JPH07224036A - α−不飽和アミン化合物 - Google Patents

α−不飽和アミン化合物

Info

Publication number
JPH07224036A
JPH07224036A JP6254222A JP25422294A JPH07224036A JP H07224036 A JPH07224036 A JP H07224036A JP 6254222 A JP6254222 A JP 6254222A JP 25422294 A JP25422294 A JP 25422294A JP H07224036 A JPH07224036 A JP H07224036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
atom
alkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6254222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551393B2 (ja
Inventor
Isao Minamida
勲 南田
Koichi Iwanaga
幸一 岩永
Tetsuo Okauchi
哲夫 岡内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP6254222A priority Critical patent/JP2551393B2/ja
Publication of JPH07224036A publication Critical patent/JPH07224036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551393B2 publication Critical patent/JP2551393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical at least one of the bonds to hetero atoms is to nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/24Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing the groups, or; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/29Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/42Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having hetero atoms attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】農薬として有用な殺虫・殺ダニ作用を有する新
規α-不飽和アミン類の合成中間体として有用な新規化
合物を提供する。 【構成】式 【化1】 [式中、X1およびX2の1つは電子吸引基を、他は水素
原子または電子吸引基を、R2は水素原子、炭素原子、
窒素原子または酸素原子を介する基を、nは0、1また
は2を、A0は置換されていてもよい複素環基を、Zは
塩素原子または-SR5基を示し、R5はC1-4アルキル基
またはアラルキル基を示す。但し、(1)R2が水素原子で
あるとき、Zは塩素原子を示すか、または、(2)R2が水
素原子であるとき、Zは−SR5基(式中、R5は前記と
同意義を示す。)で、A0はハロゲンで置換されている
ピリジルまたはハロゲンで置換されているチアゾリルを
示す。]で表わされる化合物またはその塩。 【効果】本発明化合物を用いれば、優秀な殺虫・殺ダニ
作用を有するα-不飽和アミン類を有利に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は農薬として有用な殺虫、
殺ダニ作用を有する新規α-不飽和アミン類の合成中間
体として有用な新規化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】α-不飽和アミン類として、たとえばシ
メチジン(i)[たとえばジャーナル・オブ・メディシナル・
ケミストリー(Journal of Medicinal Chemistry),第2
4巻,第913頁(1981年)等に記載]、ラニチジン(i
i)[たとえばエージェンツ・アクションズ(Agents Actio
ns),第11巻,第160頁(1981年)等に記載]、ファ
モチジン(iii)[たとえばジャーナル・オブ・メディシナル
・ケミストリー(Journalof Medicinal Chemistry),第2
7巻,第849頁(1984年)等に記載]等がヒスタミン
2拮抗薬として知られている。
【化6】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】農業上の殺虫、殺ダニ
剤として従来温血動物に対して毒性の高い有機リン系お
よびカーバメイト系殺虫剤が使用されてきた。しかし、
これらの殺虫剤に抵抗性の害虫、特に半翅目害虫が出現
してきており、これら抵抗性の害虫にも有効な殺虫剤の
開発が望まれている。この要望に対応可能な新規α-不
飽和アミン類を、有利に合成することができる合成中間
体を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のヒス
タミンH2拮抗薬に着目し、種々のα-不飽和アミン類を
合成し、その作用を検討したところ、特に側鎖にアルキ
レン基を有しないあるいは短かいアルキレン基を有する
化合物が意外にも優れた農業上の殺虫、殺ダニ作用を有
することを見出した。これらの知見に基づき、さらに研
究した結果、殺虫性α-不飽和アミン類を創製した。
【0005】更に、本発明者は当該α-不飽和アミン類
を有利に製造することが可能な製造方法を確立し、その
製造方法に利用される新規合成中間体をも創製した。
【0006】すなわち、本発明は、式:
【化7】 [式中、X1、X2の1つは電子吸引基を他は水素原子ま
たは電子吸引基を示し、該電子吸引基はシアノ,ニト
ロ,C1-4アルコキシ−カルボニル,ヒドロキシカルボ
ニル, C6-10アリール−オキシカルボニル,複素環オキ
シカルボニル,ハロゲンで置換されていてもよいC1-4
アルキルスルホニル,アミノスルホニル,ジ−C1-4
ルコキシホスホリル,ハロゲンで置換されていてもよい
1-4アシル、カルバモイルもしくはC1-4アルキルスル
ホニルチオカルバモイルまたはハロゲン原子を示し、X
1とX2とが結合して隣接炭素と共に
【化8】 で表される環を形成していてもよい。R2は、(1)水素原
子、(2)C1-3アシル,C1-4アルキル,C2-4アルケニ
ル,C3-6シクロアルキル,C6-10アリール,C7-9アラ
ルキルまたは炭素原子に結合手を有する複素環基を示
し、これらの基は1ないし3個のC1-4アルキルチオ,
1-4アルコキシ,モノまたはジ−C1-4アルキルアミ
ノ,C1-4アルコキシ−カルボニル,C1-4アルキルスル
ホニル,ハロゲン,C1-4アシル,ベンゾイル,フェニ
ルスルホニルまたはピリジルを有していてもよい炭素原
子を介する基、(3)式−NR34(式中、R3は水素原
子,C1-6アルキル,C6-10アリール,C7-9アラルキ
ル,複素環基, C1-4アシル,C6-10アリール−カルボ
ニル,C1-4アルコキシカルボニル,C6-10アリール−
オキシカルボニル,複素環オキシカルボニル,C6-10
リールスルホニル,C1-4アルキルスルホニル,ジ−C
1-4アルコキシホスホリル,C1-4アルコキシ,ヒドロキ
シ,アミノ,ジ−C1-4アルキルアミノ,C1-4アシルア
ミノ,C1-4アルコキシ−カルボニルアミノ,C1-4アル
キルスルホニルアミノ,ジ−C1-4アルコキシホスホリ
ルアミノ, C7-9アラルキルオキシ,C1-4アルコキシ
−カルボニル−C1-4アルキルを示す。R4は水素原子,
1-4アルキル,C3-6シクロアルキル,C2-4アルケニ
ル, C3-6シクロアルケニルまたはC2-4アルキニルを
示し、これらアルキル,シクロアルキル,アルケニル,
シクロアルケニルおよびアルキニルはヒドロキシ,C
1-4アルコキシ,ハロゲン,ジ−C1-4アルキルアミノ,
1-4アルキルチオ,C1-3アシルアミノ,C1-4アルキ
ルスルホニルアミノ,トリ−C1-4アルキルシリル、ハ
ロゲンで置換されていてもよいピリジルまたはハロゲン
で置換されていてもよいチアゾリルを1〜3個有してい
てもよい。さらに、R3とR4は結合して隣接する窒素原
子と共に、
【化9】 から選ばれる5ないし6員の環状アミノ基を形成しても
よい。)で示される窒素原子を介する基、または(4)C
1-4アルコキシ、C3-6シクロアルコキシ、C2-4アルケ
ニルオキシ、C3-6シクロアルケニルオキシ、C2-4アル
キニルオキシ、C6-10アリールオキシ、複素環オキシま
たは水酸基を示し、これらはハロゲンまたはフェニルを
1〜3個有していてもよい酸素原子を介する基を示す。
nは0、1または2を示す。A0は置換基を有していて
もよい酸素原子、硫黄原子あるいは窒素原子を1〜5個
含む5〜8員複素環基またはその縮合環基を示し、該複
素環またはその縮合環は、1〜5個のC1-4アルキル、
3-6シクロアルキル、C6-10アリール、C1-4アルコキ
シ、C3-6シクロアルキルオキシ、C6-10アリールオキ
シ、C7-12アラルキルオキシ、C1-4アルキルチオ、C
3-6シクロアルキルチオ、C6-10アリールチオ、C7-12
アラルキルチオ、モノC1-4アルキルアミノ、ジC1-4
ルキルアミノ、C3-6シクロアルキルアミノ、C6-10
リールアミノ、C7-12アラルキルアミノ、ハロゲン、C
1-4アルコキシカルボニル、C6-10アリールオキシカル
ボニル、C3-6シクロアルキルオキシカルボニル、C
7-12アラルキルオキシカルボニル、C1-5アルカノイ
ル、C1-15アルカノイルオキシ、カルバモイル,N−メ
チルカルバモイル,N,N−ジメチルカルバモイル,N−
エチルカルバモイル,N,N−ジエチルカルバモイル,N
−フェニルカルバモイル,ピロリジノカルバモイル,ピペ
リジノカルバモイル,ピペラジノカルバモイル,モルホリ
ノカルバモイル,N−ベンジルカルバモイル、N−メチ
ルカルバモイルオキシ,N,N−ジメチルカルバモイルオ
キシ,N−エチルカルバモイルオキシ,N−ベンジルカル
バモイルオキシ,N,N−ジベンジルカルバモイルオキ
シ,N−フェニルカルバモイルオキシ、C1-4アルカノイ
ルアミノ、C6-10アリールカルボニルアミノ、C1-4
ルコキシカルボニルアミノ、C7-12アラルキルオキシカ
ルボニルアミノ、メタンスルホニルアミノ,エタンスル
ホニルアミノ,ブタンスルホニルアミノ,ベンゼンスルホ
ニルアミノ,トルエンスルホニルアミノ,ナフタレンスル
ホニルアミノ,トリフルオロメタンスルホニルアミノ,2
−クロロエタンスルホニルアミノ,2,2,2−トリフル
オロメタンスルホニルアミノ、窒素原子,酸素原子、硫
黄原子を1〜5個含む複素環基、複素環チオ,複素環オ
キシ,複素環アミノ,複素環カルボニルアミノ、ジC
1-4アルキルホスフィノチオイルアミノ、アルコキシイ
ミノ、C1-4アルキルスルホニルオキシ、C6-10アリー
ルスルホニルオキシ、ジ−C6-10アリールホスフィノチ
オイルアミノ、チオカルバモイルチオ,N−メチルチオ
カルバモイルチオ,N,N−ジメチルチオカルバモイルチ
オ,N−エチルチオカルバモイルチオ,N−ベンジルチオ
カルバモイルチオ,N,N−ジベンジルチオカルバモイル
チオ,N−フェニルチオカルバモイルチオ、シリルオキ
シ、シリル、C1-4アルキルスルフィニル、C6-10アリ
ールスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、C6-10
アリールスルホニル、C1-4アルコキシカルボニルオキ
シ、C1-4ハロアルキル,C1-4ハロアルキルオキシ,C
1-4ハロアルキルチオ,C1-4ハロアルキルスルフィニ
ル,C1-4ハロアルキルスルホニル,シアノ,ニトロ,
水酸基、カルボキシル基,スルホン酸基、ホスホン酸
基、C1-4アルキルオキシスルホニル、C6-10アリール
オキシスルホニル、C7-12アラルキルオキシスルホニ
ル,ジC1-4アルキルオキシホスホリルを置換基として
有していてもよい。Zは塩素原子または−SR5基を示
し、R5はC1-4アルキル基またはアラルキル基を示す。
但し、(1)R2が水素原子であるとき、Zは塩素原子を示
すか、または、(2)R2が水素原子であるとき、Zは−S
5基(式中、R5は前記と同意義を示す。)でありA0
はハロゲンで置換されているピリジルまたはハロゲンで
置換されているチアゾリルを示す。]で表わされる化合
物またはその塩に関する。
【0007】上記式[L]で示される化合物の各置換基
の定義は以下のα-不飽和アミン類の定義中に説明す
る。
【0008】また、前述の最終目的化合物であるα-不
飽和アミン類は、式:
【化10】 [式中、X1、X2、R2、n、A0は、前記と同意義を有
する。R1は窒素原子を介する基を示す。]で表わされ
るα-不飽和アミン類またはその塩である。
【0009】上記式中、X1、X2の1つは電子吸引基を
他は水素原子または電子吸引基を示す。X1、X2で表わ
される電子吸引基としては、たとえばシアノ、ニトロ、
アルコキシカルボニル(たとえばメトキシカルボニル,
エトキシカルボニル等のC1-4アルコキシ-カルボニル
等)、ヒドロキシカルボニル、C6-10アリール-オキシカ
ルボニル (たとえばフェノキシカルボニル等)、複素環
オキシカルボニル(複素環基としては下記のもの等が用
いられ、たとえばピリジルオキシカルボニル,チエニル
オキシカルボニル等)、たとえばハロゲン等で置換され
ていてもよいC1-4アルキルスルホニル(たとえばメチル
スルホニル,トリフルオロメチルスルホニル,エチルスル
ホニル等)、アミノスルホニル、ジ-C1-4アルコキシホ
スホリル(たとえばジエトキシホスホリル等)、たとえば
ハロゲン等で置換されていてもよいC1-4アシル(たとえ
ばアセチル,トリクロロアセチル, トリフルオロアセチ
ル等)、カルバモイル、C1-4アルキルスルホニルチオカ
ルバモイル(たとえばメチルスルホニルチオカルバモイ
ル等)等が用いられる。
【0010】X1、X2の1つがたとえばフッ素,塩素,臭
素,ヨウ素等のハロゲン原子を示してもよく、X1とX2
が結合して隣接炭素と共にたとえば、
【化11】 等の環を形成していてもよい。式
【化12】 で示される基の好ましい例は、たとえばO2NCH=等
である。
【0011】上記式中、R1は炭素、酸素または硫黄原
子を介する基であってもよいが、特に窒素原子を介する
基が好ましく、たとえば式
【化13】 で表わされる基等が用いられる。
【0012】ここにおいて R3は水素原子,アルキル(た
とえばメチル,エチル,n-プロピル,i-プロピル,n-ブチ
ル,i-ブチル,n-ヘキシル等のC1-6アルキル)、C6-10
リール(たとえばフェニル等)、アラルキル(たとえばベ
ンジル等のC7-9アラルキル)、複素環基(たとえば下記
のもの、具体的にはピリジル等)、C1-4アシル(たとえ
ばホルミル,アセチル,プロピオニル等)、C6-10アリー
ル-カルボニル(たとえばベンゾイル等)、アルコキシカ
ルボニル(たとえばメトキシカルボニル,エトキシカルボ
ニル等のC1-4アルコキシカルボニル)、C6-10アリール
-オキシカルボニル(たとえばフェノキシカルボニル
