JPH07212600A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07212600A
JPH07212600A JP1307794A JP1307794A JPH07212600A JP H07212600 A JPH07212600 A JP H07212600A JP 1307794 A JP1307794 A JP 1307794A JP 1307794 A JP1307794 A JP 1307794A JP H07212600 A JPH07212600 A JP H07212600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
error
data
line data
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1307794A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunichi Murakami
上 文 一 村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Techno Systems Co Ltd
Original Assignee
Funai Techno Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Techno Systems Co Ltd filed Critical Funai Techno Systems Co Ltd
Priority to JP1307794A priority Critical patent/JPH07212600A/ja
Publication of JPH07212600A publication Critical patent/JPH07212600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自然な画像パターンの実現可能な画信号誤り
補正部を有するファクシミリ装置を提供する。 【構成】 受信した画信号をラインデータとしてバッフ
ァメモリに記録しておき、エラーのあったラインデータ
を検出すると、その前後のラインデータを読み出し、そ
れらの論理積のデータをエラーのあったラインデータと
代替させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画信号のエラー補正手
段を有するファクシミリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ装置にあっては、送
信側では画像原稿を主走査線毎の各ラインデータに分解
して、モデムで変調され電話回線を経て送信されてくる
が、受信側では送られた画信号を受信し復調してから、
この画信号を1ライン毎のデータとしてバッファメモリ
に蓄積ののち、このラインデータを読み出して印刷機構
にて記録紙に印刷する構成が広く用いられている。この
ようなバッファメモリを具備した従来のファクシミリ装
置の構成例のブロック図を図5に示す。送信側ではファ
クシミリ装置51の画像読取処理機構10で画像原稿を
主走査線毎の各ラインデータに分解し、その信号をモデ
ム9で変調してNCU8を介して電話回線12に送信さ
れる。
【0003】次に受信側ではファクシミリ装置51に通
信回線12から入力された前記各ラインデータの一連の
画信号をNCU8,モデム9を経由して制御部52が受
ける。制御部52はこの一連の画信号を一旦1ライン毎
のデータとしてバッファメモリ6に蓄積する。
【0004】蓄積された各ラインデータは印刷時にバッ
ファメモリ6から1ライン毎順々に取り出されてエラー
ライン検出処理部53によってエラー検出がなされる。
その従来の画信号誤り補正部の機能ブロックを図6に示
す。
【0005】エラーが検出されない場合、エラーライン
検出処理部53は、そのラインデータをそのまま印刷機
構7に送る。一方、もしエラーが検出されると、エラー
ライン検出処理部53は、受信したひとつ前のラインデ
ータで、エラーが検出されたラインデータを代替置き換
えして、これを印刷機構7に送り画像出力させる。
【0006】このように、従来の画信号誤り補正処理に
おいては、誤りのあったラインの画信号を、メモリに蓄
積されている前ラインデータに代替させて印刷してい
た。すなわち、直前の正しく受信されているラインのデ
ータを用い、隣接ラインの相関性を利用してこれをエラ
ーの発生したラインのデータとして前値補正し印刷機構
7に画像を出力していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の前値のラインデータ補正では、直前の正しく受信
されているラインのデータが2ライン続けて印刷される
ことになる。このため、印刷パターンに円滑さがなくな
り、より自然な画像出力が得られないという欠点があっ
た。
【0008】本発明は上記のような従来技術の問題点を
解決すべく為されたもので、ファクシミリの受信時の画
信号エラーを補正して、より自然で良好な画像出力を可
能とする画信号誤り補正機構を有するファクシミリ装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を実現するた
め、受信した画像データを1ライン毎にバッファメモリ
に記録しその1ライン毎のエラーライン検出手段を有す
るファクシミリ装置において、前記エラーライン検出手
段により検出したエラーラインデータの画信号の前後ラ
インデータの画信号の論理積をとり、それをエラーライ
