JPH0725683A - 微細空隙を有する陶磁器およびその製造方法 - Google Patents

微細空隙を有する陶磁器およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0725683A
JPH0725683A JP19275993A JP19275993A JPH0725683A JP H0725683 A JPH0725683 A JP H0725683A JP 19275993 A JP19275993 A JP 19275993A JP 19275993 A JP19275993 A JP 19275993A JP H0725683 A JPH0725683 A JP H0725683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pottery
mixture
less
particle size
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19275993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607217B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Seki
博光 関
Kenichi Sodeyama
研一 袖山
Takeshi Terao
剛 寺尾
Tetsuo Kokusho
徹郎 国生
Yoshitaka Jinno
好孝 神野
Akira Nakashige
朗 中重
Ichiro Tabata
一郎 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRATSUKUSUU KK
Kagoshima Prefecture
Original Assignee
SHIRATSUKUSUU KK
Kagoshima Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRATSUKUSUU KK, Kagoshima Prefecture filed Critical SHIRATSUKUSUU KK
Priority to JP5192759A priority Critical patent/JP2607217B2/ja
Publication of JPH0725683A publication Critical patent/JPH0725683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607217B2 publication Critical patent/JP2607217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】比強度を高めると共に、混合物の成形時の形状
のダレや素地の不均一の発生を防止する。 【構成】平均粒径が10μm以下に制御された微粒中空
ガラス球状体と陶磁器原料との混合物を成形し、該成形
物の焼結体とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、平均粒径が10μm
以下に制御された微粒中空ガラス球状体と陶磁器原料と
の混合物を、成形した後、焼結することによって得られ
る微細空隙を有する陶磁器に関する。
【0002】
【従来の技術】 互いに独立する多数の微小空隙を持つ
陶磁器は、軽量性と断熱性との双方に優れることから、
厨房、土木建築、あるいは工業等の分野において広く使
用されており、この陶磁器に関し、特開昭63−203
555号(従来技術1とする)、特開平1−12628
1号(従来技術2とする)、特開平4−2679号(従
来技術3とする)、特開平4−114975号(従来技
術4とする)なる従来技術が提案されている。以下にこ
れらの従来技術を示す。
【0003】 従来技術1では、粒径が20〜200μ
m、好ましくは50〜100μmの中空球状体のうちか
ら、粒径が70μmのシラスバルーンを粘土に混合する
と共にこの混合物を成形し、成形物の乾燥、仮焼き、焼
成を行っている。
【0004】 また従来技術2では、粒径が10〜30
0μmの範囲にあり、その平均粒径が110μmである
中空球を混合し、この混合物から焼成物を得ている。
【0005】 また従来技術3では、粒径1〜2mmの
アルカリ珪酸ガラスを主成分とする人工発泡ガラス粒子
を混合して鋳込み素地とし、成形と焼成とを行ってい
る。
【0006】 また従来技術4では、中空球の破壊を回
避するため、粒径が150μm以下、好ましくは60〜
70μmの微小中空体であることが必要とあり、実施例
では120μm以下の粒径の高強度ガラスの中空球を混
合し、この混合物から焼成物を得ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、従来
技術1〜4では、焼成物中に径が50μm以上の空隙が
多数あり、この空隙はクラックの原因となり易いことか
ら、焼成物の強度の低下が著しく、かさ比重と曲げ強さ
との関係を示す比強度も併せて低下するという問題を生
じていた。
【0008】 また粒径が10μm以上の中空ガラス球
は、中空部と殻の厚さとの関係から破壊され易く、成形
時の形状のダレ等が生じ易くなると共に、泥漿鋳込みと
するときには中空ガラス球が上部側に偏り易く、不均一
な素地になり易いという問題があった。
【0009】 本発明は上記課題を解決するため創案さ
れたものであって、その目的は、比強度を高めると共に
成形時の形状のダレや素地の不均一の発生を防止するこ
とのできる微細空隙を有する陶磁器を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するた
め本発明の微細空隙を有する陶磁器は、平均粒径が10
μm以下に制御された微粒中空ガラス球状体と陶磁器原
料との混合物を成形することにより得られた成形物の焼
結体としている。
【0011】
【作用】 微粒中空ガラス球状体は、その平均粒径が1
0μm以下に制御されていることから、粒子が小さく、
外力は各粒子に分散されることとなり、個々の粒子のそ
れぞれに加わる外力は小さくなることから、混合あるい
は成形における外力によっては破壊されにくい。また泥
漿中にあっては、各粒子は、摩擦力に対する浮力の比が
小さくなるため、鋳込み成形中において浮上しにくい。
【0012】 また陶磁器原料に混合される微粒中空ガ
ラス球状体の平均粒径が10μm以下に制御されている
ので、焼結体における空隙は、平均径が10μm以下の
互いに独立する球状の空隙となり、クラックの原因とな
りにくい。
【0013】
【実施例】 以下に、本発明の一実施例について説明す
る。
【0014】 本実施例においては、陶磁器原料に混合
する平均粒径が10μm以下に制御された微粒中空ガラ
ス球状体として、平均粒径が10μm以下に制御された
シラスバルーンを用いている。