等)、複素環オキシカルボニル(複素環基としては下記の
もの等が用いられ、たとえばフリルオキシカルボニル
等)、C6-10アリールスルホニル(たとえばフェニルスル
ホニル等)、アルキルスルホニル(たとえばメチルスルホ
ニル等のC1-4アルキルスルホニル)、ジアルコキシホス
ホリル(たとえばジエトキシホスホリル等のジ-C1-4
ルコキシホスホリル)、アルコキシ(たとえばメトキシ,
エトキシ等のC1 -4アルコキシ)、ヒドロキシ、アミ
ノ、ジアルキルアミノ(たとえばジメチルアミノ, ジエ
チルアミノ等のジ-C1-4アルキルアミノ)、アシルアミ
ノ(たとえばホルミルアミノ,アセチルアミノ,プロピオ
ニルアミノ等のC1-4アシルアミノ)、アルコキシカルボ
ニルアミノ(たとえばメトキシカルボニルアミノ等のC
1-4アルコキシ-カルボニルアミノ)、アルキルスルホニ
ルアミノ(たとえばメチルスルホニルアミノ等のC1-4
ルキルスルホニルアミノ)、ジアルコキシホスホリルア
ミノ(たとえばジエトキシホスホリルアミノ等のジ-C
1-4アルコキシホスホリルアミノ)、C7-9アラルキルオ
キシ(たとえばベンジルオキシ等)、アルコキシカルボニ
ルアルキル(たとえばメトキシカルボニルメチル等のC
1-4アルコキシ-カルボニル-C1-4アルキル)等を示す。
【0013】R4は水素原子、1〜3個の置換基(たとえ
ばヒドロキシ,メトキシ等のC1-4アルコキシ,フッ素等
のハロゲン,ジメチルアミノ等のジ-C1-4アルキルアミ
ノ,i-プロピルチオ,n-プロピルチオ等のC1-4アルキル
チオ,アセチルアミノ等のC1-3アシルアミノ,メチルス
ルホニルアミノ等のC1-4アルキルスルホニルアミノ,ト
リメチルシリル等のトリ-C1-4アルキルシリル、たとえ
ばハロゲン等で置換されていてもよいピリジルまたはチ
アゾリル等)を有していてもよいアルキル(たとえばメチ
ル,エチル等のC1-4アルキル)、シクロアルキル(たとえ
ばシクロヘキシル等のC3-6シクロアルキル)、アルケニ
ル(たとえばビニル,アリル等のC2-4アルケニル)、シク
ロアルケニル(たとえばシクロヘキセニル等のC3-6シク
ロアルケニル)またはアルキニル(たとえばエチニル等の
2-4アルキニル)等を示す。
【0014】さらに、R3とR4は結合して隣接する窒素
原子と共にたとえば
【化14】 等の5ないし6員の環状アミノ基を示してもよい。
【0015】R1で示される窒素原子を介する基の好ま
しい例は、たとえば(たとえば上記R3,R4で記載したご
ときアルキル、アリール、アラルキル、複素環基、アシ
ル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、複素環オキシカルボニル、アリールスルホニル、ア
ルキルスルホニル、ジアルコキシホスホリル、シクロア
ルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル等
が)置換していてもよいアミノ(特にジ-C1-6アルキルア
ミノ、N-C1-6アルキル-N-ホルミルアミノ等のジ置換
アミノ, モノ-C1-6アルキルアミノ等のモノ置換アミ
ノ,無置換のアミノ)、(たとえば上記R3で記載したごと
きアルキル,アシル,アルコキシカルボニル,アルキルス
ルホニル,ジアルコキシホスホリル等が)置換していても
よいヒドラジノ、(たとえば上記R3で記載したごときア
ルキル,アラルキル等が)置換していてもよいヒドロキシ
アミノ等である。
【0016】R2は水素原子、または、炭素原子、窒素
原子もしくは酸素原子を介する基を示す。R2で示され
る炭素原子を介する基としては、たとえばC1-3アシル
(たとえばホルミル、アセチル、プロピオニル等)、アル
キル(たとえばメチル,エチル,n-プロピル,i-プロピル,n
-ブチル,i-ブチル,sec-ブチル等のC1-4アルキル)、ア
ルケニル(たとえばビニル,アリル等のC2-4アルケニ
ル)、シクロアルキル(たとえばシクロペンチル,シクロ
ヘキシル等のC3-6シクロアルキル)、C6-10アリール
(たとえばフェニル等)、アラルキル(たとえばベンジル
等のC7-9アラルキル等)、炭素原子に結合手を有する複
素環基(たとえば下記のもの等で、具体的には3-または
4-ピリジル基等)等が用いられ、これらの基は1ないし
3個の置換基(たとえばメチルチオ,エチルチオ等のC
1-4アルキルチオ、メトキシ,エトキシ等のC1-4アルコ
キシ、メチルアミノ,ジメチルアミノ等のモノまたはジ-
1-4アルキルアミノ、メトキシカルボニル,エトキシカ
ルボニル等のC1-4アルコキシ-カルボニル、メチルスル
ホニル,エチルスルホニル等のC1-4アルキルスルホニ
ル、フッ素,塩素,臭素,ヨウ素等のハロゲン、アセチル
等のC1-4アシル、ベンゾイル,フェニルスルホニル,ピ
リジル等)を有していてもよい。
【0017】R2で示される窒素原子を介する基として
は、たとえば上記R1で述べたごときもの等が用いられ
る。R2で示される酸素原子を介する基としては、たと
えばアルコキシ(たとえばメトキシ,エトキシ等のC1-4
アルコキシ)、シクロアルコキシ(たとえばシクロヘキシ
ルオキシ等のC3-6シクロアルコキシ)、アルケニルオキ
シ(たとえばビニルオキシ,アリルオキシ等のC2-4アル
ケニルオキシ)、シクロアルケニルオキシ(たとえばシク
ロヘキセニルオキシ等のC3-6シクロアルケニルオキ
シ)、C2-4アルキニルオキシ(たとえばエチニルオキシ
等)、C6-10アリールオキシ(たとえばフェノキシ等)、
複素環オキシ(複素環基としては下記のもの等が用いら
れ、たとえばチエニルオキシ)、水酸基などが用いら
れ、これらは1〜3個の置換基(たとえばフッ素,塩素,
臭素等のハロゲン,フェニル等)を有していてもよい。
【0018】R2の好ましい例は、炭素原子、窒素原子
または酸素原子を介する基であって、たとえばホルミ
ル、(たとえば上記で述べたC1-4アルキルチオ、C1 -4
アルコキシ、モノまたはジ-C1-4アルキルアミノ、C
1-4アルコキシ-カルボニル、C1-4アルキルスルホニ
ル、フッ素,塩素等のハロゲン、アセチル、ベンゾイ
ル、フェニルスルホニル、ピリジル等が)置換していて
もよいC1-4アルキル(特にメチル,エチル等のC1-4アル
キル等)、置換していてもよいアミノ(たとえば上記R1
で述べたごとき置換していてもよいアミノ等)、(たとえ
ば上記のC1-4アルキル,C3-6シクロアルキル,C2-4
ルケニル,C3-6シクロアルケニル,C2-4アルキニル,C
6-10アリール,複素環基等が)置換していてもよい水酸基
(特にメトキシ等のC1-4アルコキシ等)等である。
【0019】R5は、たとえばメチル、エチル等のC1-4
アルキル基、またはベンジル等のアラルキル基を示す。
nは0、1または2を示す。従って、式[I]の-Cn
2n-は単結合、-CH2-、-CH2CH2-、-CH(-CH3)-
を示すが、単結合または-CH2-が繁用される。A0は置
換されていてもよい複素環基を示す。たとえば、下記の
もの等、特に下記の置換基(i),(iv),(viii),(xvii),(xL
vi),(xLviii)等の1ないし3個が置換していてもよい複
素環基等が用いられ、具体的には3-ピリジル,6-クロ
ロ-3-ピリジル,6-メトキシ-3-ピリジル,6-メチル-
3-ピリジル,6-ブロモ-3-ピリジル,6-フルオロ-3-
ピリジル,2-クロロ-5-チアゾリル,4-ピリジル,2-ピ
ラジニル,2-チアゾリル,4-チアゾリル,3-キノリル等
が挙げられる。
【0020】A0で示される置換されていてもよい複素
環基の好ましい例は、たとえば3-ピリジル,4-ピリジ
ル,6-クロロ-3-ピリジル,6-ブロモ-3-ピリジル,6-
フルオロ-3-ピリジル,2-クロロ-5-チアゾリル等の置
換していてもよいピリジルまたはチアゾリル等である。
【0021】上記X1、X2、R1、R2、R3、R4および
0の定義におけるアルキル、シクロアルキル、アルケ
ニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、アラ
ルキル、複素環基、環状炭化水素基としてはたとえば下
記のもの等を用いることができ、これらの基はまた1〜
5個の置換基たとえば下記の(i)〜(Lii)等を有してい
てもよい。アルキルとしては、炭素数1〜20のものが
好ましく、炭素数1〜8のものがより好ましい。該アル
キルは、直鎖状のものでもよいし、分枝状のものでもよ
い。該アルキルの具体例としては、たとえばメチル,エ
チル,プロピル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec-
ブチル,tert-ブチル,ペンチル,ヘキシル,ヘプチル,オク
チル,ノニル,2-エチルヘキシル,デシル,ウンデシル,ド
デシル,トリデシル,テトラデシル,ペンタデシル,ヘキサ
デシル,オクタデシル,ノナデシル,エイコシルなどが用
いられる。
【0022】シクロアルキルとしては炭素数3〜6のも
のが好ましく、その例としてはたとえばシクロプロピ
ル,シクロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシルなど
が用いられる。
【0023】アルケニルとしては、炭素数2〜6のもの
が好ましい。該アルケニルの具体例としては、たとえ
ば、ビニル,アリル(allyl),イソプロペニル,メタリル,
1,1-ジメチルアリル,2-ブテニル,3-ブテニル,2-ペ
ンテニル,4-ペンテニル,5-ヘキセニルなどが用いられ
る。
【0024】シクロアルケニルとしては、炭素数3〜6
のものが好ましく、その具体例としては、たとえば、1
-シクロプロペニル,2-シクロプロペニル,1-シクロブ
テニル,2-シクロブテニル,1-シクロペンテニル,2-シ
クロペンテニル,3-シクロペンテニル,1-シクロヘキセ
ニル,2-シクロヘキセニル,3-シクロヘキセニル,1,3
-シクロヘキサジエン-1-イル,1,4-シクロヘキサジエ
ン-1-イル,1,3-シクロペンタジエン-1-イル,2,4-
シクロペンタジエン-1-イルなどが用いられる。
【0025】アルキニルとしては、炭素数2〜6のもの
が好ましく、その具体例としては、たとえば、エチニ
ル,プロパルギル,2-ブチン-1-イル,3-ブチン-1-イ
ル,3-ブチン-2-イル,1-ペンチン-3-イル,3-ペンチ
ン-1-イル,4-ペンチン-2-イル,3-ヘキシン-1-イル
などが用いられる。
【0026】アリールとしては、たとえばフェニル,ナ
フチルなどが用いられる。アラルキルとしては、たとえ
ばベンジル,フェニルエチル,ナフチルメチルなどが用い
られる。
【0027】複素環基としては、たとえば酸素原子,硫
黄原子,窒素原子などのヘテロ原子を1〜5個含む5〜
8員環またはその縮合環などが挙げられ、その具体例と
しては、たとえば2-または3-チエニル、2-または3-
フリル、2-または3-ピロリル、2-,3-または4-ピリ
ジル、2-,4-または5-オキサゾリル、2-,4-または
5-チアゾリル、3-,4-または5-ピラゾリル、2-,4-
または5-イミダゾリル、3-,4-または5-イソオキサ
ゾリル、3-,4-または5-イソチアゾリル、3-または
5-(1,2,4-オキサジアゾリル)、1,3,4-オキサジ
アゾリル、3-または5-(1,2,4-チアジアゾリル)、
1,3,4-チアジアゾリル、4-または5-(1,2,3-チ
アジアゾリル)、1,2,5-チアジアゾリル、1,2,3-
トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1H-または2
H-テトラゾリル、N-オキシド-2-,3-または4-ピリ
ジル、2-,4-または5-ピリミジニル、N-オキシド-2
-,4-または5-ピリミジニル、3-または4-ピリダジニ
ル、ピラジニル、N-オキシド-3-または4-ピリダジニ
ル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾ
リル、トリアジニル、オキソトリアジニル、テトラゾロ
[1,5-b]ピリダジニル、トリアゾロ[4,5-b]ピリダジ
ニル、オキソイミダジニル、ジオキソトリアジニル、ピ
ロリジニル、ピペリジニル、ピラニル、チオピラニル、
1,4-オキサジニル、モルホリニル、1,4-チアジニ
ル、1,3-チアジニル、ピペラジニル、ベンゾイミダゾ
リル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラ
ジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、インドリジニ
ル、キノリジニル、1,8-ナフチリジニル、プリニル、
プテリジニル、ジベンゾフラニル、カルバゾリル、アク
リジニル、フェナントリジニル、フェナジニル、フェノ
チアジニル、フェノキサジニルなどが用いられる。
【0028】環状炭化水素基としては、たとえばシクロ
プロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキ
シル等のC3-6シクロアルキル、1-シクロプロペニル、
2-シクロブテニル、1-シクロヘキセニル、2-シクロ
ヘキセニル、1,3-シクロヘキサジエン-1-イル等のC
3-6シクロアルケニル、フェニル、ナフチル等のC6-10
アリール等が用いられる。
【0029】(i)C1-4アルキル、たとえばメチル,エチ
ル,プロピル,イソプロピル,ブチル,イソブチル,sec-ブ
チル,tert-ブチルなどが用いられる。 (ii)C3-6シクロアルキル、たとえばシクロプロピル,シ
クロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシルなどが用い
られる。 (iii)C6-10アリール、たとえばフェニル,ナフチルなど
が用いられる。 (iv)C1-4アルコキシ、たとえばメトキシ,エトキシ,プ
ロポキシ,イソプロポキシ,ブトキシ,tert-ブトキシなど
が用いられる。 (v)C3-6シクロアルキルオキシ、たとえばシクロプロピ
ルオキシ,シクロペンチルオキシ,シクロヘキシルオキシ
などが用いられる。
【0030】(vi)C6-10アリールオキシ、たとえばフェ
ノキシ,ナフチルオキシなどが用いられる。 (vii)C7-12アラルキルオキシ、たとえばベンジルオキ
シ,2-フェネチルオキシ,1-フェネチルオキシなどが用
いられる。 (viii)C1-4アルキルチオ、たとえばメチルチオ,エチル
チオ,プロピルチオ,ブチルチオなどが用いられる。 (ix)C3-6シクロアルキルチオ、たとえばシクロプロピ
ルチオ,シクロペンチルチオ,シクロヘキシルチオなどが
用いられる。 (x)C6-10アリールチオ、たとえばフェニルチオ,ナフチ
ルチオなどが用いられる。
【0031】(xi)C7-12アラルキルチオ、たとえばベン
ジルチオ,2-フェネチルチオ,1-フェネチルチオなどが
用いられる。 (xii)モノC1-4アルキルアミノ、たとえばメチルアミ
ノ,エチルアミノ,プロピルアミノ,イソプロピルアミノ,
ブチルアミノ,イソブチルアミノ, tert-ブチルアミノな
どが用いられる。 (xiii)ジC1-4アルキルアミノ、たとえばジメチルアミ
ノ,ジエチルアミノ,ジプロピルアミノ,ジブチルアミノ,
N-メチル-N-エチルアミノ,N-メチル-N-プロピルア
ミノ,N-メチル-N-ブチルアミノなどが用いられる。 (xiv)C3-6シクロアルキルアミノ、たとえばシクロプロ
ピルアミノ,シクロペンチルアミノ,シクロヘキシルアミ
ノなどが用いられる。 (xv)C6-10アリールアミノ、たとえばアニリノなどが用
いられる。
【0032】(xvi)C7-12アラルキルアミノ、たとえば
ベンジルアミノ,2-フェネチルアミノ,1-フェネチルア
ミノなどが用いられる。 (xvii)ハロゲン、たとえばフッ素,塩素,臭素,ヨウ素が
用いられる。 (xviii)C1-4アルコキシカルボニル、たとえばメトキシ
カルボニル,エトキシカルボニル,プロポキシカルボニ
ル,イソプロポキシカルボニル,ブトキシカルボニル,ter
t-ブトキシカルボニル,イソブトキシカルボニルなどが
用いられる。 (xix)C6-10アリールオキシカルボニル、たとえばフェ
ノキシカルボニルなどが用いられる。 (xx)C3-6シクロアルキルオキシカルボニル、たとえば
シクロプロピルオキシカルボニル,シクロペンチルオキ
シカルボニル,シクロヘキシルオキシカルボニルなどが
用いられる。
【0033】(xxi)C7-12アラルキルオキシカルボニ
ル、たとえばベンジルオキシカルボニル,1-フェネチル
オキシカルボニル,2-フェネチルオキシカルボニルなど
が用いられる。 (xxii)C1-5アルカノイル、たとえばホルミル,アセチ
ル,プロピオニル,ブチリル,ピバロイルなどが用いられ
る。 (xxiii)C1-15アルカノイルオキシ、たとえばホルミル
オキシ,アセトキシ,ブチリルオキシ,ピバロイルオキシ,
ペンタノイルオキシ,ヘキサノイルオキシ,ヘプタノイル
オキシ,オクタノイルオキシ,ノナノイルオキシ,デカノ
イルオキシ,ウンデカノイルオキシ,ドデカノイルオキ
シ,トリデカノイルオキシ,テトラデカノイルオキシ,ペ
ンタデカノイルオキシなどが用いられる。 (xxiv)置換基を有していてもよいカルバモイル、たとえ
ばカルバモイル,N-メチルカルバモイル,N,N-ジメチ
ルカルバモイル,N-エチルカルバモイル,N,N-ジエチ
ルカルバモイル,N-フェニルカルバモイル,ピロリジノ
カルバモイル,ピペリジノカルバモイル,ピペラジノカル
バモイル,モルホリノカルバモイル,N-ベンジルカルバ
モイルなどが用いられる。 (xxv)置換基を有しているカルバモイルオキシ、たとえ
ばN-メチルカルバモイルオキシ,N,N-ジメチルカルバ
モイルオキシ,N-エチルカルバモイルオキシ,N-ベンジ
ルカルバモイルオキシ,N,N-ジベンジルカルバモイル
オキシ,N-フェニルカルバモイルオキシなどが用いられ
る。
【0034】(xxvi)C1-4アルカノイルアミノ、たとえ
ばホルミルアミノ,アセトアミド,プロピオンアミド,ブ
チリルアミドなどが用いられる。 (xxvii)C6-10アリールカルボニルアミノ、たとえばベ
ンズアミドなどが用いられる。 (xxviii)C1-4アルコキシカルボニルアミノ、たとえば
メトキシカルボニルアミノ,エトキシカルボニルアミノ,
ブトキシカルボニルアミノ,tert-ブトキシカルボニルア
ミノなどが用いられる。 (xxix)C7-12アラルキルオキシカルボニルアミノ、たと
えばベンジルオキシカルボニルアミノ,4-メトキシベン
ジルオキシカルボニルアミノ,4-ニトロベンジルオキシ
カルボニルアミノ,4-クロロベンジルオキシカルボニル
アミノなどが用いられる。 (xxx)置換スルホニルアミノ、たとえばメタンスルホニ
ルアミノ,エタンスルホニルアミノ,ブタンスルホニルア
ミノ,ベンゼンスルホニルアミノ,トルエンスルホニルア
ミノ,ナフタレンスルホニルアミノ,トリフルオロメタン
スルホニルアミノ,2-クロロエタンスルホニルアミノ,
2,2,2-トリフルオロメタンスルホニルアミノなどが
用いられる。
【0035】(xxxi)複素環基、窒素原子,酸素原子,硫黄
原子を1〜5個を含む環状基であって、たとえばピロリ
ジニル,2-または3-ピロリル,3-,4-または5-ピラゾ
リル,2-,4-または5-イミダゾリル,2-または3-フリ
ル,2-または3-チエニル,2-,4-または5-オキサゾリ
ル,3-,4-または5-イソオキサゾリル,3-,4-または
5-イソチアゾリル,2-,4-または5-チアゾリル,ピペ
リジニル,2-,3-または4-ピリジル,ピペラジニル,ピ
リミジニル,ピラニル,テトラヒドロピラニル,テトラヒ
ドロフリル,インドリル,キノリル,1,3,4-オキサジア
ゾリル,チエノ[2,3-d]ピリジル,1,2,3-チアジアゾ
リル,1,3,4-チアジアゾリル,1,2,3-トリアゾリ
ル,1,2,4-トリアゾリル,1,3,4-トリアゾリル,テ
トラゾリル,4,5-ジヒドロ-1,3-ジオキソリル,テト
ラゾロ[1,5-b]ピリダジニル,ベンゾチアゾリル,ベン
ゾオキサゾリル,ベンゾイミダゾリル,ベンゾチエニルな
どが用いられる。
【0036】(xxxii)複素環チオ,複素環オキシ,複素環
アミノまたは複素環カルボニルアミノ、上記の複素環基
(xxxi)がそれぞれ硫黄原子,酸素原子,窒素原子またはカ
ルボニルアミノ基に結合した基が用いられる。 (xxxiii)ジC1-4アルキルホスフィノチオイルアミノ、
たとえばジメチルホスフィノチオイルアミノ,ジエチル
ホスフィノチオイルアミノなどが用いられる。 (xxxiv)アルコキシイミノ、たとえばメトキシイミノ,エ
トキシイミノ,2-フルオロエトキシイミノ,カルボキシ
メトキシイミノ,1-カルボキシ-1-メチルエトキシイミ
ノ,2,2,2-トリクロロエチルオキシカルボニルメトキ
シイミノ,1-(2,2,2-トリクロロエチルオキシカルボ
ニル)-1-メチルエトキシイミノ,(2-アミノチアゾール
-4-イル)メトキシイミノ,(1H-イミダゾール-4-イ
ル)メトキシイミノなどが用いられる。 (xxxv)C1-4アルキルスルホニルオキシ、たとえばメタ
ンスルホニルオキシ,エタンスルホニルオキシ,ブタンス
ルホニルオキシなどが用いられる。
【0037】(xxxvi)C6-10アリールスルホニルオキ
シ、たとえばベンゼンスルホニルオキシ,トルエンスル
ホニルオキシなどが用いられる。 (xxxvii)ジ-C6-10アリールホスフィノチオイルアミ
ノ、たとえばジフェニルホスフィノチオイルアミノなど
が用いられる。 (xxxviii)置換基を有してもよいチオカルバモイルチ
オ、たとえばチオカルバモイルチオ,N-メチルチオカル
バモイルチオ,N,N-ジメチルチオカルバモイルチオ,N
-エチルチオカルバモイルチオ,N-ベンジルチオカルバ
モイルチオ,N,N-ジベンジルチオカルバモイルチオ,N
-フェニルチオカルバモイルチオなどが用いられる。 (xxxix)シリルオキシ、たとえばトリメチルシリルオキ
シ,t-ブチルジメチルシリルオキシ,t-ブチルジフェニル
シリルオキシ,ジメチルフェニルシリルオキシなどが用
いられる。 (xL)シリル、たとえばトリメチルシリル,t-ブチルジメ
チルシリル,t-ブチルジフェニルシリル,ジメチルフェニ
ルシリルなどが用いられる。
【0038】(xLi)C1-4アルキルスルフィニル、たとえ
ばメチルスルフィニル,エチルスルフィニル,プロピルス
ルフィニル,ブチルスルフィニルなどが用いられる。 (xLii)C6-10アリールスルフィニル、たとえばフェニル
スルフィニル,ナフチルスルフィニルなどが用いられ
る。 (xLiii)C1-4アルキルスルホニル、たとえばメタンスル
ホニル,エタンスルホニル,ブタンスルホニルなどが用い
られる。 (xLiv)C6-10アリールスルホニル、たとえばベンゼンス
ルホニル,トルエンスルホニルなどが用いられる。 (xLv)C1-4アルコキシカルボニルオキシ、たとえばメト
キシカルボニルオキシ,エトキシカルボニルオキシ,tert
-ブトキシカルボニルオキシなどが用いられる。
【0039】(xLvi)C1-4ハロアルキル、たとえばトリ
フルオロメチル,1,1,2,2-テトラフルオロエチル,ジ
フルオロメチル,モノフルオロメチル,トリクロロメチ
ル,ジクロロメチル,モノクロロメチルなどが用いられ
る。 (xLvii)C1-4ハロアルキルオキシ,C1-4ハロアルキルチ
オ,C1-4ハロアルキルスルフィニルまたはC1-4ハロア
ルキルスルホニル、たとえば上記の C1-4ハロアルキル
(xLvi)がそれぞれ酸素原子,硫黄原子,スルフィニル基ま
たはスルホニル基に結合した基などが用いられる。 (xLviii)シアノ基,ニトロ基,水酸基,カルボキシル基,ス
ルホン酸基およびホスホン酸基。 (xLix)C1-4アルキルオキシスルホニル、たとえばメト
キシスルホニル,エトキシスルホニル,ブトキシスルホニ
ルなどが用いられる。 (L)C6-10アリールオキシスルホニル、 たとえばフェノ
キシスルホニル,トリルオキシスルホニルなどが用いら
れる。
【0040】(Li)C7-12アラルキルオキシスルホニル、
たとえばベンジルオキシスルホニル,2-フェネチルオキ
シスルホニル,1-フェネチルオキシスルホニルなどが用
いられる。 (Lii)ジ-C1-4アルキルオキシホスホリル、 たとえばジ
メトキシホスホリル,ジエトキシホスホリル,ジブトキシ
ホスホリルなどが用いられる。
【0041】本発明化合物[L]は、下記の方法により
製造することができる。さらに、一般式[I]で表わされ
る化合物またはその塩は、本発明化合物[L]を用い
て、例えば下記の様な方法により、有利に製造すること
ができる。以下の製法中、式[IV]および式[XIV]
が本件発明化合物[L]に対応するものである。また、
製法2)においては、式[XI]または式[XII]の化
合物に式[III]の化合物を反応させた時、製造されて
いる化合物も本件発明化合物(化合物[L]において、
Zが塩素原子である化合物)に含まれるものである。
【0042】製法1)
【化15】 [式中、X1、X2、R1、R2、R5、nおよびAは前記と
同意義を示し、Yは水素原子またはナトリウム,カリウ
ム等のアルカリ金属を示す]。
【0043】製法2)
【化16】
【0044】製法3)
【化17】 [式中、X1、X2、R2、nおよびA0は前記と同意義を
示す]。
【0045】前記製法1)〜3)において、化合物[II
I]、[IV]、[V]、[XIV]等は、下記化合物[I]で述べる様
な塩の形で用いられてもよい。
【0046】前記の製法1)においては、一般式[II]で
表わされる化合物と一般式[III]で表わされるアミノ化
合物またはその塩を反応させて一般式[IV]で表わされる
化合物を得、ついでこれに一般式[V]で表わされるアミ
ノ化合物またはその塩を反応させることによって化合物
[I]を製造することができる。製法1)の実施において
は、[II]→[IV]および[IV]→[I]の各反応とも適当な溶
媒を使用して行なうことができる。かかる溶媒としては
反応基質,反応試薬および生成物と反応して副生成物を
与えないものであれば、特に限定されないが、反応基質
および反応試薬の両者を溶解するものが望ましい。
【0047】かかる溶媒としては例えばメタノール,エ
タノール,プロパノール,ブタノール等のアルコール類、
ベンゼン,トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素類、ジ
エチルエーテル,ジプロピルエーテル,ジブチルエーテ
ル,テトラヒドロフラン,ジオキサン等のエーテル類、ア
セトニトリル,プロピオニトリル等のニトリル類、ジメ
チルホルムアミド,ジメチルアセトアミド等の酸アミド
類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類、スルホ
ラン等のスルホン類、ヘキサメチルホスホルアミド等の
リン酸アミド類、およびこれらの混合溶媒、さらにはこ
れらと水の混合溶媒を挙げることができる。
【0048】上記各反応は一般には常圧下に行われる
が、特開昭62-138478号等に記載のように減圧
下に行って生成する低沸点のチオールを除くことにより
副反応を減少させることも可能である。低沸点の溶媒を
用いるときは加圧下に行なうことが望ましい。上記各反
応で用いられる温度は30〜150℃であり、好ましく
は50〜150℃である。反応時間は反応温度、反応基
質、反応試薬および用いる溶媒によって異なるが一般に
5分〜48時間である。
【0049】[II]→[IV]の反応に用いられる試薬[III]
の量としては[II]1モルに対して[III]は1〜1.2倍モ
ル量を用いることができる。過剰の[III]の使用はそれ
ぞれジアミノ体が副生するので避けることが望ましい。
また[II]→[IV]を非常に反応濃度が濃い状態で行なうと
やはりジアミノ体が多く副生することがあるので避ける
ことが望ましい。
【0050】[IV]→[I]の反応で用いられる試薬 [V]の
量としては[IV]1モルに対し、通常1〜1.5倍モル量
で充分であるが、過剰に用いても [II]→[IV]のように
副生成物が生成しない場合もある。また上記各反応を促
進し、副反応を抑える目的で塩基共存させることもでき
る。
【0051】かかる場合の塩基としてはトリエチルアミ
ン,N-メチルモルホリン,ピリジン,1,8-ジアザビシク
ロ[5,4,0]-7-ウンデセン,1,5-ジアザビシクロ
[4,3,0]ノン-5-エン等の有機塩基、炭酸カリウム,
炭酸水素カリウム,炭酸ナトリウム,炭酸水素ナトリウ
ム,炭酸リチウム,炭酸水素リチウム等の無機塩基を用い
ることができる。また、試薬[III],[V]のアルカリ金属
塩を用いる場合はナトリウム塩,リチウム塩,カリウム塩
等を用いることができる。
【0052】化合物 [IV]は公知の手段、たとえば濃縮,
減圧濃縮,液性変換,転溶,溶媒抽出,蒸留,結晶化,再結
晶,クロマトグラフィー等により分離,精製後あるいは反
応混合物のまま次の反応の原料に供されてもよい。
【0053】なお製法1)における原料である一般式[I
I]の化合物は、例えばケミッシュベリヒテ(Chem. Be
r.),100, 591(1967); アクタ ケミカ スカ
ンジナビア(Acta. Chem. Scand.), 22, 1107(1
968); シンセシス(Synthesis),1986, 967;
ケミッシュ ベリヒテ(Chem. Ber.), 95, 2861
(1962); テトラヘドロン(Tetrahedron),30,24
13(1974); シンセシス(Synthesis), 1984,
797等に記載の方法あるいはそれに準じた方法によっ
て合成することができる。また、化合物[III]は、たと
えば“オルガニック ファンクショナル グループ プレ
パレーションズ(Organic Functional Group Preparatio
ns)", Academic Press vol.1, Chapter 13(196
8)及びvol.3, Chapter 10(1972)等に記載の方
法あるいはそれに準じた方法により合成でき、化合物
[V]は、たとえば“サーベイ オブ オルガニック シンセ
シス(Survey of Organic Syntheses", Wiley-Inter-sci
ence (1970), Chapter 8等に記載の方法あるいは
それに準じた方法により合成できる。
【0054】前記の製法2)においては、化合物[XI]あ
るいは化合物[XII]と一般式[III]で表わされるアミノ化
合物またはその塩(たとえばナトリウム,カリウム等のア
ルカリ金属との塩)を反応させ、ついで一般式[V]で表わ
されるアミノ化合物またはその塩(アルカリ金属塩)を反
応させることによって化合物[I]を製造することができ
る。反応条件は、上記製法1)で述べたと同様のものが
用いることができる。ただし、化合物[XI],[XII]
は、化合物[II]にくらべて一般に反応性に富むので、
製法1)より緩和な条件下で反応を行なうこと望まし
い。なお、化合物[XI],[XII]は、例えばケミカル・
アブストラクツ(ChemicalAbstracts),44, 1011f,ジ
ャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(Journal o
f Organic Chemistry), 25, 1312 (1960) 等に記載の
方法あるいはそれに準じた方法で製造することができ
る。
【0055】製法3)においては、製法1)の反応と同様
にして行うことができ、製法1)で述べた反応条件と同
様の反応条件が用いられることができる。ただし化合物
[XI],[XII]は化合物[II]にくらべて一般に反応性に富む
ので、製法1)より緩和な条件下で反応を行なうことが
望ましい。
【0056】なお化合物[XI],[XII]は、例えばケミカル
アブストラクツ(Chemical Abstrasts), 44, 101
1f, ジャーナル オブ オルガニック ケミストリー(Jou
rnalof Organic Chemistry), , 1312(196
0)等に記載の方法あるいはそれに準じた方法で製造す
ることができる。
【0057】前記製法3)においては、一般式[XIII]で
表わされる酸アミド化合物クロル化剤と反応させて一般
式[XIV]で表わされるクロル化物を得、ついでこれにそ
れぞれ一般式[V]で表わされるアミノ化合物またその塩
を反応させることによって化合物[I]を製造することが
できる。
【0058】[XIII]→[XIV]の反応は溶媒の存在下で行
なうのが望ましく、かかる溶媒としてたとえばジクロロ
メタン,クロロホルム,四塩化炭素,1,2-ジクロロエタ
ン等のハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル,テトラ
ヒドロフラン,ジオキサン等のエーテル類、アセトニト
リル,プロピオニトリル等のニトリル類等を用いること
ができる。反応は非水条件下に行なうのが望ましい。ク
ロル化剤としてはたとえば五塩化リン,オキシ塩化リン,
三塩化リン,塩化チオニル,オキサリルクロリド等を用い
ることができ、その使用量は[XIII]1モルに対して1〜
10倍モル量好ましくは1〜5倍モル量である。
【0059】また、生成する塩化水素を捕捉するために
塩基を共存させることが望ましく、かかる塩基としては
たとえばピリジン,トリエチルアミン,ジイソプロピルエ
チルアミン,N-メチルモルホリン,N,N-ジメチルアニ
リン,N,N-ジエチルアミン等の有機塩基等を用いるこ
とができる。
【0060】反応に用いられる温度は−80〜100℃
であり、好ましくは−50〜50℃である。反応時間は
反応基質、用いる塩基、用いる溶媒、反応濃度および反
応温度によって異なるが一般に0.1〜24時間であ
る。
【0061】生成した[XIV]は上記公知の手段で単離、
精製後あるいは単離、精製することなく反応混合物のま
ま次の反応の原料に用いることができる。
【0062】[XIV]→[I]の反応はたとえば前述した[XII
I]→[XIV]の反応の溶媒と同様の溶媒を用いて行なうこ
とができ、非水条件下に行なうのが望ましい。用いられ
る[V]またはその塩の量としては[XIV]1モルに対して1
〜10倍モル量であり、好ましくは1〜5倍モル量であ
る。また、生成する塩化水素を捕捉するために過剰の
[V]またはその塩または[III]またはその塩を用いてもよ
いが、使用量を減少させる目的で他の塩基を共存させる
ことが望ましい。かかる塩基としてはたとえば[XIII]→
[XIV]の反応で述べた塩基等を用いることができる。反
応の温度は−80〜100℃であり、好ましくは−50
〜50℃である。反応時間は一般に0.1〜24時間で
ある。
【0063】原料の化合物[XIII]は、たとえば“フォー
メーション オブ シーシー ボンズ(Formation of C-C B
onds)", vol.1, Georg Thieme Publishers Stuttgart
(1973)及び日本化学会編“新実験化学講座",第14巻第
II号,丸善株式会社(昭和52年発行),第5・7章等に記
載の方法あるいはそれに準じた方法で合成できる。
【0064】かくして得られる目的物[I]またはその塩
は、公知の手段たとえば濃縮,減圧濃縮,蒸留,分留,液性
変換, 転溶, 溶媒抽出, 結晶化,再結晶,クロマトグラフ
ィー等により単離、精製することができる。化合物[I]
が遊離形で得られた場合にこれを常套手段を用いて塩を
形成させてもよく、また、塩として得られたものを常套
手段を用いて遊離形としてもよい。化合物[I]は、X1,
2,R1,R2およびA0部分にカルボキシル基,スルホ基,
ホスホノ基などの酸性基を有している場合、塩基との塩
を形成させてもよく、該塩基としてはたとえばナトリウ
ム,カリウム,リチウム,カルシウム,マグネシウム,アン
モニアなどの無機塩基、たとえばピリジン,コリジン,ト
リエチルアミン,トリエタノールアミンなどの有機塩基
などが用いられる。また、X1,X2,R1,R2およびA0
分にアミノ基,置換アミノ基などの塩基性基を有してい
る場合は酸付加塩を形成していてもよく、かかる酸付加
塩としては塩酸塩,臭化水素酸塩,ヨウ化水素酸塩,硝酸
塩,硫酸塩,リン酸塩,酢酸塩,安息香酸塩,マレイン酸塩,
フマル酸塩,コハク酸塩,酒石酸塩,クエン酸塩,シュウ酸
塩,グリオキシル酸塩,アスパラギン酸塩,メタンスルホ
ン酸塩,メタンジスルホン酸塩,1,2-エタンジスルホン
酸塩,ベンゼンスルホン酸塩などが用いられる。
【0065】また、化合物[I]は分子内塩を形成する場
合もあり、その場合も本発明の最終目的化合物の範囲に
含まれる。
【0066】化合物[I]、その立体異性体および互変異
性体(たとえば化合物[I]が式
【化18】 [式中の記号は前記と同意義を示す]で表わされる化合物
である時は、式
【化19】
【0067】[式中の記号は前記と同意義を示す]で表わ
されるその互変異性体も化合物[I]の範囲に含まれる)は
それぞれ単独あるいは混合物のいずれの状態でも殺虫、
殺ダニ剤として使用することができる。
【0068】化合物[I]およびその塩は、衛生害虫、動
植物寄生昆虫,ダニ類の防除に有効であって、害虫の寄
生する動植物に直接散布するなど、昆虫に直接接触させ
ることによって強い殺虫作用を示すが、より特徴のある
性質としては、薬剤を根,葉,茎等から植物に一担吸収さ
せた後、この植物を害虫が吸汁,咀嚼あるいはこれに接
触触することによっても強い殺虫作用を示す点にある。
このような性質は吸汁性,咬食性の昆虫あるいはダニ類
を駆除するために有利である。又、本発明の化合物は植
物に対する薬害も少なく、かつ魚類に対する毒性も低い
など、農薬用害虫防除剤として安全でかつ有利な性質を
併せ持っている。
【0069】化合物[I]またはその塩ならびにそれを含
有する製剤は、更に具体的には、たとえばナガメ(Euryd
ema rugosum),イネクロカメムシ(Scotinophara lurid
a),ホソヘリカメムシ(Riptortus clavatus),ナシグン
バイ(Stephanitis nashi),ヒメトビウンカ(Laodelphax
striatellus),トビイロウンカ(Nilaparvata lugen
s),ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps),ヤノ
ネカイガラムシ(Unaspisyanonensis),ダイズアブラム
シ(Aphis glycines),ニセダイコンアブラムシ(Lipaphi
s erysimi),ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassic
ae),ワタアブラムシ(Aphis gossypii),セジロウンカ
(Sogattela furcifera),ミナミアオカメムシ(Nezara
viridula),オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporar
iorum),モモアカアブラムシ(Myzus persicae),クワコ
ナカイガラムシ(Pseudococcus comstocki),リンゴアブ
ラムシ(Aphis promi),アオカメムシ(Nezara spp.),ト
コジラミ(Cimex lectularius),キジラミ(Psylla spp.)
等の半翅目害虫、たとえばハスモンヨトウ(Spodopteral
itura),コナガ(Plutella xylostella),モンシロチョ
ウ(Pieris rapae crucivora),ニカメイガ(Chilo suppr
essalis),タマナギンウワバ(Plusia nigrisigna),タ
バコガ(Halicoverpa assulta),アワヨトウ(Leucania s
eparata),ヨトウガ(Mamestra brassicae),コカクモン
ハマキ(Adoxophyes orana),ワタノメイガ(Notarcha de
rogata),コブノメイガ(Cnaphalocrocismedinalis),ジ
ャガイモガ(Phthorimaea operculella)等の鱗翅目害
虫、たとえばニジュウヤホシテントウムシ(Epilachna v
igintioctopunctata),ウリハムシ(Aulacophora femora
lis),キスジノミハムシ(Phyllotreta striotata),イ
ネドロオイムシ(Oulema oryzae),イネゾウムシ(Echino
cnemus squameus)等の鞘翅目害虫、たとえばイエバエ(M
usca domestica),アカイエカ(Culex pipiens pallen
s),ウシアブ(Tabanus trigonus),タマネギバエ(Hylem
yia antiqua),タネバエ(Hylemyia platura)等の双翅目
害虫、たとえばトノサマバッタ(Locusta migratoria),
ケラ(Gryllotalpa africana)等の直翅目害虫、たとえば
チャバネゴキブリ(Blattella germanica),クロゴキブ
リ(Periplaneta fuliginosa)等のゴキブリ目害虫、たと
えばナミハダニ(Tetranychus urticae),ミカンハダニ
(Panonychuscitri),カンザワハダニ(Tetranychus kanz
awai),ニセナミハダニ(Tetranychus cinnabarinus),
リンゴハダニ(Panenychus ulmi),ミカンサビダニ(Acul
ops pelekassi)等のハダニ類、たとえばイネシンガレセ
ンチュウ(Aphelenchoides besseyi)等の線虫などの防除
に特に有効である。
【0070】化合物[I]またはその塩を殺虫、殺ダニ剤
として使用するにあたっては、一般の農薬のとり得る形
態、即ち、化合物[I]またはその塩の1種又は2種以上
を使用目的によって適当な液体の担体に溶解するか分散
させ、また適当な固体担体と混合するか吸着させ、乳
剤,油剤,水和剤,粉剤,粒剤,錠剤,噴霧剤,軟膏などの剤
型として使用する。これらの製剤は必要ならばたとえば
乳化剤,懸濁剤,展着剤,浸透剤,湿潤剤,粘漿剤,安定剤な
どを添加してもよく、自体公知の方法で調製することが
できる。
【0071】本発明の殺虫、殺ダニ剤中の有効成分(化
合物 [I]またはその塩)の含有割合は使用目的によって
異なるが、乳剤,水和剤などは10〜90重量%程度が
適当であり、油剤,粉剤などとしては 0.1%〜10重
量%程度が適当であり、粒剤としては1%〜20重量%
程度が適当できるが、使用目的によっては、これらの濃
度を適宜変更してもよい。乳剤,水和剤などは使用に際
して、水などで適宜希釈増量(たとえば100〜100000倍)
して散布する。
【0072】使用する液体担体(溶剤)としては、例えば
水、アルコール類(たとえば、メチルアルコール,エチル
アルコール,n−プロピルアルコール,イソプロピルアル
コール,エチレングリコールなど)、ケトン類(たとえ
ば、アセトン,メチルエチルケトンなど)、エーテル類
(たとえば、ジオキサン,テトラヒドロフラン,エチレン
グリコールモノメチルエーテル,ジエチレングリコール
モノメチルエーテル,プロピレングリコールモノメチル
エーテルなど)、脂肪族炭化水素類(たとえば、ケロシ
ン,灯油,燃料油,機械油など)、芳香族炭化水素類(たと
えば、ベンゼン,トルエン,キシレン,ソルベントナフサ,
メチルナフタレンなど)、ハロゲン化炭化水素類(たとえ
ば、メチレンクロリド,クロロホルム,四塩化炭素な
ど)、酸アミド類(たとえば、ジメチルホルムアミド,ジ
メチルアセトアミドなど)、エステル類(たとえば、酢酸
エチルエステル,酢酸ブチルエステル,脂肪酸グリセリン
エステルなど)、ニトリル類(たとえば、アセトニトリ
ル,プロピオニトリルなど)などの溶媒が適当であり、こ
れらは1種または2種以上を適当な割合で混合して使用
する。固体担体(希釈・増量剤)としては、動植物粉末
(たとえば、大豆粉,タバコ粉,小麦粉,木粉など)、鉱物
性粉末(たとえば、カオリン,ベントナイト,酸性白土な
どのクレイ類、滑石粉,ロウ石粉などのタルク類、硅藻
土,雲母粉などのシリカ類など)、アルミナ、硫黄粉末、
活性炭などが用いられ、これらは1種又は2種以上を適
当な割合で混合して使用する。
【0073】また、軟膏基剤としては、たとえばポリエ
チレングリコール,ペクチン,たとえばモノステアリン酸
グリセリンエステル等の高級脂肪酸の多価アルコールエ
ステル,たとえばメチルセルロース等のセルローズ誘導
体,アルギン酸ナトリウム,ベントナイト,高級アルコー
ル,たとえばグリセリン等の多価アルコール,ワセリン,
白色ワセリン,流動パラフィン,豚脂,各種植物油,ラノリ
ン,脱水ラノリン,硬化油,樹脂類等の1種または2種以
上、あるいはこれらに下記に示す各種界面活性剤を添加
したもの等が使用される。乳化剤,展着剤,浸透剤,分散
剤などとして使用される界面活性剤としては、必要に応
じて石けん類,ポリオキシエチレンアルキルアリールエ
ーテル類[例、ノイゲン,イー・エー142(E・A14
2)第一工業製薬(株)製:ノナール,東邦化学(株)製],ア
ルキル硫酸塩類[例、エマール10,エマール40,
(株)花王製],アルキルスルホン酸塩類[例、ネオゲン,
ネオゲンT,第一工業製薬(株)製:ネオペレックス(株)
花王製],ポリエチレングリコールエーテル類[例、ノニ
ポール85,ノニポール100,ノニポール160,三
洋化成(株)製],多価アルコールエステル類[例、トウイ
ーン20,トウイーン80,(株)花王製]などの非イオ
ン系及びアニオン系界面活性剤が用いられる。(いずれ
も、登録商標)又、本発明化合物と例えば他種の殺虫剤
(ピレスリン系殺虫剤,有機リン系殺虫剤,カルバメート
系殺虫剤,天然殺虫剤など),殺ダニ剤,殺線虫剤,除草剤,
植物ホルモン剤,植物発育調節物質,殺菌剤(たとえば銅
系殺菌剤,有機塩素系殺菌剤,有機硫黄系殺菌剤,フェノ
ール系殺菌剤など),共力剤,誘引剤,忌避剤,色素,肥料な
どを配合し、混合使用することも可能である。
【0074】かくして得られる本発明の殺虫、殺ダニ剤
は、毒性が極めて少なく安全で、優れた農薬である。そ
して、本発明の殺虫、殺ダニ剤は、従来の殺虫、殺ダニ
剤と同様の方法で用いることができ、その結果従来品に
比べて優れた効果を発揮することができる。たとえば、
本発明の殺虫、殺ダニ剤は、対象の害虫に対してたとえ
ば育苗箱処理,作物の茎葉散布,虫体散布,水田の水中施
用あるいは土壌処理などにより使用することができる。
そして、その施用量は、施用時期,施用場所,施用方法等
々に応じて広範囲に変えることができるが、一般的には
ヘクタール当り有効成分(化合物[I]またはその塩)が0.
3g〜3000g好ましくは50g〜1000gとなる
ように施用することが望ましい。また、 本発明の殺
虫、殺ダニ剤が水和剤である場合には、有効成分の最終
濃度が0.1〜1000ppm好ましくは10〜500
ppmの範囲となるように希釈して使用すればよい。
【0075】作 用 化合物[I]は、優れた殺虫、殺ダニ作用を有しており、
このことは次の試験例からも明らかである。 試験例1 トビイロウンカに対する効果 育苗箱で育てた2葉期イネ苗の茎葉に下記実施例で得ら
れた化合物[I](化合物No.で表示)を用いて下記の実施
例112と同様にして製造した乳剤を水で希釈して50
0ppm濃度とし、スプレーガンで薬液10ml/ペーパ
ーポットを散布した。試験管の底に水を入れ、ここに処
理イネ苗を入れた後、トビイロウンカ3令幼虫10頭を
放ち、アルミ栓をした。この試験管を25℃の恒温室に
収容し、放虫7日後に死亡虫を数えた。死虫率は次示よ
り計算し、結果を表1に示した。
【数1】
【表1】 表1の結果より、化合物[I]がトビイロウンカに対して
優れた殺虫効果を有していることがわかる。
【0076】
【発明の効果】本発明化合物を合成中間体として用いる
と、優秀な殺虫効果を奏するα-不飽和アミン類が有利
に得られる。
【0077】
【実施例】次に、実施例および応用例を挙げて、本発明
をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に
限定されるべきものではない。
【0078】参考例、実施例および応用例のカラムクロ
マトグラフィーにおける溶出は、TLC(薄層クロマト
グラフィー)による観察下に行なわれた。 条件: カラム用シリカゲル:メルク社製のキーゼルゲル60
(70〜230メッシュ,Art.7734) TLCプレート:メルク(Merck)社製のキーゼルゲル6
0F254(Art.5715) TLC展開溶媒:カラムクロマトグラフィーで溶出溶媒
として用いた溶媒 TLC検出法:UV検出器 NMRスペクトルは、プロトンNMRを示し、内部また
は外部基準としてテトラメチルシランを用いて、特に記
載のない限りVARIAN EM390(90MHz)型
スペクトロメーターで400MHzと記載のある場合
は、JEOLGX-400(400MHz)で測定し、全δ
値を ppmで示した。展開溶媒として混合溶媒を用いる場
合( )内に示した数値は各溶媒の容量混合比である。
【0079】なお、実施例、参考例および応用例で用い
る略号は、次のような意義を有するものである。Me:メ
チル基,nPr:n-プロピル基,iPr:イソプロピル基,Et:
エチル基,Ac:アセチル基,s:シングレット,br:ブロード
(幅広い),d:ダブレット,t:トリプレット,q:クワルテッ
ト,m:マルチプレット,dd:ダブレットダブレット,tt:ト
リプレットトリプレット,dt:ダブレットトリプレット,t
d:トリプレットダブレット,ddd:ダブレットダブレット
ダブレット,s+s:2本のシングレット,J:カップリング
定数,Hz:ヘルツ,CDCl3:重クロロホルム,D2O:重
水,DMSO-d6:重DMSO(ジメチルスルホキサイド),
%:重量%、また室温とあるのは約15〜25℃を意味
する。
【0080】[参考例1]1-メチルチオ-1-ピペリジ
ノ-2-ニトロエチレンの製造:1,1-ビス(メチルチオ)
-2-ニトロエチレン1.7g(0.01モル)をEtOH2
0mlに加熱して溶解し、還流させながらEtOH 10m
lに溶解したピペリジン0.9g(0.01モル)を30分
ごとに3回に分けて滴下した。2時間還流した後、溶媒
を留去し、残留物をシリカゲルのカラムクロマトグラフ
ィーに付し、AcOEt-トルエン(2:3)で溶離すること
により標記化合物0.8gを黄色のプリズム状結晶として
得た。 融点:65-67℃ NMR(CDCl3)δ: 2.45(s), 6.68(s) IR(ヌジョール): 1650, 1530, 1380cm-1
【0081】[参考例2]1-メチルチオ-1-(3-ピリ
ジルメチル)アミノ-2-ニトロエチレン(化合物1-1)
および1,1-ビス(3-ピリジルメチル)アミノ-2-ニト
ロエチレン(化合物1-2)の製造:1,1-ビス(メチル
チオ)-2-ニトロエチレン5.0g(0.03モル)をEtO
H100mlに加熱してとかし、還流させながら3-ピリ
ジルメチルアミン3.2g(0.03モル)のEtOH 30
ml溶液を20〜30分ごとに3回に分割して滴下し
た。さらに2時間還流し、EtOHを留去した。残留物
をシリカゲルのカラムクロマトグラフィーに付しCHC
l3-MeOH(5:1)で溶離することにより標記化合物(化
合物1-1)4.0gを白色粉末状として得、標記化合物
(化合物1-2)0.5gを白色粉末状として得た。 ・1-メチルチオ-1-(3-ピリジルメチル)アミノ-2-ニ
トロエチレン 融点:129-130℃ ・1,1-ビス(3-ピリジルメチル)アミノ-2-ニトロエ
チレン 融点:141-143℃ NMR(DMSO-d6)δ: 4.55(d), 6.52(s), 10.26(br.
s)。 IR(ヌジョール): 3150, 1575, 1390cm-1
【0082】[参考例3]N-(2,6-ジクロロ-3-ピリ
ジルメチル)-N-メチルアミンの製造:50mlのアセト
ニトリルに7.8g(0.1モル)の40%メチルアミン水
溶液を溶解し、氷水で冷却しかき混ぜながら3.9g
(0.02モル)の2,6-ジクロロ-3-ピリジルメチルク
ロリドを含む10mlのアセトニトリル溶液を5分間で滴
下した。滴下後室温で2時間かき混ぜ、濃縮した。残留
物をエーテルで抽出(30ml×3)し、MgSO4で乾燥し
た。溶媒を留去することにより標記化合物3.2gを淡
黄色の油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 1.46(s,NH), 2.46(s,3H), 3.82
(s,2H), 7.26(d,J=8.5Hz), 7.75(d,J=8.5Hz)。
【0083】[参考例4]N−(6−クロロ−3−ピリ
ジルメチル)−N−メチルアミンの製法:(1)6−クロ
ロピリジン−3−アルデヒド0.8g(5.7×10-3
ル)とNa2SO4 10gをトルエン中30ml中にと
り、かき混ぜながら40%メチルアミン水溶液1.4g
(1.1×10-2モル)を30分かけて滴下した。MgSO
4 10gを加え室温で一夜静置した。ろ過し、ろ液を濃
縮してN−(6−クロロ−3−ピリジルメチリデン)メチ
ルアミン0.6g(収率68%)を結晶状で得た。 NMR(CDCl3)δ: 3.52(d,3H), 7.35(d,J=8.8Hz,1
H), 8.04(dd,J=8.8及び2.7Hz,1H), 8.2〜8.4(m,1H),
8.59(d,J=2.7Hz,1H)。 (2)(1)で得たN−(6−クロロ−3−ピリジルメチリ
デン)メチルアミン 0.6g(3.8×103モル)をMeO
H 10mlにとかし、0℃で撹拌しながら水素化ホウ素
ナトリウム0.07g(1.9×10-3モル)を少量ずつ加
えた。30分後MeOHを留去し、残留物に水5mlを加
えAcOEtで抽出(10ml×3)した。MgSO4で乾燥後
濃縮することにより標記化合物0.43g(収率:71%)
を黄色の油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 1.90(s,1H), 2.44(s,3H), 3.74
(s,2H), 7.28(d,J=8.2Hz,1H), 7.67(dd,J=8.2及び2.8
Hz,1H), 8.31(d,J=2.8Hz,1H)。
【0084】[参考例5]N-(6-クロロ-3-ピリジル
メチル)-N-エチルアミンの製造:6-クロロ-3-ピリジ
ルメチルクロリドと70%エチルアミン水溶液を用い
て、参考例3と同様に反応させることにより、標記化合
物を褐色の油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 1.11(t,J=7Hz,CH 2CH 3), 1.43(s,
NH), 2.68(q,J=7Hz,CH 2CH3), 3.79(s, CH 2-ピリジン),
7.28(d,J=8Hz,1H), 7.71(dd,J=2&8Hz,1H),8.33(d,J
=2Hz,1H) IR(ニート): 1595, 1565, 1460(sh), 1450, 1380, 11
00cm-1
【0085】[参考例6]N−(6−フルオロ−3−ピ
リジルメチル)−N−メチルアミンの製造: (1)2−フルオロ−5−メチルピリジン7.2g(0.0
648モル),N−ブロモこはく酸イミド 12.0g,
過酸化ベンゾイル0.5gをCCl4 200ml中で2
時間還流した。冷後析出物をろ去し、ろ液を水洗し脱水
の後CCl4を留去することにより(6−フルオロ−3−
ピリジル)メチルブロマイド12.68gを淡黄色の油状
物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 4.47(2H,s,CH2), 6.96(1H,dd,J=8.
4&2.7Hz), 7.86(1H,ddd,J=8.4,2.4&8.4Hz), 8.29(1
H,d,J=2.4Hz)。 (2)40%メチルアミン水溶液2.5gとCH3CN 3
0mlの混液に撹拌しながら(6−フルオロ−3−ピリジ
ル)メチルブロマイド3.0gを滴下した。一夜室温で静
置後減圧下に濃縮し、AcOEtで抽出した。MgSO4
乾燥後濃縮することにより標記化合物1.35gを橙色
の油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 2.53(3H,s,Me), 3.94(2H,s,CH2),
5.40(1H,s,NH)。
【0086】[参考例7]N-(6-ブロモ-3-ピリジル
メチル)-N-エチルアミンの製造: (1)2−フルオロ−5−メチルピリジンの代わりに2−
ブロモ−5−メチルピリジンを用いて、参考例6の(1)
と同様の反応を行うことにより粗製の(6−ブロモ−3
−ピリジル)メチルブロマイドを黄色の油状物として得
た。 NMR(CDCl3)δ: 4.42(2H,s), 7.48(1H,d,J=8.4Hz),
7.61(1H,dd,J=8.4&2.7Hz), 8.40(1H,d,J=2.7Hz)。 (2)40%メチルアミン水溶液12.3gとCH3CN
40mlの混液に撹拌しながら粗製の(6−ブロモ−3
−ピリジル)メチルブロマイド8.0gを加え室温で30
分撹拌した。反応液を濃縮し、残留物にトルエンを加え
て共沸して水を除き、Et2Oで可溶物を抽出した。Et2
O層をMgSO4で乾燥後濃縮することにより標記化合物
4.4gを黄色の油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 2.48(3H,s), 2.73(1H,s), 3.80(2H,
s), 7.45(1H,d,J=8.4Hz), 7.63(1H,dd,J=8.4&2.7H
z), 8.36(1H,d,J=2.7Hz)。
【0087】[実施例1]1-[N-(2,6-ジクロロ-3-
ピリジルメチル)-N-メチル]アミノ-1-メチルチオ-2-
ニトロエチレンの製造:参考例1においてピペリジンに
代えてN-(2,6-ジクロロ-3-ピリジルメチル)-N-メ
チルアミンを用いて同様に反応させることにより、標記
化合物を黄色のプリズム状結晶として得た。 融点: 111−112℃ NMR(CDCl3)δ: 2.46(s,3H), 3.12(s,3H), 4.84
(s,2H), 6.79(s,1H), 7.35(d,J=8.5Hz), 7.66(d,J=8.
5Hz)。
【0088】[実施例2]1-[N-(6-クロロ-3-ピリ
ジルメチル)-N-n-プロピル]アミノ-1-メチルチオ-2-
ニトロエチレンの製造: (1)6-クロロ-3-ピリジルメチルクロリド6.05g
(0.0373モル)をアセトニトリル15mlに溶解し、
氷水で冷却しかき混ぜながらn-プロピルアミン10.9
7gのアセトニトリル 50mlの溶液に滴下した。滴下
後室温で1時間かき混ぜ、さらに外温50℃で1時間か
き混ぜた。アセトニトリルを留去し、残留物に重曹水を
加え、CH2Cl2で抽出(100ml×3)した。MgSO
4で乾燥後CH2Cl2を留去することによりN-(6-クロ
ロ-3-ピリジルメチル)-N-n-プロピルアミン6.94g
を黄褐色の油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 0.90(t,J=7Hz,CH2CH 3), 1.32
(s,NH), 1.52(6重線,J=7Hz,CH 2CH3), 2.59(t,J=7Hz,N
CH 2CH2), 3.79(s,CH 2-ピリジン), 7.29(d,J=8Hz,1H),
7.71(dd,J=8及び2Hz,1H), 8.35(d,J=2Hz,1H)。 (2)1,1-ビス(メチルチオ)-2-ニトロエチレン4.4
7gをEtOH 100mlに加熱,還流して溶解した。撹
拌し、還流させながらN-(6-クロロ-3-ピリジルメチ
ル)-N-n-プロピルアミン3.50g(0.0190モル)
のEtOH 15ml溶液を滴下し、滴下後12.5時間還
流した。一夜室温で静置し、析出した結晶をろ去した。
ろ液を濃縮し、残留物をシリカゲル250gのカラムク
ロマトグラフィーに付し、EtOH-CHCl3(1:20)
で溶離することにより標記化合物2.98gを黄色の粘
稠な油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 0.90(t,J=7Hz,CH2CH 3), 1.68(6
重線,J=7Hz,CH 2CH3),2.46(s,MeS), 3.42(t,J=7Hz,NCH
2CH 2), 4.70(s,CH2-ピリジン), 6.80(s,=CHNO2), 7.36
(d,J=8Hz,1H), 7.61(dd,J=8及び2Hz,1H), 8.29(d,J=
2Hz,1H)。
【0089】[実施例3]1-[N-(6-クロロ-3-ピリ
ジルメチル)-N-i-プロピル]アミノ-1-メチルチオ-2-
ニトロエチレンの製造:n-プロピルアミンの代わりに
i-プロピルアミンを用いて、実施例2の(1),(2)各工
程と同様の反応により、各工程それぞれで次の化合物を
得た。 (1)N-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)-N-i-プロピル
アミン(油状物) NMR(CDCl3)δ: 1.07(d,J=6Hz,Me 2CH), 1.21(b
r.s,NH), 2.84(7重線,J=6Hz,CHMe2), 3.77(s,CH2), 7.
28(d,J=8Hz,1H), 7.71(dd,J=8及び2Hz,1H), 8.35(d,J
=2Hz,1H) (2)標記化合物(粘稠な油状物) NMR(CDCl3)δ: 1.35(d,J=7Hz,CHMe 2), 2.38(s,
MeS), 4.64(s,CH2), 6.57(s,=CHNO2)。
【0090】[実施例4]1-メチルチオ-1-(N-メチ
ル-N-3-ピリジルメチル)アミノ-2-ニトロエチレンの
製造:参考例2の3-ピリジルメチルアミンに代えてN-
メチル-N-3-ピリジルメチルアミンを用いて同様に操
作することにより、標記化合物を淡黄色の粘稠な油状物
として得た。 NMR(CDCl3)δ: 2.50(s), 3.06(s), 4.81(s), 6.8
1(s)。
【0091】[実施例5]1−[N−(6−クロロ−3−
ピリジルメチル)−N−メチル]アミノ−1−メチルチオ
−2−ニトロエチレンの製造: 1,1−ビス(メチルチオ)−2−ニトロエチレン5.0g
をEtOH200mlに加熱してとかし、還流させながら
EtOH50mlにとかしたN−(6−クロロ−3−ピリ
ジルメチル)−N−メチルアミン4.7gの溶液を30分
毎に3回に分けて滴下した。滴下後さらに3時間還流
し、EtOHを留去した。残留物をシリカゲルのカラム
クロマトグラフィーに付し、CHCl3−MeOH(20:
1)で溶離することにより、1−[N−(6−クロロ−3
−ピリジルメチル)−N−メチル]アミノ−1−メチルチ
オ−2−ニトロエチレン3.5gを黄色の粘稠な油状物
として得た。 NMR(CDCl3)δ: 2.46(s,MeS), 3.03(s,MeN), 4.76
(s,CH2), 6.76(s,=CHNO2), 7.35(d), 7.60(dd), 8.30
(d) IR(ニート): 1750,1540,1260,1100,1020cm-1
【0092】[実施例6]1−[N−(6−クロロ−3−
ピリジルメチル)−N−エチル]アミノ−1−メチルチオ
−2−ニトロエチレンの製造: (1) 1,1−ビス(メチルチオ)−2−ニトロエチレン9.
68gをEtOH 200mlに加熱してとかし、N−(6
−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−エチルアミン6.
66g(0.039モル)のEtOH 30ml溶液を還流さ
せながら滴下した。45時間還流後EtOHを留去し、
残留物をシリカゲル420gのカラムクロマトグラフィ
ーに付し、EtOH−CHCl3(1:20)で溶離するこ
とにより粗製の1−[N−(6−クロロ−3−ピリジルメ
チル)−N−エチル]アミノ−1−メチルチオ−2−ニト
ロエチレン2.28gを褐色の油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 1.24(t,J=7Hz,CH 2CH 3), 2.46
(s,MeS), 3.52(q,J=7Hz,CH 2CH3), 4.72(s,CH 2−ピリジ
ン), 6.82(s,=CHNO2), 7.31(d,J=8Hz,1H), 7.57(dd,J
=8&2Hz,1H), 8.30(d,J=2Hz,1H)。
【0093】[実施例7]1−(6−クロロ−3−ピリ
ジル)アミノ−1−メチルチオ−2−ニトロエチレンの
製造: 5−アミノ−2−クロロピリジン3.9g(0.0303
モル)と1,1−ビス(メチルチオ)−2−ニトロエチレン
5.0gをエチルベンゼン80ml中130℃で2時間
加熱した。エチルベンゼンを減圧下に留去し、残留する
結晶をAcOEtで洗浄した後、結晶をシリカゲルのカラ
ムクロマトグラフィ−に付し、EtOH−CHCl3(1:
30)で溶離することにより粗製の結晶を得た。本結晶
をAcOEtから再結晶し、エーテルで洗浄,乾燥するこ
とにより標記化合物0.5gを淡黄色の結晶として得
た。 融点:169−171℃ NMR(CDCl3)δ: 2.42(3H,s), 6.70(1H,s), 7.41(1H,
d,J=9.0Hz), 7.65(1H,dd,J=9.0&2.4Hz), 8.41(1H,d,
J=2.4Hz), 11.3〜11.8(1H,br)。
【0094】[実施例8]1−(6−クロロ−3−ピリ
ジルメチル)アミノ−1−メチルチオ−2−ニトロエチ
レンの製造: 1,1−ビス(メチルチオ)−2−ニトロエチレン2.4g
(1.5×10-2モル)と6−クロロ−3−ピリジルメチ
ルアミン1.4g(9.8×10-3モル)をEtOH 100
ml中で2時間還流した。EtOHを留去し、残留物を
シリカゲルのカラムクロマトグラフィーに付し、CH2
Cl2で溶離することにより標記化合物1.2gを淡黄色の
固体として得た。 NMR(DMSO−d6)δ: 2.48(s,3H), 4.71(d,J=6.7H
z,2H), 6.66(br.s,1H), 7.50(d,J=8.8Hz,1H), 7.84(d
d,J=8.8及び2.8Hz,1H), 8.41(d,J=2.8Hz,1H),10.0〜1
1.0(br.,1H)。
【0095】[実施例9]1−(2−クロロ−5−チア
ゾリルメチル)アミノ−1−メチルチオ−2−ニトロエ
チレンの製造: 1−ジメチルアミノ−1−メチルチオ−2−ニトロエチ
レン0.60g(0.0037モル)と2−クロロ−5−チ
アゾリルメチルアミン0.55gをEtOH 30ml中
で1.5時間還流した。冷却すると、1−(2−クロロ−
5−チアゾリルメチル)アミノ−1−メチルチオ−2−
ニトロエチレンの結晶(0.20g)が析出した。 融点:150−152℃ NMR(CDCl3)δ: 2.49(3H,s), 4.78(2H,d,J=6.0Hz),
6.58(1H,s), 7.52(1H,s), 10.3〜10.8(1H, br)。
【0096】[実施例10]1−[N−(6−ブロモ−3
−ピリジルメチル)−N−メチル]アミノ−1−メチルチ
オ−2−ニトロエチレンの製造: N−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−エチルア
ミンの代わりにN−(6−ブロモ−3−ピリジルメチル)
−N−メチルアミンを用いて、実施例6の(1)の工程と
同様の反応(但し、3.5時間反応させた)により、1−
[N−(6−ブロモ−3−ピリジルメチル)−N−メチル]
アミノ−1−メチルチオ−2−ニトロエチレンを黄色の
油状物として得た。 NMR(CDCl3)δ: 2.47(s,3H), 3.03(s,3H), 4.73(s,2
H), 6.76(s,1H), 7.36〜7.60(m,2H), 8.30(brs,1H)。
【0097】[応用例1]1-アミノ-1-[N-(2,6-ジ
クロロ-3-ピリジルメチル)-N-メチル]アミノ-2-ニト
ロエチレン(化合物48)の製造: 実施例1で得られた1−[N−(2,6−ジクロロ−3−
ピリジルメチル)−N−メチル]アミノ−1−メチルチオ
−2−ニトロエチレン0.9g(0.003モル)をMeO
H 30mlに溶解し、50℃で25%アンモニア水0.
6ml(0.0045モル)を滴下し、同温度で1時間かき
混ぜた。冷後濃縮し、析出する結晶をろ取し、少量のE
tOHで洗浄、乾燥することにより標記化合物0.7gを
白色粉末状で得た。 融点: 214−215℃(dec.) NMR(DMSO−d6)δ: 3.05(s,3H), 4.63(s,2H), 6.
56(s,1H), 7.46〜7.70(m,2H), 8.90(br.s,NH2) IR(ヌジョール): 3350, 1610, 1565, 1410, 1290, 12
20cm-1
【0098】[応用例2]1-アミノ-1-[N-(6-クロ
ロ-3-ピリジルメチル)-N-n-プロピル]アミノ-2-ニト
ロエチレン(化合物75)の製造:実施例2で得られた
1-[N-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)-N-n-プロピ
ル]アミノ-1-メチルチオ-2-ニトロエチレン2.83g
(0.0094モル)をEtOH 40mlに溶解し、25%
アンモニア水0.96mlを加えて、室温で3時間撹拌し
た。析出結晶をろ取し、少量のEtOH次いでエーテル
で洗浄、乾燥することにより標記化合物1.35gを微
黄色の結晶として得た。 融点: 185-186℃(dec.) NMR(DMSO-d6)δ: 0.87(t,J=7Hz,CH2CH 3), 1.59
(6重線,J=7Hz,CH 2CH3), 3.31(t,J=7Hz,NCH 2CH2), 4.6
8(s,CH2-ピリジン), 6.59(s,=CHNO2), 7.50(d,J=8Hz,
1H), 7.71(dd,J=8及び2Hz,1H), 8.31(d,J=2Hz,1H),
8.99(br,NH2)IR(ヌジヨール): 1615, 1550, 1455, 13
35, 1320, 1300, 1285cm-1
【0099】[応用例3]1−アミノ−1−[N−(6−
クロロ−3−ピリジルメチル)−N−i−プロピル]アミ
ノ−2−ニトロエチレン(化合物49)の製造:実施例
3で得られた1−[N−(6−クロロ−3−ピリジルメチ
ル)−N−i−プロピル]アミノ−1−メチルチオ−2−
ニトロエチレン0.59g(0.00196モル)をEtO
H 8mlに溶解し、25%アンモニア水 0.20mlを
加えて、室温で2時間40分撹拌した。濃縮し、残留物
をシリカゲル100gのカラムクロマトグラフィーに付
し、MeOH−CHCl3(1:7)で溶離することにより標
記化合物を油状物として得た。本品にEt2Oを加えてこ
すると粉末化し、ろ取し、Et2Oで洗浄、乾燥すること
により標記化合物0.19gを粉末状で得た。 NMR(DMSO−d6)δ: 1.13(d,J=7Hz,Me 2CH), 4.30
(7重線,J=7Hz,Me2CH), 4.62(s,CH2), 6.50(s,=CHN
O2), 7.49(d,J=8Hz,1H), 7.69(dd,J=8及び2Hz,1H), 8.
30(d,J=2Hz,1H), 9.04(br,NH2) IR(ヌジョール): 1610, 1540, 1280, 1230, 1100c
m-1
【0100】[応用例4]1−アミノ−1−(N−メチ
ル−N−3−ピリジルメチル)アミノ−2−ニトロエチ
レン(化合物25)の製造:実施例4で得られた1−メ
チルチオ−1−(N−メチル−N−3−ピリジルメチ
ル)アミノ-2-ニトロエチレン 7.2g(0.03モル)を
MeOH 50mlに溶解し、25%アンモニア水10ml
を加えた。2時間還流し、溶媒を留去後、残留物をシリ
カゲルのカラムクロマトグラフィーに付し、CHCl3-
MeOH(5:1)で溶離することにより標記化合物1.5
gを白色プリズム状結晶として得た。 融点:158-159℃ NMR(DMSO-d6)δ: 3.06(s), 4.66(s), 6.63(s),
8.93(br.s)。
【0101】[応用例5]1−アミノ−1−[N−(6−
クロロ−3−ピリジルメチル)−N−メチル]アミノ−2
−ニトロエチレン(化合物45)の製造:実施例5で得
られた1−[N−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−
N−メチル]アミノ−1−メチルチオ−2−ニトロエチ
レン1.1gをMeOH20mlにとかし、25%アンモ
ニア水1.0mlを加え、室温で1時間かき混ぜた。析出
した結晶をろ取し、少量のMeOHで洗浄し、乾燥する
ことにより標記化合物0.85gを淡黄色の鱗片状結晶
として得た。 融点:206−207℃ NMR(DMSO−d6)δ: 3.03(s,MeN), 4.65(s,CH2),
6.60(s,=CHNO2), 7.45(d), 7.68(dd), 8.31(d), 8.92
(br.s,NH2) IR(ヌジョール): 3280,3140,1625,1580,1420,1225cm
-1
【0102】[応用例6]1−アミノ−1−[N−(6
−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−エチル]アミノ
−2−ニトロエチレン(化合物59)の製造:実施例6
で得られた粗製の1−[N−(6−クロロ−3−ピリジル
メチル)−N−エチル]アミノ−1−メチルチオ−2−ニ
トロエチレン2.16gをEtOH 30mlに溶解し、2
5%アンモニア水0.766mlを加え、室温で3時間か
き混ぜた。 溶媒を留去し、残留物をシリカゲル200
gのカラムクロマトグラフィーに付し、MeOH−CH
Cl3(1:5)で溶離することにより標記化合物0.69
gを淡黄色の粘稠な油状物として得た。本品にエーテル
を加えてこすると固化し、エーテルを加えてろ取、乾燥
することにより、0.57gの1-アミノ-1-[N-(6-ク
ロロ-3-ピリジルメチル)-N-エチル]アミノ-2-ニトロ
エチレンを白色の粉末状結晶として得た。 融点: 159−161℃ NMR(CDCl3−DMSO−d6[4:1])δ: 1.22(t,J
=7Hz,CH 2CH 3), 3.43(q,CH 2CH3), 4.62(s,CH2−ピリジ
ン), 6.61(s,=CHNO2), 7.38(d,J=8Hz,1H), 7.62(dd,J
=8&2Hz,1H), 8.30(d,J=2Hz,1H), 8.97(br,NH2) IR(ヌジョール): 1610, 1565, 1455, 1445, 1305, 12
35cm-1
【0103】[応用例7]1−(6−クロロ−3−ピリ
ジル)アミノ−1−メチルアミノ−2−ニトロエチレン
(化合物96)の製造:実施例7で得られた1−(6−ク
ロロ−3−ピリジル)アミノ−1−メチルチオ−2−ニ
トロエチレン0.42g(0.00171モル)をEtOH
25mlに溶解し、40%メチルアミンメタノール溶液
0.2gを加え、1.5時間加熱還流した。溶媒を留去
し、残留する結晶をAcOEtで洗浄,乾燥することによ
り標記化合物0.33gを白色結晶として得た。 融点:185℃(dec.) NMR(DMSO-d6)δ: 2.94(3H,d,J=5.4Hz), 6.24(1H,
s), 7.57(1H,d,J=9.0Hz), 7.80(1H,dd,J=9.0&2.7H
z), 8.34(1H,d,J=2.7Hz), 8.8〜9.7(1H,br), 9.2〜10.
3(1H,br) IR(ヌジョール): 3150, 1635, 1210cm 1
【0104】[応用例8]1−(6−クロロ−3−ピリ
ジルメチル)アミノ−1−メチルアミノ−2−ニトロエ
チレン(化合物28)の製造: 実施例8で得られた1−(6−クロロ−3−ピリジルメ
チル)アミノ−1−メチルチオ−2−ニトロエチレン1.
2g(4.6×10-3モル)をEtOH 100mlにとか
し、40%メチルアミン水溶液0.84gのEtOH 3
0ml溶液を還流下に1時間で滴下した。冷後減圧下に
反応液を約50ml程度に濃縮し、析出した結晶をろ
取,乾燥することにより標記化合物0.6gを淡黄色の
針状結晶として得た。 融点:181−183℃ NMR(DMSO−d6)δ: 2.6〜3.1(m,3H), 4.47(d,J=
6.3Hz,2H), 6.45(s,1H), 7.48(d,J=8.8Hz,1H), 7.81(d
d,J=8.8及び2.7Hz), 8.39(d,J=2.7 Hz,1H),9.5〜10.4
(br.,1H)。
【0105】[応用例9]1−(2−クロロ−5−チア
ゾリルメチル)アミノ−1−メチルアミノ−2−ニトロ
エチレン(化合物106)の製造:実施例9で得られた
1−(2−クロロ−5−チアゾリルメチル)アミノ−1−
メチルチオ−2−ニトロエチレン0.19g(0.000
72モル)にEtOH 25mlを加え、70℃に加熱し
た。40%メチルアミン水溶液0.1gを加え、70℃
で0.5時間撹拌した。EtOHを留去し、残留する結晶
にAcOEtを加え、ろ取し乾燥することにより標記化合
物0.12gを白色の結晶として得た。 融点:181℃(dec.) NMR(DMSO-d6)δ: 2.83(3H,d,J=5.1Hz), 4.63(2H,d,
J=6.3Hz), 6.57(1H,s),7.66(1H,s), 7.3〜8.1(1H,br),
9.6〜10.4(1H,br) IR(ヌジョール): 3140,1620,1415,1210cm-1
【0106】[応用例10]1−アミノ−1−[N−(6
−ブロモ−3−ピリジルメチル)−N−メチル]アミノ−
2−ニトロエチレン(化合物108)の製造:実施例1
0で得られた1−[N−(6−ブロモ−3−ピリジルメチ
ル)−N−メチル]アミノ−1−メチルチオ−2−ニトロ
エチレンを用いて、応用例6と同様の反応(但し、MeO
H中で反応させ1時間反応後析出する結晶をろ取した)
により、1−アミノ−1−[N−(6−ブロモ−3−ピリ
ジルメチル)−N−メチル]アミノ−2−ニトロエチレン
を白色結晶として得た。 融点:206−207℃ NMR(DMSO-d6)δ: 3.03(s,3H), 4.63(s,2H), 6.60(s,
1H), 7.43〜7.80(m,2H), 8.30(brs,1H), 8.88(br,2H) IR(ヌジョール): 3260,3140,1620,1575,1420,1290,12
20cm-1
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願昭63−64885 (32)優先日 昭63(1988)3月17日 (33)優先権主張国 日本(JP)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: 【化1】 [式中、X1、X2の1つは電子吸引基を他は水素原子ま
    たは電子吸引基を示し、該電子吸引基はシアノ,ニト
    ロ,C1-4アルコキシ−カルボニル,ヒドロキシカルボ
    ニル, C6-10アリール−オキシカルボニル,複素環オキ
    シカルボニル,ハロゲンで置換されていてもよいC1-4
    アルキルスルホニル,アミノスルホニル,ジ−C1-4
    ルコキシホスホリル,ハロゲンで置換されていてもよい
    1-4アシル、カルバモイルもしくはC1-4アルキルスル
    ホニルチオカルバモイルまたはハロゲン原子を示し、X
    1とX2とが結合して隣接炭素と共に 【化2】 で表される環を形成していてもよい。R2は、(1)水素原
    子、(2)C1-3アシル,C1-4アルキル,C2-4アルケニ
    ル,C3-6シクロアルキル,C6-10アリール,C7-9アラ
    ルキルまたは炭素原子に結合手を有する複素環基を示
    し、これらの基は1ないし3個のC1-4アルキルチオ,
    1-4アルコキシ,モノまたはジ−C1-4アルキルアミ
    ノ,C1-4アルコキシ−カルボニル,C1-4アルキルスル
    ホニル,ハロゲン,C1-4アシル,ベンゾイル,フェニ
    ルスルホニルまたはピリジルを有していてもよい炭素原
    子を介する基、(3)式−NR34(式中、R3は水素原
    子,C1-6アルキル,C6-10アリール,C7-9アラルキ
    ル,複素環基, C1-4アシル,C6-10アリール−カルボ
    ニル,C1-4アルコキシカルボニル,C6-10アリール−
    オキシカルボニル,複素環オキシカルボニル,C6-10
    リールスルホニル,C1-4アルキルスルホニル,ジ−C
    1-4アルコキシホスホリル,C1-4アルコキシ,ヒドロキ
    シ,アミノ,ジ−C1-4アルキルアミノ,C1-4アシルア
    ミノ,C1-4アルコキシ−カルボニルアミノ,C1-4アル
    キルスルホニルアミノ,ジ−C1-4アルコキシホスホリ
    ルアミノ, C7-9アラルキルオキシ,C1-4アルコキシ
    −カルボニル−C1-4アルキルを示す。R4は水素原子,
    1 -4アルキル,C3-6シクロアルキル,C2-4アルケニ
    ル, C3-6シクロアルケニルまたはC2-4アルキニルを
    示し、これらアルキル,シクロアルキル,アルケニル,
    シクロアルケニルおよびアルキニルはヒドロキシ,C
    1-4アルコキシ,ハロゲン,ジ−C1-4アルキルアミノ,
    1-4アルキルチオ,C1-3アシルアミノ,C1-4アルキ
    ルスルホニルアミノ,トリ−C1-4アルキルシリル、ハ
    ロゲンで置換されていてもよいピリジルまたはハロゲン
    で置換されていてもよいチアゾリルを1〜3個有してい
    てもよい。さらに、R3とR4は結合して隣接する窒素原
    子と共に、 【化3】 から選ばれる5ないし6員の環状アミノ基を形成しても
    よい。)で示される窒素原子を介する基、または(4)C
    1-4アルコキシ、C3-6シクロアルコキシ、C2-4アルケ
    ニルオキシ、C3-6シクロアルケニルオキシ、C2-4アル
    キニルオキシ、C6-10アリールオキシ、複素環オキシま
    たは水酸基を示し、これらはハロゲンまたはフェニルを
    1〜3個有していてもよい酸素原子を介する基を示す。
    nは0、1または2を示す。A0は置換基を有していて
    もよい酸素原子、硫黄原子あるいは窒素原子を1〜5個
    含む5〜8員複素環基またはその縮合環基を示し、該複
    素環またはその縮合環は、1〜5個のC1-4アルキル、
    3-6シクロアルキル、C6-10アリール、C1-4アルコキ
    シ、C3-6シクロアルキルオキシ、C6-10アリールオキ
    シ、C7-12アラルキルオキシ、C1-4アルキルチオ、C
    3-6シクロアルキルチオ、C6-10アリールチオ、C7-12
    アラルキルチオ、モノC1-4アルキルアミノ、ジC1-4
    ルキルアミノ、C3-6シクロアルキルアミノ、C6-10
    リールアミノ、C7-12アラルキルアミノ、ハロゲン、C
    1-4アルコキシカルボニル、C6-10アリールオキシカル
    ボニル、C3-6シクロアルキルオキシカルボニル、C
    7-12アラルキルオキシカルボニル、C1-5アルカノイ
    ル、C1-15アルカノイルオキシ、カルバモイル,N−メ
    チルカルバモイル,N,N−ジメチルカルバモイル,N−
    エチルカルバモイル,N,N−ジエチルカルバモイル,N
    −フェニルカルバモイル,ピロリジノカルバモイル,ピペ
    リジノカルバモイル,ピペラジノカルバモイル,モルホリ
    ノカルバモイル,N−ベンジルカルバモイル、N−メチ
    ルカルバモイルオキシ,N,N−ジメチルカルバモイルオ
    キシ,N−エチルカルバモイルオキシ,N−ベンジルカル
    バモイルオキシ,N,N−ジベンジルカルバモイルオキ
    シ,N−フェニルカルバモイルオキシ、C1-4アルカノイ
    ルアミノ、C6-10アリールカルボニルアミノ、C1-4
    ルコキシカルボニルアミノ、C7-12アラルキルオキシカ
    ルボニルアミノ、メタンスルホニルアミノ,エタンスル
    ホニルアミノ,ブタンスルホニルアミノ,ベンゼンスルホ
    ニルアミノ,トルエンスルホニルアミノ,ナフタレンスル
    ホニルアミノ,トリフルオロメタンスルホニルアミノ,2
    −クロロエタンスルホニルアミノ,2,2,2−トリフル
    オロメタンスルホニルアミノ、窒素原子,酸素原子、硫
    黄原子を1〜5個含む複素環基、複素環チオ,複素環オ
    キシ,複素環アミノ,複素環カルボニルアミノ、ジC
    1-4アルキルホスフィノチオイルアミノ、アルコキシイ
    ミノ、C1-4アルキルスルホニルオキシ、C6-10アリー
    ルスルホニルオキシ、ジ−C6-10アリールホスフィノチ
    オイルアミノ、チオカルバモイルチオ,N−メチルチオ
    カルバモイルチオ,N,N−ジメチルチオカルバモイルチ
    オ,N−エチルチオカルバモイルチオ,N−ベンジルチオ
    カルバモイルチオ,N,N−ジベンジルチオカルバモイル
    チオ,N−フェニルチオカルバモイルチオ、シリルオキ
    シ、シリル、C1-4アルキルスルフィニル、C6-10アリ
    ールスルフィニル、C1-4アルキルスルホニル、C6-10
    アリールスルホニル、C1-4アルコキシカルボニルオキ
    シ、C1-4ハロアルキル,C1-4ハロアルキルオキシ,C
    1-4ハロアルキルチオ,C1-4ハロアルキルスルフィニ
    ル,C1-4ハロアルキルスルホニル,シアノ,ニトロ,
    水酸基、カルボキシル基,スルホン酸基、ホスホン酸
    基、C1-4アルキルオキシスルホニル、C6-10アリール
    オキシスルホニル、C7-12アラルキルオキシスルホニ
    ル,ジC1-4アルキルオキシホスホリルを置換基として
    有していてもよい。Zは塩素原子または−SR5基を示
    し、R5はC1-4アルキル基またはアラルキル基を示す。
    但し、(1)R2が水素原子であるとき、Zは塩素原子を示
    すか、または、(2)R2が水素原子であるとき、Zは−S
    5基(式中、R5は前記と同意義を示す。)でありA0
    はハロゲンで置換されているピリジルまたはハロゲンで
    置換されているチアゾリルを示す。]で表わされる化合
    物またはその塩。
  2. 【請求項2】R2が請求項1に示す炭素原子を介する
    基、窒素原子を介する基または酸素原子を介する基であ
    る請求項1記載の化合物またはその塩。
  3. 【請求項3】式: 【化4】 で表される基が、O2N−HC=である請求項1記載の
    化合物またはその塩。
  4. 【請求項4】A0が6-ハロゲノ-3-ピリジル基である請
    求項1〜3のいずれか記載の化合物またはその塩。
  5. 【請求項5】R2がC1-4アルキル基である請求項1〜4
    のいずれかに記載の化合物またはその塩。
  6. 【請求項6】式: 【化5】 [式中、R2は請求項1に示す炭素原子を介する基、窒
    素原子を介する基または酸素原子を介する基を、Zは塩
    素原子または−SR5基を示し、R5はC1-4アルキル基
    またはアラルキル基を示す。]で表される請求項1記載
    の化合物またはその塩。
JP6254222A 1987-08-01 1994-09-26 α−不飽和アミン化合物 Expired - Lifetime JP2551393B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254222A JP2551393B2 (ja) 1987-08-01 1994-09-26 α−不飽和アミン化合物

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19279387 1987-08-01
JP25885687 1987-10-13
JP1625988 1988-01-26
JP63-64885 1988-03-17
JP62-258856 1988-03-17
JP6488588 1988-03-17
JP62-192793 1988-03-17
JP63-16259 1988-03-17
JP6254222A JP2551393B2 (ja) 1987-08-01 1994-09-26 α−不飽和アミン化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63192383A Division JPH0714916B2 (ja) 1987-08-01 1988-08-01 α‐不飽和アミン類及びそれを含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07224036A true JPH07224036A (ja) 1995-08-22
JP2551393B2 JP2551393B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=27456540

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5008114A Pending JPH05345760A (ja) 1987-08-01 1993-01-21 ピリジルメチルアミン類
JP5008116A Expired - Lifetime JPH0749424B2 (ja) 1987-08-01 1993-01-21 チアゾリルメチルアミン類
JP5008115A Pending JPH05345761A (ja) 1987-08-01 1993-01-21 α−不飽和アミン化合物
JP6254221A Expired - Lifetime JP2551392B2 (ja) 1987-08-01 1994-09-26 ピリジルメチルアミン類
JP6254222A Expired - Lifetime JP2551393B2 (ja) 1987-08-01 1994-09-26 α−不飽和アミン化合物

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5008114A Pending JPH05345760A (ja) 1987-08-01 1993-01-21 ピリジルメチルアミン類
JP5008116A Expired - Lifetime JPH0749424B2 (ja) 1987-08-01 1993-01-21 チアゾリルメチルアミン類
JP5008115A Pending JPH05345761A (ja) 1987-08-01 1993-01-21 α−不飽和アミン化合物
JP6254221A Expired - Lifetime JP2551392B2 (ja) 1987-08-01 1994-09-26 ピリジルメチルアミン類

Country Status (12)

Country Link
US (6) US5849768A (ja)
EP (3) EP0302389B1 (ja)
JP (5) JPH05345760A (ja)
KR (3) KR970005908B1 (ja)
CN (3) CN1027447C (ja)
AT (3) ATE98955T1 (ja)
CA (3) CA1340990C (ja)
DE (4) DE3856183T2 (ja)
ES (2) ES2061569T3 (ja)
HU (2) HU204496B (ja)
IL (3) IL100688A (ja)
NL (1) NL300113I2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263779B2 (en) 2007-08-08 2012-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for separating and purifying α-unsaturated amine compound

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999045000A1 (fr) * 1998-03-02 1999-09-10 Shionogi & Co., Ltd. Procede de production d'un derive de 4-thiazolylmethyle
US4918086A (en) * 1987-08-07 1990-04-17 Ciba-Geigy Corporation 1-nitro-2,2-diaminoethylene derivatives
US5238949A (en) * 1988-11-29 1993-08-24 Nihon Bayer Agrochem K.K. Insecticidally active nitro pyridyl compounds
JP2779403B2 (ja) * 1988-11-29 1998-07-23 日本バイエルアグロケム株式会社 殺虫性ニトロ化合物
US5364989A (en) * 1989-01-31 1994-11-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. 1,1,1-trichloro-2-nitroethane production
DK0383091T3 (da) * 1989-02-13 1994-02-07 Bayer Agrochem Kk Insecticidt virksomme nitroforbindelser
US5204359A (en) * 1989-02-13 1993-04-20 Nihon Bayer Agrochem K.K. Insecticidally active nitro compounds
GB2228003A (en) * 1989-02-13 1990-08-15 Shell Int Research Pesticidal nitroethene compounds
DE3911224A1 (de) * 1989-04-07 1990-10-11 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor-5-aminomethylpyridin
IL94027A (en) * 1989-04-14 1995-03-15 Takeda Chemical Industries Ltd History of diaminoethylene, process for their preparation and insecticidal preparations containing them
JP3159697B2 (ja) * 1989-06-16 2001-04-23 日本バイエルアグロケム株式会社 シロアリ防除剤
ATE175405T1 (de) * 1989-10-06 1999-01-15 Nippon Soda Co Aminderivate
JPH03200768A (ja) * 1989-10-24 1991-09-02 Agro Kanesho Co Ltd ニトログアニジン化合物及び殺虫剤
GB8924280D0 (en) * 1989-10-27 1989-12-13 Shell Int Research Butenone compounds,their preparation and their use as pesticides
AU6812790A (en) * 1989-12-22 1991-06-27 Ici Americas Inc. Fungicidal compounds
US5180833A (en) * 1990-03-16 1993-01-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for the preparation of chlorothiazole derivatives
IL97680A0 (en) * 1990-04-06 1992-06-21 Ciba Geigy Ag Nitroenamine derivatives
IE911168A1 (en) * 1990-04-13 1991-10-23 Takeda Chemical Industries Ltd Novel intermediates for preparing guanidine derivatives,¹their preparation and use
WO1991017659A1 (en) * 1990-05-17 1991-11-28 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal nitroethylenes and nitroguanidines
WO1992000964A1 (en) * 1990-07-05 1992-01-23 Nippon Soda Co., Ltd. Amine derivative
IE70666B1 (en) * 1990-12-28 1996-12-11 Takeda Chemical Industries Ltd Stable agrochemical compositions
CH680827A5 (ja) * 1991-03-14 1992-11-30 Ciba Geigy Ag
TW202434B (ja) * 1991-04-04 1993-03-21 Ciba Geigy Ag
DE4137271A1 (de) * 1991-11-13 1993-05-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von n-(2-chlor-pyridin-5-yl-methyl)-ethylendiamin
DE4204919A1 (de) * 1992-02-19 1993-08-26 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor-5-alkylaminomethyl-pyridinen
AU673329B2 (en) * 1992-05-23 1996-11-07 Novartis Ag 1-(N-(halo-3-pyridylmethyl))-N-methylamino-1-alkylamino-2- nitroethylene derivatives for use against fleas on pets
DE4232561A1 (de) * 1992-09-29 1994-03-31 Bayer Ag Bekämpfung von Fischparasiten
DE69409551T2 (de) * 1993-02-01 1998-10-01 Koei Chemical Co Verfahren zur Herstellung von 2-Chloro-5-aminomethylpyridinen
DE69418641T2 (de) * 1993-04-01 1999-10-07 Shell Int Research Molluskizide
US5852041A (en) * 1993-04-07 1998-12-22 Sibia Neurosciences, Inc. Substituted pyridines useful as modulators of acethylcholine receptors
DE4401542A1 (de) * 1994-01-20 1995-07-27 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische Kombinationen von Ammoniumsalzen
US5750548A (en) * 1994-01-24 1998-05-12 Novartis Corp. 1- N-(halo-3-pyridylmethyl)!-N-methylamino-1-alklamino-2-nitroethylene derivatives for controlling fleas in domestic animals
DE4414569A1 (de) * 1994-04-27 1995-11-02 Bayer Ag Verwendung von substituierten Aminen zur Behandlung von Hirnleistungsstörungen
DE4417742A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-23 Bayer Ag Nicht-systemische Bekämpfung von Parasiten
DE4423353A1 (de) * 1994-07-04 1996-01-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung N-acylierter 2-Chlor-5-aminomethylpyridine
DE4426753A1 (de) 1994-07-28 1996-02-01 Bayer Ag Mittel zur Bekämpfung von Pflanzenschädlingen
JP3493476B2 (ja) * 1994-09-30 2004-02-03 バイエルクロップサイエンス株式会社 白蟻防除剤組成物
US5585388A (en) * 1995-04-07 1996-12-17 Sibia Neurosciences, Inc. Substituted pyridines useful as modulators of acetylcholine receptors
EP0873325B1 (en) * 1995-06-23 2003-03-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for producing guanidine derivatives, intermediates therefor and their production
KR0168979B1 (ko) * 1995-07-12 1999-01-15 김종인 티아졸릴 트리아졸로티아졸 유도체
EP0791583B1 (en) * 1995-09-08 2001-04-18 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing 3-(aminomethyl)-6-chloropyridines
US5794887A (en) 1995-11-17 1998-08-18 Komerath; Narayanan M. Stagnation point vortex controller
US6828275B2 (en) 1998-06-23 2004-12-07 Bayer Aktiengesellschaft Synergistic insecticide mixtures
DE19622355A1 (de) 1996-06-04 1997-12-11 Bayer Ag Formkörper die agrochemische Mittel freisetzen
DE19731782A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Pyridylmethylisocyanaten
IL136585A0 (en) * 1997-12-24 2001-06-14 Takeda Chemical Industries Ltd Method for producing isoureas
DE19807630A1 (de) 1998-02-23 1999-08-26 Bayer Ag Wasserhaltige Mittel zur Bekämpfung parasitierender Insekten und Milben an Menschen
DE19823396A1 (de) 1998-05-26 1999-12-02 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
US6232316B1 (en) 1998-06-16 2001-05-15 Targacept, Inc. Methods for treatment of CNS disorders
US6149913A (en) * 1998-11-16 2000-11-21 Rhone-Poulenc Ag Company, Inc. Compositions and methods for controlling insects
CO5210925A1 (es) * 1998-11-17 2002-10-30 Novartis Ag Derivados de diamino nitroguanidina tetrasustituidos
DE19913174A1 (de) 1999-03-24 2000-09-28 Bayer Ag Synergistische insektizide Mischungen
US6156703A (en) * 1999-05-21 2000-12-05 Ijo Products, Llc Method of inhibiting fruit set on fruit producing plants using an aqueous emulsion of eicosenyl eicosenoate and docosenyl eicosenoate
DE19948129A1 (de) * 1999-10-07 2001-04-12 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE19953775A1 (de) 1999-11-09 2001-05-10 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10024934A1 (de) 2000-05-19 2001-11-22 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden akariziden Eigenschaften
US20020103233A1 (en) 2000-11-30 2002-08-01 Arther Robert G. Compositions for enhanced acaricidal activity
DE10061083A1 (de) * 2000-12-08 2002-06-13 Bayer Ag Bis-(2-chlor-thiazolyl-5-methyl)-amin und seine Salze sowie Verfahren zur Aufarbeitung von 5-Aminomethyl-2-chlor-thiazol und Bis-(2-chlor-thiazol-5-methyl)-amin enthaltenden Reaktionsgemischen
DE10117676A1 (de) 2001-04-09 2002-10-10 Bayer Ag Dermal applizierbare flüssige Formulierungen zur Bekämpfung von parasitierenden Insekten an Tieren
DE10119423A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Bayer Ag Neue insektizid wirkende Azole
DE10140108A1 (de) 2001-08-16 2003-03-06 Bayer Cropscience Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
DE10162727A1 (de) * 2001-12-20 2003-07-10 Henkel Kgaa Neue Alkalische Protease aus Bacillus gibsonii (DSM 14391) und Wasch-und Reinigungsmittel enthaltend diese neue Alkalische Protease
US20050239656A1 (en) * 2002-04-26 2005-10-27 Toru Koyanagi Pyridine compounds or salts thereof and herbicides containing the same
EP1572654A4 (en) * 2002-12-19 2006-08-09 Dow Agrosciences Llc AS PESTICIDES SUITABLE COMPOUNDS
AU2003301162B2 (en) * 2002-12-20 2010-06-24 Dow Agrosciences Llc Compounds useful as pesticides
DE10347440A1 (de) 2003-10-13 2005-05-04 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
DE102004006075A1 (de) 2003-11-14 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften
PL1689378T3 (pl) 2003-12-02 2009-09-30 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Nowe zastosowanie związków peptydowych do leczenia ośrodkowego bólu neuropatycznego
DE102004033289A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-10 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
DE102004038329A1 (de) * 2004-06-16 2005-12-29 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide Mischungen
TWI344958B (en) * 2004-06-17 2011-07-11 Sumitomo Chemical Co Process for preparing thiazole compound
ES2353312T3 (es) 2004-07-28 2011-03-01 Intervet International Bv Composición veterinaria que comprende un arilpirazol y una nitroenamina con actividad antiparasitaria potenciada.
WO2006036387A2 (en) * 2004-08-25 2006-04-06 Bayer Cropscience Lp Method of controlling termites
DE102004062513A1 (de) 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Cropscience Ag Insektizide auf Basis von Neonicotinoiden und ausgewählten Strobilurinen
DE102004062512A1 (de) 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Cropscience Ag Synergistische Mischungen mit insektizider und fungizider Wirkung
US9919979B2 (en) 2005-01-21 2018-03-20 Bayer Cropscience Lp Fertilizer-compatible composition
JP4839660B2 (ja) * 2005-04-07 2011-12-21 住友化学株式会社 チアゾール化合物の製造法
EP1731037A1 (en) 2005-06-04 2006-12-13 Bayer CropScience AG Increase of stress tolerance by application of neonicotinoids on plants engineered to be stress tolerant
ATE484194T1 (de) 2005-06-09 2010-10-15 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
MX2007016199A (es) 2005-06-15 2008-03-11 Bayer Bioscience Nv Metodos para aumentar la resistencia de plantas a condiciones hipoxicas.
DE102005048539A1 (de) * 2005-10-11 2007-04-12 Bayer Cropscience Ag Suspensionskonzentrate auf Ölbasis
DE102006015467A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
AU2013224672B2 (en) * 2006-03-31 2016-05-12 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Substituted enaminocarbonyl compounds
DE102006015468A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
DE102006030710A1 (de) * 2006-07-03 2008-01-10 Bayer Cropscience Ag Synergistische insektizide und fungizide Mischungen
DE102006033572A1 (de) 2006-07-20 2008-01-24 Bayer Cropscience Ag N'-Cyano-N-halogenalkyl-imidamid Derivate
DE102006046688B3 (de) * 2006-09-29 2008-01-24 Siemens Ag Kälteanlage mit einem warmen und einem kalten Verbindungselement und einem mit den Verbindungselementen verbundenen Wärmerohr
DE102006046161A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Bayer Cropscience Ag Neue kristalline Modifikation
AU2007302340A1 (en) * 2006-09-30 2008-04-03 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Suspension concentrates for improving the root absorption of agrochemical active ingredients
EP2008519A1 (de) 2007-06-28 2008-12-31 Bayer CropScience AG Verwendung von Wirkstoffkombinationen mit insektiziden Eigenschaften zur Bekämpfung von tierischen Schädlingen aus der Familie der Stinkwanzen
EP2039678A1 (de) 2007-09-18 2009-03-25 Bayer CropScience AG Verfahren zum Herstellen von 4-Aminobut-2-enoliden
DE102007045956A1 (de) 2007-09-26 2009-04-09 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombination mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
US8124793B2 (en) * 2007-11-27 2012-02-28 Gail Marie Cronyn, legal representative Derivatives of ethylene methanedisulfonate as cancer chemotherapeutic agents
EP2107058A1 (de) 2008-03-31 2009-10-07 Bayer CropScience AG Substituierte Enaminothiocarbonylverbindungen
EP2127522A1 (de) 2008-05-29 2009-12-02 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2227951A1 (de) 2009-01-23 2010-09-15 Bayer CropScience AG Verwendung von Enaminocarbonylverbindungen zur Bekämpfung von durch Insekten übertragenen Viren
EP2225940B1 (en) 2009-03-05 2014-03-12 GAT Microencapsulation GmbH Oil dispersions of nAChR binding neonicotinoids
EP2264008A1 (de) 2009-06-18 2010-12-22 Bayer CropScience AG Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
EP2382865A1 (de) 2010-04-28 2011-11-02 Bayer CropScience AG Synergistische Wirkstoffkombinationen
DK2638010T3 (en) 2010-11-12 2015-04-13 Bayer Ip Gmbh PROCEDURE FOR PREPARING 2,2-DIFLUORETHYLAMINE DERIVATIVES FROM N- (2,2-DIFLUORETHYL) PROP-2-EN-1-AMINE
WO2012107585A1 (fr) 2011-02-11 2012-08-16 Ceva Sante Animale Sa Nouvelles compositions antiparasitaires topiques concentrees et stables
WO2012152741A1 (de) 2011-05-10 2012-11-15 Bayer Intellectual Property Gmbh Bicyclische (thio)carbonylamidine
WO2013056730A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 In2Care B.V. Systemic use of compounds in humans that kill free-living blood-feeding ectoparasites
CN102633740A (zh) * 2012-02-29 2012-08-15 江苏省农用激素工程技术研究中心有限公司 新烟碱类化合物及其制备方法和应用
CN102690258B (zh) * 2012-05-29 2015-11-25 湖北省生物农药工程研究中心 含氮杂环亚胺衍生物及其制备方法和用途
CN102827070B (zh) * 2012-08-27 2016-08-10 安徽常泰化工有限公司 一种合成n-(6-氯-3-吡啶甲基)-甲胺的改进工艺
CA2882847A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Bayer Cropscience Lp Combinations and methods for controlling turfgrass pests
CN103392705A (zh) * 2013-07-22 2013-11-20 浙江威尔达化工有限公司 一种含氟苯虫酰胺和烯啶虫胺的杀虫组合物及其应用
CN104402806A (zh) * 2014-10-31 2015-03-11 安徽绩溪县徽煌化工有限公司 一种烯啶虫胺的制备方法
WO2017133938A2 (en) 2016-02-01 2017-08-10 Bayer Animal Health Gmbh Rhipicephalus nicotinic acetylcholine receptor and pest control acting thereon

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE454695C (de) * 1925-02-03 1928-01-14 Curt Raeth Dr Verfahren zur Darstellung von 2-Amino-5-jodpyridin
DE1445762A1 (de) * 1964-04-29 1969-01-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Chinonderivaten
AT264522B (de) * 1965-09-07 1968-09-10 Unimed Inc Verfahren zur Herstellung von (β-2- oder 4-Pyridyläthyl)-alkylaminen
US3777027A (en) * 1970-09-15 1973-12-04 Smithkline Corp Anorectic compositions comprising n-pyridylalkyl-beta-alkoxy-beta-trifluoro-methylphenalkylamines
GB1554153A (en) * 1975-05-15 1979-10-17 Smith Kline French Lab Process for making 2-amino-2-alkylthionitroethylenes
SE7609666L (sv) * 1975-09-12 1977-03-13 Roussel Uclaf Sett att framstella nya 5-aminometyltiazolderivat
US4177274A (en) * 1975-12-09 1979-12-04 Merck & Co., Inc. Substituted imidazo [1,2-a] pyridines
FR2361111A1 (fr) * 1976-08-11 1978-03-10 Roussel Uclaf Nouveaux derives de 5-thiazole alkylamine, un procede pour leur preparation et leur application comme medicaments
US4233302A (en) * 1977-12-23 1980-11-11 Glaxo Group Limited Amine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4159382A (en) * 1978-06-28 1979-06-26 The Dow Chemical Company Process for preparing picolylamine
US4250316A (en) * 1978-11-24 1981-02-10 Bristol-Myers Company Pyridyl guanidine anti-ulcer agents
GR78463B (ja) 1982-03-25 1984-09-27 Smith Kline French Lab
US4386209A (en) * 1982-04-08 1983-05-31 Reilly Tar & Chemical Corporation Chichibabin reaction
IT1190793B (it) * 1982-04-27 1988-02-24 Magis Farmaceutici Composti attivi nel trattamento dell'ulcera e sintomi allergici della pelle
DE3232462A1 (de) * 1982-09-01 1984-03-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-nitro-1,1-ethendiamine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DE3343884A1 (de) * 1982-12-08 1984-06-14 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Neue ethendiamin- und guanidin-derivate
US4499097A (en) * 1983-03-10 1985-02-12 American Cyanamid Company 2-(Pyridyl)imidazolyl ketones
US4482437A (en) * 1984-04-05 1984-11-13 Reilly Tar & Chemical Corp. Electrochemical reductions of cyanopyridine bases
ZW5085A1 (en) * 1984-04-13 1985-09-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo Kk Nitromethylene derivatives,intermediates thereof,processes for production thereof,and insecticides
IT1196133B (it) * 1984-06-06 1988-11-10 Ausonia Farma Srl Derivati furanici con attivita' antiulcera
JPH0649699B2 (ja) * 1985-02-04 1994-06-29 日本バイエルアグロケム株式会社 ニトロメチレン誘導体、その製法及び殺虫剤
JPS61267575A (ja) * 1985-05-21 1986-11-27 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk ニトロイミノ誘導体、その製法及び殺虫剤
JPH066585B2 (ja) * 1985-02-04 1994-01-26 日本バイエルアグロケム株式会社 ニトロメチレン誘導体、その製法及び殺虫剤
JPS6248681A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk ニトロメチレン誘導体の製造方法
MA20552A1 (fr) * 1985-10-11 1986-07-01 Pan Medica Sa Alkylacarboxamides de pyridylalkylamines,leurs preparations et leurs utilisations
JPS62138478A (ja) * 1985-12-13 1987-06-22 Banyu Pharmaceut Co Ltd グアニジン誘導体の製造法
DE3603100C2 (de) * 1986-02-01 1994-08-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Nitromethylen-Derivaten
JPH0717621B2 (ja) * 1986-03-07 1995-03-01 日本バイエルアグロケム株式会社 新規ヘテロ環式化合物
JPH085859B2 (ja) * 1986-07-01 1996-01-24 日本バイエルアグロケム株式会社 新規アルキレンジアミン類
DE3639877A1 (de) * 1986-11-21 1988-05-26 Bayer Ag Hetarylalkyl substituierte 5- und 6-ringheterocyclen
US4918086A (en) * 1987-08-07 1990-04-17 Ciba-Geigy Corporation 1-nitro-2,2-diaminoethylene derivatives
JP2779403B2 (ja) * 1988-11-29 1998-07-23 日本バイエルアグロケム株式会社 殺虫性ニトロ化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8263779B2 (en) 2007-08-08 2012-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for separating and purifying α-unsaturated amine compound

Also Published As

Publication number Publication date
CA1341008C (en) 2000-05-30
KR970005908B1 (ko) 1997-04-22
CN1091737A (zh) 1994-09-07
US5849768A (en) 1998-12-15
DE10399003I1 (de) 2003-06-12
EP0509559A2 (en) 1992-10-21
JPH05345760A (ja) 1993-12-27
CN1027447C (zh) 1995-01-18
EP0529680A2 (en) 1993-03-03
EP0302389B1 (en) 1993-12-22
JPH0749424B2 (ja) 1995-05-31
KR0122856B1 (ko) 1997-11-13
ATE98955T1 (de) 1994-01-15
HU205076B (en) 1992-03-30
DE3856183T2 (de) 1998-11-05
EP0529680A3 (en) 1993-07-14
CN1036649C (zh) 1997-12-10
HUT53909A (en) 1990-12-28
US6407248B1 (en) 2002-06-18
HU204496B (en) 1992-01-28
DE3856183D1 (de) 1998-06-18
DE3886467D1 (de) 1994-02-03
CA1340991C (en) 2000-05-16
DE3856493D1 (de) 2001-11-08
CA1340990C (en) 2000-05-09
NL300113I1 (nl) 2003-04-01
US6124297A (en) 2000-09-26
ATE166051T1 (de) 1998-05-15
JPH07206820A (ja) 1995-08-08
NL300113I2 (nl) 2003-06-02
EP0529680B1 (en) 1998-05-13
IL87250A (en) 1993-06-10
EP0509559B1 (en) 2001-10-04
EP0509559A3 (en) 1993-06-30
JPH05345761A (ja) 1993-12-27
US5214152A (en) 1993-05-25
IL100688A0 (en) 1992-09-06
DE3856493T2 (de) 2002-05-23
ES2061569T3 (es) 1994-12-16
DE3886467T2 (de) 1994-06-01
DE10399003I2 (de) 2004-07-01
JP2551393B2 (ja) 1996-11-06
US5175301A (en) 1992-12-29
KR970011459B1 (ko) 1997-07-11
KR890003699A (ko) 1989-04-17
IL87250A0 (en) 1988-12-30
ATE206400T1 (de) 2001-10-15
HU900722D0 (en) 1990-04-28
CN1093083A (zh) 1994-10-05
US5935981A (en) 1999-08-10
JPH05345774A (ja) 1993-12-27
EP0302389A2 (en) 1989-02-08
JP2551392B2 (ja) 1996-11-06
ES2161212T3 (es) 2001-12-01
CN1083432C (zh) 2002-04-24
EP0302389A3 (en) 1990-01-31
IL100688A (en) 1995-08-31
CN1031079A (zh) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551393B2 (ja) α−不飽和アミン化合物
KR0164687B1 (ko) 구아니딘 유도체, 그것의 제조 방법 및 그것을 함유하는 살충제 조성물
JP2546003B2 (ja) グアニジン誘導体、その製造法及び殺虫剤
KR0135974B1 (ko) 테트라히드로피리미딘 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 함유하는 해충 방제 조성물
US5696256A (en) Process for preparing and using guanidine derivatives
JPH0714916B2 (ja) α‐不飽和アミン類及びそれを含む組成物
EP0381130B1 (en) Production of alpha-unsaturated amines
JPH0347275B2 (ja)
JP2859301B2 (ja) 農園芸用殺虫組成物
JP2859302B2 (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物
JP2605651B2 (ja) グアニジン誘導体、その製造法及び殺虫剤
JP2845499B2 (ja) 農園芸用殺虫組成物
JP3038555B2 (ja) テトラヒドロピリミジン化合物,その製造法及び製剤
JPH1129418A (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物
JPH05112521A (ja) ニトログアニジン誘導体の製造方法、その中間体及びその製造方法
JPH04356481A (ja) オキソ−複素環誘導体及びその殺虫剤
JP2005075818A (ja) 1,3−ジアザシクロヘキサン誘導体
JPH0341006A (ja) 農園芸用殺虫組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12