ンデータ画信号に代替させるエラー補正手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明に係るファクシミリ装置は、受信したラ
インデータにエラーのあった場合、そのラインデータの
画信号をその前後ラインデータの画信号の論理積のデー
タで代替させる。この結果画信号の前後ラインデータの
相関性が補正結果に反映される。従って前ラインデータ
で代替させるよりも自然な画像出力とする。
【0011】
【実施例】以下、添付図面に基づいて本発明に係るファ
クシミリ装置の構成と動作を説明する。図1は、本発明
に係るファクシミリ装置の画信号誤り補正部1の一実施
例である主要ブロック図を示すものであり、図2は、図
1の画信号誤り補正部1を組込んだファクシミリ装置の
ブロック図を示すものである。さらに図3は、図1の画
信号誤り補正部1の動作流れ図であり、図4は、図1の
画信号誤り補正部1による補正例の説明図である。
【0012】先ず図1に基づき、本発明に係るファクシ
ミリ装置の画信号誤り補正部1の構成を説明する。図1
に示すように、画信号誤り補正部1(エラー補正手段)
は、受信した画信号をラインデータとして蓄積するバッ
ファメモリ6、バッファメモリ6に蓄積されたラインデ
ータのエラー検出をするエラーライン検出手段5、エラ
ーライン検出手段5からの通知を受けて、エラーライン
の前後のラインデータを読み込む前後ラインデータ読込
手段3、前後ラインデータ読込手段3の読み込んだデー
タに基づいて、論理積を算出する論理積生成手段4から
構成される。また、論理積生成手段4からの出力は印刷
機構7をはじめ表示器などの既存の出力装置に送られ
る。
【0013】つぎに、図1の画信号誤り補正部1を組込
んだファクシミリ装置の構成のブロック図を示す図2に
基づいて説明すると、ファクシミリ装置20は通信回線
12に接続するNCU8,モデム9,該モデム9と信号
を授受しさらにバッファメモリ6と信号を授受し印刷機
構7に信号出力する制御部2,原稿入力のための読取画
像処理機構10,電源11から成る。制御部2はエラー
ライン検出手段5,前後ラインデータ読込手段3,論理
積生成手段4を備える。該制御部2とバッファメモリ6
で図1の画信号誤り補正部1を構成する。
【0014】このファクシミリ装置20においては、電
話回線12を経て受信した一連の画信号をNCU8,モ
デム9を経由して制御部2が受ける。制御部2はこの一
連の画信号を一旦ラインデータとしてバッファメモリ6
に蓄積する。
【0015】蓄積されたラインデータは、印刷時にバッ
ファメモリ6から順々に取り出されて、圧縮データなど
が復号されたのち、エラーライン検出手段5によってエ
ラー検出がなされる。
【0016】エラーライン検出手段5によってエラーが
検出されない場合は、そのデータはそのまま印刷機構7
に送られる。一方、もしエラーが検出されれると、エラ
ーライン検出手段5はこれを前後ラインデータ読込手段
3に通知する。
【0017】前後ラインデータ読込手段3はこの通知を
受けると、当該ラインのひとつ前のラインデータと、ひ
とつ後のラインデータとを読出し、これらのデータを論
理積生成手段4に送る。
【0018】論理積生成手段4は受理したひとつ前のラ
インデータと、ひとつ後のラインデータとの論理積をと
り、この論理積のデータでエラーが検出されたラインデ
ータを置換えて、これを印刷機構7に送り画像出力させ
る。
【0019】つぎに、画信号誤り補正機構1の動作を図
3の流れ図に基づき説明する。通信回線からデータ圧縮
されたファクシミリ通信のデータを受信ののち、一旦、
バッファーメモリ6に格納する。これを読み出し復号し
てそのエラーの有無を確認する(ステップS1)。エラ
ーがなければそのまま印刷機構7へ出力して印刷させる
(ステップS4)。
【0020】読み出したデータが誤りを含んでいれば、
そのラインの次のラインのデータを復号し(ステップS
2)、このデータとエラーラインの前のラインのデータ
との論理積をとり(ステップS3)、このデータでエラ
ーラインデータを代替する。こうして補正されたライン
データを印刷機構7へ出力する(ステップS4)。
【0021】図4は前記に示すような本発明の一実施例
である画信号誤り補正部1を有するファクシミリ装置に
よりラインデータ補正の具体例を示したものである。図
で第1ラインデータは、エラーライン検出手段5でエラ
ー無しと判定され、次の第2ラインデータはエラーライ
ン検出手段5でエラーと判定された場合を示してある。
黒のデータを「1」として白のデータを「0」として、
第1ラインデータと第3ラインデータの論理積をとった
場合の代替すべき第2ラインデータを示してある。この
ように、第1ラインデータだけでなく第3ラインの隣接
データの相関性を含めた第2ラインデータなので、その
相関性を効果的に反映させる自然な、読み易い画像出力
が得られるものである。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るファ
クシミリ装置は、受信した画像データを1ライン毎にバ
ッファメモリに記録し、エラーのあったラインデータの
画信号を、その前後ラインデータの画信号の論理積のデ
ータで代替させ補正するものであるから、画信号の前後
のラインデータの相関性を反映した補正結果となりよっ
て自然な画像出力を可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画信号誤り補正部の一例の主要ブ
ロック図である。
【図2】図1の画信号誤り補正部を組込んだファクシミ
リ装置のブロック図である。
【図3】図1の画信号誤り補正部の動作流れ図である。
【図4】図1の画信号誤り補正部による補正例の説明図
