JPH0327705B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0327705B2 JPH0327705B2 JP19554985A JP19554985A JPH0327705B2 JP H0327705 B2 JPH0327705 B2 JP H0327705B2 JP 19554985 A JP19554985 A JP 19554985A JP 19554985 A JP19554985 A JP 19554985A JP H0327705 B2 JPH0327705 B2 JP H0327705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- main body
- swing
- leveling
- running section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 241000238633 Odonata Species 0.000 description 1
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
一般に、鉄筋コンクリート造の躯体工事には鉄
筋工事、型枠工事、コンクリート工事等の主要工
事があるが、本発明は、そのうちコンクリート工
事に適用されるコンクリート均し装置に関するも
のである。
筋工事、型枠工事、コンクリート工事等の主要工
事があるが、本発明は、そのうちコンクリート工
事に適用されるコンクリート均し装置に関するも
のである。
「従来の技術」
上記コンクリート工事は、大別するとセメン
トと水及び骨材の調合、混練、運搬、分配締
固め、均し、仕上げ、養生となる。
トと水及び骨材の調合、混練、運搬、分配締
固め、均し、仕上げ、養生となる。
現在、上記,の作業は、自動化されている
プラント、トラツクミキサー車等で合理的に解決
されているが、上記,の作業はポンプ圧送の
ポンプ車を除くとほとんど人力に依存している。
プラント、トラツクミキサー車等で合理的に解決
されているが、上記,の作業はポンプ圧送の
ポンプ車を除くとほとんど人力に依存している。
従来、上記コンクリート工事は、コンクリート
をポンプ車等で圧送し、打設部位に分しており、
おゝむね分配が終了すると作業員によつてトンボ
等のかき具で余分に分配されたコンクリートを移
動したりして、目視によつておおよそのレベルを
出す。この作業は、コンクリートの量の調整が主
目的である。
をポンプ車等で圧送し、打設部位に分しており、
おゝむね分配が終了すると作業員によつてトンボ
等のかき具で余分に分配されたコンクリートを移
動したりして、目視によつておおよそのレベルを
出す。この作業は、コンクリートの量の調整が主
目的である。
次に、左官工が、レベル計で約2m間隔で部分
的にレベルを出し、その間をアルミ製等の定木で
コンクリートの表面をこすりながら全体的にレベ
ルを出し、かつ表面を平担に仕上げる。
的にレベルを出し、その間をアルミ製等の定木で
コンクリートの表面をこすりながら全体的にレベ
ルを出し、かつ表面を平担に仕上げる。
この間、全ての作業は人力によつて行われると
共に、汚れ作業と、扱い難いコンクリートによる
重作業であるため、作業性が悪いだけでなく多く
の労力と時間を費やすわりには能率及びレベル精
度は必ずしもよくない等の問題点がある。
共に、汚れ作業と、扱い難いコンクリートによる
重作業であるため、作業性が悪いだけでなく多く
の労力と時間を費やすわりには能率及びレベル精
度は必ずしもよくない等の問題点がある。
「発明が解決しようとする問題点」
本発明は上記問題点に鑑みて検討の結果、自動
化された自走式のコンクリート均し装置を得たも
ので、これにより、従来の人力に依存していたコ
ンクリート均し作業を改善し、省力化のみならず
安定した精度確保と能率向上を図り得るようにし
たのが、その目的である。
化された自走式のコンクリート均し装置を得たも
ので、これにより、従来の人力に依存していたコ
ンクリート均し作業を改善し、省力化のみならず
安定した精度確保と能率向上を図り得るようにし
たのが、その目的である。
「問題点を解決するための手段」
即ち本発明は、本体の左右両側部に装備された
クローラーからなる走行部と、上記本体及び走行
部を持ち上げ支持可能にして、かつ、方向変換可
能に本体中央部に上下動、かつ回動可能に支持さ
れた旋回台と、一方向スクリユー及び該スクリユ
ーのスイング方向の後方部一側部に水平に取着さ
れた振動板兼コンクリート仕上げ板とからなつ
て、上記本体のスイング機構に往復スイング可能
