JPS61106471A - セラミツクス多孔体の製造方法 - Google Patents
セラミツクス多孔体の製造方法Info
- Publication number
- JPS61106471A JPS61106471A JP22699084A JP22699084A JPS61106471A JP S61106471 A JPS61106471 A JP S61106471A JP 22699084 A JP22699084 A JP 22699084A JP 22699084 A JP22699084 A JP 22699084A JP S61106471 A JPS61106471 A JP S61106471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- ceramic
- raw material
- weight
- porous body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ポリウレタン原料にセラミックス原料を混合
し、反応させて得られたポリウレタン発泡体を焼成し、
ポリウレタンを除去すると同時にセラミックス原料を焼
結させる、セラミックス多孔体の製造方法に関する。
し、反応させて得られたポリウレタン発泡体を焼成し、
ポリウレタンを除去すると同時にセラミックス原料を焼
結させる、セラミックス多孔体の製造方法に関する。
(従来の技術)
セラミックス多孔体は、耐熱性、強度、耐蝕性等に優れ
る為に、吸着剤、接媒担体、濾材、耐火煉瓦等の多くの
分野で用いられている。特に陶磁器を窯の中で焼成する
際に用いる道具の材料としては、細かい気孔からなり、
且つ気孔率が高く、熱が通り易いセラミックス多孔体が
好ましい。
る為に、吸着剤、接媒担体、濾材、耐火煉瓦等の多くの
分野で用いられている。特に陶磁器を窯の中で焼成する
際に用いる道具の材料としては、細かい気孔からなり、
且つ気孔率が高く、熱が通り易いセラミックス多孔体が
好ましい。
ところで、前記セラミックス多孔体の従来の製造方法と
しては、おがくず等の有機物の充填、あるいは密に充填
しにくい粒度分布、粒形状からなるセラミックス原料を
成型し焼成する方法、あるいは有機物の連通気孔体を基
材とし、この基材にセラミックス原料をコーティングし
、焼成する方法等がある。
しては、おがくず等の有機物の充填、あるいは密に充填
しにくい粒度分布、粒形状からなるセラミックス原料を
成型し焼成する方法、あるいは有機物の連通気孔体を基
材とし、この基材にセラミックス原料をコーティングし
、焼成する方法等がある。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、前記の従来方法には次のような問題があった。
゛ 即ち、おがくず等の有機物の充填あるいは密に充
填しにくいセラミックス原料を用いる方法にあっては、
得られるセラミックス多孔体の気孔率は低く、かつその
気孔が独立である為に通気抵抗が大きく、熱の通りがよ
くない事。又、有機物の連通気孔体を基材として用いる
方法にあっては、得られるセラふツクス多孔体の気孔を
細かくできず、且つセラミックス多孔体の形状に制約を
受けることである。
填しにくいセラミックス原料を用いる方法にあっては、
得られるセラミックス多孔体の気孔率は低く、かつその
気孔が独立である為に通気抵抗が大きく、熱の通りがよ
くない事。又、有機物の連通気孔体を基材として用いる
方法にあっては、得られるセラふツクス多孔体の気孔を
細かくできず、且つセラミックス多孔体の形状に制約を
受けることである。
本発明は前記問題点を解決するもので、微細な連通気孔
からなり、熱の通りが良く、形状、比重を自由に設定で
きるセラミックス多孔体の製造方法を提供するものであ
る。
からなり、熱の通りが良く、形状、比重を自由に設定で
きるセラミックス多孔体の製造方法を提供するものであ
る。
(問題点を解決するための手段)
前記問題点を解決する本発明は、分子量200〜100
00、ヒドロキシル基の官能基数2〜4のポリオキシエ
チレンポリオールをポリイソシアネートでキャップして
なる、NC0%が3〜40%の成分A、セラミックス原
料と活性水素を有する液体とからなり、セラミックス原
料濃度が50〜95重量%の成分B1助剤からなる成分
Cを、成分Aに対するセラミックス原料の重量比が4〜
・25となるように混合し、反応させ、得られた発泡体
を乾燥、焼成させるものである。
00、ヒドロキシル基の官能基数2〜4のポリオキシエ
チレンポリオールをポリイソシアネートでキャップして
なる、NC0%が3〜40%の成分A、セラミックス原
料と活性水素を有する液体とからなり、セラミックス原
料濃度が50〜95重量%の成分B1助剤からなる成分
Cを、成分Aに対するセラミックス原料の重量比が4〜
・25となるように混合し、反応させ、得られた発泡体
を乾燥、焼成させるものである。
成分Aは、得られるセラミックス多孔体を過度に軽比重
としない為に、そのNC0%を低い値とするのが好まし
