JPH0586729A - コンクリートの締固め均しロボツト - Google Patents

コンクリートの締固め均しロボツト

Info

Publication number
JPH0586729A
JPH0586729A JP3276282A JP27628291A JPH0586729A JP H0586729 A JPH0586729 A JP H0586729A JP 3276282 A JP3276282 A JP 3276282A JP 27628291 A JP27628291 A JP 27628291A JP H0586729 A JPH0586729 A JP H0586729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leveling
concrete
scraping
tamping
rough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3276282A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tanaka
実 田中
Masashi Fukuda
正志 福田
Ichiro Yamaura
一郎 山浦
Kenji Shiraishi
憲治 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP3276282A priority Critical patent/JPH0586729A/ja
Publication of JPH0586729A publication Critical patent/JPH0586729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、コンクリートを打設する際に苦渋
作業の締固め、熟練を要したレベル出し及び仕上げ面の
平滑化を、機械的に能率良く行うコンクリート締固め均
しロボットを提供しようとするものである。 【構成】 本発明は、無線誘導によって操作する走行装
置1に、締固め手段20、掻き均し装置5を連結させ、
該掻き均し装置5に粗・密2段の掻き均し手段6、7、
タンピング手段9及びレベルセンサー16とを装備させ
たことにより、作業員によって打設されたコンクリート
35を前記締固め手段20で締固めると共に、前記レベ
ルセンサー16をチェックしながら、両掻き均し手段
6、7で掻き均すことで全体が平面になり、それによっ
てコンクリート35のレベル出しが行えると共にタンピ
ング手段9によって仕上げ面の平滑化が行えるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート建造物を
構築する際に、コンクリート供給ホースから鉄筋を配し
た型枠内にコンクリートを打ち込んだ直後に、コンクリ
ートの締固め荒均し及びレベル出し面の平滑化を行うた
めに使用されるコンクリート締固め均しロボットに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、建築現場におけるコンクリート
打設工事は、生コンクリートをポンプ圧送による工法が
広く採用されており、そのコンクリート打設工事におけ
るコンクリートの供給から仕上げに至る作業が分担され
ている。この作業の分担は、所謂ポンプ工と称する作業
員が供給ホースの配管準備作業と、コンクリート打ち込
み時の筒先ホースの振り廻し、及び供給ホースの配管盛
替え作業を行い、土工と称する作業員が、筒先ホースか
ら吐出される生コンクリートの締固めと荒均し作業を行
い、左官工と称する作業員が、荒均し後の打設表面をコ
テ等を用いて設定レベルに均す作業を行うのである。そ
の後、コンクリートの硬化が進むにしたがって、数回の
コテ押さえを行い養生に入る。
【0003】このように生コンクリートは、ポンプによ
り打設部位まで配管圧送されるが、打設部位での打設作
業及び打ち込み直後の締固め、あら均し作業はポンプ
工、土工及び左官工の共同作業で人力により行われるも
のであり、これらの作業には次のような問題点がある。 筒先ホースが重く重労働であり、振り廻し作業をキ
メ細かく行うほど配筋を乱し、駆体に悪影響を及ぼす。 長時間の重労働で、その上汚れ作業と言う好ましく
ない作業環境である。 仕上に至る荒均し作業は、コンクリートの打ち込み
と平行して行われが、作業員によって厚み、つまりレベ
ル出し精度のバラツキがある。 コンクリートの流動性と打ち込み速度とによって、
作業負荷が大きく変動する。 熟練工が不足すると共に、厚み精度の管理に多くの
人手が掛かる。 このような実状から、レベル出し作業の安定性と作業負
荷の軽減とが要求されている。
【0004】このような要求を満足させようとして、例
えば特開平3−115657号公報に開示された構成の
コンクリート打設装置が従来例として周知である。この
従来例においては、走行機能を有するコンクリート作業
機にエンジン及び発電機を搭載し、コンクリート供給ホ
