JPH07211153A - 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07211153A
JPH07211153A JP6004073A JP407394A JPH07211153A JP H07211153 A JPH07211153 A JP H07211153A JP 6004073 A JP6004073 A JP 6004073A JP 407394 A JP407394 A JP 407394A JP H07211153 A JPH07211153 A JP H07211153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
vinyl chloride
parts
weight
electric wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6004073A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Ikeda
信隆 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP6004073A priority Critical patent/JPH07211153A/ja
Publication of JPH07211153A publication Critical patent/JPH07211153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/14Extreme weather resilient electric power supply systems, e.g. strengthening power lines or underground power cables

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 揮発性が低く可塑化効率、耐寒性、耐熱老化
性等の諸性質が良好な電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成
物の提供。 【構成】 塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、可塑
剤30〜100重量部、安定剤0.1〜10重量部、及
び滑剤を0.1〜2重量部配合してなる塩化ビニル系樹
脂組成物において、可塑剤として2−プロピルヘプタノ
ールまたは2−プロピルヘプタノールと4−メチル−2
−プロピルヘキサノールとの混合物であって4−メチル
−2−プロピルヘキサノールの含有量が30重量%以下
であるものとトリメリット酸とのトリエステルを用いる
電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、揮発性が低く、耐熱性
及び耐寒性が良好で、加工性及び体積固有抵抗が改良さ
れた電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系樹脂組成物は各種の電気・
電子機器や自動車等の配線用の電線被覆材として多く用
いられている。一般に、これらの電線被覆用塩化ビニル
系樹脂組成物には、可塑剤としてフタル酸エステル類が
主に用いられているが、家庭用電化製品、OA機器等の
小型・軽量化に伴い、電線についても細線化が進めら
れ、被覆層も薄くなっている。そのため、被覆層にも従
来以上の耐久性、即ち耐熱老化性、低揮発性と、薄い被
覆層でも十分絶縁が可能なように、高い体積抵抗率が要
求されるようになっている。また、自動車用の電線につ
いても、自動車使用年数の長期化に対応するための耐久
性の向上や、安全のための耐フォギング性の向上、即ち
揮発性の低減が求められている。
【0003】従来、この耐久性を改良した電線被覆用塩
化ビニル系樹脂組成物用途にはトリメリット酸トリエス
テル系可塑剤が用いられており、特にトリメリット酸ト
リ−2−エチルヘキシル(以下「TOTM」と記す)が
多く用いられてきた。しかしながら、上述のような品質
要求の高度化に伴い、更に揮発性の低いトリメリット酸
トリエステル系可塑剤として、トリメリット酸トリイソ
ノニル(以下「TiNTM」と記す)、トリメリット酸
トリイソデシル(以下「TiDTM」と記す)あるいは
トリメリット酸の混合アルキルエステルを用いる例も見
られるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のトリメリット酸
トリエステルのうち、TOTMは、耐寒性に難点がある
というのが一般的評価である。またTOTMより揮発性
が低いとされるTiNTMやTiDTMは、TOTMと
比較して、TiNTMでは揮発性が依然不十分であり、
TiDTMは揮発性については満足できる水準にあるも
のの、耐寒性はほとんど改良されていないという問題点
