WO2022154074A1 - コンクリート均し用再振動装置 - Google Patents

コンクリート均し用再振動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022154074A1
WO2022154074A1 PCT/JP2022/001060 JP2022001060W WO2022154074A1 WO 2022154074 A1 WO2022154074 A1 WO 2022154074A1 JP 2022001060 W JP2022001060 W JP 2022001060W WO 2022154074 A1 WO2022154074 A1 WO 2022154074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vibration
concrete
leveling
vibrator
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/001060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄二 又吉
Original Assignee
株式会社フロアエージェント
雄二 又吉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フロアエージェント, 雄二 又吉 filed Critical 株式会社フロアエージェント
Publication of WO2022154074A1 publication Critical patent/WO2022154074A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/10Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
    • B06B1/16Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving rotary unbalanced masses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/30Tamping or vibrating apparatus other than rollers ; Devices for ramming individual paving elements
    • E01C19/34Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight
    • E01C19/38Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight with means specifically for generating vibrations, e.g. vibrating plate compactors, immersion vibrators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F21/00Implements for finishing work on buildings
    • E04F21/20Implements for finishing work on buildings for laying flooring
    • E04F21/24Implements for finishing work on buildings for laying flooring of masses made in situ, e.g. smoothing tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/10Devices for levelling, e.g. templates or boards

Definitions

  • the present invention relates to a re-vibration device for leveling concrete, and particularly to a re-vibration device suitable for draining water or air in concrete floor construction.
  • a concrete floor leveling device has been used to make the surface of the concrete floor uniform.
  • Various devices were used, such as a type in which a worker holds the work by hand, a type in which a worker performs leveling work while walking while being integrated with a traveling vehicle, and a type equipped with a laser screwed machine.
  • a gasoline engine generator is generally used as a power source.
  • Examples of such a concrete leveling device include the device described in JP-A-6-66027 (Patent Document 1).
  • the device of Patent Document 1 is a walking type in which a worker holds a handle and walks to level concrete while walking.
  • a gasoline engine generator is used as a power source, and electric energy generated by the generator is used as a power source. It stored electricity in the battery and supplied the necessary power.
  • the propagated vibration is attenuated by moving away from the vibration source of the leveling device, the re-frequency to the cement mortar becomes insufficient, and it is necessary to overlap and vibrate the insufficient part. Not only does it require more work, and the burden on personnel increases, but there are also problems such as work within a limited time that cannot be improved due to an increase in the number of personnel, such as costs and the environment.
  • exhaust gas is generated by the gasoline engine, not only does it have major environmental problems such as consideration for sufficient ventilation at construction sites where ventilation is insufficient, but also damage to the reinforcing bars due to the heavy weight of the equipment. Since it is necessary to take measures such as widening the ground contact area in order to reduce the amount, there is a problem that the size cannot be reduced, such as the running tires becoming large.
  • An object of the present invention is to provide a concrete leveling re-vibration device that solves such a conventional problem, suppresses cracks in concrete, improves durability, saves labor, and is unmanned.
  • Another object of the present invention is a re-vibration device for removing air bubbles and voids in concrete at the time of leveling concrete, and a device for suppressing cracks and saving labor by automatically traveling.
  • the concrete leveling re-vibration device of the present invention has the following configuration.
  • a vibrator serving as a vibration source, a re-vibration motor that vibrates the vibrator to generate longitudinal vibration, and a longitudinal vibration generated by the re-vibration motor are combined. It propagates inside the ready-mixed concrete and receives the motor control signal and battery power installed in the transfer device when it is used in connection with a blade having a uniform propagation control beam that can propagate and control the vibration of the vibrator.
  • the power receiving means, the connecting fitting means for isolating the vibration from the vibrator and absorbing the inclination of the transport device, and the attachment means for detachably attaching the motor control signal and the battery to the device body when used alone are provided.
  • a handle operating device coupled by the connecting means is provided (corresponding to claim 1).
  • the number of the vibrators and the arrangement of the vibrators are variably provided (corresponding to claim 2).
  • a mounting portion capable of connecting the motor and a plurality of vibrators and a connecting rod connecting these are provided (corresponding to claim 3).
  • the fixed member arrangement of the uniform propagation control beam capable of propagating and controlling the vibrator vibration is variably provided (corresponding to claim 4).
  • the fixing member of the uniform propagation control beam is provided with a slide mechanism that can freely change the fixed height (corresponding to claim 5).
  • the re-vibration device according to any one of claims 1 to 5 is provided with a scraper for leveling correction of the ready-mixed concrete surface, and the scraper is provided on the blade via a seismic isolation mechanism (claim 6). Correspondence).
  • FIG. 1 shows specific embodiments of the invention according to the present disclosure, including not only essential configurations of the invention, but also selective and preferred embodiments.
  • Top view of FIG. Partially enlarged view of FIG. The figure which shows the state after connection and before connection of the concrete leveling apparatus configured by connecting the concrete leveling re-vibration device and the transport device of 1st Embodiment.
  • Explanatory drawing of concrete leveling work preparation state in 2nd Embodiment Explanatory drawing of state during concrete leveling work in 2nd Embodiment
  • Explanatory drawing of the state during concrete leveling work in the manual type concrete leveling vibration device of the second embodiment Functional block diagram of the electrical system in this embodiment
  • Functional block diagram of the electrical system of the re-vibration device for manual concrete leveling in this embodiment Flowchart of remote control or automatic operation of concrete leveling in this embodiment
  • FIGS. 4 (a) (b) and 3 (a) (b) the connecting portion 3 (lock lever 17) of the device itself is connected.
  • a concrete leveling device is configured by connecting with the connecting joint 4 (33) of the transport device 2a via the remote controller 43 shown in FIG. 6 below, and the worker 44 wirelessly remotely controls the concrete re-vibration operation. This is to improve the efficiency of leveling work.
  • the transport device 2a is provided with universal casters 5, and is provided with two small wheels on each side so as to be staggered. This adopts such an arrangement configuration in order to improve the turning performance of the transport device traveling on the wire mesh and the meshing with the wire mesh.
  • the concrete leveling re-vibration device 1 includes a vibration transmission bar 18, vibration transmission rods 19a, 19b, 19c, 19d, a re-vibration motor 12, a blade 13, and a slider 15a. , 15b, scraper 16 and lock lever 17.
  • the vibration frequency of the concrete leveling re-vibration device 1a is 50 to 300 Hz, and the excitation acceleration is 7 G or more.
  • One vibrator 11 is provided in the center, and the two pendulums are rotated in the reverse direction to cancel the front-back vibration and take out the vertical vibration.
  • the vibrator 11 is connected to the vibration transmission bar 18, and is installed on the blade 13 via four vibration transmission rods 19a, 19b, 19c, and 19d evenly distributed on the vibration transmission bar 18.
  • the two pendulums for vibration in the vibrator are engaged with the gear (gear) provided in the re-vibration motor 12 and the gear (gear) provided in the center of the vibration transmission bar 18, and the driving force of the re-vibration motor 12 is engaged. Is transmitted and it is rotated in the reverse direction.
  • the vibration from the vibrator 11 is uniformly transmitted to the blade 13 via the four vibration transmission rods 19a, 19b, 19c, and 19d.
  • the vibration transmission bar 18 constitutes a uniform propagation control beam capable of transmitting and controlling the vibrator vibration.
  • the front-back vibration of the blade 13 is canceled, only the vertical movement of the vibrator 11 is taken out, and the blade 13 is vertically vibrated in a state of uniform propagation to drain water and air from the concrete construction.
  • the vibration frequency of the vibrator has realized a vibration amplitude that can be changed in the range of 50 Hz to 300 Hz. This was able to significantly improve the performance of the conventional re-vibration device, which was mainly a product with a vibration frequency of around 130 Hz.
  • the conventional device has a vibration acceleration of about 5 G in the middle of the blade and about 1 G at both ends.
  • the excitation acceleration was uniformly stable at about 20 G ⁇ 10% on average at the center and both ends of the blade.
  • the performance was improved 20 times at both ends of the blade and 4 times even in the middle of the blade.
  • the vibration standard for the re-vibration device stipulated by the Labor Standards Law is 2.5 m / s2 (0.26 G) or less, and no special measures are required, but within 2 hours for the time being, except for special cases.
  • the re-vibration motor 12 receives power from the battery 22 (for example, a lithium ion battery) and drives the motor 12.
  • the re-vibration motor 12 has a role of generating re-vibration (tamping) of the blade 13. That is, the re-vibration motor 12 is a vibration source, and only longitudinal vibration is transmitted to the blade 13 via four vibration transmission rods 19a, 19b, 19c, and 19d uniformly distributed from the vibration transmission bar 18.
  • the blade 13 is for generating vertical vibration by a vibrator having the above-mentioned structure to drain water or air accumulated inside the ready-mixed concrete at the site during concrete construction.
  • the length of the blade 13 is about 2 m, and the length can be appropriately changed in consideration of the power of the transport device described later.
  • the sliders 15a and 15b have a structure that can be freely moved up and down, and have a structure that does not transmit the vertical vibration from the re-vibration device 2 to the scraper 16.
  • the reason for this structure is that the sliders 15a and 15b do not affect the leveling work of the ready-mixed concrete surface by the scraper 16. When vibration is transmitted to the scraper 16, not only the uniformity cannot be maintained, but also damage due to vibration impact is caused.
  • the scraper 16 operates so as to evenly level the concrete surface.
  • the scraper 16 is supported by sliders 15a and 15b attached to two positions on the left and right.
  • the scraper 16 has a length slightly protruding from the blade 13. This is to completely homogenize the surface of the concrete that has been drained or air-drained by the blade 13.
  • the scraper 16 By making the scraper 16 slightly longer than the blade 13, the scraper 16 also has an effect of erasing the convex streaks formed by the phenomenon that the concrete is repelled to the blade end.