ースを連結させると共に、コンクリート排出口の近傍に
バイブレータを装備させ、コンクリートを供給しながら
順次バイブレータで締固めを行ってコンクリートを打設
するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例においては、コンクリートを供給しながら走行し、
且つ供給直後のコンクリートをバイブレータで締固めを
行うものであるが、ポンプにより圧送されて供給される
コンクリートの量と流動性とに、走行装置の走行と締固
めが追従できず、しかも、コンクリートが充満している
重い供給ホースを引きずりながらの作業では、広範囲の
打設位置におけるコンクリートの荒均し及び精度の良い
レベル出しが実質的に行えないものである。従って、従
来例においてはコンクリートを効率良く供給して仕上に
つながるレベル出し、及び梁又は柱状物へ打設したコン
クリートの締固めは依然として未解決のままであり、こ
の点に解決しなければならない課題を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記従来例の課題を解決
する具体的手段として本発明は、無線誘導による走行装
置に連結手段を介して掻き均し装置を連結させ、該掻き
均し装置は粗掻き均し手段、密掻き均し手段及びタンピ
ング手段を具備することを特徴とするコンクリート締固
め均しロボットを提供するものであり、前記粗掻き均し
手段及び密掻き均し手段がオーガスクリュー又はリブ入
り掻き爪を有する構成とし、又、走行装置に、回転及び
屈伸自在なアーム部材を介して棒状バイブレータを装備
させると共に、走行装置の走行がホイール方式又はクロ
ーラ方式にしたものである。
【0007】
【作用】走行装置に連結させた掻き均し装置に粗・密2
段の掻き均し手段とタンピング手段とを装備させたこと
により、作業員によって打設されたコンクリートを両掻
き均し手段で掻き均すことで全体が平坦になり、それに
よってコンクリートのレベル出しが行え、且つタンピン
グ手段で締固めが行えるのである。
【0008】
【実施例】次に本発明を図示の実施例により更に詳しく
説明すると、図1に示した第1実施例において、1はホ
イール方式の走行装置であり、該走行装置は一対の駆動
輪2と一対の方向転換輪3とを有する四輪ホイール方式
であり、無線によって運転制御がなされるものである。
【0009】前記走行装置1に適宜の例えばクランクア
ーム式の連結手段を4を介して掻き均し装置5を連結さ
せる。この掻き均し装置は、下部にオーガスクリュー又
はリブ入り掻き爪を持った粗掻き均し手段6と密掻き均
し手段7とを有し、自由端側に均し板8を装備させると
共にタンピング手段9を具備してある。
【0010】このタンピング手段9は、ロッド10が取
り付けられた板状部材11と、駆動部12と、該駆動部
12から横方向に突出した駆動ロッド13と、前記ロッ
ド10を支持する支持アーム14とから構成され、前記
ロッド10の端部と駆動ロッド13の端部とを連結部材
15によって略直角方向に連結させることで、板状部材
11が所定高さで略水平状態に維持され、5回/秒程度
の早さでダンピング動作を行う。
【0011】更に、掻き均し装置5には、レベルセンサ
ー16が取り付けられる。このレベルセンサー16は、
掻き均し装置5の高さを検出するものであり、そのレベ
ルの精度を出すために垂直に起立する柱状部材17上に
取り付けられている。そして、前記高さはレーザーレベ
ルで行い、全体のレベルはサーボモータで行う。
【0012】第2図に示した第2実施例においては、前
記第1実施例の掻き均し装置5が連結された走行装置1
に対して、締固め手段20を更に搭載させたものであ
る。この締固め手段20の詳細は、図3に示した通りで
あり、それ自体を単独で使用し得るものである。
【0013】即ち、基台21上に支持柱22を介して回
転自在なバランサー機構部23が取り付けられ、該バラ
ンサー機構部23に屈伸自在なアーム部材24が取り付
けられ、該アーム部材は第1のアーム24aと第2のア
ーム24bとから構成され、両者が関節部25を介して
自由に屈伸できるように構成されている。
【0014】前記第2のアーム24bの先端には、棒状
バイブレータ把持部26が取り付けられ、その先に打設
されたコンクリートを締固めるための棒状バイブレータ
27が取り付けられている。
【0015】そして、前記棒状バイブレータ27は適宜
のバイブレータ用電源装置28とコード29により連結
され、該バイブレータ用電源装置28を駆動させること
により棒状バイブレータ把持部26が選択的に駆動され
るものであり、このバイブレータ用電源装置28は前記
基台21上に載置されている。
【0016】このような構成の締固め手段20を単独で
使用する場合には、前記基台21の下面に複数個(3個
又は4個)のローラキャスター30,31を取り付けて
移動可能にし、把手32等も取り付ける。尚、走行装置
1に搭載する場合にはローラキャスターは不要であり、
基台又は支持柱を直接固定する。
【0017】図4に示した第3実施例においては、走行
装置1をクローラ方式にしたものであり、一対のキャタ
ビラ2aによって走行するものである。そして、クロー
ラ方式の走行装置1に、前記第2実施例と同様に、連結
手段4を介して掻き均し装置5が連結されると共に、締
固め手段20を搭載させたものである。尚、図中におけ
る符号33は型枠、34は鉄筋、35はコンクリートで
ある。
【0018】前記構成を有する本発明のコンクリート締
固め均しロボットによる具体的な使用例を説明すると、
鉄筋34を配した型枠33に従来例と同様にポンプ工と
打設工とによってコンクリート35が打設される。この
打設においては、所要量のコンクリートが供給されて大
概かな荒均しが行われ、その荒均しと流動性とによって
コンクリートは略5cm程度の高低の差以内になる。
【0019】このように荒均しされたコンクリート上に
走行装置1を導入し走行させると、ホイールが鉄筋34
上に触れながら走行するようになり、それに追従して掻
き均し装置5が移動する。この掻き均し装置5において
は、コンクリート35を粗掻き均し手段6と密掻き均し
手段7との粗・密2段の掻き均しによって、全体的に略
均等な厚さにし均し板8によって平坦にし、更にタンピ
ング手段9によってタンピングを行って仕上をする。
【0020】前記掻き均し装置5による2段の粗掻き均
しと密掻き均しは、レベルセンサー16による高さレベ
ルの状態を検出しながら、しかも、バランスモータによ
り前後・左右のバランスが取れるように均されるので、
打設されたコンクリートの実質的なレベル出しが同時に
行われると共に、所要の振動を付与することにより締固
めも行うことになるのである。
【0021】又、第2実施例においては、締固め手段2
0を走行装置1に搭載してあるので、これを用いて順次
締固めを行うようにしてもよい。特に、床スラブにつな
がる梁又は柱状物へのコンクリート打設の際において
は、回転及び屈伸自在なアーム部材24を操作して、棒
状バイブレータ27を突っ込むことにより効果的に締固
めがなされる。
【0022】前記第1及び第2実施例におては、走行装
置1の走行が四輪ホイール方式であるので、打設された
コンクリート35上に轍が残り易い傾向にあるが、掻き
均し装置5によって問題なく平坦にすることができる。
第3実施例においては、轍が形成され難いクローラ走行
方式を採用し、その他の装備、即ち掻き均し装置5及び
締固め手段20を搭載している点では前記第2実施例と
同一であり、同一の作業ができる。
【0023】いずれの実施例においても、掻き均し装置
5によって打設されたコンクリート35を粗・密2段の
掻き均しによって、全面的に平坦にすると共に前後・左
右のバランスが取れるように作用するので、0〜5mm程
度の精度で掻き均しができ、それによって当然のことと
して、正確なレベル出しが行えるのである。
【0024】更に、第2及び第3実施例におては、アー
ム部材24、棒状バイブレータ把持部26及び棒状バイ
ブレータ27とからなる独特な締固め手段20を搭載し
たことにより、梁又は柱部材へのコンクリート打設に際
して、効果的に締固めができるようになるのである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るコンク
リートの締固め均しロボットは、無線誘導による走行装
置に連結手段を介して掻き均し装置を連結させ、該掻き
均し装置は粗掻き均し手段、密掻き均し手段及びタンピ
ング手段を具備した構成とすることにより、作業員によ
り広範囲に亘って打設されたコンクリートを粗・密2段
の掻き均し手段で掻き均して全体を平面にすることで、
熟練工を必要としなくても精密なレベル出しが行えるば
かりでなく、同時に駆動するタンピング手段により効率
良く仕上がなされると言う優れた効果を奏する。
【0026】又、走行装置に、回転及び屈伸自在なアー
ム部材を介して棒状バイブレータ把持部及び棒状バイブ
レータを装備させたことにより、梁又は柱部材へのコン
クリート打設において、効率良く締固め作業がなされる
と言う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例のコンクリート締固め
均しロボットを示す側面図である。
【図2】本発明に係る第2実施例のコンクリート締固め
均しロボットを示す側面図である。
【図3】同第2実施例のコンクリート締固め均しロボッ
トに搭載する締固め手段の1例を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る第3実施例のコンクリート締固め
均しロボットを示す側面図である。
【符号の説明】