がある。そこで、TOTMやTiNTMよりも揮発性が
低く、TOTMやTiDTMより耐寒性が優れている可
塑剤とこれを用いた高性能電線被覆用塩化ビニル系樹脂
組成物の出現が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記のよう
な従来技術の状況に鑑み、揮発性が低くかつ耐寒性が優
れた電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物を見出すべく鋭
意検討を重ねたところ、2−プロピルヘプタノールまた
はこれを主成分とする炭素数10のアルコールとトリメ
リット酸とのトリエステルを可塑剤として用いた塩化ビ
ニル系樹脂組成物が良好な結果を与えることを見出し、
本発明を完成した。
【0006】即ち、本発明の要旨は、塩化ビニル系樹脂
100重量部に対し、可塑剤30〜100重量部、安定
剤0.1〜10重量部、及び滑剤を0.1〜2重量部配
合してなる塩化ビニル系樹脂組成物において、可塑剤と
して2−プロピルヘプタノールまたは2−プロピルヘプ
タノールと4−メチル−2−プロピルヘキサノールとの
混合物(以下、合わせて「C10アルコール」という)
であって4−メチル−2−プロピルヘキサノールの含有
量が30重量%以下であるものとトリメリット酸とのト
リエステルを用いることを特徴とする電線被覆用塩化ビ
ニル系樹脂組成物、に存する。
【0007】以下、本発明につき詳細に説明する。本発
明の電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物は、塩化ビニル
系樹脂、可塑剤、安定剤、及び滑剤を必須の成分として
構成される。上記塩化ビニル系樹脂とは、塩化ビニルの
単独重合体の他、塩化ビニルを主成分とする他の共重合
可能なコモノマーとの共重合体等、塩化ビニルを主な構
成単位とする樹脂をいう。共重合可能なコモノマーとし
ては、例えばエチレン、プロピレン、アクリロニトリ
ル、酢酸ビニル、マレイン酸またはそのエステル、アク
リル酸またはそのエステル、メタクリル酸またはそのエ
ステル等が挙げられる。
【0008】本発明の塩化ビニル系樹脂組成物には、可
塑剤として上記C10アルコールとトリメリット酸との
トリエステルを使用する。このエステルは、上記のC1
0アルコールと無水トリメリット酸またはトリメリット
酸とを、常法によりエステル化反応させて得ることがで
きる。この可塑剤は本発明の目的を損なわない範囲で他
の可塑剤と併用しても構わないが、可塑剤全量中に占め
るC10アルコールのトリメリット酸トリエステルの割
合は、50重量%以上が好ましい。
【0009】上記C10アルコールは、その中の2−プ
ロピルヘプタノール/4−メチル−2−プロピルヘキサ
ノール重量比(以下「C10アルコール組成比」と記
す)が、100/0〜70/30、好ましくは95/5
〜70/30、より好ましくは95/5〜80/20の
範囲にあるものを用いる。C10アルコール組成比が7
0/30よりも2−プロピルヘプタノールが少ないもの
になると、揮発性及び耐寒性が悪化する傾向がある。ま
た、C10アルコール組成比が95/5よりも2−プロ
ピルヘプタノールが多いものになると、成形加工性が低
下気味となる。
【0010】C10アルコール組成比としては95/5
〜80/20の範囲にあるときが、特に、揮発性が低
く、耐寒性、加工性の優れた、良好な性質の可塑剤を与
えることができ、その結果、優れた性質の電線被覆用塩
化ビニル系樹脂組成物が得られる。本発明の電線被覆用
塩化ビニル系樹脂組成物で用いられる可塑剤の量は、塩
化ビニル系樹脂100重量部に対して30〜100重量
部、好ましくは45〜80重量部である。可塑剤の配合
割合が30重量部未満では、耐寒性、成形加工性改良等
の効果が発現されず、また100重量部を超えると電線
被覆として要求される難燃性能が不足する傾向となりや
すい。
【0011】本発明で用いる安定剤としては、塩化ビニ
ル系樹脂用の安定剤であれば、本発明の目的を損なわな
い範囲で特に制限はなく、例えば、三塩基性硫酸鉛、二
塩基性フタル酸鉛、オルトケイ酸鉛−シリカゲル共沈
物、二塩基性ステアリン酸鉛、カドミウム−バリウム系
安定剤、バリウム−亜鉛系安定剤、カルシウム−亜鉛系
安定剤、錫系安定剤、及びマグネシウム、アルミニウ
ム、ケイ素等の無機塩を主成分とした安定剤等を用いる
ことができる。安定剤の使用量は、塩化ビニル系樹脂1
00重量部当たり0.1〜10重量部、好ましくは1〜
5重量部の範囲で使用する。安定剤の使用量が0.1重
量部未満では、熱安定性の改良効果が不十分であり、ま
た、10重量部を超えて使用しても、その効果は使用量
に見合っては増加せず不経済であるのみならず、プレー
トアウト等の悪影響の恐れがある。
【0012】また、滑剤としては、高級脂肪酸またはそ
の金属塩類、各種パラフィン、高級アルコール類、天然
ワックス類、ポリエチレンワックス、脂肪酸エステル、