い。又、良好な発泡体を得るには成分Aの粘度を低く押
さえるのが好ましく、その為に、ポリイソシアネートは
2官能、ポリオキシエチレンポリオールは2〜4特に2
〜2.5官能とするのが最良である。ポリオキシエチレ
ンポリオールをポリイソシアネートでキャップする反応
は、例えば窯素雰囲気の如く不活性で水分のない雰囲気
中で、大気圧下、約0℃〜120℃で約20時間攪拌す
ることによって行われる。
としない為に、そのNC0%を低い値とするのが好まし
い。又、良好な発泡体を得るには成分Aの粘度を低く押
さえるのが好ましく、その為に、ポリイソシアネートは
2官能、ポリオキシエチレンポリオールは2〜4特に2
〜2.5官能とするのが最良である。ポリオキシエチレ
ンポリオールをポリイソシアネートでキャップする反応
は、例えば窯素雰囲気の如く不活性で水分のない雰囲気
中で、大気圧下、約0℃〜120℃で約20時間攪拌す
ることによって行われる。
成分已におけるセラミックス原料は、焼結体を形成する
ものであればよく、カオリン、コージライト、酸化アル
ミニウム、二酸化ケイ素、酸化ジルコニウム、粘土類、
長石等が単独又は混合して用いられる。活性水素を有す
る液体としては主として水が用いられる。
ものであればよく、カオリン、コージライト、酸化アル
ミニウム、二酸化ケイ素、酸化ジルコニウム、粘土類、
長石等が単独又は混合して用いられる。活性水素を有す
る液体としては主として水が用いられる。
成分Cとしては、整泡剤、解膠剤、粘度調整剤等が適宜
用いられる。
用いられる。
(実施例)
・第1実施例
酸化アルミニウム(^1□03) 100重量部、二酸
化ケイ* (Sin−) 40重量部、酸化ジルコニ
ウム(ZrO□)2重量部、水25重量部、ポリビニル
アルコール0.5重量部を混練し、成分Bを調製する。
化ケイ* (Sin−) 40重量部、酸化ジルコニ
ウム(ZrO□)2重量部、水25重量部、ポリビニル
アルコール0.5重量部を混練し、成分Bを調製する。
この成分Bに、分子量約1000、官能基数約2のポリ
オキシエチレンポリオールをトリレンジイソンアネート
でキャップしてNC0%を6%とした成分Aを35重量
部及びシリコン系製泡剤からなる成分Cを加えて5秒間
攪拌す゛る。尚、成分B中のセラミックス原料の濃度は
約85%、成分Aに対するセラミックス原料の重量比は
約4.1である。
オキシエチレンポリオールをトリレンジイソンアネート
でキャップしてNC0%を6%とした成分Aを35重量
部及びシリコン系製泡剤からなる成分Cを加えて5秒間
攪拌す゛る。尚、成分B中のセラミックス原料の濃度は
約85%、成分Aに対するセラミックス原料の重量比は
約4.1である。
前記攪拌混合物を、ワックス系離型剤を塗布した室温の
モールドに注入し、閉型し、発泡反応終了後(3分経過
後)モールドごと80℃の濾内に入れ、5分経過後発泡
体を脱型。その発泡体を24時間自然乾煙後、更に80
℃で6時間乾燥する。
モールドに注入し、閉型し、発泡反応終了後(3分経過
後)モールドごと80℃の濾内に入れ、5分経過後発泡
体を脱型。その発泡体を24時間自然乾煙後、更に80
℃で6時間乾燥する。
次に乾燥した発泡体を窯内に載置し、5時間かけて50
0℃に昇温し、その後1500℃に昇温しで2時間その
状態を維持する。自然冷却後得られた強固なセラミック
ス多孔体の比重は約1.5である。
0℃に昇温し、その後1500℃に昇温しで2時間その
状態を維持する。自然冷却後得られた強固なセラミック
ス多孔体の比重は約1.5である。
・第2実施例
第1実施例において成分Bを、合成コージライト60重
量部、酸化アルミニウム40重量部、カオリン30重量
部、水25重量部、ポリビニルアルコール0.5重量部
の混線物とし、同様な操作を行う。但し、最高温度は1
400℃とする。得られた強固なセラミックス多孔体の
比重は約1.3である。
量部、酸化アルミニウム40重量部、カオリン30重量
部、水25重量部、ポリビニルアルコール0.5重量部
の混線物とし、同様な操作を行う。但し、最高温度は1
400℃とする。得られた強固なセラミックス多孔体の
比重は約1.3である。
(効果)
本発明は、ポリウレタン原料である成分Aとセラミック
ス原料を含む成分Bとを混合して発泡させる為に、セラ
ミックス原料は発泡体中に均一に分散し、焼成役得られ
るセラミックス多孔体は、ポリウレタンが除去された微
細な連通気孔となる。
ス原料を含む成分Bとを混合して発泡させる為に、セラ
ミックス原料は発泡体中に均一に分散し、焼成役得られ
るセラミックス多孔体は、ポリウレタンが除去された微
細な連通気孔となる。
そして、ポリウレタン原料として、ポリオキシエチレン
ボリオールを用いる為に水との相溶性が良く、成分Aと
成分Bの混合が完全に行われ、これによってセラミック
ス原料の含量率を大とでき、セラミックス多孔体の気孔
をより微細とすることが可能となった。
ボリオールを用いる為に水との相溶性が良く、成分Aと
成分Bの混合が完全に行われ、これによってセラミック
ス原料の含量率を大とでき、セラミックス多孔体の気孔
をより微細とすることが可能となった。