1 走行装置 2 駆動輪 2a キャタビラ 3 方向転換輪 4 連結手段 5 掻き均し装置 6 粗掻き均し手段 7 密掻き均し手段 8 均し板 9 タンピング手段 10 ロッド 11 板状部材 12 駆動部 13 駆動ロッド 14 支持アーム 15 連結部材 16 レベルセンサー 17 柱状部材 20 締固め手段 21 基台 22 支持柱 23 バランサー機構部 24 アーム部材 24a 第1のアーム 24b 第2のアーム 25 関節部 26 棒状バイブレータ把持部 27 棒状バイブレータ 28 バイブレータ用電源装置 29 コード 30、31 ローラキャスター 32 把手 33 型枠 34 鉄筋 35 コンクリート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 憲治 東京都品川区東大井1−11−25 五洋建設 株式会社技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線誘導による走行装置に連結手段を介
    して掻き均し装置を連結させ、該掻き均し装置は粗掻き
    均し手段、密掻き均し手段、タンピング手段及びレベル
    センサーを具備することを特徴とするコンクリートの締
    固め均しロボット。
  2. 【請求項2】 粗掻き均し手段及び密掻き均し手段がオ
    ーガスクリュー又はリブ入り掻き爪を有する請求項1に
    記載のコンクリート締固め均しロボット。
  3. 【請求項3】 走行装置に、無線誘導により回転及び屈
    伸自在なアーム部材を介して棒状バイブレータを装備さ
    せた請求項1又は2に記載のコンクリートの締固め均し
    ロボット。
  4. 【請求項4】 走行装置の走行がホイール方式又はクロ
    ーラ方式である請求項1、2又は3に記載のコンクリー
    トの締固め均しロボット。
JP3276282A 1991-09-30 1991-09-30 コンクリートの締固め均しロボツト Pending JPH0586729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276282A JPH0586729A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 コンクリートの締固め均しロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276282A JPH0586729A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 コンクリートの締固め均しロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586729A true JPH0586729A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17567275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276282A Pending JPH0586729A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 コンクリートの締固め均しロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586729A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663740U (ja) * 1993-02-17 1994-09-09 清水建設株式会社 コンクリート自動締固機
JP2010111999A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Maeda Corp タンピング装置
JP2015017379A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社Ihiインフラシステム 再振動装置及び再振動方法
KR101596013B1 (ko) * 2014-12-19 2016-03-07 로고스(주) 다중 바이브레이터를 이용한 콘크리트 보수방법
CN110469114A (zh) * 2019-08-27 2019-11-19 广东山众建筑科技有限公司 胶凝材料精准布料及密实作业机器人
CN113201997A (zh) * 2021-03-30 2021-08-03 中交一公局集团有限公司 一种公路工程用路面整平装置
KR102303325B1 (ko) * 2021-02-03 2021-09-23 현대엔지니어링(주) 미장로봇을 이용한 대규모 바닥의 고평활도 표면강화 미장방법
WO2022154074A1 (ja) * 2021-01-15 2022-07-21 株式会社フロアエージェント コンクリート均し用再振動装置
CN114908642A (zh) * 2022-06-20 2022-08-16 河海大学 一种混凝土平板振捣机器人

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106471A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 株式会社イノアックコーポレーション セラミツクス多孔体の製造方法
