効果的ではない。
【0005】また、個々の購読者にとっても、利用後の
新聞紙の処理の手間が必要となる他、新聞紙のサイズが
保存や電車内での利用にはかさばるものである等、必ず
しも充分に利用し易いものとは言えなかった。
【0006】そこで、本発明は、新聞を初めとする各種
情報を無線を介して、直接各家庭に配信し、各購読者が
効果的に配信された情報を利用することのできる情報配
信システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的達成のために本
発明は、たとえば、センタ局と、複数の地方局と、複数
の家庭端末とを有し、前記センタ局は、全国版の新聞を
電子的に編集して全国版新聞データを作成する手段と、
作成された全国版新聞データを、前記各地方局に送信す
る手段とを有し、前記各地方局は、前記センタ局より前
記全国版新聞データを受信する手段と、受信した全国版
新聞データの表す全国版新聞と、各地方局が個別に作成
した地方版新聞とを電子的に合成編集した配信新聞デー
タを作成する手段と、作成した配信新聞データを無線チ
ャネルを用いて放送する手段とを備え、前記各端末局
は、特定の地方局より放送された配信新聞データを受信
する手段と、受信した配信新聞データを記録する記録装
置と、記録装置に記録した配信新聞データの表す新聞の
イメ−ジを再生する手段と、再生された新聞のイメ−ジ
を表示する手段とを有することを特徴とする情報配信シ
ステムを提供する。
【0008】
【作用】先に一例として挙げた情報配信システムでは、
前記センタ局より、全国版の新聞データが、各地方局に
送られ、各地方局で地方版新聞とを電子的に合成編集さ
れた後、無線チャネルを用いて放送される。
【0009】放送された新聞データは、たとえば各家庭
に備えられた端末局で受信され、一端、記録装置に記録
された後、たとえば、利用者の操作等に従い、読みださ
れ、新聞データの表す新聞のイメ−ジが再生され表示さ
れる。
【0010】また、たとえば、このようなシステムにお
ける、新聞を利用する端末局の限定は、端末のIDやド
キュメントの属性や暗号鍵を単独で、もしくは、組み合
わせて用いることにより、各端末で記録もしくは再生可
能な新聞データを限定することにより実現することがで
きる。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る情報配信システムの実施
例を説明する。
【0012】まず、新聞の配信への適用を本発明の第1
実施例として説明する。
【0013】図1に本実施例に係る情報配信システムの
構成を示す。
【0014】図中、1は新聞本社に備えられた新聞編集
配信システム、2は県等の地域毎に配置された新聞支社
に備えられた新聞編集放送システム、4は新聞販売店に
備えられた販売店端末、5は各家庭内に設置される家庭
端末、6は公衆回線等の地上回線、7は無線通信路を提
供する通信衛星、8は通信事業者、9はロ−カルな地上
回線、10は新聞の内容を構成する情報を提供する事業
所、11は新聞紙を印刷、配送する印刷センタである。
なお、このような事業所10としては、気象情報を提供
する気象庁、株価情報を提供する証券取引所、為替情報
を提供する日本銀行、広告を提供する各種企業体等があ
る。
【0015】さて、このような構成において、新聞本社
の新聞編集配信システム1は、各事業体10よりロ−カ
ルな地上回線9を介して提供された情報を基に作成した
記事や、新聞支社の新聞編集放送システム2より通信衛
星7の提供する無線回線を利用して受信した記事や、記
者が作成した記事を編集し全国版の新聞紙面を新聞デー
タとして電子的に作成し、通信衛星7の提供する無線回
線を利用し新聞支社の新聞編集放送システム2に送信す
る。なお、このような本社支社間の新聞データの送受信
には、たとえば、日立評論 VOL.74,NO.7
(1992−7),PP21〜26に記載の技術等を用
いることができる。
【0016】各新聞支社の新聞編集放送システム2で
は、受信した全国版の新聞データと、自身の担当する地
域の情報を編集した地域版の新聞紙面を表す新聞データ
とより、当該地域に配信する新聞の新聞データを作成
し、地上回線9を介してもよりの印刷センタ11に送る
とともに、新聞データを通信衛星7の提供する無線回線
を利用し、放送する。印刷センタ11では、新聞データ
より印刷フィルムを作成し、刷版を作成してオフセット
印刷技術により印刷し、各新聞販売店3、4等に配送す
る。各新聞販売店の販売店端末3では、配送された新聞
紙に、当該販売店に折り込みの要請のあった広告を折り
込み、家庭端末5を備えていない家庭に配達する。
【0017】また、新聞販売店では、印刷センタ11よ
り配送された新聞紙を販売すると共に、販売店端末3で
無線回線で新聞支社2より放送された新聞データを受信
し、これに当該販売店に折り込みの要請のあった広告の
広告紙面の広告紙データを付加し、光磁気ディスク等の
携帯型記憶媒体に記憶し、これを近接した駅売店等の販
売所等で販売する。一方、各家庭端末5では、新聞支社
2より放送された新聞データを受信し、一旦記憶した
後、利用者よりの要求に応じて、新聞紙面を再生し、表
示する。
【0018】なお、このように、新聞本社の新聞編集配
信システム1、新聞支社の新聞編集放送システム、新聞
販売店の販売店端末3の間の送受信は通信衛星7の提供
する無線回線を利用して行なうのではなく、その一部も
しくは全部を地上回線を利用して行なうようにしてもよ
い。また、新聞本社1、新聞支社2よりの新聞データの
送信は、新聞データを地上回線9を介して通信事業者8
に送り、ここから送信するようにしてもよい。
【0019】さて、新聞本社において、新聞データの作
成、送信を行なう新聞編集配信システムについて説明す
る。
【0020】図2に、この新聞編集配信システムの構成
を示す。
【0021】図中、100はCTS(Computerized Typ
esetting System)、102はコンピュタ−、101、1
08はデータベース、103はスクランブラ、104は
送信機、105は衛星利用通信のためのアンテナ、10
6は受信機、107はデスクランブラである。
【0022】CTS100は、デジタルデータ化された
記事や写真や、データベース101に蓄えられている広
告データを入力し、オペレ−タの指示に従って、これら
を編集し、新聞紙面を特定する新聞データ作成し出力す
る。このようなCTS100については、既に、各新聞
者や出版社等において広く利用されているものであるの
で、詳細な説明を省略する。なお、CTSに関しては、
「クリエ−タのための印刷ガイドブック4」(玄光社)
等に詳しい。
【0023】ここで、この新聞データの図3に構成を示
す。
【0024】新聞データは、図示するように、見出しフ
ァイルと、レイアウトファイルと、要素ファイルと、デ
ィレクトリファイルより構成される。
【0025】要素ファイルとしては、新聞を構成する記
事のテキストを格納したテキストファイルや、写真や広
告の静止画データを格納した静止画ファイル等がある。
ここで、本実施例では、特に、この要素ファイルとし
て、動画データを格納した動画ファイルをも用いる。な
お、静止画、動画は、所定の符号規則(いわゆるJPE
G、MPEG等)により符号化されたデータとして要素
ファイルに格納されている。
【0026】レイアウトファイルは、各要素ファイルの
表すテキストや写真等のレイアウト、すなわち、新聞の
何ペ−ジのどの領域に、配置されるかを記述したファイ
ルである。また、本実施例では、レイアウトファイルに
は、動画ファイルが、新聞の何ペ−ジの、どの領域に対
応づけられているかをも記述する。見出しファイルは、
新聞に含まれる記事の見出しと、記事が存在するペ−ジ
の対応を記述したファイルである。
【0027】ディレクトリファイルは、新聞データに含
まれるファイルのファイル名や、ファイルの種別(見出
しファイル、要素ファイル等)、各ファイルのデータ形
式(テキスト、静止画符号方式等)、作成日時、版数等
を記述したファイルである。
【0028】さて、コンピュ−タ102は、このような
新聞データをCTSから受け取ると、新聞データに誤り
訂正符号を付加したり必要な制御情報を付加し、データ
ベ−ス108に記憶されてる新聞支社情報等に従って送
信機104に、この新聞データの各支局への送信を指示
し、スクランブラ103に新聞データを渡す。スクラン
ブラ103は、送信する新聞データを所定のキ−を用い
て暗号化する。送信機104は、この新聞データに、誤
り訂正符号等を付加しアンテナ105、衛星7を介し、
所定の伝送フォ−マットによって各新聞支社の新聞編集
放送システムに送信する。
【0029】一方、デスクランブラ107は、受信機1
06がアンテナ105衛星7を介して新聞支社の新聞編
集放送システム2から所定のフォ−マットによって受信
した、暗号化された記事や写真等のデータを所定のキ−
を用いて復号化する。復号化されたデータは、コンピュ
−タ102を介して、CTS100に入力され、新聞の
編集に用いられ、要素ファイルに加工される。
【0030】次に、新聞支社において、新聞の編集や放
送を行なう新聞編集放送システム2について説明する。
【0031】本新聞編集放送システム2の構成は、図2
に示した新聞編集送信システム1と同じである。
【0032】新聞編集放送システム2から、新聞本社の
新聞編集配信システム1への記事や写真の送信は、新聞
本社の新聞編集配信システム1から新聞編集放送システ
ム2への新聞データの送信と、送信対象がCTS100
に取り込んだ記事や写真のデータである点を除き同じで
あるので説明を省略する。
【0033】さて、新聞支社に備えられる新聞編集放送
システム2のデータベ−ス108には、この新聞支社と
契約をしている各販売店の販売端末3もしくは購読者の
所有する家庭端末5の端末IDに対応付けられて契約内
容が登録されている。端末IDは、各販売端末3、家庭
端末5を通じて固有に与えたIDである。また、契約内
容は、購読者が当該支社と契約している内容であり、本
実施例では、契約内容として、種別、期間を設ける。名
称とは、新聞の種別であり、たとえばスポ−ツ新聞、一
般新聞、金融新聞等の新聞の種別であり、期間とは契約
した期間でである。
【0034】さて、新聞編集放送システム2のコンピュ
−タ102は、定期的に、繰返し、各購読契約者毎に、
次の情報を送信する。