【0015】 なお、このシラスバルーンは、鹿児島県
吉田町に産する二次堆積シラス(以下では単にシラスと
称する)を原料として、このシラスを、シラス粒子表面
の親水性を減少させる親水性減少剤と共に振動ミルを用
いて所定の粒径に粉砕し、流動性が良好な平均粒径が数
μmのシラス微粒子とした後、このシラス微粒子を流動
層式加熱炉によって発泡させたシラスバルーンとなって
いる。
【0016】 また陶磁器原料は、原料として公知であ
る粘土分64.9%、水分35.1%の混合物に、粘土
分に対する比率が0.4%となる水ガラスを加えた泥漿
となっている。そしてこの泥漿に対し、粘土分に対する
重量比が20%となるシラスバルーンを混合することに
より、成形前の混合物としている。この混合物は、石膏
型に泥漿を流し込む鋳込み法により、直径75mm、高
さ90mmの湯呑形状に成形された後、脱型され、風乾
される。
【0017】 以上の工程によって得られた成形物に
は、7時間でもって850℃に昇温し、その後、同温度
を10分間維持する素焼き工程が施される。次いで、施
釉された後、12時間でもって1200℃まで昇温し、
その後、同温度を60分間維持する本焼きが施され、焼
結体となる。
【0018】 なお、上記工程における成形工程では、
シラスバルーンの平均粒径が10μm以下に制御されて
おり、泥漿中においては、摩擦力に対する浮力の比が小
さいことから、混合物は、泥漿中にシラスバルーンが均
一に分布した状態を保って湯呑形状に成形される。その
ため本焼きの結果得られた焼結体は、空隙が一様に分布
した陶磁器となっていると共に、平均径が10μm以下
に制御された互いに独立する空隙を有する陶磁器となっ
ている。
【0019】 この陶磁器の比強度等の特性を調べるた
め、上記湯呑と同一の工程でもって作成された施釉しな
いテストピースである焼結体を、JIS規格に従って検
査したとき得られた結果は、 かさ比重 1.69 曲げ強さ 519Kgf/cm2 比強度 307Kgf/cm2 となっている。
【0020】 また本発明の効果を確かめるため、上記
と同一工程でもって作成されたテストピースであり、陶
磁器原料に混合するシラスバルーンを、広く一般に提供
されている平均粒径75μmのシラスバルーンとしたテ
ストピースでは、その検査結果は、 かさ比重 1.14 曲げ強さ 189Kgf/cm2 比強度 166Kgf/cm2 となっている。
【0021】 つまり比強度は、シラスバルーンの平均
粒径が75μmである場合には166Kgf/cm2
あり、平均粒径が10μm以下に制御されている場合で
は307Kgf/cm2 となっていて、比強度の顕著な
改善を示すデータが得られている。
【0022】 また公知である陶磁器用坏土の乾燥粉砕
物を陶磁器原料として、固形分に対し、重量比で33%
の上記シラスバルーン(平均粒径10μm以下)を添加
し、水分を加え、良く混合することによってロクロ用坏
土(請求項1記載の混合物を示す)とする。そしてこの
ロクロ用坏土を、手ロクロにより、直径50mm、高さ
60mmの湯呑の成形を行ったときには、成形物の形状
のダレが見られず、成形が容易であるという実験結果を
得ている。
【0023】 また、かさ比重についても上記のテスト
ピースと同様の値となっており、その空隙率はテストピ
ースと同様となっていて、成形時のシラスバルーンの破
壊率は低くなっている。
【0024】 以上説明したように、本実施例において
は、微粒中空ガラス球状体として、製造工程が簡便、且
つ製造コストが安価である製造方法により製造されたシ
ラスバルーンを用いているので、陶磁器を安価に生産す
ることが可能となっており、工業化が可能になるという
効果を得ている。
【0025】 なお本発明は上記実施例に限定されず、
平均粒径が10μm以下に制御された微粒中空ガラス球
状体については、平均粒径が10μm以下に制御された
シラスバルーンとした場合について説明したが、その他
の微粒中空ガラス球状体として、例えば平均粒径が10
μm以下に制御された人工ガラスによる微粒中空ガラス
球状体や珪酸ガラスによる微粒中空ガラス球状体等とす
ることが可能である。
【0026】
【発明の効果】 本発明に係る微細空隙を有する陶磁器
は、平均粒径が10μm以下に制御された微粒中空ガラ
ス球状体と陶磁器原料との混合物を成形し、該成形物の
焼結体としているので、焼結体中の空隙は、平均径が1
0μm以下に制御された空隙となるため、この空隙はク
ラックの原因とはならないことから、比強度を高めるこ
とが可能になると共に、混合物の成形時の形状のダレや
素地の不均一の発生を防止することが可能となってい
る。また釉薬を施さない場合にも、その表面が滑らかで
あるという効果を併せ持ってる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺尾 剛 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿 児島県工業技術センター内 (72)発明者 国生 徹郎 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿 児島県工業技術センター内 (72)発明者 神野 好孝 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿 児島県工業技術センター内 (72)発明者 中重 朗 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿 児島県工業技術センター内 (72)発明者 田畑 一郎 鹿児島県姶良郡隼人町小田1445番地1 鹿 児島県工業技術センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が10μm以下に制御された
    微粒中空ガラス球状体と陶磁器原料との混合物を成形す
    ることにより得られた成形物の焼結体であることを特徴
    とする微細空隙を有する陶磁器。
  2. 【請求項2】 前記微粒中空ガラス球状体は、平均粒径
    が10μm以下に制御されたシラスバルーンであること
    を特徴とする請求項1記載の微細空隙を有する陶磁器。
JP5192759A 1993-07-06 1993-07-06 微細空隙を有する陶磁器 Expired - Lifetime JP2607217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192759A JP2607217B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 微細空隙を有する陶磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5192759A JP2607217B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 微細空隙を有する陶磁器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725683A true JPH0725683A (ja) 1995-01-27