に取着されて前方へ延設させたスイングアームに
反転自在に装着され、水平面上を往復スイングさ
れるコンクリート均し機構とを具備し、上記走行
部は、無端ベルトの外周面から外方へ高く突出し
た多数箇の突出部を所定間隔に並設して形成し、
上記本体と走行部を複数箇のジヤツキからレベル
出し機構にて連結して構成し、上記問題点を解決
したのである。
クローラーからなる走行部と、上記本体及び走行
部を持ち上げ支持可能にして、かつ、方向変換可
能に本体中央部に上下動、かつ回動可能に支持さ
れた旋回台と、一方向スクリユー及び該スクリユ
ーのスイング方向の後方部一側部に水平に取着さ
れた振動板兼コンクリート仕上げ板とからなつ
て、上記本体のスイング機構に往復スイング可能
に取着されて前方へ延設させたスイングアームに
反転自在に装着され、水平面上を往復スイングさ
れるコンクリート均し機構とを具備し、上記走行
部は、無端ベルトの外周面から外方へ高く突出し
た多数箇の突出部を所定間隔に並設して形成し、
上記本体と走行部を複数箇のジヤツキからレベル
出し機構にて連結して構成し、上記問題点を解決
したのである。
「実施例」
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述すれ
ば、第1図ないし第4図に示したように、本体1
と、走行部2と、旋回台3と、コンクリート均し
機構4と、スイングアーム5と、レベル出し機構
6を主要部として構成されている。
ば、第1図ないし第4図に示したように、本体1
と、走行部2と、旋回台3と、コンクリート均し
機構4と、スイングアーム5と、レベル出し機構
6を主要部として構成されている。
上記本体1の中央部には上記旋回台3を上下
動、かつ、回動可能に、上下動及び旋回機構7を
介在して支持させてある。
動、かつ、回動可能に、上下動及び旋回機構7を
介在して支持させてある。
尚、第1図と第2図〜第4図とは異なる実施態
様で示したもので、第2図〜第4図がレベル出し
機構6並びに上下動及び旋回機構7を露出してい
るのに対し、第1図のものは縦筒内に収容隠蔽し
ている。
様で示したもので、第2図〜第4図がレベル出し
機構6並びに上下動及び旋回機構7を露出してい
るのに対し、第1図のものは縦筒内に収容隠蔽し
ている。
上記上下動及び旋回機構7は、本体1と旋回台
3間に上下動用シリンダ7aと、旋回用モーター
7b及びギヤ伝達機構を介在して形成させてあ
る。
3間に上下動用シリンダ7aと、旋回用モーター
7b及びギヤ伝達機構を介在して形成させてあ
る。
上記走行部2は、上記本体1の左右両側部に装
備される一対のクローラー2a,2aで形成され
ている。上記クローラー2a,2aは枠組み形成
されたフレーム2bの左右両側部にあつて、前後
両端部に回転自在に軸支した駆動輪2cと従動輪
2dに無端ベルト2eを巻掛けし、該無端ベルト
2eの外周面から外側へ高く突出する多数箇の突
出部2f,……を所定間隔に並設して形成させて
あり、上記駆動輪2cを固定した駆動軸2gと軸
動連結したモーター2hによつて駆動回転され
る。
備される一対のクローラー2a,2aで形成され
ている。上記クローラー2a,2aは枠組み形成
されたフレーム2bの左右両側部にあつて、前後
両端部に回転自在に軸支した駆動輪2cと従動輪
2dに無端ベルト2eを巻掛けし、該無端ベルト
2eの外周面から外側へ高く突出する多数箇の突
出部2f,……を所定間隔に並設して形成させて
あり、上記駆動輪2cを固定した駆動軸2gと軸
動連結したモーター2hによつて駆動回転され
る。
又、上記走行部2は上記本体1と上記レベル出
し機構6により連結されてある。
し機構6により連結されてある。
このレベル出し機構6は、周方向に定間隔に立
設される3箇のジヤツキ6a,6b,6cにて形
成させてあり、該各ジヤツキ6a〜6cの各端部
を上記本体1と走行部2のフレーム2bに夫々支
持させてあり、上記各ジヤツキ6a〜6cによつ
て装置のレベル調整を行うよう形成させてある。
設される3箇のジヤツキ6a,6b,6cにて形
成させてあり、該各ジヤツキ6a〜6cの各端部
を上記本体1と走行部2のフレーム2bに夫々支
持させてあり、上記各ジヤツキ6a〜6cによつ
て装置のレベル調整を行うよう形成させてある。
上記コンクリート均し機構4は、下向き開口し
て、かつ前後方向に長く設けられている支持枠兼
カバー4a内に一方向スクリユー4bを前後方向
に軸支させ、該一方向スクリユー4bを、上記支
持枠兼カバー4a上に固設したモーター4cによ
り回転可能としてあると共に、振動板兼コンクリ
ート仕上げ板4dを上記支持枠兼カバー4aのス
