JPH07229301A - コンクリート均し装置 - Google Patents

コンクリート均し装置

Info

Publication number
JPH07229301A
JPH07229301A JP6041715A JP4171594A JPH07229301A JP H07229301 A JPH07229301 A JP H07229301A JP 6041715 A JP6041715 A JP 6041715A JP 4171594 A JP4171594 A JP 4171594A JP H07229301 A JPH07229301 A JP H07229301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine base
height
auger
slant
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6041715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814345B2 (ja
Inventor
Minoru Tanaka
實 田中
Masashi Takahashi
正志 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP6041715A priority Critical patent/JP2814345B2/ja
Publication of JPH07229301A publication Critical patent/JPH07229301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814345B2 publication Critical patent/JP2814345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、オーガーフレームの傾斜、
上下動に関係なくコンクリート面を一定レベルに均し得
るコンクリート均し装置を得るにある。 【構成】 オーガーフレーム上にスクリューオーガーの
柱台を傾斜、上下動自在に支持せしめ、上記柱台の傾斜
及び高さを常時一定に制御するコンクリート均し装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート均し装置、
特にスクリューオーガーを用いたコンクリート均し装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、スクリューオーガーを用いたコン
クリート均し装置としては例えば特公平3−27703
号公報や特公平3−27705号公報に示すものが知ら
れている。
【0003】このような従来のコンクリート均し装置
は、装置本体のほぼ中央に設けた垂直軸の周りに弧状に
スイングされるスイングアームの前端部にコンクリート
をその軸方向の一端側に押し出す一方向回転スクリュー
を設け、コンクリート均し作業を行なうようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、このよう
な従来のコンクリート均し装置では、走行車台が走行面
の凹凸によって前後、左右に傾斜したり、上下に動揺し
た場合、良好な均し作業ができなくなるという欠点があ
った。
【0005】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のコンクリート均
し装置は、オーガーフレームと、このオーガーフレーム
上に上下動手段を介して傾斜自在に支持せしめた機台
と、この機台によって支持したスクリューオーガーと、
上記機台の傾斜及び高さを検知する手段と、この手段か
らの出力に応じて上記上下動手段を制御するコントロー
ラとより成る。
【0007】上記上下動手段は、上記機台の四隅に配置
した油圧シリンダーである。
【0008】上記機台の高さ検知手段は、基準高さに設
けた発信器と、この発信器からの信号を受けるため上記
機台上に設けた受信器とより成る。
【0009】上記機台と上記スクリューオーガーとの間
にスクリューオーガーの高さ調節手段が介挿されてい
る。
【0010】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1及び図2において、1は作業場内のコ
ンクリート面、2はコンクリート均し装置、3はスクリ
ューオーガー、4はオーガーフレーム、5は走行車輪、
6はスクリューオーガー3の機台、7は上記スクリュー
オーガー3の本体、8は回転軸、9は上記スクリューオ
ーガー3の本体7に連結したタンパー、10はこのタン
パー9の振動モーターを示し、本発明においては、上記
スクリューオーガー3の機台6をオーガーフレーム4に
よって支持するため両者間に前後左右の4個の油圧シリ
ンダー11a,11a,11b,11bを介挿し、上記
機台6上に垂立マスト12と、上記前後左右の油圧シリ
ンダー11a,11a,11b,11bを制御するコン
トローラ13及びこのコントローラ13に上記機台6の
傾斜信号を加えるための傾斜センサー14とを設け、コ
ンクリート面1から所定の高さの部分にレーザー光や赤
外光を発光する発信器15を配置し、レーザー光や赤外
光の受信器16を上記機台6上に垂設したマスト12上
に設け、この受信器16から上記コントローラ13に高
さ信号を加えるようにすると共に、上記機台6と上記ス
クリューオーガー3間にスクリューオーガー3の引き上
げ用油圧シリンダー17を介挿せしめる。
【0012】なお、18は上記機台6に設けたスライド
軸受、19はこのスライド軸受18によってガイドされ
るよう上記スクリューオーガー3の本体7上に垂立せし
めたガイドシャフトを示す。
【0013】なお、上記受信器16は例えば図3に示す
ように上記受信器16を高さ方向に互いに隣接して配置
した複数の受光素子16a,16b,・・・より成るC
CD等により構成し、光を検知した素子の位置に応じた
出力をコントローラ13に加え、このコントローラ13
によって上記オーガーフレーム4の上下動を補償するよ
う上記油圧シリンダー11a,11a,11b,11b
を制御せしめる。
【0014】なお、油圧シリンダー11a,11a,1
1b,11bの伸縮速度は、作業走行によって生ずる凹
凸に追従する程度の低速とし、オーガーフレーム4の上
下調節に伴う慣性力を小として停止位置精度を高めさせ
ることによって均し面の高さ精度を高めさせるようにす
るのが好ましい。
【0015】本発明のコンクリート均し装置において
は、オーガーフレーム4が走行面の凹凸によって前後・
左右に傾斜したり、上下に動揺すると、傾斜センサー1