  • the lock lever 17 is for connecting the re-vibration device 1a to the concrete leveling transfer device 2a and pulling it.
  • the tow hook mechanism 32 is attached to the connecting joint 33 of the transport device 2a by the lock lever 17 so as not to come off.
  • the tow hook mechanism 32 integrally constitutes a slider mechanism that attenuates the vibration of the blade 13.
  • the concrete leveling transfer device 2a remotely transports the concrete leveling re-vibration device 1a by an operator (not shown).
  • the concrete leveling transfer device 2a includes a housing 21, a lithium ion battery 22, a compressor 23, a motor driver 24, a converter 25, and re-vibration.
  • FIG. 2A shows an enlarged view of a tow hitch portion
  • FIG. 2B shows an enlarged view of a slider portion
  • FIG. 2C shows an enlarged view of a motor portion for re-vibration.
  • the housing (main body) 21 houses drive control mechanisms such as motors 26a and 26b of a transport device, a converter, a motor driver 24, a gearbox 28, and a compressor 23. As shown in FIGS. 3A and 3B, a cover is actually attached to the housing to form a sealed structure. This is to prevent the ready-mixed concrete from invading the housing (main body) when the ready-mixed concrete is leveled.
  • the compressor 23 is connected to a radiator 35, which will be described later, with a metal pipe (not shown), and water is circulated in the housing to cool the inside of the housing.
  • the lithium ion battery 22 supplies electric power to the motors of the transport device 2 and the re-vibration device 1.
  • the lithium ion battery 22 is a battery capable of passing a large amount of current and flowing a large current required for operating the apparatus.
  • As other batteries nickel-metal hydride, lead batteries and the like can be used.
  • the batteries used in the transport device 2 and the re-vibration device 1 are not limited to this, and a solar power generation system, a hydrogen fuel battery, or the like can also be used.
  • the compressor 23 is for circulating the cooling medium to the motor because heat is generated in the motor unit.
  • the compressor 23 is connected to the radiator 35 by a metal tube (not shown).
  • the motor driver 24 is composed of a drive circuit board or the like for driving a DC motor, and has functions such as protection against overcurrent and electric leakage to the motor. It is preferable that these drive circuit boards and the like are protected by the housing 21 and have a structure in which ready-mixed concrete does not enter the housing 21 during the concrete leveling operation.
  • the converter 25 boosts the DC voltage to generate the required voltage in the device.
  • the motors 26a and 26b rotationally drive the wheels 29a and 29b of both wheels to supply a driving force for transporting the re-vibration device 1a.
  • the motors 26a and 26b are provided on the wheels 29a and 29b, respectively, and have an independent drive control structure, so that the driving force can be increased.
  • the wheels 29a and 29b are rotated and propelled by independent control.
  • the motors 26a and 26b perform phase control, and the wheels 29a and 29b are rotated in synchronization to perform straight running. This eliminates variations in concrete leveling work.
  • the tooth profiles 27a and 27b have a tooth profile on the outer periphery of the wheels 29a and 29b that run by biting the wire mesh (reinforcing bar).
  • the shape of this tooth profile can be appropriately changed according to the pitch (interval) of the reinforcing bars. For example, when the pitch of the reinforcing bars is short, the crests of the tooth profile are made small, and when the pitch of the reinforcing bars is large, the crests of the tooth profile are made large.
  • 7 and 8 show a configuration example of a wire mesh in which reinforcing bars are welded in a grid pattern (or reinforcing bars are connected). In the example of FIG. 7, a wire mesh in which round reinforcing bars (FIG.
  • FIG. 7 (a)) are assembled and welded in a grid pattern is shown (FIGS. 7 (b) and 7 (c)).
  • a wire mesh in which square twisted reinforcing bars (FIG. 8 (a)) are assembled and welded in a grid pattern is shown (FIGS. 8 (b) and 8 (c)).
  • screw mesh registered trademark
  • these pitch P (reinforcing bar spacing) sizes are 100 mm, 150 mm, 200 mm, etc.
  • the tooth profiles 27a, 27b of the wheels 29a, 29b and the wire mesh can be used when traveling by the transport device. Engage firmly and the running is stable.
  • FIG. 20 shows the meshing condition between the tooth profile 27a of this wheel and the wire mesh.
  • the gear box 28 transmits the driving force of the motors 26a and 26b. It is provided on both sides of the wheels 29a and 29b, and the wheels 29a and 29b and the gears provided on the motors 26a and 26b are engaged with each other to obtain a desired propulsive force.
  • the wheels 29a and 29b have a plate thickness (5 mm) and a rounded shape that ensure running performance in ready-mixed concrete. Experiments have shown that if the plate thickness is 5 mm or more, there is no problem in terms of strength.
  • the diameters (sizes) of the wheels 29a and 29b are designed so that the re-vibration device floats in the air from the concrete surface at least with respect to the depth of the ready-mixed concrete of 40 mm to 200 mm. That is, the transport device 1a is installed at the surface leveling site of the ready-mixed concrete, and the size is set so as not to sink in the ready-mixed concrete with the re-vibration device connected.
  • the re-vibration device When the re-vibration device is lifted up and floated by the elevating mechanism described later, it may be slightly in contact with the surface of ready-mixed concrete at the installation stage of the device.
  • a metal material such as aluminum or stainless steel can be used. This is to ensure the strength and durability of the device.
  • the weight of the transport device at this time is about 85 kg.
  • the wheels 29a and 29b are provided with large and small circular notches (holes or openings). This has the effect of reducing the resistance of the transport device traveling in the ready-mixed concrete and improving the propulsive force when the ready-mixed concrete is leveled.
  • the large and small circular notches of the wheels 29a and 29b are not limited to a circle, and may be a quadrangle, an ellipse, a rhombus, or the like.
  • the clearance between the wheel and the main body is 40 mm or more.
  • the aggregate of sand or gravel (stone) is about 24 mm, assuming a maximum of 40 mm, and a clearance of 40 mm is secured.
  • the size of the notch (hole) is about 35 mm to 40 mm in diameter so that the gravel and stones of the concrete aggregate can pass through the notch (hole) of the wheel during the concrete leveling work. good.
  • the attachment / detachment auxiliary tires 30a and 30b are attached when the device is transported. This is to protect the teeth of the wheels 29a and 29b (tooth profiles 27a and 27b) from being chipped during transportation. In addition, it has a structure in which the drive is disconnected during transportation and the wheels are free.
  • this elevating mechanism has a mechanism for raising and lowering the vertical position of the concrete leveling re-vibration device 1a according to the height of the concrete surface, and suppresses the tilt of the concrete leveling re-vibration device from being greatly tilted to the left or right due to an external force.
  • this elevating mechanism includes a lift motor 51 and guide rails 52 and 53.
  • the depth of ready-mixed concrete is generally in the range of about 40 mm to 200 mm from the upper end of the wire mesh 45, and the concrete floor is generally constructed.
  • the height of the re-vibration device 1a is adjusted by moving the lift motor 51 up and down so that the concrete leveling work can be performed even if the ready-mixed concrete depth fluctuates in the range of about 40 mm to 200 mm.
  • a detection sensor that detects the concrete surface may be installed to automatically adjust the height of the re-vibration device, or it may be performed manually. When performing remote transfer or automatic transfer, it is preferable to use an automatic height adjustment mechanism.
  • FIG. 21A shows a case where the ready-mixed concrete is shallow
  • FIG. 21B shows a case where the ready-mixed concrete is deep.
  • the guide rails 52 and 53 correspond to the elevating mechanisms 31a and 31b of FIG.
  • the concrete leveling re-vibration device 1a and the suppression means provided in the elevating mechanism include two shock absorbers 37 for absorbing the vibration of the concrete leveling re-vibration device 1a.
  • the two shock absorbers 37 adjust the horizontal angle of the blade 13 of the re-vibration device 2a.
  • the two shock absorbers 37 are provided on the respective sides of both wheels, and the thickness of the springs of the two shock absorbers 37 is adjusted to adjust the horizontal angle.
  • the tow hook mechanism 32 is for connecting the re-vibration device 2a via the connecting joint 33.
  • the tow hook mechanism 32 adjusts the horizontal angle of the blade 13 of the re-vibration device 2a.
  • the re-vibration device 1a and the transfer device 2a are connected via a shock absorbing absorber 34, and the transfer device 2a has a structure that is not affected by the re-vibration.
  • the concrete leveling work will be described below.
  • the re-vibration device 1 and the transfer device 2 are loaded on a truck or the like and transported to the work site.
  • the re-vibration device 1 and the transport device 2 are connected.
  • the attachment / detachment auxiliary tires 30 are attached to both wheels of the transfer device 2
  • the attachment / detachment auxiliary tires 30 of both wheels are removed. This state is shown in FIG.
  • the transport device 2a is installed on the wire mesh (reinforcing bar) 45 at the concrete leveling work site 41, and the concrete surface leveling work is performed. After the leveling work, it is uniform as shown in 42. Since the worker 44 is remotely controlled by the remote controller 43 or the like outside the work site, the working environment of the worker 44 can be improved and the work efficiency can be improved.
  • the mechanisms such as the motor and drive circuit other than the wheels 29a and 29b are sealed in the housing 21. There is. As shown in FIG.
  • the concrete leveling transfer device 1 includes a wireless communication unit 171 that communicates with the remote controller 43, a controller (computer) 172 that controls the entire system, and a concrete surface, in addition to the above-described configuration. It has a detection sensor 173 for detection and a height adjusting portion 174 for contacting the bottom surface of the blade 13 of the re-vibration device with the detected concrete surface.
  • the battery 22 supplies power to the concrete leveling transfer device and power to the concrete leveling re-vibration layer. Since the other configurations have been described above, the description thereof will be omitted.