【0035】すなわち、図4(a)に示すように、制御
データ部と、データ部より構成される制御フレ−ムの、
制御データ部に、契約している個々の端末IDと、契約
内容の登録を指示するコマンドを格納し、データ部に新
聞の提供者(**新聞の**支社)を表す情報提供者I
Dと、データベ−ス108に端末IDに対応して記憶さ
れている契約内容とを格納した制御フレ−ムを送信機1
04にスクランブラを介さずに送る。送信機104は制
御フレ−ムを分解し、図4(c)に示した伝送フレ−ム
のデータ部に、それぞれ格納し、誤り訂正符号を付加し
てアンテナ105、衛星7を介し制御フレ−ム用のTD
Mチャネル上に放送する。すなわち、本実施例では、一
つの周波数チャネルを、その上のTDMチャネルを時分
割多重化して用いる。
【0036】一方、新聞データの放送は、次のように行
なわれる。
【0037】新聞編集放送システム2の、デスクランブ
ラ107は、受信機106がアンテナ105衛星7を介
して新聞本社2から所定のフォ−マットによって受信し
た、暗号化された新聞データを本社の新聞編集送信シス
テムと同じキ−を用いて復号化する。復号化された新聞
データは、コンピュ−タ102を介して、CTS100
に入力され、地方版紙面との合成編集が行なわれる。す
なわち、要素ファイルの追加、見出しファイル、レイア
ウトファイルの変更が行なわれる。合成編集が行なわれ
た新聞データは、コンピュ−タ102に出力される。ま
た、合成編集が行なわれた新聞データは、CTS100
より地上回線9を介して印刷センタ11にも送られる。
【0038】コンピュ−タ102では、図4(b)に示
したフォ−マットのデータフレ−ムの、管理データ部
に、新聞の種別、発行日、情報提供者(**新聞、**
支社)を表すIDを格納し、データ部に新聞データを格
納する。
【0039】さて、コンピュ−タは、このようにして作
成したフレ−ムの放送を、送信機104に指示し、送信
機104にフレ−ムを渡す。ただし、データ部について
のみは、スクランブラ103を介して送信器104に渡
す。スクランブラは、データ部に格納された新聞データ
を所定のキ−を用いて暗号化し、送信機104に渡す。
送信機104は、フレ−ムを分解し、図4(c)に示し
た伝送フレ−ムデータ部に格納し、誤り訂正符号を付加
してアンテナ105、衛星7を介し、制御フレ−ム用の
TDMチャネルと同じ周波数チャネル上の、データフレ
−ム用のTDMチャネル上を放送する。
【0040】このように、本実施例では、制御フレ−ム
の伝送フレ−ムとデータフレ−ムの伝送フレ−ムとは、
同一周波数チャネル上の、異なるTDMチャネル上を放
送する。ただし、これは、TDMチャネル用いずに同一
周波数チャネル上を放送するようにしてもよいし、同じ
構成のフレ−ムを用いるようにしてもよい。
【0041】次に、各家庭に備えられる家庭端末につい
て説明する。
【0042】図5に、家庭端末の構成を示す。
【0043】図中、501はCPU、502はROM、
503はRAM、504はディスクコントロ−ラ、50
5は表示制御装置、505は表示装置、507はキ−ボ
−ド、マウス等の入力装置、510はメモリカ−ドドラ
イバ、511は静止画デコ−ダ、512は動画デコ−
ダ、514はチュ−ナ、515ははアンテナ、516は
ディスク装置、518はモデムやTA等の通信制御装置
である。506、508、509、513、51は、I
/F回路である。
【0044】また、チュ−ナ−514中、531は受信
器、532はデスクランブラ、533は誤り訂正回路、
534はコントロ−ラ、535は多重分離回路、536
は受信バッファである。
【0045】以下、家庭端末5の動作について説明す
る。
【0046】さて、家庭端末5で、新聞支社よりの新聞
データの放送を利用するためには、まず、デスクランブ
ルキ−を取得し、デスクランブラ532に設定する必要
がある。
【0047】デスクランブルキ−の取得は、たとえば、
販売店との契約後に販売員より、デスクランブラキ−を
記憶したメモリカ−ドを受領しメモリカ−ドドライバ5
10より取り込んだり、販売店で販売されているデスク
ランブラキ−を記録したディスク型記録媒体を購入し、
これをディスク装置516を介して取り込んだりするこ
とにより取得する。または、モデム518を介して所定
の契約センタにアクセスしてデスクランブルキ−を受信
したりすることにより取得する。
【0048】CPU501は、このようにしてデスクラ
ンブルキ−を取得すると、これをチュ−ナのコントロ−
ラ534を介しデスクランブラに契約した新聞の新聞デ
ータを格納したデータフレ−ムが放送される周波数チャ
ネルとTDMチャネルを対応づけて設定する。
【0049】一方、購読者によって、受信機531のチ
ャネルが、契約した新聞が放送される周波数チャネルに
設定されると、受信器531は制御フレ−ム用のTDM
チャネル上を伝送される伝送フレ−ム(図4(c)参
照)を受信し、誤り訂正回路533に渡す。誤り訂正回
路533は、伝送フレ−ム中の誤り訂正符号を用いて、
伝送誤りを訂正する。誤り訂正された、伝送フレ−ムの
データは、直接受信バッファ536上に書き込まれ図3
aに示すフレ−ムが復元される。
【0050】一方、受信器531はデータフレ−ム用の
TDMチャネル上を伝送される伝送フレ−ムを受信し、
誤り訂正回路533に渡す。誤り訂正回路533は、伝
送フレ−ム中の誤り訂正符号を用いて、伝送誤りを訂正
する。誤り訂正された、伝送フレ−ムのデータ部は、管
理情報については、直接受信バッファ536上に書き込
まれ、新聞データについては、デスクランブラ532を
介して受信バッファ536上に書き込まれる。このよう
な、区分けは、新聞データの前後に特別の識別フラグを
付し、これを受信機531で識別してデータを区分けす
ること等により実現することができる。または、データ
部と、管理情報部を相互に関係付けた上で、別々のTD
Mチャネルを用いて放送するようにしてもよい。デスク
ランブラ532は、先に、このデータフレ−ムを受信し
た周波数チャネルのTDMチャネルに対応して設定され
たデスクランブルキ−を用いてデスクランブルを行な
う。
【0051】受信バッファ536上に復元されたフレ−
ムは順次、多重分離開離回路533、I/F回路513
を介してRAM503に送られ記憶される。
【0052】CPUは、RAM503に送られた制御フ
レ−ムの制御データ部(図3参照)を読み出し、自端末
の端末IDが含まれている場合には、次のコマンドを実
行する。この制御データには、契約内容の登録を指示す
るコマンドが格納されているものとする。
【0053】この場合、CPU501は、データ部に含
まれる、情報提供者IDと、契約内容を、利用許可情報
としてRAM503に登録する。ただし、既に、フレ−
ムのデータに含まれる情報提供者IDを有する利用可能
情報が登録されている場合には、これを新たに受信した
契約内容で書き換える。
【0054】一方、CPU501は、RAM503にデ
ータフレ−ムが送られると、データフレ−ムの管理デー
タ部の管理情報と、先に登録した利用許可情報の中に、
管理情報に含まれる新聞の種別、情報提供者IDと、一
致する新聞の種別、情報提供者IDを有し、管理情報に
含まれる発行日を含む期間を有数ものがあるか否かを検
索し、無い場合には、データフレ−ムを廃棄する。一
方、これが、ある場合には、データフレ−ムのデータ部
に含まれ新聞データをディスク装置517に記録する。
【0055】さて、この後、購読者より受信した新聞デ
ータの再生の指示があると、CPU501は、まず、デ
ィスク装置517に記録されているディレクトリファイ
ルの一覧を表示装置505に表示する。ディレクトリフ
ァイルには、他の種別のファイルと区別可能な属性識別
子をファイル名に付加しておく。また、ファイル名とし
ては、**新聞何年何月何日朝刊のように、ディレクト
リファイルに対応する新聞を認識可能な名前を与える。
【0056】その後、購読者より、入力装置507を介
して再生する新聞に対応するディレクトリファイルが表
示した一覧上で指定されると、CPU501は、ディレ
クトリファイルに記述されている見出しファイルを読み
出し、記述されている見出しの一覧を表示する。
【0057】次に、購読者より、入力装置507を介し
て見出しの指定が行なわれたら、図6に示すように、当
該見出しに対応して記述されているペ−ジを取得し、デ
ィレクトリファイルに記述されているレイアウトファイ
ルに記述されている、レイアウトの記述に従い、当該ペ
−ジに配置される記事、写真等の要素ファイルを読み出
し、記述されたレイアウトに従い表示する。この際、静
止画ファイルについては、静止画デコ−ダ511を用い
て復号化して表示する。
【0058】また、この表示上で、レイアウトファイル
によって動画ファイルが対応付けられている領域が、購
読者によって指定された場合には、対応する動画ファイ
ルを動画デコ−ダ512を用いて復号化し、この領域も
しくは画面全体に表示し、表示が終了したら、もしく
は、所定の操作が行なわれたら元に表示に戻る。なお、
動画ファイルが対応付けられている領域は、その旨が認
識可能なように表示するのが望ましい。また、動画ファ
イルに代えて、テキストファイルや静止画ファイル音声
ファイル等も、同様にして領域に対応付けて、領域の指
定の応じて再生表示することができる。ただし、音声フ
ァイルを扱う場合には、音声デコ−ダをも備えるように
する。
【0059】なお、領域には、他の文書の、ドキュメン
トファイルや見出しファイルを対応付け、領域の指定に
応じて、この他の文書の見出しを表示して、この文書の
表示を行なうことも可能である。このようにすることに
より階層的な新聞を実現できる。
【0060】また、領域には所定のデータやプログラム
を対応付けることもできる。たとえば、広告のペ−ジ中
の領域に、広告主の電話番号と注文コ−ド等を割り付
け、この領域の指定に応じて、この電話番号に通信制御
装置、地上回線を介して、発信し、広告主に自動的に注
文コ−ドを送るようしてもよい。
【0061】さて、この他、CPU501は、購読者の
操作に応じて、次ペ−ジ表示、前ペ−ジ表示、指定ペ−
ジ表示等の各種表示操作を行なう。
【0062】次に、販売店端末3について説明する。
【0063】図7に、販売店端末3の構成を示す。
【0064】販売店端末3の構成は、家庭端末5と同様
であり、複数のディスク装置を備え、新聞データを記録
する際に複数のディスク装置によって並列に記録する点
のみが異なる。
【0065】さて、家庭端末5および販売店端末のディ
スク装置517は、光磁気ディスク等の携帯型のディス
ク型記録媒体の記録再生を行なう記録再生装置であっ
て、各購読者は、、新聞データを記録したディスク型記
録媒体を取りだし、もしくは、販売店より購入し、次に
説明する携帯型再生装置を用いて利用することができ
る。
【0066】図8に、この携帯型再生装置の外観を示
す。
【0067】図示するように、携帯型再生装置800
は、表示装置として液晶パネル801を、再生装置とし
てディスク再生装置802を備え、ポインティングデバ
イスとして入力ペン803を備えた、バッテリ804駆
動の端末装置である。
【0068】次に、図9に、この携帯型再生装置800
の内部構成を示す。
【0069】図中、901はCPU、902はROM、
903はRAM、904はディスクコントロ−ラ、80
2はディスク再生装置、905は表示制御装置、801
は液晶パネル、803は入力ペン、907はペン入力座
標検出装置、511は静止画デコ−ダ、512は動画デ
コ−ダである。
【0070】このような携帯型再生端末における新聞デ
ータの再生動作は、前述した家庭端末の再生動作と同じ
であるので、説明を省略する。
【0071】なお、本実施例では、新聞データを記憶す
る携帯型記録媒体としてディスク型記録媒体を用いたが
これは、たとえば、メモリカ−ド等の他の携帯型記録媒
体であってもよい。
【0072】また、携帯型再生端末の表示装置として
は、液晶パネルに代えて、図10に示すような眼鏡型表
示装置を用いるようにしてもよい。
【0073】図10a中1010が携帯型再生端末の表
示装置の外観を示し、図10bは、その内部の構造を示
したものである。
【0074】1001はLEDアレイ、1002はレン
ズ、1003は平面鏡、1004は凹面鏡、1005は
振動モ−タ、1006は非透明カバ−である。
【0075】さて、LEDアレイ1001より発せられ
た光は、平面鏡1003、凹面鏡1004の順に屈折
し、レンズ1002を通って、眼鏡型表示装置を装着し
た購読者に視認される。ここで、購読者に視認される像
は、凹面鏡1004によって作られた虚像であり、購読
者によって、数十センチ先に像が認識される。また、L
EDアレイ1001が同時に表示する画像は、たとえば
新聞画像の一ラインである。しかし、LEDアレイ10
01が、新聞画像の各ラインを高速に繰返して表示し、
振動モ−タがこれに同期して平面鏡1003を、LED
アレイ1001が表示しているラインが像中のそのライ
ンに対応する位置に存在するように振動させることによ
り、所定領域の新聞画像が同時に表示されているように
購読者に視認させる。表示領域の操作は、操作キ−10
12の入力状況に従い行なう。
【0076】以上のように、本実施例によれば、放送に
より、購読契約者にのみ利用可能に新聞を配信すること
ができる。また、購読者は、前述した携帯型再生端末を
用いて、従来の新聞同様。配信された新聞データを、た
とえば電車内等で利用することができる。
【0077】ところで、以上説明してきた情報配信シス
テムは、以下に示すように変形、拡張するようにしても
よい。
【0078】すなわち、以上の実施例では、新聞データ
を新聞支社毎に放送したが、これは、各支社より地方版
部分を本社の新聞編集配信システム1に集め、本社の新
聞編集配信システム1より全国に放送するようにしても
よい。また、この場合は、図11に示すように、全国版
部分の要素ファイルと、各地方の地方版部分の要素ファ
イルと対応する地方版を合成編集した後のレイアウトフ
ァイルおよびドキュメントファイルおよび見出しファイ
ルを、それぞれに全国版、地方版の地方の識別を含めた
管理情報を付して、放送するようにし、各販売点端末
3、家庭端末5には、前述したように各端末に送信する
契約内容に、受信する地方版の識別を含めておくように
する。そして、各販売点端末3、家庭端末5は、管理情
報に、全国版の識別もしくは契約した地方版の識別を管
理情報に持つもののみを受信、記録する。
【0079】なお、放送する新聞データを単純に、要素
ファイルのデータをペ−ジ毎に取り込み合成ずみのペ−
ジデ−タの集合とするようにしてもよい。
【0080】次に、以上の実施例では、契約内容、すな
わち、販売店端末3、家庭端末5に受信許可情報として
登録される情報を制御フレ−ムに格納して送信すること
により販売店端末3、家庭端末5に設定したが、これは
次のようにしてもよい。
【0081】すなわち、販売店との契約後に販売員よ
り、前述したデスクランブラキ−と共に契約内容を記憶
したメモリカ−ドを受領しメモリカ−ドドライバ510
より取り込んで受信許可情報として登録したり、販売店
で契約内容に応じた価格で販売されているデスクランブ
ラキ−と契約内容を記録したディスク装置を購入し受信
許可情報として登録したりするようにする。なお、この
際には、このディスク型記録媒体に、新聞データを記録
できる回数等も契約内容として含めるようにしてもよ
い。そして、各販売店端末3、家庭端末5は、このディ
スク型記録媒体に記録されている契約内容に対応新聞デ
ータは、このディスク型記録媒体以外には記録しないよ
うにする。また、契約内容に含められた回数を超える記
録も行なわないようにする。
【0082】また、モデム通信制御装置を介して所定の
契約センタにアクセスしてデスクランブルキ−を受信す
る場合に、これと共に契約内容を取得し利用可能情報と
して登録するようにしてもよい。この場合、契約センタ
へのアクセスによって自動課金されるシステムを用いる
のが好ましい。
【0083】また、家庭端末5に記憶させる契約内容
(受信許可情報)は暗号化するようにしてもよい。そし
て、この契約内容(受信許可情報)に含まれる新聞デー
タと共に、この暗号を解くためのキ−を付加して送信
し、家庭端末において、このキ−によって復号化して契
約内容(受信許可信号)と、新聞データの管理情報の内
容が合致した場合にのみ記録を行なうようにしてもよ
い。
【0084】次に、以上の実施例では、各販売店端末
3、家庭端末5は、デスクランブルキ−を放送以外の手
法により取得したが、これは、新聞支社の新聞編集放送
システム2から、前述した契約内容と同様にして制御フ
レ−ムで個々の販売店端末3、家庭端末5に放送により
送るようにしてもよい。すなわち、端末IDによって放
送するデスクランブルキ−を取得する販売店端末3、家
庭端末5を制御するようにしてもよい。この場合、各販
売店端末3、家庭端末5は、受信した制御フレ−ムの制
御データ部に、自身の端末IDが含まれているいる場合
に、データ部に含まれているデスクランブルキ−をデス
クランブラに登録するようにする。このようにすること
により、新聞社側でキ−を任意に変更することができる
次に、このように無線伝送路を用いた配信によれば、伝
送路状態等により、各販売店端末3、家庭端末5が新聞
データを正しく受信できない場合がある。そこで、この
ような場合の処置のために、次のようにするようにして
もよい。
【0085】すなわち、新聞支社の新聞編集放送システ
ム2は、新聞データを構成する各ファイルに誤り検出符
号を付す。そして、新聞支社の新聞編集放送システム2
は、同じ新聞データを幾度か繰返し放送するようにす
る。各販売店端末5、家庭端末5は、RAM上の新聞デ
ータの各ファイルの誤りを検査し、誤りが発生していれ
ば、これをディスク装置に記録せずに廃棄し、その後放
送される同じ名称のファイルを記録するようにする。
【0086】または、あらかじめ、放送予定のある新聞
データに含まれるファイルの名称と放送完了時刻を各家
庭端末5に登録しておく。そして、各家庭端末5は、送
信完了時刻がすぎても、対応するファイルを受信できな
かった場合には、通信制御装置を、地上回線9を介し
て、販売店等に通知するようにする。なお、このような
送信完了予定時刻は、新聞支社の新聞編集放送システム
2より、放送予定のある新聞の新聞データに含まれるフ
ァイルの名称と放送予定完了時刻をデータ部に、当該放
送予定の新聞データの管理情報を管理データ部に格納し
たデータフレ−ムを放送することにより、この新聞デー
タを受信する家庭端末5に送ることができる。ただし、
管理情報には、データ部の情報は、送信完了予定時刻の
情報である旨を記述し、各家庭端末は、これに従いデー
タ部の情報を送信完了予定として登録するようにする。
【0087】ところで、新聞の記事も、テレビジョンニ
ュ−スと同様に、事実の進行に応じて更新することが好
ましい。そこで、本実施例では、次のようにして記事の
更新を実現する。
【0088】すなわち、新聞編集放送システムでは、新
聞データの各ファイルに、作成日時、版数を付して送信
する。各家庭端末5、販売端末3は、新聞データを受信
すると、これをディスク装置に記録すると共に、各ファ
イルの名称と、作成日時と、半数を対応付けたテ−ブル
を作成する。一方、新聞編集放送システムで記事の更新
に伴い、ファイルの更新が行なわれると、このファイル
に作成日時、版数を付し、これをデータ部に格納し、こ
のファイルが属している新聞データの管理情報を管理デ
ータ部に格納したデータフレ−ムを送信する。家庭端末
5、販売端末3では、受信したフレ−ムの名称で、前述
したテ−ブルを検索し、同じ名称で、作成日時、版数が
異なるものがあれば、ディスク装置に記録されている、
この名称のファイルを受信したファイルで更新すると共
に、この名称に対応付けられたテ−ブルに記録されてい
る作成日時、版数を更新する。一方、名称、作成日時、
版数がすべて同じものがあれば、受信したファイルを廃
棄する。また、名称が同じものがなければ、新たにディ
スク装置に記録すると共に、テ−ブルに、このファイル
の名称、作成日時、版数を追加する。なお、最初の新聞
データ受信時には、このようなテ−ブルを、前述したド
キュメントファイルの内容から作成することもできる。
次に、各新聞データは、新聞支社に代えて、販売店端
末3より各家庭端末5に放送するようにしてもよい。こ
の場合は、販売端末3の構成を、新聞編集放送システム
2と同様とし、販売端末で、支社の新聞編集放送値ステ
ップが受信した新聞データと、当該販売に依頼のあった
広告を合成編集し、各家庭端末5に放送するようにす
る。
【0089】ところで、家庭端末5や携帯再生端末にお
いて新聞の表示と共に、新聞中に含まれる用語の解説を
行なう辞書を利用できれば便利である。
【0090】そこで、本実施例において、このような辞
書のデータも放送し、各家庭端末携帯端末で利用可能と
してもよい。すなわち、この場合、新聞支社の新聞編集
放送システム2から、辞書データファイルを新聞データ
と同様にしてデータフレ−ムに格納して放送する。ただ
し、管理データ部の管理情報には、データ部に含まれる
データが辞書データファイルである旨の情報を記述し、
各家庭端末5では、辞書データとして取り扱えるように
する。また、このような辞書データの、用語の追加や解
説の改訂も可能とするようにしてもよい。ここで、辞書
データファイルは、用語に対して解説を記述したレコ−
ドの集合であるとすると、この追加、改訂は、次のよう
にして行なうことができる。すなわち、追加、改訂する
用語のレコ−ドを辞書データと同様にしてデータフレ−
ムに格納して放送し、各家庭端末5で、このレコ−ドを
辞書ファイルに追加、もしくは、このレコ−ドで辞書フ
ァイル中の対応するレコ−ドを更新する。なお、各家庭
端末5、携帯端末には、あらかじめ、このような辞書デ
ータを利用するためのプログラムを記録しておく。家庭
端末、携帯端末は、このプログラムに従い、図11に示
すように、表示した新聞中の用語の、前述した入力沿装
置や入力ペンによる指定を受付け、辞書データファイル
をアクセスし、この用語に対応する解説をウインドウ形
式で表示する。 次に、以上の実施例では、デスクラン
ブルした後に新聞データを記録したが、これは、デスク
ランブルせずに新聞データを記録し、再生時にデスクラ
ンブルするようにしてもよい。
【0091】次に、以上の実施例では、一つの新聞社の
発行する新聞のみが放送される場合について説明してき
たが、これは、複数の新聞社や出版社が、1または複数
の周波数チャネルを用いて、新聞データと同様にして刊
行物データや各種情報の放送を行なうようにしてもよ
い。いま、このような、購読者が購読を契約する対象で
ある新聞データや刊行物データや各種情報を、まとめ
て、配信データと呼ぶことにする。
【0092】まさて、この場合は、図12に示すよう
に、各放送の内容を放送する共通センタを設け、特定の
周波数チャネル(「共通チャネル」と呼ぶ)で、各放送
の周波数チャネルや放送時刻や内容等の情報を提供する
ようにしてもよい。なお、この共通チャネルの情報に
は、スクランブルは施されない。また、各家庭端末は、
この共通チャネルで受信したデータフレ−ムについて
は、受信許可情報による制御を行なわず、すなわち廃棄
することなく、受信した内容すべてを利用可能とする。
共通チャネルの情報は、たとえば、案内映像等としてよ
く、この場合、家庭端末5は受信した案内映像をリアル
タイムで表示する。もちろん、テキスト、音声、その他
の形式であっても構わず、家庭端末5は、情報形式に応
じた手法で、これを処理する。
【0093】さて、このように、複数の新聞社や出版社
が、1または複数の周波数チャネルを用いて、新聞や刊
行物や情報等の配信データの放送を行なう場合は、前述
した契約内容をもっと細分化し、きめ細かな契約が可能
とすることが望ましい。たとえば、契約内容に、新聞、
書籍等の分類や、情報のクラス等を設ける。そして、配
信データに与える管理情報に、分類や、クラスを含める
ようにする。クラスは、各情報提供者が任意に定めてよ
いが、たとえば、一般情報、専門情報な度のクラスが考
えられる。なお、配信データ毎にクラスを与えるのでは
なく、配信データの要素ファイル毎にクラスを与えて放
送し、家庭端末5で要素ファイル毎に利用許可情報とク
ラスを比較し、要素ファイル毎に記録を制御するように
してもよい。もちろん、先に示した新聞データについて
も同様である。
【0094】ところで、このような配信データとして、
新聞や、書籍等と同様に、家庭端末5や携帯端末で利用
可能なアプリケ−ションプログラム等を配信することも
できる。
【0095】さて、以上説明してきたような情報配信シ
ステムでは、契約した購読者への課金を、どのようにし
て行なうかが、実用上問題となる。
【0096】そこで、以上説明してきた配信システムに
おいて、次のようにして課金を実現するようにしてもよ
い。
【0097】すなわち、CPU501は、ディスク装置
517に書き込みを行なった履歴を情報提供者別に管理
しておく。そして、購読者は、集金人の立ちより時に、
集金人より、この集金人が担当する情報提供者の料金精
算用メモリカ−ドを、受け取り、これをメモリカ−ドド
ライバ510に挿入する。CPU501は、料金精算用
メモリカ−ドの挿入を認識すると、あらかじめメモリカ
−ドに記録されている情報提供者ID等に応じて、この
情報提供者より受信して行なった記録の履歴を書き込
む。集金人は、購読契約者よりこのメモリカ−ドを受け
取り、図13に示すような携帯型のメモリカ−ド読み取
り/書き込み装置で、この購読者が記録した新聞、書籍
等名称、記録時間、クラス等を読み出し認識し、料金を
計算し、回収する。図13中、1301はメモリカ−ド
ドライバ、1303はCPU、1304はROM、13
05はRAM、1307は入力装置、1308はバッテ
リ、1302、1306はI/F回路である。
【0098】なお、この携帯型のメモリカ−ド読み取り
/書き込み装置で、契約時にメモリカ−ドにデスクラン
ブルキ−や契約内容を書き込み、購読契約者に渡すよう
にすることもできる。もちろん、メモリカ−ドに代え
て、ディスク型媒体を用いるようにしてもよい。なお、
記録の履歴に代えて、再生の履歴を管理し、再生の状況
に応じて課金を行なうようにしてもよい。
【0099】次に、以上のような情報配信システムは、
前述した制御フレ−ムを用いて家庭端末5をリモ−ト制
御することにより、緊急警報の伝達に用いることができ
る。
【0100】すなわち、ある特定の周波数チャネルで、
警報センタ等により、緊急警報を放送すると共に、他の
すべての周波数チャネルに、緊急警報を放送しているチ
ャネルへの受信チャネルの切り替え再生を指示するコマ
ンドを格納した制御フレ−ムを放送する。なお、この制
御フレ−ムには、端末IDとして、特定のIDを格納す
る。一方、各家庭端末5は、自身の端末IDの他に、こ
の特定のIDを、あらかじめ記憶し、このIDが含まれ
る制御フレ−ムのコマンドを実行する。この場合は、受
信チャネルを切り替え、緊急放送を受信し再生する。も
しくは、この緊急警報を放送しているチャネル上の、制
御フレ−ムによって指示される内容に従い動作し、緊急
警報を再生する。なお、緊急警報の放送は、音声データ
の放送とし、家庭端末は、備えた音声デコ−ダで、これ
をリアルタイムに再生するようにするのが望ましい。た
だし、もちろん、テキスト、画像等であってもかまわな
い。 ところで、このように、本実施例に係る情報配信
システムでは、放送側から、受信側の端末のリモ−ト制
御を行なうことができる。そこで、これを利用して、配
信データの放送前に、家庭端末5の周辺機器のセットア
ップ等をリモ−ト制御により行なうようにしてもよい。
【0101】このような、リモ−ト制御は、たとえば、
家庭端末5の機能を、図14に示すように、独立したチ
ュ−ナ1401と、ディスク記録装置1402と、コン
ピュタ−1403に振り分け実現する場合等に有効であ
る。図14aは、配信データをコンピュ−タ1403が
チュ−ナ1401より取り込んでディスク装置1402
に記録する構成を、図14bはチュ−ナ1401が直接
ディスク装置1402に配信データを書き込む構成を示
している。
【0102】この場合、制御フレ−ムに基づく制御は、
チュ−ナ1401が行ない、制御フレ−ムによるリモ−
ト制御に応じて、配信データの受信前にディスク記録装
置1402やコンピュ−タ1403の立ち上げ等の処理
を行なう。また、配信データの記録自体も、このような
リモ−ト制御に応じて行なうようにしてもよい。この場
合、チュ−ナ1401は、制御フレ−ムによるリモ−ト
制御に応じて、コンピュ−タ1403もしくはディスク
記録装置に受信データの記録を指示する。なお、図14
bのような構成をとる場合,端末IDや、契約内容を用
いた、受信、記録の制御は、チュ−ナ1401側で行な
うようにする。図14aのような構成をとる場合には、
端末IDや、契約内容を用いた、受信記録制御は、チュ
−ナ1401、コンピュ−タ1403のどちら側で行な
うようにしてもよい。
【0103】また、本実施例では放送内容の暗号化にス
クランブルによる暗号化を採用したが、これ以外の手法
による暗号化を用いるようにしてもよい。
【0104】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、新聞を
初めとする各種情報を通信路を介して、直接各家庭に配
信し、各利用者が効果的に配信された情報を利用するこ
とのできる情報配信システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る情報配信システムの構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例に係る情報編集送信システムの
構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施例に係る新聞データの構成を示す
図である。
【図4】本発明の実施例において放送に用いるフレ−ム
を示す図である。
【図5】本発明の実施例に係る家庭端末の構成を示すブ
ロック図である。
【図6】本発明の実施例に係る新聞データの再生動作を
示す図である。
【図7】本発明の実施例に係る販売店端末の構成を示す
ブロック図である。
【図8】本発明の実施例に係る携帯型再生端末の外観を
示す斜視図である。
【図9】本発明の実施例に係る携帯型再生端末の構成を
示すブロック図である。
【図10】本発明の実施例に係る眼鏡型表示装置の外観
および構造を示す図である。
【図11】本発明の実施例における辞書利用動作を示す
図である。
【図12】本発明の実施例における共通チャネル利用の
概念を示す図である。
【図13】本発明の実施例に係る携帯型メモリカ−ド読
み取り/書き込み装置の構成を示すブロック図である。
【図14】本発明の実施例に係る家庭端末の他の構成例
を示すブロック図である。