4は、前後方向傾斜と左右方向傾斜の各々のデーターを
コントローラ13に取り込み、合わせて受信器16より
取り込んだデーターをコントローラ13内のメモリーに
記憶した動揺前の上記前後のシリンダー11a,11
a,11b,11bの長さと対比して、シリンダー長さ
の調節量の最も短いシリンダーを選出した後、そのシリ
ンダー長さの調整後の長さを算出して、その長さに対し
て、他のシリンダーで傾斜修正すべく、他のシリンダー
の調整長さを算出し、高さ調整・傾斜調整を行なうよう
にする。
【0016】図4は、本発明のコンクリート均し装置に
おけるコントローラ13のブロック線図を示し、13
a,13bは夫々コントローラ13内に設けたC・P・
U及びメモリー、20aは前シリンダーポジションセン
サー、20bは夫々後部左右のシリンダーポジションセ
ンサーである。
【0017】
【発明の効果】本発明のコンクリート均し装置は上記の
ような構成であるから、オーガーフレーム4の傾斜、上
下動に関係なくスクリューオーガー3の機台6を常時水
平ならしめると共に、基準高さに維持できるようにな
り、コンクリート面の均し作業を良好に行なうことがで
きるようになる大きな利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンクリート均し装置の正面図であ
る。
【図2】本発明のコンクリート均し装置の側面図であ
る。
【図3】本発明のコンクリート均し装置における受信器
の実施例説明図である。
【図4】本発明のコンクリート均し装置におけるコント
ローラのブロック線図である。
【符号の説明】
1 コンクリート面 2 コンクリート均し装置 3 スクリューオーガー 4 オーガーフレーム 5 走行車輪 6 機台 7 本体 8 回転軸 9 タンパー 10 タンパー振動モーター 11a 油圧シリンダー 11b 油圧シリンダー 12 マスト 13 コントローラ 13a C・P・U 13b メモリー 14 傾斜センサー 15 発信器 16 受信器 17 油圧シリンダー 18 軸受 19 ガイドシャフト 20a シリンダー(前)ポジションセンサー 20b シリンダー(後)左右ポジションセンサー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーガーフレームと、このオーガーフレ
    ーム上に上下動手段を介して傾斜自在に支持せしめた機
    台と、この機台によって支持したスクリューオーガー
    と、上記機台の傾斜及び高さを検知する手段と、この手
    段からの出力に応じて上記上下動手段を制御するコント
    ローラとより成ることを特徴とするコンクリート均し装
    置。
  2. 【請求項2】 上記上下動手段が上記機台の四隅に配置
    した油圧シリンダーであることを特徴とする請求項1記
    載のコンクリート均し装置。
  3. 【請求項3】 上記機台の高さ検知手段が、基準高さに
    設けた発信器と、この発信器からの信号を受けるため上
    記機台上に設けた受信器とより成ることを特徴とする請
    求項1または2記載のコンクリート均し装置。
  4. 【請求項4】 上記機台と上記スクリューオーガーとの
    間にスクリューオーガーの高さ調節手段が介挿されてい
    る請求項1,2または3記載のコンクリート均し装置。
JP6041715A 1994-02-17 1994-02-17 コンクリート均し装置 Expired - Fee Related JP2814345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041715A JP2814345B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 コンクリート均し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041715A JP2814345B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 コンクリート均し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07229301A true JPH07229301A (ja) 1995-08-29
JP2814345B2 JP2814345B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=12616125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041715A Expired - Fee Related JP2814345B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 コンクリート均し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814345B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233640A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート締固め装置用走行作業車
CN106760438A (zh) * 2017-03-30 2017-05-31 马鞍山市诸子百家机械设备科技有限公司 一种水泥砂浆摊铺机及其弹性膜摊铺机构和摊铺控制方法
US20170241087A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Caterpillar Paving Products Inc. System and method for controlling auger of paving machine
CN112878645A (zh) * 2020-12-25 2021-06-01 广东博智林机器人有限公司 激光找平机
CN113882635A (zh) * 2020-07-01 2022-01-04 广东博智林机器人有限公司 流质体铺设装置、地砖铺贴机器人、铺浆方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274757A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート均し装置
JPH0327703B2 (ja) * 1985-09-04 1991-04-16 Takenaka Komuten Kk
JPH0327705B2 (ja) * 1985-09-04 1991-04-16 Takenaka Komuten Kk