または脂肪酸アミド等が使用でき、その使用量としては
塩化ビニル系樹脂100重量部当たり0.1〜2重量部
である。滑剤の使用量が0.1重量部未満では、滑性向
上効果が不十分であり、逆に2重量部を超えて使用する
と、配合物の滑性が高くなりすぎて混練が不十分となり
フィッシュアイ(成形品表面のブツ)等の悪影響が出や
すくなる。
【0013】この電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物に
は、本発明の目的を損なわない範囲で、上述の必須成分
の他に通常塩化ビニル系樹脂に使用される添加剤、例え
ば、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、充填剤、着色
剤、離型剤等を使用してもよい。更に、必要に応じキレ
ータ−類、架橋剤、架橋助剤を添加してもよい。充填剤
としては、例えば、炭酸カルシウム、クレイ、タルク、
シリカ系微粉末、水酸化アルミニウム等が、また、難燃
剤としては、例えば、三酸化アンチモン、ホウ酸バリウ
ム、ホウ酸亜鉛、酸化亜鉛、及び塩素化ポリエチレンそ
の他のハロゲン系難燃剤等を挙げることができる。
【0014】本発明の電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成
物は、塩化ビニル系樹脂に上述の必須の配合成分、及び
上記した各種の添加剤を必要に応じ添加・混合して製造
することができる。混合機としては、塩化ビニル系樹脂
の加工に通常使用される、ブレンダー、スーパーミキサ
ー、ミル、バンバリーミキサー等が用いられる。また、
電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物を用いた被覆電線
は、例えば銅線等の未被覆の電線または既被覆電線にこ
の組成物よりなる樹脂層を押出機により押出被覆する等
の方法で被覆し製造できる。
【0015】
【実施例】次に本発明の実施の態様を実施例を用いて更
に詳しく説明するが、本発明は、その要旨を超えない限
り、以下の実施例により限定されるものではない。な
お、実施例、比較例中「部」、「%」とあるのは、それ
ぞれ「重量部」、「重量%」を示す。 <エステルの調製>
【0016】実施例1 無水トリメリット酸192.0g(1モル)、C10ア
ルコールとして2−プロピルヘプタノール593.0g
(3.75モル)(C10アルコール組成比:100/
0)、テトライソプロピルチタネート0.38g(0.2%/
無水トリメリット酸) を温度計、窒素導入管、攪拌機、
Dean-Stark型分水器(以下、単に「分水器」と言う)、
及び還流冷却器を付した内容積2リットルのフラスコに
仕込み、窒素気流下で攪拌しながら加熱し、反応液温度
を210℃まで昇温し反応を開始した。引き続き、生成
水を分水器により連続的に系外へ除去し、反応液の酸価
が1mgKOH/g以下になるまで反応を継続した。反応終了
後、未反応のC10アルコールを系を減圧にして回収し
た後、常法により中和、水洗、減圧脱水し、C10アル
コールのトリメリット酸トリエステル630gを得た。
【0017】得られたエステルは、外観は帯微黄色透明
の油状で良好であり、色相30APHA、酸価0.1mgKOH/
g、エステル価は267mgKOH/gであり、ケン化分解物
のガスクロマトグラフ分析(以下「GLC」という)で
の保持時間は2−プロピルヘプタノールと一致した。
【0018】実施例2 C10アルコールとして、2−プロピルヘプタノール5
74.7g(3.638モル)、4−メチル−2−プロ
ピルヘキサノール17.8g(0.113モル)(C1
0アルコール組成比:97/3)を用いたこと以外は実
施例1と同様に反応・後処理を行い、C10アルコール
のトリメリット酸トリエステル628gを得た。得られ
たエステルは、外観は帯微黄色透明の油状で良好であ
り、色相30APHA、酸価0.1mgKOH/g、エステル価は
266mgKOH/gで、ケン化分解物のGLCでの保持時間
はそれぞれ2−プロピルヘプタノール及び4−メチル−
2−プロピルヘキサノールと一致した。
【0019】実施例3 C10アルコールとして、2−プロピルヘプタノール5
62.9g(3.563モル)、4−メチル−2−プロ
ピルヘキサノール29.6g(0.188モル)(C1
0アルコール組成比:95/5)を用いたこと以外は実
施例1と同様に反応・後処理を行い、C10アルコール
のトリメリット酸トリエステル628gを得た。得られ
たエステルは、外観は帯微黄色透明の油状で良好であ
り、色相35APHA、酸価0.1mgKOH/g、エステル価は
267mgKOH/gで、ケン化分解物のGLCでの保持時間
はそれぞれ2−プロピルヘプタノール及び4−メチル−
2−プロピルヘキサノールと一致した。
【0020】実施例4 C10アルコールとして、2−プロピルヘプタノール5
03.6g(3.188モル)、4−メチル−2−プロ