JP2607217B2 JP2607217B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=16296583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5192759A Expired - Lifetime JP2607217B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 微細空隙を有する陶磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607217B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027569A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Illy, Francesco Verfahren zur herstellung eines keramischen materials
WO1997030953A1 (fr) * 1996-02-20 1997-08-28 Eguchi, Koichiro Procede de fabrication d'un materiau de construction a l'aide de cendres volcaniques
CN114507066A (zh) * 2022-02-24 2022-05-17 新化县正能精细陶瓷有限公司 一种香薰机用陶瓷底座材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590479A (en) * 1978-12-29 1980-07-09 Ina Seito Kk Lightweight tile and manufacture
JPH0585861A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Seto Seido Kk シラスバルーンを用いた陶磁器用原料およびその製造 方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5590479A (en) * 1978-12-29 1980-07-09 Ina Seito Kk Lightweight tile and manufacture
JPH0585861A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Seto Seido Kk シラスバルーンを用いた陶磁器用原料およびその製造 方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996027569A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Illy, Francesco Verfahren zur herstellung eines keramischen materials
WO1997030953A1 (fr) * 1996-02-20 1997-08-28 Eguchi, Koichiro Procede de fabrication d'un materiau de construction a l'aide de cendres volcaniques
CN114507066A (zh) * 2022-02-24 2022-05-17 新化县正能精细陶瓷有限公司 一种香薰机用陶瓷底座材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607217B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824811A (en) Lightweight ceramic material for building purposes, process for the production thereof and the use thereof
US2553759A (en) Method for making refractory bodies and product thereof
US4255197A (en) Process for obtaining refractory materials with controlled characteristics of porosity and density
US4356271A (en) Noncollapsible ceramic foam
JPH08283073A (ja) 窯道具
JPH0725683A (ja) 微細空隙を有する陶磁器およびその製造方法
US4123284A (en) Porous ceramic bodies
JPH06256069A (ja) セラミック多孔体およびその製造方法
US3389001A (en) Glass bonded ceramic ware pressing mold and method of making same
US1802296A (en) Refractory
US4119470A (en) Ceramic composition for making stoneware products
US2297539A (en) Porous ceramic articles and method of making the same
US1745102A (en) Ceramic mass
US2073138A (en) Heat insulating material
JPH06144951A (ja) セラミックス発泡体とその製造方法
US2251687A (en) Brick manufacture
JPH0725684A (ja) 微細空隙を有するファインセラミックス焼結体およびその製造方法
CN110818396B (zh) 一种耐高温材料及其制备方法
US2171290A (en) Method of making clay products
JP2005213118A (ja) 非晶質シリカ成形体およびその製造方法
CN112778006B (zh) 一种轻质莫来石匣钵及其制备方法和应用
JPH09286658A (ja) セラミックス球状中空体の製造方法およびセラミックス球状中空体を構成要素とするセラミックスパネルの製造方法
JP2000026136A (ja) 発泡ガラスの製造方法
JPH0971482A (ja) 多孔質セラミックス成形用スラリ−、及びそれを用いた多孔質セラミックスの製造方法
JPH0415196B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term