JPH0453231B2 (ja) * 1987-02-23 1992-08-26 Takenaka Komuten Kk
JPH05287905A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Kumagai Gumi Co Ltd コンクリート均し装置
JPH0583202U (ja) * 1992-04-08 1993-11-12 株式会社熊谷組 コンクリート均し装置
JPH0617536A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Seirei Ind Co Ltd コンクリート均し機
JPH07229302A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置
JPH07229303A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置
JPH07229305A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置
JPH07229304A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327703B2 (ja) * 1985-09-04 1991-04-16 Takenaka Komuten Kk
JPH0327705B2 (ja) * 1985-09-04 1991-04-16 Takenaka Komuten Kk
JPH0453231B2 (ja) * 1987-02-23 1992-08-26 Takenaka Komuten Kk
JPH0274757A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート均し装置
JPH05287905A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Kumagai Gumi Co Ltd コンクリート均し装置
JPH0583202U (ja) * 1992-04-08 1993-11-12 株式会社熊谷組 コンクリート均し装置
JPH0617536A (ja) * 1992-07-02 1994-01-25 Seirei Ind Co Ltd コンクリート均し機
JPH07229302A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置
JPH07229303A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置
JPH07229305A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置
JPH07229304A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート均し装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233640A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリート締固め装置用走行作業車
US20170241087A1 (en) * 2016-02-18 2017-08-24 Caterpillar Paving Products Inc. System and method for controlling auger of paving machine
US9938673B2 (en) * 2016-02-18 2018-04-10 Caterpillar Paving Products Inc. System and method for controlling auger of paving machine
CN106760438A (zh) * 2017-03-30 2017-05-31 马鞍山市诸子百家机械设备科技有限公司 一种水泥砂浆摊铺机及其弹性膜摊铺机构和摊铺控制方法
CN113882635A (zh) * 2020-07-01 2022-01-04 广东博智林机器人有限公司 流质体铺设装置、地砖铺贴机器人、铺浆方法
CN112878645A (zh) * 2020-12-25 2021-06-01 广东博智林机器人有限公司 激光找平机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814345B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7141772B2 (en) Three-dimensional location measurement sensor
CN101522996B (zh) 用于运土系统的控制器和控制方法
JP4928704B2 (ja) 操舵可能な後輪を有する傾斜車両
JPH05195509A (ja) 締固め機および締固め方法
JPH07229301A (ja) コンクリート均し装置
HU208347B (en) Track-building machine for controlled lowering track
JPWO2006006246A1 (ja) 舗装材敷均装置及び舗装材敷均方法、並びに、締固装置及び舗装路面締固方法
JP3838319B2 (ja) 水平制御装置
JP3270975B2 (ja) クローラ走行装置の水平制御機構
JP4877120B2 (ja) 車両
JPH07229305A (ja) コンクリート均し装置
JPH0141531B2 (ja)
JPH07229304A (ja) コンクリート均し装置
JP2003136930A (ja) 搬送台車の車体水平制御方法および装置
JP3231032B2 (ja) クローラ走行装置の水平制御機構
JP2527358Y2 (ja) 敷均装置の敷均高さ制御装置
JP2001098762A (ja) 勾配面のコンクリート均し工法およびその装置
JPH0222Y2 (ja)
CN220016879U (zh) 一种桥梁工程用勘测设备
JPH07233645A (ja) コンクリート均し装置
JPH0745611Y2 (ja) 舗装機械の懸架装置
JPH0958998A (ja) 搬送車の振れ防止方法
JPH09329437A (ja) 傾斜角検出装置
JP2563390Y2 (ja) 振動締固め機
JPH08292022A (ja) 路面形状測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees