JPH0243961Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243961Y2
JPH0243961Y2 JP13553685U JP13553685U JPH0243961Y2 JP H0243961 Y2 JPH0243961 Y2 JP H0243961Y2 JP 13553685 U JP13553685 U JP 13553685U JP 13553685 U JP13553685 U JP 13553685U JP H0243961 Y2 JPH0243961 Y2 JP H0243961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
finishing
leveling
swing arm
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13553685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13553685U priority Critical patent/JPH0243961Y2/ja
Publication of JPS6242637U publication Critical patent/JPS6242637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243961Y2 publication Critical patent/JPH0243961Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 一般に、鉄筋コンクリート造の躯体工事には、
鉄筋工事、型枠工事、コンクリート工事等の主要
工事があるが、本発明は、そのうちコンクリート
工事に適用されるコンクリート均し装置に関する
ものである。
「従来の技術」 上記コンクリート工事は、大別するとセメン
トと水及び骨材の調合、混練、運搬、分配締
固め、均し、仕上げ、養生となる。
現在、上記,の作業は、自動化されている
プラント、トラツクミキサー車等で合理的に解決
されているが、上記,の作業はポンプ圧送の
ポンプ車を除くとほとんど人力に依存している。
従来、上記コンクリート工事は、コンクリート
をポンプ車等で圧送し、打設部位に分配してお
り、おゝむね分配が終了すると作業員によつてト
ンボ等のかき具で余分に分配されたコンクリート
を移動したりして、目視によつておおよそのレベ
ルを出す。この作業は、コンクリートの量の調整
が主目的である。
次に、左官工が、レベル計で約2m間隔で部分
的にレベルを出し、その間をアルミ製等の定木で
コンクリートの表面をこすりながら全体的にレベ
ルを出し、次に金ゴテ等で表面を平坦に仕上げ
る。
この間、全ての作業は人力によつて行われると
共に、汚れ作業と、扱い難いコンクリートのため
重作業となり、作業性が悪いだけでなく多くの労
力と時間を費やすわりには能率及びレベル精度は
必ずしもよくない等の問題点がある。
上記問題点を解消すべく本願人によつて自動化
された自走式のコンクリート均し装置が提案され
ている。このコンクリート均し装置によると、従
来人力にたよつていたコンクリート均し作業が改
善され、省力化のみならず安定した精度確保が得
られ、充分に効果的である。
「考案が解決しようとする問題点」 本考案は上記コンクリート均し装置を改良した
もので、コンクリート均し機構にコンクリート仕
上げ機能を付加することによつて、コンクリート
の均し作業と、直仕上げ作業を改善しようとする
のが、その目的である。
「問題点を解決するための手段」 即ち本考案は、本体の下部に装備された移動機
構と、上記本体から前方に延設され、その延出端
に均し機構を反転、かつ脱着可能に取着して水平
面上で往復スイング可能に設けられたスイングア
ームとを具備してなるコンクリート均し装置にお
いて、取付基板の下部に平板状のプレートを水平
面に対して角度調整可能なるよう角度調整部材を
介して枢着してなる仕上げ機構を、上記均し機構
と取替え自在に上記スイングアームに取着可能に
構成して、上記問題点を解決したのである。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述すれ
ば、第1図ないし第4図に示したように、本体1
と、移動機構2と、スイングアーム3と、コンク
リート均し機構4と、コンクリートの仕上げ機構
5を主要部として構成されている。
上記移動機構2は、第1図に示す実施例による
と、本体1の中心部に設けられた方向変換用の旋
回台2aと、本体1の下部にあつて、その左右両
側前後に、前後方向のスライド機構6と、上下動
機構7を夫々に介在して垂設された4本の歩行用
脚部2b,……とにより形成されている。
この歩行用脚部2b,……によるときは、4本
の脚部2b,……の内、2本の脚部2b,2bを
夫々のスライド機構6,6によつて前方へ移動
し、次に他の2本の脚部2b,2bを夫々のスラ
イド機構6,6によつて前方に移動し、次いで各
スライド機構6,……により訪体1をスライドさ
せることによつて装置を間欠的に移動させる。
又、装置の方向変換を行うときは、当該装置を
旋回台2aで支持し、上記脚部2b,……を上下
動機構7,……によつて上方へ引き上げた状態で
回転して行う。こゝで上記旋回台2aの駆動源に
はモーター等が用いられる。又、上記各スライド
機構6,……は、本体1の下面にあつて、前後方
向に架設した送り螺棒6aと、同送り螺棒6aを
回転するモーター6bと、上記送り螺棒6aに非
回転に螺合した移動用ブロツク6cとにより形成
させてあり、一方、各上下動機構7は、上記脚部
2bと、上記移動用ブロツク6cとに端部を支持
して装着されるシリンダー7a等により形成させ
てある。
第2図に示す実施例によると、上記移動機構2
は、旋回台2aと、本体1の左右両側に装備され
る下駄付キヤタピラ2c,2cとにより形成させ
てあり、上記キヤタピラ2c,2cは夫々モータ
ー2dによつて駆動され、第1図の実施例では間
欠的走行であり、第2図の実施例は連続走行であ
る。
又、上記旋回台2aにはジヤツキ等からなる上
下動機構(図示せず)が設けてあり、これにより
下方へ押し下げされることによつて本体1とキヤ
タピラ2c,2cを持ち上げ保持し、図示しない
旋回機構にて回転して方向変換を行うようにして
ある。
又、装置のレベル出しは、第1図の実施例で
は、各脚部2b,……の上下動機構7,……によ
り行い、第2図の実施例では、本体1とキヤタピ
ラ2c,2cの支持フレーム2eを連結する図示
しない3点ジヤツキにより行うようにしてある。
上記スイングアーム3は、本体1上の旋回機構
8に支持されて、本体1の前方へ延設させてあ
り、該スイングアーム3の基端に装備した駆動機
構9によつて、当該スイングアーム3は水平面上
で所定の範囲を往復スイングするよう設けられて
いる。
上記スイングアーム3の下曲した先端部には支
持板10を水平に固設して、該支持板10に上記
均し機構4と、上記仕上げ機構5を取替え可能に
装着可能としてある。
上記均し機構4は、前後方向に長く、かつ下部
を開口して設けた支持枠兼カバー4a内に一方向
スクリユー4bを前後方向に架設し、上記支持枠
兼カバー4a上に固定したモーター4cにより一
方向へのみ回転可能としてあると共に、上記支持
枠兼カバー4aの一側には、平板状の振動板兼仕
上げ板4dを前後方向に長く、かつ水平に取着し
て形成させてある。
この均し機構4は、上記スイングアーム3の支
持板10に水平面上で反転可能に、かつ脱着自在
に軸支させてあり、その反転をモーター11によ
り行うようにしてある。
一方、上記仕上げ機構5は、取付基板5aの下
部に、前後方向へ長く設けた平板状のプレート5
bを水平面aに対して第3図中央部b,cで示し
たスイングアーム3のスイング方向へ傾斜上昇す
るよう支軸5cにて回動可能に枢着させてあると
共に、上記取付基板5aと上記プレート5bをシ
リンダー等の角度調整部材5dで連結して第4図
に明示した如く、水平面aに対して任意角度θ,
θ′に角度調整可能に形成させてある。
この仕上げ機構5は、取付基板5aを上記支持
板10の下面に重ね合せた状態でボルト12等に
て固定することによつてスイングアーム3に脱着
自在に装着させてある。
又、上記仕上げ機構5は、プレート5bの長さ
方向が前後方向となるよう上記スイングアーム3
に装着される。
而して上記構成において、コンクリートを均す
ときは次のように行われる。
上記スイングアーム3に上記均し機構4を第1
図、第2図に明示した如く取り付けたならば、当
該装置をコンクリートの打設部位に置き、均し機
構4の一方向スクリユー4bを回転すると、打設
部位の余分なコンクリートはスクリユー4bによ
り前方に押し出されて移動する。このとき、スイ
ングアーム3を一方向へスイングするので、一方
向スクリユー4bによつて荒均しされた後、振動
板兼仕上げ板4dでコンクリートの表面をこする
ことによつて均される。このときの均し範囲は、
均し機構4の長さに相当する幅で扇状となる。
所定量スイングした後、均し機構4をモーター
11により反転して、スクリユー4bの向きを変
えると共に、振動板兼仕上げ板4dの位置を変え
たならば、スイングアーム3により逆方向にスイ
ングすることで上述と同様に均すことができる。
上述のようにしてコンクリートの均し作業を終
えた後、直仕上げ作業を行うときは、上記均し機
構4を取り外し、かわりに上記仕上げ機構5をス
イングアーム3に取り付けたならば、スイングア
ーム3をスイングするが、このときスイングアー
ム3を第3図、第4図に示した矢印b方向へスイ
ングする場合は、プレート5bを角度調整部材5
dにより、水平面aに対して角度θ′だけ傾斜調整
し、当該プレート5bをスイングb方向に傾斜上
昇させる。
又、矢印c方向にスイングする場合は、水平面
aに対してプレート5bを上述とは反対向きに傾
斜するよう角度θに調整する。
次いで、仕上げ機構5を均し時と同様にスイン
グアーム3によつて水平面上でスイングさせる
と、プレート5bの傾斜下降端側でコンクリート
の表面を硬く押え込みながら移動するので表面の
むら直し、不陸修正が行われると共に、はだ面の
つや出し、小穴、小波等を消しながら仕上げられ
る。
180度スイング後は、上記プレート5bを上述
とは反対方向に角度θだけ傾斜調整し、仕上げ機
構5を逆方向へスイングすると、第3図の仕上げ
幅lに仕上げることができる。
又、上記プレート5bの傾斜角度θ,θ′は、コ
ンクリートの固化状態に応じて任意に設定するの
であり、又、プレート5bの傾斜の向きは、スイ
ングアーム3の往復スイング動作に合せて角度調
整部材5dを自動で切替えするが、この切替のた
めの操作は、装置の各部の制御、操作と共にリモ
ートコントロール方式により行う。
「考案の効果」 以上説明したように本考案に係るコンクリート
均し装置は構成したものであるから、スイングア
ーム3に対し、均し機構4に替えて仕上げ機構5
を取り付けることで、コンクリートの均し機構に
直仕上げ機能が付加されるので、コンクリートの