イング方向の後方部一側部に、その長手方向に沿
つて取着することにより形成させてある。
て、かつ前後方向に長く設けられている支持枠兼
カバー4a内に一方向スクリユー4bを前後方向
に軸支させ、該一方向スクリユー4bを、上記支
持枠兼カバー4a上に固設したモーター4cによ
り回転可能としてあると共に、振動板兼コンクリ
ート仕上げ板4dを上記支持枠兼カバー4aのス
イング方向の後方部一側部に、その長手方向に沿
つて取着することにより形成させてある。
このコンクリート均し機構4は、支持枠兼カバ
ー4aの中心部を上記スイングアーム5の先端に
軸支させてあると共に、上記スイングアーム5に
固定した反転用モーター4eによつて、水平面上
で反転可能に設けられている。
ー4aの中心部を上記スイングアーム5の先端に
軸支させてあると共に、上記スイングアーム5に
固定した反転用モーター4eによつて、水平面上
で反転可能に設けられている。
上記スイングアーム5は、その基端近くを、上
記本体1の中心部に設けたスイング機構8に支持
させて、その基端部に設けた駆動機構9によつ
て、水平面上で往復スイング可能に設けられてい
ると共に、その先端部は本体1よりも前方に所望
長さだけ延出して下曲させ、その下曲端に上記コ
ンクリート均し機構4を水平に、かつ、スイング
アーム5の長さ方向に沿うよう反転自在に装着さ
せてある。
記本体1の中心部に設けたスイング機構8に支持
させて、その基端部に設けた駆動機構9によつ
て、水平面上で往復スイング可能に設けられてい
ると共に、その先端部は本体1よりも前方に所望
長さだけ延出して下曲させ、その下曲端に上記コ
ンクリート均し機構4を水平に、かつ、スイング
アーム5の長さ方向に沿うよう反転自在に装着さ
せてある。
而して上記構成において、コンクリート均し作
業を行うときは、当該装置をコンクリート打設部
位に置き、コンクリート均し機構4の一方向スク
リユー4bを回転すると共に、駆動機構9により
スイングアーム5をスイングさせ、上記コンクリ
ート均し機構4を水平面上でスイングさせながら
走行部2を作動させ所望方向へ走行するのである
が、これに先だつてレベル出し装置6によつて装
置を基準レベルに調整する。上記レベル調整は、
3点ジヤツキ6a〜6cを夫々作動させることに
よつて本体1と走行部2との高さ方向位置を相対
的に変えることにより行う。
業を行うときは、当該装置をコンクリート打設部
位に置き、コンクリート均し機構4の一方向スク
リユー4bを回転すると共に、駆動機構9により
スイングアーム5をスイングさせ、上記コンクリ
ート均し機構4を水平面上でスイングさせながら
走行部2を作動させ所望方向へ走行するのである
が、これに先だつてレベル出し装置6によつて装
置を基準レベルに調整する。上記レベル調整は、
3点ジヤツキ6a〜6cを夫々作動させることに
よつて本体1と走行部2との高さ方向位置を相対
的に変えることにより行う。
上記コンクリート均し機構4によるコンクリー
ト均しは、一方向スクリユー4bで打設部位に分
配された余分なコンクリートを前方に押し出し、
次いでスイング作動により振動板兼コンクリート
仕上げ板4dでコンクリートの表面を押え込むこ
とによつて行うのであり、コンクリートは、スイ
ングアーム5による均し機構4の一方向へのスイ
ング動作で第2図に明示した如く、均し機構4の
スイング半径部位を、該均し機構4の長さに相当
する均し幅lをもつて所定範囲で円弧状に均され
る。
ト均しは、一方向スクリユー4bで打設部位に分
配された余分なコンクリートを前方に押し出し、
次いでスイング作動により振動板兼コンクリート
仕上げ板4dでコンクリートの表面を押え込むこ
とによつて行うのであり、コンクリートは、スイ
ングアーム5による均し機構4の一方向へのスイ
ング動作で第2図に明示した如く、均し機構4の
スイング半径部位を、該均し機構4の長さに相当
する均し幅lをもつて所定範囲で円弧状に均され
る。
上記コンクリート均し機構4を一方向へスイン
グした後、これを逆方向にスイングするが、この
ままでは、スイング方向に対して振動板兼コンク
リート仕上げ板4dが先行してしまう。そこで、
コンクリート均し機構4を反転用モーター4eに
より180度反転させた後、一方向スクリユー4b
を逆回転して逆方向にスイングする。
グした後、これを逆方向にスイングするが、この
ままでは、スイング方向に対して振動板兼コンク
リート仕上げ板4dが先行してしまう。そこで、
コンクリート均し機構4を反転用モーター4eに
より180度反転させた後、一方向スクリユー4b
を逆回転して逆方向にスイングする。
又、当該装置の方向変換を行うときは、上下動