又、成分(^)のNC0%、成分(A) と成分(B
)の比率、モールドへの注入量を変えることによってセ
ラミックス多孔体の気孔率、比重を自在とでき、且つ、
モールド成形の為に複雑形状も容易に得ることができる
。
)の比率、モールドへの注入量を変えることによってセ
ラミックス多孔体の気孔率、比重を自在とでき、且つ、
モールド成形の為に複雑形状も容易に得ることができる
。
このように本発明は、得られるセラミックス多孔体の形
状、比重を自由に設定でき、又、そのセル構造も連通気
孔となる為に熱の通りがよく、且つ微細なセルとなる為
に陶磁器の焼成時に用いられる。窯道具(IIll板、
厘鉢等)の製造には最適である。
状、比重を自由に設定でき、又、そのセル構造も連通気
孔となる為に熱の通りがよく、且つ微細なセルとなる為
に陶磁器の焼成時に用いられる。窯道具(IIll板、
厘鉢等)の製造には最適である。
Claims (1)
- 分子量200〜10000、ヒドロキシル基の官能基数
2〜4のポリオキシエチレンポリオールをポリイソシア
ネートでキャップしてなる、NCO%3〜40%の成分
A、セラミックス原料と活性水素を有する液体とからな
り、セラミックス原料濃度が50〜95重量%の成分B
、助剤からなる成分Cを、成分Aに対するセラミックス
原料の重量比が4〜25となるように混合し、反応させ
、得られた発泡体を乾燥、焼成することを特徴とする、
セラミックス多孔体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22699084A JPS61106471A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | セラミツクス多孔体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22699084A JPS61106471A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | セラミツクス多孔体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61106471A true JPS61106471A (ja) | 1986-05-24 |
Family
ID=16853778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22699084A Pending JPS61106471A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | セラミツクス多孔体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61106471A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5049324A (en) * | 1987-12-23 | 1991-09-17 | Hi-Tech Ceramics, Inc. | Method of making a furnace lining with a fiber filled reticulated ceramic |
JPH0586729A (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-06 | Penta Ocean Constr Co Ltd | コンクリートの締固め均しロボツト |
JP2009253053A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Seiko Epson Corp | ヒートシンクの製造方法およびヒートシンク |
JP2009249693A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Seiko Epson Corp | 発泡金属焼結体の製造方法および発泡金属焼結体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958112A (ja) * | 1972-07-07 | 1974-06-05 | ||
JPS60195073A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-03 | 東洋ゴム工業株式会社 | 多孔質セラミツク成形体の製造法 |
JPS60200874A (ja) * | 1984-03-22 | 1985-10-11 | 東洋ゴム工業株式会社 | セラミツク発泡体の製法 |
-
1984
- 1984-10-29 JP JP22699084A patent/JPS61106471A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958112A (ja) * | 1972-07-07 | 1974-06-05 | ||