ピルヘキサノール88.9g(0.563モル)(C1
0アルコール組成比:85/15)を用いたこと以外は
実施例1と同様に反応・後処理を行い、C10アルコー
ルのトリメリット酸トリエステル629gを得た。得ら
れたエステルは、外観は帯微黄色透明の油状で良好であ
り、色相30APHA、酸価0.1mgKOH/g、エステル価は
265mgKOH/gで、ケン化分解物のGLCでの保持時間
はそれぞれ2−プロピルヘプタノール及び4−メチル−
2−プロピルヘキサノールと一致した。
【0021】実施例5 C10アルコールとして、2−プロピルヘプタノール4
14.8g(2.625モル)、4−メチル−2−プロ
ピルヘキサノール177.8g(1.125モル)(C
10アルコール組成比:70/30)を用いたこと以外
は実施例1と同様に反応・後処理を行い、C10アルコ
ールのトリメリット酸トリエステル625gを得た。得
られたエステルは、外観は帯微黄色透明の油状で良好で
あり、色相40APHA、酸価0.1mgKOH/g、エステル価
は264mgKOH/gで、ケン化分解物のGLCでの保持時
間はそれぞれ2−プロピルヘプタノール及び4−メチル
−2−プロピルヘキサノールと一致した。
【0022】比較例1〜3 比較例1〜3として、それぞれ市販のTOTM、TiN
TM,TiDTMを使用し、評価を行った。
【0023】比較例4 C10アルコールとして、2−プロピルヘプタノール2
96.3g(1.875モル)、4−メチル−2−プロ
ピルヘキサノール296.3g(1.875モル)(C
10アルコール組成比:50/50)を用いたこと以外
は実施例1と同様に反応・後処理を行い、C10アルコ
ールのトリメリット酸トリエステル627gを得た。得
られたエステルは、外観は帯微黄色透明の油状で良好で
あり、色相40APHA、酸価0.1mgKOH/g、エステル価
は265mgKOH/gで、ケン化分解物のGLCでの保持時
間はそれぞれ2−プロピルヘプタノール及び4−メチル
−2−プロピルヘキサノールと一致した。 <可塑剤の評価方法>
【0024】
【表1】 (1) 外観 肉眼にて透明性及び不純物混
入の有無を調べる。 (2) 色相 JIS K6751に準拠し
た。 (3) 酸価 JIS K6751に準拠し
た。 (4) エステル価 JIS K6751に準拠し
た。
【0025】<物性の評価方法> (1) 加工性の評価 実施例及び比較例のトリメリット酸トリエステルを下記
の配合にて混合し、ブラベンダー・プラストグラフ(Br
abender 社製、プラスチコーダーPLV151型、機械
的トルク検出方式)を用いて、セル温度170℃、回転
数80rpm にて混練し、最高のトルク値に到達するまで
の時間(これを「ゲル化時間」として表した)を測定し
た。ゲル化時間が短いものほど加工性が良いものと判定
した。評価結果を表−1に示す。
【0026】
【表2】 塩化ビニル樹脂 100部 (三菱化成ビニル(株)製、商品名ビニカ(登録商標)37L、 平均重合度1050) トリメリット酸トリエステル 50 Cd−Ba系安定剤 1
【0027】(2) シート物性 実施例及び比較例で調製したトリメリット酸トリエステ
ルを可塑剤として使用して、下記の配合で電線被覆用塩
化ビニル系樹脂組成物を調製した。
【0028】
【表3】 塩化ビニル樹脂 100部 (三菱化成ビニル(株)製、商品名ビニカ(登録商標)37H、 平均重合度1300) トリメリット酸トリエステル 50 炭酸カルシウム(備北粉化(株)製、商品名ソフトン1200)10 ステアリン酸バリウム 0.5 鉛系安定剤(品川化工(株)製、商品名TS−GM) 5
【0029】上記の配合物を、ビーカー中で予備混合し
た後、常法により180℃に温度調節した二本ミルロー
ル上で十分に混合し(5分間)、しかる後、所定の厚さ
となるようプレス加工(温度:180℃、予熱:1.9
6MPa(20kg/cm2) で2分間、プレス:19.6MPa(200k
g/cm2)で5分間)した。得られたシートを用いて、下記
の方法で物性を測定し、これらの電線被覆用塩化ビニル
系樹脂組成物の性能を評価した。結果を表−1に併せて
示す。
【0030】
【表4】 引張試験 JIS K6723に準拠し
た。 加熱後引張試験 JIS K6723に準拠し
た。 耐寒性(脆化温度) JIS K6723に準拠し
た。 体積抵抗率 JIS K6723に準拠し
た。
【0031】
【表5】
【0032】<結果の評価>上記実施例より、本発明の
電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物を用いて成る成形品
(シート)について、以下の諸点が認められる。 可塑化効率:引張試験について、アルコール部分の炭
素数が同じTiDTMと同等以上の柔軟性・伸びを示し
ている。 耐熱老化性:加熱後引張試験において、136℃で7
日間放置後の機械物性の残率はTOTMやTiNTMよ