である。
【図5】従来の画信号誤り補正方式によるファクシミリ
装置のブロック図である。
【図6】従来の画信号誤り補正部の機能ブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 画信号誤り補正部(エラー補正手段) 3 前後ラインデータ読込手段 4 論理積生成手段 5 エラーライン検出手段 6 バッファメモリ 6a 前ラインデータ 6b 後ラインデータ 6c エラーラインデータ 7 印刷機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した画像データを1ライン毎にバッ
    ファメモリに記録しその1ライン毎のエラーライン検出
    手段を有するファクシミリ装置において、前記エラーラ
    イン検出手段により検出したエラーラインデータの画信
    号の前後ラインデータの画信号の論理積をとりそれをエ
    ラーラインデータ画信号に代替させるエラー補正手段を
    設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP1307794A 1994-01-12 1994-01-12 ファクシミリ装置 Pending JPH07212600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307794A JPH07212600A (ja) 1994-01-12 1994-01-12 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307794A JPH07212600A (ja) 1994-01-12 1994-01-12 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07212600A true JPH07212600A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11823103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307794A Pending JPH07212600A (ja) 1994-01-12 1994-01-12 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07212600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9135531B2 (en) 2010-12-28 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and computer readable medium therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9135531B2 (en) 2010-12-28 2015-09-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and computer readable medium therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10271300A (ja) 画像複写装置
JPH07212600A (ja) ファクシミリ装置
US6433892B1 (en) Facsimile apparatus
JP2725018B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2729635B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH0918635A (ja) 通信装置
JP2590637B2 (ja) コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装置
JP3239243B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2521268Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6338911B2 (ja)
JP3101667B2 (ja) 送信側ファクシミリ装置の診断方法
JPS61290868A (ja) 蓄積画像情報送信方式
JP2590636B2 (ja) コンピュータ連動機能を有したファクシミリ装置
JP3260068B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3026634B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05176099A (ja) Fax放送受信機の誤り訂正不能データの補完方法
KR100229040B1 (ko) 팩시밀리를 이용한 문자 원고의 송,수신 방법
JP2676519B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6221098Y2 (ja)
JP3156484B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPH11252336A (ja) 画像処理装置
JPH05167869A (ja) ファクシミリ装置
JPS6080364A (ja) フアクシミリ装置
JPH03227175A (ja) ファクシミリ装置
JPH05199195A (ja) ファクシミリ装置