【符号の説明】 1 新聞編集配信システム 2 新聞編集放送システム 4 販売店端末 5 家庭端末 6 地上回線 7 通信衛星 8 通信事業者 9 地上回線 10 事業所 11 印刷センタ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デジタル化されたドキュメント情報を編集
    する編集手段と編集したドキュメント情報を無線チャネ
    ルを用いて放送する放送手段とを備えた情報提供局と、
    放送されたドキュメント情報を受信する受信手段を備え
    た複数の端末局とを有し、 前記端末局は、受信したドキュメント情報を携帯型の記
    録媒体に記録する記録装置を有することを特徴とする情
    報配信システム。
  2. 【請求項2】前記編集手段は、文字、静止画、動画、音
    声の4種類のデジタル化された情報のうちから、文字を
    含めて選択された複数種類の情報を含めて前記ドキュメ
    ント情報を編集することを特徴とする情報配信システ
    ム。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の情報配信システム
    であって、 前記携帯型の記録媒体に記録されたドキュメント情報を
    再生し、表示する携帯型の再生端末を、さらに含むこと
    を特徴とする情報配信システム。
  4. 【請求項4】請求項1、2または3記載の情報配信シス
    テムであって、 前記端末局には、あらかじめ個別の識別情報が端末ID
    として与えられており、 前記情報提供局は、放送する前記ドキュメント情報を特
    定の暗号鍵を用いて暗号化する暗号化手段と、前記特定
    の暗号鍵に、ドキュメント情報を許可する端末局の端末
    IDを付して、前記放送手段より放送する手段とを有
    し、 前記端末局は、自身に与えられた端末IDを記憶する手
    段と、記憶した端末IDが付された前記特定の暗号鍵を
    前記受信手段が受信した場合に、受信した暗号鍵を記憶
    する手段と、受信した前記ドキュメント情報を記憶した
    暗号鍵を用いて復号化する復号化手段とを有することを
    特徴とする情報配信システム。
  5. 【請求項5】請求項1、2または3記載の情報配信シス
    テムであって、 所定の暗号鍵を記憶する手段と、前記端末局の公衆回線
    を介してのアクセスに応じて記憶した暗号鍵を授与する
    る手段を有するサ−ビス局を有し、 前記情報提供局は、放送する前記ドキュメント情報を前
    記暗号鍵を用いて暗号化する暗号化手段を有し、 前記端末局は、公衆回線を介して前記サ−ビス局にアク
    セスして前記暗号鍵を取得する手段と、取得した暗号鍵
    を記憶する手段と、受信した前記ドキュメント情報を記
    憶した暗号鍵を用いて復号化する復号化手段とを有する
    ことを特徴とする情報配信システム。
  6. 【請求項6】請求項1、2または3記載の情報配信シス
    テムであって、 前記端末局には、あらかじめ個別の識別情報が端末ID
    として与えられており、 前記情報提供局は、放送する前記ドキュメント情報に当
    該ドキュメント情報の属性を表す管理情報を付加する手
    段と、ドキュメント情報の特定の属性に、当該特定の属
    性のドキュメント情報の利用を許可する端末局の端末I
    Dを付して、前記放送手段より放送する手段とを有し、 前記端末局は、自身に与えられた端末IDを記憶する手
    段と、記憶した端末IDが付された前記特定の属性を前
    記受信手段が受信した場合に、受信した属性を記憶する
    手段と、受信した前記ドキュメント情報に付加されてい
    る管理情報と記憶した属性が整合した場合にのみ、受信
    したドキュメント情報を前記記録装置に記録する手段と
    を有することを特徴とする情報配信システム。
  7. 【請求項7】請求項1、2または3記載の情報配信シス
    テムであって、 前記情報提供局は、放送する前記ドキュメント情報に当
    該ドキュメント情報の属性を表す管理情報を付加する手
    段を有し、 前記携帯型の記録媒体には、当該記録媒体に記録可能な
    ドキュメント情報の属性が、あらかじめ記録されてお
    り、 前記端末局は、受信した前記ドキュメント情報に付加さ
    れている管理情報と、前記記録装置に装着された携帯型
    記録媒体に記録されている属性が整合した場合にのみ、
    受信したドキュメント情報を前記記録装置に記録する手
    段とを有することを特徴とする情報配信システム。
  8. 【請求項8】センタ局と、複数の地方局と、複数の家庭
    端末とを有し、 前記センタ局は、全国版の新聞を電子的に編集して全国
    版新聞データを作成する手段と、作成された全国版新聞
    データを、前記各地方局に送信する手段とを有し、 前記各地方局は、前記センタ局より前記全国版新聞デー
    タを受信する手段と、受信した全国版新聞データの表す
    全国版新聞と、各地方局が個別に作成した地方版新聞と
    を電子的に合成編集した配信新聞データを作成する手段
    と、作成した配信新聞データを無線チャネルを用いて放
    送する手段とを備え、 前記各端末局は、特定の地方局より放送された配信新聞
    データを受信する手段と、受信した配信新聞データを記
    録する記録装置と、記録装置に記録した配信新聞データ
    の表す新聞のイメ−ジを再生する手段と、再生された新
    聞のイメ−ジを表示する手段とを有することを特徴とす
    る情報配信システム。
  9. 【請求項9】センタ局と、複数の地方局と、複数の家庭
    端末とを有し、 前記各地方局は、地方版の新聞を電子的に編集して地方
    版新聞データを作成する手段と、作成された地方版新聞
    データを、前記センタ局に送信する手段とを有し、 前記センタ局は、全国版の新聞を電子的に編集して全国
    版新聞データを作成する手段と、前記複数のセンタ局よ
    り、送信された複数の前記地方版新聞データを受信する
    手段と、地方版の識別を表す管理情報を付加した各地方
    版新聞データと、前記全国版新聞データとを無線チャネ
    ルを用いて放送する手段とを備え、 前記各端末局は、自身が利用する地方版の識別情報を記
    憶する手段と、放送された全国版新聞データと地方版新
    聞データとを受信する手段と、受信した全国版新聞デー
    タと記憶した前記識別情報と整合する管理情報が付加さ
    れている地方版新聞データを記録する記録装置と、記録
    装置に記録した全国版新聞データと地方版新聞データの
    表す新聞のイメ−ジを再生する手段と、再生された新聞
    のイメ−ジを表示する手段とを有することを特徴とする
    情報配信システム。
  10. 【請求項10】請求項8または9記載の情報配信システ
    ムであって、 前記端末局の記録装置は、装着された携帯型記録媒体に
    記録を行なう記録装置であって、 前記情報配信システムは、携帯型記録媒体を再生する再
    生装置と、携帯型記録無いたいより再生された新聞デー
    タの表す新聞のイメ−ジを再生する手段と、再生された
    新聞のイメ−ジを表示する手段とを有する携帯型再生端
    末を含むことを特徴とする情報配信システム。
  11. 【請求項11】デジタル化されたドキュメント情報を編
    集する編集手段と、編集したドキュメント情報を、それ
    ぞれ割り当てられた無線チャネルを用いて放送する放送
    手段とを備えた複数の情報提供局と、 前記複数の情報提供局による放送内容の案内情報を特定
    の無線チャネルを用いて放送する情報センタ局とを有す
    る情報放送システム。
  12. 【請求項12】情報提供局と、複数の端末局とを有し、 前記情報提供局は、デジタル化された配信情報を編集す
    る編集手段と、編集した配信情報に誤り検出符号を付加
    する手段と、誤り検出符号を付加した配信情報を無線チ
    ャネルを用いて繰返し放送する放送手段とを備えた情報
    提供局とを有し、 前記端末局は、記録装置と、放送された配信情報を受信
    する受信手段と、受信した配信情報に誤りが無いかを当
    該配信情報に付加されている誤り検出符号を用いて検出
    する手段と、受信した配信情報のうち、初めて受信した
    配信情報であって誤りが検出されなかった配信情報と、
    過去に受信した配信情報であって誤りが検出された配信
    情報と同一の配信情報とを前記記録装置に記録する手段
    とを有することを特徴とする情報配信システム。
  13. 【請求項13】情報提供局と、複数の端末局とを有し、 前記情報提供局は、紙面イメ−ジ中の部分の内容を表す
    複数の記事情報を編集する手段と、編集した記事情報に
    記事情報を識別するための識別情報と記事情報のバ−ジ
    ョンを識別可能な版情報を付加する手段と、識別情報と
    版情報とを付加した複数の記事情報と、複数の記事情報
    に表す内容の紙面イメ−ジ中での配置情報を含んだドキ
    ュメント情報を編集する編集手段と、編集したドキュメ
    ント情報、もしくは、識別情報と版情報とを付加した配
    信情報を無線チャネルを用いて繰返し放送する放送手段
    とを備えた情報提供局とを有し、 前記端末局は、記録装置と、放送された配信情報を受信
    する受信手段と、受信したドキュメント情報を前記記録
    装置に記録する手段と、受信した配信情報のうち、前記
    記録装置に記録されているドキュメント情報に含まれる
    配信情報に付加されている識別情報と同じ識別情報が付
    加されている配信情報であって、当該前記記録装置に記
    録されているドキュメント情報に含まれる配信情報に付
    加されている版情報が示すバ−ジョンよりも新しいバ−
    ジョンを示す版情報が付加されている配信情報で、当該
    前記記録装置に記録されているドキュメント情報に含ま
    れる配信情報を書き換える手段とを有することを特徴と
    する情報配信システム。
  14. 【請求項14】サ−ビス局と、情報提供局と、複数の端
    末局とを有し、 前記情報提供局は、デジタル化された配信情報を編集す
    る編集手段と、編集した配信情報を無線チャネルを用い