り良好で、TiDTMと同等であり、また、揮発性(重
量損失)も小さく、耐熱老化性が優れている。但し、C
10アルコール組成比が、本発明の範囲外(50/5
0)の比較例4では、揮発性が大きくなる傾向が見られ
る。 耐寒性 :TOTM、TiNTM、TiDTMのい
ずれよりも優れた耐寒性を示している。但し、C10ア
ルコール組成比が本発明の範囲外(50/50)の比較
例4では、耐寒性が劣る傾向となる。 体積抵抗率:TiDTMと同等で、TOTM、TiN
TMより低いが、実用上問題のない範囲である。 加工性 :C10アルコール組成比が95/5より
も4−メチル−2−プロピルヘキサノールが多い系で特
に良好な加工性を示している。
【0033】
【発明の効果】本発明の電線被覆用塩化ビニル系樹脂組
成物は、その製造時の加工性が優れ、かつこれを電線被
覆に用いることにより揮発性が低く、耐寒性、体積抵抗
率等の諸物性が良好で耐熱老化性が改善された塩化ビニ
ル被覆電線を得ることができる。中でも、C10アルコ
ール組成比が95/5〜70/30、特に95/5〜8
0/20の範囲のものを用いて製造したエステルを使う
と、加工性及び耐寒性等の性質が特に良好な優れた電線
被覆用塩化ビニル系樹脂組成物が得られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 3/44 B 7/34 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、
    可塑剤30〜100重量部、安定剤0.1〜10重量
    部、及び滑剤を0.1〜2重量部配合してなる塩化ビニ
    ル系樹脂組成物において、可塑剤として2−プロピルヘ
    プタノールまたは2−プロピルヘプタノールと4−メチ
    ル−2−プロピルヘキサノールとの混合物(以下、合わ
    せて「C10アルコール」という)であって4−メチル
    −2−プロピルヘキサノールの含有量が30重量%以下
    であるものとトリメリット酸とのトリエステルを用いる
    ことを特徴とする電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 C10アルコール中の、2−プロピルヘ
    プタノールと4−メチル−2−プロピルヘキサノールと
    の重量比率が、95/5〜70/30である請求項1に
    記載の電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物。
JP6004073A 1994-01-19 1994-01-19 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物 Pending JPH07211153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004073A JPH07211153A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004073A JPH07211153A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07211153A true JPH07211153A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11574639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004073A Pending JPH07211153A (ja) 1994-01-19 1994-01-19 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07211153A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266649A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Kansai Electric Power Co Inc:The ポリ塩化ビニル組成物およびこれを用いた電線ケーブル
US8330045B2 (en) 2005-12-26 2012-12-11 Industrial Technology Research Institute Fire-resistant wire/cable
CN103012150A (zh) * 2012-12-27 2013-04-03 江南大学 一种增塑剂偏苯三酸三(2-丙基庚)酯的制备方法
WO2014077280A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 矢崎総業株式会社 自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線