及び旋回機構7によつて先ず旋回台3を押し下げ
て床面に突き合せ、更に押し下げることによつて
本体1及び走行部2を持ち上げ、次に回転して所
望方向に方向変換する。方向変換後は、上下動及
び旋回機構7により旋回台3を所定高さまで引き
上げ、これによつて走行部2を下降させ、床面に
接触させる。
及び旋回機構7によつて先ず旋回台3を押し下げ
て床面に突き合せ、更に押し下げることによつて
本体1及び走行部2を持ち上げ、次に回転して所
望方向に方向変換する。方向変換後は、上下動及
び旋回機構7により旋回台3を所定高さまで引き
上げ、これによつて走行部2を下降させ、床面に
接触させる。
「発明の効果」
以上説明したように本発明のコンクリート均し
装置は構成したものであるから、走行部2によつ
て連続走行しながらスイングアーム5にてコンク
リート均し機構4を水平面上で往復スイングさせ
ることにより、一方向スクリユー4bと振動板兼
コンクリート仕上げ板4dにてコンクリートの均
し及び表面仕上げ作業を機械的に、かつ連続的に
行うことができるので、従来、人力に依存してい
た均し及び仕上げ作業が改善され、省力化と能率
向上を図り得るのみならず、特に本発明によれ
ば、本体1と走行部2を連結したレベル出し装置
6によつて、当該装置のレベルを高精度に調整し
得るから、安定した均し及び仕上げ精度を確保で
き、更に各部の制御、操作にリモートコントロー
ル方式を採用することにより作業改善を図ること
ができる。
装置は構成したものであるから、走行部2によつ
て連続走行しながらスイングアーム5にてコンク
リート均し機構4を水平面上で往復スイングさせ
ることにより、一方向スクリユー4bと振動板兼
コンクリート仕上げ板4dにてコンクリートの均
し及び表面仕上げ作業を機械的に、かつ連続的に
行うことができるので、従来、人力に依存してい
た均し及び仕上げ作業が改善され、省力化と能率
向上を図り得るのみならず、特に本発明によれ
ば、本体1と走行部2を連結したレベル出し装置
6によつて、当該装置のレベルを高精度に調整し
得るから、安定した均し及び仕上げ精度を確保で
き、更に各部の制御、操作にリモートコントロー
ル方式を採用することにより作業改善を図ること
ができる。
第1図は本発明に係るコンクリート均し装置の
実施例を示す斜視図、第2図は同実施例の平面
図、第3図は同実施例の側面図、第4図は同実施
例の正面図である。 1……本体、2……走行部、2a,2a……ク
ローラー、2e……無端ベルト、2f……突出
部、3……旋回台、4……コンクリート均し機
構、4b……一方向スクリユー、4d……振動板
兼コンクリート仕上げ板、5……スイングアー
ム、6……レベル出し装置、6a〜6c……ジヤ
ツキ、8……スイング機構。
実施例を示す斜視図、第2図は同実施例の平面
図、第3図は同実施例の側面図、第4図は同実施
例の正面図である。 1……本体、2……走行部、2a,2a……ク
ローラー、2e……無端ベルト、2f……突出
部、3……旋回台、4……コンクリート均し機
構、4b……一方向スクリユー、4d……振動板
兼コンクリート仕上げ板、5……スイングアー
ム、6……レベル出し装置、6a〜6c……ジヤ
ツキ、8……スイング機構。
Claims (1)
- 1 本体の左右両側部に装備されたクローラーか
らなる走行部と、上記本体及び走行部を持ち上げ
支持可能にして、かつ、方向変換可能に本体中央
部に上下動、かつ回動可能に支持された旋回台
と、一方向スクリユー及び該スクリユーのスイン
グ方向の後方部一側部位に水平に取着された振動
板兼コンクリート仕上げ板とからなつて、上記本
体のスイング機構に往復スイング可能に取着され
て前方へ延設させたスイングアームに反転自在に
装着され、水平面上を往復スイングされるコンク
リート均し機構とを具備し、上記走行部は無端ベ
ルトの外周面から外方へ突出する多数箇の突板を
並設して形成し、上記本体と走行部を複数箇のジ
ヤツキからなるレベル出し装置にて連結してなる
ことを特徴とするコンクリート均し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19554985A JPS6255375A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | コンクリ−ト均し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19554985A JPS6255375A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | コンクリ−ト均し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6255375A JPS6255375A (ja) | 1987-03-11 |