    て放送する放送手段とを備え、 前記サ−ビス局および端末局は通信ネットワ−クを介し
    て接続しており、 前記端末局は、時刻を計測する時計手段と、配信情報の
    放送予定時刻を記憶する手段と、放送された配信情報を
    受信する受信手段と、受信した配信情報を前記記録装置
    に記録する手段と、記憶されている放送予定に従った時
    刻までに前記配信情報を受信したか否かを、前記時計手
    段を参照して判定する手段と、記憶されている放送予定
    に従った時刻までに前記配信情報を受信しなかった場合
    に前記サ−ビス局に、その旨を前記通信ネットワ−クを
    介して通知する手段とを有することを有することを特徴
    とする情報配信システム。
  15. 【請求項15】情報提供局と、複数の家庭端末とを有
    し、 前記情報提供局は、デジタル化されたドキュメント情報
    を編集する編集手段と、編集したドキュメント情報と、
    前記ドキュメント情報の表すドキュメントに含まれる用
    語を解説した辞書データとを、無線チャネルを用いて放
    送する放送手段とを備え、 前記各端末局は、放送されたドキュメント情報と辞書デ
    ータとを受信する受信手段と、受信したドキュメント情
    報と辞書データとを記録する記録装置と、記録装置に記
    録したドキュメント情報の表すドキュメントのイメ−ジ
    を再生する手段と、再生されたドキュメントのイメ−ジ
    を表示する表示装置と、前記表示装置の表示上でドキュ
    メント中に含まれる用語の指定を受付ける手段と、前記
    記憶装置に記憶した辞書データに従った、指定を受付け
    た用語の解説を、前記表示装置に表示する手段とを有す
    ることを特徴とする情報配信システム。
  16. 【請求項16】請求項15記載の情報配信システムであ
    って、 前記情報提供局は、更新用辞書データを放送し、 前記端末局は、更新用辞書データを受信した場合に、受
    信した更新用辞書データによる、前記記録装置に記録し
    た辞書データの一部もしくは全部の変更、もしくは、前
    記記録装置に記録した辞書データへの更新用辞書データ
    の追加を行なう手段を有することを特徴とする情報配信
    システム。
  17. 【請求項17】請求項1、2、3、4、5、6または7
    記載の情報配信システムであって、 前記端末局は、メモリカ−ドドライバと、前記ドキュメ
    ント情報の前記記録装置における携帯型記録媒体への記
    録の履歴を管理する手段と、所定の契機で管理した履歴
    を前記メモリカ−ドドライバに装着されたメモリカ−ド
    に書き込む手段とを有することを特徴とする情報配信シ
    ステム。
  18. 【請求項18】デジタル化されたドキュメント情報を編
    集する編集手段と編集したドキュメント情報を無線チャ
    ネルを用いて放送する放送手段とを備えた情報提供局
    と、放送されたドキュメント情報を受信する受信手段を
    備えた複数の端末局とを有し、 前記端末局は、メモリカ−ドドライバと、受信したドキ
    ュメント情報を記録する記録装置と、記録したドキュメ
    ント情報の表すドキュメントのイメ−ジを再生する手段
    と、再生したドキュメントを表示する表示手段と、前記
    ドキュメント情報の前記記録装置への記録もしくは前記
    再生の履歴を管理する手段と、管理した履歴を、所定の
    契機で前記メモリカ−ドドライバに装着されたメモリカ
    −ドに書き込む手段とを有することを特徴とする情報配
    信システム。
  19. 【請求項19】請求項17または18記載の情報配信シ
    ステムであって、 携帯型集金端末をさらに含み、 前記携帯型集金端末は、メモリカ−ドドライバと、前記
    メモリカ−ドドライバに装着されたメモリカ−ドに書き
    込まれている前記履歴に応じて、当該メモリカ−ドに履
    歴を書き込んだ端末局のドキュメント情報利用料金を算
    出する手段と、算出した料金を表示もしくは印刷する出
    力装置とを有することを特徴とする情報配信システム。
JP6020161A 1994-02-17 1994-02-17 情報配信システム Pending JPH07231309A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020161A JPH07231309A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 情報配信システム
US08/389,402 US5708960A (en) 1994-02-17 1995-02-16 Subscription newspaper dispatching system
GB9503103A GB2286751B (en) 1994-02-17 1995-02-17 Information dispatching system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020161A JPH07231309A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 情報配信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065130A Division JP3777336B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 新聞データを受信する端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231309A true JPH07231309A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12019441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020161A Pending JPH07231309A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 情報配信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5708960A (ja)
JP (1) JPH07231309A (ja)
GB (1) GB2286751B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974389A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Sharp Corp データ放送送受信システム
JPH09305670A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Nec Corp 画像属性管理方式
JPH11136200A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Hitachi Eng Co Ltd Fm文字多重放送送出方法及び装置
US5926796A (en) * 1997-05-05 1999-07-20 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
JPH11205257A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送システム
JP2002094473A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 番組購入用端末及び復号鍵格納装置並びに番組購入システム
JP2002518935A (ja) * 1998-06-15 2002-06-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 報知サービスに対するアクセス制御方法及びシステム
JP2002215726A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Nikon Corp 電子新聞配信システム
US6904406B2 (en) 1999-12-22 2005-06-07 Nec Corporation Audio playback/recording apparatus having multiple decoders in ROM
US7162434B1 (en) 1997-05-05 2007-01-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for facilitating the sale of subscriptions to periodicals
US7272569B1 (en) 1997-03-21 2007-09-18 Walker Digital, Llc Method and apparatus for controlling the performance of a supplementary process at a point-of-sale terminal
JP2007249999A (ja) * 2007-05-09 2007-09-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2008170147A (ja) * 2003-08-08 2008-07-24 Lockheed Martin Corp 衛星利用測位システム・データ・インテグレータおよび配信システム
JP2008299872A (ja) * 2008-08-29 2008-12-11 Assist System Kenkyusho:Kk 新聞出力装置
JP2012043474A (ja) * 2011-11-28 2012-03-01 Mobilemedia Ideas Llc 携帯型端末装置
JP2012138775A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nec Corp 暗証情報入力システムおよび暗証情報入力方法