JP2017042939A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 リンテック株式会社 積層体フィルムおよび粘着シート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266649A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 Kansai Electric Power Co Inc:The ポリ塩化ビニル組成物およびこれを用いた電線ケーブル
US8330045B2 (en) 2005-12-26 2012-12-11 Industrial Technology Research Institute Fire-resistant wire/cable
WO2014077280A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 矢崎総業株式会社 自動車電線用ポリ塩化ビニル樹脂組成物および自動車用超薄肉低圧電線
US9976044B2 (en) 2012-11-13 2018-05-22 Yazaki Corporation Polyvinyl chloride resin composition for automotive electric wire, and ultrathin-wall low-voltage electric wire for automobile
CN103012150A (zh) * 2012-12-27 2013-04-03 江南大学 一种增塑剂偏苯三酸三(2-丙基庚)酯的制备方法
JP2017042939A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 リンテック株式会社 積層体フィルムおよび粘着シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012089287A (ja) 電線・ケーブル被覆用塩化ビニル樹脂組成物
JP2002514262A (ja) エチレン−酢酸ビニルコポリマーとエチレン−酢酸ビニル−一酸化炭素ターポリマーとの配合物
JP2014172993A (ja) ケーブル被覆材料、被覆ケーブルおよび電子機器
JP3706208B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
KR920009846B1 (ko) 안정된 pvc 몸체를 갖는 케이블
JP3965438B2 (ja) 電線被覆用塩化ビニル樹脂組成物及び該組成物により被覆されてなる電線
JPH07211153A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003253072A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2003226788A (ja) 可塑剤組成物及び塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6375050A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2004193138A (ja) 塩化ビニル系樹脂被覆電線
JPH07157614A (ja) 可塑剤組成物
JPH07207093A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07173356A (ja) 可塑剤組成物
JP3051422B2 (ja) 電線被覆用電気絶縁性樹脂組成物
JP2002322330A (ja) Pvcコンパウンド及びこれを用いた電線
TWI345574B (en) Co-polyester plasticizer for polyvinyl chloride plastic and polyvinyl chloride composition containing the same
JPH07157615A (ja) 可塑剤組成物
EP0279859B1 (en) Electrical wire coated with a vinyl chloride resin composition
JP2608816B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001002873A (ja) 成形加工用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH07157616A (ja) 可塑剤組成物
JP4048659B2 (ja) 無機質高充填ポリオレフィン樹脂組成物
KR20190089884A (ko) 가소제 조성물
JP2004175868A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物