JPH0327705B2 true JPH0327705B2 (ja) | 1991-04-16 |
Family
ID=16342946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19554985A Granted JPS6255375A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | コンクリ−ト均し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6255375A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07229301A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-08-29 | Penta Ocean Constr Co Ltd | コンクリート均し装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991011574A1 (fr) * | 1990-01-26 | 1991-08-08 | Takenaka Corporation | Dispositif de nivelage de surfaces en beton |
CN110080508B (zh) * | 2019-05-31 | 2021-05-18 | 广东博智林机器人有限公司 | 抹平机器人 |
CN110158928B (zh) * | 2019-05-31 | 2021-05-07 | 广东博智林机器人有限公司 | 抹平机器人 |
-
1985
- 1985-09-04 JP JP19554985A patent/JPS6255375A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07229301A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-08-29 | Penta Ocean Constr Co Ltd | コンクリート均し装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6255375A (ja) | 1987-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111877716B (zh) | 一种建筑地面施工装置 | |
CN213897183U (zh) | 一种斜坡混凝土摊铺设备 | |
US5190396A (en) | Concrete leveling apparatus | |
JPH0327705B2 (ja) | ||
JPH0327704B2 (ja) | ||
US3785454A (en) | Motorized scaffold | |
CN213329848U (zh) | 一种地面施工车 | |
JPH0243961Y2 (ja) | ||
JP2792864B2 (ja) | コンクリート均し装置 | |
KR0120841B1 (ko) | 콘크리트 표면처리장치 및 그를 이용한 콘크리트 타설면 시공방법 | |
JPH0327703B2 (ja) | ||
CN214353125U (zh) | 一种叠合墙板加工装置 | |
CN209260504U (zh) | 一种自行式修路混凝土整平装置 | |
JPH05156813A (ja) | コンクリートの打設均し装置 | |
JPS62137362A (ja) | コンクリ−ト均し機 | |
JPH0329946B2 (ja) | ||
CN220848792U (zh) | 一种混凝土地坪浇筑整平机 | |
JPH0611321Y2 (ja) | 床コンクリート均し装置 | |
JPH10298914A (ja) | コンクリート舗装装置 | |
CN216253989U (zh) | 一种园林裁草抹平装置 | |
CN214001676U (zh) | 一种用于道路施工的路牙搬运装置 | |
JPH0725391Y2 (ja) | 床コンクリート均し装置 | |
JPH0577448U (ja) | コンクリート工事の施工装置 | |
JP3221525B2 (ja) | コンクリート均し機 | |
JP2553758Y2 (ja) | 法面舗装の転圧機 |