JP2014220007A (ja) * 2014-07-28 2014-11-20 モバイルメディア アイディアズ リミティド ライアビリティ カンパニー 携帯型端末装置
US9088374B2 (en) 1997-07-29 2015-07-21 Mobilemedia Ideas Llc Information processing apparatus and method, information processing system, and transmission medium

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401286B1 (en) * 1993-12-02 2008-07-15 Discovery Communications, Inc. Electronic book electronic links
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US7509270B1 (en) * 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US7835989B1 (en) * 1992-12-09 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book alternative delivery systems
US7298851B1 (en) * 1992-12-09 2007-11-20 Discovery Communications, Inc. Electronic book security and copyright protection system
US7849393B1 (en) 1992-12-09 2010-12-07 Discovery Communications, Inc. Electronic book connection to world watch live
US7861166B1 (en) 1993-12-02 2010-12-28 Discovery Patent Holding, Llc Resizing document pages to fit available hardware screens
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US7865567B1 (en) 1993-12-02 2011-01-04 Discovery Patent Holdings, Llc Virtual on-demand electronic book
US8095949B1 (en) 1993-12-02 2012-01-10 Adrea, LLC Electronic book with restricted access features
TW250616B (en) * 1994-11-07 1995-07-01 Discovery Communicat Inc Electronic book selection and delivery system
JPH08256174A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Hitachi Ltd 刊行物の電子伝送・閲覧システム
DE69623170T2 (de) 1995-04-27 2003-05-15 Hitachi Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Empfang und/oder Wiedergabe von digitalen Signalen
JP4040117B2 (ja) * 1995-06-30 2008-01-30 ソニー株式会社 ゲーム機及びゲーム機制御方法
US6173286B1 (en) 1996-02-29 2001-01-09 Nth Degree Software, Inc. Computer-implemented optimization of publication layouts
CA2245887C (en) * 1996-12-25 2008-10-28 Sony Corporation Game machine system, broadcasting system, data distribution system and its method, and program executing device and its method
US6363364B1 (en) 1997-03-26 2002-03-26 Pierre H. Nel Interactive system for and method of performing financial transactions from a user base
US6141007A (en) * 1997-04-04 2000-10-31 Avid Technology, Inc. Newsroom user interface including multiple panel workspaces
US6038573A (en) * 1997-04-04 2000-03-14 Avid Technology, Inc. News story markup language and system and process for editing and processing documents
US6211869B1 (en) * 1997-04-04 2001-04-03 Avid Technology, Inc. Simultaneous storage and network transmission of multimedia data with video host that requests stored data according to response time from a server
US6317515B1 (en) 1998-04-03 2001-11-13 Avid Technology, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding a data stream using inferential techniques
US6205432B1 (en) * 1998-06-05 2001-03-20 Creative Internet Concepts, Llc Background advertising system
WO1999066747A2 (en) * 1998-06-15 1999-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Headline hyperlink broadcast service and system
US6304914B1 (en) * 1998-09-22 2001-10-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for pre-compression packaging
JP3895547B2 (ja) * 1998-12-04 2007-03-22 インデックス システムズ インコーポレイテッド 電子番組ガイドを通じてニュース、スポーツ、及び地域ガイドサービスを提供するシステム及び方法
DE19905628A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Empfänger zum Empfang eines Rundfunksignal mit verschlüsselten Inhalten
JP3376311B2 (ja) * 1999-04-14 2003-02-10 キヤノン株式会社 情報提供方法および情報提供システム
JP3368237B2 (ja) * 1999-04-14 2003-01-20 キヤノン株式会社 コード処理方法、端末装置及び記憶媒体
JP3327877B2 (ja) 1999-04-14 2002-09-24 キヤノン株式会社 情報提供方法、情報提供システム、端末装置および情報提供プログラムを格納した記憶媒体
JP2000298677A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Canon Inc 情報検索方法、情報検索装置および記憶媒体
US6526580B2 (en) * 1999-04-16 2003-02-25 Digeo, Inc. Broadband data broadcasting service
US6822639B1 (en) * 1999-05-25 2004-11-23 Silverbrook Research Pty Ltd System for data transfer
DE19928067B4 (de) * 1999-06-14 2004-02-05 Vodafone Holding Gmbh GSM-Broadcast-Schlüssel- und Vergebührungs-System
US7280978B1 (en) * 1999-09-17 2007-10-09 Raymond Anthony Joao Apparatus and method for providing and/or for fulfilling subscription services
GB9925121D0 (en) * 1999-10-22 1999-12-22 Innovation Venture Ltd Method and apparatus for the dissemination of information
US6647411B2 (en) 1999-10-29 2003-11-11 Intel Corporation Secure cached subscription service
LU90478B1 (fr) * 1999-11-26 2003-06-26 Luxsat Internat S A Procédé d'accès à une colline de documents multimédias
BE1013351A3 (nl) * 2000-03-15 2001-12-04 Smartmove Nv Werkwijze en inrichting voor het draadloos verdelen van data.