  • the concrete leveling work (re-vibration tamping and leveling work) controlled by the remote control will be described with reference to FIG.
  • the re-vibration device 1a and the transfer device 2a are connected in advance and installed at the work site 41.
  • the power of the controller 172 is turned on from the remote controller 43 via the wireless communication unit 171 (step 1901).
  • the controller 172 determines whether or not the operation is stopped (step 1902).
  • the concrete surface is first detected (step 1903).
  • the height of the blade 13 is adjusted so that the vibrating surface comes into contact with the detected surface (step 1904).
  • concrete tamping (re-vibration tightening) is started (step 1905), and concrete leveling is started (step 1906).
  • the transport device 2a pulls the re-vibration device and travels (step 1907). This work is performed on the entire work site area.
  • the controller 172 receives the operation stop signal by the remote controller 43, the operation ends (step 1908).
  • an automatic control program may be built in the transport device so that the operation start button is pressed to automatically perform re-vibration and leveling work.
  • the above-mentioned re-vibration device 1a is carried to the concrete leveling work site 41, the attachment means 90 is attached, and the re-vibration is performed. (Tamping) and leveling the concrete surface. After the leveling work, it is uniform as shown in 42. Specifically, the detachable lithium-ion battery 92 and the controller 93 are connected, and one end of the controller 93 is connected to the operation switch 91. The other end is connected to the re-vibration motor. This completes the setting. As shown in FIG.
  • the controller 182 supplied with power from the lithium ion battery 92 drives the motor driver to start the re-vibration motor, and re-vibrates (tamping) as described above. ) And drain the water. Even in manual re-vibration, the quality of concrete surface leveling work is improved by using a battery as the drive source and increasing the vibration frequency.
  • the first embodiment it is possible to realize a concrete leveling re-vibration device that suppresses cracks in concrete, improves durability, saves labor, and is unmanned. In addition, it is possible to suppress cracks and save labor by automatically traveling.
  • the concrete leveling re-vibration device of the second embodiment has a connecting joint 4 of the transport device 2 via a lock lever 17 of the device itself.
  • a concrete leveling device is configured in connection with (33), and a remote controller (not shown) allows a worker to remotely control the concrete by wirelessly to improve the efficiency of concrete re-vibration operation and leveling work.
  • the concrete leveling re-vibration device 1 includes vibrators 11a and 11b, a re-vibration motor 12, a blade 13, a frame 14, sliders 15a and 15b, and a scraper 16. , And a lock lever 17.
  • the vibration frequency of the concrete leveling re-vibration device 1 is 50 to 300 Hz
  • the excitation acceleration is 7 G or more.
  • the vibrators 11a and 11b are provided at two locations on the left and right, and the two pendulums are rotated in the reverse direction to cancel the front-back vibration and take out the vertical vibration.
  • the vibrator 11a and the vibrator 11b are connected by a connecting rod 18, and the two pendulums for vibration in the vibrator are a gear provided in the re-vibration motor 12 and a gear provided at the end of the connecting rod 18. (Gears) mesh with each other to match the phases in the vibrators, so that the driving force of the re-vibration motor 12 is transmitted and rotated by vibration in the same direction at the same time.
  • the vibration frequency of the vibrator has realized a vibration amplitude that can be changed in the range of 50 Hz to 300 Hz.
  • the conventional device has a vibration acceleration of about 5 G in the center of the blade and about 1 G at both ends.
  • the excitation acceleration was uniformly stable at about 20 G ⁇ 10% on average at the center and both ends of the blade. The performance was improved 20 times at both ends of the blade and 4 times even in the middle of the blade.
  • the vibration standard for the re-vibration device stipulated by the Labor Standards Law is 2.5 m / s2 or less (0.26 G), and no special measures are required, but within 2 hours for the time being, except for special cases.
  • the re-vibration device of the second embodiment is connected to the transport device described later, and the worker realizes the concrete leveling device by the remote control. It will improve the environment and improve work efficiency.
  • the re-vibration motor 12 receives electric power from the lithium ion battery 22 and drives the motor 12.
  • the re-vibration motor 12 has a role of generating re-vibration of the blade 13. That is, only vertical vibration is transmitted to the blade 13, and water and air accumulated inside the concrete construction are drained to prevent cracks and the like during the concrete construction. The vibrations as described above are applied to the vibrators 11a and 11b.
  • the blade 13 is for generating vertical vibration by a vibrator having the above-mentioned structure to drain water or air accumulated inside the ready-mixed concrete at the site during concrete construction.
  • the length of the blade 13 is about 2 m, and the length can be appropriately changed in consideration of the power of the transport device described later.
  • the frame 14 has a length and a weight so that the natural frequency matches the vibration wavelength of the vibrator. Specifically, it is preferably slightly shorter than the length of the blade 13. Vibrator 11a and 11b are mounted on the frame 14, and the longitudinal vibration generated by the vibrator can be uniformly propagated in the longitudinal direction of the blade 13.
  • the slider 15 has a structure that can be freely moved up and down, and has a structure that does not transmit the vertical vibration from the re-vibration device 2 to the scraper 16.
  • the reason for this structure is that the slider 15 does not affect the leveling work of the ready-mixed concrete surface by the scraper 16. When vibration is transmitted to the scraper 16, not only the uniformity cannot be maintained, but also damage due to vibration impact is caused.
  • the scraper 16 operates so as to evenly level the concrete surface.
  • the scraper 16 is supported by sliders 15a and 15b attached to two positions on the left and right.
  • the scraper 16 has a length slightly protruding from the blade 13. This is to completely homogenize the surface of the concrete that has been drained or air-drained by the blade 13.
  • the scraper 16 By making the scraper 16 slightly longer than the blade 13, the scraper 16 also has an effect of erasing the convex streaks formed by the phenomenon that the concrete is repelled to the blade end.
  • the lock hook 17 is for connecting the re-vibration device 2 to the concrete leveling transfer device 2 and pulling it.
  • the tow hook mechanism 32 is attached to the connecting joint 33 of the transport device 2 by the lock hook 17 so as not to come off.
  • the tow hook mechanism 32 integrally constitutes a slider mechanism that attenuates the vibration of the blade 13.
  • the concrete leveling transfer device 2b remotely transports the concrete leveling re-vibration device 1b by an operator (not shown).
  • the concrete leveling transfer device 2 includes a housing 21, a lithium ion battery 22, a compressor 23, a motor driver 24, a converter 25, and a motor 26a. , 26b, tooth profiles 27a, 27b, gearbox 28, wheels 29a, 29b, attachment / detachment auxiliary tires 30a, 30b, an elevating mechanism 31 that lifts the concrete leveling re-vibration device 1b up and down. It has a tow hook mechanism 32 and a connecting joint 33.
  • a partially enlarged view of FIG. 10 is shown in FIGS. 12 (a), (b) and (c). 12 (a) is an enlarged view of the tow hook portion, FIG. 12 (b) is an enlarged view of the slider portion, and FIG. 12 (c) is an enlarged view of the motor portion for re-vibration.
  • the housing (main body) 21 houses a drive control mechanism such as a motor, a converter, a motor driver, a gear box, and a compressor of a transport device. As shown in FIGS. 14A and 14B, a cover is actually attached to the housing to form a sealed structure. This is to prevent the ready-mixed concrete from invading the housing (main body) when the ready-mixed concrete is leveled.
  • the lithium ion battery 22 supplies electric power to the motors of the transport device 2 and the re-vibration device 1.
  • the lithium ion battery 22 is a battery capable of passing a large amount of current and flowing a large current required for operating the apparatus.
  • As other batteries nickel-metal hydride, lead batteries and the like can be used.
  • the batteries used in the transport device 2 and the re-vibration device 1 are not limited to this, and a solar power generation system, a hydrogen fuel battery, or the like can also be used.
  • the compressor 23 is for circulating the cooling medium to the motor because heat is generated in the motor unit.
  • a heat dissipation system capable of cooling the motor it can be replaced with a heat dissipation fin or a cooling fan.
  • the motor driver 24 is composed of a drive circuit board or the like that drives the motor, and has functions such as protection against overcurrent and leakage of the motor. It is preferable that these drive circuit boards and the like are protected by the housing 21 and have a structure in which ready-mixed concrete does not enter the housing 21 during the concrete leveling operation.
  • the converter 25 generates a DC voltage required in the apparatus.
  • the motors 26a and 26b rotate and drive the tooth-shaped wheels 29a and 29b of both wheels to supply the driving force for transporting the re-vibration device 1.
  • the motors 26a and 26b are provided on the wheels 29a and 29b, respectively, and have an independent drive control structure, so that the driving force can be increased.
  • the wheels 29a and 29b are rotated and propelled by independent control.
  • the motors 26a and 26b perform phase control, and the wheels 29a and 29b are rotated in synchronization to perform straight running. This eliminates variations in concrete leveling work.
  • ⁇ Tooth profile (tooth profile)> The outer periphery of the tooth profiles 27a and 27b, which runs by biting the wire mesh (reinforcing bar), has a tooth profile shape.
  • the shape of this tooth profile can be appropriately changed according to the pitch (interval) of the reinforcing bars. For example, when the pitch of the reinforcing bars is short, the crests of the tooth profile are made small, and when the pitch of the reinforcing bars is large, the crests of the tooth profile are made large.
  • the wheels 29a and 29b have a plate thickness (5 mm) and a rounded shape that ensure running performance in ready-mixed concrete. Experiments have shown that if the plate thickness is 5 mm or more, there is no problem in terms of strength. As the material of the wheel, a metal material such as aluminum or stainless steel can be used. This is to ensure the strength and durability of the device. The weight of the transport device at this time is about 85 kg.
  • the wheels 29a and 29b are provided with large and small circular notches (holes or openings). This has the effect of reducing the resistance of the transport device traveling in the ready-mixed concrete and improving the propulsive force when the ready-mixed concrete is leveled.
  • the large and small circular notches of the wheels 29a and 29b are not limited to a circle, and may be a quadrangle, an ellipse, a rhombus, or the like.
  • the clearance between the wheel and the main body is 40 mm or more.
  • the aggregate of sand or gravel (stone) is about 24 mm, assuming a maximum of 40 mm, and a clearance of 40 mm is secured.
  • the size of the notch (hole) is about 35 mm to 40 mm in diameter so that the gravel and stones of the concrete aggregate can pass through the notch (hole) of the wheel during the concrete leveling work. good.
  • the attachment / detachment auxiliary tires 30a and 30b are attached when the device is transported. This is to protect the teeth of the wheels 29a and 29b (tooth profiles 27a and 27b) from being chipped during transportation. In addition, it has a structure in which the drive is disconnected during transportation and the wheels are free.
  • ⁇ Elevating mechanism> It has a mechanism for raising and lowering the vertical position of the concrete leveling re-vibration device 1b according to the height of the concrete surface, and suppresses the tilt of the concrete leveling re-vibration device from being greatly tilted to the left or right due to an external force.
  • the concrete leveling re-vibration device 1b and the suppression means provided in the elevating mechanism include two shock absorbers 37 for absorbing the vibration of the concrete leveling re-vibration device 1b.
  • the two shock absorbers 37 adjust the horizontal angle of the blade 13 of the re-vibration device 2.
  • the two shock absorbers 37 are provided on the respective sides of both wheels, and the thickness of the springs of the two shock absorbers 37 is adjusted to adjust the horizontal angle. As a result, even if the transport device 2 is tilted, the blade 13 is always in contact with the concrete surface, so that even and uniform concrete leveling can be realized.
  • the tow hook mechanism 32 is for connecting the re-vibration device 2 via the connecting joint 33.
  • the tow hook mechanism 32 adjusts the horizontal angle of the blade 13 of the re-vibration device 2.
  • the re-vibration device 1 and the transfer device 2 are connected via a shock absorbing absorber 34, and the transfer device 2b has a structure that is not affected by the re-vibration.
  • the concrete leveling work will be described below.
  • the re-vibration device 1 and the transfer device 2 are loaded on a truck or the like and transported to the work site.
  • the re-vibration device 1 and the transport device 2 are connected.
  • the attachment / detachment auxiliary tires 30 are attached to both wheels of the transfer device 2
  • the attachment / detachment auxiliary tires 30 of both wheels are removed. This state is shown in FIG.
  • the transport device 2 is installed on the wire mesh (reinforcing bar) 45 at the concrete leveling work site 41, and the concrete surface leveling work is performed. After the leveling work, it is uniform as shown in 42. Since the worker 44 is remotely controlled by the remote controller 43 or the like outside the work site, the working environment of the worker 44 can be improved and the work efficiency can be improved.
  • the mechanisms such as the motor and drive circuit other than the wheels 30a and 30b are sealed in the housing 21. There is.
  • the second embodiment it is possible to realize a concrete leveling re-vibration device that suppresses cracks in concrete, improves durability, saves labor, and is unmanned. In addition, it is possible to suppress cracks and save labor by automatically traveling.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

コンクリートのひび割れを抑制し耐久性向上を行うと共に省力化、無人化を図るコンクリート均し用再振動装置の提供。 コンクリート均し用再振動装置において、振動発生源となるバイブレータと、前記バイブレータを振動させて縦振動を発生させる再振動用モータと、前記再振動用モータにより発生された縦振動を生コンクリート内部に伝搬し、バイブレータ振動を伝搬制御可能な均一伝搬制御梁を有するブレードと、搬送装置と連結して使用する場合に前記搬送装置内に設置されたモータ制御信号及びバッテリ電力を受電する電力受電手段と、前記バイブレータからの振動を免震させ、かつ搬送装置の傾きを吸収する連結勘合手段と、単独で使用する場合に装置本体にモータ制御信号及びバッテリを着脱自在に取り付けるアタッチメント手段は当該連結手段により結合されるハンドル操作装置に備えた。

Description

コンクリート均し用再振動装置
 本発明は、コンクリート均し用再振動装置に関し、特にコンクリート床施工における水抜き又は空気抜きに好適な再振動装置に関する。
 従来、コンクリート床施工において、コンクリート床の表面を均一にするため、コンクリート床均し装置が使用されている。作業員が手で持ち作業するタイプや、走行車と一体化して作業員が歩行しながら均し作業をするタイプ、レーザースクリュード機を備えたタイプ等、各種装置が使用されていた。
 現状、このようなコンクリート均し装置は、動力源としてガソリンエンジンの発電機が使われるのが一般的であった。
 このようなコンクリート均し装置の例としては、特開平6-66027号公報(特許文献1)記載の装置が挙げられる。
 特許文献1の装置では、作業員がハンドルを握り、歩行しながらコンクリートの均し作業を行う歩行タイプであり、動力源としてはガソリンエンジンの発電機が使われ、発電機で発生した電気エネルギーをバッテリに蓄電し、必要な電力供給を行っていた。
特開平6-66027号公報
 特許文献1のような歩行タイプのコンクリート均し装置では、作業員が生コンクリートが注入された鉄筋上を歩行して均し作業を行うため、作業員の負担が多く、作業員等の人員を複数人配置する必要があった。加振動力源として、ガソリンエンジンを使用したものでは、エンジンの最高回転数でも振動数を130Hz程度までしか上げられず、調合率が高い(硬い)セメントモルタルに対し再振動のによる粘性率を下げる(液状化)ことが出来ないため、空気抜きや水抜きが不完全となり、調合率の低いセメントモルタルで施工するため、添加物の使用により粘性率を下げたりするため添加剤の量を調整する工程により管理が複雑化する。
 また、均し装置の振動源から遠ざかることで伝搬される振動が減衰してしまう為、セメントモルタルへの再振動数が不足してしまい、不足部分を重ねて加振させる必要性があるため重複した作業が必要となり人員的負担は更に多くなるだけでなく、限られた時間の中で作業をする等、人員数の増加により費用、環境など改善できない問題を抱えている。
 更に、ガソリンエンジンによる排気ガスが発生するため、換気が不十分な施工現場では換気を十分にするための配慮など大きな環境問題を持っていだけでなく、装置重量が重いことで鉄筋へのダメージを減らすため接地面積を広くするなどの対応が必要となるため走行タイヤが大きくなるなど小型化できない問題がある。
 また、従来、均し時におけるコンクリート床の締め固め不足によるひび割れへの課題が大きく残されていた。竣工後2年以内の瑕疵保証において0.5ミリ以上のひび割れ補修を余儀なくされている現状がある。
 その原因は打設均しの際、棒付き振動機によるバイブレーション及び均し時のタンピングマシンにより行われてきたが、ほとんどが均しの時点であり、コンクリート中の水ミチが形成され始めてから行う再振動は行われてこなかった。そのため従来の締め固めが行われた後に水ミチが形成されたまま金鏝仕上げを行なっていたがためにコンクリート中の気泡や空隙を残したままの状態で床仕上げが行われていた。これにより竣工後コンクリート中の気泡や空隙からフォークリフト走行や重量物の保管などで外部から摩耗や衝撃が加わることから短期間のうちにひび割れが生じるというプロセスである。
 本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、コンクリートのひび割れを抑制し耐久性向上を行うと共に省力化、無人化を図るコンクリート均し用再振動装置を提供することにある。
 本発明の他の目的は、コンクリート均し時において、コンクリート中の気泡や空隙を除去するための再振動装置であり、自動走行することでひび割れ抑制及び省力化を図るための装置である。
 上記課題を解決するため、本発明のコンクリート均し用再振動装置は以下の構成である。
 本発明として、コンクリート均し用再振動装置において、振動発生源となるバイブレータと、前記バイブレータを振動させて縦振動を発生させる再振動用モータと、前記再振動用モータにより発生された縦振動を生コンクリート内部に伝搬し、バイブレータ振動を伝搬制御可能な均一伝搬制御梁を有するブレードと、搬送装置と連結して使用する場合に前記搬送装置内に設置されたモータ制御信号及びバッテリ電力を受電する電力受電手段と、前記バイブレータからの振動を免震させ、かつ搬送装置の傾きを吸収する連結勘合手段と、単独で使用する場合に装置本体にモータ制御信号及びバッテリを着脱自在に取り付けるアタッチメント手段は当該連結手段により結合されるハンドル操作装置に備えた(請求項1対応)。
 前記構成に加え、前記バイブレータの個数とバイブレータの配置が可変可能に備える(請求項2対応)。
 前記構成に加え、モータと複数のバイブレータが連結可能な取付部とこれらを連結する連結棒を備える(請求項3対応)。
 前記構成に加え、バイブレータ振動を伝搬制御可能な均一伝搬制御梁の固定部材配置を可変可能に備える(請求項4対応)。
 前記構成に加え、前記均一伝搬制御梁の固定部材は固定高さを自在に可変可能にスライド機構を備える(請求項5対応)。
 前記構成に加え、請求項1から請求項5のいずれか記載の再振動装置に生コンクリート表面の均し補正を行うスクレーパーを備え、前記スクレーパーは免震機構を介してブレードに備える(請求項6対応)。
 本発明によれば、ひび割れが生じるプロセスを改善するため、均し時において水ミチが形成され始めてから再振動作業ができる自走タイプの振動機によって気泡や空隙を除去し且つ無人化することで品質向上と省力化を図ることができる。
 従来のエンジン式振動装置はこれまで中央と両端部で振動の数値に差があり、または数値化されていない機械も多く存在し、定量的かつ均一化された締め固めとは言えなかった。本発明の機種は中央と端部との差を均一にし、定量化することで、床面全体に密実な締め固めを行うことが可能となり、気泡や空隙を満遍なく除去することができる。
 図面は、本開示に係る本発明の特定の実施の形態を示し、発明の不可欠な構成ばかりでなく、選択的及び好ましい実施の形態を含む。
第1実施形態のコンクリート均し用再振動装置とその再振動装置に連結した搬送装置の構造図 図1の平面図 図1の部分拡大図 第1実施形態のコンクリート用均し用再振動装置と搬送装置を連結して構成されたコンクリート均し装置の連結後と連結前の状態を示す図 第1実施形態におけるコンクリート均し作業準備状態の説明図 第1実施形態におけるコンクリート均し作業中の状態説明図 鉄筋溶接のワイヤメッシュの例を示す図 スクリュー(ねじれ)タイプのワイヤメッシュの例を示す図 第1実施形態の手動式コンクリート均し用振動装置におけるコンクリート均し作業中の状態説明図 第2実施形態のコンクリート均し用再振動装置とその再振動装置に連結した搬送装置の構造図 図10の平面図 図10の部分拡大図 第2実施形態のコンクリート用均し用再振動装置と搬送装置を連結して構成されたコンクリート均し装置の連結前と連結後の状態を示す図 第2実施形態におけるコンクリート均し作業準備状態の説明図 第2実施形態におけるコンクリート均し作業中の状態説明図 第2実施形態の手動式コンクリート均し用振動装置におけるコンクリート均し作業中の状態説明図 本実施形態における電気系の機能ブロック図 本実施形態における手動式コンクリート均し用再振動装置の電気系の機能ブロック図 本実施形態におけるコンクリート均しのリモート制御又は自動運転動作のフローチャート 本実施形態におけるホイールの歯形とワイヤーメッシュとの噛み合い関係を示す図 本実施形態における搬送装置に装着した再振動装置の高さ調節部の説明図
<第1実施形態 概要>
 本第1実施形態のコンクリート均し用再振動装置1aは、図4(a)(b)、図3(a)(b)に示すように、装置自身の連結部3(ロックレバー17)を介して搬送装置2aの連結ジョイント4(33)と連結してコンクリート均し装置を構成し、後記図6に示すリモコン43により、作業員44が無線により遠隔制御して、コンクリートの再振動動作と均し作業を効率化するものである。搬送装置2aには、自在キャスター5が備えられており、互い違いにずらしてそれぞれの側に2個の小型車輪が設けられている。これは、ワイヤメッシュ上を走行する搬送装置の旋回性能とワイヤメッシュへの噛み合いを良くするためにこのような配置構成を採用している。
<第1実施形態 構成>
<第1実施形態 コンクリート均し用再振動装置>
 コンクリート均し用再振動装置1は、図1、図2に示すように、振動伝達バー18と振動伝達棒19a、19b、19c、19dと、再振動用モータ12と、ブレード13と、スライダー15a、15bと、スクレーパー16と、ロックレバー17とを有する。ここで、コンクリート均し用再振動装置1aの振動周波数は、50-300Hz、加振加速度7G以上である。
<バイブレータ>
 バイブレータ11は、真ん中に1つ備えられており、2個の振り子を逆回転させ、前後振動を相殺し、上下振動を取り出す。バイブレータ11は振動伝達バー18に連結されており、振動伝達バー18に均等分散配置された4本の振動伝達棒19a、19b、19c、19dを介してブレード13に設置されている。バイブレータ内の振動用の2つの振り子は、再振動用モータ12に備えられたギヤ(歯車)と振動伝達バー18の中心に設けられたギヤ(歯車)が噛み合い、再振動用モータ12の駆動力を伝えて、逆回転させられる。そして、バイブレータ11からの振動は4本の振動伝達棒19a、19b、19c、19dを介して均一にブレード13に伝わる。ここで、振動伝達バー18は、バイブレータ振動を伝達制御可能な均一伝搬制御梁を構成している。これにより、ブレード13の前後振動を相殺し、バイブレータ11の振動を上下動のみを取り出し、ブレード13を均一伝搬の状態で縦振動させ、コンクリート施工の水抜きや空気抜きを行う。バイブレータの振動周波数は、50Hz~300Hzでの領域を可変可能な振動振幅を実現した。これは、従来の再振動装置の振動周波数130Hz近辺の製品がメインだったのを大幅に性能を向上させることができた。実施形態1の再振動装置と従来製品の対比を振動周波数が130Hzに合わせて行った結果、従来の装置ではブレードの真ん中で加振加速度が5G程度、両端で1G程度であったが、実施形態1の再振動装置では、ブレードの真ん中や両端で平均して加振加速度が20G±10%ぐらいで均一に安定していた。ブレードの両端で20倍の性能アップ、ブレードの真ん中でも4倍の性能アップが図れた。
 労働基準法で定められた再振動装置(加振装置)に対する振動基準は、2.5m/s2(0.26G)以下とあり、特に対策は求められないが、特例を除き当面2時間以内の制限する。5m/s2(0.52G)≧A(8)≧2.5m/s2:(0.26G)使用時間の抑制、低振動の振動工具の選定に努める。5m/s2(0.52G)を超えることがないように対策を行うとなっている。したがって、再振動装置の作業者は交代しなければ、装置の連続使用が難しい。
 第1実施形態の再振動装置においては、後記する搬送装置と連結し、作業員がリモコンによりコンクリート均し装置を実現したので、作業員が装置の振動を受けることがなくなり、無人化により労働環境の改善と作業効率アップになる。
<再振動用モータ>
 再振動用モータ12は、バッテリ22(例えば、リチュウムイオンバッテリ)から電力供給を受け、駆動する。再振動用モータ12は、ブレード13の再振動(タンピング)を発生させる役割を持つ。すなわち、再振動用モータ12は振動発生源であり、バイブレータ振動を振動伝達バー18から均等分散配置された4本の振動伝達棒19a、19b、19c、19dを介してブレード13に縦振動のみを伝え、コンクリート施工の内部に溜まった水抜きや空気抜きを行って、コンクリート施工時のひび割れなどの防止対策を行っている。
<ブレード>
 ブレード13は、上述したような構造のバイブレータにより、縦振動を発生させ、コンクリート施工中に現場で生コンクリート内部に溜まった水抜きや空気抜きを行うためのものである。ブレード13の長さは、約2m程度の長さであり、後記する搬送装置のパワーを考慮し、適宜長さを変更することができる。
<スライダー>
 スライダー15a、15bは、上下にフリーに動作可能な構造であり、再振動装置2からの縦振動をスクレーパー16に伝えない構造にしている。この構造の理由は、スライダー15a,15bがスクレーパー16による生コンクリート表面の均し作業に影響を与えないためである。スクレーパー16に振動が伝わると、均一性が維持出来なくなるだけでなく振動衝撃による破損を引き起こす。
<スクレーパー>
 スクレーパー16は、コンクリート表面を均一に均すように作動する。スクレーパー16は、左右2箇所に取り付けられたスライダー15a、15bに支持されている。このスクレーパー16は、ブレード13より少しはみ出した長さを有している。これは、ブレード13により水抜きや空気抜きされたコンクリート表面を完全に均一化するためである。スクレーパー16は、ブレード13より少し長さを長くすることにより、コンクリートがブレード端部へ弾(はじ)かれる現象によりできた凸状態の筋を消す効果も奏している。
<ロックレバー>
 ロックレバー17は、再振動装置1aをコンクリート均し用搬送装置2aに連結し、牽引するためのものである。搬送装置2aの連結ジョイント33にロックレバー17により牽引フック機構32が外れないように取り付ける。尚、牽引フック機構32はブレード13の振動を減衰させるスライダー機構を一体に構成する。コンクリート均し用搬送装置2aはコンクリート均し用再振動装置1aを図示しない作業員によりリモート搬送を行う。
<第1実施形態 コンクリート均し用搬送装置>