JPS5795864A (en) * | 1972-07-07 | 1982-06-14 | Grace W R & Co | Manufacture of ceramic foam structure |
JPS60195073A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-03 | 東洋ゴム工業株式会社 | 多孔質セラミツク成形体の製造法 |
JPS60200874A (ja) * | 1984-03-22 | 1985-10-11 | 東洋ゴム工業株式会社 | セラミツク発泡体の製法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5049324A (en) * | 1987-12-23 | 1991-09-17 | Hi-Tech Ceramics, Inc. | Method of making a furnace lining with a fiber filled reticulated ceramic |
JPH0586729A (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-06 | Penta Ocean Constr Co Ltd | コンクリートの締固め均しロボツト |
JP2009253053A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Seiko Epson Corp | ヒートシンクの製造方法およびヒートシンク |
JP2009249693A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-10-29 | Seiko Epson Corp | 発泡金属焼結体の製造方法および発泡金属焼結体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0360244B1 (en) | Porous ceramic sinter and process for producing same | |
US6210612B1 (en) | Method for the manufacture of porous ceramic articles | |
GB2234506A (en) | Cellular silicon-oxy-carbide glass from foamed silicone resins. | |
CN111393181B (zh) | 基于直接凝固注模成型的全闭孔多孔莫来石陶瓷制备方法 | |
CA1158424A (en) | Process for the production of porous ceramic molded articles | |
Adachi et al. | Sintering of silica gel derived from the alkoxysilane solution containing N, N-dimethylformamide | |
CN108727059A (zh) | 一种以可热固化聚碳硅烷制备碳化硅泡沫陶瓷的制备方法 | |
JPS61106471A (ja) | セラミツクス多孔体の製造方法 | |
CN1035052C (zh) | 微孔曝气头及其制造方法 | |
USH48H (en) | Method of making a ceramic article having open porous interior | |
CN115417689A (zh) | 一种水处理用铁酸镁多孔陶瓷材料、制备方法及陶瓷载体 | |
CN112592189A (zh) | 一种三级多孔陶瓷及其制备方法和应用 | |
JPS58500284A (ja) | 焼結されたガラス状および/または結晶性物質から成る多孔性成形体およびこのような多孔性成形体の製造方法 | |
JPS59156954A (ja) | 多孔質セラミツクスの製造方法 | |
WO1989008089A1 (en) | Gas-permeable porous body, its production and pressure casting mold | |
CN113121258B (zh) | 一种高强度高孔隙率的多孔陶瓷及其制备方法 | |
JPS60200874A (ja) | セラミツク発泡体の製法 | |
JPH05238846A (ja) | ムライト質発泡型多孔質セラミックス及びその製造方法 | |
JPS62197367A (ja) | 空隙率の大きなセラミツクス焼成体及びその製造方法 | |
JPS6154752B2 (ja) | ||
JPS60195073A (ja) | 多孔質セラミツク成形体の製造法 | |
JPS6364954A (ja) | 多孔質セラミツクス焼結体の製造方法 | |
JPS63282179A (ja) | 多孔質セラミックスの製造方法 | |
JPH0725683A (ja) | 微細空隙を有する陶磁器およびその製造方法 | |
JPS629555B2 (ja) |