均し作業と直仕上げ作業を自動化できるので、従
来トロウエルや金ゴテ等を用いて人力にたよつて
いた上記各作業が改善され、省力化を図り得るの
みならず、仕上げ段階では、コンクリートの固化
状態に応じてプレート5bの傾斜角度θ,θ′を、
コンクリート表面を硬く押え込むのに最適な角度
に調整できるから、人力では困難であつた余剰水
を押え込んで表面を硬く押え込む作業も容易とな
り、従つて、安定した仕上げ精度を確保すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るコンクリート均し装置の
実施例を示す斜視図、第2図は同均し装置の他の
実施例を示す斜視図、第3図は同実施例における
スイングアームと仕上げ機構の斜視図、第4図は
同実施例における仕上げ機構の正面図である。 1……本体、2……移動機構、3……スイング
アーム、4……均し機構、5……仕上げ機構、5
a……取付基板、5b……プレート、5d……角
度調整部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体の下部に装備された移動機構と、上記本体
    から前方に延設され、その延出端に均し機構を反
    転、かつ脱着可能に取着して水平面上で往復スイ
    ング可能に設けられたスイングアームとを具備し
    てなるコンクリート均し装置において、取付基板
    の下部に平板状のプレートを水平面に対して角度
    調整可能なるよう角度調整部材を介して枢着して
    なる仕上げ機構を、上記均し機構と取替え自在に
    上記スイングアームに取着可能に構成したことを
    特徴とするコンクリート均し装置。
JP13553685U 1985-09-04 1985-09-04 Expired JPH0243961Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13553685U JPH0243961Y2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13553685U JPH0243961Y2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242637U JPS6242637U (ja) 1987-03-14
JPH0243961Y2 true JPH0243961Y2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=31037811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13553685U Expired JPH0243961Y2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243961Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749717B2 (ja) * 1988-11-17 1995-05-31 株式会社フジタ コンクリート床面の均し装置
JP2600468Y2 (ja) * 1991-12-05 1999-10-12 西松建設株式会社 コンクリート床均し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242637U (ja) 1987-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857803A (en) Portable vibratory wet screed
JP6653896B1 (ja) エンジン式タンパ及びそれを用いた施工方法
US10822816B2 (en) Concreting tools
US6695531B1 (en) Concrete slumping implement
KR101897724B1 (ko) 굴곡 또는 경사를 이루는 도로포장 피니셔 작업에 사용되는 스크리드
JPH0243961Y2 (ja)
CN211164510U (zh) 可调的混凝土板加固模板体系
CN110359688A (zh) 一种智能水泥砂浆找平机器人
CN214220524U (zh) 一种地面找平刮板车
US5909981A (en) Bump cutting for wide-pour concrete floors
JPS6255374A (ja) コンクリ−ト均し装置
JPH0327705B2 (ja)
JPH0327703B2 (ja)
US4381911A (en) Portable hand controlled cement finishing machine
JPH0586729A (ja) コンクリートの締固め均しロボツト
CN212801116U (zh) 一种用于混凝土铺设路面的摊平装置
JP2719628B2 (ja) コンクリート均し装置
KR200442483Y1 (ko) 텐션구조를 가지는 미장용 쇠흙손
KR20230129821A (ko) 접이식 핸들이 구비되는 콘크리트 다짐용 스크리드
JPH0718861A (ja) 床コンクリート打設・均し装置
CN220848792U (zh) 一种混凝土地坪浇筑整平机
JPS62137362A (ja) コンクリ−ト均し機
CN220389841U (zh) 一种水泥搅拌装置
CN212689599U (zh) 一种混凝土浇筑设备
KR200229834Y1 (ko) 콘크리트 평탄작업용 바이브레이션 표면처리기