 コンクリート均し用搬送装置2aは、図1、図2に示すように、筐体21と、リチウムイオン(Li-ion)バッテリ22と、コンプレッサー23と、モータドライバ24と、コンバータ25と、再振動用モータ26a、26bと、歯形27a、27bと、ギヤボックス28と、ホイール(車輪)29a、29bと、脱着補助タイヤ30a、30bと、コンクリート均し用再振動装置1の上下リフトを行う昇降機構31a、31bと、牽引フック機構32と、連結ジョイント33とを有する。図1の部分拡大図を図2(a)(b)(c)に示す。図2(a)は牽引フック部分拡大図、図2(b)はスライダー部分拡大図、図2(c)は再振動用モータ部分拡大図を示す。
<筐体(本体)>
 筐体(本体)21は、搬送装置のモータ26a、26b、コンバータ、モータドライバ24、ギヤボックス28、コンプレッサー23などの駆動制御機構を収納する。図3(a)(b)に示すように、実際は筐体にカバーを取り付けて密封構造にする。これは、コンクリート均し作業を行った場合、生コンクリートが筐体(本体)に生コンクリートが侵入するのを防ぐためである。コンプレッサー23は、後記するラジエータ35に図示しない金属管で接続されており、筐体内に水を循環させ、筐体内の冷却を行っている。
<リチウムイオンバッテリ>
 リチウムイオンバッテリ22は、搬送装置2と再振動装置1のモータに電力を供給する。リチウムイオンバッテリ22は、大容量の電流を流すことができ、装置を稼働するために必要な大電流を流すことができるバッテリーである。その他のバッテリとしては、ニッケル水素、鉛バッテリなどが使用できる。搬送装置2と再振動装置1に使用するバッテリはこれに限定することなく、ソーラー発電システムや水素燃料バッテリなどの使用も可能である。
<コンプレッサー>
 コンプレッサー23は、モータ部が熱が発生するので、モータへ冷却媒体を循環させるためのものである。コンプレッサー23は、ラジエーター35と図示しない金属管で接続されている。
 モータの冷却が可能な放熱システムとして放熱フィンや冷却ファンなどに置き換えることも可能である。
<モータドライバ>
 モータドライバ24は、DCモータを駆動する駆動回路基板等から構成され、モータへの過電流や漏電保護などの機能を有している。これらの駆動回路基板等は、筐体21で保護されており、コンクリート均し作業中に生コンクリートが筐体21に侵入しない構造であることが好ましい。
<コンバータ>
 コンバータ25は、直流電圧を昇圧し、装置内で必要な電圧を発生させる。
<モータ>
 モータ26a、26bは、両輪のホイール29a、29bを回転駆動させ、再振動装置1aの搬送の駆動力を供給する。モータ26a、26bはそれぞれホイール29a、29bに備えられ、独立駆動制御構造を採っているので、駆動力のパワーアップを図れる。作業現場移動時は、独立制御によりホイール29aとホイール29bを回転させて推進させる。コンクリート均し時は、モータ26aと26bは位相制御を行い、同期させてホイール29aとホイール29bを回転させ、直進走行を行う。これにより、コンクリート均し作業のバラツキをなくす。
<歯形>
 歯形27a、27bは、ワイヤメッシュ(鉄筋)を噛んで走行するホイール29a、29bの外周が歯形形状に構成されている。この歯形形状は鉄筋のピッチ(間隔)に合わせて形状を適宜変更することができる。例えば、鉄筋のピッチが短い場合は歯形の山を小さくし、鉄筋のピッチが大きい場合は歯形の山の形状を大きくする。鉄筋を格子状に溶接した(又は鉄筋を結線した)ワイヤーメッシュの構成例を図7、図8に示す。図7の例では、丸形の鉄筋(図7(a))を格子状に組み溶接したワイヤーメッシュを示している(図7(b)、図7(c))。図8の例では、角形のねじった鉄筋(図8(a))を格子状に組み溶接したワイヤーメッシュを示している(図8(b)、図8(c))。例えば、スクリューメッシュ(登録商標)と言われるものである。これらのピッチP(鉄筋の間隔)サイズが100mm、150mm、200mmなどでは、歯形形状を適宜変更して使用することにより、搬送装置による走行時に、ホイール29a、29bの歯形27a、27bとワイヤーメッシュとがしっかり噛み合い、走行が安定する。こホイール(車輪)の歯形27aとワイヤーメッシュの噛み合い具合を図20に示す。
<ギヤボックス>
 ギヤボックス28は、モータ26a、26bの駆動力を伝える。ホーイル29a、29bの両側に備えられており、ホイール29a、29bとモータ26a、26bのそれぞれに設けられた歯車(ギヤ)とが噛み合い、所望の推進力を得ることができる。
<ホイール>
 ホイール(車輪)29a,29bは、生コンクリート内の走行性を確保する板厚(5mm)と丸抜き形状をしている。板厚は、実験により5mm以上であれば、強度的に問題がないことが分かった。ホイール(車輪)29a,29bの径(大きさ)は、生コンクリートの深さが40mm~200mmに対して、少なくとも再振動装置がコンクリート表面から空中に浮かせる程度で設計される。すなわち、搬送装置1aを生コンクリートの表面均し現場に設置し、再振動装置を連結した状態で生コンクリートの中に沈まないような大きさに設定される。後記昇降機構で再振動装置を上に持ち上げて浮かせられる場合は、装置の設置段階で少し生コンクリート表面に接していても良い。ホイールの材料としては、アルミ、ステンレスなど金属材料が使用できる。装置の強度的なな面と耐久性を確保するためである。この時の搬送装置の重量は、約85Kgである。ホイール29a、29bは大小の円形の切り欠き(穴又は開口)を備えている。これは、生コンクリートの均し作業を行った場合、生コンクリート内を走行する搬送装置の抵抗を減らし、推進力を向上させる効果を奏する。ホイール29a、29bの大小の円形の切り欠きは円形に限定することなく、四角形、楕円形、菱形などの形状でも良い。
 ホイール(車輪)と本体とのクリアランスは、40mm以上を確保している。その理由は、コンクリート材料のうち、砂や砂利(石)の骨材が24mm程度あり、最大40mmを想定し、クリアランスを40mm確保している。また、コンクリート均し作業中に、コンクリートの骨材の砂利や石がホイール(車輪)の切り欠き(穴)を通り抜けできるように切り欠き(穴)の大きさとして直径約35mm~40mm程度あれば良い。
<脱着補助タイヤ>
 脱着補助タイヤ30a、30bは、装置輸送時に装着する。輸送時にホイール29a、29bの歯(歯形27a、27b)が欠けないように保護するためのものである。また、輸送時に駆動を切り離し、車輪がフリーとなる構造を有する。
<昇降機構>
 コンクリート均し用再振動装置1aの上下位置をコンクリート面の高さに合わせ昇降する機構を有し、コンクリート均し用再振動装置の傾きが外的な力により大きく左右に傾くことを抑制する。この昇降機構は、図21(a)(b)に示すように、リフトモータ51と、ガイドレール52、53で構成される。生コンクリートの深さは、ワイヤメッシュ45の上端から約40mmから200mmの範囲でコンクリート床施工されるのが一般的である。したがって、約40mmから200mmの範囲で生コンクリート深さが変動してもコンクリート均し作業が可能なようにリフトモータ51を上下動させて、再振動装置1aの高さ調節を行う。コンクリート表面を検出する検出センサを設置し、自動的に再振動装置の高さ調節を行うように構成しても良いし、手動で行っても良い。リモート搬送や自動搬送を行う場合は、自動高さ調節機構とすることが好ましい。図21(a)では、生コンクリートの深さが浅い場合を示し、図21(b)では生コンクリートの深さが深い場合を示している。ガイドレール52,53は、図1の昇降機構31a、31bに対応している。
 抑制時にコンクリート均し用再振動装置1aと昇降機構に設けられる抑制手段はコンクリート均し用再振動装置1aの振動を吸収するためのショックアブソーバ37を2つ備える。この2つのショックアブソーバ37は、再振動装置2aのブレード13の水平角度調整を行う。2つのショックアブソーバ37は両ホイールのそれぞれの側に備えており、2つのショックアブソーバ37のバネの厚みを調整して水平角度調整を行う。これにより、搬送装置2aが傾いても、ブレード13はコンクリート表面に常に接面されるので、ムラのない均一なコンクリート均しを実現できる。
<牽引フック機構>
 牽引フック機構32は、連結ジョイント33を介して再振動装置2aを連結するためのものである。この牽引フック機構32は、再振動装置2aのブレード13の水平角度調整を行う。衝撃吸収アブソーバ34を介して再振動装置1aと搬送装置2aとが連結されており、搬送装置2aは再振動の影響を受けない構造となっている。
<コンクリート均し作業>
 以下、コンクリート均し作業について説明する。
 再振動装置1と搬送装置2をトラックなどに積み込んで、作業現場に輸送する。作業員がコンクリート床の均し作業の現場に到着すると、再振動装置1と搬送装2を連結させる。搬送装置2の輸送時には、搬送装置2の両ホイールに脱着補助タイヤ30が装着されているので、両ホイールの脱着補助タイヤ30を外す。この状態を図3に示す。
 図6に示すように、コンクリート均し作業現場41に搬送装置2aをワイヤメッシュ(鉄筋)45上に設置し、コンクリート表面の均し作業を実施する。均し作業後は、42に示すように均一になっている。作業員44が作業現場の外で、リモコン43などで遠隔操作しているので、作業員44の労働環境が改善され、作業効率アップが図れる。ここで、コンクリート均し作業中に、搬送装置2のモータや駆動回路に生コンクリートが入り込むのを防ぐため、ホイール29a、29b以外のモータや駆動回路等の機構は筐体21内に密封されている。
 コンクリート均し用搬送装置1は、図17に示すように、上述した構成以外に、リモコン43と通信を行う無線通信部171と、システム全体の制御を行うコントローラ(コンピュータ)172と、コンクリート表面を検出する検出センサ173と、検出したコンクリート表面に再振動装置のブレード13の底面を接面するための高さ調整部174とを有している。バッテリ22がコンクリート均し用搬送装置への電源供給とコンクリート均し用再振動層への電源供給を行う。その他の構成は、上述したので説明を省略する。
 リモコン制御によるコンクリート均し作業(再振動タンピングと均し作業)について図19を用いて説明する。
 まず、事前に再振動装置1aと搬送装置2aを連結し、作業現場41に設置しておく。
 この状態において、作業員44がリモコン43のスイッチをオンすると、リモコン43から無線通信部171を介してコントローラ172の電源が入る(ステップ1901)。
 コントローラ172は、運転停止か否かの判断を行う(ステップ1902)。停止で無い場合、すなわち運転モード状態のときは、まずコンクリート表面検出を行う(ステップ1903)。検出した表面に振動面を接面するようにブレード13の高さ調整を行う(ステップ1904)。次に、コンクリートタンピング(再振動締め)を始動し(ステップ1905)、コンクリート均しを開始する(ステップ1906)。すなわち、搬送装置2aが再振動装置をけん引し、走行する(ステップ1907)。この作業を作業現場エリア全体について行う。
 リモコン43によりコントローラ172が運転停止信号を受信すると、運転終了となる(ステップ1908)。
 上述した説明は、リモコンによる遠隔制御について説明したが、搬送装置内に自動制御プログラムを内蔵し、運転開始ボタンを押して自動で再振動と均し作業を行うように構成しても良い。
 手動式コンクリート均し用再振動装置によるコンクリート均し作業について説明する。
 図9に示すように、手動でコンクリート再振動(タンピング)と表面均し作業を行う場合、コンクリート均し作業現場41に上述した再振動装置1aを運搬し、アタッチメント手段90を装着し、再振動(タンピング)とコンクリート表面の均し作業を実施する。均し作業後は、42に示すように均一になっている。