JPH03208963A (ja) * 1990-01-10 1991-09-12 Shimizu Corp コンクリート均し装置の制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106471A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 株式会社イノアックコーポレーション セラミツクス多孔体の製造方法
JPH03208963A (ja) * 1990-01-10 1991-09-12 Shimizu Corp コンクリート均し装置の制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663740U (ja) * 1993-02-17 1994-09-09 清水建設株式会社 コンクリート自動締固機
JP2010111999A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Maeda Corp タンピング装置
JP2015017379A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社Ihiインフラシステム 再振動装置及び再振動方法
KR101596013B1 (ko) * 2014-12-19 2016-03-07 로고스(주) 다중 바이브레이터를 이용한 콘크리트 보수방법
CN110469114A (zh) * 2019-08-27 2019-11-19 广东山众建筑科技有限公司 胶凝材料精准布料及密实作业机器人
WO2022154074A1 (ja) * 2021-01-15 2022-07-21 株式会社フロアエージェント コンクリート均し用再振動装置
KR102303325B1 (ko) * 2021-02-03 2021-09-23 현대엔지니어링(주) 미장로봇을 이용한 대규모 바닥의 고평활도 표면강화 미장방법
CN113201997A (zh) * 2021-03-30 2021-08-03 中交一公局集团有限公司 一种公路工程用路面整平装置
CN114908642A (zh) * 2022-06-20 2022-08-16 河海大学 一种混凝土平板振捣机器人
CN114908642B (zh) * 2022-06-20 2023-03-14 河海大学 一种混凝土平板振捣机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970405A (en) Slipform paving apparatus
US6183160B1 (en) Screeding apparatus and method incorporating oscillating attachment
JP6653896B1 (ja) エンジン式タンパ及びそれを用いた施工方法
JPH0586729A (ja) コンクリートの締固め均しロボツト
EP0465654B1 (en) Device for leveling concreted surface
JP7023475B1 (ja) コンクリート振動機及びそれを用いた施工方法
JPH0718861A (ja) 床コンクリート打設・均し装置
KR20070082396A (ko) 콘크리트의 타설 마감장치
JPH102199A (ja) トンネル底部のコンクリート施工装置
US20030219309A1 (en) Apparatus and method for finishing concrete during a leveling process
JPH0611321Y2 (ja) 床コンクリート均し装置
JPH05156813A (ja) コンクリートの打設均し装置
JPH0718990A (ja) シールド工事におけるインバートコンクリート均し装置
JPH0274757A (ja) コンクリート均し装置
CN110565965A (zh) 用于长条混凝土地面自动刮平装置及其平整度控制方法
CN218322387U (zh) 一种超声波整平机
JPH07102522A (ja) コンクリート仕上げ装置
JPH0613953Y2 (ja) 床コンクリート均し装置
CN215593593U (zh) 一种自动振捣及抹平的混凝土坡道滑模装置
JPH04179706A (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
JP2642322B2 (ja) コンクリートの均し装置
JP2005090077A (ja) インバートコンクリートの施工方法および施工装置
CN220621093U (zh) 一种便于限位的振捣杆尺
CN217461548U (zh) 一种高流动性砂浆摊铺装置
JP2541728Y2 (ja) コンクリート施工機