US7051111B1 (en) 2000-04-25 2006-05-23 Digeo, Inc. Multiple source proxy management system
US7054660B2 (en) 2000-05-04 2006-05-30 Paperless Interactive Newspaper, Llc Multimedia broadcasting, broadcast services for cell phone and other users and modified SIM card and related means for enabling such broadcast reception
JP2002041697A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Toshiba Corp 電子カタログシステムおよびその管理運用装置および管理運用方法
US7047273B2 (en) 2000-11-28 2006-05-16 Navic Systems, Inc. Load balancing in set top cable box environment
US20020065929A1 (en) * 2000-11-28 2002-05-30 Navic Systems Inc. Protocol extensions to increase reliability of bulk data transmissions
US20030003861A1 (en) * 2000-12-07 2003-01-02 Hideki Kagemoto Data broadcast-program production system, data broadcast-program method, data broadcast- program production computer-program, and computer-readable recorded medium
WO2002047300A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de production de programme de radiodiffusion de donnees, procede de programme de radiodiffusion de donnees, programme informatique de production de programme de radiodiffusion de donnees et support enregistre lisible par ordinateur
US20020108115A1 (en) * 2000-12-11 2002-08-08 The Associated Press News and other information delivery system and method
AU2002241722A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-08 Radiance Technologies, Inc. System and method for automated and optimized file transfers among devices in a network
US7065586B2 (en) * 2000-12-22 2006-06-20 Radiance Technologies, Inc. System and method for scheduling and executing data transfers over a network
US7142508B2 (en) * 2000-12-22 2006-11-28 Radiance Technologies, Inc. System and method for controlling data transfer rates on a network
US20050273514A1 (en) * 2000-12-22 2005-12-08 Ray Milkey System and method for automated and optimized file transfers among devices in a network
US6961773B2 (en) * 2001-01-19 2005-11-01 Esoft, Inc. System and method for managing application service providers
US6996393B2 (en) * 2001-08-31 2006-02-07 Nokia Corporation Mobile content delivery system
US6820116B1 (en) 2001-12-21 2004-11-16 Nokia Corporation Mobile browsing booster system
AU2003251953A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 William Hayhurst Decentralized media delivery
US20040015395A1 (en) * 2002-07-21 2004-01-22 Charles Acosta Method and system of generating an incentive at a point of sale
US20040038442A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Kinsman Larry D. Optically interactive device packages and methods of assembly
US20050055401A1 (en) * 2003-02-28 2005-03-10 Helmer Nicholas J. Newspaper system with remote updating and printing
EP1661403B1 (en) * 2003-08-25 2008-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Real-time media dictionary
US20070061839A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 South David B Jr Internet news system
US20090029311A1 (en) * 2006-01-24 2009-01-29 Smile Studio (Uk) Limited Method and apparatus for whitening teeth
US20090172076A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 United Communications Corporation Community information and news flow network
US8255820B2 (en) 2009-06-09 2012-08-28 Skiff, Llc Electronic paper display device event tracking
US20100315326A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Le Chevalier Vincent Electronic paper display whitespace utilization
US20110088100A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 Serge Rutman Disabling electronic display devices

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359657A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Canon Inc 画像処理装置
JPS6476280A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Toshiba Corp Newspaper forming system
JPH01245637A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Hamada Insatsuki Seizosho:Kk 新聞記事情報配信方法
JPH03176148A (ja) * 1989-12-06 1991-07-31 Hitachi Ltd 文書レイアウト編集装置
JPH03179842A (ja) * 1990-10-19 1991-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暗号デジタル放送装置
JPH04273598A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ
WO1993015466A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-05 Raychem Corporation Method and apparatus for publication of information
JPH05233698A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表現方法指定型記事編集方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868866A (en) * 1984-12-28 1989-09-19 Mcgraw-Hill Inc. Broadcast data distribution system
JPS63131674A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 無線放送電子新聞
US5191410A (en) * 1987-08-04 1993-03-02 Telaction Corporation Interactive multimedia presentation and communications system
US5319455A (en) * 1990-09-28 1994-06-07 Ictv Inc. System for distributing customized commercials to television viewers
JPH04245818A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Pioneer Electron Corp 情報伝送システム
JP3124074B2 (ja) * 1991-09-30 2001-01-15 富士通株式会社 情報自動販売機
US5396546A (en) * 1991-10-03 1995-03-07 Viscorp Apparatus and method for automatic and user configurable information appliance
DE69231118T2 (de) * 1991-10-18 2000-12-14 Fujitsu Ltd Nachrichtenverteilungssystem mit schnurlosen nachrichtenübertragenden Unterstationen und nachrichtenempfängende Terminalendgeräte
JP2811379B2 (ja) * 1991-10-30 1998-10-15 富士通株式会社 情報伝達システム
JP2718436B2 (ja) * 1991-10-21 1998-02-25 株式会社地域情報システム研究所 新聞記事同報システム
US5404505A (en) * 1991-11-01 1995-04-04 Finisar Corporation System for scheduling transmission of indexed and requested database tiers on demand at varying repetition rates
JPH05143618A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Dainippon Printing Co Ltd 情報分配販売システム
JP2940286B2 (ja) * 1992-03-05 1999-08-25 日本電気株式会社 衛星による新聞配達システム
JPH06311119A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Sony Corp データ放送システム
US5884028A (en) * 1994-07-29 1999-03-16 International Business Machines Corporation System for the management of multiple time-critical data streams

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359657A (ja) * 1986-08-30 1988-03-15 Canon Inc 画像処理装置
JPS6476280A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Toshiba Corp Newspaper forming system
JPH01245637A (ja) * 1988-03-26 1989-09-29 Hamada Insatsuki Seizosho:Kk 新聞記事情報配信方法
JPH03176148A (ja) * 1989-12-06 1991-07-31 Hitachi Ltd 文書レイアウト編集装置
JPH03179842A (ja) * 1990-10-19 1991-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暗号デジタル放送装置
JPH04273598A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ
WO1993015466A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-05 Raychem Corporation Method and apparatus for publication of information
JPH05233698A (ja) * 1992-02-21 1993-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表現方法指定型記事編集方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0974389A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Sharp Corp データ放送送受信システム
JPH09305670A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Nec Corp 画像属性管理方式
US7272569B1 (en) 1997-03-21 2007-09-18 Walker Digital, Llc Method and apparatus for controlling the performance of a supplementary process at a point-of-sale terminal
US7509268B2 (en) 1997-05-05 2009-03-24 Walker Digital, Llc Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US7162434B1 (en) 1997-05-05 2007-01-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for facilitating the sale of subscriptions to periodicals
US6334113B1 (en) 1997-05-05 2001-12-25 Walker Digital, Llc Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US6334112B1 (en) 1997-05-05 2001-12-25 Walker Digital, Llc Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US7949558B2 (en) 1997-05-05 2011-05-24 Walker Digital, Llc Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US5926796A (en) * 1997-05-05 1999-07-20 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US6542874B1 (en) 1997-05-05 2003-04-01 Walker Digital, Llc Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US6470322B1 (en) 1997-05-05 2002-10-22 Walker Digital, Llc Method and apparatus for selling subscriptions to periodicals in a retail environment
US9088374B2 (en) 1997-07-29 2015-07-21 Mobilemedia Ideas Llc Information processing apparatus and method, information processing system, and transmission medium
JPH11136200A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Hitachi Eng Co Ltd Fm文字多重放送送出方法及び装置
JPH11205257A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送システム
JP2002518935A (ja) * 1998-06-15 2002-06-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 報知サービスに対するアクセス制御方法及びシステム
US6904406B2 (en) 1999-12-22 2005-06-07 Nec Corporation Audio playback/recording apparatus having multiple decoders in ROM
JP2002094473A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 番組購入用端末及び復号鍵格納装置並びに番組購入システム
JP2002215726A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Nikon Corp 電子新聞配信システム
JP2008170147A (ja) * 2003-08-08 2008-07-24 Lockheed Martin Corp 衛星利用測位システム・データ・インテグレータおよび配信システム
JP4700701B2 (ja) * 2003-08-08 2011-06-15 ロッキード マーティン コーポレーション 衛星利用測位システム・データ・インテグレータおよび配信システム
JP4640374B2 (ja) * 2007-05-09 2011-03-02 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2007249999A (ja) * 2007-05-09 2007-09-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2008299872A (ja) * 2008-08-29 2008-12-11 Assist System Kenkyusho:Kk 新聞出力装置
JP2012138775A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nec Corp 暗証情報入力システムおよび暗証情報入力方法
JP2012043474A (ja) * 2011-11-28 2012-03-01 Mobilemedia Ideas Llc 携帯型端末装置
JP2014220007A (ja) * 2014-07-28 2014-11-20 モバイルメディア アイディアズ リミティド ライアビリティ カンパニー 携帯型端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9503103D0 (en) 1995-04-05
US5708960A (en) 1998-01-13
GB2286751A (en) 1995-08-23
GB2286751B (en) 1998-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07231309A (ja) 情報配信システム
TW525381B (en) Advertisement data supplying method, advertisement data reproducing apparatus, and system for the same
US7024156B2 (en) Information distributing method, information receiving method, information distribution system, information distribution apparatus, reception terminal and storage medium
KR100778814B1 (ko) 텔레비전 장치
JP3047116B2 (ja) 情報配給方式
CN100556124C (zh) 信息处理设备和信息处理方法
EP1357734A1 (en) Contents directory service system
US20040088183A1 (en) Computer-readable information storage medium having content-data stored therein and content charging system
JPH10173612A (ja) メディア融合システム
WO1996024105A1 (fr) Terminal de distribution d&#39;information electronique
JP3565288B2 (ja) 情報表示方法
JP4321340B2 (ja) 再生装置
JP4774622B2 (ja) 情報授受方法および情報授受システム
JP3707059B2 (ja) データ表示装置および方法
JP2002084523A (ja) 受信方法
JP2005303742A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに、情報処理システム
JP3777336B2 (ja) 新聞データを受信する端末
JP2005092561A (ja) コンテンツ利用制御装置、コンテンツ利用制御方法およびコンテンツ利用制御プログラム
JPH07334508A (ja) データ受信装置
JPH08293827A (ja) 衛星情報配信システムおよびこのシステムで使用される受信局装置
US6904567B1 (en) Portable electronic device updated via broadcast channel
JP2002262269A (ja) コンテンツの伝送装置、再生装置及び視聴料金決定システム
JP2005303743A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに、情報処理システム
EP1359522A1 (en) Book on-demand system for creating page data using content database
KR100342400B1 (ko) 전자출판물 시스템 및, 전자출판물 판매 및 관리방법