 具体的には、着脱自在なリチウムイオンバッテリ92とコントローラ93を接続し、コントローラ93の一端は操作スイッチ91に接続される。その他の一端は再振動用モータに接続される。これで、セッティングが完了する。
 図18に示すように、操作スイッチ181がオンすると、リチウムイオンバッテリ92から電源供給を受けたコントローラ182はモータドライバを駆動して、再振動用モータを起動し、上述したような再振動(タンピング)を行い、水出しを行う。手動式の再振動においても、駆動源をバッテリとし、振動周波数をアップしたことにより、コンクリート表面均し作業の品質が向上する。
 このように、第1実施形態によれば、コンクリートのひび割れを抑制し耐久性向上を行うと共に省力化、無人化を図るコンクリート均し用再振動装置を実現できる。また、自動走行することでひび割れ抑制及び省力化を図ることができる。
<第2実施形態 概要>
 本第2実施形態のコンクリート均し用再振動装置は、図13(a)(b)、図12(a)に示すように、装置自身のロックレバー17を介して搬送装置2の連結ジョイント4(33)と連結してコンクリート均し装置を構成し、図示しないリモートコントローラにより、作業員が無線により遠隔制御して、コンクリートの再振動動作と均し作業を効率化するものである。
<第2実施形態 構成>
<第2実施形態 コンクリート均し用再振動装置>
 コンクリート均し用再振動装置1は、図10、図11に示すように、バイブレータ11a、11bと、再振動用モータ12と、ブレード13と、フレーム14と、スライダー15a、15bと、スクレーパー16と、ロックレバー17とを有する。ここで、コンクリート均し用再振動装置1の振動周波数は、50-300Hz、加振加速度7G以上である。
<バイブレータ>
 バイブレータ11a、11bは、左右2か所に備えられており、2個の振り子を逆回転させ、前後振動を相殺し、上下振動を取り出す。バイブレータ11aとバイブレータ11bは連結棒18で連結されており、バイブレータ内の振動用の2つの振り子は、再振動モータ12に備えられたギヤ(歯車)と連結棒18の端部に設けられたギヤ(歯車)が噛み合い相互のバイブレータ内の位相を合わすことで同時に同一方向の振動で、再振動用モータ12の駆動力を伝えて、回転させられる。これにより、ブレード13の前後振動を相殺し、バイブレータ11a、11bの振動を上下動のみを取り出し、ブレード13を縦振動させ、コンクリート施工の水抜きや空気抜きを行う。バイブレータの振動周波数は、50Hz~300Hzでの領域を可変可能な振動振幅を実現した。これは、従来の再振動装置の振動周波数130Hz近辺の製品がメインだったのを大幅に性能を向上させることができた。実施形態2の再振動装置と従来製品の対比を振動周波数が130Hzに合わせて行った結果、従来の装置ではブレードの真ん中で加振加速度が5G程度、両端で1G程度であったが、実施形態2の再振動装置では、ブレードの真ん中や両端で平均して加振加速度が20G±10%ぐらいで均一に安定していた。ブレードの両端で20倍の性能アップ、ブレードの真ん中でも4倍の性能アップが図れた。
 労働基準法で定められた再振動装置(加振装置)に対する振動基準は、2.5m/s2以下(0.26G)とあり、特に対策は求められないが、特例を除き当面2時間以内の制限する。5m/s2(0.52G)≧A(8)≧2.5m/s2(0.26G):使用時間の抑制、低振動の振動工具の選定に努める。5m/s2を超えることがないように対策を行うとなっている。したがって、再振動装置の作業者は交代しなければ、装置の連続使用が難しい。
 本第2実施形態の再振動装置においては、後記する搬送装置と連結し、作業員がリモコンによりコンクリート均し装置を実現したので、作業員が装置の振動を受けることがなくなり、無人化により労働環境の改善と作業効率アップになる。
<再振動用DCモータ>
 再振動用モータ12は、リチウムイオンバッテリ22から電力供給を受け、駆動する。再振動用モータ12は、ブレード13の再振動を発生させる役割を持つ。すなわち、ブレード13に縦振動のみを伝え、コンクリート施工の内部に溜まった水抜きや空気抜きを行って、コンクリート施工時のひび割れなどの防止対策を行っている。この上述したような振動を、バイブレータ11a、11bを与える。
<ブレード>
 ブレード13は、上述したような構造のバイブレータにより、縦振動を発生させ、コンクリート施工中に現場で生コンクリート内部に溜まった水抜きや空気抜きを行うためのものである。ブレード13の長さは、約2m程度の長さであり、後記する搬送装置のパワーを考慮し、適宜長さを変更することができる。
<フレーム>
 フレーム14は、固有振動数がバイブレータの振動波長と合うように長さ、重量を構成している。具体的には、ブレード13の長さより若干短い程度が好ましい。フレーム14上には、バイブレータ11aと11bが取り付けられており、バイブレータによって発生された縦振動をブレード13の長手方向に均等に伝搬させることができる。
<スライダー>
 スライダー15は、上下にフリーに動作可能な構造であり、再振動装置2からの縦振動をスクレーパー16に伝えない構造にしている。この構造の理由は、スライダー15がスクレーパー16による生コンクリート表面の均し作業に影響を与えないためである。スクレーパー16に振動が伝わると、均一性が維持出来なくなるだけでなく振動衝撃による破損を引き起こす。
<スクレーパー>
 スクレーパー16は、コンクリート表面を均一に均すように作動する。スクレーパー16は、左右2箇所に取り付けられたスライダー15a、15bに支持されている。このスクレーパー16は、ブレード13より少しはみ出した長さを有している。これは、ブレード13により水抜きや空気抜きされたコンクリート表面を完全に均一化するためである。スクレーパー16は、ブレード13より少し長さを長くすることにより、コンクリートがブレード端部へ弾(はじ)かれる現象によりできた凸状態の筋を消す効果も奏している。
<ロックフック>
 ロックフック17は、再振動装置2をコンクリート均し用搬送装置2に連結し、牽引するためのものである。搬送装置2の連結ジョイント33にロックフック17により牽引フック機構32が外れないように取り付ける。尚、牽引フック機構32はブレード13の振動を減衰させるスライダー機構を一体に構成する。コンクリート均し用搬送装置2bはコンクリート均し用再振動装置1bを図示しない作業員によりリモート搬送を行う。
<第2実施形態 コンクリート均し用搬送装置>
 コンクリート均し用搬送装置2は、図10、図11に示すように、筐体21と、リチウムイオン(Li-ion)バッテリ22と、コンプレッサー23と、モータドライバ24と、コンバータ25と、モータ26a、26bと、歯形27a、27bと、ギヤボックス28と、ホイール(車輪)29a、29bと、脱着補助タイヤ30a、30bと、コンクリート均し用再振動装置1bの上下リフトを行う昇降機構31と、牽引フック機構32と、連結ジョイント33とを有する。図10の部分拡大図を図12(a)(b)(c)に示す。図12(a)は牽引フック部分拡大図、図12(b)はスライダー部分拡大図、図12(c)は再振動用モータ部分拡大図を示す。
<筐体(本体)>
 筐体(本体)21は、搬送装置のモータ、コンバータ、モータドライバ、ギヤボックス、コンプレッサーなどの駆動制御機構を収納する。図14(a)(b)に示すように、実際は筐体にカバーを取り付けて密封構造にする。これは、コンクリート均し作業を行った場合、生コンクリートが筐体(本体)に生コンクリートが侵入するのを防ぐためである。
<リチウムイオンバッテリ>
 リチウムイオンバッテリ22は、搬送装置2と再振動装置1のモータに電力を供給する。リチウムイオンバッテリ22は、大容量の電流を流すことができ、装置を稼働するために必要な大電流を流すことができるバッテリーである。その他のバッテリとしては、ニッケル水素、鉛バッテリなどが使用できる。搬送装置2と再振動装置1に使用するバッテリはこれに限定することなく、ソーラー発電システムや水素燃料バッテリなどの使用も可能である。
<コンプレッサー>
 コンプレッサー23は、モータ部が熱が発生するので、モータへ冷却媒体を循環させるためのものである。
 モータの冷却が可能な放熱システムとして放熱フィンや冷却ファンなどに置き換えることも可能である。
<モータドライバ>
 モータドライバ24は、モータを駆動する駆動回路基板等から構成され、モータへの過電流や漏電保護などの機能を有している。これらの駆動回路基板等は、筐体21で保護されており、コンクリート均し作業中に生コンクリートが筐体21に侵入しない構造であることが好ましい。
<コンバータ>
 コンバータ25は、直流電圧を装置内で必要な電圧を発生させる。
<DCモータ>
 モータ26a、26bは、両輪の歯形状のホイール29a、29bを回転駆動させ、再振動装置1の搬送の駆動力を供給する。モータ26a、26bはそれぞれホイール29a、29bに備えられ、独立駆動制御構造を採っているので、駆動力のパワーアップを図れる。作業現場移動時は、独立制御によりホイール29aとホイール29bを回転させて推進させる。コンクリート均し時は、モータ26aと26bは位相制御を行い、同期させてホイール29aとホイール29bを回転させ、直進走行を行う。これにより、コンクリート均し作業のバラツキをなくす。
<歯形(歯形形状)>
 歯形27a、27bは、ワイヤメッシュ(鉄筋)を噛んで走行する外周が歯形形状に構成されている。この歯形形状は鉄筋のピッチ(間隔)に合わせて形状を適宜変更することができる。例えば、鉄筋のピッチが短い場合は歯形の山を小さくし、鉄筋のピッチが大きい場合は歯形の山の形状を大きくする。
<ギヤボックス>
 ギヤボックス28は、モータ26a、26bの駆動力を伝える。ホイール29a、29bの両側に備えられており、ホイール29a、29bとモータ26a、26bのそれぞれに設けられた歯車(ギヤ)とが噛み合い、所望の推進力を得ることができる。
<ホイール>
 ホイール(車輪)29a,29bは、生コンクリート内の走行性を確保する板厚(5mm)と丸抜き形状をしている。板厚は、実験により5mm以上であれば、強度的に問題がないことが分かった。ホイールの材料としては、アルミ、ステンレスなど金属材料が使用できる。装置の強度的なな面と耐久性を確保するためである。この時の搬送装置の重量は、約85Kgである。ホイール29a、29bは大小の円形の切り欠き(穴又は開口)を備えている。これは、生コンクリートの均し作業を行った場合、生コンクリート内を走行する搬送装置の抵抗を減らし、推進力を向上させる効果を奏する。ホイール29a、29bの大小の円形の切り欠きは円形に限定することなく、四角形、楕円形、菱形などの形状でも良い。
 ホイール(車輪)と本体とのクリアランスは、40mm以上を確保している。その理由は、コンクリート材料のうち、砂や砂利(石)の骨材が24mm程度あり、最大40mmを想定し、クリアランスを40mm確保している。また、コンクリート均し作業中に、コンクリートの骨材の砂利や石がホイール(車輪)の切り欠き(穴)を通り抜けできるように切り欠き(穴)の大きさとして直径約35mm~40mm程度あれば良い。
<脱着補助タイヤ>
 脱着補助タイヤ30a、30bは、装置輸送時に装着する。輸送時にホイール29a、29bの歯(歯形27a、27b)が欠けないように保護するためのものである。また、輸送時に駆動を切り離し、車輪がフリーとなる構造を有する。
<昇降機構>
 コンクリート均し用再振動装置1bの上下位置をコンクリート面の高さに合わせ昇降する機構を有し、コンクリート均し用再振動装置の傾きが外的な力により大きく左右に傾くことを抑制する。
 抑制時にコンクリート均し用再振動装置1bと昇降機構に設けられる抑制手段はコンクリート均し用再振動装置1bの振動を吸収するためのショックアブソーバ37を2つ備える。この2つのショックアブソーバ37は、再振動装置2のブレード13の水平角度調整を行う。2つのショックアブソーバ37は両ホイールのそれぞれの側に備えており、2つのショックアブソーバ37のバネの厚みを調整して水平角度調整を行う。これにより、搬送装置2が傾いても、ブレード13はコンクリート表面に常に接面されるので、ムラのない均一なコンクリート均しを実現できる。
<牽引フック機構>
 牽引フック機構32は、連結ジョイント33を介して再振動装置2を連結するためのものである。この牽引フック機構32は、再振動装置2のブレード13の水平角度調整を行う。衝撃吸収アブソーバ34を介して再振動装置1と搬送装置2とが連結されており、搬送装置2bは再振動の影響を受けない構造となっている。
<コンクリート均し作業>
 以下、コンクリート均し作業について説明する。
 再振動装置1と搬送装置2をトラックなどに積み込んで、作業現場に輸送する。作業員がコンクリート床の均し作業の現場に到着すると、再振動装置1と搬送装2を連結させる。搬送装置2の輸送時には、搬送装置2の両ホイールに脱着補助タイヤ30が装着されているので、両ホイールの脱着補助タイヤ30を外す。この状態を図14に示す。
 図15に示すように、コンクリート均し作業現場41に搬送装置2をワイヤメッシュ(鉄筋)45上に設置し、コンクリート表面の均し作業を実施する。均し作業後は、42に示すように均一になっている。作業員44が作業現場の外で、リモコン43などで遠隔操作しているので、作業員44の労働環境が改善され、作業効率アップが図れる。ここで、コンクリート均し作業中に、搬送装置2のモータや駆動回路に生コンクリートが入り込むのを防ぐため、ホイール30a、30b以外のモータや駆動回路等の機構は筐体21内に密封されている。
 このように、本第2実施形態によれば、コンクリートのひび割れを抑制し耐久性向上を行うと共に省力化、無人化を図るコンクリート均し用再振動装置を実現できる。また、自動走行することでひび割れ抑制及び省力化を図ることができる。
1 コンクリート均し用再振動装置
2 コンクリート均し用搬送装置
3 連結部
4 連結ジョイント
11a、11b バイブレータ
12 再振動用モータ
13 ブレード
14 フレーム
15 スライダー
16 スクレーパー
17 ロックレバー
21 筐体
22 リチウムイオン(Li-ion)バッテリ
23 コンプレッサー
24 モータドライバ
25 コンバータ
26a、26b モータ
27a,27b 歯形
28 ギヤボックス
29a、29b ホイール
30a、30b 脱着補助タイヤ
31、31a、31b 昇降機構
32 牽引フック機構
33 連結ジョイント

Claims (6)

  1.  コンクリート均し用再振動装置において、
     振動発生源となるバイブレータと、
     前記バイブレータを振動させて縦振動を発生させる再振動用モータと、
     前記再振動用モータにより発生された縦振動を生コンクリート内部に伝搬し、バイブレータ振動を伝搬制御可能な均一伝搬制御梁を有するブレードと、
     搬送装置と連結して使用する場合に前記搬送装置内に設置されたモータ制御信号及びバッテリ電力を受電する電力受電手段と、
     前記バイブレータからの振動を免震させ、かつ搬送装置の傾きを吸収する連結勘合手段と、
     単独で使用する場合に装置本体にモータ制御信号及びバッテリを着脱自在に取り付けるアタッチメント手段は当該連結手段により結合されるハンドル操作装置に備えたことを特徴とするコンクリート均し用再振動装置。
  2.  前記バイブレータの個数とバイブレータの配置が可変可能に備える
    請求項1のコンクリート均し用再振動装置。
  3.  モータと複数のバイブレータが連結可能な取付部とこれらを連結する連結棒を備える
    請求項1又は請求項2記載のコンクリート均し用再振動装置。
  4.  バイブレータ振動を伝搬制御可能な均一伝搬制御梁の固定部材配置を可変可能に備える
    請求項1から請求項3のいずれか記載のコンクリート均し用再振動装置。
  5.  前記均一伝搬制御梁の固定部材は固定高さを自在に可変可能にスライド機構を備える
    請求項4のコンクリート均し用再振動装置。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか記載の再振動装置に生コンクリート表面の均し補正を行うスクレーパーを備え、
     前記スクレーパーは免震機構を介してブレードに備えるコンクリート均し用再振動装置。
PCT/JP2022/001060 2021-01-15 2022-01-14 コンクリート均し用再振動装置 WO2022154074A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-005345 2021-01-15
JP2021005345A JP2022109805A (ja) 2021-01-15 2021-01-15 コンクリート均し用再振動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022154074A1 true WO2022154074A1 (ja) 2022-07-21

Family

ID=82448172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/001060 WO2022154074A1 (ja) 2021-01-15 2022-01-14 コンクリート均し用再振動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022109805A (ja)
WO (1) WO2022154074A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118087531A (zh) * 2024-04-28 2024-05-28 山东建筑大学 一种水利工程用混凝土处理振捣装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315950U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18
JPH049437U (ja) * 1990-05-04 1992-01-28
JPH0586729A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリートの締固め均しロボツト
US20050158121A1 (en) * 2002-05-14 2005-07-21 Joe Lindley Apparatus for finishing concrete
JP2011032835A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Tomosada Kenki:Kk 敷均し装置
JP2015017379A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社Ihiインフラシステム 再振動装置及び再振動方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315950U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18
JPH049437U (ja) * 1990-05-04 1992-01-28
JPH0586729A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Penta Ocean Constr Co Ltd コンクリートの締固め均しロボツト
US20050158121A1 (en) * 2002-05-14 2005-07-21 Joe Lindley Apparatus for finishing concrete
JP2011032835A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Tomosada Kenki:Kk 敷均し装置
JP2015017379A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社Ihiインフラシステム 再振動装置及び再振動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118087531A (zh) * 2024-04-28 2024-05-28 山东建筑大学 一种水利工程用混凝土处理振捣装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022109805A (ja) 2022-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2710847C (en) Wheeled screeding device
WO2022154074A1 (ja) コンクリート均し用再振動装置
CN212077549U (zh) 一种建筑混凝土摊平设备
WO2018032898A1 (zh) 井下采场破碎台车及破碎作业方法
WO2022154075A1 (ja) コンクリート均し用搬送装置
CN108487015A (zh) 一种铺设路缘石用工程车
CN108978417A (zh) 一种水泥混凝土路面振捣整平机具
JP2022109850A (ja) コンクリート均し用搬送装置
CN117396657A (zh) 混凝土整平用输送装置
CN204125952U (zh) 护坡现浇砼施工的配套机具
CN213804758U (zh) 一种土木工程用混凝土振匀装置
JP3721161B2 (ja) 吊下式コンクリート締固め機、およびそれを用いたコンクリート締固め方法
CN109732774A (zh) 一种叠合板成型用平板振动装置
CN215889389U (zh) 一种全断面混凝土振捣找平设备
CN208762842U (zh) 一种水泥混凝土路面振捣整平机具
CN113944087A (zh) 混凝土路面浇筑整平机
CN113771235B (zh) 多边绳锯切割机
CN216338867U (zh) 一种用于水泥混凝土路面快速振捣工具
WO1991018756A1 (en) Self-propelled work vehicle
KR200148960Y1 (ko) 콘크리트공사용 스크리드
CN221320956U (zh) 一种具有移动吊装振捣功能的养护台车
CN218757497U (zh) 一种混凝土浇筑料斗
CN221029418U (zh) 一种泥岩路基填筑用浇筑装置
CN113216835B (zh) 一种免共振多功能旋挖钻机
CN216341016U (zh) 一种轻型履带式混凝土振捣抹平装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22739479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22739479

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1